■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
PlayStation3・4【PS総合】 part8
-
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1526649033/
関連スレ
PlayStationVita総合 Part4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1427804724/
テイルズオブシリーズ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1469937662/
【ゲーム】ガスト総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1441696954/
オーバーウォッチ 2スレ目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1485608633/
格ゲー part22
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1555771413/
【PS4 PS3 VITA】実況パワフルプロ野球2016
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1460265449/
【PS4/PSVita】実況パワフルプロ野球2018
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1524800500/
パワプロサクセススペシャル
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1471188399/
-
ps5の情報が出たせいでproに買い換えるタイミングを逸したなぁ…
-
4の下取りプログラムとかどうなるかわからないけど下位互換つくおかげで迷わず5を変えるから多少はね?
-
いちおつ!
発売日から買った我が家のPS4くんまだ遊べるけどたまに怪しい時あるからどうすっかなぁ俺もなあ…
-
proにしようしようと思って今日まで来てしまった
最新作とかやるとクッソうるさいけどままええわ
-
元から価格と内容が釣り合ってないクソだったのにさらに値上げすんのか…
-
>PlayStation Plusの1ヶ月利用権は514円(税込)から850円(税込)となります。
月500円ならまぁOKだったけど月850円は高すぎぃ!ふざけんな!
>12ヶ月利用権の価格は現行価格から変更ありません
しょうがねぇなぁ〜(悟空)
-
12月分は変わらんのですね
助かった
-
これまで10ヶ月分の価格で12ヶ月だったのが約6ヶ月分の価格になるので12ヶ月分は相対的によりお得になる感じですね。
元々12ヶ月分の買ってるからあんまり関係ないですが。
-
SONY様はニンテンドーオンラインの料金見習えってそれ一
-
個人的にはフリプやディスカウントもぼちぼち遊んでるから値上げしてもまあ許せる範囲ですね
-
シェンムーまた延期してて草
-
値上げで1回に出すフリプとディスカウントが増えたりビッグなタイトル頻繁に来るならいいけどなぁ
とりあえず今月のボダランは良いっすね
-
んなもん期待するだけ無駄ゾ
-
ボダランってFPS好きなら面白いんですかね?
評価は面白いってよく聞きますけど
-
FPSとRPGが融合した感じのトレハンゲームなので、レアな武器の厳選だとかその為のマラソンだとかそういう要素が好き(苦にならない)なら楽しめるかと思います。
個人的に2までは結構な時間プレイしたけど3はゲームに使える時間が昔より減ったというのがあって手を出さないかもしれないですね…
-
R-TYPEのクラウドファンディング達成早いっすね
-
ウォッチTDN3出るのね
舞台はEUを完全離脱したエゲレスだそうで
エイデンおじさん使わせて❤️
-
>>15
対戦はないけど協力プレイはあるので、そっちが好きなら是非買って、どうぞ。
-
はぇ〜すっごいいい話…https://www.4gamer.net/games/454/G045477/20190605027/
-
>ポルノ画像入りUSBの置き忘れによる性的趣味の発覚など
草生える
-
泣ける話からの笑い所で締めるライターの鑑
体が動く時に出来て本当によかった
-
ボダランは以前にも病気で亡くなったファンをNPCとしてゲーム内に登場させたりしてるし行動が早い
-
スカイリムでも似たような話がありましたね
本人が亡くなってもゲームの中では生き続けて様々な人の頭に残っていくのは素敵なことだと思います
-
ボーダーランはpcでちょっと触ったけどfps苦手おじさんなのでダメでした
動く相手に当てるの無理でしょ
-
今日からセールやってますね
お得なのもあるんでしょうが、頻繁にやってるんでよく把握しないままに期間が過ぎ去りそうです
値上げあるしPSN1年分でも買っとくのが無難でしょうか
-
話に上がってたボダラン買いました
fpsやってくれるフレいないのでソロなんですが、
coopの方が面白いんですかねコレ?
-
フロムがオープンワールドの新作出すみたいですね
セキロ面白かったから新タイトルにも期待しちゃいますよ〜
-
>>27
ソロでしかやってないのでcoopがどうかハッキリと言えないけど、基本的にほんへは全部ソロで楽しめるかと思います。
アリーナ的な一部のDLCはソロではやる気にならない難易度だったかも。
-
>>27
COOPは敵が固くなりますが、ダウンしても味方同士で回復できたりと、ソロとは違った楽しさがありますねぇ!
-
ボダラン2は良くも悪くもスキル構成と拾った武器さえ良ければエイムが下手でもなんとかなりますね
そのために何周も武器マラソンするんですけれど
-
お漏らしとはいえ、CSのテイルズ新作来ますね
癌細胞が摘出された体制で初のCSテイルズだから期待ゾ
-
psnくん繋がらない
-
EldenRingクッソ楽しみ
-
オンラインプレイあると嬉しいけどなー俺もなー
-
久しぶりにダクソ3やってるけどほんと敵対NPCのブンブン丸具合がうざいですね....
ちょっとAI賢くしすぎてんよ〜(下手くそ並感)
-
ボダラン2は今なら新DLCが無料です。COOPも人が増えてきたので、買ってくれよな��
-
ボダラン時間ゴリゴリ削られちゃうヤバイヤバイ
coopやってみてぇなぁ(ぼっち並感)
-
ボダラン2やってみたけど1を知らないからよく分からないので大変
武器圧迫してアーイキソ
-
https://www.youtube.com/watch?v=u2_SfHrMFzY
アサクリオデッセイの現代編も同じロンドンだったので1のオリヴィエみたいなクロスオーバーが気になりますね
まさかデッドセックが本格的にアサシン・テンプル両陣営と同レベルくらいの組織になりつつあってたまげる
-
元アサシンのおばあちゃんに草
-
日本一ソフトウェアちゃん流石に死にそう
-
実質自殺
-
外注でハズレ引きまくってかわいそう
-
ミュータントイヤーゼロを購入して起動したんですがタイトル画面でずっとローディングのマーク(グルグル回るバー)が出て終わらない→再度ダウンロードとインストールしても同じ症状でキレかけてたらローディングのマークじゃなくてただのアイコンでぶったまげた。
左スティックを触らなかったのが悪いと言えばその通りではあるんですがもうちょっとデザインがなんとかならんかったのか…(憤怒)
中央の円がアイコンでご丁寧にローディングっぽく回る
https://i.imgur.com/yvKs24c.jpg
どうも同じような勘違いを他の人もしてるっぽい
https://forums.funcom.com/t/game-does-not-start-in-ps4/47365
-
アイコンというかカーソルです(訂正)
-
草
-
えぇ…
-
バカじゃねえの(嘲笑)
こんなカーソル採用したらみんな間違えるわ・・・
-
トロピコ6の日本語版はまだ時間がかかりそうですかね〜?
-
アサクリdlcでほんへの死者と再開できるとはたまげたなあ…
それとハデスがどこぞの雷神の弟にソックリで草生えますよ
-
そう言えばアサクリは新作の傭兵で歴代主人公の強さ議論が吹っ飛んだと聞いた
ゲーム的な強さも設定的な強さもピカイチなんですってね
-
エツィオ越えたらマズいですよ!
-
UBIワールドの強さ議論でよく名前が挙がる連中
https://i.imgur.com/A57PNSQ.jpg
-
半神だからしゃーない
どんな高いとこから飛び降りても傷一つ負わないのとか3リマスターやったあとにDLCに戻ってくると唖然とする
コナーも相当強いはずなのに・・・
-
クラッシュバンディクーレーシングのリメイク版、声優が総交代で草枯れました
ぶっとび三段盛りのときは頑張ってくれたのに…!
-
中の人がおじいちゃんだし多少はね?緒方アクアクが聞けないのはいや〜辛いっす...あとむじゅうりょくステーションのぶっ壊れショートカット出来なくなってないすか?
-
ボダラン2面白いですねこれ
メクロマンサーかわいい
-
ネクロマンサーすき アナーキーと跳弾で盲撃ちするの狂おしいほどすき
-
ボダラン3の吹替が荒れてますけど
中の人がプロの声優なら問題ないんじゃないですかね?
-
タイタンフォールの新作がやっと出ると思ったらAPEXでボダランの新作が出るってなったら声優がVの方とか今年キツいっすね
-
apex声英語にさせて…
-
キャリア的にはたぶん元声優の卵だろうし問題はないと思いますよ
-
モザンビークヒアさせてくれ…
-
ボダラン3んあーさんの時点で慣れてるみたいな言われてて可哀想
-
V知らない人からしたらベテランにやらせろやとしか...
-
せっかく100円だからボダラン2をやってる(やり直してる)んですがこんな目が疲れるゲームだったですかね…?(混乱)
激しい動きでもFPSに酔ったりしない方なんですがこれはオプションの視野角を調整しないとキツい
前回やった時と比べて歳をとったからなのか前回プレイ時も視野角調整してやってたのを忘れただけなのか…
-
これで普通にうまかったら手のひら千切れるほど返しそうですね…
僕もそうします
-
エンジェルの声がイメージと違う
-
他のゲームで声当ててるの聞いたけど新人声優ぐらいの演技は十分できてた
このキャラに合うのかは知らない
-
演技ができてて声質があってれば職業はなんでも良いと思います
-
龍が如く3 宮迫
龍が如く4 成宮
龍が如く6 宮迫
龍が如く0 ガリット福島
ジャッジアイズ ピエール
オイオイオイ
-
ビートたけし「陛下がご覧になった映画が不届き者を2人も出したアウトレイジ3でないことを祈るばかりです」
-
>>69
ボダランの配役関係だとまずこれが思い浮かんだんですけど言う場所によってはマジギレされそうだから声を小さくして申し上げます
-
うたわれるもの最新作来ましたね
主人公の黒い仮面どこかで見たことあるような…気のせいかな?
-
今度の主人公はワイルド感ありますね
仮面がやたら小さいのが気になるけど
-
https://i.imgur.com/cmH5l8n.jpg
日本語版でps4に出るのが決まって嬉しいけどおっさんが消えとる…
-
まーた9月にやりたいゲームが増えてしまうのか
-
ボダラン2結構難しいっすね...
武器の属性は色々揃えて持ち歩いておいた方がいいんですかね?
-
>>79
一周目なら、炎と酸属性だけでイケますね
-
>>80
ありがと那須!
全属性持ち歩いてて途中で新しい武器拾えなかったりしてたので助かりました!
-
ボダラン2のクエでAIがラヂオ乗っ取る奴やったんですが歌で腹筋が壊れてしまった
サントラとかに収録されてるんですかねアレ?
-
ボダラン2の大型DLCとかいう実質課金ブースト
稼ぎだったり武器がおいしい
-
ボダラン2って操作してるキャラの声の音量って弄れないんですかね? オプションにもそれらしい項目がなくて...
(ショックとか食らったときうるさくて)我慢できぬ...
-
うたわれ最新作まさかのスマホゲーでしたね
続編の為に斬買った意味なんて無かったんやなって…
-
うたわれ最新作まさかのスマホゲーでしたね
続編の為に斬買った意味なんて無かったんやなって…
-
2回投稿するほど残念だという気持ちが伝わってきました
-
Detroitやったぜ。
-
デトロイトちょうどプレイしたばっかだった
2周目やってるけど1周目よりへっぽこコナーくんになるのはなぜなんですかね・・・
-
別に入れ替えせずに追加すりゃいいのに
いや別にウイイレは要らないけどさ
-
https://jp.ign.com/m/xbox-one-gaming-hardware/36832/news/ea
被害者面するなよこのステハゲひでまひろじゅんぺいたると女の子派!
-
anthemほんと残念だった
-
普通にいいゲーム作って、どうぞ
-
デトロイト面白いっすねぇ
カーラで服とお金盗むのめっちゃ迷ったゾ…
あと取り調べ室でコナーくん死なせちゃってめっちゃ凹んだ
-
ドラゴンエイジの続編欲しいっすね
とはいBioware自体もやらかし気味なんでしたっけ
-
デトロイトは始める前は人類に対して盛大に迷惑をかけてやろうって意気込んでましたが、いざプレイすると没入しちゃって選択に責任を感じるせいか盗みが出来なかったり、物事が出来るだけ穏便に済みそうな選択肢ばかり選んだりしてしまって面白いですね
-
没入感ありすぎるから自分の意に反した選択取りづらいんですよね
選択肢埋めとかで機械的な作業を始めると途端に苦痛になるというか、ゲームの世界からはじき出された感じになってつまらなくなる
-
罪も無いアンドロイド殺せってちょいちょい言われていやーキツイっす
犯罪者アンドロイドならどんな動機があろうと即射殺するんだけどなー俺もなー(捜査官の屑)
-
取り調べ室でアンドロイドくんを助けたい一心で介入したら一瞬でコナーくん殺されてアンドロイドくんも自殺しちゃったときは呆気に取られて声も出なかったゾ…
最善だと思ったんですよ僕は(無情)
-
ヘビーレインのとき、放置が最善ルートということもあると思い知らされた
-
プレイ中「どっちにするべきか…とりあえずこっち選んで2周目でもう片方やろう」
クリア後「これが自分のストーリーなんだし2周目要らないんじゃない?」
-
>>101
ヘビーレインとビヨンドはこれでしたね
デトロイトもそうしようかと思ったけどEDめっちゃ別物になるって聞いたのでなんとかやる気振り絞ってます
-
DDON終わっちゃうんですね…
これ(ポーンと築いた絆が消える)はキツいですよ
-
ONが終わったなら2を作るべきかと思うんですけど
-
今度こそあのアクション性でスカイリムくらいのボリュームにして作って
-
マジでアクションの部分は同じようなジャンルの中では一番やってて楽しいから2作って(懇願)
-
デトロイト1週目工事完了です…
コナーくんもハンクおじさんもマーカス一行も幸せっぽいエンドになったけど一番救ってやりたかったカーラとアリスが解体されちゃって悲しいですね…これは悲しい
でもすげぇ面白かったゾ〜
-
終盤のバスまでの道のりで失敗からの収容所送りからの更なる失敗かしら
川渡りが実は罠という恐ろしさ
-
もしかして川渡りって生存ルートないんですか…?
正直どこミスったのかわからない詰み方ではあったけど
-
>>108
そうだよ(肯定)
全員生存目指して2周目やるゾ〜
-
川行くと一人は必ず死ぬと悟った時の絶望感
-
ライザのアトリエが乳と尻盛大に揺れてて草
どこが普通なんだよ(哲学)
-
あの世界ではさらにブルンブルンなモブが多いんでしょ(適当)
-
プライム会員限定でpsplus3600円みたいなので必要な人は
-
plusのカリギュラやってるけどストーリーとシステムがイマイチだけどキャラいいっすね
ウィキ口さんことウィキッド可愛くて小説版でヒロインなのも納得ですね
-
>>115
キャラストーリーは好きですねぇ!
-
moxxiのエロ画像を間違えてmoxxiに返しちゃった
じゃけんクソ雑魚ショットガンは売っちゃいましょうね〜
-
サマーセールで色々安くなってますね
-
デトロイト面白すぎィ!
こんな面白いゲームフリプで配信していいのかよ
-
3人でチケットガン見するシーンちょっとシュールで草
https://i.imgur.com/VDTIDad.jpg
-
ボダラン3の声優普通に馴染んでませんかねこれ
https://www.youtube.com/watch?v=YNIiA3AUJTk
-
向こうの界隈のファン層は何も心配してない様子でしたしまあこんなもんじゃないですかね
多分養成所かなんか行ってた人なんでしょう
-
VYoutuberであんまこういう事言うの良くないけど普通に声優やってる人だから心配ないゾ
-
Angelの声若すぎると思う(今更)
-
CODの最新作がマウサーをPC版とマッチングさせるとかマジ?
やっとまともな試合ができるんやなって
-
cod新作のベータが9月って聞いて久々にbo4のマルチやったら見たことない武器下げてるやつにボコされて萎え
しかもガチャ産?みたいな話聞いて辞めたくなりますよcodぅ〜…
-
月末からウチのネットが良さげな回線になるので久々にfpsやろうと思ってたんですけど、実際bo4はどうなんすかね?
fpsで今後やるならどれがいいのかここのホモの皆さんのオススメ聞きたいゾ
-
OW:良くも悪くもチームゲー、最近新ヒーロー追加されたのと、強硬なトロール対策し始めた。個人的に好き。日本鯖は人が減ってきたと思う
R6S:チームゲーだけど1人だけで無双出来るときもある。慣れるまでは楽しさがわからないかもしれない。オペレーター100人計画があるのでしばらくは続くと思う。
Bo4:ほかのCoDに比べて比較的やさしい。相変わらずの角待ちショットガン。Bo3のブースターは消えた。
BF5:64人同時対戦が魅力。BFファンなので個人的には推したい。バトロワモードはやらんでいいかも
Apex:バトロワでは割と初めから楽しい方。3人チーム固定。蘇生もあるし、銃の挙動が全体的に素直なのでバトロワの中だとイチオシ。運営はちょっとアレ
やったゲームに限るとこんな感想でした。
個人的にはOW推したいけど、チーム戦苦手ならBo4で良いと思います
R6Sも基本チーム戦ですが、慣れてくれば無双も出来る(必ずとは言ってない)って感じです。「慎重に」「メリハリのついた」戦いが好きならR6Sオススメです。
-
ソロ専派おじゃる丸なんでBO4とBF5しかやってないですけど
BO4はたまに活躍できたり接戦になったりすると楽しいんだけど、基本めっちゃ上手い人にやられまくってスコアストリークで一方的に負けて…って感じで狂う^〜
BF5は自分が活躍しなくても勝てるから楽しい(クソ雑魚)
CoDは10月25日に新作出るから買いますよ〜買う買う
-
codはいろんなルールあるけど今回の大人数戦はどうなのかな…ともあれフルパに固められることは無くなりそうで楽しみ
-
出てみないと分からない
過去作のグランドウォーみたいにならなければ多分面白い
-
紹介ありがとナス!
自分もクソザコソロ専爺なのでBFVにしてみるゾ。CoDは次回作まで待ちですかね
個人的には元パイロットなんでタイタンフォールの3が出て欲しいけど(エイペックスの運営があるので)ダメみたいですね…
-
APEXは無料だからとりあえずやってみるのもいいと思うゾ
最近やる時間ないから俺は触ってないけど野良でもできるし
-
ジャッジアイズクリアしたゾ〜。終盤の盛り上げ粋スギィ!
-
なんか久しぶりにシージやったら変なタイミングでトロフィー取れたと思ったらトロフィーの内容変わってない…?
-
21日までやってるサマーセール(ステマ)で安く購入したPREYをプレイしました(激寒ギャグ)
RPG要素の強いFPSで、ある物事を解決するのに解決法が沢山あるという辺りはDeus Exが好きな人は雰囲気は違うけどおすすめできる作品だと思います。
そもそもDeus Ex(旧作)の先祖のシステムショックを強く意識して作ってある感じなので似てるのは当然なのかもしれない。
-
なんでリブート版はhuman revolutionってサブタイ付いてるのに日本語版だとカットされてるんですかね(すっとぼけ)
-
https://pbs.twimg.com/media/ECUC4BmU0AA16Z_.jpg
でたわね
-
初めてプラチナトロフィーとれました
疲れたので二度とやらないと思います
-
アーカムナイトフリプは凄いわね
-
アーカムナイトは普通に神ゲーなのでぜひプレイしてほしい
バットマンを動かして戦うアクションゲームじゃなくて、空を飛んでステルスしてバットモービル乗り回して捜査パートもあって本当にバットマンになりきれるゲームっていうのが素晴らしい
-
うーん今メトロエクソダスをプレイしてて面白いは面白いんだけどカスピ海に到着したらそれまで集めたスーツのアップグレードが全部消えるという酷いバグに遭遇してもう完全にやる気を無くした(激憤)
どうも検索するとここ最近のアップデートから出始めたバグくさいのでやってる人は注意を。
こういうバグがあると上書きされるクイックセーブのみで任意のセーブ枠が無いというのが非常に痛いですねこれは痛い…
-
ボーダーランズの懸賞あたったんですが
これどういう用途で使用すればいいんでしょうかね?
強盗するときにでも使用すっかな��俺もな��
https://i.imgur.com/yeOtbOA.jpg
-
めっちゃ使い道無くて草
部屋に飾っておくしかないですね…
-
超羨ましい
通勤用にピッタリですね
-
オフ会に持っていけば喜ばれそう
-
bandit諸君ぅん
-
>>143
これもしかしてIGN Japanの懸賞ですか?
だとしたらスタッフシャツとかも貰えただろうし羨ましい
-
(Observationのエンディングを見てもストーリーを理解できず苦悶の表情を浮かべる俺)
-
ゴーストリコンブレイクポイントのトレーラーが出てるんですが
https://youtu.be/uWSD3T-6OfE
アメリカは共和国だった…?
合衆国→共和国と間違えたUBIにしてはクッソ間抜けな誤訳なのかなと思ってしまったんですが
北米UBIのトレーラーと比較して調べてるとこの部分は
「 I pledge allegiance to the Flag of the United States of America, and to the Republic for which it stands〜」というアメリカの忠誠の誓いのフレーズだそう。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%A0%E8%AA%A0%E3%81%AE%E8%AA%93%E3%81%84_%28%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%29?wprov=sfla1
そこから続く台詞も忠誠の誓いの「one Nation under God, indivisible, with liberty and justice for all」の反対を今のアメリカがやっている、という感じの台詞で、出だしの台詞は忠誠の誓いのフレーズを改変したもののようです。
こういうある国の人なら通じるけど他の国の人間には通じない的な定型文の改変を翻訳するのは難しいなあと思った(小並)
日本語版トレーラーは共和国云々を訳さずにおいた方が良かったかもしれない
-
そう...(無関心)
-
FF7リメイクの最新トレーラー見ましたがやばい面白そう...ミッドガルで本来やりたかったこと改めて詰め込んだ感じで
七番街崩壊阻止ルートとかあればなぁ...
-
デスストランディング、まさかの荷物配達ゲームとはたまげたなぁ…
オープンワールドを他のプレイヤーが残した痕跡を頼りに探索するゲームって感じだけど面白いのかこれ…いや面白そうなんだけど、面白いのかこれ
-
他のプレイヤーと緩く繋がれるのはわりと面白そう
荷物配達がTDN作業と化さないかというのは心配ではあるけど
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190912-101715/
-
ボダランのモズちゃんめっちゃ男前な声で草生えた
走ってるときぐらい喘いでどうぞ
-
今回は男性キャラがみんなかっこよくていいですねぇ
女性キャラは...DLCでマヤ姉貴追加しろ
-
モズの演技微妙すぎて声優調べたら察した
-
バットマンフリプで触って一応終わらせたゾ
慣れない部分あったけど面白かった
-
ボーダーランズ迷ってるんですが雑魚が結構硬いのって3でも同じですよね
-
https://youtu.be/OiOEeq1LkrU
はい
-
fl4kが富澤に聞こえてきた
-
モズのクラス名ガンナーからボマーに変えた方がいいんじゃないかってくらい強いですねこれ
爆破すると一定確率で弾とグレが補充できるスキルを付けてからだいぶ変わる
-
今更フリプのブラボやってますが、楽しいですねこれ
本編そっちのけで聖杯潜ってますが、深きトゥメル3層ですらこれはキツイですよ
早く異質の聖剣ほしいけど遠いなあ
-
ボダラン3で選択肢がNoneて出て選べないんですがこれはCS特有の不具合なんですかね?
おかげ様でストーリー詰んだ…
-
ボダラン2ちまちま進めてますが自キャラの声がジャックの声になったとこで草生えました
ジャックの声優さんも大変だなと思った(小並感)
-
>>164
オンラインのマルチでやり直せると思います
-
>>166
ありがとう、無事進行できました
-
石グレクリア後すぐ取っちゃったから45くらいからウォードくんキツい
-
AC7のDLCって1話(?)完結なんですかね?
話繋がってるなら全部出てからやりたい
-
こちら全3回の連続ストーリーとなっております
今回は100%空戦ですが電子戦機がミサイルの威力と誘導性能を上げてくれるのである程度無茶な位置から撃ってもビシビシ敵が堕ちます
でもそれ以上に数が多いので弾数強化しても最後まで持つか怪しいうえSランクもキツいです
-
あ、そっかぁ
ありがとナス!全部出たら買います
-
DEATH STRANDINGモデルのPS4Pro予約しました
今から届くのが楽しみですね
-
TKGW君やっとThe Last of Us Part II の発売日が2020年2月21日に決定したぞPS4買ったときからず〜っと楽しみにしてたからウレシイ…ウレシイ…結局PS5のゲームになるんじゃないかと心配してたぞ
-
ちょっと前に買い換えたばかりだから特別モデル羨ましいなあ
ラスアスはジョエルおじさんがすっかりジョエルおじいちゃんになってましたね
-
ゴーストリコンベータ前作と比べてメニューのUIが著しく劣化してるんですが…
あと前と同じ顔がないのはベータだからだと思いたい
-
ライザに出てくるフンドシの人ちょっとどころのデカさ超えてて草
外も中もデカいとは…恐れ入った
-
トロピコ最新作楽しみゾ
-
エスコン7のDLCミッション出たからやってみたけど、ほんへの空戦ミッションの少なさに不満があった人ほどいいっすねこれ
艦長はリボン付きのせいで完全に狂ったパターンだこれ
-
エルジア艦隊とかいういつの時代も不遇な連中
1個中隊に1時間足らずで補給基地ごと艦隊壊滅させられるとかそりゃこわれるわ
-
ラスアス100円だから買いました
難しいけど難しい!
-
UBIはほんと芋過ぎて草も生えない
こいつら失敗に学ぶことできないのか?
-
またなんかやらかしたのか・・・
-
相変わらずサーバーがクソ雑魚ナメクジなんだよなぁ…
無駄にゴーストリコンをオンライン専用にしたせいでソロプレイすらできなくなってるし
-
やっとボダラン2の一周目がDLC4まで終わった...
クッソ面白かったけど一周だけでもかなりボリュームあったから二周目どうすっかなぁ俺もなぁ
-
まだDLC5が残ってるゾ
-
ファッ!?
うせやろ...
-
マイクラやってるんですけど、司書の持つエンチャ本の内容が突然変更になるのは仕様なんですかね?
-
https://s.famitsu.com/news/201910/25185682.html
> PS4『The Last of Us Part II』の発売が2020年5月29日に延期へ
む゛う゛う゛う゛う゛ん………(男泣き)
-
早くやりたいと思うと同時にジョエルおじさんは絶対に死ぬんだろうという予感と、その死を見たくないなぁって言う気持ちが
-
モダンウォーフェア発売および「MWクソゲー」トレンド入りおめでとうございます
風評はともかくとして、個人的にはすっげぇクソですねこれ
マップが広すぎかつ煩雑すぎィ!ww2で広いだけのマップめちゃくそ不評だったの忘れたのかな?ってレベル
-
mwのDL版やろうと思ったらダウンロードがめちゃくちゃ重くて草
シングルは今回評判どうなんですかね?
-
>>191
映画のようなクオリティ、軽率な行動ひとつで窮地に追いやられる(というか死ぬ)リアリティ、恐慌状態の市民を避けての暴動鎮圧や軍隊に占領されてる地域でレジスタンスに協力してコソコソ破壊工作したりと序盤だけで結構楽しいです
場面転換の暗転のみでシームレスに話がどんどん進むので辞め時がこれもうわかんねぇな
不満があるとすれば、よりリアリティを出すためかHUDが最小限なので自分みたいなガンガンいこうぜタイプの脳筋はその時々の目標ややってはいけないことがわからなくてまずは一回死ぬみたいな場面が多すぎることかな
-
敵の隠れ家制圧するとこは非戦闘員を見分けなきゃならないからきつかった
けどゼロ・ダーク・サーティみたいでかっこよかった(小並感)
他の映画オマージュだと大使館はもろアルゴでしたね
-
自分は大使館とこで13時間ベンガジの秘密の兵士思い出しました
-
デススト今になってすげぇやりたくなってきたゾ〜
メタルギアしか作ってこなかった小島秀夫がどんなゲーム作ったのかすげぇ気になる
でもCoDもポケモンもあるし俺のケツマン壊れちまうよ…!
-
デスストまでのつなぎで久しぶりにBFVやってますけど新マップめちゃくちゃ面白い
もうこのマップだけでいいんじゃないですかね(暴論)
-
アメリカひとつなぎの旅を開幕から邪魔するニックイーストンとかいうバイトテロリスト
山の中に100kg近い燃料ポイ捨てするのやめて…?
-
もしかしてデスストやってる人あんまりいない…?自分は凄い楽しんでるけど
国道を讃えよ
-
ちょっと触りましたが時間に余裕がある時にじっくりやりたいと感じたので週末までお預けですねええ
-
ミュールめんどくさすぎて毎回迂回してます
-
デスストかなり楽しんでます
ミュールくん達は一度まとめてへこましておけばしばらく安心!
-
デスストのBBはじめは気持ち悪かったのに、どんどん愛着湧いてきますね
-
好感度?が上がるとあやすときにノリノリになるのすき
でもプライベートルームでビビらすのはやめてくれよ…(絶望)
-
ここ渡りたいなってK2の近くに土台だけ建てたら後日いいねが届いてたのでたぶん完成したんだろうと思う
誰かは知らないけどありがとう
-
ミュールくんたまたまバイクで轢いても死ななかったから調子に乗って会うたび轢いてたらこの間とうとう死んでしまった…
いやまあ全速力のトラックに轢かれたらそうなるよね
-
スターウォーズのやつ評判良かったから買ったんですけど面白いですねこれ
ソウルシリーズ好きだけどブラボとかセキロはわちゃわちゃしててイマイチ馴染めなかった自分には丁度いい感じ
-
Gジェネはスチームで買おうと思ってたけどおま値がひどすぎるからPS4と迷いますね…
(599ドルなのに9000円で)笑っちゃうんすよね
-
59.99ドルの間違いでした…
-
599ドル=65,047.81円
強気すぎィ!
-
為替相場こわれる
-
金の亡者バンナムを許すな
-
Gジェネ買ったんですがソフトリセットが見当たらなくて不便すぎる
ほんとに無いんすかね
-
プレッパーズって僻地に建ててる多いけどこんなところに配送するフラジャイルエクスプレスはキレてもいいと思う
-
配達人って、基本的に神的にいい人だから
-
クールか大量荷物を速達してとか依頼してくるプレッパーズくんたち
-
エスコン7のDLCミッション完結したけどすっげぇ良かったゾ〜(ダイマ)
ゲーム的な部分はほんへの不満な所を解消してそうだよこれだよこれになったのが嬉しい
あと出演キャラが濃過ぎる訴訟
https://i.imgur.com/kPBQcf6.jpg
https://i.imgur.com/Y5TPMfl.jpg
https://i.imgur.com/ZBD2M76.jpg
-
P5Rの奥村さんとこだけ難易度鬼で草も生えない
レベル上げて物理で殴れというのか
-
あそこのボスはキツかったですね。専務を倒せば後はイベントみたいなものですが
-
建設装置Lv2を大量に背負い山岳地帯でジップライン植えしてたら数時間過ぎた
-
そのうち金属担いで、ジップライン修理業者に転職することになるゾ
-
1440特殊合金←ままええわ
1440化学物質←おまんこが壊れるわ…
-
スターウォーズめちゃくちゃおもしろかったゾ
今年一番楽しめたかもしれない
-
スターウォーズ面白かったですよね
死に戻りゲーとしては難易度低めですけど探索謎解きもやりごたえありましたし、読み物も豊富でファンはもちろんスターウォーズ知識さほど無い人でもかなり没入感あると思います
自分も2019年一番オススメするならこのゲームですね
-
マウンテンノットからレイクノットまでピザ運ぶだけだったのに帰り道でBT駆除したりトラック満杯のK7周辺住民の荷物を持ち帰ったりメインが全然進まなくて草
-
今度のセールで買おうか検討中なんですけど、スタンダードって処理落ちしたりしますかね?
買ったらやりたいと思ってるタイトルがGBVSとか隻狼とかアクション傾向なので、あんまり処理落ちするようならプロモデルにした方が良いのかなと迷ってるんですが
-
アクションゲーモリモリやるなら処理落ちが少なくなったり画質が若干良くなるのでpro買っておいて損はないと思います。格ゲーしかやらないならスタンダードで良いかと
-
初期型使い続けてますが今の所ちょっと重いくらいで処理落ちは2、3回あったかないかくらいですね
最高画質でストレスフリーにやりたいならプロ
プレイできればいいやくらいならスタンダードで充分だと思います
-
正直proでも処理落ちするときはするので、4Kテレビ持ってるかどうかで決めればいいと思う
-
皆さん教えてくれてありがとナス!
思ってたよりスタンダード版良さそうですね
-
アンセスターズ面白そうなんだけどレビュー眺めてると難易度高めっぽいなあ
デスストは意見に左右されず買ってプレイしてみたら超楽しかったけど、流石にイライラしたりどマゾ仕様だったりするのはちょっとな
-
タイタンフォール2がフリプになったお陰でマルチに人がいっぱいいっぱい雄一郎…(歓喜)
この間まで2,3千人だったのが5万人近くになってマッチングしまくりィ!自分興奮剤いいっすか?
リスポーンはエイペックスで稼いだ金全部TF3に投資しろ!
-
エスコン0リメイクやったぜ。
http://gamersgate.blog.jp/archives/4900084.html
-
どうせ飛ばし記事ゾ
-
本当にデマじゃないか(呆れ)
https://twitter.com/utachy/status/1205815454435987456
-
しかしまあ訳のわからんブログを引っ張ってきましたね
ブログ名もオンラインのゲームストアと同じ名前だし
-
???「ちなみにシェイプ・オブ・ウォーターって映画も面白いから見るといい」
ここで草生えた
-
ヒッグスがエッジノットでアメリに対して一々仮面付けたり外したりしてるのって意味あったんですね…
-
新サクラ大戦まだ途中だけどいいゾ〜これ
新主人公のキャプテン神山誠十郎の言動と挙動がナチュラルにぶっ飛んでて草生える場面が多過ぎて困るゾこれ
大神さんがプレイヤーによる見えざる手に操られて覗きに行ったのに対して、誠十郎はプレイヤーが選ぶ前から覗きに対して前のめり過ぎんよ〜
メインヒロインの中の人からの評判は概ね「本当に気持ち悪いよ…」だけど、すみれさんの中の人は好意的に受け止めてるらしくて通りでねぇ!
-
大神を継ぐ者として不足がないことは間違いなさそうですね・・・
-
十三機兵クリアしました
薬師寺さんは十郎くんを逆レしてそう
-
隻狼とスパイダーマンがセールだったからついに買っちゃった
年末年始の楽しみはこれで決まりです
-
まだまだボダラン3やってますが、日本でどれだけやってる人がいるのかこれもうわかんねえな…全然マッチングしないゾ
というか、せっかくVの人を声に当てたんだからV界隈でもっと盛り上げて欲しかったです
-
マッチングしないからソロ派ですね
相次ぐ調整というナーフでフレもいなくなって悲しいなあ…DLCの出来がホンヘよりも良かったのが救い
-
殺戮サークルでのマッチングなんて1度しかしなかったのでもう諦めましたね
ナーフ祭りが悪いよナーフ祭りがー
-
レイドとかあるんでマッチングしっかりして欲しいですねー
息の合ったペアでならなんとかM4レイド行けそうな所まで強くできましたが
なかなか難しいですよね
-
ゴッドオブウォーとブラッドボーンが1000円強とかさすがにコスパが良すぎる
ダクソ系列未経験だけど時間つぶしに死にまくってみるか・・・
-
ゴッドオブウォーはマジで面白いからまだやってない人は買ってくれよな(ダイマ)
-
本体セールとGBVS2月発売ってのが合わさって買っちゃいました
そこで質問したいんですけどこれはやっとけ的なのってどんなのがありますかね?
取りあえず隻狼とブラボンは買うつもりです
-
ウィッチャー3やって年始末を潰そう
アクション要素はそこまで強くないので映画見てるような感じでボーッとできるゾ
-
オススメしたいけど一応好みも聞きたいですね
とりあえずノーティドッグのソフト(アンチャシリーズやラスアス、リメイククラッシュ)はハズレないとは思います
GOTYノミネートも良作揃いなので興味があれば
-
地球防衛軍5でEDFに入隊、しよう!
-
>>248
キムタクが如くことジャッジアイズは普通に面白いのでオススメです
-
皆さんありがとナス!
お薦めいただいたタイトルやGOTY作品なんかも見てたらお気に入り欄がブクブクになってしまったので当分楽しめそうです
-
タイタンフォールを買え
-
アンチャやっすいんでまとめ買いしたけど初代の時点で十分面白いのにナンバリング進むごとにドンドン増してくのすごいですね
今海賊王やってるけどPS4のグラフィックってやっぱ半端ないって再確認しました
-
某淫ク☆MAD投稿者が宣伝入れてた魂斗羅ローグコープスがホリデーセールだったので買ってみました
魂斗羅ではないですし、元々フルプライスで売ってたにしては良くも悪くもB級感漂うゲームですが
3000円弱で買えるハクスラゲーとしては結構面白いです
一緒に買ったフレ曰くディアブロライクだが、武器の入手・強化のやり方とかは独特で割と考えられてるなーとのことでした
-
コントロールをトロコンしました。
個人的に結構お気に入りのゲームです。
ストーリー等はいわゆるSCPが好きな人はとても気に入るかと思います。開発者によればSCPのコンセプトをモチーフにした訳ではないっぽいですがああいう感じの独特な雰囲気があって良い。収集物なんかも読んでて面白いです。
戦闘部分はわりと難しめというか油断するとすぐ死ぬ系。スキルを育てて色々能力を使えるようになってからが本番という感じ。
ローカライズはよくできてる方だと思いますがたまに大きなミスがあったりはする。
悪い点は特にサブクエでのボス戦の戦闘のバランスが理不尽な感じでストレスフルな事。
ローディングがそこそこ長いのとボス戦で死んでも戦闘直前から再開とかではなくて、場合によってはかなり遠いチェックポイントからやり直しになったりするのもあってイライラさせられる仕様。
-
WWE2K19買おうかと思ってるんですがオリジナル選手ってどんくらい自由なんですかね?
北米版だし、プロレスゲーなんて闘魂列伝3以来なんでここの住人のレビューが聞いてみたくて…
-
龍が如く7クリアしました。
最初はジャンル変更と主人公交代も相まって大丈夫か!?と思いましたが0やジャッジアイズを彷彿させるストーリーと熱い人情家の春日がうまくハマってて面白かったです。ただ結末が結末なだけに8をどうするか気になりますね
-
キンハ3のDLC幾ら何でも値段設定が強気過ぎる…
もうファイナルミックス出さないんだな!?今買うぞ!?
-
どうせ出すゾ(猜疑)
-
予定は無いとか言ってたけど間違いなく出す
出すだろうけどPS5で発売になるだろうし問題ないな!
-
第十三機兵防衛圏をみんなやるんだ
-
やりたいけど全然値下がりしない
どんだけ高評価なのだよ・・・
-
ヴァニラのゲームって高値安定な気がする
-
bf5容量でか過ぎて草
4の時こんなにデカかったかなぁ…
外付けSSDってスピードアップ+容量アップみたいな捉え方で良いんですかね?
-
ProじゃないPS4ならSATAの規格の関係上?
外付けのほうがスピード出る、みたいな検証記事がどっかにあったと思います
-
最近外付けSDD買いましたねぇ
モンハンのロードが速くなってストレスが軽減されました
-
>>267
初期型なんでやっといた方が良さそうですね
ありがとナス!
-
バイオショックはインフィニティだけやってなかったからディスカウントはありがてぇ!!
-
純正コントローラー3代目が遂に逝かれました
純正高いから買いたくないんだけどサードパーティはFPSやるときに違和感ありそうでやだ怖い…
使ってる方いらっしゃいますかね?
-
まさかバイオショックインフィニットでもう一度ラプチャーに足を踏み入れる事になるなんて
(興奮して)笑っちゃうんすよね
-
バイオショック2難易度ガバガバじゃねぇか
序盤が一番難しい
-
龍が如く7面白いですね
強くなる度にストーリーのシリアスさと極み技のギャップに笑っちゃうんすよね
韓国人に画鋲をばら撒くと死ぬ
-
アンセムくん生き返れ
-
偽札で作った大和級戦艦を量産すればどんな相手でも勝てるのでは…?(池沼)
-
ボダランやっとレベル上限開放と思ったら
たった3レベルって…えぇ…
-
3ポイントって僕だとフェイパンアマーラのリロード速度がちょっと上がるくらいですね…
せめてスキルを一階層掘れて掘った先にポイント振れる6ポイントは欲しかったところです
-
途中までプレイして放置してたプレイグテイルをクリアしました。弟(ショタ)がかわいい
綺麗な画像とネズミの大群がウリのゲームですがネズミの大群は動画とか見て感じたより気持ち悪いかも。ネズミに貪り喰われた死体の山があったり終始ねっとりとしたグロさがあるゲームなのでそういうの苦手な人はキツいかもしれません。
ゲーム内容としては後半に入るまでは見つかったらほぼ死ぬ系のステルスアクションゲームです。アクションというかどう進むかを考えるパズル要素の方が強いかも。ステルスはそれなりに難しいけど死んでからのロードは非常に早いのでストレスは無いです。
ただステルス部分は結構ガバガバな所はある。
ローカライズは全体的に非常に出来が良いかと思います。収集品の翻訳も中々いい感じ。
ただ敵の組織名が「宗教裁判」だったりその関係で「宗教裁判長」なのだけはちょっとどうかと思った(小並)
なんとなく異端審問所とか異端審問官とかの方がしっくりきそう。
-
タチャンカダンスが出来るのもあと半年ってマジ?
-
クソツヨバフ食らったからね
-
2014年の2月22日は日本でPS4が発売した日です。もう6年も経つんですね
BF4がヌルヌル動いて64人対戦もできるのがすごかったです
-
6年前!?
って思ったけどよく考えるとむしろまだ6年なんすね
PS2くらい現役頑張ってくれよな〜
-
ペルソナ5Sをやってますが全体的にお辛い話が多くてメンタルゲロキツですね
-
ボダランのホモ結婚式なかなか面白そうで楽しみ
ほんへもDLC並みにはじけてたらなぁ…
-
尾道の秘密も知らなかったくせに日本各地の弱みを握って裏から操れたとか言ってるブリーチジャパンすき
-
トロピコとか47のやつやりたくて悩んでるんですけど
シムレーションで人気どころってなにあるんですかね?
-
3月19日(木)午前1時PS5の仕様解説発表するみたいですね
なお英語配信
https://blog.us.playstation.com/
-
先週末買ったGジェネジェネシスがセールしてて泣いた
-
アンチャーテッドコレクションやってるけど敵多過ぎて疲れる
銃撃戦の合間に移動してるだけじゃん…
-
https://twitter.com/playstation_jp/status/1245773131744071680?s=21
>SIEは『The Last of Us Part II』および『マーベルアイアンマン VR』の発売を延期することをお知らせいたします。
https://i.imgur.com/dvuW1aD.jpg
-
>『The Last of Us Part II』
https://i.imgur.com/XIUyGAk.jpg
-
泣いても泣いてもオッパラディン…
-
エチオピア野郎...(諸悪の根元)
-
地球防衛軍でしかタッチパッド使ったことないけど続投なんですね
-
エターナルを買う前にDOOM(2016)をやり直してるんですが、やはりDOOMは傑作だY!
ハイスピードかつ敵に突っ込んで行くような戦いをさせるゲームデザイン+戦闘中の音楽がクッソ秀逸なので、一戦毎にアドレナリンがドバーッと出てきてズルズルして気持ちが良い。
-
CODのチーターはほんと隔離して欲しいですね…
pcとのクロスプレイなんかほんとに必要なのか疑問しかない
-
GWで十三機兵防衛圏買ってクリアしました
凄く良かったから追加シナリオなりスピンオフなり出して欲しい…
-
トロピコ5買ってずっと遊んでました
宗教弾圧しながら反体制派をブチ転がしていく独裁者の気持ちが分かりました
-
デス・ストランディングクリアしました
ムービーの量半端ないんだろうなと思って購入したけど特にそんな事も無いまま終盤まで来て最後の配達を終えようとしたらそこから超怒涛の長時間ムービー連打でこれだよこれこれある意味これを待ってたんだよ!ってなりました
-
ラチェクラ完全新作うれしい
PS4はリメイク出たっきりで続編はもうないのかと思ってたけどPS5のローンチで出してくれるとは
-
PS5くん海馬社長のジャケット説で草生える
-
ゴーストオブ対馬待機
-
仕事終わったらゴーストオブタイマ買ってきます
-
ラストオブアス2をクリアしました。
これは(精神的に)キツいですよ(憔悴)
ネタバレ回避の為に詳しくは書けないけど、駄作だとか糞だとかいう内容では決してないけど、このストーリーを受け入れられない人は居るだろうしかなり否定的な評価をする人も居るだろうというのは理解できる感じの絶対に万人受けはしないだろうというゲーム。
個人的には2のストーリーやテーマを受け入れる事が出来たというか理解は出来たし前作同様かそれ以上の名作だと考えてますが、前作を遥かに超えて終始色々精神的にキツく感じたり不快になったり暗い気持ちになったりするゲームであるのでプレイした方が良いですよとは安易に言えない感じ。
-
自分もようやくラストオブアス2クリアしたゾ〜(疲労困憊)
今作の主題の一つでもある復讐劇は大雑把に分けると
気持ちいいぜ!大切な人の仇を殺すの超気持ちいいぜ!!な前向きな作風のタイプと
ああ(カルマから)逃げられない!!な暗い作風のタイプに分かれますけど、今作は完全に後者であり、プレイヤーとキャラクターが一緒になって血反吐をハイドロポンプしながら走る辛い辛いマラソンでしたね…
前半で特に疑問に思わず危険を処理する為or目的の為に殺ったぜ。したことや、よくも殺りやがったな人間の屑がこの野郎…(義憤)してたことが、後半になると(自分は)なんてことを…に逆転する構成や
相対的にシンプルな擬似親子愛モノであった前作と比べると陣営間の争いと、陣営内部での人間関係のドロドロっぷりと苛烈さが極まってるのもあって、人によってはかなりウンザリしちゃうんじゃないかなと思った(小並感)
ゲームとしてはシステムがほぼ前作から据え置きなおかげで混乱なくキャラを動かせて良いと思った(小並感)
あと前作には無かったボス敵感染者が出たのも個人的に良かったかなと(猛攻を防ぎ切れず首を折られながら)
ただ前作よりフィールドが広がった点ですが、個人的にアイテム収集にかったるさを感じちゃいましたね
それはそうと今作で一番やばいの多分トミー叔父さんだと思うんですけど(名推理)
-
ゴーストオブシモキタザワやり始めましたけどいいですねこれ
アサクリシリーズの長剣の剣戟アクションが好きな人ならまず楽しめると思った(小並感)
-
ツシマ中盤辺りまで進めまししたがこのゲームたまらねえぜ(大興奮)これはドハマりしてます。
プレイはじめてすぐに感じたのは全体に漂う雰囲気や演出等がアクワイアの天誅や侍道の超進化版だぁ…(恍惚)という感想だったけど、これは多分下敷きにしてるのが同じような時代劇だからですかね。
あれらの続編はもう出ないのかなと思ってる人は是非ともプレイすべきゲーム
というか侍道辺りはもうこのゲームの後には出せないんじゃないかとすら思う。
戦闘部分は難しいでやってるので、主人公が育ってても雑に戦うと雑魚戦でもわりと簡単に死ぬという案配。タイミングを読む緊張感のある戦闘を楽しめる。
死にやすいけどかなり頻繁にチェックポイントが入るのと、ロードが恐ろしく早いのでストレスは少なめ。
ロードに関してはそれ以外の時のも全体的にクッソ速いです。
不満点としては戦闘中のカメラワークがあんまりよろしくない。度々建物の蔭に自キャラ敵キャラが隠れたりするのはタイミングを見極めるのが重要な戦闘では結構な問題。
-
キングダムズオブアマラーのリマスター版(ダウンロード販売のみ)を早速やってますが、一応現行機に合わせて少し綺麗になってるというレベルであって、これをほぼフルプライスは中々強気な値段設定だなと思った(小並)
私は元々のゲームが凄く気に入ってるのでPS4でこのゲームが出来るというだけで満足で別に値段は気にならないけど、基本的にシステム等は2012年に発売されたゲームのままでテクスチャ等が綺麗になってるという物なので、元のゲームをやってない人がこれ買ったら値段との関係でガッカリしそうではあります。
-
あと基本的にオリジナルのスパチュンのローライズのままだと思うんですが、所々翻訳がおかしくなってる所があります。
装備欄の胴(chest)が宝箱(chest)になってたりという微妙な翻訳ミスが発生してたり
-
ps5買ってPS+に入るだけでこれだけのゲーム遊べるの凄いですね…
https://i.imgur.com/VdTWpH3.jpg
-
すごい(小並感)
-
尚ps5を買えない模様
dayz goneとペルソナやって見たかったから買えるときが楽しみです
-
>until dawn
日本語版は規制で大層評判悪いけどあのままなんですかね…
-
グリードフォールを始めたんですがローカライズがこれを商品として出して来る事に怒りを覚えるレベルで酷いので、購入を検討してる人はレビュー等を確認してよくよく検討し直した方が良いです(憤怒)
システム部分やUI部分も変な翻訳が頻出する(システムとしてのショートカット→近道、取引画面での売却(sale)→特売など)んですが、特に会話は序盤をプレイした限りでは「部分的に翻訳が変な所がある」ではなくて「上手く会話出来てる事の方が少ない」という印象すらあって、ここまで駄目なローカライズは個人的には家庭用ゲームではお目にかかった事が無いかも。
ゲームとしては最序盤から雰囲気も良いし面白い要素なんかもあって良い感じなのに翻訳でメチャクチャにされてる感があります。
-
SEKIROアップデートありがたいですね
ボスラッシュモード楽しすぎる
-
なんか新しいゲームでも買おうかと思ってブラウザ版のPSStore見に行ったら使いづらすぎてなんだこれ(真顔)ってなったゾ…
-
そもそもPSStoreが使いやすいかった記憶ってほとんどないですね…
-
PS3時代が一番まともで世代が変わるたびに劣化してますね…
-
PSPやPS3時代の辺りまでは動きもサクサクだったし体験版のみ検索やあいうえお順発売日順人気順の並び替えも可能だったはず
オンライン有料化でps+発表されてここでお金取るならまたサクサクストアに戻ってくれるかと期待するものの劣化する一方
-
ここの兄貴たちはPS5買えたんでしょうか?
総合スレも立ってないしPS5関係の事もここでいいのか迷いますね
-
自分は買えました
エラーとかクラッシュ報告もネットには上がってるけど今の所全く問題無いですね
-
今のところどうしてもやりたいソフトがある訳ではないので予約しませんでしたね。どーせ当たらんし(諦観)
安定供給されるようになったら買う予定だけどswitchとか見てるとそんな日来るのかこれもうわかんねぇな?
-
デモンズやりたいけどまあ買うのは抽選とかなくなってからかなあ
-
どうしてもやりたいのが散々しゃぶり尽くしたデモンズのリメイクって時点で早期購入は見送りました
まあ争奪戦に参加しても購入できたとは思えないですが
-
フォールアウト76はPS4からPS4proやPS5に買い換えると逆に文字化けして処理落ちする有様
早く直せ(pro民)
-
4kのモニタも手に入れてないのでまずそっちが先という感じですね…モニタ手に入れても暫く様子見になりそうではありますが。
-
当たったらラッキーくらいの気持ちで抽選には応募してます
まあ当たらないんですけど
-
仁さんのプリケツが地上波にのってしまう時が来るなんて夢にも思わなかった
-
12月のフリプはジャストコーズ4か
昔2やった時は規制されまくってスカスカになってたけど大丈夫かな
-
アサクリやっとパッチ当たるのか…
今回の件でubiに対する信頼度ガタ落ちだと思うんですけど大丈夫なんですかね
-
CEROがあんな断固うちは無関係ですみたいなキレてる声明発表したのはじめて見た(小並)
やる事がお粗末過ぎるというか無関係の所に責任押し付けるのは企業としてアレ過ぎる行動ですが、社員がミスを隠そうと行き当たりばったりでついた嘘を相手方に確認せず発表したとかなんですかね…
-
本当に企業間で悶着あったならまだしもユーザーを舐め腐ってるだけだからね
いやUBIがユーザー舐めてるのは別に今に始まった事では無いんですけども
-
ライザ2の為に急ピッチで1クリアしました
1は待たされた人がやきもきしそうな終わり方でしたね、ともあれいい太ももだ…
-
モニタをPS5に向けて高リフレッシュレート対応+HDR対応のもの(4kは今の環境ではいらないと判断)に買い換えたんですがHDRすごいですねこれ(ボキャ貧)
現状試してみた中で一番変わったのはセインツロウ3リマスターでこれに関しては元々オリジナルからかなり綺麗になってる作品ですがHDRを有効にするとライティングや質感がさらに別物になる感じに。
ツシマもちょっとやった限りでは月明かりが自然な感じのライティングになってた気がします。
HDRに関して言われる「暗い」というのは確かにありますが、コントラストがはっきりしているというか暗い部分が自然に暗い(普段見てる視界により近い感じ)という感じです。この辺はそれぞれの好みだとか暗いのでゲーム的に不利になったりというのはありそう。
ただし非HDR時には起こらなかったプチフリーズ的なのが起こったりという処理に負担がかかってる感じがあるのと、なんか目がクッソ疲れる(小並)
目が疲れるのはモニタの設定をもう少しいじらないと駄目なのかも。
-
HDRの設定は正直正解がわからないですね…
そもそもディスプレイがHDRの信号入力に対応してても、実際に忠実に再現する性能があるかはまた別問題だからあんまり気にしないことにしました
個人的には高リフレッシュレートの方がわかりやすく恩恵感じましたね
-
サイパンエラー落ちひどいっすね…
何時間かプレイした後でタイトルで続きからを選ぶと確定でエラー落ちするようになっちゃってあーもうめちゃくちゃだよ
至急アプデくれや
-
まだプレイは超序盤だけですがサイパンたまらんたまらん…
エラー落ちは3〜4時間くらいしかプレイしてないけど一度発生してますね…。この辺は早急に対応してほしいところ。
ウィッチャー3も初期はわりかし処理に問題があったけどパッチでどんどん改善されていったという風だったはずなので、今作もそうなると期待して最初はある程度不具合は仕方ないかなという気持ちでプレイするのが良いかもですね。
-
私もエラー落ち頻発してますね…
延期しておいてこの体たらくとか色々言いたいことはありますがパッチあくしろよ
-
自分もエラー落ち凄いゾ〜
まあPS5とXSXの無償アップグレードが実施される頃には改善されてるでしょ(楽観)
-
ぼけっーとしながらサイパンって面白そうなタイトルが発売されとるんやなぁって眺めていたらサイバーパンクのことかい!
面白そうだなぁ
-
今の所感度が敏感過ぎるのかメニュー等で勝手に下にスクロールされるのと頭の上に表示されるNPCの会話文字が小さ過ぎるのが目立った不満ですね
後はエラー落ち
頻繁にオートセーブしてくれるのでこんなんじゃゲームになんないよ〜とならないのは救いかもしれない
-
PS4での最適化が全然されてないのは怠慢でしょ
どう考えてもPS4のユーザーが多いのに想定し無いはずがないわ
-
サイパンもう20gbのアプデ来て草
何だ一体何なんだ…
-
サイバーパンク駄目だやっぱ!
そこまで大きな巻き戻しされる事は無いけどエラーがウザ過ぎるし変えた設定が全部デフォルトになるのがもうメチャクチャや
オフにしてる監視カメラに見つかるとか地味にストレスなバグも多くて今の段階でプレイ進めるとまともな評価が出来ない
-
PS4ですか?
PS5だとまともに動いたりするんでしょうか
-
ps5もエラーで落ちまくって駄目
-
そうなんですねえ
フォールアウト76やボダラン3やっててエラー落ちとは長い付き合いにはなりますが
それでも耐えられないレベルなのかしら…
-
サイパンクエストで車に乗れって言われたけど
指定された車はひっくり返って大炎上してるから乗れないし、一旦ロードしてみたら今度は壁際にピッタリ止まってて乗り込めないしでカオスが過ぎる
-
返金対応始まりましたね…
-
パッチ当たってからエラー出なくなったんですがタマタマ運が良かっただけですかね
-
>>351
個人的な体感としてはパッチ後普段のプレイはわりと安定してる感がありますが、2〜3時間の連続プレイで落ちる事もやはりまだある感じですね。
エラー落ち以外は歩き回るだけでも凄く楽しいゲームなので、まあ修正されるまでは頻繁に休憩入れたりして気を付けながらやるしかない(諦観)
-
コジマ監督まさかあんなとこにいるとは思わなかった…他に有名な人って出てたりするんですかね?
-
>>353
あれあの世界に居たら実際あんなこと言ってそうな雰囲気なのすき。2回話しかけると街中でセールス断るみたいな扱いされるけど。
ホットフィックス1.05DKSG(45GB)
普通のゲームほんへ並のサイズ
設定がリセットされる件の修正はありがたいけど、その辺での微妙な不具合も出てるようなので公式説明を要確認↓
https://www.cyberpunk.net/ja/news/37184
-
ゴリラアームの説明文に扉をこじ開けられるって書いてあるけどゴリラアームじゃなくてもこじ開けられるし必要数値に補助が入るわけでも無いしでこの説明何???ってなってた
おそらくただのフレーバーにゲーム内要素と勘違いさせる文章つけないでよ…
-
腕に関しては元々こういう事ができると宣伝されてた機能、作中で表示されてる機能、というのが軒並み実装されてないですね…
マンティスブレードで壁登り←できない(これは今年7月頃にアナウンス済み)
モノワイヤはハッキングやステルスキルに使える←できないのでTDN鞭に
プロジェクタイルランチャーはチャージで威力を上げられる&スマートリンクが使える←できないので無誘導のロケランに
ゴリラアームで扉こじ開け←ゴリラパンチだけ
説明文だけ残っててしかも修正されてないというのも妙な話なので、調整不足で実装してないだけで後々追加されると思いたい
-
積んでたゴーストオブツシマやってますけど面白いっすね
型全部覚えたら戦闘がサクサク進めれていいですね
-
今年のGOTYはラスアス2が受賞して、ユーザー投票投票部門ではツシマが受賞というのは非常に納得のいく感じだなと思った。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201211-145815/
個人的にラスアス2は前作を超える傑作だと思うけどテーマや展開がお前重いんだよ!というか、ゲームとしてプレイしてて面白い楽しいというのは確実にツシマの方でしたね。
-
ヴィクターヴランっていうマイナーハクスラやってるんですが
正月休み明けから急にオン接続できなくなりました
フレは問題なくオン接続できるそうでそんな不具合ある?って思いました
マイナーゲーだとエラー情報も少なくて辛いねんな…
-
サイパン6つ目のステータス最後まで解放されなくて草
多分他の例に漏れず製作の難航で実装出来なかったんだろうとは思うけど何故表示させてしまうのか、非表示にする余裕すら無いのか、無かったんだろうな
でもまぁDLCで追加されるのかな
-
あれはウィッチャー3のDLCで追加されたような拡張枠になるんですかね。
サイパンは個人的には100時間ほどプレイしましたがまだ遊べるというか、サイドジョブ等が無くなっても街の細かい所まで走り回って探検したくなるようなのはホントに良いゲームだと思う。
一方でやはりバグの多さ未実装要素の多さ、テストプレイしてブラッシュアップというのが全く足りてない感の多さ、というのをことあるごとに目につくのがひたすら残念。
あとUI関連の駄目さはウィッチャー3の時から指摘されてたけどそれより悪化してる感すらあるのはホントに駄目な点だと思う。
-
なんでPSストアくんスクショ乗せるのやめたの
ストア見てもどんなゲームかわかんないじゃん
-
ストアに関してはもう諦めました
ただただ使いにくい
-
あなたのPlayStation2020なのですが、一部のデータが見つからないと表示されページが読み込めないのですが、自分と同じ方はいますか?
去年も同じような企画がありましたが同様に読み込めず・・・。
サポートに連絡し、キャッシュクリアやブラウザを変えたものの効果はありませんでした。
https://www.wrapup.playstation.com/ja-jp/
-
自分は普通に見れましたね…PCからでブラウザはchromeです
-
今はどうなってるか知らないですけどボーダーランズ3の朝令暮改ホットフィックスは酷かったですね…
-
アサクリほんとクオリティひどいですね
進行不可に陥ってメイン進めなくなって積みました…こういうゲームって返金とかしてもらえないんですかね
-
アサクリシリーズはこれからどうなっていくんですかね
自分はオープンワールドが好きなのでオリジンズから始めてオデッセイも大ハマりしましたけど(ヴァルハラはなんとなくスルーしてます…)
昔の路線に戻して欲しいと言うシリーズファンの気持ちもよく分かります
そんなわけでアサクリオデッセイチームが作ったイモータルズフィニクスライジングが面白いのでやろう!(ダイマ)
-
アプグレできないとは言ってもさすがにFFRフリプ早すぎじゃないですかね
-
発売からまだ一年経ってないですしね
案外今年中に続き来たりしちゃうのか
-
DLC出すくらいだし続編はまだなんじゃないですかね
それはともかくとして、オリジナルを知ってる人間からすると現時点ではどうにも中途半端な感が強いわけで、最低限ロードマップみたいなもん発表すべきなんじゃないのとは思いますが
-
サイパンパッチ1.2が来たので久々に起動しましたが画質というか物体の質感等が大幅に改善されてる感じ。
これまでのは全体的にテクスチャーがとても粗い感じでシャギーも目立つザラザラした感じだった気がしますがそれが無くなってます。
液体の表現なんかは前のままのあんまり質がよろしくない感じのままですが。
パッチ公開前に話が出てた車やバイクの挙動の改善も敏感すぎたハンドリングがマイルドになって運転しやすくなってる。まだクセのある車両もあるけどまあそれは個性。
他も色々改善点は多いように感じました。
安定性に関しては前回のパッチでほとんど落ち着いてた気がします(うろ覚え)
ただNPCの挙動が妙になったりとかのバグはやっぱりまだ残ってるのと、エンディングのスタッフロールでの演出中にエラー落ちするというエラーはこのパッチでも発生しました。
エンディングで落ちるやつはゲーム体験としては最悪な印象持たれるわりかし深刻なエラーだと思うんですが、未だにこれが治らないのは謎。
あとカーソルがドリフトするのも全くもって治らないのも謎。
-
サメゲーのマンイーターをやり終えました。
良くできたバカゲーという感じで、後半は作業ゲー感が強いなどの不満点は無いではないものの楽しんでプレイできるゲーム。
ただボリューム的はかなり少なくて参考までに特に急ぐ訳ではないプレイで、収集物等全部の要素完了させてトロコンでプレイ時間が11時間くらいでした。
そういう点でちょっと値段には釣り合ってない感じはあるのでセール時に買った方が良いかと思います。
PCの時はかなり無茶苦茶な翻訳で有名になったゲームですがコンソール向けに発売する時にローカライズやり直したいようで、今の翻訳はむしろかなり良いローカライズと言って良いレベルになってるように思います。
-
原作まんまが良ければ原作やるよ派だしリメイクとか言われても別になぁと思いながらも無料に来てたFF7Rクリアしました
話変わっていくなんて聞いてなかったんですけど!
次回作は発売日に買います
-
バイオ8工事完了です…
これはシリーズでもかなり好きな方に入るしなんだったら一番かもしれない
-
バイオ8、1週クリアしました
なんかこう、USJのアトラクションをプレイしているような
ホラーありアクションで色々盛りだくさんで楽しかったです
こういうのでいいんだよこういうので
-
パスファインダー落としたけど英語版だったゾ…(池沼)
でも日本語字幕って書いてあったし、そもそも0時配信開始で検索したらこれしか見当たらなかったんだよなあ
-
????(バイオヴィレッジ)「おかしいと思わなかったの?」
????…マジレス…やめて…
-
>>377
そのゲームについてそのレスを見るまで全く知らなかったけど、調べたらバルダーズゲートをやってた自分にとってはドストライクのゲームっぽいので知れて本当嬉しいと思った(小並)
マスエフェクトのリマスターを買ってるのでプレイは後になりそうだけどとりあえず買っておきたい。
日本語対応になってないのはなんか急遽パッチが出たみたいですね。
https://pathfinderkingmaker.games.dmm.com/
-
>>379
家帰ってアプデしたら日本語化(&○決定)になってました、よかったよかった
D&D3.5eやってた身としては、なんか戦闘がすごくもどかしいですね
TRPGに比べるとターンバトルモードでも思った通りに動かせない感が強いです
スクエアマップでファイアーエムブレムみたいな操作性で遊ばせてほしい
-
>>378
ひょっとして助けてくれるのかと期待したらともよボイスでめちゃめちゃ煽ってくるの草
-
????ちゃんわからせDLCください
-
>>380とか言ってましたけど、チュートリアルステージ済ませたら何となく慣れてきました
取り敢えずレベルアップする前にストーリー進めて傭兵を雇った方がいいみたいですね(レベルが上がると傭兵も高くなる)
-
FF7リメイクでザックス生存描写ありましたけどあれ何か意味あるんですかね
過去改変が起きたならまだしも別の世界線が生まれただけっぽいから本編にザックスが出て来て云々とかは無理だろうし
単にここから先は過去も未来も運命を縛る物は無い!可能性は無限大!自由!ってのを印象付ける為だけの描写なんだろうか
-
マスエフェクトレジェンダリーエディションの1作目をクリアしました。PS3では2作目からしか出てなかったので1作目は初プレイ。
勿論面白いは面白いしとても楽しめたんですが、ビジュアル面が現行機の水準になってる分いかんせん古いゲームのリメイクの悪い部分がくっきりと見えてしまってる感じがあります。恐らく旧作から変更するのは無理だったであろうカットシーンの演出の不味さとか、旧作では容量制限でこうなったのかなと思うダンジョン的な部分の露骨な使いまわしとか。
もしかしたらマスエフェクトシリーズを当時プレイしてなかった人がプレイする場合は「これは2009年に出たゲームのリメイクだ」というのを強く意識しておかないと中々キツイかもしれない。
-
ps5を店頭購入した方っておられますか?
徒歩で引き取りに行くんですが、あの大きさって持ち帰られるものなんですかね…
-
>>386
そこそこかさばるから車とかあるなら車を使うといいと思います
徒歩だと余程近くないと厳しいと思います
-
100円キャンペーンやってたからps now入ってみたけどスマホのps appからだと対象ソフト見れなくて草
んだよこの糞アプリ
-
PS5のコントローラーなんかパキパキ言うなと思ってたら急にR2がスッカスカになってしまった
調べてみたらよくある故障なんすね
-
コントローラーもけっこう値段するから故障すると痛いですね、これは痛いPS4の時は3台くらい買い替えたのでPS5では長持ちしてほしい
-
自分の場合R2の抵抗が少なくなってもまだゲームプレイに支障が無かったのでそのまま遊んでたんですけど
何でも無い所でアダプティブトリガー状態になったり、押し込まれたまま戻ってこなくなったり、謎の部品が隙間から飛び出して指に当たったりしたので修理無償の内に早めに直そう!
-
対馬やって思ったんですけどアダプティブトリガーって抵抗感がすごいリアルでびっくりしました…サードパーティのコントローラじゃここまでできないですね
-
コントローラー修理出したけど3日経ってもこっちに届きましたよってメールが来なくて不安になってきたのら…
-
ゴーストオブツシマ装備プリセット出来たらなーと思いながらちょいちょい護符付け替えて遊んでたんですけど
豊玉エリアも終盤に来てゲーム設定から装備の登録機能がある事に気付きました…
言われてみれば一番最初にそんな説明出てたような気がするしちゃんと読まずにボタン押してましたねこれは…
-
PS5のssd増設しようと思うけど1TBか2TBかで悩むゾ
こ↑こ↓の兄貴達で増設した人いたら教えて欲しいゾ
-
容量なんて少なくて困る事はあっても多くて困る事は全く無いんだよね
-
>>396
値段差がね……
-
SSD増設しました
容量は多くても困ることはないという至言こ↑こ↓の兄貴に頂いたので2TBのものにしました
SSDにヒートシンクを取り付けたことも無い初心者の自分でも出来たので興味があるけどSSD増設難しそうだと思ってる人も挑戦してみて欲しいです
-
ホライゾン買おうと思ったけどPS4ディスク版が無料アップグレード対応でPS5版より安いならPS5版を買う意味って無くない?
この売り方なに…?
-
PS5買えた人に聞きたいんですがAmazonとかで買えたのか抽選販売かどちらですか?
-
自分はジョーシンの抽選販売で当たりました
-
ヤマダ電機のネット抽選です…
友達はツタヤの店頭抽選だと言ってましたね
-
某家電量販店のクレジット限定抽選で当たりました。
倍率が低そうという理由でクレカ作りギャンブルしてでも欲しかったためです。推進できません
-
自分も抽選組です
今のタイミングだとクレジットカード所持者限定だけどヨドバシが割と在庫ありますね
-
自分もヤマダの抽選でしたね
当たってくれて本当によかった
-
やべぇよやべぇよ…エルデンリング出ちゃうから…
-
楽天ブックスの抽選で当てた組ですが楽天カード会員が優先されたのではという疑惑がある
-
>>404
ホントぉ?と思って寄ったらディスクレス版買えました
最近はDL版ばっかり買ってたし満足
-
PS5の品薄を受けてSONYが
PS4の増産を決定!
違う 違う そうじゃ そうじゃない
-
完全に次世代移行しくじってますね…
-
大前提として部品不足っていうのもあるんだろうけどこの年中品薄っぷりで累計100万しか売れてないってのも不思議な感じ
-
むしろこれだけ品薄が叫ばれてる中100万台も売ってたのか…
転売屋許せねぇー!!
-
公式発表じゃないしPS4増産の噂の真偽は定かではないけど
PS5の出荷ペースがしばらくこのままで縦マルチのゲームが出続けるならPS4も売れるようにしておく方がいいよなとは思う
PS5に使ってる半導体と同じ物をPS4で必要としないならパイの取り合いするわけでもないし
-
噂ではPS4の中古も値上がりしているとか聞きましたね
-
タクヤさんの射精で半導体不足補えないかな…
-
PS4の噂否定されてましたね、生産中止の予定自体がそもそも無いってだけだけど
でも中古価格の跳ね上がりと新品品切れはマジだから生産ライン増やせるなら増やせ!
-
PS4のコントローラーの右スティックがガバガバになったせいでFPSやTPS系のゲームがやりづらくなりました・・・
-
DS4はネットだとほぼ売り切れか高額転売品だけど家電屋とかゲオなら割とあるよ
-
家電屋のネットショップとかだとよくある印象ありますね
お一人様一点という感じですが
-
PS4からゲームはほぼDLソフトしか買ってないんでPS5の抽選にはデジタルエディション希望したんですがこっちの方が当たりやすいとかありますかね?
-
デジタルエディションの方が出荷数少ないんじゃないかと思うけど
どっちか選べるなら通常版買いたいって人の方がまだ多いだろうし比較的当たりやすいんじゃないかと思う
-
今更ですがダンガンロンパv3クリアしました
一番驚いたのはモノクマーズのCV
-
エルデンリング発売が間もないのは嬉しいが
6年近く賑わったダクソ3オンラインが遂に終焉を迎えるのかと思うと切ない
-
一緒にやる予定のフレがまだPS5買えてなくて悲しいなぁ…
-
そろそろホライゾンとエルデンリング出るなぁと思ってたらサイバーパンクのアプデも来てた
-
なんかアーロイが5割増しでブサイクになってる気がする
-
Horizon2前作で覚えた一部スキルを忘れずに最初から使えてるのなんか好き
-
前作最強防具で始まるのも好き
なお性能
-
前作の武器や道具を「失くした」の一言で片付けるのは仕方ないとはいえ強引でしたね…
それにしても遊びやすくなってていいゾ〜これ
-
崖上まで来たからそのまま上がって欲しいのになんかまごついて横に行ったりするの微妙にイライラする
-
多分今中盤くらいまで進めたけどホライゾン2の作中の問題が
ファロか…
サイレンスか…
ヘファイストスか…
の3本に集約されててなんか草生えてきた
-
来月のフリプにボイドテラリウムあるじゃーん
名前と世界観と女の子が溶けるみたいな話は聞いたことあるんだけど肝心のゲーム内容の知識が全く入ってきてないからちょっと楽しみ
-
>>429
旧作のゴッドオブウォーなんかも「最初はフル装備」→「弱体化されて武器やスキルが取り上げられる」
の流れを続編の度に何回もやってますね
システム的に仕方ないのは分かるのでまたかよ!って笑ってプレイしてましたが
-
>>431
前作となんも変わってねーじゃねーか!
-
シリーズ跨ぐ度に魔具を質に入れる悪魔退治のにいちゃん(おっさん)
-
シェルスナッパーの地面に潜る挙動考えたスタッフ窓際行って…落ちろ!
ロックブレイカー考えた奴も落ちろ!
-
エルデリングはサービス始まってばかりの適当メッセージで評価されまくる感じがいいですね…罠仕掛けなきゃ(使命感)
-
エルデンリングのおかけでPS5が一般に普及しますね
さすがにこんだけ評価高いならPS5でも300万は売れるでしょ
-
PS5が累計で100万と少ししか売れてないので…
普及にしたってそもそも皆買わないんじゃなくて売ってないから買えないんだし
-
現在受け付けているTSUTAYAの抽選販売では
「メーカーより案内のありました転売防止対策として「開封済」シールの本体箱への事前の貼り付けならびに、スタッフにより販売時に箱の開封を行います」
との事ですので、この形式が普及すれば倍率が低くなっていくのでは、と思っています。
(データを取っているわけではありませんが、同じくその場で開封してコントローラーの袋にマジックでバツ印を書かせたGEOも倍率が低そうだったので……)
-
しょうがないじゃんSIEは馬鹿なんだからさ
-
エルデンリングPS5版だと60から45くらいまでfpsがブレるけどPS5からPS4版をプレイすると60fpsに完全固定されるらしいですね
大体のゲームはPS4からのアップグレード対応していてこういう事も起きるならPS5版のソフトって買う意味がホントに無いなぁ
-
えぇ…?(なにそれ)
-
フロムの技術力というか最適化がアレなだけで大抵はPS5版の方が快適だぞ
-
エルデンリングもちょっと遊んだけどやっぱりHorizonのストーリーが気になるのでこっちを先に進めようと思った
バビロンズフォールとかも気になるし時間が足りないってそれ一番言われてるから
-
アーロイ古の技術でこの時代としてはかなり革新的な考え方してる割に基本的な思考が蛮族でまあまあ野蛮な案を出してくるからちょいちょい笑ってしまう
-
やっとPS5デジタルエディション当選しました…
3/2に近所のヤマダ電機に支払いに行きます
発売から一年、長かった…
-
>>447
オメシャス!色々と楽しんでください。
-
俺にもちょっと回してくださいよ〜
-
>>448
アリシャス!
PS4がほぼDL専用機と化してたので最初からデジタルエディション狙いでした
>>449
とりあえず入荷NOWってアプリと定期的にPS5の抽選販売知らせてるサイト見て徹底的に申し込むしかないですね…
頑張って下さい!
-
応募して当選連絡待ち(皮算用)なんですが、既に持ってる兄貴達は1TBというのは使い勝手どうなんですかね?
現状PS4proで1TBにしてる状態で終わったゲームは積極的に消す感じで回してますが、PS5でも1ゲームで食う容量自体はそんな変わらない感じなんですかね
-
同じゲームでもPS4版よりPS5版のほうが軽いことが多いゾ(噂によると、あんた、新しい圧縮技術らしいネ)
余程並行して何本もプレイするのでなければ大丈夫かと
-
アリガトナス!
次世代機になるとそのまま順当にクソ重容量になると思ってたら軽い事が多いのか…(驚愕)
-
>>449
複製できないからか、クレジットカード必須の店舗の抽選は通りやすいですね。クレカ作って、エディオンの抽選販売に応募したら2回目くらいで買えました。
あと、ヨドバシカメラは毎週末の朝にクレジットカード所持者限定で先着販売をしているそうなので、近隣に店舗があるならこちらを狙うのもありかと。
……クレカが作れない学生さんが可哀想に思えますが……。
-
有料DLCで問題解決の真EDとかぶっ叩かれるような事流石にしないだろうしHorizon3も出ますねこれは…
ヘファイストス製機械が大暴れするシーンがあぁ〜堪らねぇぜ
-
ただ展開上自然ではあるんだけどヘファイストスが当然の権利のように逃げたの完全に続編の兼ね合いだと思った
-
>>447ですが無事PS5デジタルエディションをヤマダ電機にて引き取りました
https://i.imgur.com/TdczTbt.jpg
https://i.imgur.com/K5KHmMr.jpg
https://i.imgur.com/f3AYFDw.jpg
https://i.imgur.com/DUo2yWd.jpg
PS4からのデータ移行が思ってたのよりクッソ早くてもうほんっとうにビックリした!
とりあえずスパイダーマンとデモンズソウルとホライズンやりたいですね
-
>>457
いいゾ〜これ
ASTRO's PLAYROOMも加え入れろ〜?
-
>>458
それやるの忘れてました…(小声)
とりあえずセールのブラボ、ラスアス、スパイダーマン1のDLC全部入りを買ったので明日から楽しみたいです
-
アストロズ〜はPS5の良さを伝えるためのゲームかと思いきや意外とワクワクさせられましたね。
あと、PSPlusに加入すれば(いずれもPS4版だった気がしますが)ブラッドボーンやアンチャーテッド、ペルソナ5とかが遊べるPSPlusコレクションも利用できるので登録、しよう!(宣伝)
-
PS+には登録してますしてます
コレクションの存在知らなかったゾ…
教えてくれてありあとあす!
-
ps5レストモードにしてたのに朝見たらしょっちゅう電源切れてんだけどなんだこれ
エルデンリング始めてから頻発してる
-
FFオリジンがもう出てしまった
最近買ったゲームプレイしてないわけでもないのにまだ何も終わっていない…
-
FFオリジンの前にFF1やろうかな、と思ってるんですが、ピクセルリマスター版とオリジナル版のどっちをやろうか悩みますね。
遊びやすいのはリマスター版なんでしょうけど、やはり当時のあのままを味わったほうがいいのか?とか。
-
数年前に3DSのVCでオリジナルのFF1遊んだけど今の感覚からするとゲームバランスとかUIとか色々キツイと思う
ポーションが1個ずつしか買えないのに99個買い込むのが前提だったり魔法が回数制でほとんど使えなかったり
とはいえちゃんとクリアはできるしファミコン時代のゲームならこれくらいの不便さは当たり前だって割り切れるならいいと思います
ボリューム的にもすぐ終わりますし
-
ありがとナス!やっぱりシステムとかは当時モノだとキツそうですね……。
シナリオを楽しみたいので、ピクセルリマスターで行こうと思います。
-
PSPlusのプラン改定が来ましたね
-
ハイハイいつもの値上げ値上げと思ったけど新規プランの追加なんすね
お試しプレイ良いっすね〜
-
https://www.famitsu.com/news/202203/29256433.html
・PlayStation Plus Extra
数百本(ジム・ライアン氏によると欧米では400本前後)のPS4/PS5のゲームのライブラリーからダウンロードしてプレイ
・PlayStation Plus Premium
PS3+PS/PS2/PSPの合計で最大240本
DL専売のインディーゲームはたまに触るので、Extraのラインナップが楽しみですねぇ!
-
FFオリジン買ったけど時間忘れてついやっちゃう
死にゲー苦手な意識あったけどボスとか何度もやって倒せると楽しい
-
PS5デジタルエディション買えたんで今更初ラストオブアス1をプレイしてるんですが前評判で「ゾンビゲー」って聞いてたけどもしかしてこれって…対ゾンビメインじゃない!?
てっきりもっとバイオハザードみたいなの予想してたゾ
-
ゾンビ(感染者)とは戦うけどいわゆるゾンビゲーじゃないですね。1の時点でもストーリーは色々重めでゾンビを殺ってスカッとするタイプのゲームではないです(断言)
1も2も傑作(2は怪作とも言えるかも)だと思うので好きになって欲しいなと思った(小並)
-
ラスアス2は良いゲームでしたね……。あれだけ感情を揺さぶられる事はなかなかない経験でした。
-
フリプのCURSE OF THE DEAD GODS面白くてGW中ずっとやってたけどクリアできないままSalt and Sacrifice出ちゃっ…たぁ!
-
PSプラス新プランのラインナップが発表されたけどうーん…
-
もう少し3とか2のゲームほしいですね
まぁまだ一部公開なので増えていくと思いますが
-
PS5がVRRに対応して「これで格ゲーやFPSが捗る!」と意気込んだら部屋のTVがVRR非対応だった悲しみ…
とりあえずお金貯めてゲーミングモニター買います
オススメとかあります?
今すぐには買えませんけど
-
環境ガチるなら144Hz〜の物でしょうね、高いけど
まぁそこまでする位ならpcで環境整えた方が良いですね
5のVRR対応がどんな物かまだわからないですし他の部分で遅延していたら意味ないし
中途半端に機材揃える方が高く付きますしね
-
PS5向けのゲーミングモニターについて調べていた時期もありましたが、見たことのない項目が多すぎてあたまがばくはつしたゾ……(池沼)
私自身はあまりオンライン対戦するタイプではないので、32インチで、HDMI2.1対応のリモコン付きモニターが出るのをずっと待ってます。
-
>>477GigaCrysta 240Hz使ってます
5万もしたんですが思い切って買ったら世界が変わりましたね
明らかに勝率に影響出た
大して変わらないって人の話は大抵2〜3万の値段が手頃な普通のゲーミングモニターだったりします
他の人も言っていますが手頃な物買う位なら思い切って高いの買いましょう
それ以外は意味ないと思った方が良いです
-
40回以上、50回以下?何回の応募が落ちたか分からねぇ!
-
PS5増産ですって、ホントぉ…?
-
今更生産安定されてもこの先デカいタイトルの予定何があるの?って感じになっちゃった…
FF16とかDQ12とかスパイダーマンは買うと思うけど
-
PS5専用タイトルではないけどGTA6は出るでしょ
-
フ ァ イ ナ ル ソ ー ド
-
抽選とかチマチマやってないでさっさと買わせろよ
いつ発売されたゲーム機なんだよ
って思いたくなるほど落選してます
PS4持ってないから早く欲しい
-
ソニーはPS向けだけでなく、パソコンや携帯端末向けのゲームも増やす。
今年は発売するタイトルのうち、PS4と5向けが全体の3分の2以上を占める見込みだが、
25年には新作のほぼ半分がパソコン、携帯端末向けになるという。
これマジ?
PS5専売タイトル無さそう
-
ps4の値段全然下がんねーしps5普通に買えるようになるならもう少し待ちますかね
-
デカいタイトルとなると地球防衛軍6やディスガイア6、発売日未定ですがFF16や龍が如く8でしょうか……。
個人的にはゴッサムナイツにも期待しています。
-
他ハードに出なそうなビッグタイトルでもsteam版販売しそうなんだよなぁ…
今日びps5だけって儲け出ないでしょうしね
-
転売屋の影響で本体だけ売れて、ソフトが売れていない状態が解消されないと厳しいでしょうね。
-
転売屋も、そもそもフリマアプリ側が出品制限すれば撲滅できるんでしょうけどね。
彼らも手数料でビジネスをしているので簡単にはいかないだろうな、とは。
-
海外だと普通にPS5買えるんですかね?
-
>>492
定価以上の価格で転売できないようにすれば良いんじゃないですかね?
-
春ゆきてレトロチカクリアしました。
解答編で誤答した時の差分が沢山あったりと、こんなにも豪華な実写の推理ゲームを遊べるなんてもう嬉しくて感動で……。
大正ロマンを感じさせる衣装も素敵でした。
-
http://playstation.eng.mg/ab602
新PSPlusのラインナップが公開されましたね。
Marvel's Guardians of the Galaxyを遊んでみようと思います。
-
うーん…微妙
-
エクストラのPS4PS5のラインナップは良いかもと思うけど、個人的には現状フリープレイのやつもほぼやらないし消化できそうにないのでエッセンシャルで良いかもしれない(小並)
-
アーマードコアが入ってないやん!
-
バイオハザードRe4楽しみ
-
アシュリーの顔が昔と大分変わってますね…
-
FF7来年冬、2月くらいには出してくれますよね…?
12月は嫌よ!!!
-
ずっと積んでいたHorizon Zero Dawnをクリアしました。
戦闘で機械の装甲やら部品やらがバンバン剥がれてそこら中に散らばるのが超気持ちいい!!というのと、想像していた以上にスケールの大きな話が展開されて楽しかったです。
続編も機会があれば遊んでみようと思います。
-
Horizon Forbidden Westやってるけどこれの開発陣は!マークで攻撃タイミングを知らせさえすれば
シビア通り越して理不尽な攻撃をさせてもいいと考えているフシがあると思う
特に敵機械の射撃の偏差撃ちがかなりエグい
-
>>504
メインストーリーはどんな感じなんでしょうか?
さすがにZero Dawn並のスケールは無理だろうな……と思っているのですが。
-
>>505
自分もまだ3割ぐらいしかやってないからストーリーに関してはまだまだ何とも
ただとある敵の一派の出自には結構驚くと思う
自分としては前作で言われていた敵機械の種類の少なさとその攻略法が大幅に増えていることとPS4がプラットフォームだった前作と比べたPS5のグラフィックのフォトジェニックな綺麗さがセールスポイント
前作でも十分美しさがあったグラフィックはもちろんそれ以上の進化を遂げつつ、機械も前作のものがほとんど出てきつつ新型も同じぐらいの数が出てくるから機械の種類は倍程度になってるはず
その機械も良くも悪くもステルスとかゴリ押し一辺倒で戦ってよかった前作と違って正面切って戦って、狙い撃ってパーツを切り離すことでしか手に入らない部品もあったりして戦闘のバラエティを増やそうという努力が窺える
総じて前作の正統進化といっていい作品だと思う
ただこれだと「戦闘で部品が散らばって気持ちいい」と「壮大な物語」という>>503の感じ入ったポイントにヒットしているか未知数なのが気にかかる
自分もまだクリアしていないので参考までに
-
>>506
ありがとナス!戦闘面のパターンが増えたのは良いですね。前作でなるべくあちこち破壊するようにプレイしていたので、それに対してプラスでリターンが生まれるのは嬉しい。
あと、確かに家電量販店が見たムービーがとても綺麗だったので、そのあたりを楽しむつもりでやってみます。と言いつつ……大量に積みゲーがあるので買えるのはまだまだ先になりそうですが……。センセンシャル!
-
やっとPS5手に入ったからPS4のソフト遊びまくるゾ〜
5専売はほとんど無いから多少はね?
とりあえずスターウォーズBF2やりたいゾ
-
スターウォーズのゲームならKORいいゾ〜これ
自分の選択次第でジェダイにもなれるシスにもなれるビキニビキニ123って感じで…
-
今更ですがPS4のLANポートってクッソ固くないすか?
PS5ではどうなってます?
-
GT7のチケットルーレット絶対に一番しょぼいのしか当たらなくて草
-
ステルスプレイとかサブクエだらけとかマップに散らばったアイテム収集とかのゲームやるともう疲れちゃうんで余計なものがないゲームがやりたいです
スパイダーマンとかどうですかね?
-
スパイダーマンもガッツリあるゾ
いざ言われるとそういうのないやつってなかなか思い浮かばない
-
もうすぐCODMW2が出るから待って、どうぞ。
-
最近はボリューム増し増しな風潮が強いんでサブクエも探索要素もないゲームって思いつきませんね
ちょっと前のですけどKH3はどうですかね?
シリーズ通して宝箱もサブクエ的やりこみ要素も全部やらなくてもデメリットないですし
今なら1からのコンプリートセットもあります
-
>>515
あったらついやりたくなるってそれ1番言われてるから
-
地球防衛軍…はアイテム収集みたいなもんか
-
シンプルなインディゲーやればいいってそれいち
-
KH良いですね
1と2しかやってないから話全然わからなさそうですけど
スコアアタック的なやり込みならまだやる気になるんですがノーヒントのアイテム集めとかになると狂いそう…!
やらなきゃ良いだけなんですけどね
-
今時あんまりないけどノーヒントで拾ってこいみたいなクエスト来たら時間の無駄なので即攻略サイト見ますねぇ!
-
エルデンリングはどうかな。あからさまなサブクエとかアイテム収集とかいう感じではないと思う
あとStrayってどうなんですかね? 今一つどういうゲームか理解してない
-
今になってやっとジャッジアイズクリアしました
なんだこの2時間ドラマみたいなスッキリした後味のゲームは…たまげたなあ
ドラマ始まる前に続編もクリアしなきゃ(使命感)
-
Strayは猫になって街歩きするだけみたいな、ウォーキングシミュレーターみたいなゲームだと思っていたのですが、割と普通にアクションやパズル要素があったので意外でしたね。ストーリーも結構すき。
とはいえ、やはり楽しみの肝は猫になって(なんかこの表現はしっくりきてないんですが)サイバーパンクな街中を歩き回る、という点にあるのかな、と思います。そこまでサイズは大きくないですが、その分みっちりと詰め込まれている印象です。
おそらく猫と生活してるとこんな感じの事が起きるんだろうな、と思わせる出来事がたくさんあるので、猫に限らずペットを可愛がった経験があるとより楽しめるのかな、と。
逆に、動物が苦手だったりするとまったく刺さらないだろうな……。とも。
-
補助装備がないからかレンジャーの動きがおっそいぜ
-
PS5値上げとかあほくさ
-
売ってないのに値上げとは…
-
カス
-
転売屋のみなさんは在庫の価値が1台につき5500円上がってラッキーですね
-
こうなったのも全て転売屋のせいだ
転売屋が存在する限りこういう悲劇が繰り返されるんだ──
-
時勢柄値上げはしゃーないとしても流通は本当になんとかしてほしいところですね
-
本当に欲しい人の手に行き渡って欲しい
-
最近は応募だけして当たればラッキー程度に考えてますね
やりたいゲームが持ってる機種やPCで同時発売してくれたらそれでいいです
-
うちにはもうあるから関係ないし
-
自分はわりと初期に抽選で当たったけど周りのフレが入手できてなくてクロスプレイ対応してるソフトじゃないと一緒に遊べないのがつらいですね
-
EDF6発売日に値上げとかプライマー共の仕業でしょ
撃滅しなきゃ.....
-
抽選は結局当たらなかったけど店頭でたまたま買えました
-
EDF6はかなり気になってるんですが、デジボクの快適さを知ってしまった今
いつものEDFのシステムに再順応できるか不安で手を出せないでいますねえ
-
弾当てたら拾ったことになんねえかな
-
>>522
エンドロール間際のやり取り好き。ふざけてるとしか思えないサブシナリオ郡もっと好き。
変態三銃士とか、DLCアイテムでビームとかよくキムタクさんサイドから許可出たな……。って感心してました。
-
StrayにつられてPSplusエクストラに加入しました
エクストラでも遊べるゲーム結構おおいんですね(情弱)
-
今どき情弱とかちゃんと社会生活送れてる?
-
EDF6序盤からコイツ出るの!?って展開続きで楽しいですね
-
瓦礫だらけでフェンサーきついと思ってましたけどやっぱあの火力は地上勢力に対して無敵ですね…
-
地球防衛軍6ストーリーめっちゃ力入れてますね…絶望感と熱い展開の連続がたまらねえぜ
-
EDF6クリアしました
トイレの芳香剤みたいなやつ倒すのが楽しかったです
-
ついにPS4が逆さに置かないとまともに動かなくなってやべえよやべえよ……
壊れる前に何とか抽選当たってくれよな頼むよ〜
-
PS4時代はスカフコン使っていたので、PS5公式のプロコン楽しみ。カラバリも増やしてくれよな頼むよ〜。
-
ジェダイふぉーるんおーだー
-
ジェダイフォールンオーダーやってみたんですがすぐ死ぬのに復活のテンポ悪いし敵が全然怯まなくて斬ってんだかどうなんだかよくわからないんですぐ投げちゃいました…
セールで安売りしてて良かった
-
>>549
ジェダイは基本自分からは殴らず相手が殴ってくるの待ってパリィしていくゲームなので
まぁ死にゲーなのにロードがマジで長いし探索もフィールドが広いのに船へのファストトラベルが無かったり落下死が多かったりと面倒臭さが勝るんでスターウォーズ好きじゃないと勧められないところはあります
ストーリーも出来はいいんですけど良くも悪くもスターウォーズファンのためのゲームって感じですね
-
>>550
スターウォーズファンではあるんですがね…
もっとひたすら斬りまくるのかと思えば野生動物に蹂躙されるしそもそも探索がメインっぽいですね
バトルフロント買えば良かったです
-
フォールンオーダーは途中から「あ、このままだとこのゲームを嫌いになる」と思って難易度下げて遊びましたね……。
中盤くらいの強化イベントをこなせばマシになった記憶がありますが、それでも爽快に切り刻めるか?と言われるとうーん……。
-
今は難易度下げて「こういうゲーム」と割り切って遊んでます
ラチェット&クランクに似てますねこのゲーム
オビワンとかアナキン使ってクローン大戦で大暴れするゲーム作ってくれよな〜頼むよ〜
-
やっと地球防衛軍6クリアしました
あの2000円ぐらいでそっけないゲームからよくもまあここまで熱くなれるゲームになったとちょっと感動しました
-
サルゲッチュのリマスター化を待ち続けて気づいたら10年経ってました
もう30代突入してしまうのにまーだ時間かかりそうですかね?
-
>>464 ですが、ようやくFFオリジンのメインシナリオをクリアしました。相談に乗ってくださってありがとうございました。
ストーリー展開も、うまく初代FFの要素を拾いつつ、隙間があれば新解釈や新要素がこれでもかと詰め込んでいく感じだったので楽しかったです。初代FFやっておくと思い入れが強まって終盤の展開が心に残りますね。ボスの撃破演出も凝ってて爽快でした。
-
えっPSソフト発表会もやってたの!?いつ!?
-
Vが全身いじりたい放題だったので全くピンときてなかったけどアニメだとちょっとでかいインプラント入れただけで割とすぐサイバーサイコ症状出てる辺りアダムスマッシャーってマジで異常ですね…
ゲーム的な都合かもしれないけどなんでVは平気なんだろ
一度死んでるからもう狂いようが無いとかレリックが脳を上書きしていく過程で狂っていくVの部分も消していってるとかそんな感じだったのかな
-
>>558
海外のファン掲示板の考察を見てたら
・ベースになってるTRPGのルールブックでのサイバーサイコシスの症状の一つが「元々持っているサイコパス要素を増幅する」というのがあってアダムスマッシャーは元々ああなる前から他人との共感性が欠落している人間という話があるので元からサイコだから説
・ゲーム中でも触れられてますが一応サイバーサイコシスの治療法は無いではないのでアラサカのなんか変な技術で維持してる説
・肉体を徐々にクロームに置き換える事で肉体と精神のギャップで狂っていく可能性があるので、ロケット攻撃で身体がバラバラになった所をアラサカとの取引であの身体を手に入れたアダムくんは一気に置き換えたので乗り越えた説
とか色々考察されてて面白かった(小並)
Vはまあサイバーサイコシス要素があるとゲーム的にかなり制限がつくのでそこはオミットされたというのが一番の理由だろうと思いますが
キアヌが脳内に入ってからは寿命半年位でまさに「どう死ぬか」という段階なので個人的には書かれているレリックでの修復+期間が短いからという感じなんだろうなと思ってます
-
やっとサイバーパンククリアしましたがタケムラさんにクソアマ言われるのは流石に草生えました
DLCが待ちきれない!
-
なんか5当たってたので後で引き換えてきます
-
オメシャス!
-
PS5でソフト5本くらい買ったらもう要領不足って言われたんですがこんなものなんですかね?
バトルフロント2とグランツーリスモがやたら要領食ってましたが
-
>>563
ただでさえ大作ゲームの容量多いのにPS5は内蔵が1TBないので増設するか遊ばないのを消して入れ替える前提の設計だと思います
ただM.2SSDはバカみたいに高いねんな……(1TBで2万超え)
-
PS5買えたおかげでスト6CBT当選して四日間プレイし通しました
最高の四日間でした
早くオープンβやって?
-
『サイバーパンク:エッジランナーズ』というアニメが面白いらしい
→観るのは『サイバーパンク2077』やってからにしよう
→ボリュームがあり過ぎていつアニメを見始められるかわからない ←今ここ
-
寄り道しなければすぐ終わるからヘーキヘーキ
バグも少なくなったのでサクサク行けると思う
-
アニメ以来サイパンやる人が増えて嬉しいのう、ヤス(後方彼氏面)
みんなのV見たい、見たくない?
-
実はアナウンスの時点で目をつけてはいたんだけど発売直前から不穏な空気が漂い出してたからスルーしてた
今でもバグ多いけど楽しい
ゴリラアーム解除されたのでハックで目潰ししながら腹筋ボコボコにパンチ食らわせてる
-
久しぶりに起動したらサイレンサー付きのスナが壁貫通する仕様無くなってたんだ…
とりあえず>>566くんは隠しENDに行ってラスボスを腹筋ボコボコにしてからアニメ見て欲しい
-
いつの間にかひっそりとVPの続編(?)が出ててひっそりと酷い出来してて泣
-
サイパンはバグがいくら何でも多すぎやしませんかね…
今日だけでバグってクリアできないNCPDの事件に3つ遭遇してる
-
セールでエッセンシャルからエクストラにアップしたのでFF10始めました
別世界に行ったみたいな話だと思ってたけどそういう…世界観だったのか…
-
PSの年間振り返りレポートが来たので見てみたけど今年ほとんどエルデンリングしかやってなかった
-
アニメ関係無しにサイバーパンク初めて見たけど合わないかも知れない…
ハック要素とかステルス要素がかったるいしFPSなのに敵がやたら固い
慣れたら爽快になるんでしょうかね
3ハマったしフォールアウト4買っとけば良かった
-
嫌ならやらずに正面からゴリ押せばOK
-
PS4持ってるならフォールアウト4は絶対買った方がいいっすね
-
フォールアウト4が1100円で売ってたんで買っちゃいました
サイバーパンクは世界観はかっこ良かったんで一度寝かせてから再チャレンジしたいと思います
-
エルデンリングとサイバーパンク2077ばかりやってた一年だった
というかサイパンは寄り道しすぎて120時間やってもまだクリアしてない
早くアダム・スマッシャーとやらをファックしてえよ
-
フォールアウト4ぼちぼちやってるけどパイパー姉貴美人すぎぃ!
喜んで貰えるように善人プレイやりますよ〜やるやる
-
こいつラスボスだな?と思ってたシーモアがあっさり死んだ…これもうわかんねぇな…
-
psplusできてたSWやってますがこれ説明不足すぎませんかね…?
内容はそれなりにいいのに勿体無い気がしますね
-
<削除>
-
『Cyberpunk 2077』200時間くらいかけてクリアしました。最初に長文感想になってしまったのをお詫び申し上げます。以下完走した感想
・散々言われているがバグに遭遇し過ぎィ!もう起きていることがバグなのか仕様なのか判断がつかないところまで来ている。でも進行不能バグやエラー落ちは遭遇なし。これでマシになったってどういうことなの…(レ)
・UIがクッソ使いづらい。表示に二度手間をかけるパターンが多いわ、いちいちボタンを押す回数が多いわ、表示方法に一貫性がないわ、一覧表示を頑なにしてくれないわ、表示される数値が確たるものなのかも実際のゲームプレイに適用されているかも不透明だわでいいところがない
・なんとか問題ないと言えるとはいえやはりストーリーに駆け足感というか、もっと上げたハードルを飛び越えるだけのことをやれただろうという気持ちはある
これらで100点満点中マイナス150点ぐらいを叩き出してる。しかし、(続きます)
-
・世界観最高。窓や屋上からサイバーパンクそのものの景色を見るのはもちろん、ムービーでよく街をゆったりと移動する(AVで飛行したり、車の助手席に座る)シーンがあるがその都度街並みに圧倒される。ゲーム的にもそういう場面が多いのは意図的だろうしそれは完全に成功だと断言できる
雨が降るナイトシティは無条件にいい。始めて見た時「これもう『ブレードランナー』じゃん…」ってなる。なった。
・キャラクター最高。特にクズ・オブ・ザ・イヤー2022受賞のジョニーを始めとした「嫌われるだろう要素を山ほど持っている、どうしようもないキャラクター」を魅力的に描いているのが凄い。というかそういうキャラクターばっかじゃねえかお前んゲームゥ!あまり皆には好かれていないプラシド(ヴードゥー・ボーイズの女ボスの腹心。脳筋で傲慢で無礼)ですら自分は好き。
一方でだからこそナイトシティ随一の聖人であるヴィクとミスティがよう染みる…
・戦闘システム最高。今ひとつ評価されてないみたいだけど自分は好き。多分最初からFPSとして評価していないからだと思う。特にクイックハックとテック武器で壁をブチ抜いて殺すのが好きなのでステ振りもそれに合わせた。あと始めてスマート武器使ったときはたまげた。始めて見た時「これもう『攻殻機動隊』じゃん…」ってなる。なった。
序盤は逃げ隠れしながらなんとか多数と戦う体たらくだけど、装備が揃ってくると一騎当千で敵を蹴散らせるというのが成り上がりストーリーにも合致していると思う。
・ストーリー最高。変なこと言うけど、上がった期待を飛び越えられない不満を更に飛び越えて、サイバーパンクというジャンルにガチンコでぶつかり合えたことを高く評価したいという感じ。なんか影響されて有名なサイバーパンク小説を読み始めている。
エンドはハナコに協力するルートに進んだけどジョニーが「パナムとアルデカルドスを巻き込むと後悔する」って言ったからにはローグも巻き込めないと思ってアラサカだけで決着つけようとしたらなんかサイコスリラーのバッドエンドみたいになって地球に戻ったときにはジョニーと元通りの寿命は消えていた。あーあ、オレはナイトシティの伝説じゃなくて、結局オレのことは「生かさず殺さず」のアラサカのペットなんだよなぁ。
他にも色々言いたいことあるけどきりがないから一言でまとめると、100点満点中5億飛んで150点を叩き出したので合計5億点!
やるだけで優勝出来るゲーム。次のキャラは脳筋バーサーク意志つよテッキーお嬢様にしようと思ってます。というかニューゲームプラス実装しろ
この勢いで『サイバーパンク: エッジランナーズ』観ますよ〜観る観る。そもそもアニメ観るのが最初の動機だったのにそのために200時間の下拵えが必要ってなんだよ(哲学)
長文失礼しました
-
アニメ見終わった後は隠しENDも見てどうぞ
ジョニーに関してはバンド再結成しようとするクエストやると若干感情移入できますね、でもクズは死んでもクズ(辛辣)
-
一番好きなキャラはジョニーなんだけど自分でもこのクズをこんなに好きになるとは思ってもみなかった
ジョニーの遺体が埋まってる廃墟でジョニーとVが「不屈のロッカーボーイ」「街一番のお人好し」って自己紹介しあう所が最高に好き
隠しエンド含めた他エンドはこれからやっていきます。でも絶対誰かサブキャラの死人出るだろと疑ってる
-
PS5そこかしこで普通に買えるようになってますね
この状況になるべきなの二年は前なんだよね
-
これだからソニーは
-
クソ転売ども以外誰も得しない二年間でしたね・・・
-
これだから日本企業はダメなんだよ
-
近所のちびっ子も「PS5なんて誰も持ってないよな帰ってメガドライブミニやろーぜ」って言ってたしなぁ
-
ソニーなんてダッセーよな!
-
>>592
湯川専務が今際の際に見た夢かな?
-
ホグワーツレガシー本当にあの世界の中にいる感がすごいし時間の溶け方もすごいけどたぶんある程度のファン向けな気がする
世界観の説明端折ってるし
-
まあ原作からしてそもそも世界観の説明そこまでやってないから多少はね
-
DLCでポッターのクズ親父全盛期とかやってくれたらおもしろそう
-
遅いとは思うけどPC買い換えるよりは安上がりと言う事でPS5買いました
抽選とかじゃなくて普通に無条件にゲーム機買ったのマジでPS4以来かもしれない
-
絶望的な方向音痴にとってホグワーツレガシーの迷わないシステムは最高
-
ゲームの表現がリアルになればなるほど虫さん達もリアルになっちゃうのツラいねんな…
-
地球防衛軍で耐性をつけよう!
-
地球を守るため大勢の戦士が必要だ
さあともに戦おうアクセス、待っているぞ!
-
ゴア表現はちゃんと棲み分けとか表示されてるのになんで虫は一切対応してくれないんですか
-
洋ゲーって虫くんの表現にこだわりでもあるんでしかね?あのキモさは…
-
ガーディアン・オブ・ザ・ギャラクシーやってたら船に知らん男が勝手に乗ってるバグ発生して怖かった
-
はぇ〜すっごいこわ・・・
-
そいつが誰なのか調べようにも国内だと全然情報なくて海外サイトまで探しに行くハメになりました
顔覚えてなかっただけでシナリオ途中で捕まってたモブらしかった
この不具合と遭遇するユーザーはとても多いとも書かれててちょっと草生えた
-
昔からバグに全然遭遇しないの運がいいのか悪いのか
アホだから気づいてないだけかもしれないけど
-
これおもろいっすね(ホグワーツレガシー)
これもろいっすね(クルーシオでバリア無視されて悶える敵)
これもろいっすね(インペリオかけられた敵に殲滅される敵)
これもろいっすね(アバタケダブラで死ぬ敵)
-
あの主人公闇の魔術どうこう以前に悪認定した相手に容赦なさすぎて草生えちゃう
-
高所から呼び寄せて火つけたり凍らせてから突き落とすのほんと楽しい
-
ロールプレイとして闇の魔術を使わないようにしてるけど人間を燃やしたり切り刻んだり爆発させたりするのと闇の魔術に何の違いがあるのかと自問してる
-
ホグワーツってそんな修羅の国みたいなところだったのか…
-
実際魔法界ってほぼ蛮族の世界よ
-
まあハリーの時代でもまあまあ無法地帯というか・・・
-
箇条書きマジック的なやつとはいえ間違ってはいないからな…
https://twitter.com/sina_and_D/status/1626065479520649216?t=oCxxTKvE1gth1ZEgOxqIsA&s=19
-
原作小説では割と同じ寮生同士の仲間意識が強くて他寮生とはそこまで仲良くなかった印象だったからこのゲームだと寮関係なく仲良くしてくれるやつ多いのは意外でしたね
まあプレイヤーが寮を自由に選べるからっていう面もあるんでしょうけど
-
ハッフルパフは原作からもいいやつ多かった気がする、セドリックとかハンナとか
レイブンクローはルーナ以外ちょっと覚えてないけど
-
チョウ・チャン…
-
ホグワーツレガシーめちゃくちゃ面白いんだけど蜘蛛の存在だけで107点ぐらい減点したくなる
-
おはロン
-
でも校内で食人蜘蛛を飼ってたハグリッドは控えめに言ってアズカバンが妥当だと思う
でも簡単には死なないだろうから優しくして闇の陣営につかないようにする必要があったんですね
-
ハリーたちが成長するにつれ微妙にハグリッドから距離置くようになるのリアルで好き
-
一応ハリー達は年重ねてからもハグリッドの事良き友人だとは思ってるのよね
ただハグリッドの魔法生物に入れ込む考え方には辟易してて授業も取らないってだけで
そして危険な魔法生物増やしてるのやっぱマジで糞だとホグワーツレガシーで体感する!
アクロマンチュラ一匹でもあれなのに増やすな殺すぞムカつくんじゃ!
-
ホグワーツレガシー今まで自分が遊んだゲームの中でもトップクラスのエンドロールの長さ
-
ホグワーツレガシーの許されざる呪文はそれぞれ固有のカットイン的なカメラワークあるのいいですね
敵の固有反応も貰えるし闇の魔法使い勢もニッコリ
-
サイドクエストがリストから消失するバグに遭遇して焦った
-
あのキャラがアバダケダブラ撃つシーンはヒェッってなりましたね…
なんだかんだいい感じの着地点にいくのかと思いたかったよ…
-
ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシークリアしたけどEDでリック・アストリーのNever Gonna Give You Up流れてきてめちゃくちゃ笑った
-
>>629
Never Gonna Give You Upはいい曲だしゲーム中のあのシーンで流れるのも爽やかな感じでいいんすよね
でもどうしても脳裏にあのmeme群が浮かぶねんな……
-
ホグワーツレガシーの主人公悪人のいる野営地にふらっと現れてボコボコにしてアイテム回収してくのどっちが悪人かわからん
-
一応ステルスしてると野営地付近の野生動物殴って密漁してる姿も確認できるから…(主人公が動物を狩らないとは言っていない)
-
(オープンワールドでは)いつも平気でやってることだろうが!
今さら御託を並べるな!
やるんだ(許されざる呪文)
-
闇の魔術はお好き?ええ、ゾッコンです
-
正義感あふれる素敵な主人公なのにこの扱いよ
-
プレイヤーの遊び方である程度自由に振舞えるのとげんさくでは禁忌感のあった許されざる呪文が敵対者には容赦なく使える良いゲームだからこそといえる
-
主人公から漂うサイコパス感か上手い具合にどいつもこいつも畜生側面あるハリポタの世界観に上手くハマってる感じがしてますね…。
薬草学のミラベル先生の夜な夜な男子生徒の先生筆下ろしやってそう(風評被害)
-
基本的に殺しじゃなく無力化してたほんへの連中と違って明確に殺してるからなこの主人公…
-
本日はPSVR2の発売日です。
おめでとうございます。
Amazonで予約しましたが、
明後日にしか来ません(ガチギレ)
-
ゲームカタログにエスコン入ってて嬉しい
やってみたかったんだよね
-
ホライゾンシリーズ好きだからVR気になってるんだけど流石にそれだけのために買うには値段がね…
DMMかエロバレーに対応してくれれば絶対買うんだけどなー俺もなー
-
『サイバーパンク: エッジランナーズ』観終わって隠しエンドも見ました
自分としてはスマッシャーに対する復讐心とか仇討ちしてやるっていう皆の感覚もわかるんだけど、自分としては
「単身でアラサカタワーをアダム・スマッシャーのケツに突っ込んで脳天までファックして花火代わりに打ち上げるような、現実だとか常識だとかを覆すブッ飛んだエッジランナーがここにいるんだ」
っていうのを生き残ったルーシーやファルコに見せてやれた喜びとか達成感の方をより強く感じた
平たく言えば「クソッタレのサイバーパンク世界とゴミ溜めのナイトシティでも、生きる希望と価値はある」というのを彼らに示したかったのかもしれない
-
>>641
FANZAは普通に観られるっぽいですよ
-
ジュディとその仲間たち「そんな…エヴリンが死ぬなんて...かわいそうに」
あんだけ多方面に喧嘩売ってたら当たり前だよなぁ?
-
とんでもない格差社会と劣悪な底辺の労働環境が野放しになって犯罪でもしなけりゃまともに稼げないナイトシティが悪いよナイトシティがー
-
PSVR2遊んでたら普通に酔ったアホは私です
アイトラッキングがうまくいかないけどメガネのせいかしら
-
昔エスコン7のVRモード遊んだら人生で一番ってレベルの激酔いしましたね…
エスコン自体は慣れてるし全然酔わないんですが
-
従者がまた一人減ったよランロク!😄
最後までランロクの嘘を信じたままだったね!😃
悪いのはランロクだからね!😡
これで密猟者がまた一人減った😄
なんやコイツ…。
-
PSVR2版のホライゾン金玉がヒュンってなるわこれ
-
バイオRE4への予習にオリジナルの4やってるけど、侵入者への対処とか書いた文書をあちこちに掲示してある教団ってすごく報連相が行き届いた組織なんじゃあないか
-
ウィッチャー3の12週目を始めつつある…
ホアソンJrシバくところとシリ(の肉体)と再会するシーンが好き過ぎて何回も最初から始めちゃうゾ
-
PSVR2にもASTROBOTくんがいればなぁ
-
エースコンバット7峡谷抜けにめちゃくちゃ苦戦したから最後海底トンネルに突っ込んだ時
追うなよ!追わせるなよ!!ああああもうやだあああああ!!!
ってなりました
-
グレンダイザーのゲーム面白そうだけどなぜグレンダイザー…?
-
だってここフランスのメーカーだし…
-
PSVR2の謎のドラムのゲームおもしろい
-
フリプのコードヴェインやってるけど聖堂のマップでマジ狂い!
オレは何度も途中何度も迷子でドロドロ同じ道歩きまくりでもう何がなんだかわかんねーよ。
-
聖堂は100人いたら99人は糞って言ってますね、1人は逆張りオタク
-
アマナの祭壇に比べれば遥かにマシだから(アクロバティック擁護)
-
FF16どうしようかな
FFナンバリングなのにマイナーな洋ゲークラスの予約状況っぽいしなぁ…
一本で完結するなら売り上げどうでもいいけど
最近のはDLCやらなんやらで分割が当たり前になってるし
売れなかったのでDLCも中止ですとかだと困るんよね
-
俺が発売日に買ったFFは10-2と13と15だけだけど16も迷わず買うぜ!
-
ワイルドハーツ衝動買いしちゃった
投げ出さんようにがんばろ
-
フリープレイにあったから気になってたマイクラダンジョンやってみたけどこれおもろいっすね
マイクラ要素がビジュアルくらいしかない気がしますが、この手のゲームはやったことがなくてその取っ掛かりになったからいいと思います(適当)
-
エグゾプライマルのオープンベータやりました
もろオーバーウォッチで面白くはあるんですけど、フルプライスでオンライン専用なので買うかどうかは微妙なところですね…
-
大作を
やる体力が
失われ
-
信心が足らんということですか
バイオRE4なんだかんだ楽しみですねぇ
-
https://twitter.com/BIO_OFFICIAL/status/1637638228030402560?t=JiPZ-WWTxxqIQzwuHCHNjw&s=19
またバイオが変なことしてる…
-
>>667
なんすかこれ
-
プラーガにやられた製作陣
-
ワイルドハーツゲームとしてのクオリティは高いんだけどおじさんの体力ではひとつひとつが重くて疲れちゃう
年を取るって哀しいことなの…
-
EDFのDLCはひたすら目が疲れる…
ヒットストップしてくる蜘蛛は滅んでどうぞ
-
レオンとクラウザーの設定変更個人的には改悪ですね…対等な関係の方が良かった。
-
タクヤまた仕事入ったな!エロかっけーボイスだ!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000194.000019896.html
アイスの消費者ボリューム層って20代前後女性なんでしかね?
-
最近のゲーム買ってからゲーム始めるまで複雑…複雑じゃない?(爺並感)
CODやろうとディスク入れてインストールしてアカウント作らされてさあ始めるかと思ったらキャンペーン、コープ、マルチもそれぞれダウンロードしないといけないとかこれもうわかんねえな
-
モード別で分割ダウンロードする仕様なのはかつてMWの時にデータ容量肥大が問題になったからですね
本体だけで数十GBあるのに加えてパッチの容量も同じくらい必要になるという事がありました
-
>>675
キャンペーン目的で買ったんでキャンペーンだけインストールしたのにインストールを停止しました(迫真)とか表示されて遊べねえ!
バグらしいんですけどいざこざの間に熱も冷めたしまともに起動すらできないゲームに時間かけるのも勿体無いんで売ることにします
-
スパイダーマン面白いけどMJパートこれいる?
このゲームに限らず非武装キャラのステルスパートねじ込むのやめてくれぇ?
-
次回作ではカットされたから・・・
-
過去のスレに自分が書き込んだ内容が文字通りそのまま書き込まれてて草生える
でもMJ視点から見たスパイダーマンの無敵のスーパーヒーロー振りはすき
-
敵「少しでも騒ぐと死人が出る…」
MJ「お巡りさん助けて!」
↓
お巡りさん撲殺される
ここスピード感で草生えました
MJも腹立つけどそれ以上にセーブルおばさんの無能さと傲慢さが頭にきますよ!
なんでヴィランから警察署守ってるのに狙われないと駄目なんですかね…
しかしこのゲーム面白い
平面だけじゃなくて3D空間をフルに活かして戦闘できるのが爽快感凄いですね
もうちょい雑魚の体力減らしてもいいかなとは思いますが
あと「今回のオットーは味方か…やっぱオットーは敵でしょ」って思ってたけどいざ闇堕ちしそうになるとやめろ!ってなるのは良くできてるなと勝手に思いました
-
プレイしてるとスパイダーマンに「なっちゃう」よね
目的地に向かってても通りすがりに犯罪が起きてると無視出来なくなっちゃう
ロールプレイングの究極系というか
-
スパイダーマン良く知らないから博士が闇落ちした時めっちゃショックでしたね・・・
最終盤のピーターほんとかわいそう
-
ジェダイフォールンオーダーちょっと前にセールで激安だから買っといたけどボリューム以外はめっちゃ満足感ありますねこれ
これは続編も楽しみ、プレイリポート見た感じワクワクが止まらない
-
<削除>
-
ジェダイサバイバー楽しみにしてたらもう発売されてて草ァ!
日本でほとんど話題になってない気がする
-
アイテム箱開けたときの挙動とか細かい所改善されてるのがいいですね
セイバーのスタイル切り替えも楽しくて無意味に出し入れしてしまう
-
ジェダイサバイバー前作の不満点を改善して追加要素も加えた正統進化続編って感じで面白いですね
まだ序盤なんですがとりあえずメリン姉貴かわいくなりすぎてんよ〜(ノンケ並感)
-
スパイダーマンマイルズモラレスとジェダイサバイバーやって思ったけどゲーム進歩しすぎでは…?
シーンによってはマジで映画見てると言うかアトラクション体感してるみたいですねぇ!
PS5専用のゲームになるとやっぱ凄いですね
惜しむらくはテレビが10年くらい前のものを使ってるから出力が追い付いてないところですかね…
両方ともまだクリアしてないのに12日にはゼルダの伝説の新作発売されるとかアーイキソ(恍惚)
-
さすがに4KHDR対応じゃないと…
と言いつつゲーミングモニターじゃなくてTVの場合どのメーカーが良いとかあるんだっけ?
-
スタッフロールスキップするとその後にちょっとだけあるムービーも一緒にスキップしてくるゲーム嫌い😡
-
今の今まで知らなかったんですがゲームを続けるって機能すごいですねこれ
こんなに早いなんて知らなかったゾ
-
>>691
はああああああ…!(畏怖)
基本的に途中の時はレストモードにしてるからこんな機能あったの全然気付かなかった
-
まったく同じ人いて草
次世代機の進化感じるんでしたよね?
-
何のこったよ
と思ったら僕も知りませんでした…
-
進行度とか教えてくれるだけの無駄な機能だと思ってたわあれ
-
playstation showcase2023でPS5の携帯型新デバイス発表
つってもリモートプレイ用端末が出てもなー
-
ドラゴンズドグマ2確定やったぜ。
-
スネークイーターのリメイクあ〜良いっすねぇ〜
個人的には1のリメイクが欲しかったけど
-
ジ・エンドはまた老衰で倒せるんだろうか
-
メタルギアリメイクでここ見るの怖かったけど荒れてなくて良かった
やっぱここはパワプロとか遊戯王とかでコナミの良い所も知ってるからですかね
個人的にはPCエンジンミニが嬉しかったです
メタルギアやった事ないからリマスターから入ろうかしら
-
小島秀夫が関わってるかどうかはまあ別にね、実際にプレイして面白く無くなってたら文句はその時に言えばいいし
個人的にはメタルギアサヴァイブも結構好きだったけどね
-
小島監督が関わてなかろうが関わってろうが面白ければいいと思うんですけど
リメイク出すぐらいならVの完成版も出すんだよおう(過激派)
-
ボイスが当時のままって明言されてるのもデカイですね
リメイクってストーリー変更して荒れるのが多いしその心配がないだけでも安心できる
-
小島監督自身も3の時からメタルの作り方をスタッフに教えて後進が作ることに積極的だったけど
毎回制作が難航して結局呼び戻されて手掛けることになってましたからね
監督が直接関わってなくてもファンの評価が高かったオプスでさえ
後にPWでフルトン回収のアイデア出た時はスタッフも小島さんじゃないとダメだと思ったって言ってたので
スタッフも任されても易々と手が出せないってのはあったんでしょうね
>>703青野さんに内海さん藤原さん…この人達全員の代役なんてそう立てられないですね…
-
https://twitter.com/StreetFighterJA/status/1664451771228381189?t=5FOb8APwAoYiUckh-vuoBA&s=19
なんなのだこれは
-
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1666904011390468096?t=9t3fqaO9mvPxThqfIKH0mw&s=19
ヴェノム、リザード、クレイブンが登場らしい
まあ他にも出るんだろうけど
-
まだ出てなくて有名なのって言ったらミステリオ、カメレオン、サンドマン、モービウスあたりですかね
そういえばゴブリンもまだか…
-
ff7リバース楽しみですねぇ!
本編中のセフィロスって頭どうかした後なので普通に喋ってるだけでなんか草生えてくる
ティファが一体なんなんだ
-
ディアブロくん調子悪い
-
FF16の体験版きてんじゃーん
これ遊んで買うか決めるゾ
-
『サイバーパンク2077』DLCはシステム周りオーバーホールだって
すごいわね。
-
サイパンDLCようやく発売日決まったんだ、立ち上がりの酷さはともかく何だかんだ楽しんだのでDLCも期待ですねぇ!
FF16体験版途中までやったけど割とダークな感じなんすね、DQ12もダークファンタジーみたいな感じって話してたしスクエニの流行りかな
-
スパイダーマンマイルズモラレスやってるけどMjパート無くなったと思ったらフィンとかいう糞女が出てきて辞めたくなりますよ〜
スパイダーマンのカノンイベントに糞女が出てくるってあるんですかね
-
FF体験版思ったより良かった
あのBBAは楽に死ねると思わないしさせないゾ
-
扉開けるのに2ボタン使わせるのだけはなんとかしてほしい
落とし戸持ち上げる時みたいなのはまあいいけどそこらへんの大きい扉開けるのに無駄なツーアクションいらんでしょ
-
HDRオンにするとなんか画面が暗くなるので今まで使ってなかったけど暗さが気になるのホーム画面だけで実際のゲーム中だと特に気にならないっすね
まあそんなに明暗見やすくなったか?って言われてもよく分かんないんですけど
-
モニターが
-
竜騎士くん何度も闘うことになるライバルキャラかと思ったら普通に倒してて草
敵側にはあんなのがいっぱいいる…ってコト!?
-
ムービーが多すぎるッピ
-
カタログに入ってたラチェクラパラレルトラブルやってるけどやっぱオモロイっすねこのシリーズ
4以来でめちゃくちゃ久し振りに遊んだけど新作出たら買っイーマウス
-
午前中で配送指定してたFF16届かないから送り状検索してみたら調査中になってイキソイク
まあ届かないって事は無いだろうけどDL版買っときゃよかったな
-
ff16のシドさんなんか凄い色気を感じますね…なぜなんだ…
-
サイパンDLCが楽しみ〜
でもサイバーウェアにコスト要素追加がちょっと不安や
爆速冷却サンデヴィスタン悟ブンブンVが出来なくなっちゃうかもなぁ
-
ベネディクタが山賊に襲われてからガルーダになるシーンおそらく事後なのに普通に服着てたのでよく分かんない感じになったのちょっと草生えた
そこまでに散々濡れ場やったのになんでそこで日和るんだよ
全裸か半脱ぎか乱暴に扱われてボロボロの衣服になっとけよ
-
事後でしたっけ
あわや山賊の手にかかる、ってところで顕現したように見えたけど
-
あわやならその場に山賊いるはずだけど顕現時にはもう姿が無かったし時間経過はありそうな感じだった
事後にしろ未遂にしろ山賊が覚醒にビビりながらあっさり死ぬシーンは入れとくべきだと思った
-
>>726的な解釈だったんだけど
進めてるとシーン間での繋がりが甘い所がままあるので普通に未遂だったんだろうなと思い始めた、クライヴ達が追ってたからそんな時間も無かっただろうし
ガルーダ顕現のムービー先に作って山賊の流れは後から決まったのを雑に繋いだからこうなっちゃったのかな
-
あんまり気にならなかったなぁ
それより投げ斧強すぎだろってのとガルーダの力奪われたのになんで暴走してんのってなりました
-
投げ斧正確過ぎだろ!どこの誰だよ…グヘヘ系の山賊!?とは自分もなりましたねぇ!
直前までいた山賊はどこに消えたの……?ともなったけど
暴走は小さい風は起こせたりしてガルーダの力完全に無くなったわけじゃないっぽかったしなんか無理矢理いけたのかなと
-
ティアマットの部隊のダンディなベアラー兵も鉄王国兵の投げ斧でやられちゃったし召喚獣の力でボコボコ殴っても立ち上がる精兵揃いのヴァリスゼアで斧の投擲は最強戦術なのかもしれない(適当)
-
原宿eでグランツーリスモ7やりました
-
FFと言えば召喚獣って感じだけどお馴染みのやつらばかりで新しく増える事ってほとんど無いなとふと思った
-
クルールにアーマー付けたやつ頭おかしい
-
クライヴ君召喚獣になるとめちゃくちゃテンション上がってこいつでどうだぁ!とかその技貰ったぁ!!とかなんか楽しそうになるので本質が戦闘狂だよね
-
振るう相手はともかく序盤の暴走イフリートの暴力性もクライヴくんの素なのかもしれない
-
ローグレガシー2難しすぎるッピ!
-
自分はハウスルールマシマシでなんとかクリアしました…
デフォルトが推奨難易度とかスタッフは悶絶ゲーマー調教師かなにか?
-
やっとFF16クリアしました
気になるところはちょいちょいあったけどトータルではまぁ面白かったんじゃないですかね
トルガルが忠犬可愛い過ぎて狂ぅ〜
-
タイタンのアビリティ優秀過ぎ問題
-
雰囲気の好き嫌いこそあれど何気に単体できっちり完成品に仕上げてきてるのは10以来(10-2はやらなくても楽しめる)久々なんですよね
あまり売れてないようで悲しいなあ…
ちゃんとできた時は評価してやって…
-
言うて初動で300万本売れてるし、PS5の普及もまだまだ途上なので大丈夫じゃないっすかね
-
エドゼロ難しすぎて涙が出ますよ
-
https://youtu.be/x0K5Dyb8VAE
ハリー…
-
弱点山盛り貧弱アメーバだけどシンビオート出るとワクワクする
-
続編でベノムもプレイアブルになってそう
グリーンゴブリンも加え入れろ〜?
-
>>740
ナチュラルに12を省くのはやめろ、作風の好き嫌いはあれど完成はしてるだろ
-
情熱大陸観ました、舞台裏すげぇ面白かったゾ〜
近年過激になってるゲーム開発者への誹謗中傷も取り上げてましたね
日本の一部のネットしか社会との繋がり無いゲハ民が「俺たちはソニーやは〇まからゲームギョーカイを守るために戦ってる!」って誹謗中傷って認識すら無いまま一線越えた個人攻撃してますが
これからどんどん法的措置取れば良いと思う
-
なんかその件で「海外の方が誹謗中傷してる(データなし)(個人の感想)」とかいるけど
ちゃんとしたソースとしてデータを知ってる開発者にツッコまれていて笑っちゃうんすよね
https://twitter.com/Harada_TEKKEN/status/1683587246585442304?t=XZN2voXS-4MZ7AhNiJ3riw&s=19
-
誹謗中傷は論外としてやっても無いのにクソゲーとか言ってる人が割と目立つ気しますねFF16
-
やってる人間からしたらいたって普通のRPGとして楽しめてるんですよね
アクセス稼ぎたいまとめサイトとかがネガキャンしてるだけだと思うんですが…
-
>>748
日本人はネガティブなレビューが多いので日本語番を出さない会社が増えているとかホラ吹いて丁寧な反証でボコボコにされたゲームキャストが引用RTでウキウキ便乗してて草
-
>>751
まぁちゃんとゲーム業界で働いてる人とよく知らん一般ゲームオタクくんやクリエイターになれなかった批評家()のどっちが信用に値するかって話よな
怒らないで下さいね?AVマニアがセックスについて男優にダメ出ししてたら馬鹿みたいじゃないですかぁ
-
そういえばそんなんあったなぁ
日本は否定的なレビューが多い、までは真実としても
だから日本には売らないパブリッシャーが増えている!は完全な虚偽でしたからね
ほらやっぱりそうじゃん!っていくら相乗りしてもお前がしてた主張そこじゃないよねっていう
-
ゲーキャスに限らず全員が反証データを独自に集められずに誰か本業の意見に乗っかるしかないの笑っちゃうんすよね
したり顔で語ってる人達のプロフィールと職業をチェックだ!
-
アトリエ新作はソシャゲってウッソだろお前
どれくらい持つんですかね…
-
アトリエ新作はソシャゲ→まあ時代の流れ的にそれもありかもな
運営はアカツキ→アカツキか…(アカツキか…)
-
ホグワーツレガシークリアしました
古代魔術使えるから強いってのは分かるけどスパイダーマン並みの直感と回避力はなんなんだよ
-
名前を呼んではいけないあの人よりも確実に強い
-
ナンジャタウンの屍人の動きの再現度高すぎて感心しちゃった
https://twitter.com/sbty104_ikai/status/1691770883868946826?t=t6YmLWNJs4YGVpImBkr4tg&s=19
https://twitter.com/sakura_mongai/status/1691820100314075428?t=Z7yyi9aTKnx_uB_zPXLpIQ&s=19
昔バブルヘッドナースと三角様が都内を練り歩くサイレントヒルのイベントとかあったけどホラゲの再現リアイベはワクワクしますね
-
アトリエって前にもお祭りゲーかなんかのソシャゲ出してぽしゃってなかったか?
ソシャゲプレイヤーはもう新しい日課巡回先は増やしたくねえやっていう心理になってるから
掘りつくされた鉱脈だぞ
あんまり活用されてないスマホの売り切りアプリ市場開拓しようという試みならまだ余地はあると思うけど
現状売り切りはCSの移植ばかりでCS用に作られたUIを無理矢理タッチのみに落とし込んでるから
劣化版にしかならんけど1からスマホ用にデザインすればまた新たな可能性はでてくる
どっちにせよこのアトリエにはそれを期待できそうにないけどね
-
そもそもバズドラやモンストやってるような層は動かんとして
スマホゲーの渡り鳥みたいな人等が食いつくのは
ドスケベなのかラノベ的に楽しめるやつなんよね
どこにアピールするんだ?これ
ライザ路線ならドスケベ民釣れたかもしれんけど
言っちゃあなんだがこのキャラデザはピーキーな部分が少なすぎて
刺さる奴いなさそうなんだが
元々の購買層だった女性プレイヤーももう釣れんだろ
-
ボダブレがサ終直前で武器全開放やってるんで触ってみましたが、ゲーム自体は楽しいですねぇ
課金方法をうまく考えてくれたら人気出たろうにもったいない
-
カタログにロストジャッジメントきたから遊んでるけど学校にカメラは普通にバレるって!
↓
手練の女子生徒がいて草
-
スタフィゲーミングPCでもキツイってにのこんなの誰がまともにやれるんfですかね
そもそもゲーミングPCのシェア下がってきてるんでこの市場のみで勝負ってリスキーもいいとこなんだけど
まあ開発開始時のタイミングだとちょうど山でしたから当時勝負賭けちゃったんでしょうね
-
スタフィーの話したいならここじゃなくてswitchスレだろ!(勘違い)
-
スターフィールドの話したかったらSteamや XBOX&X cloudスレがあるのでそちらでドゾー
-
バルダーズゲート3のPS5で邦訳決定やったぜ。
CRPG大好きだしそれの新作が日本語で出来るって嬉しくて狂う^〜〜〜〜〜
邦訳担当スパチュンだし多分PS5のみかな
これのために持ってて良かったPS5
けど規制とかはどうなるんだろうか…
-
バルダーズゲート3ってシステムはD&Dの何版に当たるんだろう
2まではAD&Dの1stか2ndだったんですよね?
-
>>768
https://www.gamingdeputy.com/jp/gaming-news/baldurs-gate-3-で使用されている-dd-のバージョンは何ですか/
この記事によるとD&Dの第5版みたいですね
ぼっちだからTRPGやった事ないけどパスファインダーキングメイカーみたいなCRPGのゲームは大好きだから期待して待つぜ。
-
違う世界だけどまあまあD&D走ってるから楽しみ
-
初期型PS3がPS2規格ディスクだけ読み込まなくなったけど故障だろうか
-
バルダーズゲート気になってるけど移動方法がめっちゃめんどくさそうでね…
古いRTSみたい
-
>>771
純粋に読取部だけの問題なのか不明だけどPS2系の回路が死んだんじゃない?
たしかソフトエミュじゃなくてPS2規格のハードまるごと積んでるんじゃなかったっけ?
-
>>769
3だからD&D3rdかと思ってたゾ…(池沼)
ありがとナス!
>>772
パスファインダー:キングメーカーがバルダーズゲートインスパイアだから試しにやってみると、いいゾ〜これ
と思ったけど、バルダーズゲートに比べるとD&Dに不慣れな人に不親切だからダメだやっぱ!
-
値上げ発表直後だからか今月のゲームカタログ追加分は割と火力高めですね
-
十三機兵いいゾ〜これ
皆もやって沖 × 比治まみれになろうぜ!
-
サイパン初めからやるの公式がオススメしてるけどそんなに変わるんですね
バグで倒せなかったサイバーサイコでも倒しに行くかな
-
DLC導入しなくても今日のアプデ?でUIとかスキルツリーとか全体的に一新されるとか聞いた
-
サイバーパンクは車の挙動が難しすぎる
-
TECショットガンのレジェンダリー設計書追加されてるといいなぁ
まぁシナリオ好きだしなんであれ買うけど!
-
DLCの新キャラレリックハックしてくる上に依頼を叶えてくれたら命も救ってくれるらしいっすね
嘘つけ絶対嘘だぞ、Vはもう助からないぞ(確信)
-
それマジ?
助からなかったらあの街の奴ら全員道連れにしてやるゾ
-
サイパンアプデして久し振りに起動したけどホバリング脚が無くなってるやん!!
-
サイバーパンクはなんか全体的に火力下がったかな?って感じする
これは割と1からやるの楽しそう
-
久しぶりにやったんですが車奪うだけで警察って来てましたっけ?
車ぐらい好きに奪わせてクレヨン…
-
クリア寸前データをクロスセーブで持ってきてショップとか検証してるけど、リパードクめっちゃ金がトぶようになってて草生える
まぁブードゥーボーイズから武器むしって売ればいいだけなんだけども
-
16日のブランチで映画のグランツーリスモやりました
-
ゲームウィキのパラッパにこう追記して
2023年10月1日のキャラクターの扉で森かすみと玉ねぎラップやった
背景も玉ねぎ道場になっていた
-
PS4,5/XBOX1/Steam(PC)
架空戦争略奪サバイバルゲーム
▽RUST(ラスト)シーズン10 第2話
『初陣、蟻の王』
(18:38〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817
-
PS4,5/XBOX1/Steam(PC)
▽「RUST(ラスト)」シーズン10
第4話『ジャパニーターVSチャイニーター』
VS中国連合軍『KENNYS』Round.3
(18:44〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817
-
久し振りに十三機兵防衛圏遊んでたけどやっぱこのゲーム頭おかしい…
-
サイパンのDLCやった記念にエッジランナーズやっとこさ視聴したけどおぉ^〜すっげ締まる……(絶賛)
これリアタイで最終回まで見てたら喪失感で絶対頭おかしくなってたな!
-
アサクリやろうと思ったらいちいちログインさせられるの控え目に行って死ぬほど頭おかしい糞仕様だと思う
なんでオフラインゲームやるためにコントローラーでポチポチメールアドレスとか入力させられる必要あるんですかね
-
アサクリミラージュ、ゲーム内容自体はどんなもんですかね?
3あたりからフェードアウトしちゃった身としては原点回帰作として気になってるんですが
-
4からの復帰勢ですが昔の方が爽快感あったのでは…?って感じですね
動きがリアルに寄りすぎてもっさりしてるというか
戦闘もいつものカウンターゲーです
1っぽさは無くはないですが良くも悪くも「いつものアサクリ」って感じがします
街並み含めてエッツィオ三部作が最高傑作だな!(懐古厨並感)
-
ヒロアカURずっとやっちゃうヤバいヤバい…
バトロワ系ってこれまで全然遊んで来なかったけど早々に一人落ちても二人で終盤まで生き残った時言葉が無くても確かな意思疎通が出来てるのを感じる
-
マイルズ・モラレスのプラウラーの吹き替えの人アーカムシリーズのバットマンの人で何か意図感じるんでしたよね?
-
スパイダーマン思ったより難しくて泣きながら敵の体力下げました
-
許さん…許さんぞAmazon…!(未到着)
-
MJ戦闘力向上してて草
-
スパイダーマンって爽快感はありつつ気を抜くとすぐ死ぬって言う絶妙な戦闘バランスですよね
-
スパイダーマンに限ってじゃないけどデブキャラとペチペチ殴り合いさせるのやめて欲しい
-
このmjキャプテンアメリカあたりとならいい勝負しそう
-
クロスボウで撃たれて平然としてるのはどうなんだヒロインとして!
まあ麻酔らしいから貫通しない程度には威力が低いんだろうけど
-
格ゲーとかで弱キャラが運営にヤケクソアッパー調整もらったみたいになってる
-
最近のゲームの映像は凄いねぇってスパイダーマンシリーズ出るたびに思ってる気がする
-
もう何年もピーターが活躍してる世界でも犯罪を犯す小悪党共には頭が下がる
-
めっちゃシリアスなシーンなのにずっとマイルズの背中で看板猫が可愛いのなんか草生えちゃう
-
スパイダーマンの次回作は彼女の登場か
って感想が出てくるあたりもやっぱり映画っぽいなと
-
スパイダーマン2はDLCの情報出てないのかな
-
mw3のキャンペーン想像以上に酷い
ステルス多すぎな上にあの終わり方ってリブートする意味あったの…?
-
robloxチャットできるようにして?
-
ドグマ2のPVいいっすね…もう待ちきれないよ
-
サイパンのメトロ乗れるアプデあぁ^〜たまらねぇぜ
ラジオ垂れ流しながらナイトシティ歩けるしもう気が狂う程気持ちええんじゃ(サイバーサイコシス)
-
サイバーパンク積んでたの再開したいけどあの車の挙動が合わないのとハッキングがいまいち理解できないのとFPSよりTPSが良いってのが合わさって手が伸びない
-
>>815
戦闘もドライブも物凄くゲーム体験が変わってるから今やらないと損
全く別のゲーム始めるつもりでやった方がいい
-
>>816
マ?
言うて買ったの去年とかなんですけどそんなに変わってますかね?
-
今年の9月22日にパッチ2.0が来た後にDLCも来たんだけど、それ以降はシステムが完全に一新されてる
ただTPS視点の要望には応えられてないので注意。それでもやる価値は大いにある
-
はえ^〜すっごい面白そう…
ゴーストオブツシマクリアして燃え尽き気味だったけど久々にゲームやりますよ〜やるやる
-
最初期の返金騒動からアップデートと改善を重ねに重ねたゲームだから皆にやって欲しい
返金騒動なんか起こさずに最初からこのクオリティで出せというのはそう
-
サイバーパンクはアニメも評判いいみたいだからそっちも興味あるんですが
未プレイ者の場合ゲームやってから観た方がいいんでしかね?
-
アニメ先でも全然平気っすよ
-
どっちでも無二の楽しみがあるから難しい質問
アニメ観てからだとゲームプレイが聖地巡礼みたいになったりアニメから逆輸入された要素が楽したり、逆にアニメの登場人物の装備や戦い方を自分で真似することも出来る
ゲームやってからだとアニメは「ここあのジョブで行ったとこやん!」が盛り沢山になるしゲームで雰囲気を掴んでいるとアニメへの没入感や登場人物への理解もより深まる
自分の経験だとゲームやってからアニメ観ようと思ってたらメインとサブジョブ全部やり込んで200時間ぐらいかけちゃったから、ゲームのやり込み要素は全部やらなきゃ我慢出来ないみたいなこだわりがあるならアニメが先の方がいいかもしれない
逆にメインだけならそれほど時間かからないから先にやるのもいいかも
-
>>822,823
ありがとナス!
まずはアニメ観てみまっす
-
アプデ前にクリアしたんですがアプデ前って空中ダッシュとかできましたっけ
普通に車乗るよりダッシュジャンプ繰り返した方が早いなんてビビルわ
-
戦闘システム大分改善されましたよね
最初期なんか投げナイフ使い捨てだったという
-
色々変わり過ぎてよく分かんないから1からやろうと思ってたのにまだやれてないぜ!
-
(ゲームアワードで発表された新作にPS4互換がないことに苦悶の表情を浮かべる肉おじゃ)
(PS4がもう9年前のハードとか)なんすかそれ
-
E3終了かぁ
寂しいけどこれも時代か
-
E3での発表前にリークされるような状況続いてメーカーが自社で発表会するようになっていったからまあ仕方ないっすね
-
自社発表でも思った以上に皆観てくれて宣伝効果もバッチリだったから
じゃあわざわざやる意味無いよね…って雰囲気だった所にコロナの追い打ち来てしまったからね
1つの会場で各メーカーが次々にプレゼンするのはそれはそれで面白かったから寂しいですね
-
>>831
ああいうのも決して無駄ではなかっただろうし
各社の社交の場としての機能もしてただろうから惜しいね
-
サイバーパンク再開して3日くらいチビチビやってたけど延々会話してて全く戦闘始まらないから飽きたゾ…
なんかシンプルに俺TUEEEEできるゲームとか無いですかね
ゴースオブツシマとかジェダイサバイバーは楽しめました
-
ac6をしよう!
やれ
-
2出るしドラゴンズドグマをやろう
-
gta5がフリプだゾ〜
-
『キムタク2 4日目』
ロストジャッジメント:裁かれざる記憶
ハードモード・第5話「フェイクニュース」
▽麻雀→ストーリー
(19:12〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817
-
バルダーズゲード
めちゃくちゃ面白い!ってテンションにはならないだけど何か気付いたらずっとやってる…
ソシャゲ起動する感覚で開いて気付いたら数時間吹き飛んでる…
-
結構作業ゲーな所あるのにやめ時がわからないっすね
ねんまつに出てくれて良かった
-
元々卓上の方やってて似たようなシステムをデジタルで動かすことに感動しましたねぇ!
-
アスタリオン役の人の喋り演技すごE
-
これを機に同系統のパスファインダー:キングメーカーも流行れ流行れ…(届かぬ思い)
-
仮初めの自由からニューゲームやったらある程度進んだ状況から始まるのは嬉しいんだけど
他はまあまあ序盤からなのにエヴリンだけ自殺の連絡が来るところから始まって草生えた
-
今さら初見でFF7Rやってるんですが3作目出るまでネタバレ回避し続けるのこ無ゾ
-
リメイクは7プレイした人でも「何それ知らん…こわ…」って追加要素盛りまくられてるからヘーキヘーキ
別物と思ってプレイするか3作目までに7やって比べるのも良いゾ〜これ
-
>>845
そうなんですね
元ソルジャー1stのクラウドがあんな童貞っぽいのに違和感あったけどオリジナルからの改編要素ってことでしっくりきました
-
ソルジャー1stが女に不慣れな童貞だったらアカンのかい!!
-
クラウドが童貞っぽいのは※ネタバレだから原作準拠だけど
セフィロスがホモっぽいのは今作からだゾ
-
思い出の
中でじっと
しててくれ
-
龍が如く8、戦闘周り含めシステム深化しててマジ狂い!
そして案の定やりこみ要素が多いのに来週にはグラブルリリンクにペルソナ3Rとかこれはキツいですよ
-
龍が如くシリーズ自体初めてプレイするんすけど一番ちゃんがいい男過ぎて濡れる
-
>>851
1番はいいぞー!ホモ受けも良さそう。
如くは専用スレあるのでそっちで感想書くと色々教えてくれたりする兄貴もいると思うゼ!
-
プレイグテイルレクイエムやってるけどアミシアがちょっと焦るとすぐヒステリックになって殺してでもどうにかしようとするのもう破滅の未来しか見えなくていや〜キツイっす
穏やかに過ごしてる時には何ともならないならそのままひっそり暮らせばいいのに…
-
リリンクは原作やらずにアニメしか見てなかったけどアクションいいですねコレ
-
リリンク明日かと思ってたら今日か
-
無料版サイレントヒルやってみましたけど面白いですね
海外だと評判悪いらしいですけど
まさか風刺を入れてくるとは思わなかったネグレクトの描写のところとか結構好き 駄目なのところは主人公がブスよりだったのとチェイスが難しいところですかね
-
リリンク、ペルソナ、如く
ほぼ同時期発売で
どれ買おうか迷ってたら、全部軒並み評価高くて嬉しいっすね。
リリンク結局買ったけど戦闘面は本当に楽しいっす
-
PS5デジタルエディションに後付けするディスクドライブ売っててちょっと草生えた
-
FF7REBIRTH体験版
難易度NORMALだと死にまくって草生える
自分のウデではEASYが適正ですねクォレハ…
もう来週発売かぁ
楽しみすぎてイキスギィ!イクイクイク…
-
水着ティファのおっぱいすげ〜ことになってんゾ〜(ノンケ)
如く8もP3Rも積んでるのに買いたくなっちゃうヤバいヤバい
-
FF7Rクリアしたけど召喚獣3体しかいないうえにLV2リミット技も手に入ってないゾ(駆け足クリア並感)
サブクエストは全部クリアしたはずなんですがね…
なんならL1のショートカット機能もクリアするまで気づかなかった
-
ユニコーンオーバーロード体験版面白いけど時限終了式かよぉ!
囚われのスカーレットちゃん助ける前に時間切れになりソース……
-
リメイクティファよりリバースティファの方が大きく見える…
-
おちんちん!?
-
ティファの横にいる奴処刑食らってて草
生存ルートは無かったねぇw
-
リバース体験版始めま…クラウドがこんな陽気に一般兵に話掛けたり出来るわけあるか〜〜〜〜〜
原作知らなくても前作のクラウドとあまりにも違い過ぎるから違和感がすげぇ!
-
リメイクの頃からそうだった気がするけど文字送りが×ボタンじゃないの○戻る×決定に慣れた今だと気になるな
-
リバース、ゴーストオブツシマから影響を受けたとは言ってたけど鳥を追いかけて泉を発見するのはそのまんますぎませんかね(困惑)
探索、戦闘、ミニゲームまだまだ先が見えなくてアァキモチイィーーン!
-
リメイクからさらに進化していておっぱげた
-
今更FF7リメイクのユフィ編終わらせました
映ったのは一瞬だったけど一気にプレートが崩れていくシーンを上から見るの地獄って感じで良かった、ほんへだとイマイチ迫力不足に感じてたから
心置きなくリバースに行くぞー!
-
ウキウキで帰宅したら事前に容量確保し忘れてリバースのDLが進んで無い痛恨のミス、こりゃもう今日はプレイ出来んのぉ…
オリジナルFF7から色々外れ出してるので気になる所は多々あるけどやっぱり今後ザックスがどう扱われるのかがすげぇ楽しみっす
-
そういや今回の内容でユフィとヴィンセントでるんですか?
-
セフィロス自分の出自に思い悩まなければホントに気のいいあんちゃんだったのになぁ
-
開始5分も経たない内に理解出来ない展開が押し寄せてきて一旦休憩を取ってしまった
まったく楽しませてくれるぜリバース…!
-
まさかザックスもアルベドじゃないだろうな?
-
チャドリーくんが要素開放した辺りから寄り道でホンへ進まなくてヤバイヤバイ…
-
ドラゴンズドグマ2の先行プレイ映像見たけど冒険してる感マジぱないっすね(クソザコ語彙
-
またランタンの油を買う作業が始まる……
今回キャンプもあるらしいっすね
-
今回もレンタルポーンを崖から蹴落とす優雅な遊び出来るんですか?
-
FF7R20万だとよ
これで商売になんのかね
steamに出した時どれ程度伸びるのか
日本じゃ伸びる感じしないけど
-
>>880
ウンチして♡
-
嫌です…
-
鳥山明急逝なんてそんなっ…そんっ…
ドラクエ12のキャラデザとかはもう上がってるのかなぁ
-
グラブルもペルソナもほとんどsteam版の売り上げだったから
ゲーム機でゲームやる時代じゃないんだろうなぁ
今の所ゲーム機でやるメリットってpcの環境差に左右されずに確実に動く保証があるってくらいだし
-
オワコン
-
ドラクエ12はすぎやま先生も鳥山先生も居ないドラクエになっちゃうのか…
かなしい
-
デザインはゲーム開発初期段階だろうから、たぶんギリギリ鳥山先生デザインになるんじゃないかな
ドラクエ12が遺作になる可能性あるな…
-
ドラゴンズドグマの先行キャラクリやってるけどヒト顔、猫顔以外にも顔欲しいわ〜
犬顔とか鳥顔があったら狂喜乱舞してた、惜しい
-
覚者の声が基本男っぽいのしかない…なぜ男なんだ
-
女声が男声のピッチ弄っただけっぽいの笑っちゃうんすよね
-
男女分けるとうるさいからね
-
ポ?
-
宿屋のオッチャンがヒロインのゲームに今更感あるけどなぁ…
-
>>884低スペだけど持ち歩いて遊べる
自社専売のタイトルが多くありライト層には十分なSwitch
ヘビー層にはインディータイトル多く拡張性も高いpcと二極化してるからね
psやxboxは立ち位置的に中途半端
-
ジュノン編進めてるけどクッソ時間泥棒ですねぇ…
ドグマとローニン発売に間に合わないよこんなん
-
いうて日本に於いては今のゲームがまともに動くゲーミングなんて10万どころでは買えんので
5万で現行ゲームの稼動を保障されてるPSは最もコスパ高いよ
日本でPCゲーム市場が伸びたのはせいぜい10年前の円高になったタイミングだけ
-
数年前の給付タイミングでゲーミングpc買った人多かったから
ユーザー市場として一気に伸びたんだよね
steamが伸びた時期もその辺り
-
かわいい少女作れないのは駄目だね
ドラゴンズドグマ。ドラゴンエイジ、セインツロウ辺りは
珍しく美少女作れる洋ゲーとして需要あったのに
アドバンテージ捨ててて勿体無い
-
ライズオブザローニンは何か違うんですよねぇ…
そんなさぁ着物だけの人間が何回斬りあってもお互いピンピンしてるバトル
それのどこにブシドーがあるのかと
グラがリアルになればなるほど違和感しかない
侍道のテンポ見習って?
-
じゃあこれ(ブシドーブレード)
-
コナミはメタルギアの続編作るつもりなんすね
やるかな…やらないだろうな…発売されたらやりたくなるのかな…
-
正直メタルギアよりポリスノーツの方が好きなんだよね
まあ同じ世界らしいけど
あの頃は説教よりもSF洋画らしさの再現に振り切ってたのがよかった
-
積んでいたゴーストリコンブレイクポイントやり始めたらすごい快適でたまげたなぁ
出たばっかりのコレジャナイ感は何だったんだ…
-
ドグマ深夜にやると飯テロしてきてこれはキツイですよ
-
FF7クリア出来ないうちにドグマもローニンも発売されていやーキツイっす
-
メタルギアの続編作るならプラチナの人読んでライジング2出した方がよさそう アームストロングのミームのお陰で評価上がったんだし
-
ドグマどう?おもろい?
-
ブレイクポイントのアウロラ島はハイテク企業と傭兵集団の実験島とはいえあらゆる所に地対空ミサイル配備されてて笑っちゃうんすよね
(ヘリで強襲する甘い考えは)ポイすか?
-
>>907
まだ序盤ですけど1と比べて敵が知能ついてて戦闘が面白いですね
ゴブリンが隠れて襲撃してきたり高台から岩投げてくる等小賢しくなってます
-
マジで嫌なタイプのゴブリンじゃん興奮してきたな、家電量販店に入ってみるか
-
いらっしゃいませこんにちは!
いらっしゃいませこんにちは!
いらっしゃいませこんにちは!
-
ブックオフか
-
DL容量が増えるほど
「円盤の方が早くてええな」ってなる
バックメディアへのジレンマ
恐らくこの現象のせいで現物とドライブの需要は消えない
-
今回のドグマのポーンは頭いいのかな
フレンドリーファイアしたら「何すんねんヘタクソ」ってキレてくるくらい知能あったら楽しいんだが
-
高所から落ちたときにお姫様抱っこでキャッチしてくれたりポーン同士で雑談するのはあったね
ただ地形に引っかかったりするのは高低差もあって多い気がする
-
野良ポーンが勝手にボスと戦う←まあそういう世界を楽しむのもわかる
竜憑き←絶対にイラナイ。ゲームをつまらなくさせるだけの糞要素
-
ドグマ2不便な所も多いけどそれも含めて楽しんで遊べてこれだよこれってなってるんだ俺
でも竜憑きは消せ(豹変)
-
前作の不親切さを売りにしてるのはまあ分かるけど
ユーザーに対して不親切を押し売りするのはどうかと思う(二律背反)
でも牛車が毎回ポーンちゃんのメテオでぶち壊されるのほんと草生えちゃう
-
FF7リバースやってるんですがコンドルフォート難しすぎィ!
戦略ゲーに見せかけたTDN覚えゲーじゃねえか!
-
難易度下げてやりましたねぇ!
下げずにやるなら投石器の使い所さんが大切な気がする
-
難易度下げたらごり押しでいけました
覚えゲーじゃなくて投石器ゲーでした
-
ローニンって後から性別変えられるんですね
死に別れしたと思ってた相方(男)が再会したら女になってたとかどういう心境で迎えればいいんだ…
-
文明開化の音がする
-
ドラゴンボールカカロット始めたけどラディッツに負けまくって草
操作もおぼつかないのに難易度をハードでスタートするんじゃなかった!
-
フォールアウトシリーズ一切やった事無いけどそろそろやってみようかな〜と思ってたからPS5アップデート始まるの丁度いいや
-
実写ドラマ記念でPS storeやsteamでFalloutシリーズのセールしてますね
fallout4本体とDLC3種合わせて2000円くらいで買えちまうんだ
prime会員だと76が無料なのでそっちもおすすめです
-
は〜〜〜ペルソナ楽しい
月曜からこんな夜更かししてどうすんの…
-
StellarBLADEいよいよ明日ですね…
まるで桃みたいだぁ…(直喩)
体験版での予想以上のグロ描写におっ…おっぱげた
-
PS版フォールアウト4にも公式でMOD入れる機能あるけどこれ入れとけ!っていうのあります?
-
ステラーブレイドくんどこに行けばいいのかわかんなすぎる
-
FF7R2、コンドルフォートもガンビットギアーズも相性とか考えずにゴリ押しするのが最適解で草
ガンビットギアーズとか後出しじゃんけん以前にとにかく低コストの機体作って数の暴力で押し潰したら瞬殺できて笑っちゃうんすよね
-
リバースくん楽しかったし良い所は沢山有るけど
フィーラーとか平行世界要素とかが足引っ張ってる気がする…
最終作次第でその辺手のひら返す可能性はあるけども
-
ライトニングリターンズみたいになりそう
殆どの人が最後まで追いつけてないのでいいゲームか悪いのか判別出来てない謎のゲーム
-
オーディンさんの沸点低すぎるんだが…
あっという間に斬鉄剣使われてこ無ゾ
-
フォールアウト4面白いっすねこれ
そんなハマるか分からんしps+特典のでいいやと思ってたけどこれならセールしてた時にDLC全部入りのやつ買っときゃ良かった
まあGOTYエディションセールがまた来たらMOD入れて2周目やるくらいのつもりでいいか
-
クソデカゴキブリくんがキツくて途中で辞めたけどドラマも評判良いらしいしリベンジしようかなー俺もなー
-
大変なのは分かるしニュアンス伝わればまあいいやとは思ってはいるんだけど
翻訳がガバガバ過ぎて何言ってんのか正直よく分からないゲームの日本語吹き替えやってる声優さんどんな気持ちなのかちょっと気になる
やっぱ(俺これ何を言ってんだ…?)とか思う時もあるのかな
-
貴様は強くない…
-
フォールアウト4細かいバグあるけど致命的な奴はそんなに無いなと思ってたけどついに遭遇したぜ!
コンパニオンが主人公に一切付いてこず勝手にどこかへ歩いていって行方不明になる
他のコンパニオンを仲間にしてしばらく待つと拠点に帰ってくるけど今度は入れ代わりで仲間にしたコンパニオンがどこかへ歩き去っていく
んだよこのバグ……
-
あれ後から考えると息子の後継者になるのが一番マシなんだよな
-
スカイリムのガバ翻訳ほんとすこ
ドラゴンに殺されろって言うの?!→そうだー
なんでGOサイン出したんですかね……
-
多分原文ではキレながら皮肉を言ってたのがガバ翻訳でそうなってるんだと思うけど陽気に楽しそうに喋ってた奴が急に沸点超えてマジギレしたりするの情緒不安定過ぎて草生えちゃうんだよな
-
ドラマがめちゃくちゃ良かったから強制オンラインで食わず嫌いしてたfallout76始めてみたけど面白いっすねぇ
パブリックイベントがどれも遊園地のアトラクションみたいでワクワクするし筋書きは毎回同じでも結構台詞に差分があってセクシー、エロい!
-
76は元々falloutが1人用のおかげでプレイヤーが基本的に自分のやりたいこと進めてるプレイヤーが多いから、エモート程度でコミュニケーション済ませられるのはコミュ症でも問題なく遊べるのがありがたい
でも報酬を求めてみんなでボスに一斉掃射するのはすごい楽しいぜ!
-
>>939
このどこかへ歩き去っていくコンパニオン追いかけ続けてみたけどどうも行動ルーチンがプロビジョナーやNPCキャラバンと同じになってしまったみたいでこいつらの行く道を延々と歩いてて草
結局最後に手動セーブしてた数日前のデータからやり直しました…
-
76は基本ソロでも困らないのがいいですね、ええ
特に自販機の実装がありがたかった(対面苦手並感)
ソロだと辛いクイーンやコロッサス戦のようなコンテンツも勝手に集まって勝手に帰っていく気軽さがいい
-
家作ったりベンダーで収集品売ったりするの楽しくてすき
-
長いこと予告されてた日本舞台のアサクリ遂に出るんすねぇ
(2の頃はめっちゃ楽しみにしてたけど10年の間にゲーム性が変わりすぎてて微妙な表情を浮かべる肉おじゃ)
-
ユニコーンオーバーロードps5版買ったんですが
ゲームとしての面白さはもちろん老若男女ケモ全部叡智でたまげた
-
あれだけ盗賊盗賊してたのにアレイン殿下に脳を灼かれちゃうギャメル君すき
基本女より男の方が重いのも笑う
-
ユニフィちゃん太い・・・太くない?
-
ヴァージニアがお転婆でやれやれみたいな雰囲気出してるけど強引さで言えばアレイン殿下も相当なもん
これは王の血脈ですわ
-
🙅ヴァージニア
🙆ヴァージニア姫
-
ヴァージニア姫はコルニアに帰りたい…からの🦄イベ冒頭の山賊並みの勢いで「指輪を渡せ」からの「偉いぞ」コンボが強力過ぎる
というか王妃になるのは当然自分だと思っていたって少なくとも十年以上前からおねショタ狙いだった…ってコト!?
-
コルニア王族は太腿スケスケ・腋チラ上等のロイヤルスケベだからね
おねショタなんて朝飯前よ
-
シャニソンとかいう迷走の極地よりはおもしろそう
ちなみにあれもうメインストーリーの更新休止したからやばいらしい
-
プレイする前から知識としてvaultというのは核シェルターらしいということは知ってたけど
もしかしてこれって…ただの核シェルターじゃない!?(ゲームほんへに出てくるvaultがどれも何かしらの実験に使われてるのを見ながら)
-
なんで核戦争前なのに倫理観死にきってるんだよあの暗黒メガコーポ
-
各valutの詳細知ると論理感終わってんねぇ!ってなる
主人公達が吐き出されてるのは比較的平穏なvalutってはっきりわかんだね(なお111は死んでた可能性もあるもよう)
-
ヤク中患者集めてケアとカウンセリングで症状離脱出来た頃に再び大量の薬物見せたらどうなるのか実験してたvaultマジで終わってて好き
とんでも実験って程じゃなければ運営者側の過剰な介入要素があったわけじゃないっぽいけどシンプルにクソ
-
サム・ポーター・ブリッジズ(DEATH STRANDING)ビルダー拓也説
・シャワーも浴びずにベッドで寝る
・シャワーも浴びずに次の配達先へ行く
・いざ浴びるとなれば脇・乳首・尻を見せつける
やってサムは激エロのモロトランスポーター
-
・死ぬ寸前まで痛めつけてやるからな!
・殺すほど悪魔じゃねぇんだよ
→人が死亡すると対消滅が起こってしまうので殺害はしない、相手はお構い無しに荷物を奪いに来るから痛めつけて気絶はさせる
・ジュージューになるまでやるからなオィ!
→誤って死亡させてしまった場合、遺体を専用の焼却炉で焼かないといけない
・誰も来ねぇぜここ。すっげぇ山奥だからさ
→険しい地形の山岳地だろうと荷物を配達しなければならない
・バァン!(大破)
→サムの運ぶ荷物は耐久値が有り、手荒に扱ったり劣化で損耗、破損をする
・詰め込めるだけ、つめ、詰め込もうぜぇ
→サムは荷物をめちゃくちゃ沢山背負って運べる。が、勿論多いとバランスが悪くなったり倒れて怪我をしたりする。セリフが吃っているということは恐らく荷物を持ちすぎてふらついたのだろう
・サムの体液(血液、尿など)はBTを退ける効果がある
→拓也さんの体液も臭くて人を退ける
・サムの相棒ことブリッジベイビー、通称BB
→拓也さんもBB素材が豊富。よってBBが相棒と言える
・BT
→B(バカ)T(乳首)
はぇ〜…すっごい有力説…
-
アサクリ新作、ヤスケが主人公なのアリだと思ったんだけど世間の評判あんま良くないっすね…
脈絡なく黒人出したら流石にどうかと思うけども史実の人物だしええやん
-
日本が舞台なら素直に日本人使っとけやと言われるのもまあわかる
-
いつものアレでイエローよりブラック優先したんだろうっていうのが透けて見られてるだけだからな
史実かどうかはあまり重要ではない
-
煩いサルどもめ
-
すみませんアジア人が蔑ろにされるのはいつもの事なので黄色い猿の私どもと致しまてはそこまで気にしてないんです…
-
葦の原野があったりアトランティス大陸が実在したり北欧神話の転生体がいたりする作品に歴史考証もクソもないと思う
-
舞台が日本で日本人が主人公じゃないのが気に食わないなら主人公が白人の仁王はいいんですかね…
実在してたとか時代考証的に正しいとか関係なく白人さん的に結局黒人主人公が気に食わないだけでは…?
-
実際燃やしてる人らがどう思ってるかなんて知らないけど弥助が黒人侍として大きな影響力を持っていたということを史実さながらに取り扱おうとしてるのが見え透いてるから燃えてるんじゃなかったでしたっけ
-
「シャドウズを購入したのか!?魂の殺人だぞ!」位の勢いになりそうなんですけどそれは…
褒めるのにも批判するのにもまずは買おうとは思ってるんですけどそれすら許されないレベル空気なのは良くないですね…
-
日本でなら遊ぶのも感想言うのも何の問題にもなるわけがないから気にせずIKEA!
海外だとプレイ罪で炎上とか割とあるので外国人に人気のストリーマーとかは触らない方がいいレベルになるのかもしれない
-
弥助なんて本当に居たかもわからない奴を脚色して起用するなんて間違ってる!って主張も見たけど
そんな事言ったらそもそもアサシン教団自体が脚色されまくりで古代から歴史の裏で暗躍してるって設定自体がアウトになるんだよなぁ
3はネイティブアメリカンと外伝は女主人公だったし今更?ってなる
-
マイルズくん生き返れ生き返れ
-
弥助を主人公にして面白くなるのか普通に気になる
-
弥助が本当にいたかわからないなら織田信長は男だったかどうかも本当か分からないよな
-
え!! 軍師が扇からビームを!?
-
弥助はいいけど今見えてる範囲でもう既に日本建築がガバガバなのは気になる
-
映画とか見ても未だに日本への歴史考証って難しいんだなって思うけど
ツシマはその辺りを「黒澤映画や時代劇を参考にしたゲーム」って乗り切ったのは上手かった
-
歴史考証が難しいのは否定しないけど大体の場合作る側が舐めててちゃんと調べる気が無いだけなのではという
-
映画じゃないんだしおもしろさに直結しないところは嘘とかハッタリで乗り切っても良い気はする
-
私の宇宙では音が鳴る
-
Xで見ただけですけどトンデモ日本自体が論争の骨子じゃなくて
UBIが人物考証の基にした書籍が弥助に関するトンデモ本だったらしくて
それを深堀してみたらBBCだったりCNNとか大手メディアもその本を引用して弥助にまつわる間違った日本史を広めてるらしくてそれは流石に…って話で
アサクリ新作は「弥助」自体の騒動のきっかけってだけみたいっすね
-
だからそこを指摘するとそもそもがアサシン教団やテンプルへの熱い風評被害になってるし
ボルジアや何ならガンジーまで果実使って人心操っていた設定だし
ダヴィンチはアサシンに協力して色んな武器を作ってた人になる
なんでゲームに採用することが「誤った歴史を広めてる」って事になるの?って話なんだよね
当然主人公に据えずに、仲間の一人とかで良かったんじゃない?と言われればそう
-
シンプルに日本が舞台でNINJAとかSAMURAI出るのに配役が黒人なのが悪い
-
黒人サムライ(実在不明のトンデモ説)
アサシン(過激派の真偽不明の伝承、実在の偉人も属している設定、歴史的事件も関わってる設定)
アサシンの設定の方がダメみたいですね…
ゲーム内設定は違うとはいえ史実ではキリスト教の偉人が教団に入ってるのも冷静に考えるとヤバい
-
まだどうなるか分からないですけどビューポイントに捏造建築物があってもしょうがないとは思いますね
じゃないとどこかのナンバリングみたいに崖に生えてる謎の枝先ばかりになると思う
-
(今回はディスカバリーツアーへの期待が持てなくて)これ、無理だゾ
-
現物が残ってる鎧だったり畳すらろくすっぽ再現出来てない時点でしょうがない以前の問題なんだよなあ
なんで空気感を再現しようとする試みすらしてないんですかね…
-
あれの話題、歴史やポリコレを語れるだけの学が無い奴が
いっちょ噛みだけはしたくて他人の意見をポチポチリツイートして無言で「そうだ!そうだ!」ってやってるのが一番卑怯でみっともない
-
火種があったら油を注ぎたくなる
それがインターネットってもんだろ
-
程々にアサクリシリーズやってた人としてはいきなり史実に存在した人間を主人公にしてどうした?!って気持ちが強い
現地国の非実在の人間がこれまでの主人公の恒例だったよね…?
-
>>990そう言う人ってたぶん自分に甘くて他責思考が強い人なんだろうなぁ
自分の意見は穴だらけで言ったら叩かれるから誰かの意見を盾にして隠れてれば責任取らなくて良いから安心!ってタイプ
「かの有名な○○さんはこう言っていたゾ!」って便乗するだけ
いくつなんだろう…
昔はツイッターは若いユーザー多いから流してたけど、今は30〜40代が主って聞いて閉口した
-
何かを叩くのが目的なんだ
-
フォールアウトのドラマ見て思ったんだけど
4の主人公がvaultの居住権にサインした直後に核が落ちたのってもしかして偶然でもなんでもなくて建造したvaultの入居予定全部埋まったから…?
-
FF7リバースクリアしました
泣きながらゲームしたのこれが初めてですね…
続編は来年くらいに出そうですか?(届かぬ願い)
-
state of play毎回思うけどなんか気付いたら終わっててなんのゲームが発表されたのか微妙に追いにくいんじゃ!
-
各ゲームメディアのまとめ記事あとで読むので良いやってなる
-
エルデンリングの買取未だに4000円超えてるからDLCだけを買うより一度ソフト売って店舗で割引されてるDLC導入済みの新装版買う方が安く付くの気付いて草
-
ストアでも既にDLC同梱版の方が安いのか(困惑
-
ローニン面白かったけど斎藤一だけは許さない
-
一度売った方がお得なのマジじゃん、普通にDLCだけ買う所だった
-
DLCに備えてエルデンリングリハビリ開始しました
メインデータは15周超えてるのに調香瓶や製法書揃ってなかったり1度も入ったことない洞窟あったりでガバガバデータすぎる
操作もガバガバすぎる(リエーニエの幽鬼くんやエビくんにボコボコにされ死亡)
-
コントローラーがドリフトし始めたぞ…
振動とフィードバックとアダプティブトリガーとマイクとスピーカーと無線いらないから4000円くらいの廉価版コントローラー出してくれんかのぉ
-
PS3のときはHORIの連射コンに落ち着いたしswitchも中華製の廉価パッド使ってるけどPS5は機能モリモリだから廉価品作るの難しいんですかね
-
機能は盛り盛りだけど有効活用しているのデフォで入ってるアストロくんくらいしか見たことないからいる?ってなる
勿論アストロくんは面白かったけど
-
アダプティブトリガーって3DSの3Dくらいの感じありますよね、機能としてあるから一応それ用の調整もしとくけど無くてもよくない?…みたいな
ハプティックフィードバックは全くわからん
-
コントローラーが光るのが1番謎
-
俺の頭だって光るし
-
>>1007
ボタンひとつでできること(短押し・長押し・押し込んでから離す等)の新しいアプローチではあると思う(今までは押し込む長さでやってきたことを直接力加減で操作できる)
ハプティックフィードバックは鼓動とか振動がわかりやすく伝わってきて結構いいと思うけどなぁ
どっちも無くてもよくない?って言われちゃうのはまあ…
-
コントローラーの機能としては良いと思うんだよね、面白いしデュアルセンスから無くせとは思わない
ただそれはそれとしてPS5で使える廉価版コントローラーもあって欲しいってだけなんだよね…
-
アサクリにぶーたれるのはいいけど「じゃあお前の国じゃ出しません」
になりそうなだけな気がする
問題は日本人がどう思うかより外人にこれが正史だと思って欲しくないってことでしょ
じゃあ出す出さないではなくこれは作り話です、と言わせる方向で動いた方がいいと思うんだけどなあ
-
こんな世界なくなればいいのに
-
そもそもぶーたれてるのは海外の方なんだよなぁ…
日本人は極一部の意識をアップデート(笑)してる人が想像上の日本と歴史を守るためにも頑張ってエコーチェンバーしながら声を上げてる
-
火を点けろ、燃え残った全てに
-
▽不死鳥(かませ犬)の挑戦、リベンジSP2編
『VCJ 2024 SP2 Playoff Game.1
(KO方式/BO3)を観る男』
▽VALORANT/Tier.2
ムラッシュゲーミングVSスカーズ
(10:59→15:05〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817
-
ジャンプ系はpsの方が人いると聞いたしスパキンはPS5版買うのがいいんすかね…
-
本能寺の光秀「yasukeは獣みたいなもんだから見逃してやれよ」
優しいのか優しくないのかわからないよ、光秀さん…
-
ストリートファイターにはテリーが来るし鉄拳には平八が帰ってくるし今は本当に令和なのか
-
リバイバルブームだからね仕方ないね
-
アークザラッドとかワイルドアームズのリメイク来てくれよな〜頼むよ〜(オッサン)
-
アークザラッドに関しては現行機でやらせてくれればベタ移植でいいが
ポリゴンじゃないから解像度も上がらないしコンバートの問題とかあるしマジ絶望的
-
グランツーリスモ7遊ぶのに3日かかって草も生えない
インストール→ダウンロード→アプデファイルのダウンロードって多すぎだろうが
-
▽一悶着あり、シリーズ初の
70〜80人参加スト鯖編。
RUST(ラスト) Season.12
「ニコニコ老人会5編」第1話
『古の戦友たちに会う。
ニコニコ老人会RUST初日(前編)』
×もこう×はんじょう×こく兄
(18:00〜)
ttp://www.twitch.tv/kato_junichi0817
-
PC(Steam)×PS×XBOX
戦争MMOサバイバルゲーム
『RUST(ラスト)Season.12
80人バトル・ロワイアル編』最終日
『ニコニコ老人会RUST3日目(後編)
捕虜ライブと終末世界。
19:00〜23:00 ラストレイド』
×はんじょう×こく兄×くるる
×みけねこ(元潤羽るしあ)
(13:22〜)
ttps://twitch.tv/kato_junichi0817
-
>>1023ですがダウンロード終わってからもミュージックラリーとかいうので更に待たされたうえに1日遊んだらCE-107750-0とかいうエラーが出ました(半ギレ)
まーた削除してあのバカ長いインストールとダウンロードを味わわないといけないのか…
-
フリプで配信されてたGenerationZeroとかいうゲームやったらめちゃくちゃスタックする場所多くて草ァ!
普通にプレイしてたら乗るだろってとこまでハマるようになっててあーもう滅茶苦茶だよ(憤怒)
-
ジェネレーションゼロ途中まで頑張ってたけど何か段々虚無っぽくなっていって辞めちゃったゾ……
最終的に特定の武器と弾薬1択なバランスになるらしいし
-
『第1回他責VALO部、魂の紅白戦(カスタム)』
▽雑談→VALORANT
(14:19〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817
-
今のうちにPSVR2買っとくかすっげー悩むゾ
-
pcでも使えるようになったらしいけど、どうなんですかね
付け心地や設定の煩わしさのなさはメタクエスト2よりは良さそうだけど
-
バイオだけ気になるけどそれ以外いまいち琴線に触れないんだよね
-
(PS5が8万に値上げで)笑っちゃうんすよね
-
仕方ないので新しいコントローラー買って完全に壊れても安心!の精神得た上でドリフト起こしてた旧コントローラーをバラして清掃しました
一時的かもしれないけどドリフトが無事直ったぜ!
-
xbox買おう
-
発売早々終了した例のゲーム
キャラ一覧の第一印象が3軍淫夢感ある
-
あのメンツなら肉おじゃでも一番人気ヒーローになれそう
-
肉おじゃだと良い体過ぎてデブに配慮してないって事でNG食らいそう
-
https://livedoor.blogimg.jp/shadowversemulligan-owes7mpd/imgs/2/3/23a65d94.jpg
言うほどクールビューティーか?
-
誤爆センセンシャル!
-
ん、いや(クールビューティキャラ)してる、聞いてる
-
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
「おれはASTROBOTをしていたと思ったらいつのまにかサルゲッチュが始まった」
-
12万円て
現行のPS5の性能で困ってないし流石に手が出ないわ…
-
PS5値上げしたばっかでさらに12万でプロを出してくるとは強気がすぎる!
-
12万は流石にゲーミングpcで良いよってなるな…
エントリーモデルがそのくらいでゲームで遊ぶくらいなら十分だし
競合相手はミニpcみたいな情弱向けかな?
-
ぶっちゃけ現状値段よりもPS5でしかできないキラーコンテンツが無いのが問題だよなぁ・・・
-
流石に通常版持ってればいいレベルの値段でしょこれ
-
14万!?
-
PlayStationダブルツインマークツーセカンド
-
ゲームとしてはクソだと思いつつ茨やアクセサリやらの光る所で嫌いにはなれなかったフリーダムウォーズが帰ってくる!?
-
好きな所結構あったけど、その倍くらい嫌いな所あったフリウォ君、上手く調整出来るなら楽しみ
-
クソクソ言いながら最後までやりきった記憶が蘇りますねぇ!
NPCのAIを強めに改善してくれよな〜頼むよ〜
-
ここで売れて続編の足がかりにしてほしいけど今更感も否めない
-
ゴッドイーターとソウルサクリファイスとラグナロクオデッセイと討鬼伝も復活させよう(提案)
-
初期版の火炎放射モブに固め殺された思い出が急に蘇ってきた
連続ヒットする武器に仰け反り効果付けるスタッフは除外して♥
-
墓から咎人がワラワラ這い出てくるの草
正直たのしみですねぇ!!
-
ゴッドイーターは続編が出れば出るほど「バーストの方が面白かったなぁ…」ってなるのが悲しかった
-
ゲームのシリーズってここで完成って物が出ちゃうと後はシステム盛るくらいしかないからね、仕方ないね
新システムは楽しいけど強すぎてヌルくなる→バランス取るためにクソボスが出るってなってだんだん歪になっていって
最終的にリセットされるイメージ
-
スパーキングゼロが待ちきれないんでカカロット買おうと思うんですけどレベル上げとかサブクエとか必須なんですかね?
サクッとクリアできるならやりたい
-
ASTROBOTトロフィー工事完了です……ほんと面白かった
ASTRO's PLAYROOMの時から思ってたけどBGMすごく素敵〜
GPUジャングルとかSSDスピードウェイのフレーズが使われた曲だいすき
-
サルゲッチュとかいうアンチャーテッド、Horizon、ゴッド・オブ・ウォーに並ぶSIEの顔
-
>>1059
別にスルー出来るけどストーリーだけ進めると雑魚戦がウザく感じた記憶
あと買うまでもなくカタログに入ってたような
-
今度は羊蹄山ですか
-
アイヌ殺すんか
-
ジンさんもホモ受け良さそうなルックスだったから
ゴールデンカムイリスペクトしていたのバレバレだったんだよね
-
絶対に愛称アッちゃんになるよ間違いない
間違ってたら阿寒湖に沈めてもらっても構わないよ!
-
アッコさん!?
羊蹄は北海道のどの辺りまで行けるか楽しみっすよ
二刀流って事は宮本武蔵も意識したりしてるんすかね
-
仁さんみたいにプリケツが見られるのかが心配
-
ようやく時間が作れそうなのでFF7リバースプレイし始めたけどクラウドくん兵士知識の分野だと急に饒舌になるの面白いぜ
-
どう考えてもそんな状況じゃないのにユフィの胸骨圧迫するの躊躇っちゃうクラウドさん童貞過ぎて好きっす!!
-
クラウド、ナナキ、ユフィのアバランチ低学年組好き
いい子だクラウド
-
クラフト素材の所持制限のせいで星の恵みを拾っては即ポイ捨てするカスアバランチが爆誕してしまった
自然を大切にしないなら反神羅やめろお前ら
-
元ソルジャーかつニヴルヘイム編の回想では結構自由な振る舞いをしていたのに一般神羅兵の立ち居振る舞いと式典用演舞の全てが頭に叩き込まれている謎の男クラウド・ストライフくん
>>1070
思ってたより生きるか死ぬかの瀬戸際なのにガッツリ躊躇してて草生えた
-
スパキンとメタファー同時期発売やめちくり〜
モンハンと真島吾朗も迫ってるし一気に来ましたねぇ…
-
ほんと値上げさえなければ…
-
メタファーどうせ完全版出るんだろうなって
-
完全版出すのはこの際良いんだけど大作RPGを一からやらせるのはやめろォ!!
でも一からやらされて追加キャラが無印クリア後までほぼ関わってこないのもムカつく
どうせ最初からならもっと序盤から仲間になってメインシナリオに参加してほしい
-
サイレントヒル休暇取りますよ〜とるとる…
-
誰だよこのグレンとかいう奴…もしかしてエバークライシスのキャラか?と思ったら案の定だった
本編外からのキャラを皆さんご存知みたいに出されても知らない!!
-
ノーマンズスカイ今更買ったんだけど(無限にやることがあって)マズいですよ!
ちょっとした暇つぶしのつもりだったけどモンハン発売までこれ1本で持ちそう
-
スパキンクッソ面白いけどクッソ難しいっすね…
キャラ図鑑でチチ達が喋ってくれるの嬉しい
-
メテオまでやってたおじがちょっとプレイした感想なんですが
・同時押し、連続の判定がちょっとシビア
・溜め攻撃時に発光が薄かったり音が小さかったりでモーションに移行してるかがわかりにくい
この2点がちょっと気になりましたね。まあ慣れの問題だと思いますが
逆にZカウンター2とかジャストスマッシュが少し簡単になってたり新しいアクションが結構追加されてるのは良いですね
限界突破×サバイバーくん普通に収録されてるのあぁん、なんで?(レ)
-
ここってアケコンの話はOKですか?
最近ゲーセンで2000年代の弾幕STGを攻略しようとしているのですが進捗があまりにも牛歩なので家庭用を買って家でも練習しようと思っています
しかしPSの3以降を買うのもアケコンを買うのも初めてで盛大に戸惑っています
ハードはPS4を買ってソフトはPSStoreに登録してダウンロード、というところまでは多分大丈夫なんですが、アケコンについては皆目見当も付かず……
格ゲーやるならレバーは緩め(もしくはレバーレス)、STGやるならレバーは固め、と聞いたので、PS4で使えるレバーが固めのアケコンの助言をいただきたいです
-
助言になっているかわからないけど、アケコンはレバー取り替えられるはずだからとりあえずエイヤで買って大丈夫なんじゃない?
三和はゆるゆるセイミツは硬めという印象だからセイミツにするのが良いと思う
しかし普段のゲーセンのSTG筐体のレバーがゆるゆるでそっちに慣れているのならゆるゆるの方がいいだろうし
-
ぜんぜんゆるレバじゃんお前!
-
ユルユルどころかスカスカ
人気筐体の末路
-
>>1083
(向上心が)見える見える、太いぜ。誇らしくないのかよ?
冗談はともかく、一般に売られているアケコンは格ゲーでの使用を前提としているものがほとんどなので、多分ユルいと思います
普段のゲーセンの筐体と同程度のユルさであればそのユルさを許容できると思うので、買ってから考えるのでいいんじゃないですかね
-
メタファー遊んだ兄貴レビューオナシャス
-
スパゼロのIF素晴らしいっすね…
ファンが見たかったものをこれでもかとお出ししてくれる
悟飯編のアレはちょっと泣いちゃいそうになった
-
ゆるレバきらい
ガチレバすき
-
>>1088
今このタイミングでやった方が絶対に良い
-
FF7リバースクリアしました
セフィロスの幻覚の次はエアリスの幻覚でクラウドくんの病人化が止まらないよ〜〜〜〜〜〜
いや幻覚じゃないかもしれへんわ、断言すんのやめとくわ、確信がないわ
色々変わってるのに大筋は通してるシナリオも面白い、バトルもこれアクション寄りにした意味あんの?って思っちゃった前作からかなり進化してて楽しかった
-
ただなんというか細かい引っ掛かりが気になるゲームでしたね
テレボックスで直接行き先選択画面に行かずに一回シドとの会話画面挟んでくるとか
13章のエアリスの祈りのモーションが長いくせに回収範囲がやたら狭かったりとか
神羅屋敷でのケットシー操作の全てとか
言い出したらキリがないけど〇〇がもっと快適ならなぁとは全体を通してかなり思ってた気がする
次回作はもう少しユーザビリティに溢れた物になるのを期待
でもトータルで言うとやっぱり面白かったので次も楽しみですねぇ!
-
トータルで面白かったには全面同意だけどこれ作ってる人達もしかしてだけどプレイヤーを楽しませる気がない?と思う瞬間は確かにあった
今パッと思い出せたのはゴールドソーサーのコロシアムは1回2戦が基本なのにカエル状態固定で戦うやつだけ5戦×2個あった事
-
カエルって縛りプレイの域なのにそれを強制されると萎える
-
どんどんおかしくなっていくクラウドが好きだって言うけどこんな姿見てたら俺マジに壊れるな
早くSコピーとしての自覚を取り戻して元気な姿を見せて欲しい
-
八刀一閃ラーニングからティファ突き落とす流れのヤベェよヤベェよ感好き
エアリス追いかける所もキモくて好き
-
クラウドはいいよ?ジェノバ細胞の干渉があるからどうせちゃんと見えないし聞こえないし
でもさー、プレイヤーにはちゃんと見せてくれても良かったんじゃないか?ティファの胸の傷
-
セフィロスってキモいんだなと改めて思いましたねリバース、3作目のReはやっぱりリユニオンになるのかな?
-
『DBSZランクマ/可能性の獣、リクーム全1編#10』
▽Steam(PC)/PS/XBOX
アクション格ゲー
『ドラゴンボールZ・スパーキングゼロ』
(19:12〜)
https://youtu.be/c-2iJdu9KCM
-
メタファーたのしい…
Portal使ってベッドで遊んでるとマジで寝られない
-
メタファーの作り込みにブルっちゃうよ…
-
メタファー引き継ぎなし完全版を恐れて様子見してたけど
考えてみたら完全版出ても買わなきゃいいことに気がついたのでポチりました
ナホビノ、キタローといい主人公が可愛いとテンション上がりますねぇ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■