[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【ラノベ】本は読んどけ!
63
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/08/28(金) 17:37:15 ID:lfJl6ilE
はがない完結オメシャス!
64
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/08/28(金) 18:24:05 ID:9P9M.mIs
ブギポの新作ま〜だ時間かかりそうですかね?
65
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/08/28(金) 18:34:46 ID:IHWuAuc2
緋弾のアリア21巻
あんなに綺麗に緋緋神との決着付けたのに、作者があっさり終わらせ過ぎたせいで誰も評価してなくて悲しいなあ…
66
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/09/01(火) 17:23:39 ID:K8dMySfU
初ラノベはデュラララ!です・・・。初見で帝人って男が主人公なのかな?と思ってみましたけど主人公はセルティというデュラハンだったとは・・・。
なお彼ら含め主人公格は7人いる模様。
67
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/09/01(火) 17:54:25 ID:5kSc2P9k
エスケイプスピードはやらせコラ!
ゴッドイーターやfateゼロ作ったところに作って欲しいなー俺もなー
68
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/09/01(火) 19:57:37 ID:ZPMPagJ2
・433日前、幸村隣人部を退部し、小鷹の彼女になる。
・210日前、夜空見開き4pで「小鷹ー!」「好きだ-!」 小鷹「恋愛的な意味で好きだと思ったことが一度も無い」で玉砕。小鷹の戦友になる。
・204日前、小鷹「俺、お前のこと好きだから」 理科「恋愛的な関係になるのは無理」。小鷹の友達になる。
・63日前、幸村小鷹に時間は有限であり、自分か隣人部どちらか1つを選択するように迫り玉砕。スーパーウルトラ非リア充になり、再度、隣人部員になる。
・卒業式当日、星奈小鷹と同じ国立大学に進学することになり、小鷹の同級生になる。
うーんこの
69
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/09/03(木) 00:49:34 ID:DSOyqPY6
http://p.eagate.573.jp/game/eac2dx/infinitas/p/common/top.html
beatmania IIDX INFINISTA は不定期でアルファテストを実施中です
みなさんどしどし意見を寄せましょう
70
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/09/03(木) 00:49:57 ID:DSOyqPY6
誤爆しましたセンセシャル!
71
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/09/14(月) 21:36:05 ID:imGLhneI
最近ブラックブレットに興味持ったんですけど、原作はしばらく止まってるんでしたっけ?
72
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/09/16(水) 10:18:56 ID:Ee73kZKE
年2冊ペースで出してたのが14年4月を最後に出してないみたいですね
73
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/09/18(金) 16:12:50 ID:oZatBxmg
アニメブーストがかかってるのに新巻出すのにかなりの間を空けてしまったとなると、織田信奈も似たようなケースだった気がする
確か別の出版社に移ったんでしたっけ
74
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/09/20(日) 23:13:41 ID:GpbWTmaQ
今のラノベはタイトル、イラストから中身がさっぱりわからなくて買うかどうか悩むゾ・・・
75
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/09/20(日) 23:15:47 ID:XgXojurg
大抵あらすじと冒頭の文章で判断できるからへーきへーき
76
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/09/20(日) 23:18:02 ID:XrTI9t1M
ノベライズのメタルギアソリッド(サブスタンス版)が結構面白いです
パッケージの裏とかメモリーカード読み取りとかのゲームならでは部分が上手い具合に改変されてました
77
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/09/20(日) 23:24:22 ID:GpbWTmaQ
メタルギア ソリッド サブスタンス (1) シャドー・モセス (角川文庫)これかな
メタルギアやったことないのですが、シリーズ第一作と書かれてるので大丈夫そうですね
ありがとナス!
78
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/09/24(木) 21:45:31 ID:ScQfxKu6
>>77
一応時系列前の事件として「メタルギア」「メタルギア2」というゲームがあり
ネットで調べれば出てくるかと思いますが予備知識として入れればより一層楽しめるかと思います
79
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/09/24(木) 22:01:56 ID:xm3i7rxs
ラノベ書いてます、いつの日か世界を救うと信じて(完結するとは言ってない)
80
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/09/24(木) 22:43:23 ID:iWSL9jZk
りゅうおうのおしごと!面白かったです
のうりん!の作者なので真面目な所は厳しく書いてて良かったです
一月の二巻とコミカライズも楽しみです
81
:
名前なんてないんだよ?
:2015/10/18(日) 11:43:04 ID:???
中公新社のスカーレット・ウィザードって本を読み返してみたら、主人公カップルの身長が男196cm・女191cmだったんですけど
二人とも姉帯さんより背が低いのかーとしか思えなくなってる自分に驚愕しました
82
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/18(日) 11:50:43 ID:yvmCkjqQ
>>81
その発想はなかった
文庫版4巻あくしろ
83
:
名前なんてないんだよ?
:2015/10/18(日) 12:04:10 ID:???
文庫版出てるのか(驚愕)
茅田砂胡センセは文章力と言うか、会話のセンスがすごいですねこれ
設定とかお気に入りのキャラの露骨な贔屓とかがツッコまれたりしますが、読み始めると文章が面白いんでなんだかんだで読んじゃいますね
とは言うもののクラッシュ・ブレイズの途中で買うの止めちゃいましたが…
84
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/18(日) 12:06:50 ID:BHT8eHEc
>>11
MUR懐かしいっすね・・・
本はアッシュフォードちゃんが出てきたところで読むのやめました(半ギレ)
(グロい話は)いやーキツイっす・・・
85
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/10/22(木) 23:35:33 ID:jCmVBCFk
ラノベと呼べるのか微妙な辺りですが階段島シリーズが面白かったですね
3巻が楽しみです
86
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/12/02(水) 15:47:30 ID:.UUU388c
ここでコラ素材にされてたのを見てなれるSE一気読みしたけど
CEやる巻(あとがき含めて)と客先常駐案件の巻と
糞女に絡まれて、私的にWifiの施行請け負っちゃう話は思わず冷や汗かきました。
ドラマCDとか出てたみたいですけど今度はこれがアニメ化するんですかね?
次郎丸はPGやNEとして普通に通用しそうな知識持ってる佐倉綾音さんがやりそう(安直)
87
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/12/02(水) 16:53:35 ID:N8X0kukk
初ラノベは戯言シリーズでしたねミステリーに嵌まっていた純粋な僕はあれで狂った
88
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/12/22(火) 19:16:36 ID:rpxgbstM
ブギーポップは笑わないを読む→これもうエコーズの正体とか、マンティコアの背景とかわかんねぇな
とある魔術の禁書目録の一巻を読む→記憶が脳を圧迫しすぎて死ぬとかウッソだろお前ww笑っちゃうぜww
オレイン・シュピーゲル→文体が読みにくい・・・読みにくくない・・・?
櫻子さんの下にはry→推理だけして投げていくのか・・・(困惑)
89
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/12/22(火) 19:19:49 ID:i75zgZ8c
オイレンシュピーゲルですとりとり
90
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/12/22(火) 19:24:07 ID:rpxgbstM
てっきりオレインとばかり…申し訳ナス!
91
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/12/22(火) 19:28:23 ID:LyPd9Imw
櫻子さんだけじゃなくちょっとライトなミステリー物はそういう探偵側が推理だけして真相の答え合わせはしないってパターンは珍しくないゾ
92
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/12/29(火) 21:42:02 ID:ix2lJXno
はぇー、テルミーの人生きてたんですねぇ
イラストの人が同じの新作は実質犬ハサ
93
:
転生MUGEN者ロア
:2015/12/29(火) 22:07:47 ID:???
アクセルワールド新刊まだ?
94
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/12/29(火) 22:09:53 ID:vsmK3pbg
ここってお勧め訊くのもOK?
95
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/12/29(火) 22:11:33 ID:FswxMzqg
(レスがあるかどうかわからないけど)いいんじゃない?
96
:
転生MUGEN者ロア
:2015/12/29(火) 22:12:38 ID:???
>>94
禁書と戯言とAWオススメ
97
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/12/29(火) 22:17:50 ID:vsmK3pbg
>>95
んじゃお言葉に甘えて
>>96
あ、いやごめんこっちで傾向指定したいのよ。
ちな戯言は読んだ。禁書とAWは未だだから今度読んでみる
んで本題だけど終末物で何か良いの無い?
ラスオブアスみたいな終わった後の世界のやつ。
できれば魔法とか超能力みたいなのは出てこない方が好み。
旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。と世界の終わり、素晴らしき日々よりは読んだ。
98
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/12/30(水) 10:29:04 ID:n9A7JBkw
殺愛とか
終末系って時点で大分選択肢ない気がしますが
99
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/01/03(日) 17:08:13 ID:WI7Bjd0o
八幡くんって今の中高生にとても人気があるみたいですね
どういったところが琴線に触れたのかこれもう(世代の違いで)わかんねぇな
100
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/01/17(日) 12:30:54 ID:mWx0fafY
杉井光の「東池袋ストレイ・キャッツ」を読んだ
作者のあれこれは置いといて色眼鏡抜きで読んだら凄く良かった(小並感)
(神メモ+さよならピアノソナタ)÷2みたいな感じ
101
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/01/17(日) 13:44:26 ID:VGQZj./E
あ、そうだ
電子書籍版テスタメント・シュピーゲル3巻が今年中には出るはずなので、皆買いましょうね〜
ファフナーと天地明察とマルドゥック等々のうぶちんが書いてるので、買おうね!(ダイマ)
102
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/01/17(日) 13:49:07 ID:UgjUM7BI
シュピーゲルシリーズの甘党な彼女がいるチームのがまだ読めてないんだよなぁ
今年中ってこれもう(年末かも)わかんねぇな
103
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/01/22(金) 12:11:26 ID:RbnsfU.2
上遠野先生の作品を集め始めましたけど冊数多い…多くない?
ブギーポップ・ビートノディシプリン・ヴァルプルギスの淫夢すら中々そろえられません
しずるさん、事件シリーズ、ナイトウォッチ新装版も集めなきゃ(使命感)
笑わないの実写映画はこれもう手に入るかわかんねぇな…
104
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/01/28(木) 19:01:17 ID:WnyHRFXk
りゅうおうのおしごと!2巻面白かったです
1巻は将棋会館がメインだったのに対し今回は将棋道場をメインに定石以外の盤外戦術や心理戦を中心に新キャラを可愛く描いていたなと思いました
糸谷堂のロールケーキとか剃髪事件など細かいネタもあってニヤリとしました
3巻も期待したいです
105
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/02/02(火) 18:14:05 ID:IhGbpqBw
戦車のような彼女たち、を読みました
初恋をして主婦になった女性が最後に新婚旅行にいって終わる
横道ボーイミーツガールでしたね(すっとぼけ)
ぼくらは虚空に夜を視る
ちょっと浮いてる男子高生がツンなJKと仲良くなったり、女性漫画家と知り合ったり
宇宙人とおしゃべりする日常物で面白かったです(すっとぼけ)
あなたは虚人と星に舞う
>それでも人間が人間である限り、この弱点からは自由にゃなれないわ
主人公は人間の鑑、ちゃんと帰還してくれよなー頼むよー
>>104
1巻しか読んでませんがハチワンダイバーみたいに勢いで読めて面白かったですね
106
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/02/06(土) 20:04:07 ID:Ml0f8iRc
空ろの箱と零のマリア 1巻きを40分くらいかけて読破
面白かったけれど物足りない電撃文庫のシリーズものににありがちな一巻
どんでん返しを意識しすぎたのか推理物(本書が推理物と定義されるならば)としての本質を見失っているように思える
まず本書はネームドキャラが少ない構成になっている
しかしキャラクターの掘り下げとはいえないキャラの掛け合いに尺を費やし
日常に執着するがゆえに異質なキャラクターである主人公の守るべき「日常」の描写がおざなりである
ループ物ラノベでパッと思いつくのが「紫色のクオリア」であるが
1部で主人公とヒロインについて掘り下げ、2部で新キャラを掘り下げ、3部でループの開始と打破を模索する
日常に執着するはゆえに異質である主人公にとって帰るべき日常描写が薄いのはいかがなものか
やたらと主人公を信頼する彼氏に対してもその理由は書かれていたか記憶にない
それこそが伏線だとするなら小賢しいとしか
この辺が掘り下げられていれば犯人の動機にもより納得がいくのだが…
犯人の動機について
犯人の境遇を考えれば本編の状況になるのも解るのだが
犯人の心理や境遇を意図的に排しているために唐突感が強く
納得はできても感動は出来ない
「なんか知らないキャラがいきなり発狂していや〜きついッス(素)」
最後に一番の不満点といえば犯人が死亡せずループ前の状態まで記憶をほぼ失ったこと
犯人がループして積み上げてきた狂気や想いをなかったことになってしまうのは…
しかも犯人生存がデウスエクスマキナ染みた方法だったのはマイナスポイント
主人公がどういう奴で、なにをしたかってのがイマイチ思い出せないは難点
状況の打破に受身的な体質では主人公は務まらないなって思いました(小学生の感想)
107
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/02/06(土) 20:06:03 ID:HQrZUogY
俺ガイル何となく敬遠してたけど読んでみたら支持される理由が分かりました
これは確かに面白いですね
八幡のやり方とか結構好きだけど現実では真似したくないですが……
でもやっぱり僕の一番は……半分の月がのぼる空ですか
108
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/02/06(土) 20:06:55 ID:Ml0f8iRc
誤爆すみません
109
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/02/06(土) 20:09:33 ID:Ml0f8iRc
俺ガイルは3巻までが人物紹介で4巻くらいからぼっちだからできること
みたいな展開をしてたような気がしますね
110
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/02/06(土) 20:11:09 ID:HQrZUogY
>>109
6巻まで読みましたが4巻が一番好きでした
あの話はオチ含めていい展開してたし上手くまとめてたと思います(小並感)
111
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/02/06(土) 20:13:48 ID:Ml0f8iRc
わかりますわかります!(喰い気味)
3巻まで読んで正直辟易してて4巻ではこんなんしたらもっとボッチになるでこれは
と思いながらもちょっとヒッキーが好きになりましたね
112
:
転生MUGEN者ロア
:2016/02/06(土) 20:28:18 ID:???
グラブル小説版いいゾ^〜コレ
113
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/02/12(金) 01:24:33 ID:dT/oVQpY
アニメ化されるラノベは学園ものが多いですね
なぜラノベは少年少女を主人公にしたときに学園に呪縛されるようになったのか
旅に出たっていいし、犯罪者になってもいい、組織の構成員になってもいいし
アンドロイドだって幼な妻になってもいいし、傭兵になってもいいはずなのに
学校に通うことにあまりにも拘っているように思えてならない
114
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/02/12(金) 01:38:00 ID:989xuoo2
メインの読者層である中高生が感情移入しやすいような設定が多くなるのはしょうがないんじゃないでしょうか
115
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/02/12(金) 09:13:54 ID:BVIsrb/w
あとは学生生活は定期イベント多いから話のベースにしやすいってのがありますね
116
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/02/15(月) 16:06:44 ID:g7ELDV1I
主人公が幼な妻といえば「戦車のような彼女たち」
初恋の衝撃で心臓停止したり、乗り物酔いでゲロ吐いたり
液体食料じゃないと栄養が食べれなかったり、警察に主婦なんですけど!っていっても信じてもらえなかったり
ああ^〜かわいいんじゃ^〜
117
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/02/17(水) 23:40:19 ID:WsWT5dYc
ブギーポップの新刊が3月10日ですか
また正樹くんと綾ちゃんが巻き込まれてるみたいで草
118
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/02/17(水) 23:41:59 ID:XQl91xkQ
SAOもいいけどアクセルワールドの続きあくしろよ(半ギレ)
119
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/02/17(水) 23:43:48 ID:WsWT5dYc
ブラックブレッドの続きはでましたか…?
120
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/02/18(木) 15:13:12 ID:JJfVZ4sk
軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました!?
ってのを読んでましたがクソつまんなかったですね…
異世界転生モノってだけでページを閉じるに十分な理由になるのに
年少時代からエンエンやるとか、はぁ〜〜(クソでかため息)
121
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/02/18(木) 15:35:50 ID:3deackyQ
なろう産に何を期待していたのかと
122
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/02/19(金) 19:26:01 ID:Sq2E1f86
気が向いたので4年ぶりにラノベを買いましたが
その後このスレを見て「あっ…(察し)」となりました(震え声)
…まだ手をつけてないのですが
123
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/02/19(金) 19:29:41 ID:ndjOjfNU
かろうじて1冊は読み終えましたが軍オタなめてんのかこのボケクソカスゥ!
はぁ〜〜〜〜つっかえ…やめたら?ライトノベル作家!?ほんまつっかえ…
3月10日はブギーポップの新刊ですね、買わなくちゃ(使命感)
124
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/02/20(土) 13:58:51 ID:6BmelYUs
下セカ最終巻読み終わりました
日本が半壊してどうなるかと思ったけど割とすっきりまとまった感じで面白かったです
ラブコメ要素も無理なくオチつけてくれたし
何よりアンナ先輩(とソフィア)が救われたのがよかったよかった
…と思って後書き見たら「轟力の霊圧が消えた…?」で草生えた
125
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/01(火) 14:28:02 ID:Xk82MBDA
竜は神代の導標となるか最新刊の四巻まで読みました。
中世くらいの技術力の世界に巨大兵器鉄騎竜ってのがいて戦の対局はこいつが左右するんだけどそれだけじゃない。
鉄騎竜の足元でも騎兵や歩兵の激しい戦いが繰り広げられれ戦局が流転してく様がたまらねぇぜ。
読んでる人とかいませんかね?
126
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/03(木) 16:02:01 ID:W15TI65.
時雨沢恵一の男子高校生で売れっ子以下略を読みました
続きが気になるのにもう動きがないということはダメパターンですかね……
127
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/05(土) 14:38:39 ID:730o98OU
後宮楽園球場面白かった。
後宮と後楽園球場を混ぜて小説書こうと思う発想頭おかしい…(褒め言葉)
128
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/07(月) 13:25:53 ID:wRPVEPCc
櫻子さんシリーズを読んでるんですけど
花房が登場してから最初の頃と比べて窮屈な感じですね
最新巻になっても彼の掌の上に踊らされっぱなっしで実質花房の勝ちみたいな事件がずっと続いているのでそろそろ一矢報いる展開が無いと読んでて辛いです(面白くないという意味ではありません)
129
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/07(月) 13:29:13 ID:qCB/n7m2
イリヤの空を読んでますがやはり名作だってはっきりわかんだね
文章が凄まじすぎて言葉を失う
何だこの流れるような文章
130
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/07(月) 13:50:25 ID:ADQ762Uo
下世界最終巻って聞いたけどセックスした?(ニャル子並感)
131
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/07(月) 17:57:26 ID:pPdUoMVQ
>>130
ないです(憤慨)
狸吉と華城先輩がクッソプラトニックなお付き合い始めたけど
SOX拡大に伴って出来上がった狸吉を狙いサブヒロインハーレム(アンナ先輩含む)が
狸吉の童貞を虎視眈々と狙ってて
「新政府樹立に伴って卑猥弾圧し過ぎた反動で下がった出生率を上げるために一夫多妻が導入されるかも…」
ということになり
華城先輩と狸吉が頑張って貞操を守ろうとしてる所で終わりですね
132
:
転生MUGEN者ロア
:2016/03/07(月) 18:07:05 ID:???
主人公はヒロインに犯されました
って描写があるとか這いニャル凄いですね(白目)
133
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/07(月) 18:27:35 ID:lLpSS9vE
>>127
ダッシュエックス文庫の方から2巻出たので読んでどうぞ
134
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/08(火) 20:34:50 ID:CNPRNyQc
ニャル子の逆レイプは単なるあるがちな下ネタじゃなくて
・記憶が戻り相思相愛になったほっこり感を一気にひっくり返す急展開
・前戯の一部が割と具体的に描写されてる
・抵抗はしてるんだけどなんだかんだ興奮してる真尋さん
が笑っていいのかわからん生々しさを醸し出してる
135
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/11(金) 20:18:28 ID:Qtu9mwiQ
櫻子さん途中から失速してくるなぁ…こんなんじゃ読後感がよくならないんだよ
136
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/12(土) 06:30:09 ID:vBYJtfAk
うぶちんの黒の季節が面白かった
男の娘だったり、逆ふたなり(?)だったりうぶちんの性癖はもうボロボロ
137
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/12(土) 18:05:36 ID:3wRCcQRo
>>135
黒の組織が作中評価と裏腹に無能扱いされること多いけど実際有能だったらそれはそれで困る感じなんですかね?
138
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/12(土) 18:15:54 ID:rXuVASm6
>>134
読み返してみたら無茶苦茶エロかった(小並感)
139
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/12(土) 18:19:09 ID:Zk8qajQs
>>136
富野監督に黒い季節読まれて「お前精神状態おかしいよ…(意訳)」って言われた冲方すき
140
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/12(土) 20:04:09 ID:4tEi6js.
>>135
無能キャラになったら困るんで花房は強キャラのままでいいんですけど
それはそれとして花房に関係ない事件も出て欲しいなぁ…というのが個人的な感想ですね
(比較するのはアレですけど)黒の組織だって毎回出てるわけではないですし負け試合ばかりというのは退屈です
141
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/12(土) 20:13:19 ID:3wRCcQRo
>>140
要するに一時期の高遠遙一
142
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/15(火) 22:06:50 ID:s2yi6U/2
うぶちんの本で心身ともにまともなのってカオスレギオンの彼くらいじゃないですかね
一歩譲ってバロット?
143
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/16(水) 22:58:45 ID:mjCbz/H.
落第騎士新刊出るけど9巻でキリよくきれいに話がまとまったせいで新章が逆に不安
インフレもすごいことになってるし
144
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/17(木) 02:59:21 ID:hfGbjRwM
吸血鬼のお仕事を読みました
主人公の元カノに横恋慕してる彼はかわいそうすぎんよー
塵は塵に、灰は灰に、死は死に還った良エンドだったゾ〜(ご満悦)
ここ10年くらいのラノベ事情は詳しくありませんが、きっちり終わったラノベってなにがあるんですかね
145
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/17(木) 04:07:35 ID:vYi9xtjo
落第騎士は少年漫画オタクにとっては最高すぎますね・・・
146
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/17(木) 04:20:46 ID:hfGbjRwM
不遇な設定をつけてるくせになんやんかやで強いんですよ
評価されてないんだけなんですよなストーリー運び好きじゃないし嫌いだよ
修行したから強い?じゃあ他のキャラは修行してないのか?
くだらないわ(辛辣)
147
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/17(木) 04:27:43 ID:vYi9xtjo
うーんわざわざ好きって言ったレスの後に長文批判って人を傷つけるためとしか思えないし悲しいですね
ただでさえ過疎スレなので勘弁してください・・・
148
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/17(木) 04:28:50 ID:hfGbjRwM
3巻まで読んであれだけ不快にさせられたラノベは扉の外くらい
149
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/17(木) 04:41:40 ID:J95ubtfo
初ラノベ補正もあるけど神様家族好き
3巻のキスラッシュは草生えました、アニメで見るとそうでもなかったのに
150
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/17(木) 07:23:37 ID:GcIIXPs.
>>146
下級戦士の落ちこぼれのカカロットさんの悪口でも言ってるのかな?
151
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/18(金) 11:40:03 ID:0jkssGWU
>>146
みたいなろくに本編を読まない上辺批判の典型みたいなのはさておき
評価されてない落ちこぼれが徐々に潜在能力を発揮して強くなっていく話を
「ラノベ特有の俺tueeeeeをやりたいけど露骨すぎるのを防ぐために余計な設定を加えてるようにしか見えない」
「そもそも潜在能力を持っている時点で落ちこぼれではない。安易な落ちこぼれ設定には何の意味もない」
的なことを平然と言ってのける人を過去スレで見たときは唖然とした
落ちこぼれはどんなに努力しても大成できず何のとりえもなくボロ雑巾のように扱われるべきとでも言いたいんだろうか
152
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/18(金) 20:46:41 ID:mbi.2LxE
>>144
最近完結した下セカは、かなりきれいに終わったゾ
153
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/18(金) 21:19:15 ID:e3oILwWM
問題児たちが〜って面白いんですかね?
2巻まで読んであまりピンと来なかったんですが…
154
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/19(土) 07:13:47 ID:PyXdF8lQ
三秋 縋とかいう有能作家ほんと好き
僕が電話をかけていた場所
君が電話をかけていた場所
上下巻とは知らずに購入したから良かったものの
分割で買ったら読みきれなかったかもしれませんね
155
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/19(土) 07:34:28 ID:PyXdF8lQ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。を3巻まで読みました
現代のオタク層に熱烈な支持を受けるのもうなづけるラノベだった(某ハーメルンをみつつ)
嫌な意味でリアリティがありすぎるので「もうやめてくれよ……(満身創痍)」となること請け合い
3巻の戸塚くんがかわいすぎる+114514点
楽しめた部類だったのですが不満な点もあったので続刊はまた5年後にでも買いたいと思います
156
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/19(土) 16:54:56 ID:fRes03Vo
俺ガイルは個人的に4巻が一番面白かったから読んどけ読んどけよー
157
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/20(日) 12:43:50 ID:uusFrq/U
運を右回りにする努力を怠ってはいけないよ。難しいことじゃない。
女らしさを磨くのと一緒さ。居るべき場所、居るべき時にそこに居るのさ。
着るべき服、言うべき言葉、整えるべき言葉と一緒に。そういう女に限って、運は右に回る。
やっぱり…マルドゥックスクランブルのカジノ編は…最高やな!(再確認)
158
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/22(火) 21:24:30 ID:WLifZ/6g
星新一賞に応募したAIにすらラノベはバカにしていい対象と設定されてるのって悲しいなって…
159
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/22(火) 21:31:18 ID:WLifZ/6g
http://www.fun.ac.jp/~kimagure_ai/results/stories/617.pdf
これの2ページ目のとこです
160
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/30(水) 16:35:02 ID:cNjcuQOk
やっとで人類が衰退しましたを全巻読みました
え、なにそれは(困惑)といった感じの衝撃の事実があったりしたのですが
読み終えた瞬間、登場キャラクターの日々を追うのが好きだったんだよ!と
ジョジョ四部が終わったときみたいな気持ちになりました
そのあとアニメのOPを聴いて「ああ・・・やっと完結したんやなって」涙目になりました
次は何を読もうかなー俺もなー
161
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/30(水) 18:32:38 ID:xg0QLiOs
月並みですが、AURA、灼熱の小早川さん、犬と魔法のファンタジーもお薦めです
162
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2016/03/31(木) 07:16:47 ID:HhFnGJ6Y
やだ!小生わたしちゃんとお別れするのやだ!
久しぶりに禁書一巻読み直すとガバさにおなか痛い
一年で残りの一五%圧迫されて死ぬってなったら成人まで生きられないじゃんww
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板