[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【やわらか】携帯電話【スマホ】
102
:
超人サイバーZ
:2015/10/18(日) 12:10:51 ID:???
>>99
ガンダムF91かな?
103
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/18(日) 14:36:31 ID:V5HQrsP2
Arrowsの2015夏モデルに変えようか迷ってますん
XperiaZ5の展示品触ったらやっぱりポカポカだった…
104
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/18(日) 18:00:14 ID:OMPTUvcg
最近のアローズって大丈夫なんですかね?昔のイメージを引きずってるから不信感があります
105
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/18(日) 18:24:09 ID:2PKtG2vc
なんやかんやでXperiaZ4にしました
ただ未だ慣れませんね
106
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/18(日) 21:21:58 ID:4xVFb/Mk
>>103
やっぱりホッカイロなのか……(疑心暗鬼)
今のところ、店頭での展示品と海外の幾つかのレビューしかないから、やっぱり日本での一般販売が始まってから、少し様子見が安定ですかね
107
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/19(月) 01:08:18 ID:CIb6hed2
PCにXperiaを繋げても、中身見れなくてキレそうです
前にAndroid使ってた頃とは全然違いますね…
108
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/19(月) 01:32:24 ID:LFWoUVl.
>>107
USBメモリみたいにリムーバブルメディアとしては使えないはず(MTPという接続方法が使われてる)
ポータブルデバイスとしてマイコンピュータに出てクリックすれば出てきませんかね?(本体メモリとSDカードの2つのアイコンが出るはず)
写真とか引っ張り出すならならSONYのMediaGOとかインストールすればいいけど
109
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/19(月) 11:34:19 ID:CIb6hed2
>>108
書き方悪かったですね
まず自分のパソコンにUSBデバイスとして認識されてないんです
110
:
おうまのお兄ちゃん
:2015/10/19(月) 13:22:14 ID:???
設定→ストレージから右上のメニューを押して「USBでパソコンに接続」のメニューが何も選択されてなくてPCに繋げても何も出なかった事があります
機種にもよりますがUSBデバッグをONにしないといけないのもあります
111
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/19(月) 13:33:55 ID:i0ZFBelE
4sのios5.1.1がアプリ全然ダウンロード出来なくてはぁ〜つっかえ!
アプリ入れば不満はないんだけどなー
112
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/19(月) 18:37:11 ID:9pQOJH2.
発売日に買ったZ1の乗り換え先がないのでお届けサービスでZ3に替えてもらうことにしました
これで2年戦えるわ
113
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/19(月) 18:44:42 ID:YsZVA74Q
HTC J Oneが画面蜘蛛の巣になってしまって、買い換えようと思ったけど、最新機種はお財布ケータイがついてなくて、仕方なくINFOBAR A03にしたんですが
HTCのサクサク感になれてるとこれでももったりでイライラしますね
114
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/19(月) 23:32:16 ID:mp7lQ00c
>>111
4s使ってますけど最近icloudメールが遅れて届いて困ってます
もうメモリにガタが来てるんですかね〜わかりません
電源ボタンはとっくに陥没してます
115
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/19(月) 23:33:28 ID:bCLfyXGE
ファイズフォンって結局コラボで出たりしなかったんすかね?
116
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/19(月) 23:42:36 ID:V2AzRDwM
>>111
5.1.1 is GOD
だけど対応アプリのことを考えたらそろそろ潮時かなぁと思います
117
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/19(月) 23:55:58 ID:UeD0aUDc
HNDが広告に出てる
楽天モバイルのhonor6plus神過ぎて
カメラとライト、発熱関係はほんすご
ただ、コンパスがくそやけど
118
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/20(火) 18:17:17 ID:Ec77t9UI
今HTC J One
バッテリー持ちがもうあかん
Z6世代のスナドラ820+6.0+メモリ4GBで買い替え予定や
119
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/20(火) 20:00:58 ID:uirqYbc.
下取り割り付けたなら早目に下取り出さないとまずいですかね?
まだデータを移せてないし、週末まで時間無いしアーイキソ
120
:
明日はもっと楽しくなるよね、ハム太郎?
:2015/10/20(火) 22:00:43 ID:???
ネットの書き込みを見てるとたまたま買って使ってる初代Zが優秀だったんだなぁと思う
121
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/20(火) 22:16:27 ID:7Qm9nu86
あああああああ(AppleCare期限内にバッテリー交換)忘れてたああああああ!!
安いけど自分の手や非正規の所で交換したくないので1万円こわれる
122
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/21(水) 18:56:07 ID:U6jvrJt6
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2015/10/21/1417.html
auのXperiaZ5発売日は10月29日だそうです
123
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/21(水) 19:03:24 ID:Gu2fp4.w
主な改良点は指紋センサー・排熱設計の改善?
根本的な部分が変わってないならバッテリー持ちはZ4から変わってないんかなあ
124
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/21(水) 22:21:05 ID:8q8KJxBk
Z5 compact 届いたから設定してるけどNaNじぇい見るだけで一苦労ですね(iPhoneから移行並感)
125
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/22(木) 00:19:29 ID:gw0pA5eg
>>124
まずはmate入れるんやで
126
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/23(金) 08:21:38 ID:/6L6J5dA
2chmateの広告オフってfilterproxyっての入れればいいんですかねえ
127
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/23(金) 11:06:35 ID:oBU9mWfM
iPhone5ですが そろそろ動作が重くなってきました。
128
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/23(金) 19:32:19 ID:5c0oQbjg
iPhoneくんもそろそろメモリを2GBにしないときつそう
4Sはすでに息絶え絶えという感じです
129
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/23(金) 19:33:36 ID:52OtefsQ
6sは2GBやん
130
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/23(金) 20:00:02 ID:5c0oQbjg
マジ?知らなかったゾ(小声)液晶のセンサーとインカメラの強化くらいだと思ってた
131
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/23(金) 20:06:25 ID:I3UgnQLQ
iPhone5「おし じゃぁキーボード開いてやるぜ」
自分「オッスお願いしま〜す」
iPhone5「あっ(フリーズ) あっ(フリーズ中に打った文字を入力)」
132
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/23(金) 20:11:09 ID:1wednShA
僕のiPhone5ももうダメみたいですね……(バッテリー&レスポンス)
早くXperiaZ5に乗り換えたいゾ
133
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/23(金) 20:12:58 ID:sqwHqvBM
ぼくもiphone5からz5 compactに乗り換えたゾ
134
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/23(金) 23:04:49 ID:olB48AXQ
GALAXY君が810載せてないだけで勝ち組認定されるとか810の破壊力すご杉
135
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/24(土) 01:52:25 ID:fmfeC9/E
携帯にオクタコアは無理があったんやなって…
136
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/24(土) 01:55:35 ID:b51aVglk
>>129
まさかのLPDDR4採用とかウッソだろお前!?
137
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/24(土) 02:03:10 ID:ovVJe08U
オクタコアなんて変態自作PC屋が載せてるものだと思ってました
138
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/24(土) 09:47:10 ID:4WVNWh5U
クアルコムは発熱制御の技術力が致命的に低いからなぁ
殿様商売を続けてたらその内サムスンやMediaTekに客取られるだろうな
いまや飛び抜けて性能が良いわけでもないし
139
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/28(水) 13:50:44 ID:DVpUSvAg
(スナドラ820も)ダメみたいですね…
Intel、どうにかしろ(無責任)
「Snapdragon 820」でも発熱問題、サムスンが改善に苦心中
http://ggsoku.com/2015/10/samsung-modify-heat-problems-of-snapdragon-820/
140
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/28(水) 13:52:14 ID:0dhPmlWo
>>139
なんかこういうとアレですがそろそろ限界なんですかね
141
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/28(水) 13:54:28 ID:2dA/FZ3g
>>139
おお…もう…
142
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/28(水) 13:55:20 ID:DVpUSvAg
>>140
もうスマホのスペックは頭打ちなんでしょうね…
性能だけじゃなくて利便性を重視しなければスマホメーカーはこの先生きのこれない(確信)
143
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/28(水) 13:57:58 ID:wnCY5HcI
スマホなんて現状モバブ必須みたいなとこありますしいっその事外付けバッテリー+CPU+メモリとか開発しちゃえば
144
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/28(水) 15:50:18 ID:4YZqzsJw
スナドラ820もダメそうなら、今のスマホがバッテリーとかタップ反応が死にかけてるから、XperiaZ5もう買うゾ
145
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/28(水) 15:53:32 ID:JOM5NPlY
>>139
どうすりゃいいんだ...
146
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/28(水) 19:29:50 ID:LFJEe/.w
Z4ユーザーですけど、高画質なゲームするわけでもないなら、発熱そこまで気にならないと思いながら使ってます
充電持ち悪いのは…ほんとひで
147
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/29(木) 00:24:54 ID:U4yZ2k5A
スマホにでっかいcpuファンつけて、終わりっ!閉廷!
ってなれば話は簡単なんでしょうけど埃クッソ入りそうだし耐水性なさそう
148
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/29(木) 09:35:02 ID:Qmek50tw
IntelはAtomのアプリ動作問題があるけどあんま改善は期待できないから
ここはAMDに頑張ってもらおう(無知)
149
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/29(木) 09:51:14 ID:6W7LYu/M
さすがに810クラスに悪いとは思えないけどなあ
性能上がる分の影響があったって感じで
150
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/29(木) 15:01:46 ID:xnlcE9.o
au版XperiaZ5発売は今日ですが、どんな感じが気になりますね
810を使ってはいますけど、どれだけ発熱が改善されてるか気になりますね
151
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/29(木) 15:09:06 ID:VRD/.fOU
今でもXperiaZ1を使っていますが特に不便は感じませんね
何かとんでもない飛躍があれば替えようかと思ってますが最近のスマホは“これだ!”という売りはあるんですかね?
152
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/29(木) 15:45:04 ID:p5AT26to
>>151
Z5の最上位機種が4K対応らしいですがその位ですかね…
後は京セラとかサムスンが出してる超頑丈なスマホくらいですか
androidは今だいたい同じような感じかも
153
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/29(木) 16:02:57 ID:MlEBQHfg
スマホなんて泥も林檎も含めて性能面では当分頭打ちだゾ
後はもう3Dタッチだの虹彩認証だの小手先の機能の比べ合いするしかないってそれ一
154
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/29(木) 16:07:01 ID:6W7LYu/M
Z5プレミアムの4Kディスプレイはほとんど機能しないみたいだが
普段はフルHD表示らしい
155
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/29(木) 16:08:07 ID:p5AT26to
>>154
あれは表示よりも4Kの動画を撮影できるって方がミソだと思ってます
156
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/29(木) 16:22:38 ID:Y6X6RloY
TORQUEのレビュー調べてたら
耳に当てた時熱かったので水に浸けましたという感想で思わず草生えた
157
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/29(木) 17:19:29 ID:TKXiim8c
>>151
正直MSM8974の性能で十分ですよね
Z1ならバッテリーが劣化してきたとかがなければ乗り換える意味は薄そう
158
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/29(木) 17:53:32 ID:p5AT26to
ちなみにサムスンのスマホ(ギャラクシーシリーズ)を御所望の方
有機ELはたしかに綺麗ですが2年もすると全体的に画面が黄ばみます
私のギャラクシーノートⅡもそろそろ限界を迎えそうです
ただ2年ごとに変えるという方には特に問題ないと思います。
159
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/29(木) 23:20:48 ID:JAWVtOpQ
実際今のハイスペック化とそれに伴う問題点の状況はauでいうIS04らへんのスマホ黎明期に似てると思った
160
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/30(金) 19:59:05 ID:tXhVKaTg
クアルコム中国法人、「Snapdragon 820」発熱問題の噂を否定|GGSOKU
https://t.co/HTH2SVgeCd
ほんとぉ?
161
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/30(金) 21:36:55 ID:.td.AVAw
あんまり通信しないし格安SIMも良いかなと思ったんですけどiPhone5は無理なんですかね・・・?
大手2社を調べたらどちらも対象外でした
162
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/30(金) 23:03:37 ID:kvf5fgNk
810の発熱も解消できるとかアップデートで良くなるなんて言ってたのに結局出来なかったからなぁ
163
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/31(土) 01:55:32 ID:yijw/nRs
ヒートパイプでも制御しきれてないし実際ダウンクロックさせるしかメーカーとしては対策のしようがないんじゃないでしょうか、大金積んでガンダム買ったのにジム並の演算システムだったらボッタクリやろ!?って言いたくなりますよ〜
164
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/02(月) 20:04:35 ID:SvU.qO56
au特有のガチムチスマホシリーズのG02良さそうですね
SIMフリー版出て欲しい
165
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/02(月) 20:13:19 ID:7fBStV1I
もう処理速度とかカメラはお腹いっぱいだから
バッテリ持ちとか頑丈さの方が需要あるかもしれませんね
166
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/02(月) 20:21:42 ID:NGGH71lI
スマホの最新機種がどれもデカすぎるッピ!!
4インチというだけで希少価値の上がるiPhone5sくん
simフリー版買おうかな本当に…
167
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/02(月) 20:27:23 ID:SvU.qO56
>>165
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/g02/function1/index.html
これだけ頑丈(しかもバッテリー取り外し可能)ですって言われたら買わざるをえないんだよなぁ・・・
今はiPhone5ですけどこっちも良いなって本気で思ってきました
168
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/02(月) 20:45:18 ID:yeElfQTI
この辺にぃ、アナスイ君がiPhoneケースの行商に来てるみたいです
169
:
レスター岡崎★
:<削除>
<削除>
170
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/03(火) 01:03:38 ID:/SjbMYOE
業者だ!業者がいるぞ!
171
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/03(火) 01:07:08 ID:HRIrTdyo
>>167
すごいですねこれ
京セラはアメリカでこのシリーズ大分売ってて
現地の現場監督とかに大人気なんだとか前報道されてましたね
172
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/03(火) 01:22:52 ID:bocKCtac
こんな過酷な条件を耐えちゃってさぁ、誇らしくないのかよ?
前はCASIOが似たようなの作ってましたね
173
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/03(火) 01:25:29 ID:oJp3ckX.
前から思うんですがこんな過酷な条件でスマフォ使うとかそれ以前に電波飛ぶんですかね・・・?
174
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/03(火) 01:47:27 ID:R4mBnraI
なんとなくツヨシ工業の作業風景が浮かびましたね
175
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/03(火) 09:48:41 ID:l7a3amvo
アフリカのサバンナで使ってるスマホは頑丈そう(漠然とした印象)
176
:
A: カードが違うということです。
:2015/11/03(火) 09:57:18 ID:???
これだけ頑丈故に公式で水洗いの方法を載せているレベルなのに水没で壊れたって評価みるとほんとぉ?(ユーザーが)って思ってしまいますね
嘘つけ絶対使用者の過失が原因だぞ(疑心暗鬼)
177
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/03(火) 16:53:39 ID:rZk9SZ/s
Huawei Mate 8
OS Android 6.0 Marshmallow
ディスプレイ 6.0インチ フルHD(1920×1080)ディスプレイ
SoC HiSilicon 2.2GHz駆動 64-bit オクタコア Kirin 950
GPU ARM Mali-T880
RAM 4GB
ストレージ 64GB
メインカメラ 約1600万画素
フロントカメラ 約800万画素
26日に発表予定らしい
178
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/04(水) 01:14:34 ID:ZzoVhmq.
海外のスマホ5.5~6インチ多いですけど片手操作はもう無理そうですね…
179
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/04(水) 01:24:48 ID:M3a7r3yQ
片手操作は4インチ台が限界ですよね
メーカーも画面大型化ばかりしないで色々住み分けてほすい
180
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/04(水) 01:27:43 ID:tnpxQi2I
正直、手がでかい僕みたいな人からしたら5.3インチぐらいが増えるのは嬉しい
6インチぐらいまでなら片手でもいける
181
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/04(水) 18:49:23 ID:KuJ7Jtx.
実際メモリ2gbとかの性能保ったまま4インチスマホ出たらバカ売れしそう
182
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/04(水) 19:31:02 ID:oGPz4Tr.
4sサイズのandroid出ないかなぁ
ちょっと厚くなってもいいからバッテリーは2600mAhくらいでオナシャス
183
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/05(木) 01:48:29 ID:3dojxC66
ガワがある程度の大きさあると内部構造そんなに省スペース考えずに詰めなくても余裕ありそうだしバッテリーも簡単そう(簡単とは言っていない)
184
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/05(木) 11:43:30 ID:yq5igeN6
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151105-35072978-cnetj-sci
来年発売予定のiPhone7で4インチのタイプが出るんじゃないかという怪しいうわさ
選択肢が広がるのは良いと思いますね
185
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/05(木) 11:45:53 ID:iJGYfijc
xperia compactをdocomo以外にも売ればくっそ売れそう
絶対しないだろうけど
186
:
ミラン本田★
:<削除>
<削除>
187
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/10(火) 07:40:58 ID:fVMyFuHc
Z5 Compactは相変わらずメモリ2GBなのか・・・
CPUは810だしZ3Cの頃からろくに変わらないどころか劣化すらしてるんじゃないか
188
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/10(火) 12:57:15 ID:xyWmvAYY
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151109-00000086-impress-ind
iPad Pro明日から発売らしいです
価格は
32GBのWi-Fiモデルが94,800円
Wi-Fi + Cellular 128GBモデルが128,800円
高いですね…
189
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/10(火) 14:59:27 ID:fVMyFuHc
まあそれくらいになるだろうなあ
最近iPadは苦戦してるみたいだけど売れるのだろうか
190
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/10(火) 15:11:22 ID:xyWmvAYY
>>189
iPhoneの値段を基準に考えれば妥当なんですが
いやーこの値段ですと普通にノートPCとか考えちゃいますね
ただライバルのサーフェスプロ4も134784円〜らしいので
そこそこ売れちゃうかもしれませんね
191
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/10(火) 18:59:08 ID:FQQryy16
未だに810で新製品出すとこはそんなに大量に仕入れちゃってるんだろうか
192
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/11(水) 11:09:01 ID:q8XCQSGk
iPhoneの中古って保証が効かないから不安だったんですけど 仮に一回本体を水没させて本体交換を申し込んだとして
・3〜5万円の中古+交換代約40000円
・新品+AppleCare代+交換費約12000円
中古も対して変わらないんですね
193
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/11(水) 11:46:30 ID:mmu0wOfQ
>>192
確か三大キャリアの新品iPhoneはアップルに比べて保険があって大分安かったような
194
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/11(水) 11:54:06 ID:q8XCQSGk
>>192
あっホントだ(素)
センセンシャル!
195
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/19(木) 17:17:44 ID:BTq3s1/A
auなんですけどiPhone4Sから買い換えようかと思うんですが普通に6とかでいいんですかね?
特にスペックにこだわりはないんですけど
196
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/19(木) 17:23:31 ID:tA7VlB5U
>>195
使い慣れてて特に不満が無ければ6か6Sですかね
画面が大きいのが良ければ+の方ですか
後メモリマニアは6Sのが良いと思います(6が1Gで6Sは2G積んでるらしいです)
197
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/19(木) 17:31:02 ID:BTq3s1/A
>>196
ありがとうございます
やっぱり6ですか
今度の休日に見てみます
198
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/19(木) 17:39:48 ID:tA7VlB5U
>>197
画面が3.5インチから4.7インチですのでかなり違和感は予想されますが
今もう5Sとかは在庫無いと思うんで…
199
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/21(土) 00:39:43 ID:1B0ggaes
「Huawei Mate 8」、AnTuTuベンチマークで7万9000点越えを記録
http://ggsoku.com/2015/11/huawei-mate-8-benchmark-score-2/
RAM3GBモデルと4GBモデルがあるのか
個人的にストレージは32GBでいいんだけどRAMは4GB欲しい・・・
200
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/21(土) 14:55:54 ID:1B0ggaes
国内の主な機種レビュー
Sony Xperia Z5 Smartphone Review
http://www.notebookcheck.net/Sony-Xperia-Z5-Smartphone-Review.154360.0.html
Sony Xperia Z5 Compact Smartphone Review
http://www.notebookcheck.net/Sony-Xperia-Z5-Compact-Smartphone-Review.153830.0.html
Sony Xperia Z3 Plus Smartphone Review
http://www.notebookcheck.net/Sony-Xperia-Z3-Plus-Smartphone-Review.146123.0.html
201
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/11/21(土) 14:58:59 ID:1B0ggaes
続き
Huawei P8 lite Smartphone Review
http://www.notebookcheck.net/Huawei-P8-lite-Smartphone-Review.146655.0.html
Huawei Ascend Mate 7 Phablet Review
http://www.notebookcheck.net/Huawei-Ascend-Mate-7-Phablet-Review.128952.0.html
Asus ZenFone 2 Smartphone Review
http://www.notebookcheck.net/Asus-ZenFone-2-Smartphone-Review.142962.0.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板