■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

バイク ★2

1 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/10(金) 13:56:59 JvNwAcvg
なかった気がしたので
※前スレ
バイク
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1463472882/


2 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/10(金) 22:31:19 e4FCJ5ho
乙シャス!
今年まだ走り初めしてないから早く乗りたいゾ


3 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/11(土) 10:26:11 JtffyF7Y
来週キャンツー予定だったのに仕事で潰れて悲しいなぁ


4 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/11(土) 11:30:48 e9tBI.wA
整備サボり続けてたらディスクブレーキツルツルになっててヤバイヤバイ


5 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/11(土) 12:55:49 ToLMC0aI
今日ツーリングいくゾ〜


6 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/11(土) 14:40:38 ZjZtlSJY
最初に手を出すとしたらどれくらいのがおすすめなんですかね


7 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/11(土) 14:56:29 57/FEJXk
バイク初めが近所のニトリに買い物で20分くらいで終わってしまった、明日から本気出す


8 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/11(土) 16:07:26 FBJrTJpM
>>6
125に乗る→高速に乗れないからもっと上のを
250に乗る→車検がないのはいいけどパワーが欲しい、もっと上のを
400に乗る→600〜750が買えるやん!
〜750に乗る→もっとパワー頂戴…!
750以上→バイク出すのアーメンドクセ…125の気軽さはやっぱ最高やな!

こうなるゾ


9 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/11(土) 23:46:18 e9tBI.wA
車検の支出って結構大きいので最初の一台なら250ccが一番だと思いますねぇ
充分ツーリングに使えるし取り回しの練習にもなるし


10 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/11(土) 23:52:24 tUC2sPqA
>>8
こうなるので僕も250にしました
パワーはないけど小回り効くから通勤通学にも県内ツーリングにも丁度良かったゾ
でも高速道の横風は許し亭ゆるして


11 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/13(月) 00:41:50 YSXYSpdA
250ccで乗ろうと思って免許とって早5年
今だにバイク買ってないです(半ギレ)

ホンダのバイク乗ってみたいと思ったのにホンダの店が近くになくて泣きそう
ホンダ取り扱ってるバイク屋ならどこでもいいのかこれもうわかんねぇなぁ


12 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/13(月) 12:34:48 JQ8DPb32
>>11
250までならどこでも売ってます
もしも新車でそれより上が欲しいなら正規ディーラーに行ってどうぞ


13 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/13(月) 12:57:38 m/2hLj72
今見るとめちゃカッコええな
https://i.imgur.com/MTqsgLS.jpg


14 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/13(月) 17:18:40 /M5ac1Tk
CB223Sとかもかっこいいですよね
やっぱりホンダがナンバーワン!


15 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/13(月) 17:58:57 m/2hLj72
>>14
ほとんどノーマルで、フェンダーをアルミ+ゴムフラップに替えて、マフラーガードをシルバーに塗装すればお安くヴィンテージ感マシマシにできそう

この時代のホンダならSRの影に隠れてたけど、CL400とかもカッコいい
https://i.imgur.com/1RVCIlt.jpg


16 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/14(火) 12:48:45 oK9XBS6s
立ちごけする気しかしないので最初は中古で耐久性のあるのがやっぱり安定ですかね


17 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/14(火) 12:53:32 5NjDj5Ok
https://i.imgur.com/BrXixpg.jpg
寒いですね…


18 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/14(火) 21:16:33 wndZT9wg
>>16
人生初バイクがカタナでタンク凹ましたけどこれは俺とカタナの歴史なの!!!!!、!!って思い込むことでその後乗り続けてる俺がいるし、いけるいける(血涙)


19 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/15(水) 02:26:47 Aozl0duA
>>16
中古だとコカしてもままええわ許したるってなるから楽だゾ〜
ただオニーハン中古は車検が無いから人気車種の場合ガバ整備に気をつけよう!!


20 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/15(水) 05:49:36 rJg7Shzk
なんだかんだ立ちゴケは納車されて1年目の1回だけでしたね
自分がかっこいいと思ったバイクを買うのが一番後悔しないです


21 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/15(水) 16:50:30 95Qgqwh2
新年初キャンツーに来ました
https://i.imgur.com/cMw9Lqx.jpg


22 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/21(火) 01:40:42 1TYa1UIk
リトルカブ可愛くてチョイノリ用に一台欲しいなぁと思ってるんですが、持ってる方いますかね?
実燃費とか使用感とか聞いてみたい


23 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/21(火) 18:53:37 Y4HwDyi6
昨年夏に普通二輪取って、レンタルで色々出かけたら楽しすぎてこれは買うしかないよなぁ!?となって現在納車待ちです
はやる気持ちが出口を求めて腹の中でぐるぐるしている


24 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/21(火) 18:56:01 1JHrSRsk
いい色買ったな!(挨拶)
もちろん世界のHNDだよなぁ?


25 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/21(火) 19:52:07 bRY3p5Ms
俺はSZKだと信じている


26 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/21(火) 20:40:03 Y4HwDyi6
まさにその二択でいくつかのバイクショップをチラチラ見てたんですが、たまたま見かけたゼルビスくんに一目惚れしてしまいました
初心者の癖に30年近く前のやつ買うなんてパパどうしよう、えぇ?(殺意)


27 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/22(水) 01:40:30 uROsbXY2
>>26
俺も(免許取得後即25年落ち2st6vキャブ車納車)やったんだからさ
ぶっちゃけ愛があれば行けますねぇ!調子が悪いことにすぐ気がついたり調子が悪くても何故そうなったのかどうすれば良いのか真剣に考えるしお金が少なくても直すために他を切り詰めたりしたりして愛おしくなるゾ〜


28 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/22(水) 10:32:13 DskcdIgo
SR500とかSRX600欲しいっすねぇ……(ヤマハ派)


29 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/22(水) 14:01:28 g4h0Tmck
ゼルビスはかっこいいっすねぇ!
ジャンルは違うけどXR250BAJA凄い好きだったからもっかい売ってくれよな��頼むよ��(HND教)


30 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/22(水) 15:56:52 ryOEvV4w
今の時代、オフ車がラインナップに残ってるだけで凄い
じゃあダカール優勝したことだし、250Rallyアップグレードよろしくね!


31 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/22(水) 22:43:10 VtNCL9wY
あっ、そうだ(唐突)
基本的に日帰りツーリング、たまに宿に泊まるくらいの乗り方を考えてるんですが
やっぱりシートバッグくらいはあった方がいいですかね?


32 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/23(木) 00:27:32 w5xMfoHk
車種にもよるけど泊まるならシートバッグあった方が便利ですね
お土産なんかも考え始めると積載との戦いになり始めます


33 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/23(木) 02:55:43 r7x07vWs
必要なもの全部リュックに詰めて背負って…ってなると泊まりはやっぱ辛いですね。ちょっとコンビニ寄るだけでもクソ重い荷物担ぐことになって肩がアーイキソ…
シートネットあるだけでも行き先の選択肢が大分広がるかと


34 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/23(木) 06:44:46 mpFJqPUs
国産モタード生き返れ…生き返れ…


35 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/23(木) 07:19:02 OYDPxfEI
>>32-33
参考になります
結構種類も多いので容量と見た目相談しながら買ってみます


36 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/23(木) 07:19:41 tp0Oxk8s
ホムセン箱が安価で最強!と言いたい所ですがサイドバッグだと重心が下がって運転は楽でしたね


37 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/25(土) 14:34:37 hAVIuGTQ
あーっ!おぅううっす!おーっ!うーっす!(納車)

30秒でオレたちはこれからの数年間を淫乱に盛り合えることを確認した。
https://i.imgur.com/SafPkL1.jpg


38 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/25(土) 14:56:04 wNJYcE42
やりますねぇ!
クッソかっこいいですねこれ


39 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/26(日) 19:34:58 DQG59tRM
買う前はカスタムなんか必要ねぇんだよ!丸坊主がいいんだよ!
と思ってましたがミラーが気になって早速ポチってしまいましたね……


40 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/26(日) 23:57:12 HW6YCE8.
納車おめでとナス!
メーター振り切れる位しっかり走らせて差し上げろ


41 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/27(月) 11:52:07 5Ewh8r8E
1k22回転くらいのリング運命の日199があるんすけど最近この台しか打ってないです
ガラガラすぎて前回の当たりが4日前の自分のやつとかで草生えますよ
このまま俺専用の台にして?


42 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/27(月) 11:52:25 5Ewh8r8E
誤爆しました


43 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/28(火) 22:52:33 lUYxaByA
大金ぶち込んで右手ひねれば気持ちよくなれる辺りパチ打ちも単車乗りも同じようなもんだしヘーキヘーキ(暴論)


44 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/31(金) 15:58:30 L3j73fX6
バイク去年の12月にバッテリー上がっちゃって以来乗ってないんですがやっぱりヤバいですかね


45 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/01(土) 22:49:31 nuT5Gi2o
早く治して差し上げろ
暖冬だから乗れるよ大丈夫だってへーきへーき


46 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/01(土) 22:55:13 hrNx6p8w
早速立ちゴケしてミラーがお釈迦になって(泣く)


47 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/02(日) 21:48:33 eVyG3ktI
久しぶりに休みの日がいいお天気だったので200㎞ちょっと走ってきました
瀬戸大橋くんご立派ァ!
帰りに迷って変なとこに出たけどそれもまた楽しい
https://i.imgur.com/lKpJ3Xl.jpg
https://i.imgur.com/RgFJlqT.jpg

これはちょっと前に行ってきた有名な看板
https://i.imgur.com/81SZeaa.jpg


48 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/02(日) 22:19:02 dRkwqv.c
夕焼けに映えるバイクくんがセクシー…ヘロインッ!
ンョ゛ハーで草


49 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/02(日) 22:32:30 W/0/bhZw
ヤマハの青バイク色が淡くて超好き(小並感)
んで、ンョ゛ハーってどう発音するんだよ(困惑)


50 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/03(月) 00:51:36 alkRTEaQ
今年はどこ行こうか悩みますね
東北一周してみたいですけど5月はまだ寒いんでしょうか


51 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/03(月) 01:43:40 wqX9wUUQ
五月の東北はまだ寒い…というのが例年だったけど、こ↑こ↓数年は日が出てれば結構暖かくなることもあってなんとも言えませんね
寒暖の差が激しいので晴れてても一応防寒用具を持っていくのをオススメするゾ


52 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/08(土) 18:44:51 5W9Bjqho
お前最近ちょっと朝焼けなんじゃねぇか?
https://i.imgur.com/CgEQc0i.jpg


53 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/08(土) 21:16:17 DLQe6PJs
いい水平線だぁ…


54 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/17(月) 21:29:25 KTXGCYJo
ツーリング辛い……辛くない?


55 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/18(火) 00:04:37 7kbWc5QM
久しぶりにブラッと走ってきましたが、ふらっとダートに入るには重すぎるッピ!
https://i.imgur.com/CbAziid.jpg


56 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/18(火) 00:34:13 9aoRpkcM
アフリカツインくんザンスカール製MSみたいですき


57 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/18(火) 10:17:01 7WpxQfrc
花粉が辛すぎて遠距離にいけない…


58 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/18(火) 21:18:46 V6mDuj5c
病院でちゃんとした薬貰ってくると良いゾ
市販薬とは野獣と天狗猿くらいの差があるゾ


59 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/19(水) 01:00:50 JBQ0vf.E
花粉症に耐えつつちょっと遠出してきました
https://i.imgur.com/lVtXU0s.jpg


60 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/20(木) 12:15:21 OyNZmDxs
最近カタナの1番かっこいい所って星形ホイールな気がしてきました
ディスクから覗くラインがセクシー…エロイッ


61 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/21(金) 14:58:20 9Xf95UGA
ゆるキャン聖地巡礼行ってきました
でかい川沿いの道は景色も良く走っていて気持ちがよかったです
写真は内船駅のなんぶの湯という所です
https://i.imgur.com/fnvVTXx.jpg


62 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/21(金) 21:48:22 Y.fme12c
あ^〜いいっすねぇ

今年は確かに暖冬ですけど山梨の方とか路面どうなんですかね?


63 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/22(土) 00:43:42 t1t0Mx.E
>>61
400Xイイっすねぇ〜


64 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/22(土) 07:52:40 Jksh9kks
静岡方面から身延辺りまで行きましたが朝8時前でも2度くらいでした
日陰の部分でも普通に走れるレベルでしたね、ライダーはひとりだけすれ違いました


65 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/22(土) 08:31:54 GBUlMTEE
>>64
ありがとナス!
まだ乗り出したばっかなんで、都内から日帰りで行ける場所の情報すっげぇ助かるゾ


66 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/25(火) 19:03:47 oAfhb60g
連休はフジヤマを見に行きました
氷点下になってたので路面状況確認しながら安全運転してましたが後ろのクルマからプレッシャー感じるんでしたよね?


67 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/29(土) 23:16:36 o2YhjEy6
SHAD製ボックス固すぎて入んないみたい!
無理やりベースプレートにはめ込もうとするとキャリアかボックス自体がこわれる
使ってる人いたらコツとかあったら教えてください


68 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/01(日) 22:03:39 wIYPjqgU
一日ベースに装着してたら馴染んだみたいで楽にハメられた!


69 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/01(日) 22:09:33 05lirgxk
馴染んでいくキャリアが好きだっていうけど、こんな事してたらオレマジに壊れるな。


70 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/02(月) 23:23:27 /cf6MExI
今年は
有峰林道
冠山峠から徳山ダム
鈴蘭高原
国道152号諏訪から南
に行きたいぜ


71 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/08(日) 15:55:36 91jKOSh2
バイクにETCつけようと思ったけど結構かかるんすね…
長い目で見れば得なんだろうけど


72 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/08(日) 18:48:48 u6CkK6K.
車よりバイクこそETC必要だと思ってます
楽で仕方ない


73 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/08(日) 19:18:44 WwXvWg3g
ちょうど今日取り付けてきたとこなんでタイムリーな話題でたまげた
どれくらいでペイ出来るかは人それぞれでしょうけど、料金所のプレッシャーから解放されるのは安全運転上も良さそうですよね


74 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/10(火) 23:48:17 IzzEtKQo
明日のツーリングがケガでダメになって泣く(呪怨)


75 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/11(水) 00:05:46 ZAb.SvXA
お大丈夫か大丈夫か
自分もキャンツー行く予定が仕事入りそうで怯えてるゾ


76 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/12(木) 14:47:17 nkxh7utA
春をカンディル…
https://i.imgur.com/7JylFqx.jpg


77 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/12(木) 19:05:37 KrS2607c
>>76
いいですわゾ〜これ


78 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/13(金) 15:40:17 rwEpwxas
(ショウエイの高いヘルメット)イッパイイッパイホシイイイイイイイイイ!!!


金がね……


79 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/14(土) 17:04:50 tr2soPkw
(明日はバイク乗れると思ったのに唐突な雪で)ドウスッペ…ドウスッペ…


80 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/18(水) 12:21:52 8aYMy7CI
関東はちょうどいいタイミングで桜が咲き始めましたね
連休どっか行くかな〜俺もな〜


81 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/19(木) 20:28:15 mkTBnCi2
(春よ)来いすか?
https://imgur.com/4WJFdjI.jpg
https://imgur.com/qi9ZU8J.jpg
https://imgur.com/51oV5km.jpg

これはノンケの友人と激寒ターンパイクへ行ったとき
https://imgur.com/M2nF8gP.jpg


82 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/19(木) 22:13:17 VB4S91w6
おっ雪残ってんじゃーん


83 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/19(木) 22:45:30 iYp.E7JU
ホンダのホーネットを買おうかと迷ってるんですが中古しかないんですね、中古怖い…アイアンマン!


84 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/19(木) 23:02:48 8SE0HXZc
バイク乗ったことあるならその時気になったところをきちんと見ておく
無いならチェーンとかハンドルストッパーとかタイヤとかそういう所見ていけば良いと思います
勿論乗り心地とかも見た上でですが


85 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/19(木) 23:54:28 tCeIcY6.
ホーネットくんはめちゃくちゃな弄り方されてそう(偏見)
GSRくんかっこいいっすねぇ、生で見たときに威圧感凄くて大好きになりました


86 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/20(金) 00:06:46 NQU/Lttg
中古でも売ってるお店が良ければ大丈夫でしょ
俺もやったんだからさ(92年式ゼルビス)

>>81
GSRくんムッチリしてるからリアボックス付けてもあんま違和感なくていいっすね


87 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/20(金) 01:10:50 V6i8N1KI
GSRからジクサー250に浮気しそう
でもネイキッドの方はトリトンブルーがなかったのでキャンセルだ


88 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/20(金) 06:39:52 FIrYxB8k
グーバイク見てみたらホーネット中古めちゃくちゃ高いですね…


89 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/20(金) 20:17:22 KHGgqzdc
この美しいバイクの部品はまだ出るのかしら
https://i.imgur.com/qGsZ4bm.jpg


90 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/20(金) 23:13:12 NQU/Lttg
今日は都内の西の方をぷらぷら流して来ましたが桜はまだつぼみ先輩ばかりでいい写真は撮れませんでしたね


91 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/23(月) 17:53:10 v/WCry7k
ホーネットに限らず250直4はキッズ人気が凄くてどうしてもまともな個体は高くなるんですよね…
金が無いのは仕方ないにしても整備のせの字も無いような扱いして故障だなんだで店来てムチャクチャ言うからキレそうになりますよ(経験談


92 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/23(月) 20:59:16 YOaqq6FM
250ネイキッドだったらVTR250がすき


93 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/23(月) 23:28:19 2J2m5Ui2
有給使って3連休もぎ取ったからキャンツーいくゾ��
アッ!(全日降水確率50%)


94 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/25(水) 21:09:09 C/ICRITM
ヘタすりゃ数週間は都内から出かけられなくなりそうで笑えないんすよね


95 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/26(木) 21:08:07 yOxarD96
人混みを避けろ
換気の悪い所行くな

つまりソロツーはセーフでしょ


96 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/26(木) 22:30:51 YAJRzrc.
400乗ってるけど10km圏内くらいでもっと気軽に乗れる原二欲しいっすねぇ
ハンターカブくんはクッソカッコいいけど高すぎィ!
スーパーカブ買って終わりでいいんじゃない?(自己暗示)


97 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/26(木) 22:36:17 uBBPDO5c
夜間走行を考えたら色付きシールドって危険ですかね?
眩しいのは嫌だけど夜も走るって場合はインナーバイザー付きのヘルメットが最適解なんでしょうか
皆さんのヘルメット事情が知りたいゾ


98 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/26(木) 22:45:54 rYOCN/uA
>>96
そして原二しか乗らなくなるんすよね

>>97
夜間走行でも幹線道路しか走らないならスモークとかミラーシールドでもOK
街灯の少ない道も走るならクリアシールドか、開けて走るか


99 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/26(木) 22:49:40 YAJRzrc.
>>97
ツーリングにはスモーク、クリア両方持ってってますね、日が落ちたらクリアにしてます

>>98
ロングツーリングの時は400乗るから(震え声)


100 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/26(木) 23:24:31 UgBK4XNw
ビギナーなので安全最優先でインナーバイザー付きのクリアですねぇ
どっちにしろシールド開けたら中身は30過ぎのおっさんだし……(卑屈


101 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/27(金) 00:27:32 A/6cBR7w
貰ったから色付きシールド使ってるけど夜も走るなら…やめようね!
夜になると街灯あってもよく見えないし街灯なくなると何も見えなくなるゾ


102 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/27(金) 00:51:01 JVFQ5Wu2
冬ならシールド無しでも平気でしょうが暖かくなると虫がね…
夜間の視認性も考慮すればインナーバイザー一択ではないでしょうか


103 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/27(金) 07:28:47 ok1tcGGA
クリアシールド+サングラスですね


104 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/27(金) 10:00:55 iU3ygnIg
そういえば自分のスモークのシールドはUVカットではないのでクリアより紫外線のダメージ入りやすいっすねぇ
となるとクリア+UVカットサングラスが最強な気がしてきました


105 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/27(金) 11:11:32 .DQ8UAGQ
いろいろ意見ありがと那須
なんか良いフルフェイスが欲しいと思っていて参考までに意見を募りましたが、思ったより反応があるっていうのは、やっぱり皆さん気になる事なんですね

個人的に 本命:GTAir2 対抗:Z-7 単穴:カムイ3
って感じですかね アライさんはんまあそう…よくわかんなかったです

トンネル入ると常時スモークorミラーは辛い……辛くない?


106 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/28(土) 20:52:50 Dbd4e45g
アライさんのアウターバイザーのやつ便利そうだけど全部のヘルメットにつけられるんですかね?
AGVの個人輸入も考えたけどイタリアがね…


107 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/28(土) 22:00:09 m75wxJcc
イタリア人はみんなあんなクソ高ヘルメットを使ってるんでしょうか


108 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/03/29(日) 00:05:38 .7BbI1d.
ソロツー行きたいぃいいいい!(グキィ
でも出来ない(外出自粛&荒天)


109 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/03(金) 00:03:19 kph7KCGE
モトコンポ欲しいーカレンエンジンに積み替え済のヤツを安く買いたいー


110 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/04(土) 00:28:52 Z/e3jcws
乗りたい
ひとりで山奥走ってもバレへんやろ……


111 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/04(土) 14:21:16 Fx2/UbMw
慣らし期間なのに走れない
深夜とか早朝ならええかな


112 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/04(土) 14:58:47 B4zR9/zI
人の多いところ行かずに走ってるだけならヘーキヘーキ
巣篭もりの為に長時間買い物するよりよっぽどマシ


113 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/04(土) 16:55:41 oAsPVR3s
明日は岐阜のせせらぎ街道行くゾ
ヤエーするだけだから、許し亭ゆるして


114 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/12(日) 12:29:41 jIpZA39Q
春なのに全然出かけられないのこれはキツイですよ……


115 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/12(日) 19:20:48 2yApQH12
むしろ道が空いていて良いのでは?
日帰りで乗りっぱなしなら大丈夫


116 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/12(日) 20:33:58 VJ4zy4Sk
乗ってる間は3密とは真逆ですからね……
近所の店でW800が40万円くらいで売ってて、リターンライダーになってしまいそう


117 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/13(月) 00:34:41 n2vi/YO2
人気無いとこならままえやろ理論で軽登山行ったら山小屋が閉まってましたね
しばらくは乗るのオンリーになるかなぁ


118 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/14(火) 21:56:35 jhKOQm.k
風強すぎてうーおっかねぇ…


119 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/18(土) 14:50:44 uf2xPYjg
ソロツーでも交通事故起こしたら救急隊員と濃厚接触するとかいう意見を真に受けてツーリングの機会逃したゾ…
せっかくのニート期間どうしてくれんのこれ?


120 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/19(日) 21:27:59 ydOXeR32
バイク乗れないので足用のカブ買ってバイクの勉強しようと思ってます
オイル交換くらいしかできないので


121 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/21(火) 20:03:49 Konj6YKw
せっかく年末にパニア買ったのに出番無くて頭にきますよ


122 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/21(火) 20:57:36 Sxz3H4x6
GW行く予定だった宿キャンセルしました……
カスタムとかメンテしながら事態の収束を待つしかないですね


123 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/27(月) 10:45:31 AezaaK1E
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000503-san-hlth
…よい子は遠出しないようにしようね!


124 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/27(月) 11:15:10 bdzJzt9o
都内だとツーリング向きなところ少ないから隣県に行きたくなるのはわかる、わかるけど……
みんなのために 生きようね!


125 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/27(月) 18:10:24 EHlJ0h8Y
今コケて医療のリソース割かせるのは申し訳ないので減らしましたが
乗らないとまたプラグやられるので週1で人のいないところ狙ってますね


126 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/27(月) 18:20:34 snvD.kXc
週1とか人のいるいないは関係無いのでは…?


127 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/27(月) 18:54:03 EHlJ0h8Y
定期的に乗らんとまたやられるよって言われてたので定期的に乗ってたんですがコロナに対する認識が甘かったですね
いっそ終息したときに全部修理頼むことにします
申し訳ありませんでした


128 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/27(月) 19:23:32 O9tscvyM
みんな洗車とメンテナンスしようぜ!


129 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/27(月) 20:10:46 sS89v1f.
メンテといえば、チェーンは定期的に汚れの拭き取りと注油すればそんなにガッツリクリーナーとか使う必要ないって聞いたんですけどどうなんでしょう
まだ乗り始めたばっかだからどの情報が正しいのかこれもうわかんねぇな


130 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/27(月) 21:45:51 snvD.kXc
>>127
自分もソロツーならコロナ関係無いと思ってはいるんですがねえ…
こうやって事故を起こしたら実名報道されちゃうってリスク考えると辞めといた方が無難だと思いました

>>129
よっぽどまめに洗浄注油する人でもない限り洗浄無しの注油オンリーで良いって聞きました
中途半端にやってると逆に錆びるとか
今はAZのKM-001をパパパっとぶっかけて、終わり!にしてます


131 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/27(月) 21:58:00 WOH292mw
チェーンにはチェーンソーオイル!(チャンクリ民)


132 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/28(火) 01:00:37 C/ZlNgOU
>>130
やっぱ日頃から丁寧丁寧丁寧に使えば問題ないんすね
(でも洗車も注油もこないだやったばっかで)ドウスッペ…


133 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/28(火) 05:02:31 Dm9Fs3D.
洗車も注油も終わらせたってことはバイクの前に座ってコーヒーが飲めるって事じゃないかな?

コロナのせいで遠出できないしかと言って乗らんとすぐグズるから買い出しの時バイクで行くのは許し亭許して…


134 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/01(金) 01:20:39 ELlIGAwQ
むしろ買い出しとか近所行く分にはなるべく乗ってますねえ!(食い気味)
ロンツーできないからもう頭がパーンって


135 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/01(金) 08:21:37 4wE9V3hk
家から駐車場まで少し遠いから買い出しに使うのもなかなか……難しいねんな
今度タイヤの交換します いつかロンツーに行けると信じて


136 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/07(木) 00:46:40 9ys8JM2U
去年の兄貴達はgw中どこ行ってましたか?


137 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/07(木) 00:51:23 VIGNeg1w
四国行ってましたねぇ!
雨の中四国を横断したのは忘れられない


138 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/07(木) 00:55:56 gv0TDBOM
ツイッターで知り合った同じバイク乗ってる父親より年上のおっちゃんと白川郷ツーリング行ってきましたねぇ!
多くは見ないバイクだからマスツー楽しかった


139 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/17(日) 16:33:10 SWARvehA
週一で状態維持のために近所を走る→メンテと洗車の繰り返しでもう気が狂う
至急終息してくれや(都民並感)


140 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/17(日) 20:38:24 UbUOMljI
都民でも奥多摩にツーリングに行くのはNGなんですかね?


141 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/17(日) 21:29:23 kdQnQV2I
奥多摩方面は緊急事態宣言とか関係無しにバイクもクルマもいっぱいいてヤバいですね(pkr-n


142 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/17(日) 22:18:10 SWARvehA
緊急事態宣言が出る前に行ってみたら大人数で駐車場占拠してたり事故起こしてるマスツー集団見かけたので今は近づかないようにしてますね……


143 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/18(月) 19:34:33 lBboiqnI
>>139
俺もソーナノ…
もう近所の道路知り尽くしてしまった…


144 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/19(火) 00:18:01 fsG4W5lE
サーキット走行とかジムカーナとかやりたい。


金がね……


145 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/25(月) 18:45:06 UrfuSn7.
緊急事態解除やったぜ。

とはいえここで調子乗って事故が多発したり第二波が来たりしたら元も子もないのでなかなか、難しいねんな……


146 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/25(月) 19:04:11 z6lG2rbs
ビワイチやってみたいけど人が多そうでちょっと怖いですね


147 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/25(月) 19:19:12 7.CVfg2w
バイク乗るだけなら人多いとか関係無い…関係無くない?


148 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/25(月) 20:03:37 gZdk5MAM
昨日軽くツーリング行ってきましたけど道の駅は車もバイクもコロナ騒動前くらいの多さでしたね
流石に三密は避けて道の駅はスルーして、山の中でカップ麺食って帰りましたが


149 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/26(火) 01:10:16 x4J70TSw
名前も知らない峠の開けた場所でカップ麺食って帰るだけのソロツーが意外と好きな事に気がつきました


それはそれとして早くコロナ収まって?(半ギレ)


150 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/26(火) 15:49:35 U5dWavL2
カップ麺食うだけのツーリング良いですよね
https://i.imgur.com/442VUHO.jpg


151 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/26(火) 22:56:19 6Ut4P7co
キャンプ用具欲しくなっちゃう……やばいやばい


152 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/28(木) 21:26:57 fPa/h6kc
夏用のジャケットを新↑調↓しました
常にこう、ピシッと、準備を保っとくのが……気持ちいいですね(巡航中)気持ちよくはない!(信号待ち)


153 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/28(木) 22:18:05 mNvPaE9Y
灼熱地獄にジャケットなんて必要ねえんだよ!

https://rough-and-road.weblogs.jp/news/2015/12/rr10091.html
こういうの欲しい


154 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/28(木) 23:19:58 OORW7b3w
メッシュジャケットの下にランニング用冷感速乾素材の薄いパーカー地肌に直接着てますねぇ


155 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/28(木) 23:28:12 xLx/8IKI
信号待ちしてるとエンジンから立ち上る熱を感じる
冬はありがたいんだけどなぁ…


156 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/29(金) 00:06:07 GG/EDzlU
>>150
あぁ^〜
やっぱ良いですよねこういうの
自分のバイク見ながら食うの最高だぜ


157 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/30(土) 20:07:52 rHhO9fYM
https://i.imgur.com/nncA8nk.jpg
ベンリィ110ってズーマーとかBW’sみたいにカスタムしたらめちゃカッコ良さそうな気がしてきた。


158 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/31(日) 00:33:00 BAADSdsw
ん?今ビジバイに乗りたいって言ったよね?

https://i.imgur.com/9ZzugmT.jpg


159 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/31(日) 07:30:49 u9tY//xg
お金と停める場所さえあればK90とか欲しいですねぇ!


160 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/31(日) 08:23:27 NIy4tqnY
CD125とかアリですね、レッグシールドはつけたままがいい


161 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/01(月) 18:42:39 U4AQDxYg
>>159
ええぞ!ええぞ!50の車体に90のエンジンはたまらねぇぜ!ただ1〜3速がトルク全振りで4速がめっちゃ離れてるからスプロケ交換を…しようね!

>>160
K125ってバイクがSUZUKIから出ててぇ…なんかCDより安いみたいなぁ…


162 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/01(月) 19:53:55 UPmr8xME
あっそうだ(唐突)
自分は今春クロスカブ110買ったゾ〜
実用性抜群かつカッコよさと可愛さの両立があぁ〜^たまらねぇぜ

https://i.imgur.com/vvL1bgb.jpg


163 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/01(月) 19:58:01 Q236dY0s
>>162
カッコ良すぎィ!
一回カブ系のバイク運転してみたいですよ


164 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/01(月) 21:12:36 c4y71am2
>>161
ええやん!でもハンドル変えたい
https://i.imgur.com/QSS4zYT.jpg


165 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/04(木) 07:43:53 qvrj1WuU
昨日3月ぶりにバイク乗りましたが、やっぱり楽しいですね
自粛期間中にキレイにしまくったから気持ちがいい


166 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/04(木) 22:33:54 CqvJI.NE
7月末の連休に宿取ってソロツー行こうか迷っちゃうんすよね(GWの予定キャンセルのトラウマ)
また感染者が増加傾向とかやめたくなりますよ〜


167 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/05(金) 15:25:30 X6QRKC5k
買い物行って帰ってもう1度行こうとしたらバッテリー君があがっちゃいました
なんか-端子に少し白い粉がついててなんなのか調べてみたらダメみたいですね…
しょうがないから新しいの買って換えるゾ


168 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/08(月) 13:10:52 JLX4iYS.
来週からクソ雨っぽいので梅雨前にちょっと乗ってきました
止まってると暑いけど走り出すと涼しいこの感じたまらねぇぜ


169 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/08(月) 18:25:04 9L0SAz5.
滋賀県北部のあたまわるわる欲張りセットツーリング行ってきました
まず醒ヶ井で梅花藻ちゃんを見ました
小さいお花がかわいかったです
続いて本店でサラダパンを買って賤ケ岳にリフトで登って奥琵琶湖と余呉湖を見ながら食べました
お外で食べるとやはり美味しい
湖北の定番スポット奥琵琶湖パークウェイにも行きました
ところどころ工事で幅が狭かったりしましたが気持ちよかったです
定番スポットその2のメタセコイア並木も見てきました
すごい…なんか異国なの?って感じで感動しました
ただ車道に出て写真撮ったり路駐して写真撮ったりするのはやめてほしいですね
帰りにもう1回奥琵琶湖パークウェイに行って終わりました

軽めのつもりが結局190㎞近く走っちゃいましたね
次はビワイチやってみたいですね


170 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/08(月) 19:48:48 JLX4iYS.
ああ��いいっすねぇ
自分や周りの友人は観光や食事よりもバイクに乗ってる事を重視して距離ばっか伸びてしまうのでそういったツーリングは新鮮で羨ましいです


171 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/08(月) 20:19:28 9L0SAz5.
もともといろんとこを見て回るのが好きだったんでバイクを手に入れてそれがさらに加速した感じですね
交通機関の時間や費用を気にせず行けるのですごい楽しいです


172 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/08(月) 22:51:02 wpqweQ8k
東京はまだ県境越えての観光は出来そうにないので羨ましいゾ〜これ
深夜〜早朝に都内をぐるぐる!(レ)するだけで精一杯や


173 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/08(月) 22:59:43 bF6OWvCo
ポッチャマは地方民なんで深夜〜早朝の首都高倍速車載動画とか見て憧れますねぇ!
一度明け方のレインボーブリッジとか行ってみたいんですけど実際空き具合とか料金とかどうなんすかね


174 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/09(火) 00:42:11 AJPEJO4s
東京とはいえ夜明け前ならどこも基本スイスイですね
ただやはり海からの強烈なHTNに気をつけないといけないのと、
神奈川方面に行くトラックは結構飛ばしてるので要注意ですね


175 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/09(火) 08:00:39 HNvdEBBA
>>174
はえ〜ありがとナス!
横っ風は怖いので車でドライブもアリそうっすねぇ


176 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/09(火) 15:34:29 K.CKJLnQ
昼の台場はバイク自転車歩行者殺しに来てるから気を付けよう!


177 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/11(木) 00:06:57 f4DUtVOY
(コロナでほとんど乗れないまま梅雨に突入し苦悶の表情を浮かべる肉おじゃ)


178 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/11(木) 02:06:08 966E51xE
(楽しくて)笑っちゃうんすよね
https://i.imgur.com/rlqrRz3.jpg


179 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/11(木) 08:56:51 f4DUtVOY
なぜホモはビジバイでオフロードに突っ込んでしまうのか


180 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/11(木) 11:09:19 sIrUOisA
最近オフロードレースにビジバイ参戦が流行ってて笑っちゃうんすよね


181 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/12(金) 22:34:19 Px.V.A.g
あんまり乗れないからイグーバイク見て気を紛らわせてるんですが125以下のMT車増やしたくなっちゃうヤバイヤバイ

置き場がね……


182 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/12(金) 22:42:15 wUVooY9Q
所さんの97チャンネル見てたら原付改造したくなってくる


183 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/14(日) 22:43:47 vNibKzqU
友人がVスト250に乗り換えるみたいで実車を一緒に見に行きましたがクッソカッコよかったです
さすがに純正スクリーンは飾りっぽいですかね


184 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/14(日) 23:49:10 lbwJvvr.
Vスト250いいっすねぇ〜
乗ったことありますがスクリーンは意外と効果ありますあります
ポジションがラクでエンスト知らずなお太い!低速トルクが魅力ですね
可愛い顔してる割には、結構ハードなことやりますよコイツは!(オク男)


185 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/15(月) 20:08:25 yl/n/TiE
650vストは(1番使い勝手良さそうなのにカタナ顔が精悍な1050やどこか愛嬌のある250と比べて)顔がね…


186 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/15(月) 21:29:25 Ovv4I8l.
2〜3年後くらいに大型取ってアドベンチャー系に乗り換える予定なので650の顔が1050と同じタイプになったら嬉しい……嬉しい……(ニチニチ


187 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/15(月) 21:39:17 SlKkb91E
アドベンチャー好きだけど足付きがね……
https://i.imgur.com/wZvEOJx.jpg
https://i.imgur.com/6s52qkR.jpg
https://i.imgur.com/dEKy0Ej.jpg


188 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/15(月) 23:09:31 fQCF0IBg
ヴェルシス250欲しい


189 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/15(月) 23:31:09 baLGZ2WU
アフツイかVストでちんたらツーリングしたいっすねぇ(中免小僧並感)


190 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/16(火) 03:01:38 Tz9qIxiQ
セローならめっちゃサスが沈むから安心!!
個人的にはジェベル250がアドベンチャーの最適解だと思ってるからスズキ君は早く復活させて?


191 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/18(木) 16:41:24 ea6ryXAM
東京から他県への移動自粛が正式に解除されますけど、要請に従って我慢した分走りたい気持ちと
万が一バラまきしちゃったらどうしようという気持ちがグルグルしている


192 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/19(金) 17:47:57 rLdwIx7M
関東の某温泉の近く住んでますけど都民全然自粛してなかったんだよなあ(マジギレ)
何回伊香保登ってく都内ナンバー見ればいいんですかねえ(大声)


193 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/19(金) 19:00:34 DfO2FRZo
土日晴れで泣く(呪怨)(平日休み)


194 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/20(土) 00:32:15 gmk4USOo
>>192
あれれおかしいね伊香保草津どころか17号で首都圏ナンバーがいっぱいいるね状態でしたねぇ!

東京に来る分には騒ぐくせに出て行く分には騒がないのほんとひでまひろたるとじゅんぺい


195 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/20(土) 18:25:40 YVoxKIDs
都民って括りがデカすぎる


196 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/20(土) 22:32:24 Mt7uLkDE
でも17号線クッソわかる
ほんま頭上武街道かよってレベルですねぇ!
今週末の天気は…あっ


197 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/06/21(日) 17:53:17 X.XmUPbE
最近バイクの事故が多く報道されてますね…
皆さんもお気をつけて


198 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/04(土) 00:03:14 QfrJyyPs
400でパワー持て余してるけど友人が大型乗ることになって少し興味出てきちゃったよ、ヤバイヤバイ


199 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/07(火) 23:38:21 iIR417cU
普通二輪取ってまだ1年経ってないけど大型の方が車種多いし、中古市場もバラエティ豊かだからそのうち免許取りますよ〜取る取る


200 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/09(木) 00:31:33 KcwG/ft6
ずっとアフツイくん乗りたいって思ってるけど1100より1000の方が好みっすねぇ


201 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/10(金) 17:20:44 pSiqjLiE
コストの関係上もう400より安いミドルとかザラにありますからね…
新車価格で400スーフォア約100万なのにsv650は70程度とかいくらなんでも差がデカすぎんよ


202 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/10(金) 21:57:58 Mbduhzb2
Ténéré700の昆虫感がすごくすき
https://i.imgur.com/QVDCdx6.jpg
なお足付き


203 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/11(土) 00:33:36 x0wa4376
テネレくんオレンジ色にしたら某オーストリア産みたいになりそう


204 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/12(日) 11:36:39 yZEz9Tis
ここ2〜3年くらいで出たモデルがチェーン錆び錆びで放置されてるの見ると切ない……切なくない?


205 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/18(土) 17:33:13 wH3e.YwM
チャンクリついでにガバガバなので調整しようと思ったけどサイズが合うレンチがなくてできませんでした…
やはりトルクレンチって必要なんですかね?
郵便でバイトしてた頃はそんな高価なものないから自分含めてみんな全部手締めでやってましたけど


206 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/20(月) 09:24:29 uZeXkGqk
こんなに天気が良かったのに明日から一週間曇雨予報なのなんで?(殺意)
https://i.imgur.com/TiNmmVb.jpg


207 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/20(月) 11:15:25 .CABWPd.
友人がバイク買いました
SZKくん、安くて魅力的なバイク多くてああ大好きよ


208 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/20(月) 12:45:48 wZsy3nIc
SZK先輩のバイクはいつも変態扱いされてる。俺は気になってしょうがない。ある日試乗の機会を得てしまった。初めて乗る先輩の…。でも、先輩たちのユーザーフレンドリーさは俺の想像を越えていた。
「お前のほしいのはこれなんだろ?(優しさ)」


209 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/20(月) 17:02:57 .CABWPd.
Vスト650くんほんと丁度いい感あって欲しくなります
ただHND教なのでアフツイ750作ってほしいっすねぇ��


210 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/20(月) 17:10:22 /GnYe4bQ
買い物だけのつもりだったけどこんな晴れてて明日からまた雨なんでひとっ走りしてきました
やはり琵琶湖岸道路は最高や


211 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/20(月) 19:02:45 wZsy3nIc
>>209
NC750Xくん「見てないでこっちきて」


212 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/21(火) 11:29:29 yWswZB.M
>>211
NC750Xくんはメットインが個人的にデメリットの方が多いんですよねぇ


213 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/21(火) 12:05:40 5iWWGHDE
VFR800Xとかいう謎アドベンチャーもありますね


214 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/27(月) 14:44:04 mdrDvBPw
VFR800XはNC750Xのせいで影がウススギィ!
見た目は大好きですが、実車見たことがないですね…


215 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/27(月) 21:08:36 FN2CgfFs
こないだ150ccのスクーター借りてみたら快適すぎて病みつきになりソース……
ひと昔前のロードスポーツモデルと比べても遜色ない足回りがセクシー、エロいっ


216 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/28(火) 01:21:17 YZ98Iem.
駐車場が確保できなくなったのでGSRくんと別れました(泣く)



バイクに乗りたい


217 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/28(火) 01:52:44 P.LDnJS.
都心在住兄貴かな?悲しいなぁ…


218 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/28(火) 02:22:41 ntZwviB6
青白カラーのGSR兄貴ですかね
別れっていうのは、まだ完全に消化されてる訳じゃないから再会があるんだ(希望)


219 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/29(水) 00:36:22 T0yrzmvI
あっちに家賃爆安で駐車場という名の空き地つきアパートがザラにあるクソ田舎があるんだ
あとでそこに住もうよ


220 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/29(水) 01:22:56 /TnP4j8o
(ヘイト企業のヘイト社宅なんでこっちの決定権は)ないです。


221 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/30(木) 02:24:25 MZTgjCHA
友人の予約したZX-25Rが今年中に来るらしくてこっちまでおっぱい幹事長…!


222 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/31(金) 22:41:15 3hSplxgw
めっちゃかっこええやん
https://i.imgur.com/NpruvhO.jpg
http://www.alive-plus.jp/aptrikes125.html

車検がないということは、中華系4ミニエンジンからホンダのエンジンに載せ替えてしまっても……?


223 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/31(金) 22:52:13 oyD0ECOE
この手のトライクは普通自動車免許になるんですかね
あとこの見た目でキック始動可能なの草


224 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/01(土) 02:16:07 7zsdr57Q
>>222
カッコいいけど、せめてタイホンダ製ならね
でも、そうすると値段は倍になりそう


225 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/01(土) 04:15:29 uC.n57a6
コレじゃなくてノスタルジックオートって言うところが取り扱ってる200ccぐらいのトゥクトゥクを友人に冗談で勧めたら貯金し始めましたねぇ!


226 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/01(土) 23:53:40 Oms2p/No
今日は久々にいい天気だったんで海岸ツーリングをやりはじめたんや。
https://i.imgur.com/42CnHDB.jpg
https://i.imgur.com/L7GuwH5.jpg
https://i.imgur.com/ba5ucls.jpg


227 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/02(日) 01:14:25 rbH4CY9M
青空と雲を眺めて走る海岸線いいっすね^〜
乗りたいけど手術だの仕事だのでワタワタしててしばらく乗ってないからかからんかもしれないのが悲しい


228 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/02(日) 03:06:11 cN/Tda1U
あぁ^〜いいっすねぇ〜
海岸線ツーリングしてみたいけどな〜俺もな〜(海無内陸県民並感)


229 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/02(日) 09:59:02 O.PJ08H2
海沿いゆっくり走りたいけど今年いっぱいは都外に出られないものと思って諦めてます……
その分旅費とか溜めておくからケツマンおっぴろげて神妙に待ってろ!!


230 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/03(月) 00:50:02 7p6FpsFE
久しぶりの晴れだったので鬼の様に溜まった洗濯物を優先してしまいました
僕を死刑にして下さい


231 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/03(月) 03:56:50 zhx7GyAE
行くぞオラァ♂と友人連れて行ったけど三輪の安定性はぇ〜すっごい…
https://i.imgur.com/GIK9Tch.jpg


232 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/03(月) 17:23:41 XwU3EV4s
トリシティくん実物見るとロボっぽくてカッコいいんすよね


233 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/03(月) 21:36:05 CRy6OfXQ
こないだ二子玉川蔦屋に展示されてた三輪すっげぇカッコ良かったゾ〜
乗りてぇけどなぁ俺もなぁ…
https://i.imgur.com/c626N51.jpg


234 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/03(月) 21:43:08 1c1cVkFs
カワサキのタイバニに出てきそうなバイクすき
https://i.imgur.com/Eqq00K2.jpg
https://i.imgur.com/k1vvtEF.jpg
https://i.imgur.com/V7j4kzY.jpg


235 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/03(月) 23:07:31 47L7Kr4Y
>>233
ナイケンくん獰猛な感じが好き


236 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/07(金) 17:40:16 f.v8ZHcY
盆休みを早めに取ったので奥多摩の方に行ってきました
まだ平日というのもあってライダーも少なく、静かでよかったです

https://i.imgur.com/XyyXHmk.jpg


237 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/10(月) 18:32:03 a2sYYNKs
13日に友人とマスツー行きますよ��イクイク
ヌッ!(雷予報)


238 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/13(木) 13:45:22 WZ2TOsDE
夏にバイク乗ってる時「ハッ…ハッ…アッー!アーツィ!アーツ!アーツェ!アツゥイ! ヒュゥー、アッツ!アツウィー、アツーウィ!アツー、アツーェ! すいませへぇぇ〜ん!アッアッアッ、アツェ!アツェ!アッー、暑いっす!暑いっす!ーアッ! 暑いっす!暑いっす!アツェ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アー・・・アツイ! もう涼しくなるまで乗らない、はっきりわかんだね」

冷房の効いた部屋でツーリング報告見てる時「ウワァオレモイッチャウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ‼︎」


239 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/13(木) 22:07:16 i1fKMeEs
納車されたてホヤホヤのVストくんと舗装林道でマイナスイオンを感じてきました
https://i.imgur.com/EbzS2kk.jpg


240 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/13(木) 22:32:49 WZ2TOsDE
あ^〜いいっすねぇ〜
ツーセロくんとヴェルシスくんも見てないでそこ入って


241 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/14(金) 08:10:25 n0m4M58k
走ってる間は涼しいと思っていた時期が僕にもありました(元北国民)
なんだこのセルフロウリュ!?(現関東民)


242 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/14(金) 08:21:25 lD3StIRs
信号待ち→アツゥイ!早く変わってくれよな〜頼むよ〜
発進→Foo!気持ち…よくはない!アツゥイ!

たまに水を軽くかぶって走行するけど寒スギィ!だから難しいゾ


243 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/16(日) 18:03:15 NVEsD6tY
ジクサー250買うか150買うか迷ってます
高速乗らないならもう150でいいですかね?
初バイクなのでよく分からないですわ


244 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/16(日) 18:48:14 ElY/7lcQ
めちゃくちゃ暑かったけど久々乗るとやっぱ楽しいっすね
https://i.imgur.com/imsAQii.jpg


245 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/16(日) 20:31:34 43YjXXtg
>>243
高速に年一回乗るか乗らないかくらいでかっ飛ばさないなら150ccは軽くて安くてうん!おいしい!
あと150にはセンタースタンドが付いてるから洗車とかチェーンメンテ、積載する時楽だゾ
後150はロングストロークエンジンだから回すエンジンでは無いけどトルクよりだからラフに扱えるゾ

250の方はセンタースタンドが付いてなくて15kgちょい増しだけど6速ミッションだから高速巡航が少し楽だゾ
後こっちのエンジンはショートストロークだから150と比べると回せるエンジンだゾ


246 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/16(日) 20:43:27 Toa8mvXQ
ジクサー150くん路上ですれ違っても全然150ccには見えないし高速乗らないならアリだと思いますね
何より燃費が良すぎてブルっちゃうよ……


247 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/19(水) 22:33:52 km6twNyQ
今日はバイクの日ですが特に何もありませんでした
普通に平日仕事だからね、しょうがないね


248 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/20(木) 12:34:48 L2d0mPMs
タープ張って下にバイクと入ってのんびり読書と昼寝がしてみたいゾ


249 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/20(木) 17:16:31 N75wqG8Y
洗車したいけど暑すぎて億劫ゾ
これでまた乗るときに汚れが気になってムズムズするんやなって


250 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/20(木) 18:40:47 uI9Y1fPw
そういえばNaNじぇい民でツーリングオフ会とかやったことあるんですかね?
集まった瞬間テロ等準備罪でしょっ引かれそう


251 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/20(木) 21:12:55 DsyRCnJ6
こ↑こ↓ではないんじゃないですかね
今はオフ会はもってのほかだと思いますが、過去に何回かオフ会に参加した時はおじさん達のご機嫌取りで疲れただけでしたねぇ
NaNじぇい民はオフ会のいい思い出ってあるんですかね?


252 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/20(木) 21:16:34 rhB5Edko
125or90ビジバイのワシ(2x)はオフッ会での人権がねぇぜ


253 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/20(木) 22:26:19 eEB9Tcx.
ここってそもそもオフ会とかやらないイメージ


254 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/21(金) 00:45:13 BnYti/92
>>251
自分は創作するんでそれ関係のオフは毎回楽しいですけど、やっぱりバイクってなると参加者は年上ばっかりになっちゃうんですかね?

となると共通の趣味の知り合いがバイクも乗ってるくらいがちょうど良さそう


255 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/21(金) 03:02:26 UPNUe5v2
一回地元でオフ会開催されたから行ったけど結局自分含めて二人だけだったからオフ会って感じじゃなかったゾ
二人で飯食って喋って帰った


256 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/23(日) 12:13:44 NM6PBWYo
先日炎天下ちゃんで走ってきましたがやはり一定時間乗ると暑さで注意力が低下してるなと感じる場面がいくつかありましたね
皆さんも気をつけてください


257 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/23(日) 20:47:45 fm3vkcag
こっちは雨上がりで涼しかったゾ〜これ
でも半袖で乗ってたから火傷かってくらい日焼けしてしまった


258 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/24(月) 08:34:48 mr3rQvDg
半袖で乗るの怖い…怖くない…?
昔スクーターでコケたときめっちゃ擦りむいたゾ


259 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/24(月) 13:16:35 0/ueV7us
自分は真夏はメッシュコミネマンですね、中に冷感シャツ着ればなんとかなります


260 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/24(月) 18:09:35 uP5Ztlyc
日焼けするとやけどになる体質なので元から通気性の良い長袖着てますね


261 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/30(日) 22:59:18 bDhzH0zY
メッシュ着てても危険な程暑いですからね今
特にvツインはキンタマの下で熱がぐるぐるしている


262 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/31(月) 00:15:08 8BjsNGMk
屋外置きだとカバー外した瞬間ムッワァ❤︎ってなるし既にタンクとシートがアツアツで俺の精巣壊れちまうよ……
戻す時もエンジンとマフラーなかなか冷えないしガレージ欲しいっすねぇ


263 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/31(月) 15:37:06 doJaVLj6
アツゥイ!
https://i.imgur.com/Pc5HkE1.jpg


264 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/31(月) 21:44:21 8BjsNGMk
写真からも日差しの強さが伝わりますね……
アドベンチャー系はバイク多いとこでも埋もれないデザインしてていいゾ〜


265 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/03(木) 08:07:54 .F7WfWvg
台風が来るからホムセン箱外したんですけど見事にシートに跡がついちゃって笑っちゃうんすよね
何も対策してなかったからね、仕方ないね


266 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/03(木) 08:55:15 BKmPayCM
また付けるんだったらどうせ隠れるのでなんの問題もないですね


267 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/04(金) 19:54:00 pKk5KV1A
初大型バイク納車工事完了です
ダブヨンからsv650に乗り換えました
バロンから自宅までの30km足らずで2回も男汁を出した。
凄いですねこれ…Vツインのこの…水しぶき感覚


268 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/04(金) 19:58:20 Y8fiI7HU
ダブヨンもバーチカルツインだから振動が結構あるんでは?


269 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/04(金) 21:20:13 pKk5KV1A
もう相当ヤレてた個体だったので結構どころじゃないほど振動はきてましたね…
svの感覚はデュルルルルみたいなとにかく私が知ってるツインの鼓動じゃないんですよねパラツインともシャドウのvツインとも違う
慣らしが終わるまで美味しい所回せないのが凄くもどかしいです


270 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/04(金) 22:10:51 d52aQq9c
スズキのSVシリーズは楽しいって聞きますねぇ
大型取るかな〜俺もな〜


271 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/06(日) 11:58:42 5pWENLYQ
SV650はカタナっぽいフェアリングキットつけるものいいっすねぇ
https://i.imgur.com/wq0phpC.jpg


272 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/06(日) 15:46:46 XOG0Xo6U
>>271
ヌッ!
現役世代じゃないんで性能的なところは興味ないんですけど80〜90年代のデザインってカッコいいですよね


273 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/06(日) 17:13:53 jm8gagtQ
SV650は普通に400スーフォアより軽いのは凄いと思う
燃費もかなり良いとか話聞くんですがミドルクラスは本当名機揃いですね


274 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/06(日) 20:13:10 5pWENLYQ
ミドルクラスはXSR700とかもいいっすよねぇ
RZカラーとかUSインターカラーもいいけど、欧州純正のグリーンが一番好みですね
https://i.imgur.com/j8fNM3n.jpg


275 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/07(月) 03:43:05 lcTWhDX.
SV650スーフォアより軽いとかこれマジ?って思って調べたらマジじゃないかたまげたなぁ…
たった4kgの差とは言え教習車のスーフォア並の車体に650エンジンとか絶対楽しいじゃんアゼルバイジャン

アッ!(中免小僧)
https://i.imgur.com/j0ZHKtQ.jpg


276 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/09(水) 00:44:46 .lueqVkQ
結局今年バイク買ってから全然遠くまでツーリング行けてないし憂さ晴らしに大型免許取っちゃいソース……


277 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/09(水) 02:33:57 9WZNjj3Q
今年は梅雨前の美味しい時期にコロナコロナコロナで何も出来ませんでしたからね…
それはそれとして大型は良いですよ、単純に買うバイクの択が増えるだけでも十分取る価値ありますあります
上で出てるミドルクラスなんて今よりどりみどりですから


278 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/10(木) 16:35:15 FzzAiMS.
ゲリラくんのせいで晴れててもバイク乗るの怖い…怖くない?


279 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/10(木) 19:54:41 ojRabP0s
ニワカ雨の可能性ありと言われちゃうだけでバイク乗る気が無くなりますねぇ


280 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/10(木) 23:31:16 uHdmUBZE
夏は基本毎日夕立みたいな北関東のクソ山麓民なのでうんこですね(クソ語彙力)
道路も土気が多いので雨上がりに走るとボディがもう糞まみれや。糞が。


281 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/11(金) 23:47:58 SVnkNdwo
週末から雨予報が続くのでご機嫌取りのために1時間ほど走ってきましたけどムシッ❤︎ムシッ❤︎してていやーキツいっす


282 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/13(日) 15:16:11 syhediVE
10月から東京発着もGo is Godキャンペーン対象になるらしいですけど、紅葉ツーリングに行っても良いんですか(恐々)


283 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/16(水) 00:25:38 GiT4qGq6
大型の教習申し込んじゃっ……たぁ!
でも過去と未来の狭間は二輪全体が人気で予約取りづらいらしく、いつ卒業できるかは正直、正確にはわからないですよね


284 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/20(日) 08:27:42 fPvoKb.I
九州住みでバイク免許取ったのでバイク買って北海道ツーリング行ってやるぜぇ!!!と思ってたのですが
九州から北海道の直行フェリーってないんですねぇ


285 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/20(日) 11:19:32 YNHaXdbQ
九州住みならまず熊本阿蘇あたり走ってみるのがちょうど良いんじゃないですかね?
私も北海道ツーはいつか行ってみたいですね


286 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/20(日) 12:02:55 12cJZ8zo
大分から愛媛に来ない?
四国カルストとかUFOラインとか自分はまだ行ったことないけど楽しそうだし食べ物も美味しいよ


287 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/20(日) 16:30:45 ZQ2Rk5rk
10月の頭に四国行くんですがおすすめの道店とかありますかね?


288 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/20(日) 21:08:34 12cJZ8zo
どういうルートか何日あるかわからないから適当に羅列するゾ
愛媛
・しまなみ海道は何回走っても気持ちいいですね
 さんわの伯方の塩ラーメンが美味しいです
 餃子も美味しいのですが結構早く売り切れてしまうので注意です
・お城がいっぱいあるゾ
香川
・行ったことないですができたばかりの四国水族館もあります
・神社の境内にあるうどん屋さん『うぶしな』美味しかったです
・丸亀城は石垣がきれい
高知
・ひろめ市場で食べるカツオのたたきも外せないですね
 地元の人おすすめのやいろ亭が美味しかったゾ
 ウツボの唐揚げもおすすめです
・高知競馬はナイターもあって1日中楽しめます

ぱっと思い浮かんだのだけですが
しまなみ以外はバイクで行ったわけではないのでいい道はあまり知らないです
もし長期ならお遍路、しよう!
楽しいゾ


289 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/20(日) 21:28:00 fPvoKb.I
>>288
はえーすっごい
実は大学生で来年8月に二週間行く計画立てようとしたところでした!
せっかくおすすめしてもらった愛媛は来年5月頃の少し暖かくなってきた辺りで是非行かせてもらいますね��


290 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/20(日) 21:28:17 ZQ2Rk5rk
ありがとナス!
休み期間は1週間で移動で1日使うので実質4〜5日ですのでとりあえず有名所はいくつもりですね
内陸県なのでウツボの唐揚げとか魅力的ですねぇ!


291 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/20(日) 21:44:52 12cJZ8zo
徳島は歩くのに必死だったからよく覚えていないのが申し訳ないっす
あとは「おへんろ。」っていう半アニメ半旅番組を見れば四国とお遍路のことをいろいろ知られるゾ
無事故無違反で無事に楽しんでくれよな〜


292 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/20(日) 22:00:00 5EGVhTqA
もしバイクがオフ車やアドベンチャー系なら日本一のロングダートである剣山スーパー林道もオススメですね
https://rindonavi.com/map/map.html

なお変態オンロードバイク兄貴もたまに見かける模様


293 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/20(日) 22:07:25 KM5ZBX2.
ツーリングとあんまり関係無いけど徳島の大塚国際美術館はおすすめです
芸術に詳しくなくても半日は潰せる


294 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/22(火) 13:20:55 Q8A6t3h6
連休中はどこも混んでそうなんで、オイル換えてチェーン調整を初めて自力でやってみたんですがイルカさんが日本を縦断しそうでこれはキツイですよ


295 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/22(火) 13:50:27 iCT9R9yI
台風きたらバイクカバー外して通過後に洗車しろってよく言われますけど、チェーンも注油くらいはした方がいいんですかね?


296 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/26(土) 14:02:08 5qI6jWT.
よほどその部分が雨に叩きつけられたとかじゃなければチェーン見て判断でいいんじゃないですかね
そも100km超出たりするものだから台風で油が・・・みたいなことは考えにくいかと

バイク(新車)の納車が10月に間に合いそうで今から楽しみですよ神


297 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/26(土) 19:42:51 U6.DyojE
数10m砂浜に進入しただけでリア周りが汚ったね!クソだ…
洗車したいから明日は雨降らないで、ね?ね?


298 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/27(日) 00:33:13 cg9UOlm.
停めてる場所の関係で台風とか来ると砂と草が大量に巻き上がってチェーンが野獣先輩になるから頭にきますよ
予防よりも汚れるの見てからちゃんとシコってあげたほうが全然良いですよね


299 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/27(日) 14:08:33 DndWpABE
洗車完了です……(達成感)
途中から晴れ間も見えてきて気持ちええんじゃ


300 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/27(日) 19:31:07 Fkct5zrI
今度の連休はツーリング行って山登ってキャンプしてくるゾ��(欲張りセット)


301 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/27(日) 22:37:01 cg9UOlm.
今週は晴れるみたいですねえ!(食い気味)
とりあえず洗車して適当に走るゾ〜


302 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/27(日) 23:11:48 vbOM73kk
天気が良かったのでアドベンチャーしてきました
山の中走るの気持ちよかった(小並感)
https://i.imgur.com/NIjzQa9.jpg


303 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/28(月) 00:19:00 W0vmG1dI
アフツイくんは流石そういう場所が似合いますねぇ
でも対向車来たら玉が縮み上がりそう…


304 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/28(月) 12:30:50 ESMoi/4k
なんだこの楽しいそうな所!?
自分は非力もやしなのでアフツイくんをオフで乗れる気がしないです


305 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/28(月) 17:59:48 hCXLxBPY
あぁ^〜こういう道を見るとアイシャァ…で突っ込みたくなりますねぇ!

ビジバイだけど何の問題もないね♂


306 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/28(月) 20:10:51 XXh63afY
カブとか世界一のオフロードバイクでしょ(過激派)
郵便局の方とかウチの未舗装路おそろしい勢いで駆け抜けてくゾ


307 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/28(月) 20:51:53 jT.nYDzY
ビジバイなら未舗装路も想定されてるのでヘーキヘーキ!


308 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/29(火) 20:12:09 eEx/4vug
最近ちょっとスロットルの戻りが悪い時があるんですが、スロットルワイヤーのメンテって素人でもできますかね


309 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/29(火) 21:16:43 nx7hhLR.
スイッチボックスをバラす!
ワイヤーの先っちょ部分にガムテープ円錐状に貼る!
適当な油分(エンジンオイルやチェーンソーオイル等)を流し入れる!

終わり!平定!!


310 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/29(火) 22:16:28 eEx/4vug
>>309
ありがとナス!
正直それだけだと良くわからなかったけど今度の休みにやってみます


311 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/29(火) 22:23:45 xfdttaEw
そんなに高くないからワイヤーインジェクターって道具を買うと楽だゾ


312 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/30(水) 01:03:56 69qjpUz6
>>310
寝て起きて覚えてたら画像付きで実践♂するから364364


313 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/30(水) 18:42:02 69qjpUz6
>>310

①右スイッチボックスを分解してアクセル側のアクセルワイヤーを外すゾ
②キャブ車で可能ならキャブ側のアクセルワイヤーも外すゾ
FI車ならエンジン側の露出しているアクセルワイヤー周りにウエスを巻き巻きしておくゾ
③人によってはこ↑こ↓でワイヤーに対してパーツクリーナー等を吹き付け綺麗にしたりするゾ(わしはめんどくさいのでやらないです)
④スプレータイプのオイルがあるならどちらか片方から垂れてくるまでオイルを吹き付けるゾ
適当なオイルでやる場合ならアクセルワイヤーの片側にガムテープを画像のように円錐状に貼ってこ↑こ↓にオイルを入れて放置するゾ
https://i.imgur.com/dwUSEdr.jpg
https://i.imgur.com/zIIbXEZ.jpg
https://i.imgur.com/W9C81U0.jpg
⑤元に戻して終わり!平定!


314 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/09/30(水) 19:33:21 J6jJS39A
>>313
はぇ^〜すっごいわかりやすい…
NaNじぇいで北斗同人音声スレ以上に役に立つ情報が手に入るとは思わなかった

ありがとうございます


315 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/03(土) 16:03:22 p4ODRtSo
アクセルワイヤーの注油しました
効果のほどは……んまぁそう、よくわかんなかったです(池沼)
アジャスターがキャブ側にあるタイプだったのでめちゃくちゃ作業しづらく、あんまり上手く出来た気がしないのでそのうちリベンジしようかと思います


316 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/03(土) 21:55:15 3y1hTXJQ
ビーナスライン行こうと思ったのに天候悪化しました(2敗目)
そのかわりに下栗の里というとこに行きました
https://i.imgur.com/UHOWcfv.jpg
ガバな作業でKWSKになった友人のVストくん
https://i.imgur.com/mGImlDj.jpg


317 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/03(土) 22:11:06 p4ODRtSo
VストロームのVはヴェルシスのVだった……?


318 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/03(土) 23:05:19 Y6d/Jtlw
そこの喫茶店みたいなとこのおばちゃん話おもしろくてすこ
今年は152はずっと開通してたから長野ツーリングし易くて助かりましたね


319 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/04(日) 22:44:10 oJx.758g
大型の教習ようやく始められたんですけど、大型のはずのNCくんがスーフォアくんより押し歩きしやすくて笑っちゃうんすよね
でもエンジン音とか乗り心地は…旨味というか、エキスが足りへんわ(関クレ)


320 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/06(火) 06:21:02 bKG6I9Gs
RC67E型エンジンは内部パーツの変更や出力特性を教習所内の走行に合わせ低回転域中心のセッティングを実施。
マニュアルトランスミッションのみの設定とし教習状況に合わせ6速→5速に変更。
フレームは黒の艶消し塗装とし剛性バランスを見直した専用品に変更。
車体サイズはNC700Sと比べ全長が5mm短く全高が10mm低いが全幅20mm大きい。サスペンションはさらにローダウン化。
車両重量は215kgで教習専用装備を追加した状態で227kg。

ちょい調べてみたけど(Wiki)普通のNCくんとは別物で草
教習所仕様とはいえ、あんま優しくしすぎるのも実際にバイク買ったときにてんやわんやしそう


321 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/06(火) 22:20:00 6K3IiM9o
中免のスーフォアも完全に別物ですけどNCくんも相当弄られてますね…
まさかフレームすら専用品とは


322 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/06(火) 23:54:07 1VOU5udE
3年前に手放したけどまたオフ車欲しくなったゾ
予算的にジェベル200とかスーパーシェルパくらいしか買えないですねぇ
XLディグリーくんも美味そうやな


323 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/07(水) 07:59:25 u/oDZ3Mk
2st250ccオフでオイルまみれになろうや


324 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/07(水) 10:42:55 FWlbh2pM
2stでマスツーする後続車虐待おじさんやめちくり〜


325 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/07(水) 10:48:29 V0GTOpPg
申し訳ないが2st250オフは金玉が縮み上がるのでNG
KLX125くん可愛いけどタカァイ!


326 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/08(木) 13:46:40 X5S.cJ0c
台風さん許して!教習中止になっちゃ↑〜う


327 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/10(土) 21:49:10 LzJji/66
買い物に行くぐらいしか乗れてなくてアーイキソ
明日も溜まりに溜まった洗濯と空になった冷蔵庫を満たさなきゃいけないしでいつになったらツーリング行けるのかこれもうわかんねえな
ルートだけはずっと前から考えてるのに


328 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/11(日) 12:02:59 QFCEs7hE
秋雨前線も落ち着き気味だし来週には新車のノウシャア・・・だろうから期待溜めて待つぜ。


329 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/12(月) 16:21:42 dcDlgLXc
ビーナスライン天気ガチャまた敗北しました(半ギレ)
ヤケクソになって関東版道の駅スタンプラリー帳買いましたが、期限なしのプランもあって楽しめそうですね


330 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/12(月) 17:39:48 XWSYo4ZA
冷えてるときより走り終わった直後とかエンジンが暖まってる時の方がエンジンのかかりが悪いんですが何でなんですかね…
セルは回るけど全く点火しない


331 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/12(月) 20:31:38 Oy.AAcFU
プラグがかぶってるんじゃないですかね


332 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/12(月) 20:40:32 Oy.AAcFU
プラグかぶりが原因だとすれば
キャブ車なら燃料吐出量の調整
FI車ならプラグの交換
あとはアクセル開けながらセル押してみるとかそんなんですかね
不安ならバイク屋に見てもらうといいと思います


333 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/12(月) 23:22:07 maxWp7Jo
かからないときはたとえアクセル全開にしても何も変わらないですね
初爆を拾えたらすんなりかかるんですがそれすら無いときが本当に困る
15分くらい放置したら初爆が起きるんですが
やっぱバイク屋に持っていくしか無いですね
ちなみにキャブ車です


334 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/13(火) 21:15:14 XwTKKMj.
買い物がてら少し走ってきたけどほんのり冷たい空気がずるずるして気持ちがいい
北国の人たちはそろそろ冬支度ですかね


335 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/14(水) 16:44:12 YOlsz0vI
宮城ですが最近の夜はハンドルヒーターつけることもありますねぇ


336 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/15(木) 16:04:09 4eQ0nCbs
ピンロックシールドくっつけたゾ
つける時にシールドを平らになるぐらい広げろってあるけど割れないかヒヤヒヤしてすっごい怖かった
走行中は気にならない程度の小さいホコリが入っちゃったけどつけ直す勇気はないです
でもこれで冷たい雨のなかシールドをあげて顔面を濡らしながら走ることもなくなると思うと楽しみゾ〜


337 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/15(木) 20:41:40 .NxX5R.o
週末晴れろ晴れろ・・・(納車待ち


338 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/18(日) 17:36:22 vj8WM/UM
無事納車されました
でも午後も遅い時間だったから受け取るだけ受け取ってさっさと帰ってきたゾ
次の週末が待ち遠しいんじゃあ〜


339 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/18(日) 17:42:18 f7Atsgac
他人の納車ァ…報告を聞くと気持ちが良い!


340 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/18(日) 17:45:07 vj8WM/UM
ちなみにカワサキの新型、ZX-25Rです
良い写真が撮れたら上げるので見とけよ見とけよ〜


341 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/18(日) 17:56:28 aOznf9SM
ZX-25Rって100万近くするんですよね?

ワシのバリ雄♂2で焼き入れてやるからこい!


342 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/18(日) 18:10:06 f7Atsgac
ファッ!?25Rとはたまげたなぁ…わしのバイグッ!10台分の値段じゃんアゼルバイジャン
わしのホモダチも今月末に25R納車ァ…だしやっぱ皆なんだかんだ言って250マルチが好きなんすねぇ!


343 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/18(日) 19:33:40 vj8WM/UM
個人的な意見では私がバイクを選んで買えるような時代のとき、既に250cc四発は絶版で中古車のみが市場に出回っていました
で、出回っている個体も乗り潰されている個体が多く、こだわりがないなら止めておけといわれる状態でした
なのである種憧れのようなものがあったので、今回の新型車は情報が出た瞬間購入決定してましたねぇ!
>>342
ご友人にこうお伝えください
ならし運転の最初は4000回転縛りなんですけどこれはキツいですよ(6速でも40km/h)


344 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/18(日) 19:46:15 ZFshFR/6
ズーマーの125cc買うか50ccのスクーター探して買うか250ccの安いバイク買うか迷ってます
ズーマー可愛いんだよなぁ
用途はもうゆるキャンしか考えてないんですけど用途的にはどれがいいですかね


345 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/18(日) 19:55:51 76g5z84.
ベンリィ110 かな
https://i.imgur.com/bWb33oE.jpg


346 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/18(日) 19:59:27 iE9HShpI
ズーマーXくんかわいいですよね
でもキャンプに使うとなると出先で万が一何かあった時にどこにでも持ち込みやすい国産車の方がイイキモスゥ…


347 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/18(日) 19:59:57 ZFshFR/6
後ろにボックスも着いて便利そうですね
何より可愛らしい
実際に見てみてから決めるでしょうけどこれにしたいです


348 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/18(日) 20:01:15 ZFshFR/6
>>346
ズーマーって国産じゃないんですかあれ
よく行ってたホンダのお店にあったからてっきり国産かと思ってました


349 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/18(日) 20:03:33 76g5z84.
>>347
素の状態だとフツーのビジバイですけど、積載性燃費はいいみたいっすよ
https://i.imgur.com/ACqSrcX.jpg


350 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/18(日) 20:03:37 vj8WM/UM
今新車で買えるのはタイホンダのですね
中古車なら国内生産モデルが買えるはず
用途が搾りこめないけどホンダならADV150とかいかがですかね


351 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/18(日) 20:13:15 iE9HShpI
>>348

350兄貴の言うとおり新車だと輸入モデルだけですね
でも近くのホンダ取扱店にあるなら国産モデルなのかな?

ちなみにベンリィくんは駐輪場で私のバイクの真横にいますけどホムセン箱積みまくっても元気に走ってるし出し入れする時クッソ邪魔ですねぇ!


352 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/18(日) 22:37:24 aOznf9SM
積載考えたらレブル250とかVストリーム250とかですかね?
GN125とかYBR125もキャリアがついてて美味しそうやな


353 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/19(月) 00:53:47 CE4w52bo
>>352
レブル500乗ってますけど積載という点では正直あんまり……
私は後席に小さめのバッグ載せて1泊2日の温泉ツーリングしてますが
キャンプするならキャリア付けてバッグ積むなりサイドバッグ付けるなり必要になると思います


354 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/19(月) 01:18:57 D4oRlCqM
レブル250はよく見るけど500は珍しいですねぇ
良くも悪くもデザインが特徴的だから街中で見かけたら全部250に脳内変換してる可能性もありますが


355 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/19(月) 01:53:10 CE4w52bo
>>354
エンジンに銀色の○が2つ付いてるのが500ですけどそれ以外は250と見た目の違いがないですね
買って2年になりますが500を見かけたのは数える程度しかありません


356 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/21(水) 18:59:51 C1KVs/1g
オラァ
https://imgur.com/CIAlGor.jpg
https://imgur.com/GQuSzYF.jpg
https://imgur.com/G0pFwXn.jpg
https://imgur.com/KA1dQ1M.jpg
https://imgur.com/gvVg19C.jpg
https://imgur.com/M4ztE94.jpg

歴戦のバイカーにはどこ行ったかバレバレでしょうけどすごく良い天気でした
(ナンバーの加工が必要な画像ばかりで)未熟です・・・


357 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/23(金) 11:54:12 KFsnyD/.
25Rくんプレデターみたいな顔してますね…


358 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/23(金) 18:37:43 zdAOfCOY
1枚目の雲海が綺麗やなって


359 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/25(日) 09:36:05 lrXNpyGM
16年ぶりの日本人のポールポジションですって、すごいわね。
https://f1-gate.com/motogp/f1_59173.html


360 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/25(日) 12:02:02 PtPL/XDs
コミネのJK590買ったんで買い物ついでに試したんですけどいいですねこれ
気温20度でそこそこの風が吹いていてもインナーパーカー外してヒートテック1枚とジャケットだけで全然寒くなかったです


361 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/25(日) 12:53:25 Ym94q7uA
今日は最高の天気だな、近所を走って洗車までしてしまった


362 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/25(日) 15:25:17 4RKriGhc
最近カップルライダー増えた気がするんですがモトブロガーとかの影響なんですかね?
女性のソロライダーとか女性グループとかは全然見かけませんが


363 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/25(日) 17:26:51 mn9joyl2
すごく良い天気だったけどクッソ寒くて凍えそうになったあと 投稿者:軽装ライダー拓也
https://imgur.com/vddYRKJ.jpg
https://imgur.com/cjfUVAC.jpg
https://imgur.com/JK40Hn4.jpg
https://imgur.com/aZDtjuY.jpg


364 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/25(日) 19:18:41 wJgdXR.E
自分もお昼はいいゾ〜これって感じでしたけど夕方一気に冷えてきて焦りましたね…


365 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/01(日) 21:38:19 pVhYLAog
https://imgur.com/o4W4ngt.jpg
https://imgur.com/CmAFnMs.jpg
https://imgur.com/ByOWdJl.jpg
晴れた日の週末は最高だぜ。
25Rくん乗ってるとバイク降りて休憩している時に超高確率でおっさんに話かけられるので
老け専のホモはZX-25R、買おう!


366 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/02(月) 18:55:06 8ZMEAWCM
>>365
ヌッ!
秋ツー行きたいわあん


367 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/08(日) 08:04:11 VO9zpFfk
たまに新車価格とほぼ同等かむしろそれ以上の値段のついてる中古車がありますけど何でなんですかね?


368 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/08(日) 10:31:01 V.I0oR0U
プレミアついてる絶版車の事じゃないなら、オプションとかカスタムパーツが付いてるとかじゃないですかね?


369 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/08(日) 11:22:55 LhCCf/sY
2stなんかはもう2stっていうだけでビジバイですら値段が高騰してますねぇ!


370 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/08(日) 14:47:17 VO9zpFfk
>>368
スーフォアとかSV650とかですねぇ!
1年落ちで新車と5万も変わらないならみんな新車買うと思うんですけど(名推理)


371 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/08(日) 18:19:24 TFyYbhsU
たぶんその場合、諸費用積んだ乗り出し価格が新車と違ってくるんだと思います(乗り出しは新車のほうが高くなるはず)
ちょっと乗った程度のバイクで乗り出しが安い方がいいなら中古のほうを選ぶ人も居るかも


372 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/08(日) 19:53:01 V.I0oR0U
ちょっと走って帰ってきたら右フロントウインカーのレンズだけいつの間にか無くなってて笑っちゃ…笑えないよ!(高音)
揺れで緩んで外れたんですかね……


373 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/08(日) 20:43:24 TFyYbhsU
ウインカーのレンズが取れるくらい、そのほかの場所のネジ類が緩んでるかも(例えばウインカーの付け根とか)
他の場所含め増し締めの確認をした方がいいかもしれない

25Rくん、慣らし運転工事完了です・・・
クイックシフターオンで運転してるとばっかり思い込んでたら実はずっとオフだったことが分かって笑っちゃうんすよね
どおりで説明書の説明と実際のシフト操作が乖離してると思った(アクセルオフした瞬間にシフトアップorシフトダウンしてた


374 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/08(日) 20:48:06 RnxxgbpU
あと4ヶ月で海沿いガレージなし倉庫なしの物件からおさらばできる
バイク買うぞバイク買うぞバイク買うぞ


375 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/09(月) 19:53:45 Yl8mQ4UI
新車にせよ中古車にせよ契約してからそれなりに時間がかかるものなので
引っ越し先が決まってるならある程度早めに契約したほうが良いと思います
ちなみに車種はどんな?


376 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/09(月) 22:28:28 MlKlMtm.
HND車でしょ(信者)
新型CRF250Lクッソカッコよくてたまらねぇぜ


377 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/09(月) 22:39:13 FOLcF9eY
モンキー125もCT125もカッコええなぁ
リバイバル繋がりでホンダさんにはモトコンポかシャリィを出していただきたいですな


378 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/09(月) 22:51:08 Yl8mQ4UI
HNDさん?今すぐNSRを再販してくれますか?(調べたら92年モデルが150万だった)


379 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/09(月) 23:28:49 PN6Uihyc
>>375
ロイヤルエンフィールドのバイクみたいなクラシックなバイクがいいとは思ってますけど
案外しっくりくるのがないんですよね
バイクを買いたいという気持ちだけが先行してしまっています
国産だとSR400みたいなバイクで今も買えるようなのはないですかね?


380 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/09(月) 23:37:16 wfEa9yFI
インドHNDから新しく出るハイネスCB350の国内販売を待つって手もありますけど、現行だとKWSKのW800くらいしかなさそう


381 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/09(月) 23:45:10 PN6Uihyc
800ccは取り回し難しそうですねぇ
400くらいがいいですけど現状は無さそうですね
CB350待ちますね
ありがとうございます


382 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/09(月) 23:50:25 wfEa9yFI
判断早くて笑、ゥ
もし買ったら淫プレお待ちしてナス!


383 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/09(月) 23:56:52 pI.SNoNU
ボルティ、ST250、エストレヤ、みな殺られた
W800、次は君の番だ(コ)

あとはCB1100、モンキー125、SV650X、レブルとボルトあたりですかね
というかSR400じゃ駄目なんですかね?

CB350は26万!?ええやん!気に入ったわって思ってたら現地価格を日本円に換算したときの価格であって、国内で販売するなら普通に60万くらいするらしくてほんまつっかえ


384 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/10(火) 00:08:55 Jr/Ac7Pw
SR400は好みなんですけど兄貴が乗ってるんですよね…
上げて貰ったやつだとボルトがシックな感じで纏められててかっこいいと思いました
と思って排気量見たら大型二輪必要で草
やっぱかっこいいクラシックは大型が多いんですねぇ


385 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/10(火) 00:40:25 IULD2A2M
クラシックというか中型にスポーツバイク以外の選択肢が無さすぎるんですよね…
スーフォアとかVストリームとかあるっちゃあるけど選択肢が少ない


386 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/10(火) 19:45:47 wj/snPwc
>>384
SRはカスタム次第で別のバイクみたいに出来るからヘーキヘーキ
カフェにトラッカーにボバーなんでもござれ。自分はVMXが好きです
https://i.imgur.com/iASINkT.jpg


387 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/13(金) 22:02:10 1kBhClhw
言ってしまえばスーフォアもスポーツバイクですしね…
それ以外の奪い合うには少なすぎる需要はSRとかvストが対抗馬を族滅して焼け野原
中型単発の選択肢増えてくれよな〜頼むよ〜


388 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/13(金) 22:18:18 LCdlEBko
昔はCL400とかニセSRって思ってたけど今見るとカッコええな……あえてノーマルで乗りたい
スクランブラーつながりでXL230もいい
https://i.imgur.com/GQbe3m8.jpg
https://i.imgur.com/tdWX2Qt.jpg


389 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/13(金) 22:25:57 5TRftGf6
こないだSZKワールド覗きに行って店員さんと話しましたけど、やっぱジクサー250の油冷単気筒エンジンでのバリエーション展開は要望が多くて色々検討もしてるんだとか
SZKはお財布にも優しい車種たくさん出してくれてますし、頑張って市場を活気づけて欲しいですね


390 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/13(金) 22:30:51 LCdlEBko
Szkはバイク界の良心
自分が180cm90kgぐらいのガチムチすけべボディだったらVストローム1050乗りたい


391 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/14(土) 17:37:45 4.RrQ456
ハンバーグ師匠の動画見たんですけどハンターカブかっこいいっすね
あれをソープランドピンクに染めるのもったいない…もったいなくない?
でも新車を好きに塗装するって憧れるゾ


392 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/15(日) 12:56:08 IH26NzBE
CL400くんはエキパイの取り回しがセクシー…エロイッ
シングルは天下のホンダ様がイケメンハイネス出してくれるから期待して待とうね


393 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/15(日) 13:20:29 SS/rsegM
KWSKがメグロブランド復活させて中型も出すんじゃないかって噂もありますね
二輪免許の新規取得者は増えてるみたいですし各社モデルも増えるといいなぁ


394 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/15(日) 13:30:15 7ZhH9.gw
クラシックバイクはともかく今新規で免許取る人でメグロってのに魅力感じる人はどれくらいいるんだろうか


395 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/15(日) 13:50:41 SS/rsegM
>>394
そこは自分も世代じゃないしクラシックが特別好きって訳でもないので正直ピンと来ませんね…
ただ、国産オニーハンの新車の選択肢からクラシックがすっぽり抜けてるのは結構な機会損失なんじゃないかとは思いますね


396 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/15(日) 13:56:04 3X/GuU7I
ヤマハはSRV→ルネッサの系譜を復活させて欲しい
https://i.imgur.com/ylR23XA.jpg
https://i.imgur.com/Szwbgdd.jpg


397 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/15(日) 16:21:07 hnP8l0K6
https://imgur.com/cdKNyJd.jpg
https://imgur.com/5ONNVKT.jpg
そろそろ紅葉のシーズンも終わりで、休日でもバイクを見かけることが少なくなってきましたが
良い天気のツーリングは最高だぜ。


398 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/17(火) 23:18:17 0CkFOgV2
まさかのメグロ復刻とは
最近のカワサキほんと凄いですね…


399 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/18(水) 20:18:48 Qaul7F7c
カワサキがメグロを復活させる

ホンダもドリームを復活させる
https://i.imgur.com/d8Rfsdm.jpg

ヤマハもYDS1を復活させる
https://i.imgur.com/PqSXN4N.jpg

スズキもコレダを復活させる
https://i.imgur.com/JVNUoGy.jpg


400 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/18(水) 20:31:14 pIprGazI
(KWSKのメグロはW800ベースだからいいとしても他のメーカーはベース車が)ないです


401 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/18(水) 20:35:56 O9nMPrek
これでもアリですね

ホンダもGB500TTクラブマンを復活させる
https://i.imgur.com/2sPFcYd.jpg

ヤマハもXS650SPを復活させる
https://i.imgur.com/YrZRgNM.jpg

スズキはなぜかSW-1を復活させる
https://i.imgur.com/6U993HQ.jpg


402 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/18(水) 20:37:38 DUlTexNA
エンジンだけ借りてきて
ドリーム1000RR
YDS-R1
GSX-Rコレダ1000
とかでいいんじゃない?(適当


403 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/18(水) 23:33:06 SCyydQ4E
ヤマハのクラシックスタイルはSRっていうレジェンドが居るからどうでしょうね
スズキはSV650のエンジン使ってSRみたいなの作って❤️


404 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/18(水) 23:49:02 pIprGazI
えっ 今日はジクサーの油冷エンジンでST250作っていいのか!!


405 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/19(木) 06:21:59 PBnTOUWU
>>403
SV650Xがそれに近いんじゃないですかね?


406 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/19(木) 06:32:47 221bemE2
スズキのサベージ600とかホンダのXR650Rみたいなビックシングルエンジンを使って、振動でおちんちんがどうにかなっちゃうようなクラシックバイクを作って欲しい


407 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/19(木) 08:02:39 tIH4QzLY
個人的にはZX-25Rのエンジンを流用してネイキッドみたいなのが出るんじゃないか(いわゆる新型バリオス)
と予想していますが、どうだろうなあ


408 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/19(木) 12:14:03 il8xoxV2
出てもストファイ系になるんですかね
Z250みたいな


409 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/21(土) 09:38:43 MelWoD06
夜勤現場サラリマンになってからバイクを手放しちゃったけどもうキレたので次の春にバイク買います(ブチギレ)


410 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/21(土) 10:04:35 lcdYPios
>>409
いい色買ったな!(早漏)
夜勤は続けてると本当に身体おかしくなるんでご自愛を


411 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/21(土) 17:18:27 1LvQPmzk
>>409
それでこそ男や!
して車種は何を・・・?


412 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/22(日) 10:22:23 zeNcxpSI
あ、そうだ(唐突)無事に大型免許取れました
車体買うお金はないTNTNゲール♪


413 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/22(日) 13:07:15 GUQXN1bI
>>412
頭金無くてもバイクを買う方法があってえ・・・
排気量の制限が無くなるからいろんなバイクが選択肢になるけど
どういうのを狙ってるんですか?


414 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/22(日) 15:12:54 VMrZ2x3c
>>412
おめでとナス!!!

購入車両はもう決まってる感じなんだじゃあ?


415 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/22(日) 15:45:59 zeNcxpSI
>>413
>>414
病気してた時の焦付きの精算が終わってからまだ日が浅いのでローン組めないんですよね……だからってホモビ出演はキャンセルだ
ちなみにVストローム650か1050が良いなと思ってるんですが顔の差で1050くんがリードしてます


416 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/22(日) 15:50:41 pa3MUCog
自分も大型欲しいけど、400でパワー持て余してるから一歩踏み出せないんすよねぇ
VFR800Xすっげぇ気になるゾ


417 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/22(日) 17:43:55 GUQXN1bI
現行モデルなら可能であれば一回試乗してみるといいと思います
馬力があるほど余裕を持った運転ができる(低回転で巡航できる)ので800だと更に持て余すというより、400より楽に運転できると考えた方がいいかも
ところでホンダにはアフリカツインっていう1100ccのバイクがあってえ


418 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/22(日) 21:02:17 KjcL7Y7U
>>417
参考になりますねぇ!
アフツイくんは足つきがね…


419 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/22(日) 21:06:11 dA1QtVBw
久しぶりにそこそこの距離走ってきましたよ
ヤエーしてくれる人が多くてうれしかった(純真)

https://i.imgur.com/jkUccD7.jpg


420 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/23(月) 00:20:28 X2INwQgo
もう言われてますけど排気量が高いのは「パワーがある」では無く「余裕が生まれる」って考えが1番合ってますねえ!
簡単な例としてCB400sfとNC750では排気量はNCの方が高いですが馬力は少しだけCBの方が高いんですよ(うろ覚え
だから怖がる必要無いから大型取って増車してホラホラホラホラ


421 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/23(月) 14:01:42 v28iJ11U
みんな・・・


「洗車」って・・・


知ってるかな?


「洗車」というのはね


たとえば


汚れのついているところを・・・


洗うと


「気持ちがいい」 とか


あるいは


コーティング剤等を・・・


こすりつけると


「気持ちがいい」


といったことを


「洗車」というんだ。


422 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/23(月) 17:41:49 O3N97Yjg
ゼルビスとは良い趣味してんねえ通りでねえ!
ヤエーされると運転中だから頷いて返事するパターンが多くてごめんなさい


423 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/24(火) 23:49:51 vNeEJs12
>>411
SVかジクサー250で悩んでます

キレて買う決意したのはいいけど仕事柄昼は寝てるんでまともに乗れなそうでつらい


424 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/24(火) 23:57:17 rgcXZ.6I
ジクサー新車で安いしカッコイイし珍しく油冷だしオススメですけれど
排気量が違いますしどんな乗り方するかとあと見た目の好み次第ですね
普段乗らなくても休日に高速乗って遠出するとか可能性があるのならSVの方がいいかもしれないです


425 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/25(水) 04:31:12 IjpaUeOk
近くの丘陵地帯の林道をぐるぐるするならジクサーのほうが軽くていい
遠出するならSVのほうが楽ちん
でもジクサーでも高速はそれなりに行けそうだし、SVだって林道はけっこう行けそう
軽さ燃費コストでジクサーの方がよりフレンドリーか
しかしSVもパワーと乗りやすさのバランスが良い!良いよ!!

ドッチモドッチモ…ドッチモドッチモ!

どっちもオールラウンドなネイキッドなんで、得手不得手の差はあれどガチオフ以外は全部行けるんすよね


426 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/25(水) 08:22:21 wiII2lA6
SZKは良いぞ(SZKは良いぞOJSN)

ジクサー250シリーズは単気筒な割に高回転で意外とビリビリくる味付けだからロンツーとか考えてるならGSX250Rも候補に入れてくれよな〜頼むよ〜


427 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/25(水) 09:03:41 wrR.7l9Y
GSX250Rくんは各社の現行フルカウルオニーハンの中でもかなりツアラー寄りな性格らしいですね
実車見たらninjaくんとかと比べてかなりデカくてたまげた


428 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/25(水) 10:05:52 ePlbxP/o
ジクサーに隠れてるのか全く名前聞かないGSRはどうなんですかね?


429 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/25(水) 12:38:06 wrR.7l9Y
GSR250くんは乗ったことある知り合いは皆いいバイクだって言ってますねぇ!
しかしもう現行ラインナップからは外れてるのが痛いですね、これは痛い


430 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/25(水) 19:19:14 t5o09Ibk
メーカーは違うがジクサーくんよりほんの少し高いけど最近出た4気筒250ccバイクがあってえ


431 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/25(水) 21:44:58 PLcmPLgE
ほんの少し(二倍)

じゃあ俺痔臭150買うから…

https://i.imgur.com/VuC1fxd.jpg
https://i.imgur.com/ualVofs.jpg


432 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/25(水) 22:17:51 QHrORt7.
GSR250は前乗ってたのでキャンセルだ


433 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/26(木) 00:02:29 LyoDZ0ME
SV乗ってますがオススメですよ
スポーツも出来る、ツーリングも出来る、普段使いも出来る、ビキビキビキニ1.2.3


434 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/26(木) 00:08:38 EYgadsc2
結局のところ好きなもの乗るのが一番なのでは……?


435 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/26(木) 00:16:48 5Z2XfXmE
じゃあ僕ヤフオクで10万しないバイク買って乗るから……
アッ!(運転中に分解四散)


436 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/26(木) 00:51:45 YEWaEBl6
ワイ原2スクーター乗り、肩身が狭い
いや楽だし荷物積めるし普段使いにはいいんだけどね


437 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/26(木) 09:17:30 LNOqcglI
クロスカブが欲しい!って言いながら免許取ったのに何故かトリシティ125乗り回してるわしのおホモダチみたいなのもいるから原二スクでもヘーキヘーキ
それに原二スクは市街地最強ダルルォン!?


438 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/26(木) 17:12:39 JgpNG7Is
年始ぶりのキャンツーにきました
冬で人少ないかと思ったら数組いて草
やっぱ好きなんすね��
https://i.imgur.com/LZChQoX.jpg


439 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/26(木) 21:17:32 B4XdS58s
暖房レイプ!部屋着とかしたイージス
週末また天気悪そうで嫌になりますよ〜


440 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/26(木) 22:43:17 5Z2XfXmE
三日前に目を奪われた黄色いバイク必死になって探したらホーネットってバイクでした
本当に蜂の名を冠するに相応しいフォルムですねこれ
かっこいい以外の感想が出てこないです


441 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/26(木) 23:43:39 EYgadsc2
ホーネットいまだに人気ありますねぇ…
程度の良い中古探すとなると現行の新車より高いし、それなりの値段の個体はメンテと修理で追加費用の覚悟が必要なのでもし買うならお店選びも重要ですよ


442 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/27(金) 00:08:43 1eUsG6/w
ホーネット友人が乗っててめっちゃ羨ましかったなぁ


443 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/27(金) 01:35:57 2p3Bky46
ZX-25R復活の流れから次にKWSKさんがネイキッドモデルを出す

YMHが3気筒250を出す

HND△がホーネットを復活させる(100万越えそう)

SZKはなんか変なのを復活させる


みたいな感じにならないっすかね?


444 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/27(金) 06:49:40 VMxGXLZk
SZKが復活させるとしたら普通にバンディットでしょ
車の方と名前が被るから刀250を復活させる可能性が微レ存…?


バリオス買いに行ったときに「ホーネットはバリオスと違ってマジで壊れないから高いですよ」って言われましたね


445 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/27(金) 21:13:36 1IFxFY86
ホーネットも色々あるねんな…まあ多分250でしょうけど
もうパーツ大体ご相談なバイクなんで壊れにくいと言えど覚悟は必要ですよ
でも好きなものは好きだからしょうがないからね、仕方ないね♂


446 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/27(金) 22:53:19 LX052Meg
ホーネットの中古をGooBike見てみたら程度の良さそうなので70万くらいしますね…
ただこれからも値上りするだろうからリセール期待できますし、数年遊んでそのまま売っても実質無料になりそうですねこれは


447 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/27(金) 23:04:24 fELUCOa6
ところでメーカーは違うがホーネットくんよりほんの少し高いけど最近出た4気筒250ccバイクがあってえ


448 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/27(金) 23:22:47 VMxGXLZk
程度が良いのは高値で売れてるけどワシのみたいに走行距離45000kmとかいってると普通に買い叩かれそう

10年以上前のバイクで走行距離1万もいってないとか…あっ、ふーん(察し)


449 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/27(金) 23:36:00 NhOhPpwg
自分はホーネットもすきだけどVTR250もすき
トラスフレームから覗くツインエンジンがセクシー……エロい!


450 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/27(金) 23:45:12 zGsuhAKY
>>447
カウル外して❤︎

VTといえばゼルビスくん乗ってもうすぐ1年経つんですが、腕のいいバイク屋で買ったのもあって不満っていう不満が出てこないええバイクやこれは……


451 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/02(水) 23:00:10 nyOQ5XiM
今の時代にマグナ50とかスズキのGAGみたいな原付出したら売れないですかね?
いくらバイク人気が高まってると言えども250も125もめちゃくちゃ安いわけでは無いし免許代も入れると50万くらいはかかりますし
ゆるキャン△とかで原付キャンツー需要が高まってるなら悪くないと思うんですが


452 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/03(木) 01:35:33 8YLkz0D2
昔の原付の位置に電気自転車が入っちゃって売れなくなってる気がしますね


453 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/03(木) 09:24:40 YohodGcw
>>451
すでに言われてる通り50ccはシティコミューターの座を完全に電アシ自転車に奪われてますし、排ガス規制のクリアも容易ではないので今後ラインナップが減ることはあっても増えることはないかもしれません

ただ原付相当の電動バイクは増えていくと思うので、各メーカーがスクータータイプ以外も出してくれると面白そうですよね
SZKは電動ストリートマジックを出すんだよ、あくしろよ(豹変)


454 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/03(木) 10:04:55 wIs4hlhc
街乗りでの足としてはダメでも弄るのも走るのもできる入門用バイク路線でも需要はないんですかね?
規制が厳しいなら仕方ないですが…

せっかく250以上のクラスに人気が出てきてるならもっと手軽にバイクに触れられるようにしてほしいですね


455 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/03(木) 19:22:36 9Rv5NSv2
最近の入門者はいきなり大型にいくのもありふれているんですよね
あとレブルの開発スタッフがインタビューで言ってましたが最近の人はバイクをいじらないそうです
バイクの扱い方が乗用車と同じ感じという層が増えているみたいですね


456 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/03(木) 21:07:45 UHQEQajw
モトコンポEV出して欲しい!


457 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/05(土) 21:37:53 kJsAwwt.
アフリカツインくんの試乗をしてきました
教習所のクソザコNCくんとは桁違いのパワフルさにおっp……おっぱげた……!
あとDCTはスクーター等のCVTより遥かにレスポンスがよく、スロットル開けてるだけなのに「ガチャッ」と変速してる感覚があるのが面白かったです


458 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/06(日) 18:17:32 /D31PoKE
さすがにタクヤの射精300回分以上違う値段のバイクと比べられたらNCマジに壊れるな
アフツイくん国内最高峰のバイクですからね…かなりオフ重視なのに性能高すぎるからツーリングも余裕っていう


459 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/06(日) 19:37:58 u2nwY/DQ
すっかり冬になりましたが皆様はツーリングとかしてますかね
今住んでるところは真昼間なら大丈夫(外気温10℃)ですが朝方はいやーきついっす


460 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/06(日) 20:13:07 kbOaHl0s
雪降ったり氷点下を切らない限りは乗りますねぇ!(乗ってて楽しいとは言ってない)


461 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/06(日) 20:29:18 jyFtmSQU
>>457
砂まみれでやりたいやつ、至急、メールくれや。
https://i.imgur.com/Bjr07Zt.jpg


462 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/06(日) 21:15:58 4eWKWdZU
>>461
アフツイ兄貴オッスオッス
後ろのK!T!M!も合わせて画面内の冒険心が高すぎる、訴訟


463 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/06(日) 21:46:34 kJVl38qE
>>459
今日宮城から山形行って日帰り入浴して帰ってきました
帰りの峠が気温2℃でしたけど楽しかったです(小並
でも次からはハンカバ付けようと思った


464 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/08(火) 07:37:08 7q7/xZKY
チェーン変えようと思ったけど何気に高いですね…
5000円から10000円くらいで幅があってどれがスタンダードなのかわからない


465 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/08(火) 13:24:48 Z2jaKLb.
>>464
車種が分からないのでなんともですが、国内3社(DID、EK、RK)のシールチェーンだったら安いモデルでも問題無いかと


466 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/08(火) 13:26:52 cLrW5F5g
自分の場合はメーカーのデザイナーが話し合って一番カッコイイと思ってるスタイルで提供してるバイクを自分の不安定な感性で弄るのに抵抗があるんですよね
もっと言えば次分が惚れて買ったのはいじってない素のバイクなのでそれを崩したくないというのもあります


467 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/08(火) 15:05:57 ke5wjblM
>>465
ありがとナス!
バイクはバリオス2です
地元のバイク屋で変えて貰うかチェーン店でやってもらうか迷ってます

>>466
尋常じゃなくチェーンが伸びたんで変えてもらいます
調整で済ませたいけどバイク屋に駄目みたいですね(諦め)って言われたんで交換することにしました


468 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/09(水) 19:55:22 7I6/56xg
昼間暖かかったので県境までツーリングに行ってきました
今年もこれが最後かなあって落ち葉の中流してきて最高に気持ち良かったです

えこれ(圧倒的寒暖差


469 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/11(金) 03:48:45 /waYDYxU
EURO5施行前になんか買いたいけど気力がね……
クソ夜勤死ね


470 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/11(金) 14:54:16 ynJRIXy2
夜勤だと平日に休み入るから土日混むようなスポットに行きやすくはなるんですけど、その気力すら湧かなくなりますからね…
どのみち遠出するのが難しいなら125cc以下にして乗るまでのハードルを低くしてみるのはどうでしょう


471 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/12(土) 00:37:07 Bcj3cVws
(そもそも買いに行く気力が)ないです。


472 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/12(土) 15:19:31 g5iErPFI
チェーン交換終わったと思ったら今度はタイヤが死にかけてて(お財布が)アーイキソ


473 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/17(木) 12:01:50 30CY2J8M
今年の年末年始はどこもイベントやらないだろうし、人のいなさそうなところで日の出見るツーリングするのも悪くない気がしてきた


474 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/17(木) 15:19:55 KXtKiQ5w
雪が溶けたからバイク乗ってますが寒すぎィ!


475 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/19(土) 23:59:47 Wt/Uk1uo
寒すぎる…寒すぎない?


476 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/20(日) 16:15:01 HiadvdhI
2週続けて週末に10分ほど暖機運転するだけでした・・・
バッテリー外して冬眠してもいいかなそろそろ(晴れた昼の最高気温が1℃)


477 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/20(日) 19:42:24 YA4jT/7k
都内で片道20分のバイク屋行くだけでクソ寒かったのに最高気温1℃なんて無理無理乗れない!


478 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/23(水) 18:39:55 7IWFZ4XY
リコールの一報が出てから覚悟していましたが連絡くるとやっぱりな♂って感じでした
問題は寒すぎるのと路面塩カルだらけでバイク屋に持っていけないという


479 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/23(水) 18:58:28 QLk0Im4U
25R兄貴ですかね?
バイク屋に連絡入れたら引き取りに来てくれないもんですか


480 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/23(水) 19:07:38 7IWFZ4XY
25Rです
仮に引き取りで対応してもらったとしても気候と路面状況は変わらないのでもう少し暖かくなってから対応しようかと考えてます
新型バイクはこういうところ辛いねんな


481 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/31(木) 17:19:32 jpcKnSjM
年末にバイクを洗車すると気持ちがいい。


482 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/12/31(木) 18:33:25 8F1kXSIU
寒いので洗車は申し訳ないがNG


483 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/01(金) 22:42:39 tUhEzPXU
全然乾かないし夕方なったら余裕で凍るんだよなあお前よお(北国)
明日起きたら半年経ってて❤️


484 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/02(土) 17:26:34 V0l0CLf2
天気いいので初乗りしてきましたゾ
ラフ&ロードのイージーラップオーバーパンツを試してみましたが見た目よりしっかり暖かくておっぱげた


485 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/09(土) 21:29:18 JlLuPrtI
ウェアのチャックが当たるからタンクパッド貼りたいけど剥がすときのこと考えるとなかなか貼れない
最悪バイク屋に持っていけばなんとかしてくれますかね?


486 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/10(日) 09:31:08 twX3iDQs
ぶっちゃけ金さえ払えば何でもしてくれるはず
近頃はメーカーオプション扱いのタンクパッドがある場合も
私は購入した時にタンクパッド注文して納車までに貼ってもらいました


487 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/10(日) 13:39:16 kB/tzzwY
タンクパッドやステッカーを剥がすのはシリコンオフスプレーをぶっかければ簡単ゾ


488 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/10(日) 19:49:47 4nxbip/s
ありがとうございます

あんまりお金かけずに簡単なドレスアップカスタムしたいんですがどんなのがありますかね?
今考えてるのはグリップ、バーエンドの交換とステムエンブレム取り付けを考えてます


489 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/10(日) 19:53:24 QZDlWPDw
防水シートバッグかサイドバッグにステッカー貼るのもいいですよ


490 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/11(月) 12:23:12 M2QoB10U
ステッカーの類はあんまり好みじゃないですね…
ネイキッドに乗ってるんであまり似合わなさそうってのもありますし


491 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/11(月) 13:13:09 csPL0a.k
スリップオンのマフラーとかどうですかね


492 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/11(月) 18:43:24 m5WVjAEo
あとはシフトペダルカバーなんかが安いし差し色にもなるしいいかもしれませんね


493 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/11(月) 19:31:27 M2QoB10U
スリップオンマフラー変えたかったんですが純正がエキパイと一体型なんで気軽に変えられないんですよね…
シフトペダルカバーは良さそうですね
ありがとうございます


494 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/12(火) 01:15:19 x78D69NQ
srやw800とかならレザーバッグ着けるだけでも目を引くドレスアップになっていいですよ
モノサスネイキッドならフェンダーレスやリムステッカーなんかもアクセントになりますよね


495 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/13(水) 22:53:42 vcz.5wO.
ブロンコってこんなにかっこよかったっけ…
https://i.imgur.com/yZgqQcz.jpg


496 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/14(木) 11:38:14 IHupLW4I
>>495
ブロンコかっこいいですよね

他のアジア市場と違ってインドはレトロ系デザインも人気あるので、HNDとかSZKあたりが国内導入も視野に入れてスクランブラー作ってくれないかな…


497 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/18(月) 15:07:25 H3l.IGaI
250以下でストリート系(FTRとかTWみたいなの)の国産新車ってモンキーくらいしか無いんですね
クラシック系もそうだけどSSストファイ以外の風当たり強い…強くない?


498 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/18(月) 21:18:34 OPWNwlKo
ストリート系はないし、トラッカーのベースに出来るようなオフロード系の車種も少ないですね…
昔はFTR、TW、セロー、250TR、グラストラッカーと安くてカスタム幅が広いバイクが多かったのに


499 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/18(月) 21:49:45 AsQG7WGI
250TRがちょっと値が張るけど他の車種は20万程度で中古が買えるのがせめてもの幸いですね
まあ10年落ち250って考えれば妥当でしょうけど

https://i.imgur.com/agbfcg3.jpg
タイ産だけど150ccで新車25万程度でおぉ〜ええやん!気に入ったわ!


500 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/18(月) 22:17:36 .dTHCDYY
基本的にまず海外市場で売るのを前提に開発する時代になってますからね
特にアジア圏ではストリート系やレトロスタイルは不人気なのでこれがなかなか、難しいねんな…


501 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/18(月) 22:34:57 lEqQXlG2
逆に250TRやグラトラくんを安く買って好き勝手調教できると考えればお得…お得じゃない?

カワサキがメグロ復活させたんだから250も復活させろ(豹変)


502 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/19(火) 02:54:06 qdhjP5AI
このバイクのフォルムすごくかっこいいと思うんですけどなんてバイクなんですかね
どなたかご存知ありませんか?
https://i.imgur.com/6fwirJf.jpg


503 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/19(火) 05:52:31 f/DMGylM
ホンダのCBR1000RR、2017年以降のモデルですね
画像のはペイントだけで中古の250cc買えるくらいの金かかってそう


504 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/19(火) 22:09:51 zdQ8Tgw2
XL230欲しくて探してるんですけど、なんでこんな高いんすかねぇ
自分の昔の印象だと15万円くらいのバイクだったんですが…


505 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/19(火) 23:05:04 lGfVB5Wk
ネオクラとかストリートの中古相場が上がってるの見ると需要があるのか無いのかこれもうわかんねぇな

新車価格57万の3年落ちエストレヤが80万とかで売られてるの草


506 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/19(火) 23:30:39 f/DMGylM
二輪免許の新規取得者は増えてるらしいですし、各メーカーにはまた国内ユーザーにも目を向けて欲しいんですけどねぇ
私は今後も普通二輪のラインナップ増は見込めないと踏んで大型取りました(半ギレ)


507 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/21(木) 19:27:19 BXPhXLMo
レプリカブーム、ネイキッドブーム、ビクスクブーム、スクランブラーブーム、クルーザーブームと色々なブームがありましたが今って何ブームなんですかね?
ストファイ、フルカウルブーム?


508 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/21(木) 19:41:36 OllwHxPM
SR400終わるのか…悲しいなぁ


509 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/21(木) 20:14:03 BMpb2mHg
XSR250とか300が出る布石だったりしないかなぁ


510 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/21(木) 22:37:42 BMpb2mHg
はー…かっこいい
https://i.imgur.com/SkK2D6g.jpg


511 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/22(金) 21:27:08 rdAUZs.U
これは…CB400SSじゃな…?


512 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/22(金) 21:59:55 nBPy.k3g
CL400では?


513 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/23(土) 00:03:12 3GMapbN.
全国的に寒いしタドコロナもあるしでどこか行ってきたって話題がないのカナシイ…カナシイ…


514 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/23(土) 00:12:34 zOmHd3z2
明日コンビニ行ってきます(決意)


515 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/23(土) 01:01:43 .9.jeKAE
昨日スクーターの自賠責を更新しました(ちゃりでファミマ)


516 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/23(土) 01:33:30 TP2q74kg
>>512
あっ(赤面)そういえばありましたね…(超小声)


517 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/25(月) 21:31:10 4yMh5TXI
XSR700/900生産終了ってマジ?
新車の在庫がある内に買うべきか?


518 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/25(月) 21:40:03 aY51d3nk
MT-09がフルモデルチェンジだから、それに合わせて一回終了して1〜2年後に新型XSRって流れですかね(希望的観測)


519 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/25(月) 21:41:31 gV9sKv7.
丸目ネイキッドって世界でどんだけ人気無いんですかね…
主流じゃないにしてももうちょっと需要ありそうなもんだと思ってました


520 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/25(月) 21:49:46 4yMh5TXI
オーセンティック(ネオクラ?)なデザインって日本とインドくらいでしか人気ないんですかね?
でもXSR700は欧州ヤマハで先行リリースだったし、新型XSRシリーズも出ると信じたい


521 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/25(月) 22:54:54 cF6JFIMg
個人的にはフェアリングのあるモデルに角目が増えてほしい、Vスト1050みたいな
異形ライトはもう充分堪能したよ…


522 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/26(火) 00:03:28 Zv8Mq30.
丸目でもsv650なんかは相変わらず欧州で売れてますけど
あれは丸目だから売れてるって訳じゃ無さそうですしね…


523 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/26(火) 00:11:31 x0.0GLfs
欧州メーカーでもトライアンフやハスク、キャバレロなんかは丸目出してるし多少は需要ありそうですけどね…


524 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/26(火) 22:31:17 .ubRTUhk
>>521
ヨシ!
https://i.imgur.com/U0H1WPC.jpg


525 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/27(水) 03:37:02 D5lPOFxo
正直新カタナより余程カタナ感ある


526 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/27(水) 08:50:43 i.MxUOw2
新型カタナはデザイン自体は悪くないしむしろカッコいいと思うけど、やっぱ名前が重すぎましたね…

>>524
このキット値段もそこまで高くないのでSV650買うなら付けたくなりますね(買うとは言っていない)


527 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/27(水) 19:04:34 .8lG9Fh6
SVのメカメカしさ好き
Xからはスチームパンクっぽさを感じる


528 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/27(水) 19:34:22 9XOoca32
新カタナはカタナというすらっとした車体イメージからすると幅がちょっと太すぎるッピ!
バイク自体は良いバイクだと思います


529 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/27(水) 19:47:14 bWFOq1Vo
友達がSV650Xに一目惚れしてから自分もVFR800Xが気になりだしてアーヤバイ!
ただVFRくん高すぎるッピ!


530 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/28(木) 09:57:15 OdLXysrc
これからSVを取りに行ってきます


531 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/28(木) 10:19:42 dhv3sCMs
CB400より10万円安くてほぼ同じ重量(ちょっとだけSVの方が軽い)なのに排気量は1.6倍のSVくんほんとすごいしかっこいいしほしい

SVくんのために大型取るかな〜俺もな〜


532 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/28(木) 10:29:17 bsjDk432
>>530
ご安全に!

Vスト650もあるしSZKのミドルクラスはなかなか魅力的ですよねぇ
大型取ったけど今は遠出は出来ないし、買い替えはしばらく先にしてお金貯めますよ〜貯める貯める…


533 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/28(木) 13:59:16 OdLXysrc
あっちょっと(初大型納車の日に降り出すのは)待ってもらって……
https://imgur.com/6YfHpjP.jpg


534 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/28(木) 14:15:05 A8nl4cdA
>>533
おめシャス!
やっぱSV君カッコいいですねぇ!


535 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/28(木) 14:20:20 bsjDk432
>>533
(納車報告が)出たー!出た!出たぁ…!

おめでとうござい満己満己満己満己


536 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/29(金) 00:56:04 awk78.sk
https://i.imgur.com/6By9I5b.jpg
https://i.imgur.com/roOb3Ym.jpg
https://i.imgur.com/5apsWFH.jpg
https://i.imgur.com/Tt3ovAy.jpg

svいいですよ、本当に気兼ねなく付き合っていける大型バイクです
慣れると倒し込みの軽さが楽しくてたまらなくなりますよ


537 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/29(金) 09:15:02 AG.dt2Ok
今朝SVで走ってきたけど曲がるときハンドルがインに切れ込むのが怖くてガチガチに抑えちゃう!


538 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/29(金) 10:04:41 BqhQ/qzQ
大型免許もないのにSV欲しくなってきちゃうヤバイヤバイ…


539 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/29(金) 20:53:24 lLvEu.fw
大型免許あるけどCB400Xの方が好みのデザインなので欲しい
不人気らしいけど、すごくいいバイクだと思う


540 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/29(金) 21:54:07 J6/WLLT2
赤400X兄貴ここにいませんでしたっけ?


541 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/29(金) 22:28:41 6sdToj4I
400Xはほんといいバイクですよ
https://i.imgur.com/BpSJBBt.jpg


542 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/29(金) 22:54:39 lLvEu.fw
はー、かっこいい……
馬力!排気量!最高速!みたいな世界とは無縁かもしれないけど、すごくちょうどいい感じがして好きです


543 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/30(土) 00:06:48 jWieTzl6
アドベンチャー系はもともと大型が強いのとオニーハンにVストくんが出てきたから目立たないだけで、400Xくんはバランス良くていい子だと思いますねぇ
バイク自体どうしても趣味性が強い乗り物なので、優等生タイプが埋もれがちなのは昔からですし…


544 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/30(土) 07:59:21 dZxJMiuY
はー…かっこいい
https://i.imgur.com/gmNt4Sv.jpg

逆輸入仕様のCB500Xもあるのかー
見た目はおんなじですが
https://i.imgur.com/0w7BlKz.jpg


545 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/30(土) 08:43:55 SxR2vDPw
新型400Xくんはタイヤサイズがデカくなって逞しくて良いですねこれ


546 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/05(金) 20:15:33 OY2/Mr4Q
この回遊魚感
https://i.imgur.com/8NKbRtZ.jpg


547 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/05(金) 21:01:19 hqulm.Rg
新ブサくん想像以上にカッコよくてブルっちゃうよ…!
スズキ感溢れるイケメンでいいぞ〜これ


548 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/05(金) 22:00:10 AAqh.72Y
やっぱメガスポーツは憧れますねぇ…


549 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/06(土) 07:36:34 DNITb4fI
普段の足に125が欲しいんすけどスクーターだと飽きちゃうもんなんすかね?


550 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/06(土) 07:50:50 mR1IVl2U
足として使うなら飽きるとかは無さそうだけどバイクとしての楽しさも求めるならMTの方が楽しめると思う
原二スクも普通にスピード出るしあれはあれで楽しそうではあるけど


551 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/06(土) 07:52:11 f47O3ZqY
スクーターも楽しいので他に車・バイクがなければなんの問題もないす
中型・大型バイクがあるとそっちに乗らなくなるかも


552 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/06(土) 07:59:04 oPXxa1kk
昔、隼に乗ってたこともありますがバイクというよりクルーザーという表現が正しい乗り物だった
高速道路ですらその性能を持てあます感じだったので(個人の感想)手放してしまいましたが


553 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/06(土) 10:04:00 w4V9Gp6U
足バイクで125オフ車を買ったらオフにドップリはまりましたね…


554 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/06(土) 10:34:19 7rnOilZA
クラシックのエンジンむき出しのバイク感がすごく好きだったんですけどいざninjaとかジクサーとか見たらこっちの造形美というかスタイリッシュなフォルムというか美しさに圧倒されてしまった
結論としてはどのバイクも実物見るとくそかっこよく見えるんですよね
自分に似合うかどうかは別として


555 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/06(土) 11:23:02 6g2LVnKY
>>554
バイク屋行って色々見てたら狙ってた車種以外も気になっちゃうのありますねぇ!


556 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/07(日) 22:14:30 zgL7c.sI
教習所以来およそ10年ぶりくらいに400スーフォア乗る機会があったんですが凄いですねこれ
てか当然ですけどあの頃全然乗れてなかったんやなって


557 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/11(木) 06:15:26 FEGcF6TE
BMWもいいな
https://i.imgur.com/vhTuf2d.jpg


558 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/14(日) 15:44:55 1wR5nOHI
今日は季節外れといってもいいくらい暖かい日でした
でも地元の道路はまだ塩カルあみれなのでバイク乗るのは)キャンセルだ


559 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/14(日) 16:38:36 w6yomLrI
昨日今日と気候が良かったんで走りに行きましたが渋滞だらけで逆にストレスたまりました


560 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/14(日) 23:41:07 aEc/A9vs
次の休みにバイク乗ろうと思いましたが、寒波襲来でアーイキソ
全然乗れてないせいで何故か125増車したくなったゾ


561 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/15(月) 15:03:28 WLnboH0M
増車!しよう!!

125は気軽でイイゾ〜コレ!!
ただ気軽すぎて気付くと5台に増えてたゾ


562 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/15(月) 15:07:47 9Bbu7Sck
バイクは同時に持つのは一台と心に決めている
なお足車の軽自動車が増える模様


563 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/15(月) 15:54:01 EoRBABbA
あ、あー!一つ気づいちゃった、これ!
置くスペースがナイ!(都並感)

億万長者になって広い土地買ってガレージハウス建ててぇなぁ…


564 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/15(月) 20:29:38 oaXwMWhc
排気量って250と400でも乗り心地違ってくるもんなんですかね
教習所で恐る恐る乗ってた400の感触なんて覚えてないんだよなあ


565 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/15(月) 20:40:06 D.bmIdK2
マジレスするとバイクによるとしか言えませんが
同じエンジン気筒数・同じバイクのタイプで比較するとトルクに余裕が出る(低回転で運転できる)
排気量が高いほど重いなどあるかと思います
ZX-25RとNinja400を比べてはいけない(気筒数が違うので


566 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/15(月) 20:52:13 D295i9PE
>>565さんに付け加えると、基本的に重くなるので取り回しの楽さや軽快感は当然薄れます
ただ、重い=安定性でもあるのでツーリングみたいな遠乗りでの疲労度が全然違います


567 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/15(月) 21:06:50 oaXwMWhc
ありがとナス!
確かにロングツーリングはめちゃめちゃ回して疲れてる感じありますねえ
基本普段使いだししばらくは250でいいかなあ


568 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/15(月) 21:17:34 EoRBABbA
オニーハンでもツアラー系なら長距離そんなに苦しくないし(高速除く)、大型でも前傾キツイやつなら下道でのんびりは苦しい
排気量もですけどやっぱりスタイルに合わせるのが大事ですよね


569 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/16(火) 03:49:26 b.pYmPQ6
大型と中型と小型とオフ車とスクーターで5台ぐらい欲しいんだ


570 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/16(火) 19:52:38 SsRrZZrE
初心者には是非ともYouTubeにある「初心者におすすめしないバイクの特徴」って動画を見て欲しい
そのうえでそれをガン無視して好きなバイク買って欲しい

キャブはダメだのネイキッドはやめとけだのABSついてないといけないとかうるさいんじゃい!


571 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/16(火) 19:59:10 nu/NmuP6
バイクは趣味性が高い乗り物なので「これカッコいい!欲しい!」1本で決めても幸せになれると思う


572 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/16(火) 20:55:02 m7.5pzfU
見た目がカッコよかったならそれでokですよハンコ持ってバロン行きましょう(過激派)


573 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/16(火) 21:05:09 lI3pLRuI
ここでYBR125を勧めてくれた兄貴たちには足向けてねられないぐらい感謝してるゾ
キャブだしネイキッドだしABSついてないけどたまに感じる不便さすら何もかもが愛おしい


574 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/16(火) 21:15:18 7q5rrBLo
どんなバイクでも基本的な面白さの根っこって同じですからね
装備の違いなんて誤差だよ誤差!


575 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/16(火) 21:35:27 Svz/SKgE
ZX-25Rの凄いところはNの回転数と1に落としてクラッチ切ってる時の回転数と半クラの回転数が全部違うこと
意地でもエンストさせないっていう心意気を感じた


576 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/16(火) 22:29:20 vKhDF2vI
趣味性が高いしそういう動画を見てその通りの選び方をして買う人はそんなにバイクハマらない気がしますねぇ!


577 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/16(火) 22:38:50 4f6oQApE
バイクの話題とは違うかもしれませんが
皆さんはどこの保険に入ってらっしゃいますかね?
当方初バイクにカワサキのninja250を買おうかと思っているのですが任意保険どうすりゃいいかんにゃぴ……わかんないっすね


578 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/16(火) 23:35:05 7q5rrBLo
チューリッヒ…
私は費用抑えたいのでダイレクト型にしましたけど、特に拘りがないならバイク屋さんで取り扱ってる保険会社でもいいんじゃないでしょうか


579 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/17(水) 06:40:11 eFztiQRs
私もチューリッヒ・・・
値段とロードサービスの内容で決めましたね
幸いにも未だにお世話になったことはないですが
他に四輪自動車の保険契約がある場合には特約の重複(人身傷害、弁護士特約)に気を付けよう!


580 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/18(木) 18:51:50 1xAA31yA
125買ってから低排気量に目覚めました
前は大型欲しかったけど、今はメインの400乗るのにも少し面倒くさくなってしまいました…


581 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/20(土) 17:12:50 ZohjsJSQ
ぇこれ(フロントフォークに錆)
久しぶりのツーリングはキャンセルしていろいろ調べて錆取りしなきゃ
無知故の過ちで恥ずかしいですがバイクって大変ですね…


582 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/20(土) 23:44:48 P5T9ZZX2
ついにGBの名前が復活しましたね
空冷で規制を通してきたのは凄いとおもった(小並感
値段がまだわかりませんが最近のホンダと川崎は頑張ってますね

装備181kgって自分のMT7と殆ど変わらないんですがそれは…


583 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/21(日) 00:03:35 tQJmUYQs
トルクモリモリみたいですし重さはそこでカバーして、どっしりした安定感を味として売りたいってとこでしょうか
販売始まったら近くのHND淫夢に試乗しに行きたい…行きたくない?


584 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/22(月) 21:22:33 H327NNy6
今日は暖かかったので山へ少し走りに行ったら花粉症に犯されましたね…


585 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/23(火) 00:01:47 KW4a7QEc
もうさ、油冷エンジンでクラシック系作って終わりでいいんじゃない?(SZK派)


586 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/23(火) 15:22:28 ePxt0oL.
花粉症持ちじゃないのでここ数日くらいの気温が続くならずっと春でもいいですね、ええ(甜花無敵)


587 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/24(水) 19:27:31 ut38A41Y
気になってたパン屋さんに行くために180km走ってきたゾ〜
さざなみ街道寒すぎィ!風強すぎィ!みんな速すぎィ!
琵琶湖が日本海に見えるぐらい大時化でした
目的のパン屋さんは近ければ通いたいぐらいの味と値段でしたね
暖かくなったらまた行きたいゾ


588 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/24(水) 20:39:01 p6qA4.66
今日は死ぬほどいい天気でしたねぇ!

https://i.imgur.com/ImSFsUJ.jpg


589 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/27(土) 15:16:34 T/pGiNEw
二日前に納車だったのでお守りを頂きに行った記念にパシャリ
バイクだとかっこよかったんでしょうけど原付だと締まりませんネ

https://i.imgur.com/h1CNue0.jpg


590 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/27(土) 15:35:21 D3CySJX6
>>589
原付はいいぞ
置き場さえあれば増車したいけどな〜俺もな〜


591 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/02/27(土) 16:17:26 2aJKKA8g
2st50とはまた懐かしい
というかDioZXは高校生の時通学に使ってましたね


592 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/01(月) 23:02:43 vx3j3XBg
ZXにガソリン初めて入れましたが凄いですねこれ
1000円くらいかかるかと思いましたが500円もかからずに給油できた
これで長く走るんだから通勤通学にみなが重用するのも納得ですね


593 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/01(月) 23:54:09 hoF9ZaPg
原付というか125cc以下はいいぞ…(125cc以下はいいぞOJSN)
税金は安いし燃費はいいし小回り効くし軽いから出すのが億劫じゃない家族が車を持ってればファミバイ特約が何台でもいけるといい事だらけだゾ〜!

125/90/80/50/50と気づいたら5台に増えてるけどなんの問題ですか♂


594 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/02(火) 00:33:04 DIOJsaA.
50ccは使い勝手良すぎて雑に扱いがちになるけどメンテとかはしっかり、やろう!


595 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/02(火) 01:33:19 vgzj2NVo
50ccのメンテってどうすればいいんですかね
エンジンオイルは純正の上等な奴を入れるつもりですけどあとはカバーかけて空気圧見るくらいしか思い浮かばないゾ


596 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/06(土) 07:18:31 3Ok5Im1c
マッ!?
https://www.honda.co.jp/GB350/


597 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/06(土) 07:21:05 zQnQ1jsY
今の時代に規制通して空冷出すホンダと4発250出すカワサキはすごい
スズキは新型ハヤブサ出してきたし
YMHさん?


598 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/06(土) 07:31:53 3Ok5Im1c
ヤマハさんはXSR400とか出してくるのかな


599 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/06(土) 07:34:27 3o6hTddo
ヤマ派「あっちょっと(SRが復活するのを)待ってもらって…」


600 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/06(土) 09:44:18 aefcve9E
「MTの新型っすね」
(新型?ああヘッドライトの変更ね)
「そっすね、新型っすね」


601 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/06(土) 10:04:35 3Ok5Im1c
ヤマハはヤマハで独自路線行ってるから好きだけどね
https://i.imgur.com/sBo3rE2.jpg


602 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/06(土) 11:41:05 rkh1UJ1M
3輪部門不調って聞いたんだけどどうなんでしょうか


603 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/06(土) 13:23:36 VgpP7crM
トリシティはそれなりに見ますけどねってか親がいつのまにか買ってましたね
初めて前2輪乗ったけど安定感というかフロントの食いつきが凄くて凄いとおもった(小学生並みの感想)

ナイケン君乗ってみたいけどアレ買いたいかって言われたらちょっとデカ過ぎるねんな


604 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/07(日) 19:00:51 LrMLHIAc
トリシティは125なら割とよく見ますねぇ
300はレアすぎて見かけると凝視しちゃうからいかん、危ない危ない…


605 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/07(日) 19:11:50 jvpS8/DE
トリ125はオホモダチが乗ってますねぇ!
ニケツしたり運転させて貰ったりしてるけどめちゃくちゃ安定性してておっp、おっぱげた…


606 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/07(日) 19:55:47 JtjaC3d2
友人がトリシティ300に乗ってるけど、選んだ理由を聞いたら奥さんとか子どもとタンデムする時すごく安心できるからって言ってて、なるほどと思いました


607 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/08(月) 10:08:32 6/NcEpAQ
あっそうだ(唐突)
ハンドルグリップを社外品に交換するのってどうなんですかね?いま使ってる純正のがヘタってきたらやってみようかなと思ってるんですが


608 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/12(金) 19:15:33 GnXBcwoU
グリップの交換は慣れたら簡単ですよ
固着してたら一気にハードモード入りますけど


609 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/14(日) 15:05:33 myECNT26
軽く近所流してきたけど風強すぎィ!でも暖かくて気持ちよかった(KOMAMI)

>>608
やっぱ取り外す時が一番注意って感じですかね、ありがとうございます


610 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/14(日) 16:06:40 NixNL5x2
ついでにハイスロ入れるとツーリングが楽になったりならなかったり


611 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/14(日) 18:17:59 iGVlopGg
駐輪場でスマホいじってたら原付に話しかける人の独り言を聞いてしまったのですがモンキーの黄色に松風って命名する人は初めて見ました
というか身近に結構いるんですけどバイクや原付に名前つけるのって割と一般的なんですかね?


612 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/14(日) 22:49:28 myECNT26
前田慶次かな?

自分はツーリング用アプリに愛称欄があったので一応入れてますけど全く呼んでないですね…


613 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/15(月) 00:24:06 l7mEobxQ
松風と名付けるならせめて大型にしろ(いちゃもん)
と思ったけどかぶき者としては正しい気がしてきた


614 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/19(金) 17:47:06 Vlg2vxfU
2台目にカブ110買っちゃったぁ!
初原二でワクワクしますねぇ!
https://i.imgur.com/bXb8kH1.jpg


615 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/19(金) 18:27:49 4eJTlxlA
ホモ箱は何処…此処?
収穫箱もいいぞ!


616 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/19(金) 23:17:16 kwHtPSbw
ちょっと出かけるだけでも新旧色々すれ違うカブすき
後ろに見えてるのはレブル1100くんですかね?


617 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/21(日) 02:31:00 RRoeJnCc
>>616
リアサスの形から見てレブル1100で間違いないかと思います


618 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/21(日) 19:36:29 TKxdTwAw
ピカピカカブくんフレッシュマンみたいで爽やかで好き
オンボロカブくんも歴戦の猛者みたいでかっこいい


619 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/22(月) 18:52:33 Dj0anXvA
スズキの2stのカブです(迫真)
https://i.imgur.com/xMbTZob.jpg


620 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/22(月) 21:52:13 GnvB1ifA
(お、K90兄貴か?)


621 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/22(月) 22:02:28 2n8FpwII
バーディってもうないんけ?


622 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/23(火) 04:08:50 9UWaDXoA
空冷最後の時代でSRやエストレヤが高騰してますけどST250先輩は相変わらず安いっすね…


623 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/26(金) 21:40:16 xs3eSQno
カブ君買ったはいいけど仕事が舞い込みまくって納車されるのが4月中旬くらいなりそうです
早く乗りたいですねぇ


624 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/26(金) 21:48:41 3XQX8aBM
海外旅行も行けないし400X買ってロングキャンプツーリングしたい


625 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/03/27(土) 16:01:57 ZAb5vVpk
グリップ交換完了です…(達成感)外す時より挿れる♂時の方が大変でした
スロットル操作のダイレクト感とか結構変わるもんですねぇ


626 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/05(月) 21:46:45 nca0h0t.
休みもぎ取ってカブくん納車されました
比べるのもおかしいですけど400より加速は遅いし揺れもすごいですが、のんびり走れてとても良いですね
自分は小排気量の方が合ってるって改めて思いました
https://i.imgur.com/5LCvjgD.jpg


627 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/07(水) 15:00:53 WHS1nxaI
SVがケツ痛シートすぎて笑っちゃうんすよね


628 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/12(月) 16:29:16 eBJqz7tE
ちょっと近場まで走って来ましたがもう葉桜なんですね
そこまで暖かくないってかまだまだ朝は寒いのに季節感マジ壊れるな


629 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/12(月) 17:04:15 tkXEAsM2
桜って卒業式あたりで咲いて入学式で割と散っているイメージ


630 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/15(木) 22:38:18 t4oQHNag
スーパーカブのアニメやってますけどいいですねこれ
1万円で殺人カブ売ってたら俺もなー


631 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/16(金) 12:43:40 ZqzJfYxc
原付の後輪タイヤ交換ってお店に持っていくとするとどのぐらいかかるんですかね
ってかこういうのを電話で聴いても大丈夫なんですかね?怒られないでしょうか


632 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/16(金) 13:38:39 YjuCqq3o
まず怒られることはないとは思いますが
持ち込み交換NG(タイヤ購入必須)か、持込の場合工賃倍みたいなところが多いです。
聞いてみたほうが良いかと思います


633 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/16(金) 13:56:38 ZqzJfYxc
ありがとうございます
今電話で聞いたらタイヤ代込みで6600でやってくれると教えて頂けました


634 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/16(金) 14:31:12 qiYMFDvI
ヤスゥイ!!
大事にしてどうぞ


635 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/16(金) 14:39:22 zp0n1Y1M
原付とはいえタイヤ代込みで6.6kは安いっすねぇ
ついでに他の点検もお願いして工賃多めに払ってあげたい


636 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/16(金) 14:43:08 uOmA/tHE
カブくんは山村風景がやたら似合いますね
https://i.imgur.com/zVjiZik.jpg


637 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/16(金) 18:41:36 ZqzJfYxc
タイヤ交換してもらってきました
18:00に入って20分もかからずに交換して空気入れるとこの虫ゴムも交換してもらって7150円でした

https://i.imgur.com/HHWp2Ku.jpg
これは記念に撮った昔のタイヤです
二ヶ月前に買った中古の原付なのでふと思い立って確認しましたがちゃんと点検する重要さを思い知りましたね


638 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/17(土) 22:53:49 z0/5rFzs
後はエンジンオイルとエアフィルター交換かな?


639 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/17(土) 23:24:41 wj.liux.
当方dio zxなのですがエンジンオイルは先日継ぎ足してもらったのであとはエアフィルターだけですかね…
色々調べましたけど開けなきゃフィルターどうなってるか分からない感じみたいですねこれ
今のところ安定して走れているし故障とか事故に繋がるような物では無さそうなのでフィルターは後回しにしてもう少し走行距離増えたら交換する形で行きたいかなと思います


640 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/18(日) 20:14:30 aA9UkuNA
今日山へ走りに行ったら雪降っててたまげました…
https://i.imgur.com/20Dt4ll.jpg


641 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/18(日) 20:16:23 t3yfkp8U
寒そう
路面凍結に気をつけて


642 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/19(月) 21:54:45 MtstGjsA
ていうか先週末東海の方で降雪あったって話聞いてたまげました


643 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/20(火) 04:22:56 Ar3/g4j.
それなのに今日夏日ってどういうことなの…


644 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/24(土) 20:43:55 8NDIqblw
久しぶりに日帰り300kmくらい走ってきました
コロナ対策でコンビニ休憩しかしてないからお尻が……おまんこになっちゃう


645 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/24(土) 23:30:06 LGD/DK8o
夜のお◯んぽが気持ちがいい!時期になりましたねぇ…
https://i.imgur.com/aI98JrG.jpg


646 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/24(土) 23:33:07 cJh5qJW.
後ろのボックスまで含めてすごくオシャレでいいですねぇ


647 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/04/25(日) 01:56:46 2HM0xDwM
志賀草津がバイクOKになって開通しました
一回も行ったこと無いから絶対イキますよ〜イクイク


648 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/04(火) 15:02:43 4Vp.bEoM
連休中唯一の晴れということでバイク出してますがみんな同じこと考えてんですねぇ
道の駅バイクだらけ


649 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/04(火) 17:59:47 p6SiAPbk
>>648
あーあたしもー!
道の駅混むのは予測できたんでひたすら走るだけでしたがお陰で帰りはずっと尿意と格闘してました


650 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/04(火) 18:01:44 xC72Cu2M
どうせ誰もいないと思って鶴賀城跡地に行ってきました
跡地に着いた瞬間に充電5%でカメラ起動できなくなる痛恨のミス
https://i.imgur.com/fKW6vjP.jpg
https://i.imgur.com/WjjlB7a.jpg


651 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/06(木) 08:49:47 hzo5131Q
大分のお城なんですね
バイク買ってからまだ西の方には遊び行ったことないんで、コロナ落ち着いたらフェリーでどっか行きたいけどな〜俺もな〜


652 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/08(土) 17:26:35 4KCiy03E
ビワイチいってきたゾ〜
突発的だったんで道の駅に寄るぐらいしかしてないけど丁度いい気温と天気で気持ちよかった
メタセコイア並木で路駐したり車道に出て写真撮るのはやめてくれよな〜頼むよ〜


653 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/10(月) 10:25:00 e51p90m2
お出かけ前に洗車できてウキウキです
小型までだとどんなに時間かけても30分くらいで洗車できるのはいいですね


654 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/14(金) 20:46:39 fX6zW3wY
バーエンドってこれ付け方見る限りどの車種でも付けれそうですねこれ
自分のは最初についてなかったし出来ないかと思ってました
近々ハンドルグリップ帰るので試してみます


655 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/15(土) 23:17:07 CvKXTBSs
結局コロナが落ち着かないまま二度目の梅雨にハイルハイルハイル…
やだもーねぇ無理ィ〜


656 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/16(日) 14:49:03 6ZuO8U9k
友人4人でツーリングに行く計画が1年くらい遅れてるのですが
もう計画も完全に練りきって誰も話題にあげないしそろそろ計画倒れするかなぁってなったタイミングでバイクをバッチバチに光らせて夜間のツーリングやろうぜって新計画はじまって草しか生えない
このご時世だとこうやって行こうという計画だけが増えていくんやなって


657 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/17(月) 20:05:12 NT6..ceo
ジクサーSFくんかっこいいなと思って400出たら買おうと金貯めて待ってたけど一向に情報でないしもう250買っちゃおうかなぁ


658 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/17(月) 20:30:31 WCniUars
400は日本くらいだしインド生まれのジクサー君がそうなるのはちょっとなさそう


659 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/17(月) 20:34:59 NT6..ceo
やっぱそうなんすねえ
今週末バイクショップで少し店員とお話してきます


660 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/17(月) 21:39:47 ECwOLo9w
まずSZKの400ccは今バーグマンしかないですからね…
400のスポーツモデルは今後もう出ないと思います


661 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/17(月) 21:49:29 dqGMhcrc
YMHもSRが無くなったら400cc消えますね…


662 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/18(火) 10:45:53 k7lewxUs
選択肢が少ないのは悲しいですが、日本において攻守最強はやっぱり400ccな気がします


663 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/18(火) 13:33:34 ttF0LQyI
SR400FEに限らず中古車ってどのくらいの時期で安くなるんですかね
SR400買いたいけど大学生なんで62万円はちょっと手が出せない


664 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/18(火) 14:16:23 xQ1vGKn6
新型でも人気がなければ結構すぐ(一年ちょい)値下がりするし人気があれば中古でも値下がりしないゾ…
特にSRなんかは色々な意味でレジェンドだったし一応公式に生産終了になっちゃったから正直SR400はどの年式でも新型でも出ない限りしばらく値下がりしないと思いまスゥ-…
むしろもっと上がる可能性もありますねぇ!
実際今まで高くても30万くらいだったST250やエストレヤなんかが今は60万とかになってるゾ
本当にどうしても欲しければ高くても親ローンや友人ローン、バイト等で貯めて今のうちに買っておいた方が正直良いと思うゾ


665 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/18(火) 14:43:04 ttF0LQyI
現在の貯金が25万あるんでバイト増やして全力で買う流れにシフトしますね
月4万バイトで入るんでフル貯蓄に回せば来年4月頃には買える感じですね


666 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/18(火) 16:41:52 9WqCbcRY
来年4月だと最悪新車は全滅して中古も今より値上がりしてる可能性高いのが難しい所さん!?ですねぇ…

購入後のメンテだったりカスタムの費用とかも考えると、>>664兄貴の言うとおり誰かから借りるなりローン組むなりして今のうちにパパッと買っちゃうのはアリだと思う


667 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/18(火) 18:25:20 MHVPUJVg
買うまでや買った後のお金の返済等大変だとは思うけど妥協してSTやエスト、GB350を買うよりSRを買った方が後悔は無いと思うゾ〜
あのクォリティは流石国産流石ヤマハだけあると思った(小並感)
買った暁には是非ツーリング写真を貼って欲しいですねぇ…


668 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/18(火) 19:46:00 S88g/gXA
SRは値崩れしなさそうだけど球数も多そうだから中古漁ってみるのもいいのでは


669 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/18(火) 20:50:45 qBrxeWb6
今はSRに限らず中古市場かなり高騰してるのであまりオススメできないですね…
金利も安いのでローンで新車も有りだと思います


670 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/18(火) 20:59:27 6yjS.MPQ
新車ならGB350も選択肢に入るなー
個人的には余裕があれば400Xが欲しい


671 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/21(金) 03:51:24 1iRM1KDo
教習終わったんでCB400Rが買いたいんですけどどのぐらいの価格だと安心なんですかね
グーバイクとか見てると自分の県で30万とか買えそうな価格がある反面安直にそれ行っちゃうと故障とか怖いなって思うとこもあってどの価格帯がいいのか少し分からないんですよね


672 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/21(金) 13:13:00 xlqMw3xc
CBR400の事ですよね?
型がわからないけどNC56だったら確実に人轢いてるからやめた方が良いですね…


673 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/21(金) 13:33:18 8tVyX4eg
修復歴なし(迫真)
NC47の初期型だとしても乗り出し40切ってるレベルだと早々に修理や交換箇所出てくるでしょうし怖いですねこれは怖い
基本的に「どうしてもこの年式やこの車種が欲しい!」って事でなければ新車買うのがベターですが、お財布の都合と免許取ったし早く愛車が欲しいって気持ちのバランスがなかなか、難しいねんな…


674 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/21(金) 13:34:14 1iRM1KDo
CBR400Rでした(小声)
NC56は最新車種っぽいですけど34万のは2015年製の走行距離疑義者ですね
そういうのはやっぱ店頭整備されていても避けるべきなんでしょうかね


675 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/21(金) 13:36:13 1iRM1KDo
修復歴書いてないんですよねぇ
やっぱそういうの難しいですし60万円くらい貯めてしっかりした中古品買いまスゥウウウウ……
まあそこまで貯めたら新品買ってもいいって気になってるかもしれないですけれども


676 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/21(金) 13:53:36 8tVyX4eg
>>674
気になって調べたらS県のやつっぽいですね…
写真でわかる範囲だけでもチェーンとタイヤ前後は早々に交換必須(ブレーキパッドも怪しい)だと思いますが、それより年式の割に外装の劣化が酷そうなのでただ走れば良いって訳じゃなければ避けた方が無難ですねぇ


677 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/21(金) 13:59:32 1iRM1KDo
>>676
タイヤは明らかにスレてるので交換必須だと思ってましたがチェーンも見てわかるレベルだったんですねこれ
そこら辺全部加味すると実際かかる金額としてはそこまで安くもなくだからと言って交換しても外装ダメってなるなら買うのは少し躊躇しますね
ありがとうございます


678 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/21(金) 14:23:35 PgRad6Cs
昔乗ってましたけどCBR400Rはツーリングに最高でしたね
常用速度域の心地良さが半端なくて適当に走ってるだけでンギモッヂイイ!
https://i.imgur.com/QZpq1O7.jpg


679 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/21(金) 14:37:32 8ejLYO5U
CBR400Rは兄弟車たちも優秀で素晴らしいですよ


680 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/21(金) 20:45:17 fyqNYggE
>>676
自分も見てきましたけどスクリーンも白キズ多そうですしチェーンのサビ具合から察するに外置き不動が長かった個体の匂いがしますね
同価格帯で探すなら2013年式の良個体探した方が良さげに思います


681 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/21(金) 20:57:10 oGfLdFZU
600ccまで中免で乗れるようにしてほしいなぁ
自分は大型免許持ってるけど、もっと600ccのモデルが充実してくれると嬉しいし


682 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/21(金) 22:20:27 8tVyX4eg
最近バイク買いたい系の話題多くていいですね
コロナさえなければツーリング系の写真ももっとupされただろうにカナシイ…カナシイ…(ニチニチ


683 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/21(金) 22:55:39 oGfLdFZU
あまりここには上げられないけど、カスタム系の画像も載せていいのよ?


684 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/22(土) 15:02:06 AKsxcwRI
カスタムってほどじゃなくてもブレーキレバーとかペダルの位置を自分で調整したりすると愛車ァ…感が出て気持ちいいですよね


685 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/22(土) 16:54:59 bvu.oDTc
ブレーキレバーとグリップを変えると簡単に個性出て楽しくなりますね
そこから弄ることに抵抗無くすと将来的に色々カスタムできるようになるしなんならクラッチパッドも自分で変えたり安上がりになりますね


686 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/26(水) 14:27:46 0CaoDWrE
ホンダが低速で倒れない技術を開発したって動画みてすげぇ!って思ったら3年前の動画でした
もしかして最近のバイクにはもう実装されてるんですかね?


687 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/05/27(木) 22:56:21 f6Q1dNso
(まだ)ないです。
技術としては革新的でも実際に公道を走るとなると難しいですから


688 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/07(月) 00:31:52 HaERpFwc
ちょっと機会があったのでSV650を1日乗り回したんですが扱いやすさが凄いですねこれ
何より軽いのが楽しいと思った(小並感

あと最近のバイクは燃費すごいですね…
ほとんど峠道で200km程走って24割らないって


689 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/07(月) 14:53:04 uc1d.fZ2
SV650はどこの感想見ても良いバイクだって言われてて欲しくなっちゃうヤバいヤバい…
MFDが出してる短刀カスタムレベルとは言わないからSZKはハーフカウル版出して?


690 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/07(月) 20:12:18 z0BHz0hk
sv650xめちゃくちゃかっこいいけどポジションキツそう


691 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/07(月) 23:12:12 bQczIuz2
・400クラスの車体と車重
・細身で寝かし込みがかなり素直
・vツイン特有のパンチある反応とゴリゴリの加速
・ハイパワー過ぎない76馬力(使い切れるとは言っていない)
・楽なポジション
この辺が良かったポイントですね
悪いと思った所はなんかフロントがダサいのとメーターが安っぽいのが…いや実際安いんですけどね
次はレンタルでNCを乗ってみようと思います。悩んでる時間が一番楽しいねんな


692 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/07(月) 23:24:58 V6eN/MG2
好みのバイクに限って排気量が大きすぎるのなんでだろうなぁって考えたら自分の好みのバイクが車体長くて重心低く見えるバイクなんですよね
そりゃぁ排気量大きいのしかないですわ
1000cc超えるバイクって日本での乗り心地どうなんですかね?


693 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/07(月) 23:26:23 PTw6NFqY
昔のSV650S後期なんか今の時代から見てもカッコいいんだよなぁ
スズキ(ハーフカウルSV)あくしろよ


694 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/08(火) 21:58:06 Wuv99cIM
サムゥイ!!!!
https://i.imgur.com/BkZav1A.jpg


695 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/09(水) 00:22:58 /yT8CdIY
この時期に寒いとか南半球在住かな?


696 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/09(水) 02:42:15 rsanc3CM
旧車でキックでエンジンを指導させる時にハンドルをクイックイッって回してあげないと上手く付かないバイクというのをyoutubeでよく見ますが
これはそういう始動をするからキックだけで始動しなくなるのか
それとももう始動すら安定しない本当に古いバイクを始動させるための最終手段として使っているのかどっちなんですかね?


697 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/09(水) 07:10:28 TnSZkJO2
後者だと思います


698 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/09(水) 17:30:14 OcC3KTnc
>>695
山を舐めてはいけない(戒め)


699 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/09(水) 21:51:03 Jv0JrP9U
いうてまだ梅雨前ですからね
夜の山道は半端な服装だとアカン死ぬゥ!(2敗)


700 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/10(木) 04:38:44 EzM414fs
ボアアップの動画ばっか見てると自分も出来そうな気がしてきてやりたくなりますねこれ
まあその後の2stのオイルの量の調整とかキャブの調整が絶対失敗する自信あるんでやらないんですけど


701 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/11(金) 00:26:37 mUln8Ce2
クルーザーなんてら全然興味無かったのに、実際に免許取ってバイク乗り出してから気になってきちゃっ…たぁ!
古いけどV45マグナとかカッコいい


702 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/11(金) 02:43:46 YmcqpMt2
2stのボアアップは常に焼き付き抱きつきとの戦いだからね仕方ないね♂
オイル量若干多めに調整するのもいいけど忘れちゃいけないのはオイルを良いもの(各社の上位グレード、ヤマハなら赤缶スズキならType02)にする事だと思いますねぇ!
わしの場合はキャブ調整は取り敢えず濃いめのセッティングで組んでからアイドリングさせて(ノーマルで組んでアイドリングさせると最悪焼き付いちゃうかもしれないからね仕方ないね♂)エンジンがあったまってからエアスクリュー&アイドリング回転数→ニードルクリップ位置(場合によってはスロージェット)→メインジェット→もう一回ニードルクリップ位置→完成

文字で書くとは?って感じだけど実際やればわかるゾ〜


703 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/13(日) 05:06:31 iQR9ajRQ
雨も止んだし日が登りきる前に洗車しましょうかねと思ったらお隣さんも洗車しててやんややんや言いながら洗車できて楽しかったです
騒いでも迷惑かからないのがい仲のいいところですね


704 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/19(土) 23:59:27 HIA1Jax6
ロレンスかっこいいなぁ
中古だとしても手の出せる金額じゃないし中古市場に出回るほど流通する訳でもないですけど
人生で一度はこういうバイク所有してみたいですよね


705 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/20(日) 20:00:03 mFkukh/w
天気の良い週末の観光地は走りは楽しめないけど色々見られて楽しいですね
近場の山で旧車ミーティングやってて眼福でした


706 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/21(月) 21:11:54 bv7wzkXs
隼のカラーオーダーのこの組み合わせ、連邦軍っぽい
https://i.imgur.com/rXK62Z0.jpg

タイのモンキー125の限定カラー欲しい!
https://i.imgur.com/9TsPSsr.jpg


707 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/25(金) 22:01:47 NiJPPcJk
スレが止まっ……て見えるのは私だけでしょうか?
梅雨に入ったことを実感しますね…


708 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/26(土) 00:09:15 BWuk0gG.
どこにも行けないからね、しょうがないね…
バイク乗り増やしたいしどこか遠出したらツーリングスレでも建てて新規引き摺り込みたい…引き摺り込みたくない?


709 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/26(土) 02:37:12 Q6O6OInA
この時期特有の夏が来るぞ感を味わうんだよあくしろよ
https://i.imgur.com/75z2Pa7.jpg

3 3 4
https://i.imgur.com/Y5h4nlV.jpg


710 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/26(土) 02:43:35 oVWT6in.
katanaの赤かっこいいですねこれ
これで北海道をツーリング出来たら爽快感だけで射精できそう


711 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/26(土) 14:02:44 HFcqoUP6
>>708
NaNじぇいにバイクスレがあること自体知らない人も多そうですよね

>>709
なんでや!(略


712 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/26(土) 22:16:09 ntfCglQk
最近バイク買ったの下ですけど��
最近のバイクの燃費凄いですねこれ
満タン燃費法だともう少し少ないけど渋滞の街中やらワインディング込み300km以上走ってこれは
https://i.imgur.com/VWtnFMh.jpg


713 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/26(土) 23:18:59 HFcqoUP6
あんま見ないメーターだなと思ったらもしかしてXSR155ですかね
150ccクラスは燃費の良さが異次元って聞きますねぇ


714 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/06/27(日) 09:25:28 A8fzWImU
>>713
そうだよ(便乗)
ジクサー150も50km/L以上走るみたいだしやりますねえ


715 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/01(木) 14:12:38 LZKZ9Wcg
明日も明後日も雨雨雨……
もう気が狂う


716 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/01(木) 23:39:43 l6CdkFCU
北海道は梅雨無いってマジなのですか?


717 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/02(金) 01:15:00 cZkXypac
一年の半分以上雪積もってるのがね…


718 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/04(日) 21:46:42 wPdSfLEM
ホンダの400X欲しい…ホンダさんもうちょっと安くして…?でないと俺V-STROM250買っちゃうヨォ〜


719 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/06(火) 15:57:37 GI52HwHI
x400はデザインがカッコ良すぎる
フロント19でかなりデカい感じするのに装備で200切ってるのも凄い
そして現行ホンダ車で一番フルパニアが似合う
ナックルガードも装備してガチ旅仕様とかエグい程かっこよくてあーヤバイ!(絶頂)


720 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/06(火) 19:29:57 6wgcu2eA
旧モデルですが400Xはママになってくれそうな優しいバイクですねぇ!
https://i.imgur.com/F3YtvBJ.jpg


721 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/06(火) 19:50:07 pAOLsHpo
400X兄貴ご無沙汰じゃないすか
街でもツーリング先でも400Xはそこそこ見ますねぇ


722 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/06(火) 20:42:55 LJnbIdvo
>>720
カッコいい…すき…


723 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/06(火) 21:47:44 06rtsIQU
>>720
唸るほどイケメンですねこれ
ヘッドライト下のタンクガード?がスタイリッシュすぎて


724 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/06(火) 21:55:19 LJnbIdvo
拾い物の画像だけど、400Xフォグ付けるのもすき…カッコいい…
https://i.imgur.com/wvCmWDT.jpg


725 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/07(水) 00:20:00 oCUA/zeY
400Xは必要十分なパワーに3時間くらいぶっとおしで乗っても尻が痛くならないフカフカシート、デカいタンクの低燃費で素晴らしいですよ
のんびり景色見ながら走るにはもってこいだと思いますね


726 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/07(水) 00:38:00 exkCvQxc
一切触れられない250vストくん
丸目デザインがかわいいから兄弟の中で一番好き
650も丸目か四角目にしろ


727 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/07(水) 12:19:49 oCUA/zeY
Vスト250にも乗せてもらったことありますが、400Xと比較すると
排気量が違うので仕方ないですが、加速はのんびりしてます
400X含め飛ばすバイクじゃないんでそこを重視する人はあまりいないと思いますが
あとハンドル位置が高く乗車姿勢がより楽でした
運転については高速道路を利用したり過激な走行をしないんならぶっちゃけそんなに変わらないと思います
足つきも400Xよりいいです、数値はそんなに変わらないですがシートがよりシュッとスリムになっていて自分は股下78cmですがほぼベタ足でした、400Xはかかとが少し浮きます
不満という不満ではないですが純正スクリーンの防風効果は400Xの圧勝です、Vストはロングスクリーンや純正+補助スクリーンをつけても400Xのほうが風を防げていました
正直デザインで選んでいい2択だと思いますね


728 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/07(水) 16:07:26 qvXPX64c
ヴェルシス250くんに救いはないのですか…


729 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/07(水) 17:35:42 dL/At5s2
ヴェルシスくんはVストくんと比べると車体価格、足つき、燃費で負けてるうえにエンジンが高回転型で純正パニアケースが使いづらくタイヤもチューブタイヤと、雰囲気重視でライトに乗れれば充分と考える250ccアドベンチャーのターゲット層に微妙にリーチしてないのがね…


730 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/07(水) 18:26:05 BbAmaWBs
ヴェルシスくん横から見るとスタイリッシュでカッコイイんですけどねぇ
ほぼ同価格ってくらいの新車価格だったらいい住み分けが出来そうでしたね


731 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/07(水) 21:57:31 exkCvQxc
カワサキらしさ溢れる道の踏み外し方が好きですけどね
250もそうですけど1000とか何を考えて直4にしたのか本気でわからないのがまた


732 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/10(土) 15:57:53 /2X3Re4Y
おっ、晴れてんじゃ〜ん!と思って少し走ってきたけどすっかり真夏の気温になってこれはキツいですよ


733 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/10(土) 17:03:29 El5wBpJk
新しいヘルメット買いました
今までジェット使ってたのでBluetoothのイヤホン片耳装着できましたがフルフェイスだと締めつけの関係で厳しそうですねこれ
ヘルメット自体は非常に機能性高くて満足できるものでした


734 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/11(日) 12:21:05 cAwfGVtQ
半年くらい前に聴くだけの無線インカム買いましたけどいいですねこれ
買うときは140000/10!?ぼったくりやろって思ったり思わなかったりしましたが形も良いし、音も良い(ONDISK)からこれでApple Music流しながら走り回るだけで最高の気分転換です


735 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/11(日) 15:24:50 Oehj1TZo
無線インカムってバッテリーの持ちはどの程度なんですかね?
ツーリング中に予備バッテリーを充電するとか出来るんでしょうか?


736 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/11(日) 15:41:16 YMNAW/vw
だいたい内蔵バッテリーなので予備の交換は出来ませんね
モノにもよると思いますが通話せずにBGMとナビだけなら連続でも5〜6時間くらいは保ちますし、モバイルバッテリー持っていって休憩中に充電すれば1日使えますね


737 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/11(日) 15:59:16 63kN2.D.
ミッドランドのインカム使ってますけど1泊2日くらいは普通に持ちますね。最悪USBケーブルで充電しながら走れますし
使いだすと音楽、ナビ音声、仲間との通信と便利すぎてたまらねぇぜ


738 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/11(日) 22:29:54 fTjQLbgg
ビーコムSB6X使ってますがソロなら2.5日、通話したら1.5日って所ですね
端子がタイプCなんでスマホと共用できて泊まりでもケーブル増えなくて便利です


739 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/12(月) 23:53:43 wvZZ5cms
https://i.imgur.com/UMoKW92.jpg

ねえ(夏の訪れ)感じちゃう
いっぱいいっぱい(ツーリング画像をスレに)入れて下さい


740 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/13(火) 01:42:53 SP2mdae2
グランミラノ兄貴生きとったか!


741 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/13(火) 04:34:47 HN2ZPGMk
https://i.imgur.com/JHv4SAg.jpg
この間KSKダムに行ってきた時の写真DAゾ

ちょっと待って?夏っぽさが無いやん!


742 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/13(火) 20:40:02 ELw4eQKU
https://i.imgur.com/65HeVqq.jpg
やっぱ海っていいっすねえ��
快晴ならなおよかったけど


743 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/13(火) 23:49:03 SP2mdae2
(皆の夏を感じる写真に苦悶の表情を浮かべる都民おじゃ)


744 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/18(日) 00:26:30 8Vd3u1AQ
バイク系のブログ見てると愛知の4ない運動ってのがあるんですねぇ
まあ教育関係は面倒臭い人居るから仕方ない面もあるかもしれないけど4つめの親も免許取得を許可しないってのは学童教育の範疇超えて親にまで干渉してて嫌いですねこれ


745 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/18(日) 11:47:30 .jqfVzSo
3ない運動もそうですけど、マジでただのセルフ経済制裁で笑っちゃうんすよね


746 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/18(日) 13:27:17 121OYC1.
(まず大人の交通マナーを是正するのが先の可能性が)濃いすか?


747 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/18(日) 19:22:59 UsUyHY1w
我が群馬県には5年だかそこら前まで3ない運動がありましたねぇ!
一応撤回されたらしいですけど…


748 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/19(月) 04:10:05 M0iPKcM.
場合によってはチャリよりバイクの方が安全なんだよなぁ……
脳死で規制するより交通教育を徹底して、どうぞ


749 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/20(火) 23:27:13 UEq51eAk
先人たちが作った悪いイメージが消えるまでは無理でしょうね仕方ないね
なるべく早く悪いイメージが消えるよう道交法守るのは勿論だしマナー良く走りましょう
未だに停止線越えてまで信号待ちの列の先頭に行こうとする人いるし


750 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/21(水) 09:30:40 dX4uQ0BY
でも高校生は原付2種まででいいと思います


751 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/21(水) 10:14:13 0pOSJgMw
自分は10代の頃は原付しか乗ってませんでしたが、思い返すと10代の頃ってバイクに限らずアホやりがちなので規制したくなる親心もわかる
これがなかなか、難しいねんな…


752 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/23(金) 09:32:00 8CxGHksE
連休の日中は車もバイクもいっぱいだろうから夕暮れ前にビーナスライン行ってみたらそれでもそれなりに渋滞してましたね・・・
それでもビーナスのワインディングは行くたびに良いと思える


753 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/23(金) 11:56:23 9aLxQRY6
同じ友人ともう何年も一緒にツーリングに行ってるけどペースとかブレーキのタイミングが違うことが気になって仕方ない


754 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/23(金) 21:28:41 dY3J6w7Q
ふらっと寄ったバイク屋でNC750Xが39.9万円でちょっとくらっと来た


755 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/23(金) 21:38:11 B66iLB02
隼のアシスト機能めっちゃ積んでてビビるんですけど今後は大型バイクはこのぐらい快適機能積んだバイクが標準になるんですかね


756 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/23(金) 22:49:19 ZUPSfOeU
排ガス規制とかの関係でパワー競走の時代は終わりましたし、各社フラッグシップモデルはデザインと先進技術で差を付けていくしかないですからね

あとは全世界的にライダーが高齢化してるのも関係してるかも…


757 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/23(金) 23:02:19 8UvxtMBg
NaNじぇいにバイクスレがあるとは知りませんでした...

梅雨明けても暑くて乗る気持ちが湧いてこないゾ


758 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/23(金) 23:58:02 ZUPSfOeU
よく来たわね、いらっしゃい(エ)

太平洋側の東京以西なら防寒さえしっかりすれば冬がベスト説もありますねぇ!


759 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/24(土) 00:47:11 fdkYW7Bc
>>755
大型枠の中で省機能のエントリーバイクと多機能快適装備マシマシバイクに二極化するんじゃないですかね


760 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/30(金) 07:14:51 m6BW24Cc
現状まだバイクを買う状況にない(将来的には買うけど教習の関係で最低でも来年までは買えない)のですがレッドバロンに行ってどのぐらいの価格帯であるか調べてもらうのって良いんですかね
ドラッグスター400か250乗りたいんですけどグーバイク見るとレッドバロンのバイクは登録されてないみたいだし一度行ってみたいのですが


761 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/30(金) 08:26:02 CrkhFHjg
すでにやってたらいいですがレッドバロンは免許取得費用の援助キャンペーンやってるゾ(ただしレッドバロンでバイクを買う前提)
それを除いても一度調べてみてもらうのは相手も嫌な顔はしないはず
あとレッドバロンも玉石混交だから実際行ってみて店長とかメカニックを確認するのは大事


762 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/30(金) 09:36:14 m6BW24Cc
はえーこんなキャンペーンあるんですねぇ!
今のキャンペーンは免許とったあとでも3ヶ月大丈夫っぽいのでとりあえず免許取れるひと月前くらいまでにどこのバイク屋で買うか検討したいと思いまスゥウウゥ……
今日仕事終わってからレッドバロン行こうと思ってるんですがここまだ行ったことないので今から行くの楽しみです


763 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/30(金) 09:41:39 g0csDqcM
赤男爵は自分も行ったことないんですが、在庫は直接店頭で確認する感じなんですかね?


764 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/30(金) 10:53:22 CrkhFHjg
レッドバロンに行くと店の中にある在庫か、全国のレッドバロンのネットワークからの在庫が見られますよ
もちろん取り寄せだと取り寄せ料が余計にかかったりしますが最終的な支払額は交渉次第ということもある
PCのインターネットから見られるようにはしていないですね(店に来てほしいので)
あと最近はスズキ除いて国産メーカーの大型バイク新車はディーラー以外で売らないようにしてきているのでそういうのが欲しい場合は注意ですかね
逆車は今でもバロンで買えたかな?


765 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/30(金) 12:37:13 8jPqlofE
近くにヤマハの公式ショップ(YSP)があるならそっちもチェックすると良いゾ〜


766 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/30(金) 12:57:53 g0csDqcM
>>764
はぇ^〜
ってことは暇つぶし程度に店内の在庫見て回るのは個人店よりもウェルカムって感じなんですかね


767 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/30(金) 17:47:31 Mds4WEZ.
むしろそういうオッサン結構いますね
見て回るのはいいんですけど勝手に跨ったりするのはNGなんでそれだけは気をつけて下さいね
画像と実車では全然違うから特にビギナーには物怖じせず店来てほしいですねえ(食い気味)


768 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/30(金) 19:46:00 rb2bFr7Q
色とかサイズ感とか実際に見てみないとわかりませんよね


769 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/07/31(土) 01:01:44 3iR4f6dE
今日(もう昨日か)50モンキー走ってるの見かけて思ったよりちっちゃくて可愛かった


770 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/01(日) 12:24:05 07bB2TJM
先日レッドバロン行ってきましたがてんてこ舞いで全員対応中の三人待ちだったので申し訳なくて店員とお話せずに帰ってきてしまいました
バイク自体は見せてもらったというか勝手に見て来ましたがVツインエンジンってやっぱカッコイイなぁということを再確認しました
今日時間があれば再度行ってみたいと思います


771 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/01(日) 12:34:28 vyV2DyvI
自分もレッドバロン行ってみようと思い愛車ァ…で向かってたら突然マシンに異常が出て結局いつもお世話になってるバイク屋に急行しました…


772 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/01(日) 20:22:48 07bB2TJM
シャドウのFIの価格聞いてきてドラッグスターの価格聞いてくるの忘れました(1敗)
でもアメリカンはもう2009年あたりから新しいのがでてなくて全体的に値段上がり始めてるって言ってましたね


773 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/01(日) 20:29:16 SZptkxqQ
ボルトとかバルカンとかあるけどいかにもアメリカン!みたいな見た目のは無くなりましたねぇ…


774 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/01(日) 20:32:38 MA02Bkgo
昔エスカルゴフェンダーのアメリカンに憧れたなぁ
でも今一番欲しいのはカレンコンポかDioコンポだな


775 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/02(月) 01:19:28 b4PpBER.
レブルが流行ってるのを見るにもう大柄なvツインてのは若者ウケしないんでしょうね
メーカー的にはエンジンの使い回しも難しい形式ですし


776 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/02(月) 10:33:09 /iSOmfas
やっぱりアメリカンはVツインじゃなくちゃ〜、という固定観念が中高年にはあるなかでレブルくんとかが売れてるのは、上の世代に反発したいっていう若者のバイク史の流れをしっかり踏襲してるのが面白いですね


777 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/02(月) 13:09:00 UWv.32Ls
レブルが格好良いと感じる人にはあまりに旧車然としたアメリカンのデザインはつまらなく見えてしまうのではないでしょうか


778 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/02(月) 21:13:01 2adVIxS2
そのわりにGB350とか売れてるらしいしこれもうわかんねぇな
売れる→いっぱい走る→「あのバイクかっこいいから欲しい」→売れるってサイクル回ってるんですかね

ただ、レブルはアメリカンというよりドラッグマシンっぽい見た目してるなって思いますね
シャドウとかドラスタというよりはエリミネーターとかVMAX寄りというか
中身は知りませんけど


779 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/03(火) 02:01:05 JQzeScdU
シャドウやドラスタも旧車然したアメリカンになるんじゃないですかね
新車で売ってるアメリカンってバルカンもボルトもレブルもハーレー系もみんなネオレトロよりももっと今風のデザインだと感じます


780 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/03(火) 08:04:46 grpnW.9c
アメリカン乗りの人ってプロテクターどうするんですかね
ライディングウェアはアメリカンのジャケットスタイルとはちょっと合うか分からないところもありますし
ぱっとアメリカン ライディングウェアで調べても革ジャンは出てもプロテクターいりのは出ないですし
内側に着込む系のやつを別でつけるスタイルがメインなんでしょうか


781 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/03(火) 23:31:34 yC5XTCTE
アメリカン乗る人はやっぱりスタイル重視で選ぶんじゃないですかね、もともと飛ばしたりコーナー攻めたりするバイクじゃないですし
もらい事故はどうしようもありませんが…


782 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/04(水) 10:51:45 NAEY53a.
コミネマンのアメリカン乗りです(隙


783 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/04(水) 11:09:30 5BQCYO1Q
>>782
むしろありきたりなスタイルに逃げないロックさがあってカッコいいと思う


784 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/04(水) 11:55:14 /S6bfd9c
ヤマハSR400の2型は両輪ドラムブレーキですけどクラシックスタイルのバイクで両輪ドラムでまずいことあるんですかね?3型からまた前輪ディスクにもどりましたけど
スポーツタイプはディスクじゃないと危険かもですけどSR400もそんな飛ばすバイクじゃないしドラムでも良かった気がするんだけどなぁ


785 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/04(水) 12:26:17 .JCiaask
ドラムは制動力にムラが出やすいから前だけはディスクのほうが安全だと思います
飛ばす飛ばさないじゃなくて止まりたいときに止まれない方が問題


786 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/04(水) 12:33:43 1RtMHC3I
ドラムは放熱もナメクジですし性能面でディスクに勝ってるところほとんど無いんじゃないですかね
見た目のクラシカル感はありますが今ではカブですらディスクですしメーカーも安全には代えられないんでしょうね


787 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/04(水) 12:34:21 /S6bfd9c
ドラムは単に制動力がディスクより低いだけかと思ってました
ありがとうございます


788 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/04(水) 12:40:28 5BQCYO1Q
逆に旧車を長く安全に乗るためにディスク化カスタムする人もいるくらいですしね
スタイルと機能面、普遍性と流行等のバランスがなかなか、難しいねんな


789 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/05(木) 03:28:03 stg2/vsg
よくドラムブレーキは制動力が無いって言われるけど実は制動力はドラムの方が高くてぇ…

制動力が高くブレーキの効きの割に小型化でき安いけど放熱がクソ雑魚のドラム君と高価でブレーキを効かせるには大型化が必須だが放熱性に優れるディスク君を組み合わせてるんだゾ


790 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/05(木) 03:34:14 stg2/vsg
だから昔の前後ドラムブレーキのバイクなんかではこう言う放熱フィン付きドラムブレーキなんて物があったりしたゾ〜
https://i.imgur.com/hCOVLyO.jpg


791 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/05(木) 03:50:30 setQnHT6
>>790
逆にディスクよりコストかかってそうなんですがそれは大丈夫なんですかね…


792 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/05(木) 10:30:30 stg2/vsg
そうだゾ〜メッチャコストかかってるゾ〜
だから廃れたんですよ(暗黒微笑)
後前後ドラムの弱点はカックンブレーキと雨の日ですかね…キィキィうるさいんだよお前よぉ!


793 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/05(木) 11:16:32 EERxTj.g
ヤマハ系列のYSPなんとかってお店の半額で乗り出しできるシステム
あれ利用してSR400買いたいんですけどどうなんですかね
要するに家のローンみたいな形で家自体を抵当に入れてお金を半額借りてる形と認識しても宜しいんでしょうか
もうSR400新車無くなってきたし金は借りれないしでバイクだけ手元に先に置いておきたいんですよね


794 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/05(木) 12:17:47 nFKk8rJU
ただの残価設定ローンでしょ
個人的には金借りてバイク(趣味の品)買うくらい余裕がないなら止めておいた方がいいと思いますが
買ったら終わりじゃなくて維持費かかるわけだし


795 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/05(木) 19:13:25 0QOVOkSU
バイクの維持費なんてたかが知れてると思いますがね
もちろん買う前にシミュレーションしてみた方が良いですけど

それよりヘルメットとかライジャケとか靴とかバッグとか装備を揃えるのに結構金がかかると思います
SRをバリバリカスタムしたいならパーツも買わなきゃいけませんし


796 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/05(木) 21:51:24 kx1kI0h.
バイクは事故ったり立ちごけしたりで評価額を下げるリスクも高いので残価設定ローンは使いたくないですね…
銀行のマイカーローンなら金利も安いので有りだとは思いますけど


797 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/06(金) 10:43:26 grm9EZoA
ロッシ兄貴ついに引退とは寂しい
F1だけどライコネンもそろそろかなぁ


798 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/06(金) 18:07:31 /NTQ3.6A
結局コロナでドタバタの内に引退とは悲しいなぁ
中国くんすきじゃないし嫌いだよ


799 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/06(金) 20:25:22 44ajyssw
NC750Xって今まで購入の候補に上がらなかったけど、最近アドベンチャーバイクが好きになったので欲しくなってきた
DCTあると楽そうだし前後17インチでもオフロードは走らないしでロングツーリング機としては相当いいのでは


800 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/06(金) 22:07:28 NkkR0.fA
ncけん大型の中ではコスパは抜群ですよね
100km/hくらいまでなら結構速いですし


801 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/07(土) 07:10:08 Sd4aKsRs
燃費の良さが半端ないと聞きますしツーリング用なら大いに有りでは


802 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/07(土) 20:30:14 6GPRjo9U
ほぉー、いいじゃないか
https://i.imgur.com/dtBVqNB.jpg
https://i.imgur.com/o1vAAa6.jpg


803 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/07(土) 21:10:38 ilchCfqU
最近のHNDのアドベンチャー系の顔いいですよね
中国、アジア向けに200Xなんてのも出るみたいですしやっぱ人気あるんですね


804 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/07(土) 23:08:25 tbHPqLNY
ヘルメット用のヘッドセット買いましたけどちょっと自分の使ってるヘルメットが小さめなので入れきりませんでした
しょうがないので来月のバイト代で骨伝導の外付けスピーカー買います


805 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/07(土) 23:24:40 qFEw/O2w
現行750XDCTって99万円もするんですね
まあ妥当な値段なんですけど一昔前は70万円代だったのを知ってると高く感じちゃいますね…


806 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/08(日) 18:24:46 b6dU1LSo
先代あたりは中古で50〜くらいなのでそこに絞ればお買い得車とは言えますね
流石にまだパーツ難にはならない年代ですし
車重だけ見れば普段使いも余裕でできそうですがどうなんでしょう


807 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/09(月) 07:08:23 KACyFGgI
DCTは買い時が難しいですね
まだ発展途上の技術だし基本的に新しいモデル程いいハズですから
DCT制御プログラムのアップデートで対応できるならいいんですけどねぇ


808 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/09(月) 17:19:58 KlelPhSs
HNDはスクランブラーやカフェレーサー出す噂もありますし情報解禁を糞、溜めて待つぜ


809 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/09(月) 23:25:07 C8ZjltjU
最近走るペースが合わなくて友人とのツーリングがちょっと億劫になってきたゾ…
下道ならともかく高速道路とか走ってるといきなり前に出てきてペース抑えようとしてくるし
なんで制限速度100kmの道を80kmで走る必要があるんですか(正論)


810 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/10(火) 00:23:58 jjpsElSU
相方が飛ばしすぎて嫌になったってのはよく聞きますけど逆に抑えすぎってのは珍しいですね…
その友人さんのバイクが高速巡航苦手なタイプとかですかね?


811 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/10(火) 06:57:29 NufxS7Cw
こっちは250ネイキッドで友人は400ツアラーです
あとブレーキのタイミングとか車間距離の開け方も自分と合わなくて疲れますねぇ!
マスツーしたことないけど絶対自分には向いてないと思う


812 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/10(火) 09:06:02 j91tNhnQ
相手もブレーキのタイミングとか車間距離の感覚が合わなくて「こいつの運転危なっかしい」って思って抑えさせようとしているのかも


813 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/10(火) 09:10:41 fis8nGms
どっちかというと排気量差で先導してあげなきゃ(使命感)って感じじゃないですかね
良かれと思って抑えさせるために前走ってるとしてもそれ単に息苦しくさせてるだけになる可能性あって難しいですねこれ


814 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/10(火) 09:41:51 h6LJBnBU
友人ならいっそのことツーリングのときに今日は自分が先導するからついてきてって言ってみてはどうですかね
400ツアラーとオニーハンネイキッドなんて性能差はあまりないだろうし


815 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/10(火) 19:21:52 vFQYXoxg
ネイキッドだと風が当たって辛いだろうしツアラーの自分が前に出て少しでも風除けになってあげようとかそういう配慮じゃないですかね
それと100km/h出してる250のエンジン音が辛そうに聞こえるから400の自分が敢えて抑え目に走ることで250に無理のないツーリングにしようとしてるとか


816 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/10(火) 19:24:39 vFQYXoxg
カウルの有無って疲れ方に大きく影響しますから相方が気遣ってくれてるんじゃないですかね


817 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/10(火) 20:27:45 QxuyR9Gs
排気量バラバラツーリングでの高速区間は休憩のSAと降りるICだけ決めて各自行動がベストな気がしますね…


818 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/10(火) 21:42:35 GBmPJGNc
マスツーは僕の所だと高速は100キロ固定ですね
峠は飛ばしたい人はどうぞどうぞって感じです


819 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/10(火) 22:18:42 fis8nGms
さっき親に話したらSR400はもう今契約しても乗り出し来年だろうからさっさと店頭で予約か契約してから貯金しろって言われました
なので明日電話かけて予約可能か聞いて可能なら契約してきますね


820 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/10(火) 22:35:56 8bkq.nVQ
見知った仲のツーリングだと目的地だけ決めて現地集合現地解散がベストですねえ
関東から三重とか石川でもそんな感じです


821 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/10(火) 22:46:32 jyVUF8ns
>>819
親御さんが素晴らし過ぎる+114514


822 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/11(水) 08:05:42 IdXYdEwc
さっき電話あってやっぱり学生でローンとかダメだから全額貯めて買いなさいって言われました
バイクの話しないでしれっとローンくめばよかった


823 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/11(水) 16:16:59 fCAYoGR6
まともな親御さんじゃないか
維持するだけでも金が掛かるんだから学生の身でローン組むようじゃ先行き不安だもんね


824 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/12(木) 22:27:32 2orFeShA
わぁ、これがお盆休みですかー
色んな雨雲がありますねー
こんなに降ってるとは思わなかったなぁ


825 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/12(木) 22:55:09 0xMbgcKI
じゃあ今、(雨の前線を)上にあげるから


826 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/14(土) 11:44:08 c5dt96CQ
みんなの夏っぽいツーリング写真はどこ……ここ……?


827 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/14(土) 13:32:16 9BdPpX7I
バキィッ(予定が壊れる音)


828 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/14(土) 18:20:40 z/1E9ihI
見たけりゃ見せてやるよ
https://i.imgur.com/3fEb9Qg.jpg


829 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/14(土) 19:10:44 c5dt96CQ
これは…アフリカツインと790アドベンチャーくんじゃな?


830 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/16(月) 00:16:57 AzzrB7YI
走りたかった道が全滅してて草


831 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/19(木) 00:05:08 3tnuE3oI
今日はバイクの日です、おめでとうございます


832 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/19(木) 11:40:27 95PTUZD.
バイク ガラスコーティング
で検索した時一番上に来るところで施行された方いらっしゃいますかね?
11万円するプレミア加工してみたいんですけどどのくらい美しくなるのか知りたいです


833 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/20(金) 10:03:56 uQkyZ6X2
そこまで高級なコーティングの話となると、バイク板とか他のSNS等の方がわかる人引っかかるんじゃないですかね

こ↑こ↓の住民にも経験者いるかも知れませんが、いかんせんバイクスレ見てる人はそこまで多くないと思うので…


834 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/20(金) 10:11:41 7MnVmKmU
個人的には体積が大きい自動車ならまだしもバイクは11万かけるくらいなら簡易ガレージとか買ったほうがいい気がしますが
簡易じゃなくても普通のガレージでももうちょっと金出せば買えるし


835 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/28(土) 14:40:33 8Ao9vt8Q
オイル交換チェーン掃除空気圧チェックやったゾ〜
じゃあ俺、緊急事態宣言で外出自粛するから…


836 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/28(土) 15:36:28 8QphDlR6
「夏は暑いので乗り時じゃない」が「緊急事態なので自粛します」に変わっただけだと思うんですけど(迷推理)


837 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/28(土) 17:57:53 TEbx61RA
夏はナイトツーリングで海に行くのが楽しいですね
海付近は夏でもひんやりというかこの時期だともう寒いので防寒具持って言って暖かい梅昆布茶飲みながらぼーっとするのが金曜日の過ごし方だったんですけどねぇ


838 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/31(火) 22:52:55 V2VAY0vc
ホーネット2.0くんかっこいいですねぇ
そして価格帯もいい
ただ並行輸入はどうなんですかね?初めてのバイクにはちょっと危ういですかなぁ


839 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/31(火) 23:34:04 aIqCwJL6
並行輸入車は基本的に買ったお店以外でのアフターサービスやメンテを期待できない(チェーン店なら他地域でもセーフかな?)ので、出先で何かトラブルあったときが心配ですね
ただ日本メーカーのインド車ってジクサーくんに見られるように結構頑丈に作られてるイメージなので、常識的な範囲内での乗り方ならそこまで怖がることもない気もします

ていうかホーネット2.0くん倒立フォークで乗り出し30万ってウッソだろお前w


840 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/31(火) 23:44:53 V2VAY0vc
レッドバロンやらYSPみたいな大手チェーンで買わないと保証が怖いってことですねぇ
逆にそこら辺で買えば保証も購入店での保証ついていい感じになるんですかね
ただ大手チェーンだとこっから多少乗り出し上がるでしょうけど
ここら辺のバランス感覚が試されますねこれ


841 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/31(火) 23:58:53 NNGSvS.o
並行輸入のXTZ125乗ってましたけど純正部品が国内で買えないのが面倒でしたね
まあXTZはユーザーが多くて流用情報がかなり揃ってたのと単純なオフ車なのでどうとでもなりましたが


842 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/06(月) 20:42:00 fI5by8oE
(今シーズン撮れた夏っぽい写真は)案内少ないっす…

https://i.imgur.com/23oTvXm.jpg


843 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/06(月) 21:06:25 s6jB6Uc6
今日は久しぶりにツーリングしたゾ〜
昼間は暑いのに日が落ちると寒すぎぃ!
羊さんと戯れて池の写真を撮りました
ひつじのショーンはプリンのCMが記憶にあったので調べたら98年でたまげました
https://i.imgur.com/bZKHpAa.jpg
https://i.imgur.com/olDoswW.jpg
https://i.imgur.com/zWqHeIB.jpg
(バイクの写真は)ないです


844 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/07(火) 00:53:56 Dmqmp3a6
https://imgur.com/gallery/l3ONnlA
今年はコロナもそうですが雨が多すぎましたね
まあ9月とか実質夏みたいなもんやし


845 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/08(水) 21:10:08 ufaTO1Hc
毎回洗車する度に傷が増えていくんですけどなんなんですかねこれ
ちゃんと水で一度流してから泡洗車してるし3回目からは毎回スポンジも新しいの使ってるんですけど
力もそんなに入れてないんだけどなぁ
まあ原付なのでいざとなれば全部外装交換できるし深刻に悩んでるわけではないんですけど


846 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/09(木) 00:29:24 iXIYWAag
洗うと傷が増えてるわけではなくて、走ってる間についた傷が洗うことで目立ってるのかもしれませんね


847 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/09(木) 00:33:26 IjN3zLpE
あっそっかぁ……
でも本当に気をつけて乗ってるので擦ることも一切無いはずなんですけどね
今以上に注意して乗ってみます
ありがとうございました


848 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/11(土) 00:17:50 upNsBSak
レブル500を試乗してきました
乗りやすい疲れない割と早いの三拍子揃ってる上に燃費も良くて意外とバンクできる
案外パタパタ寝てくれて楽しいバイクでした
やっぱり全然ハーレーとかクルーザーとは別物ですね。

ネガな部分と言えば意外と重たかったのと積載でしょうか、タンデムシートが小さいせいでバッグ類の固定が相当キツそうな感じ
車重は走り出せば流石ホンダって感じの軽快さでしたがロンツーには気を使いそうでしたね

これ1100乗ってみてえなあ(泥沼


849 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/11(土) 00:44:26 T2z5w6Og
レブル500のタンデムシートにタナックスのMFK-100載せて走ってます
小さいバッグですがキャンプするのでなければ2泊程度の荷物はこれで十分ですね
もっと積載量が欲しいならリアキャリアやサイドバッグが必要かと
あとシートがかなり薄いので一日200km以上走るなら座布団が必須です
私はメッシュシートにゲル座布団挟んでます

積載量とシートを除けば不満が一切ない走って楽しいバイクですよ


850 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/12(日) 14:42:27 7LrTWLQA
250ccってどうなんですかね?
ロンツーしたいので400を買おうかと思ってたのですが福岡から神奈川まで一日で行って余裕とか言ってる人を見かけたので気になりだした
自分が九州圏内を泊まりながら観光したいという目的ですので400は要らない感じですかね?


851 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/12(日) 15:10:29 giXUM3y6
もう何度も色んなところで言われてますけど車種や走る道によるとしか…
例えば250ccでもVストロームみたいなツアラー系ならロンツー自体は得意だけど高速でのパワー不足を感じることもあるでしょうし、400ccでもネイキッドならパワーが充分でも走行風での疲労が馬鹿に出来ませんし

お財布に問題ないなら400ccをオススメしますが、いかんせん現行車種は顔(ラインナップ)がね……

ちなみに福岡から神奈川まで1日で走破は時間的には充分可能ですけど、どう考えてもオーバーワークなので真に受けない方がいいですよ
安全運転が一番です


852 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/12(日) 15:39:48 7LrTWLQA
なるほど
250ccでも十分な可能性はあってあとは一長一短をどう自分の乗り方に合わせていくかって感じなんですね
ありがとうございます


853 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/12(日) 19:15:27 6LBMyd0E
合理的に色々検討して、最後は本当に欲しいものは何か・ずっと愛せるかどうかで決めた方が幸せですよね
「本当はアレ欲しかったけど、妥協してコレにしたんだよなぁ…」っていうのが頭をよぎると愛が醒めていくので


854 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/12(日) 23:32:05 LFxbRusw
とりあえず安いやつ買って練習したろ!

もう愛着まみれで手放せない

こんなパターンもありますねえ
本当に欲しいバイク一応あるけどコイツ壊れてからでいいか…ってなっても結局壊れる毎に直して乗っての繰り返し
んで結局壊れる前に増車っていう


855 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/13(月) 00:02:11 4jrDODF2
そしてこれも何万遍と言われてると思いますが、結局乗ってみないとわからないんですよね

めちゃくちゃ大事にされてるカブもあれば雨ざらしで放置されてるようなドゥカティとかもいますし、バイクが悪いんじゃなくて実はライダー本人がそこまでバイクに興味ある人じゃなかった、なんてパターンも多いですから


856 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/14(火) 22:38:26 et8oSlnw
ナナハンバイク割と安い……安くない?
やっぱコロナで中型乗る人の増加はあっても大型乗る人の人口はあまり増えなかったからですかね


857 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/15(水) 12:45:09 MrTFqGuE
大型の中古市場は安定してますねぇ
コロナが落ち着いたあともバイク乗り続ける人はそこまで多くないと思うので、今後需要が大きく増えることもなさそう


858 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/15(水) 19:44:30 gdRz1YwI
ゼファー750とか乗ってみたい


859 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/15(水) 19:56:49 3wQbyrgs
個人的な意見ですけどバイク乗りってバイク乗りたいから乗ってるのであって
密を避けるとかそういう賢しい理由で乗ってないと思うんですよね
だからコロナが落ち着いたらニーハンまでの程度が良い中古バイクがごろごろ出てきそうな予感がする


860 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/15(水) 20:15:37 GKeJqjdw
キャンツーブームが去ったら安くV-Strome250が買えそう


861 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/15(水) 23:45:31 MrTFqGuE
ロンツー得意で積載性も悪くない値段が手頃なオニーハン……ゼルビスくんだな!


862 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/16(木) 00:35:26 lwX4RBss
ゼルビスがもう30年物の旧車という事実…
維持しようと思ったら結構大変ですよ


863 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/16(木) 18:28:49 1l8.cKS.
古いパーツ出さないクセに旧車推しやめないホンダくん嫌いじゃないけど好きじゃないよ


864 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/16(木) 23:55:37 rf1YUIpc
>>862
エンジン自体は元々クソ頑丈なのとVTRのおかげで部品供給もそれほど困らないんですが、顔(外装)がね…
電装系も時限爆弾のように突然死ぬしカスタムも適合品探すのに苦労しますけど、それさえ我慢できればオニーハン旅バイクとしてはめちゃ良い子です


865 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/19(日) 00:34:26 bOB4SeFY
普通なしで大型取りたいと考えてたんですけどこれ相当安い…安くない?
大型直接取るにしても20万くらいかかるらしいし調べたら定期的にやってるキャンペーンっぽいんで近いしここで取ってしまおうかなぁ
https://i.imgur.com/c97KdxJ.jpg


866 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/19(日) 01:10:17 Rs0ThnNI
自動車免許持っていれば学科免除になるし大体順当なところだとは思いますね
ただ普通MT+大型MTの注意書きがよく分からないです


867 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/19(日) 01:19:49 bOB4SeFY
>>866
これ順当だったのかぁ……まあでも追加教習5回着くしここで取ってしまうことにしますね
注意書きは普通取ったあと大型入校のタイミングを自分で決めれるけど普通二輪入校から一年経たないうちに始めてねって言われてるだけだと思います


868 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/19(日) 12:26:22 cp.4saE2
先に普通二輪取る必要あるんですね
自分の場合は自動車免許だけの状態から普通二輪とばして大型取ったのでピンとこなかったです
あとこれキャンペーン期間終わってませんか…?


869 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/21(火) 20:41:01 d1XWSp/s
ウナ丼さんのYouTubeチャンネルでセロー250出てたけど北海道の自然とよく合っててカッコいいね


870 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/21(火) 21:47:34 UUx41xWY
セローくん将来イケメンになりそうなわんぱくショタ感ありますよね


871 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/22(水) 03:34:31 gzVzBc/M
デレステスレに誤爆完了です…


ロイヤルエンフィールドの新型クラシック350くんのガチクラシック感ほんとすき
中国 新大洲ホンダCRF190Lくんのミニ・アフリカンツイン感もだいすき
(両方とも)イッパイイッパイホシイイイイィィィィィィイイイ!!!!!!
太いおちんぎんくださぁい?????

クルルァシック350
https://i.imgur.com/ulNEDZ7.jpg
https://i.imgur.com/UYNjdiu.jpg

CRF190L
https://i.imgur.com/qc8GFTQ.jpg
https://youtu.be/N81E2woh8rU


872 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/22(水) 03:36:18 gzVzBc/M
アッ!!(赤面)バイクスレと間違えてました(超小声)
許し亭許して…

Pは文字が読めない(確信)


873 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/22(水) 03:38:31 gzVzBc/M
ダメみたいですね


874 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/22(水) 08:40:05 MnIBFfwg
ガバガバで草
ロイヤル・エンフィールドは本当にデザインだけなら神なんですけどね…


875 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/22(水) 09:35:43 6f7edk7k
ロイヤルエンフィールドはなまじバイク作れる技術力があるせいでデザインだけに方向転換できないんですよね
単気筒でも壊れやすいのは技術力足りないからどこかしらの会社の傘下に一度入って技術力をあげた方がいいと思う
まあ現実的では無いですけど


876 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/22(水) 12:38:52 MnIBFfwg
HNDのGB350用エンジンとREのデザインと低価格がコラージュできれば完璧なんだよな!


877 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/22(水) 21:32:51 8K.LnD1o
GSX-Sくん垢抜けたなぁ…

https://i.imgur.com/XQsHtxS.jpg


878 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/23(木) 01:27:03 JLgrd/dw
1000Fを更にツアラー寄りにしてきましたねぇ
デザインも無機質ながら親しみやすさも残してて欲しくなっちゃうヤバいヤバい…


879 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/23(木) 03:41:40 3JFkw7pw
リアシート周りが結構ガッシリしているのがとても良いと思いました(小並感)

GTはやっぱりグランドツアラーの略なんですかねぇ


880 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/23(木) 04:04:01 PNT2.CNM
ちっちゃいウィンカーって最近のトレンドなんですかね?
スタイリッシュでいいと思いました


881 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/23(木) 10:56:53 HzNENepc
>>871
CRF190はカラーリングとフォルムの性格少し懐かしい感じに仕上がってるな、マジでかっこいい欲しい

ちょっと似てる?
https://i.imgur.com/BsrdtlN.jpg


882 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/23(木) 21:27:01 icM70L8E
最近のスズキくんのデザインどうしちゃったの?
ヤマハっぽくもあるしカワサキっぽくもあるし


883 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/23(木) 22:46:53 4yWENCzc
国内4社を混ぜてスズキを抜いた感じですね


884 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/23(木) 22:55:31 JLgrd/dw
個人的にはこのデザインラインでハーフカウル版作ってくれたら最高なんですけど
金、貯めて待つぜ。


885 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/29(水) 00:09:44 u1qvjA2Y
Z650RSかっこいいっすね
このままネイキッドブーム再来して第2のゼファーになるんだろうか
https://i.imgur.com/tdpenfF.jpg


886 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/29(水) 09:25:46 0goDGN.U
丸目ブーム来てる感はありますねえ!
でもz650くん値段が900と変わらなさすぎてそういう意味で売れるのかコレってなってます
900くんが強すぎるねんな


887 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/29(水) 12:06:03 LwAcTxjU
確かに値段は高い
sv650くんなんて60万ちょっとで買えるのに
軽さと二気筒という個性はあるけどどうなるか


888 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/29(水) 23:20:25 LfbhtCJw
バイク売ったらバイクほしくなったゾ(池沼)


889 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/29(水) 23:22:44 eDGbKnl.
バイク買ってもバイク欲しくなるからヘーキヘーキ


890 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/29(水) 23:36:11 Gbc7rHUU
引っ越すからお金貯めておかないといけないのに毎日グーバイク見てるような奴もいるんだから大丈夫だって安心しろよ〜


891 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/30(木) 00:08:09 aSfk/eLc
向こうにバイク屋さんがあるんだ
後で(印鑑を持って)そこに行こうよ


892 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/30(木) 00:49:11 s6oBmLrA
ワルキューレくんの胴体にガトリング詰んでるような車体に恋してしまった
何だこの気筒数?!


893 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/30(木) 02:21:18 TiVFx7CE
なんだこの亀頭数?!
ディバイソンかな?


894 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/01(金) 22:41:18 BQH/X312
ネオクラシック流行ってますが、裏を返すと「バイクを新車で買える程度に金と余裕のある層が40〜50代」って気がして来ますな
個人的にはヤマハにXSR700の後継かSRX600やXS560の復刻版出して欲しい


895 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/01(金) 22:50:46 wukF2t6Y
気がするというかその通りじゃないでしょうか
ちょうどその年代の人たちが若い頃にネイキッドブームが来てたみたいですし、その辺にウケるデザイン狙ってますよね
自分は少し下の世代なので、いかにもな丸目ネイキッドは族車のイメージが強くてあんまり惹かれないんですよね…


896 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/01(金) 23:03:00 BQH/X312
私はトラッカーとかモタードが流行った世代なんですが、今思うと250TRとかXL230とかFTR223も当時の40〜50代がターゲットだったんじゃねえかと思っちゃいますね


897 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/01(金) 23:54:41 4lSpCZq.
400丸目に族車イメージついてるのわかるわかる(タメ口)
あの層は今歳くってハレ珍してるよとは近くのバロン店長の言です
なんにせよメーカーやバイクには可哀想な話ですね


898 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/02(土) 00:42:39 r2nkUlQE
スーフォアとかゼファーみたいなネイキッドはネオクラに分類されるんですかね?
個人的には最近の刺々しくて洗練されまくったバイクより丸目ネイキッドの方が好きなんで嬉しいですね
うるせえ族車も嫌いだけど馬鹿みたいな音量のマフラーつけてるSSもひで


899 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/02(土) 06:06:25 THfAklEM
痔臭250くん買っちゃったよぉ…
五年ぶりぶりのバイクにビンビン不安と興奮を感じてるっす!


900 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/02(土) 10:41:25 fCBvGw4g
痔臭ーッ!くん買ったって人最近増えてますねぇ!
このまま販売台数が伸びていけば新型や派生モデルが出たりも、するかもしれませんよ?


901 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/02(土) 10:53:00 BIajrdCg
ジクサーはストファイタイプの方のデザインにもうちょい力入れて欲しい


902 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/02(土) 22:01:43 0Jaqhf8E
日帰りで800kmほどツーリングして来たんですけどメッシュシートカバーとゲル座布団のおかげで全然お尻痛くないです
何も付けずに700km走ったときは痔になるんじゃないかってくらいの激痛を我慢しながら帰宅したんで劇的な改善です
多少格好悪いですがもう手放せません


903 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/09(土) 15:04:39 xZLQgKDA
自分の通ってる大学の駐輪場を定期的にチェックしてたんですけどココ最近ドラッグスター、シャドウ、レブルみたいなアメリカン増えてきてて地味に自分の大学でアメリカンブーム来てる気がする
あとしれっとSR400ファイナルリミテッドが置いてあったり最近の大学生は金持ってるなぁ(苦学生並感)


904 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/09(土) 22:38:09 PTe.zg9Y
この前ジクサーくん買ったと言った者なんですがはえ〜すっごい乗りやすい…
みた目通りの素直な乗り心地で燃費もいいし安い優等生でいいバイクでした…
愛����棒として今後とも仲良くヤッて行きたいぜ


905 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/09(土) 22:39:03 u97vyxQE
時代に関係なく溶け込めるスタイルではありますからね
国産モデルなら絶版車でも多少は安心だし


906 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/10(日) 17:07:21 sxl2a7Ik
ちょろっと九州までウマを見に行こうと思うんですが、阿蘇周辺以外にオススメポイント知ってる方いますかね?


907 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/10(日) 17:16:30 N2H8YGoo
宮崎の都井岬にも珍しいお馬さんいませんでしたっけ?
今の時期は宮崎でも猛暑じゃないから多少お馬さん過ごしやすそう


908 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/10(日) 19:05:35 6vjzxZRY
家の側のショップにヤマハのブロンコがあって、なんとか物欲を振り切って帰ってきたんだけど、
離れると・・・恋煩いしちゃうよぉ・・・もう忘れられなくなっちゃうよぉ・・・


909 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/10(日) 20:41:01 sxl2a7Ik
>>907
正にそこまで行くつもりです
なんか自分ちから1200kmくらい離れてるらしいっすよ(他人事)
多分最後の大規模ツーリングになるのでスレでも立てながらのんびり行こうかなと思ってます


910 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/13(水) 12:40:18 uZjfEQk6
少し前に現行のZ250を買って週末の度に乗ってるけど一日50km以上走ると集中力が切れそうになってお慈悲ぃ^〜(狼狽)ってなるから最近ジョギング始めた


911 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/13(水) 15:46:32 D2blUZto
Z250かっこいいですよね、やる気満々のストファイって感じで好きです
やっぱ疲れやすいんですかね?
自分もHNDのCB250F気になってるので…


912 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/13(水) 17:24:05 T.aXMWBs
>>911
疲れやすいのは自分がまだ体力が無い上に免許とりたての初心者のMなだけで愛車のZ250に罪はないしむしろ乗りやすくてとてもいいバイクだゾ


913 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/14(木) 07:12:18 i6.mn3iE
約1ヶ月ぶりに土曜休みなのに週末雨予報で狂いそう…!(静かなる怒り)


914 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/14(木) 10:07:04 gP66KC.A
>>912
丁寧なレスありがとナス!
今までストファイは乗ってこなかったから軽く操れそうで魅力ありますねぇ!


915 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/14(木) 10:53:09 PJuZ8q0o
朝の冷たい空気の中のバイクは最高っすねぇ


916 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/17(日) 18:13:26 QuRlsI5M
数ヶ月前まで不人気だった車種まで軒並み中古相場が上がっててこれもう(いつ落ち着くか)わかんねぇな


917 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/24(日) 21:08:04 UToMI4m.
寒ゥイ!けど冷たい空気がこうピシッと!保っておくのが気持ちいいですね
https://i.imgur.com/o4bk0hJ.jpg


918 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/24(日) 21:29:53 SX34RWvc
はぇ^〜すっごい綺麗…


919 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/25(月) 22:38:29 GDbbIPUc
わかるわかる(タメ口)
寒くなってくると朝バイク後のコーヒーが最高になりますよね
https://i.imgur.com/JEoCILV.jpg


920 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/27(水) 21:16:18 BHD.x00s
カブプロ買いました
前カゴの便利さがたまらねぇぜ

https://i.imgur.com/yEQBIC7.jpg


921 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/30(土) 19:59:04 qCKi/6cM
いい写真ばかりだぁ(メンテ中)


922 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/31(日) 02:06:45 DFS213qU
>>920
カブ+114
プロ+514
前籠+1919810


923 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/03(水) 03:35:37 dBPEJgh2
C125の優雅さや110の可愛さ、ハンターのお遊び感にCT125のカッコ良さと色々あって迷うけど個人的には実質剛健で固めたプロが1番カッコよく見えるねんな…


924 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/03(水) 08:31:14 IEJDsta.
新型XSR900くんめちゃカッコいいっすね


925 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/03(水) 16:23:34 kx/1kVPk
マイナー車に乗ってるとカスタムパーツ皆無で涙が出ますよ(泣)
しかしバイクが気持ちいい季節ですね
ずっとこのままの気温でオナシャス


926 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/03(水) 19:35:34 uQf2tCqg
今年はバイク楽しめずに終わりそうです(社畜並感)


927 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/04(木) 19:29:26 ylP5O56Y
大分住みなのですがジクサーSF250乗ってる人初めて見ました
思ったより静音でスタイリッシュないいバイクじゃないか!


928 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/04(木) 21:26:51 wnaBKGko
SF250くんはシングルスポーツが好きなら本気でオススメ出来るバイクですよ
低回転の反応の良さはCBRより上だから一般人が峠で遊ぶには多分250以下でトップなんじゃないすか?


929 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/05(金) 12:28:43 3R6Hgwo.
バイク相場少し下がってきた?
ちらほら2,30万円台の中古見るようになってきましたね


930 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/05(金) 20:29:11 lEpKPG0s
大型取ってアメリカン乗りたいですけどどれもまあ軒並み年式古いですねぇ
これもうGB350くんでも良い……良くない?


931 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/05(金) 20:58:08 oIp8mNyw
sfじゃない方のジクサーを最近買いましたが静かで速くて素直でいいバイクですよ
あと安い!


932 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/05(金) 22:22:03 M8gqf2Ow
ここにレブルっていうお値段手頃なバイクが有ってぇ


933 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/05(金) 22:33:55 3R6Hgwo.
アメリカンは750か400かリッターか戦争を始めましょう
自分は750がいいと思いますけど正直日本だと400でもいいんじゃないかな?と思います
直線を長く走るの「長く」ってのがアメリカと違うのでスーパースポーツじゃないならリッターは要らないかな……


934 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/05(金) 23:07:13 lptFVj/w
400ならブルバードくん乗ってみたいですねぇ
750ならV45マグナとか、ちょっと王道アメリカンから外れたスタイルの方が気になります


935 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/05(金) 23:21:18 AZzhy9do
アメリカンというかは微妙だけどエリミネーターとかVMAXとか乗ってみたい


936 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/06(土) 00:20:29 F2ClQGJ6
ジクサー系は軽い安い楽しいのレベルがかなり高い名車だと思うんですが
いかんせん若いエントリー層に響くのはどうしても馬力馬力の多気筒機なんですよね
あと単発はレブルっていう凄まじく強い敵が…まぁクルーザールックだから層は被ってないんでしょうが


937 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/06(土) 00:25:59 DjscW4bI
高速乗らないなら250も悪くないですよ
軽いし足付き良くて気軽に乗れます


938 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/06(土) 00:33:39 CgFnWVZw
バイク買うためお金貯めるぞ!となった後に自分が扶養される身で年103万円の壁があることに絶望し散財するので一向にお金が貯まらない
まああと二年で新社会人なので今は相棒のdiozxでトコトコとゆるキャンしてるんで不満はないんですけどね
早くマニュアル車に乗りたいぜ


939 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/06(土) 06:46:16 1iOmsCv.
乗り出し100万くらいで買える車検不要なオニーハンの四気筒新型バイクがあってえ


940 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/06(土) 12:28:38 yyUZrdTI
3000円分買って放置してた仮想通貨が100日で4600円になってて笑う
年利300%超えてますよ


941 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/07(日) 09:22:42 bof7kA56
>>933
>アメリカンは750か400かリッターか戦争を始めましょう
1100・500・250で分けてるレブルならこういう戦争とも無縁でいられちまうんだ!
昨日の日光周辺で随分レブル走ってましたけどみんな250でしたね
やっぱ売れてんすね


942 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/07(日) 18:44:09 dWbMdFzo
レブルくんはアメリカンじゃない論者もいるから難しいね ねぇカービィ
まぁむしろそのアメリカンっぽく無さが人気の理由でもあるんですが


943 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/07(日) 19:05:50 U17P40NM
マンションの駐車場にcbr250rrがあったから観察してみました
前傾姿勢極めてて乗車姿勢くっそキツそう


944 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/08(月) 23:39:48 F8gEFxN6
モトコンポ にDIO ZXのエンジン載せたのが欲しい
最悪カレンエンジンもありかな


945 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/09(火) 02:22:07 4WMD8p7s
モトラ125での復活祈願
あとダックスが次のホンダ125シリーズに仲間入り(予定)なんですね
ホンダの125ほんと(守備範囲が)厚ゥい!


946 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/09(火) 04:21:56 Mz4M9Ssw
最近SZK乗りなのにダックス125ちゃんは気になるしCRF250ラリーは欲しいしでSZKよりHNDが気になってしまうゾ

悔しいので取り敢えずSZKには
・バーグマン一台しかないスッカスカの400ラインナップをどうにかする
・400〜250のクラシックバイク(ST250の後継機的な物)を出す
・400〜250オフを出す
をやってもらいたいゾ…いややれ(豹変)


947 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/09(火) 06:19:21 GKF7lt0Y
SZKさんにはバンバン125をルックスメイクしてもらいたい
https://i.imgur.com/0X1t65m.jpg


948 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/09(火) 07:32:29 wBbwlc62
ジクサーの油冷エンジンをいろんなボディに積んで終わりでいいんじゃない?
積め


949 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/09(火) 09:59:13 sA1EfWYY
シャブル250とかGンBリ350とは売れてるんだからぶつけていくくらいでIKEA
sr400くんも虹の橋渡っちゃった今のうちにさ


950 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/09(火) 11:38:22 yxVaO9bs
ST250どころかボルティーすら値上がりしてる現状なので、ジクサーくんのエンジン使ってトラディショナルスタイル出せば売れそうですけどねぇ


951 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/09(火) 20:09:02 4DaZqjcs
大型ステップアップ考えてるんですけど、アプリリアの故障率ってどんな感じですかね?


952 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/11(木) 01:15:31 BchIWkc2
イタ車はすぐ壊れるとも聞くしそこまでビビるほど壊れないとも聞くし難しいですね…
ただどちらの意見も国産に比べたら壊れることは大前提っぽいですよね


953 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/12(金) 19:52:45 eKKWiPow
ジクサーの油冷エンジンが出た時はてっきり使い回ししまくって色々出すもんだと思ってましたが全然ですね
それこそSTシリーズなんて一切馬力求めないバイクなんだから


954 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/12(金) 20:16:39 RGJlVi2w
GSX-S1000シリーズの新型が気合い入ってるのでニューモデルのやる気がないわけじゃないと思うんですけどね
スズキワールドの人に聞いてもジクサーエンジンで色々考えてるみたいですよって話はあったし…


955 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/12(金) 21:30:24 FB8L/gIg
オフ車にも使えそうなのでジェベル復活してほしいですね


956 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/16(火) 17:44:50 DX1jPfVs
ガレージ手に入れてからバイク伊尻がだのしいです
自分でオイルとかチェーン弄ろうとしたらメンテスタンドやっぱ必要不可欠ですかね?


957 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/16(火) 19:35:41 gyIjMrPs
センスタあれば無くても大丈夫だと思います


958 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/16(火) 20:09:12 rH0ltAG2
折角ガレージがあるならメンテスタンド買っても損は無いと思います
センスタだけだと前輪やフロントフォークなどが弄れないので


959 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/16(火) 20:27:37 tF6yNYk.
ガレージあるとか羨ましいっすね……(都並感


960 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/16(火) 20:39:59 DX1jPfVs
バイク二台ともセンスタないので買いですね…アドバイスありがとうございます!
正直いうとガレージほどちゃんとしたものじゃないというか只の倉庫部屋を片したスペースですね
買い物行くのにも山越えてくるレベルの田舎です…


961 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/18(木) 11:16:38 7GLxS2aY
バイク入れておく専用の建物がある事自体羨ましくって泣く


962 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/18(木) 23:43:54 2eyRb7ZE
基本sage設定だったスレが上がるようになってるけど、ここも上がるのかしら


963 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/18(木) 23:48:15 2eyRb7ZE
あら上がった
溜まったスレの大掃除ついでに上がるようになったみたいですね


964 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/24(水) 00:50:15 8/Fcs1u2
最近忙しくて遠出できなくて(泣く)
太平洋側の人間なので冬も乗れるだけマシなんですが


965 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/27(土) 21:30:54 xnihstW6
こう寒いと休憩時にコンビニで何買えば温まりつつ栄養補給できるか悩みますね


966 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/27(土) 21:42:59 RKPFTQgU
冬ツーリングは家に帰ってから体にダメージが相当来てることに気がつきますね
走ってるときは平気でも家に着くと体の芯が冷えてることに気づく


967 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/27(土) 21:45:33 IpklwpMQ
>>965
あんマンとかお汁粉とかとにかく暖かくて糖質のあるものですね


968 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/28(日) 00:35:58 0mkoGS3.
>>967
ありがとナス
久しぶりにおしるこのドリンク買います


969 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/29(月) 13:36:01 sH1pxSlk
4年ぶりに立ちゴケしました(半ギレ)
長距離ツー帰りの駐車場には気をつけよう!


970 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/29(月) 18:22:08 fPdRitZ6
休みをとって3ヶ月ぶりくらいに日帰りミドルツーしてきました
タノシイ…タノシイ…(ニチニチ


971 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/05(日) 10:18:32 FJu8GQg2
タクヤの立ちゴケ三千円


972 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/05(日) 15:00:29 UdqwJwBY
…やられたぜ!駐車場に傾斜を入れたな!


973 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/05(日) 20:35:48 2hrZB2Yg
オフ車なら立ちゴケしても無料なんだ!


974 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/05(日) 23:35:13 tHtHSK2c
ワークマンのオーバーパンツを買ったのでデビューさせてきましたが結論から言ってオススメです
風全然通さないし裾はファスナー付いてて履きやすいし丈も長めでくるぶしも守られました
4000円でこれなら大満足です(ニッコリ)


975 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/06(月) 10:32:27 Zerr1DfU
あ〜いいっすねぇ〜
ジーンズで風貫通しまくってるので自分も見てきますよイクイク〜


976 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/06(月) 22:35:41 Xly7A6JM
峠超えた先のトイレに急ぐあまりシフトペダル強く踏みすぎてシフター壊しました
破損した部品がエンジンより外なら1万円ちょい、内側ならエンジン開封8万円コースの運試し状態でもう気が狂う
冬のトイレ管理には気をつけよう!


977 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/11(土) 21:04:17 bODqJVus
ワークマンのイージス360ジャケットとオーバーパンツで夜の高速を50km程走ったけど寒くならなくていいですね。
防御面はインナープロテクター着ればある程度は大丈夫でしょうし


978 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/12(日) 18:45:45 wcc/UMsA
昨日のことですが中免取れました
本格的に寒くなる前に取れてよかったです。
ここで問題になるのが大型に進むか中型バイク買うかなんですよね
シャドウ750に乗りたぁい!!!


979 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/12(日) 19:38:16 Lk2kSXTQ
>>978
よく来たわね、いらっしゃい

教習所によっては同じところで早めに大型申し込むと割引あったりしますよ
あと、教習所向けの乗り方覚えてるうちの方が基本動作の減点を抑えられるメリットもありますね


980 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/12(日) 20:02:23 YTZEeH0Q
タイヤの種類多くて悩む……悩まない?


981 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/12(日) 22:38:39 GdZe.pfM
おめでとうございます
乗りたいバイクがあるなら取った方が幸せになれるような気がします


982 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/12(日) 22:49:04 ALQ7OkXE
中型帯の新車の納車遅れと中古高騰ってもう改善されたんですかね
まだなら全然大型取っていいんじゃないでしょうか


983 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/13(月) 06:22:28 uuDtFVss
相対的に大型はむしろ今安いくらいじゃない?
大型買っちゃいませんか?買っちゃいましょうよ


984 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/13(月) 20:12:30 YnPPUKZQ
電熱ベスト最高
ボリュームあるやつより重ね着出来るインナーダウンベストタイプを強くお勧めする


985 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/14(火) 15:58:27 QRe747fA
STやエストの中古に70万とかこの世の終わりみたいな値上げしてるショップは早急に死滅してほしい…ほしくない???


986 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/14(火) 16:01:49 guuu6gHA
70で売れるんですかね(困惑)
いいバイクだけど正直普通のありふれたバイクだからそこまでつり上げると売れないと思うんですけど


987 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/14(火) 16:13:09 gWbwqfwI
まぁ絶版車ではあるので、程度がかなり良いならまだわからなくもない気はする…
それよりコロナ禍で生産遅れてるのを良いことに現行モデルの中古を新車より高くして売ってるのは閉口しますねぇ


988 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/14(火) 21:04:07 te5z085I
旧レブルまで便乗値上げするレベルなので無理に買う必要は無いっすよ
しばらくは安いビッグスクーターでも買ってお茶を濁してもいいかもしれない


989 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/14(火) 21:25:05 iUcD1HSM
FTR223は結構リーズナブルだから嬉しい
トリコロールカラータンクのやつ欲しい


990 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/14(火) 21:40:19 gWbwqfwI
というか何気にもう完走寸前っすね
(そろそろ次スレ立てた方が良い可能性が)濃いすか?


991 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/15(水) 00:22:33 4w5x8EMI
じゃけん今夜建てますね〜建つ建つぅ〜
バイク ★3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1639495314/


992 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/15(水) 00:58:59 .uUAE0LY
>>991
いいですね、ええ

振り返ると2スレ目は完全にコロナ禍と丸被りなんですねぇ
来年こそはツーリング報告が増えることを糞、溜めて待つぜ


993 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/15(水) 08:54:33 2KCelceU
>>992
ほとんど一年で1スレと考えると色々と感慨深いですねぇ


994 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/15(水) 12:12:49 /LZ3RcE.
>>993
二年弱だゾ(野暮)
最初のスレは3年以上4年以下?かかったから加速してますね

次の春こそはどっか行きたい(社畜)


995 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/15(水) 13:51:01 4w5x8EMI
>>994
あっ…そっかぁ(白痴)
もっと勢い付いてホラホラ


996 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/15(水) 21:43:35 .uUAE0LY
80年代後半から90年代前半あたりのロードスポーツモデルもカッコいいなと思いつつ、フロント16インチが多くて気が引ける


997 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/16(木) 23:31:22 oX2lVLos
埋まれこのポンコツスレが!埋まれってんだよ!(バキィッ

そろそろゼルビスくん購入から丸2年経ちますが、30年前のバイクとは思えないくらいトラブル知らずで笑っちゃうんすよね


998 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/16(木) 23:35:16 TjIZlzHU
SZKとHNDの二択で迷ってゼルビスくん買った兄貴?!


999 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/17(金) 00:59:08 moxSnRFw
ゼルビスくん動画で見たけどカッコいいバイクですね
そして1991年が30年前だということに戦慄したゾ...


1000 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/12/17(金) 01:00:35 nze5zj9o
1000なら来年はツーリング日和


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■