[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
能力授与スレ Part.6
101
:
不運な男
◆NYzTZnBoCI
:2016/04/09(土) 02:01:07 ID:8GlHtcW2
あげあげ
102
:
ししょー
◆U1Gmo9YnIk
:2016/04/09(土) 02:10:48 ID:hbnNbWgo
>>100
【オリジンエスケープ】
目視した物質に変身出来る、能力者ならその能力を行使することも可能、一部変化不可能
【吸血眼】
能力者の血を吸う事により能力を任意でコピーする事が出来る。
コピー出来るのは一つまでだが血液接種により傷を回復させる事が可能。
傷は小さな欠損程度なら血液接種で再生させる事が出来るが、腕等を丸々再生させる等の大きな欠損は再生させる事が出来ない。
又、この能力者の絶対なる弱点である“眼”を攻撃されると血液接種による傷を回復させる行為以外何も出来なくなってしまい、コピーした能力も失う。
“眼”を再生もしくは治療等して修復すればコピーした能力は戻らないものの元の能力は取り戻せる。
既にコピーした状態から新たな能力をコピーする場合、古い方が新しいコピーにへと上書きされる。
身体能力は軍人レベルで、コピー能力を有する間はそのコピーした能力の身体能力に依存する。
因みにこの能力者は小振りな武器の扱いに長けている。
【視感】
視界に入った対象の心を読むことが出来る。
この能力者は自分の心と対象の心をリンクさせ一方的に思考を送りつけることができる。
また視界内の物体(非生物に限る)を念動力で操作できるが念動力自体のパワーは低く、干渉できる物体も人間より小さいもののみ。
【シャープセンス】
超感覚の能力者。
聴覚は対象の心音を聞き取り、嗅覚は対象の痕跡を辿り、視角は対象がスローに見えてしまうほど。
身体能力は軍人程度でナイフを一本所持。
【鵺的恐怖幻覚】
物に触れる事で限定的な幻覚を創り出す能力者。
触れた物をそれを見た者が一番怖く感じる物として幻覚を見せ、その幻覚を自由に操作できる。
同時に複数人に幻覚を見せることも可能だがその場合は人数分の物に触れ幻覚を創り出す必要がある。
103
:
不運な男
◆NYzTZnBoCI
:2016/04/09(土) 12:39:44 ID:8GlHtcW2
>>102
ありがとうございます、どれも魅力的ですが今回はやはりやめておきますね
104
:
とぅん
◆4J0Z/LKX/o
:2016/04/09(土) 12:59:31 ID:5jHy/qeM
オススメ能力くださいな
105
:
ししょー
◆AfqHKkDdBI
:2016/04/09(土) 13:12:28 ID:hbnNbWgo
>>104
【クリティカルクリスタル】
全身からとても薄いクリスタルを作り出し直径5mの空間内で操れる能力
クリスタルは厚さ1mmにも満たない程薄く鋭利だがそれ故非常に脆い
射程距離外に移動しても運動エネルギーは持続する
本人は特殊な鈴を所持しており鳴らすとクリスタルが破裂し四方八方に飛び散る
身体能力は常人と変わりないが物を狙い通りの位置に投げれる特技を持つ
【クレイジーソルト】
周囲に塩を生成、操作できる。塩の結晶化も可能。
身体能力は常人。
【七転八倒】
戦闘で敵から深いダメージを負うごとに身体能力が上昇する。
軍人→アスリート→トップアスリート→超人→人外の順に上がっていくが、身体能力が上がっても受けたダメージは回復しない。
初期装備は好きな近接武器を一つ。その扱いは達人並とする
【シャープセンス】
超感覚の能力者。
聴覚は対象の心音を聞き取り、嗅覚は対象の痕跡を辿り、視角は対象がスローに見えてしまうほど。
身体能力は軍人程度でナイフを一本所持。
【シンフォニア】
他人と同盟を結ぶことによってその能力を三分の一程度の出力で行使できるようになるが身体能力は不可。
対象が裏切ったり死亡した場合は行使できなくなる。
身体能力は常人と変わらない。
【スローバック】
手元から離れた指定した物体がブーメランのように戻ってくる能力。
もちろん能力者や能力者の装備も指定できるが、その場合は相手の動きを少し制限する程度の力しかない
だが奇襲で使えば体勢を崩すことが出来るかもしれない
身体能力は軍人並みで格闘技と盾の扱いに精通している
金属製の直径75cmの円で縁が刃の盾が初期装備
ちなみに盾の刃は普段内側に収納されている。
もちろんこのままで戦うことも当然出来る
刃を外側に一瞬で出すことも内側に一瞬で収納することも出来る
106
:
とぅん
◆4J0Z/LKX/o
:2016/04/09(土) 13:57:37 ID:5jHy/qeM
>>105
【シャープセンス】いただきまっす!
107
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/09(土) 15:55:06 ID:LtfgvCnY
シンプルに戦える能力くだせぇ
108
:
隼
◆bnEvq9ODf6
:2016/04/09(土) 17:25:10 ID:opxiGTUg
>>107
【エゴリア】
時間を5秒止めることが出来るが連続使用不可。
止まった世界の中では自分と自分が触れている物質のみが動くことができる。
時間を止めている間は生物に干渉できない。
強力な打撃による攻撃を得意とし軍人並みの身体能力を誇る。
【ランドマスター】
自身を中心として半径30mの地形を物理的に可能な範囲で変動できる。能力の及ぶ高低差は5mまで。
【Blue Light】
手から青色の光線を放つ能力
軌道はある程度曲げる事が出来、物体の貫通はしない
当てるだけでは何も効果が無いが当たった場所には青色の光芒が残り、能力者は任意でその場所を破壊する事が可能
その場合能力者は破壊方法を決める事が出来、爆発しろと念じればその場所が爆発し、溶けろと念じればその場所が溶ける
なおこの能力は他の能力者や能力者の所持品には効果がなく、射程は20m前後
【ミラーマン】
自分の周囲半径5m以内に物理攻撃以外を反射する小さ目の鏡を生成操作できる。
ただし鏡のサイズを上回る攻撃は反射できない。
鏡の大きさは5cm四方のものと30cm四方のものがあり、5cmのものは四つまで、30cmのものは一つだけ生成できる。
サイズの違うものを組み合わせて生成することはできない。
鏡は脆く一度反射すると壊れてしまい生成操作しているものが全て壊れるまで新しい鏡は生成できない。
鏡は薄く鋭い為回転操作することで簡易的な刃物の様にも使用できるが脆いため殺傷能力は低い。
109
:
だんちょう
:2016/04/09(土) 17:44:15 ID:Rm702LBE
>>107
【アニマライド】
体を動物に変化させられる能力者。
一部分限定や混成も可能で変化した動物の特性、身体能力を持つことができる。
素の身体能力は常人。
【稲妻】
自身の体から周囲の物質に向けて稲妻を放つ能力者。
この稲妻は電流を物質に流さないが、能力者と物質が稲妻で繋がっている限り辺りに火花と稲妻による熱を撒き散らす。
稲妻を放っている間はその場から動けない。
身体能力は常人と変わらない。
【ヴィクトリア】
自身の背中に羽を具現化し、それにより自由に飛行できる。
また同様に2m程の槍と盾を具現化し装備できる。
身体能力は軍人レベルで槍術の達人。
【死神】
大鎌を装備し、それを振るうことで質量を持った斬撃を飛ばすことができる。
トップアスリート並みの身体能力を持ち大鎌の扱いは達人。
【制空剣】
長さ1.2m程の双剣を所持。双剣を背中に仕舞うと翼になり、飛行できる。
身体能力はトップアスリート並みで双剣術の達人。
【パッチンバッチン】
指を鳴らすことにより、そこから真空波を発生させ放つことができる。
真空波は指から放射状に展開するなどして障壁にもできる。
威力の高いものは少し溜めが必要な為、連射はできない。
軍人程度の身体能力を持つ。
【メルトロケル】
手や指、口などから酸を飛ばすことが出来る。
一度に出す量によって酸の強さが変わる。大量に出した場合は弱まり、逆に少量の場合は強くなる。
身体能力は軍人程度。
111
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/09(土) 20:38:35 ID:dLoSDwMI
てす
112
:
◆jZa/xijw2o
:2016/04/09(土) 23:42:08 ID:j9c0wyLc
>>96
>>97
遅れましたがありがとうございます!【シークシャッド】いただきます!
113
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/10(日) 00:36:11 ID:U80/z7qc
>>108
>>109
お二方授与ありがとうございます!
【アニマライド】を頂きますねー
114
:
不運な男
◆NYzTZnBoCI
:2016/04/10(日) 00:41:17 ID:YqffQAz2
肉体派な能力ください
115
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/10(日) 00:55:26 ID:yUa8MEpc
>>114
【エビルド】
体の筋肉量を自由に調節でき、皮膚の色を変えることも可能。
最大状態のパワーは凄まじくコンクリートを素手で抉り、筋肉の鎧は普通の拳銃の弾ならば表面で止めてしまう程。
但し元の身体能力は常人程度な上、筋肉操作で上昇するのは純粋なパワー、タフネスのみで筋肉を増やせばその分動作が鈍重になっていく。
【鬼憑き】
鬼に変身する能力者。
鬼は鉄を容易く曲げられる程の腕力を持ち、その他の身体能力も超人並み。
自身の腕を3倍程に巨大化させることもできるようになる。
しかし角が弱点でこれを折られると変身が解除される。
通常時の身体能力は常人。
【スタントライダー】
この能力者はデカいバックルが着いたベルトを着用していることが必須。『変身』という掛け声と共に特殊なスーツが着装される
スーツやヘルメットはかなり丈夫にできており、ビルから飛び降りようとも車に轢かれようとも大きなケガはせず、火だるまになっても軽い火傷で済む
しかし、変身をするには天候が晴れか曇りの場合しかできず、スーツは切創には弱い
身体能力は常人
【鉄拳磨穿】
『意志』の強さに比例して拳の輝きと威力が上がる能力。
相応の『覚悟』と『意志』が必要になるが、最高潮に達すればその威力は人外レベルまで上がる。
だが、弱気になったり諦めたりすれば拳は輝きを失い、最後には豆腐すらも砕けなくなってしまう。
この拳は普通に殴る以外に、『吹き飛ばす拳』を放つことも可能。
『吹き飛ばす拳』はその衝撃によって相手を吹き飛ばすことができる 勿論、その衝撃も『意志』の強さによって変化する
この拳による直接的なダメージは皆無で、対象の『意志』と『覚悟』が上だった場合、相手が無防備だったとしても1cmたりとも吹き飛ばすことは出来ない。
強化されるのは拳の威力だけではなく、身体能力も多少は強化される。
『意志』の向かう先の善悪に関係なくこの能力は発揮される。
身体能力は基本的にケンカ慣れした常人だが、『意志』の強さによっては、病弱な子供〜アスリートまで変化する。
拳の威力は軍人並で、『意志』の強さによっては皆無〜人外まで変化する。
また、超人以上の威力になった拳を振るう場合、肉体がその負担についていけないために生命力が削られていく。
【ネクスト】
スタミナを消費して四肢に自らの闘気を纏わせ格闘攻撃の威力を上昇させる能力。スタミナをより多く消費すればするほど威力は上昇するが、スタミナが切れると倒れてしまう。
また、闘気を全身に纏うことで威力に加えスピードか防御力のどちらかを向上させることが可能。
しかしスタミナの消耗速度が爆発的に上昇してしまう上、一瞬でオーラを身体に纏わせる事は出来ないので大きな隙を生むこととなる。
通常時の身体能力は常人並だが俊足な上、ありとあらゆる格闘技に精通している。
【ボディンパクト】
自由に体の一部分のサイズを変化させられる能力者。
巨大化させた場合相応の質量を持つが能力者本人は通常のサイズと同様に動かせる。
小さくするのは一瞬で済むが、大きくするにはサイズに比例して時間がかかる。
アスリート並みり回しに苦労することになる
【エターナルイモータル】
脳を破壊されない限り高速再生を続ける能力者。
これの応用として肉体の形状を自在に変化させることも可能、
肉体に超負荷をかけ再生を続けることにより身体能力を上昇させることも可能(しかし激しい痛みを伴う)
初期装備として柄の無い刃を数本。
116
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/10(日) 11:34:12 ID:GpawI0uM
暗殺者をテーマに募集しますん
117
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/10(日) 11:51:01 ID:yUa8MEpc
>>116
【エゴリア】
時間を5秒止めることが出来るが連続使用不可。
止まった世界の中では自分と自分が触れている物質のみが動くことができる。
時間を止めている間は生物に干渉できない。
強力な打撃による攻撃を得意とし軍人並みの身体能力を誇る。
【環境利用闘法】
この能力者は様々な格闘術、戦闘技術を身に付けており、植物や水など、周辺にある全ての物体を武器として利用する「環境利用闘法」の達人。
例えば蔓はロープに、葉はナイフに、水は水弾に…その場の環境に合わせた最も最適な戦闘法を瞬時に判断し、即座に行動に移す事が可能。
その為驚異的なまでのサバイバル能力を所持し、その場で即興の武器や罠を作成する戦場で生存する術を心得ている。
欠点は街中や草原など環境を利用出来るものが極端に少ない状況だと、不利な状況に陥ること。
身体能力は鍛え上げられたトップクラスの軍人程度。
【シークシャッド】
影の中に入ることができる能力者。影の中は水中と同じ扱いで呼吸ができない。
影に入っていない時に限り自身の影を物質化して操作が可能。
軍人並みの身体能力を持つが肺活量は常人と変わらない。
【センスシーフ】
半径3mの対象の感覚を2つまで盗める能力
盗むにはクナイで対象を攻撃しなければならない
ただし生命に大きく関わる感覚は盗めない
射程距離外になると感覚は持ち主に戻って行ってしまう
盗んだ感覚は自由に操れ、刺激は持ち主に伝わるが直接的な攻撃にはならない
3つ目を盗むと1つ目の感覚は持ち主に戻っていってしまう
身体能力は常人と変わりないが非常に身軽で移動速度が速い
Eクナイ10本
【風林火山】
移動、隠密行動、攻撃、防御する際にそれぞれ能力を発動することができる
しかし同時に2つ以上の能力を上げることは出来ない
移動:風を纏い素早く移動できる
隠密:周囲と同化し周りから見えなくする
これは刀をしまっている時にしか発動できない。
攻撃:武器に炎を纏わせ攻撃する
防御:岩石を体に纏い防御力を上げる
能力は同時に扱うことはできず、強化されていないステータスは通常時と同じく軍人レベル。
初期装備は刀
【ヘルメス】
壁面、水面、空中どこでも自在に歩いたり走ったりの移動ができる。
身体能力はトップアスリートレベルで特に脚力は超人的。
【ミストワールド】
直径で約100mの範囲に深い霧を作り出せる。
霧の中は視界が悪いがこの能力者は特殊な眼を持ち霧の中でも視界が阻害されない。
霧の中にいる場合に限り膂力や反射神経等身体能力が常人の倍ほどまで強化される。
作り出した霧の性質は通常の霧と同じで霧を再展開する場合は時間がかかる。
霧中の水分を操作し圧縮して発射できるが水分を使いすぎたり威力を上げすぎると霧が晴れてしまう。
118
:
不運な男
◆NYzTZnBoCI
:2016/04/10(日) 14:30:40 ID:YqffQAz2
>>115
たくさんの能力ありがとうございますっ!
エビルドいただきますねっ!!
119
:
隼
◆bnEvq9ODf6
:2016/04/11(月) 00:05:27 ID:dI3lvc1.
手数で攻める能力を下さい
もしくはトリツキ―な能力を下さい
120
:
ししょー
◆AfqHKkDdBI
:2016/04/11(月) 00:11:28 ID:pBRS.1eM
>>119
取り憑きー
【イモータル】
死体に自分の血液を垂らし、ゾンビとして復活させそれを使役する能力者。
ゾンビに思考能力は無く、実行させられる命令も単純なもののみ。
能力者の死体をゾンビにした場合も同じように使役でき能力も発動させられるが元の状態と比べると大幅に劣化してしまう。
同時に使役できるゾンビは4体までだが能力者のゾンビは1体のみ。新たに能力者の死体をゾンビにした場合先の能力者ゾンビは消滅する。
尚白骨化した死体はゾンビにできない。
ロール開始時に一体だけゾンビを連れていてもいい。
【空繰人形】
この能力者は身長1メートルの人形に魂を封印された人間である。人形であるため腕や足がもげても修復することができ、身体能力は常人より少し上程度。また、右胸に心臓の代わりに埋め込まれている宝石を破壊されると死亡する。この人形は強い呪力を持っており、質量をもつ幻を作り出すことができる。しかし生き物などの幻を見せることはできず、銃器や兵器などの構造が複雑な物の幻も作ることができない。また、質量をもつとはいっても所詮は幻なので相手が「これは幻だ」と認識できればダメージはない。
【コードハッカー】
手から長さ15mのコードを6本まで出し操れて、差し込んでいる相手の情報やデータを上書きする能力
コード自体は柔らかく殺傷能力はほぼ無いが、先に剃刀程度の小さな刃がついている
又、コードはバッテリーを使い高電圧を流す事ができ、100℃近くまでコードに熱を持たせられる
コードの伸縮スピードは時速100km程度で差し込んでいる物に一気に近づいたり近づけたりできる
接続対象は生物外でも可能 直前の周囲の状況などを見る事や材質を一時的に変える事ができる
相手のシステムにバグを付与する事で体の一部を麻痺させたり記憶を奪ったりできる
本人は常人と変らない程度の身体能力しか持たないがハッキング技術と兵器の扱いに長けている
E ノートPC 24時間持続バッテリー
【ザ・ペイン】
この能力は自分と自分が傷つけた相手の痛みを操作できる。
自分の痛みを操作する例としては、気絶するほどの痛みを転んだ程度にするなど
だが、あまり痛みを感じないだけでダメージはあるため、腕を深く切りつけられれば動かなくなるし、出欠多量になるほど血を流せば気絶する。
相手の痛みを操作する例としては、腕を傷つけた場合なら普段なら問題ない程度の切り傷でも腕が切り落とされたのではないかと思うほどの痛みがする。
ただし、自分がつけた傷しか痛みの操作はできないし、相手に触れている間しか痛みの操作はできない。
この能力者の身体能力は軍人並でどんな能力でも傷の直りを遅くする特殊なナイフをもつ、ナイフの技術は達人並
【死神憑き】
人の肉体に取り憑き支配する能力。
本体は思念体であるゆえに人に取り憑かなければ物理的な干渉は一切出来ない。
取り憑くまで姿は見えないが、声だけは取り憑いていなくても人に聞こえる。
人に取り憑くと背中に覆い被さるような感じで姿を現す。
この状態なら物理的な干渉が出来るが、他者からの攻撃も受ける上取り憑いた人から離れても姿が消えるまでに少し時間がかかる。
戦闘は同じように姿を現す大鎌を使用。
取り憑いた人と自分の腕の4本で大鎌を持てるが、背中に覆い被さるために片手は常に肩を掴んでいなければならないため実際には3本しか腕は使えない。
取り憑いた人の体力を吸収することで大鎌にオーラを纏わせてリーチを伸ばすことが出来るが、使いすぎると取り憑いた人は死亡する。
能力者には取り憑くことは出来ない。
取り憑いた人の身体能力は軍人程度まで引き上げられる。
尚、最初から人に取り憑いていても良い。
【ネクロキネシー】
死体を操り使役する事ができる能力者。この能力者は特殊な棺桶を手元に召喚しそこから死体を呼び出せる。
同時に呼び出せる死体は3体までだが破壊された分は再度呼び出すことができる。
死体は既に感覚など持っていないので常人には出来ない無茶な動きも可能であり、死体を宙に浮かせて三次元的な動きをさせることも可能。
121
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/11(月) 00:14:20 ID:LE8BK4qE
>>119
【ヴァルキュリア】
通常の二本腕に加え、背中に四本の腕が生えている。
背中の四本の腕には斧がそれぞれ一本握られている。
また、腕二本には一本の巨大な斧が握られている。
そして合計5本の斧を使い戦闘可能。身体能力は常人並みだが、斧を両手でなんとか振り回す事の出来る怪力を有している
【二刀流:陰陽】
「黒き剣」「白き剣」を所持する
「黒き剣」 その名の通り黒い剣
陰を司り剣から小規模の衝撃波を放てる
さらにこの剣の攻撃時に遠心力を増加できる
「白き剣」その名の通り白い剣
陽を司り剣から斬撃を飛ばせる
さらにこの剣には求心力があり周辺から
無機物を集めそれを斬撃と共に飛ばすことができる
身体能力は軍人レベルで二刀流の達人
【マニピュレイズ】
3対6本の機械腕に取り付けられた刃。機械腕は高速で精密に動作し、自分の意思で操れる。精度、速度ともに超人級
機械腕は3節の関節を持ち最大伸長時で6mほどになる。関節可動範囲は270度。刃のみ取り外して装備も可能。
刃は超硬度で耐久性、切断力共に高い。そのため防ぎ漏らさない限りは盾のようにも使える。
刃を壁などに刺して機動することで、壁や天井を移動することもできる。
本体は常人。機械腕本体の接続部位は自由だが左右同部分でないとバランスを崩す。
【fake style】
傷つけた対象の偽物を自由に作り出す能力
偽物は傷つく直前の状態で作り出される
生物でも作成可能だが、意思が無く単純な命令しか行動できない
偽物は非常に脆く壊れやすいが、壊れた際に爆発する
本人は剣の達人と変らない程度の身体能力を持つ
E 仕込み杖
【painter】
無限に絵の具が湧き出る壊れない筆を所持。
筆の大きさは子筆サイズから最大で1mまで調節可能。
筆の絵の具を、その色から連想できる物に具現化できるが
10m以上離れてしまうとその絵の具は水になって消えてしまう。
絵の具は空中固定可能。
122
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/11(月) 00:15:39 ID:LE8BK4qE
>>118
【操り糸】
物体を操作することができる能力。
透明な糸を物体に括り付け、自由に動かせる。操っている糸が切られてしまうと、操作はできなくなる。
物体は、重すぎたり大きすぎたりすると操作できない。また、生物の操作も不可能。
一度に動かせるのは10個まで。それ以上やろうとすると糸が絡まってしまう。
身体能力は常人。
【迷刀 慚愧迷彩】
仕込み杖の刀
刀身は無色透明であり良く目を凝らさないと見えない
日の光を当てれば完全に相手からは刀身が見えなくなってしまう
身体能力はアスリート並で刀の扱いは名人並
123
:
隼
◆bnEvq9ODf6
:2016/04/11(月) 00:34:32 ID:dI3lvc1.
>>120-122
沢山の能力の授与ありがとうございます。
今回は【コードハッカー】にさせていただきます。
124
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/11(月) 20:00:03 ID:s33rL6OU
>>117
たくさんの能力をありがとうございます・・・!
【エゴリア】を頂きますね、ありがとうございました!
125
:
乙カレーの神
:2016/04/12(火) 03:43:04 ID:xjCy/D.M
陽気そうな能力をお願いします
126
:
師匠
◆prp8dAWq3k
:2016/04/12(火) 10:07:09 ID:4MF0b16g
>>125
【スーパースター】
空中のどこからともなくサーチライトのような光が五本ほど現れ能力者を射す
その光はそれぞれ自由に動かせることができるが、光を操るには一本は必ず自分を照らしていないといけない。目眩まし 暗闇での追跡などに使える。光を5本とも自分に射さすことで身体能力を跳ね上げることができるが体力の消耗が激しい。また、光を自分の前後から照らすようにすると蒸発現象のように姿を肉眼では見えなくもできるが、自分も前にある光によって相手が見えなくなる。
身体能力は軍人並みで近接戦闘が得意とする
【スタントライダー】
この能力者はデカいバックルが着いたベルトを着用していることが必須。『変身』という掛け声と共に特殊なスーツが着装される
スーツやヘルメットはかなり丈夫にできており、ビルから飛び降りようとも車に轢かれようとも大きなケガはせず、火だるまになっても軽い火傷で済む
しかし、変身をするには天候が晴れか曇りの場合しかできず、スーツは切創には弱い
身体能力は常人
【デス・ボイス】
声で空気を超振動させ衝撃波として飛ばすことができる。自分はこれに耐性を持つ。
衝撃は視認できる。身体能力は軍人レベルだが近接戦闘は苦手。
【キャッチースイーツ】
いつでもどこでもお菓子を出せる
同時に出せるのは3個までで
そのお菓子に関した魔法を使える
ちなみに自分が食べる分には無害である
身体能力は常人
例 【ガム 】 膨らませて宙に浮いたり、地面に吐き捨て、それを踏んだ者の動きを一瞬だけ止めたりする
【ペロペロキャンディー】
大きさを手の平〜身の丈まで変えれる
鈍器として使用
【激辛スナック】
口の中が激しく辛くなるが
少しだけ火を吹ける
etc…
【炎の料理人】
調理器具と炎を操る能力者。
中華鍋(もしくはフライパン)・包丁・鍋蓋・ライターの4つを所持。
中華鍋は打撃武器、包丁は斬撃武器、鍋蓋は盾、ライターは点火の機能を備え、調理及び戦闘に使用できる強度を持つ。
また、自身で炎を生み出すことはできないが、ライターやコンロ等、自分の周囲10m以内にある炎を自在に操る事ができる。
能力による炎に対しては干渉出来ない。
この能力者はトップアスリート並みの身体能力を持つ。
127
:
乙カレーの神
:2016/04/12(火) 10:45:12 ID:JaStnKo6
>>126
ありがとうございます
【キャッチースイーツ】頂きます!
128
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/15(金) 11:21:05 ID:qTHABSb.
剣じゃない近接武器を持った能力くださいませ
129
:
高貴姉妹
◆ALICE./9P.
:2016/04/15(金) 12:48:10 ID:x.pTNMj6
>>128
【鎌庫磁増】
大鎌を一振り装備しており、それを磁力により加速、攻撃、移動に用いる事が出来る。
自身の大鎌以外に磁力操作はできない。
身体能力自体は常人と変わらないが大鎌の扱いに長ける。
【紅蓮の鞭】
温度を自在に変更可能な鞭を装備する能力
鞭は長さ2mで能力主の判断で自在に出したり消したりできる。
また、温度の変更の範囲は-100°から200°までで変更するする温度の幅が大きいほど変更にかかる時間も増える
能力主のは両腕は鞭の温度の影響を受けないがそれ以外の部分は鞭が当たると温度の影響を受けるので注意
【ジーザスシザーズ】
自由に大きさを変化できる鋏を所持。
能力者自身はこの鋏の重みは感じず、大きさの最大は自身の身長までとなる。
この鋏は異能の通ったもの以外ならば何でも紙のように切り裂くことができる。
身体能力はトップアスリート並みで鋏を武器として使うことに慣れている。
【シナリオーダー】
2mの強靭な素材でできた破壊されない鞭を装備。物体を叩く時に簡単な命令を下す事で物質をその命令に一時的に従わせる事が出来、手に持っている間だけ自在に操れる。一度に従わせられる物体は二つまで。能力干渉している物体と生物は不可。
身体能力は軍人レベルで鞭の扱いは達人。
【死神】
大鎌を装備し、それを振るうことで質量を持った斬撃を飛ばすことができる。
トップアスリート並みの身体能力を持ち大鎌の扱いは達人。
【重槍機兵】
この能力者は巨大な機械槍を武器として振るう。
この槍は能力者本人が使うことで槍身がドリルのように回転したり、叩きつけた場所に衝撃波を発生させたり、槍自体を変形させてエネルギーを放つ砲撃を行なう事が可能である。
しかし砲撃を使うと暫くの間はクールダウンで機能が停止し、普通の槍となってしまう。
この槍は能力者の心が折れぬ限り壊れる事はない。
身体能力は軍人レベルで槍術の達人。
【雷伸槍】
この能力者は30センチほどの短い槍を持つ。
この槍は雷の力を纏い突き刺した対象に雷撃を浴びせる事ができ、槍の穂先から低出力の雷を飛ばす事もできるが連発はできない。
この槍はこの能力者が振るう時に限り伸縮が自在となり最大で10メートル程まで伸ばす事ができる。
しかしそれに比例して重量も上がるので取り回しに苦労するがその分一撃は重いものになる。
身体能力は常人と変わらないが槍術の達人で、5メートル程の槍なら何とか片手で振り回す怪力を持つ。
この能力者自身に雷に対する耐性は無い。
130
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/15(金) 13:04:28 ID:qTHABSb.
>>129
ありがとうです、死神貰います
131
:
あんだんご
:2016/04/15(金) 22:25:46 ID:k4.zkAek
警察が使いそうな能力を下さい
132
:
師匠
◆prp8dAWq3k
:2016/04/15(金) 22:42:22 ID:fhOg2HXY
>>131
【パラディン】
操作可能な丸盾を10個生成できる。強度は普通の盾と同様。
盾の淵は刃になっているためこれにより攻撃も可能。
身体能力は軍人ほどで盾を使った戦闘に秀でる。
【バランサー】
均衡を保つ者
加護を受けた右手を有する
右手は能力者の攻撃やその能力による効果を例外なく打ち消す
しかし全ての能力が通じないので相手の攻撃は右手で消せるが逆に味方の支援も自動的に打ち消してしまうため支援は受けれない
近接系(格闘系、武器系)能力者の能力は右手でさばいた場合のみ直撃せず逸らすことが出来る
身体能力はトップアスリート並み
【スキルロック】
自分を中心に半径50cm内の空間が能力の干渉を受けない、解除不可
連続した能力攻撃を受けると力場が歪み攻撃が通るようになる。
身体能力は常人だがあらゆる格闘技に精通している。
【ストッパーチェーン】
能力者に巻き付けると能力が使えなくすることが出来る脆い鎖を出せる。殺傷能力は低い。
これとは別にもう一本別の鎖を出せ、こちらは先端に刃物が付いておりそれなりの強度を持つ。
身体能力は軍人レベル。
【アンダースタンド】
相手の能力を理解することで半分程度の出力コピーをする能力。
コピーした能力を使う際には周囲に宝石が現れそれを破壊されると能力を失ってしまう。
133
:
あんだんご
:2016/04/15(金) 22:55:18 ID:k4.zkAek
>>パラディンいただきます
134
:
不運な男
◆NYzTZnBoCI
:2016/04/15(金) 23:22:14 ID:keVla0zY
魔術とか魔法っぽい能力ください
135
:
師匠
◆prp8dAWq3k
:2016/04/15(金) 23:37:31 ID:fhOg2HXY
>>134
【知識の魔導書】
あらゆる属性を魔法に変換出来る能力本。
属性は火、水、雷、氷、闇、光の計六種が存在しており、本を持ち、読む事によりそれら属性を魔法に変換させ放つ事が出来る。
同時に魔法を放つ事は出来ず、一度の使用に付き一属性まで。
魔法を放つには多少の溜め時間が必要で溜め時間が長ければ長い程魔法の威力はより強力になる。
魔法の射程範囲は自身を軸とする半径5mまでで最大まで魔法を溜めた場合の最大射程範囲は10mにまで到達する。
又、本を持たずに魔法を使用する事も可能ではあるがその場合、己の生命力を犠牲にして放つ為、使い過ぎると命を落とす可能性もある。
この能力本は各属性に付き一冊ずつ存在し、能力主はそれを全て所持している。
身体能力は常人レベルで本を読むスピードは人一倍早い。
属性魔法攻撃例
火…火球、対象に炎を飛ばす等々
水…水の弾丸、小規模津波等々
雷…回避可能範囲の雷を落とす、雷撃等々
氷…対象を凍らせる冷気を飛ばす、雹を飛ばす等々
闇…対象の視覚を一時的に奪う、黒球を撃ち出す等々
光…対象の目眩まし、熱戦を飛ばす等々
【マジックアーチャー】
自身の持つ魔力を炎・雷・土・水の4つの属性に変換させ、属性の宿った矢と魔力の弓を出現させることが出来る能力者。
魔力を変換し、矢に属性を宿すのは魔力で直接形作られている弓とは違い、矢を作り出すには一瞬のタイムラグが発生する。
属性の矢は実体化させて打ち出したり、そのまま炎や雷等を打ち出す事が出来る。
実体化させた時に限りこの能力者は属性の影響を受けず、これを利用して矢を近接武器として利用することが出来る。
矢に魔力を込める事で威力が増大し、それぞれの属性の効果、破壊力を上げることが出来る。
しかし一瞬で魔力を込めることは出来ず、魔力を込めている時間に比例して威力が増加する。
この能力者は魔力の上限はない。
身体能力は常人並で、弓の扱いは達人に少し劣る程度。
【アーチャー】
この能力者は自身の魔力によって生成される弓矢を所持する。
放った魔矢は弓の持ち主の精神力に比例して速度・威力が増減し、精神が最高状態ならば着弾箇所が爆発を起こす。
弓、矢共に魔力によって生成されているため破壊されても生成できるが、この弓は一度に一つまでしか生成できず、破壊されることで再生成が可能。
生成される矢はそこそこの強度を誇っており、多少頼りないながらも近接武器として使用可能。
なお、弓の強度は通常の弓と相違なく、この能力者の魔力に制限はない。
身体能力は常人並だが弓の扱いは達人を上回り、視力は弓兵らしくかなり遠距離まで視認することができる。
【炎の刻印】
杖を所持。
その杖で意を持って触れた空間、物質に半径15cmの赤い印を刻むことができ、任意でその刻印から触れた向きに炎の柱を放出することができる。
炎の柱は5秒間放出し続ける。
また、同じ場所に全ての刻印を刻むことにより巨大な炎の玉を発射することができる。
刻める印は五つまでで六つ目の印を刻もうとすると一番古い刻印が消える。
【一筆入魂】
筆で書いたものを立体化させ、魂を吹き込むことができる。
基本的に墨は無くならないが、筆を折られたりすると書けなくなる。書くところはどこでも良い。
一度に魂を吹き込めるのは三体まで。立体化だけならいくらでもできる。
身体能力は常人。
【ナイトメアテラー】
人型の3mの身長を誇る黒い人のような怪物を操る能力者。
尚怪物と使用者の感覚はリンクしており一方が攻撃をされるともう一方も攻撃を受けるが、使用者が攻撃を受ければ受けるほど使用者が攻撃を受けた部位と怪物の同じ部位を強化できる。
また、怪物の稼働域は自分を中心に15m以内のみだが、怪物と自分の位置を瞬間的に入れ替えることができるがこの瞬間移動は連続しての使用は出来ないので注意が必要
この怪物の身体能力はトップアスリートレベルだが使用者の身体能力は常人と同じレベル
136
:
不運な男
◆NYzTZnBoCI
:2016/04/15(金) 23:40:17 ID:keVla0zY
>>135
沢山の能力候補ありがとうございます!!
【知識の魔導書】いただきますね!!
137
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/15(金) 23:51:59 ID:90t7yrF.
槍を扱う能力があればください!
なければ剣を扱う能力でも大丈夫です!
138
:
不運な男
◆NYzTZnBoCI
:2016/04/15(金) 23:56:59 ID:keVla0zY
>>137
【ヴィクトリア】
自身の背中に羽を具現化し、それにより自由に飛行できる。
また同様に2m程の槍と盾を具現化し装備できる。
身体能力は軍人レベルで槍術の達人
【重槍機兵】
この能力者は巨大な機械槍を武器として振るう。
この槍は能力者本人が使うことで槍身がドリルのように回転したり、叩きつけた場所に衝撃波を発生させたり、槍自体を変形させてエネルギーを放つ砲撃を行なう事が可能である。
しかし砲撃を使うと暫くの間はクールダウンで機能が停止し、普通の槍となってしまう。
この槍は能力者の心が折れぬ限り壊れる事はない。
身体能力は軍人レベルで槍術の達人。
【生迷感核】
漆黒の槍を扱う。この槍は3mまで伸縮でき、ブースター搭載で加速させる事で投げたりできる。
この槍はその場から動かない非生物はすり抜ける特性を持つ。
能力者の身体能力は軍人レベルで槍術は達人の域
【ドラグニール】
石突にノズルが付いた槍。ノズルからはロケット噴射のように火が吹き出す。
穂先を前にしてロケット噴射で高速の突きや突進など、ノズルを前にして火炎攻撃などが出来る。
飛行するほど推進力はないが、ジャンプの補助や空中で軌道を変えたり落下速度を遅延の滑空は可能。
投擲時にロケット噴射を発動することで超高速で飛翔させられる。槍は誰かに持たれていなければ自動的に手元へ戻る。
ノズルから炎を吹き出していない時は穂先が高熱状態になる。
身体能力は軍人並、槍の達人。
【雷伸槍】
この能力者は30センチほどの短い槍を持つ。
この槍は雷の力を纏い突き刺した対象に雷撃を浴びせる事ができ、槍の穂先から低出力の雷を飛ばす事もできるが連発はできない。
この槍はこの能力者が振るう時に限り伸縮が自在となり最大で10メートル程まで伸ばす事ができる。
しかしそれに比例して重量も上がるので取り回しに苦労するがその分一撃は重いものになる。
身体能力は常人と変わらないが槍術の達人で、5メートル程の槍なら何とか片手で振り回す怪力を持つ。
この能力者自身に雷に対する耐性は無い。
【ルブラゼル】
腕を氷結させ巨大な氷の槍を形成出来る。
また、腕に氷の槍を形成した状態からさらに氷結を拡大することで全身を氷の鎧で覆うことができる。
しかしこれをすると小回りが利かなくなるなど動きが制限されてしまう。
氷の形成中はその場から動けない。
身体能力は軍人レベル。
139
:
みくろん
◆WmY7msjfAg
:2016/04/16(土) 13:59:04 ID:rsT/BsF2
能力ください!!!
140
:
隼
◆bnEvq9ODf6
:2016/04/16(土) 14:38:01 ID:/pcWm8U.
>>139
【ハートインフェクション】
感情を伝染させ対象に感情に応じた効果を物に与える能力
基本的な感情は5種類でそれぞれ効果が異なる
喜び 再生力の上昇・疲労回復
怒り 熱を帯びる・速度の上昇
哀しみ 熱を奪う・短時間弱めの麻痺
憎しみ 破壊力の上昇・移動速度低下
無 質量低下・性質及び能力の劣化
生物が対象だと喜び以外効果が弱くなり少ししか持続しない
物体が対象だと効果が強くなり長く持続する
感情が強い程効果が強力になるが効果時間が短くなる
感情は同時に2種類まで伝染させられる
感情そのものをハート型で撃ち出して瓦を一枚割る程度の威力で攻撃する事ができる射程距離は5m程度
身体能力は常人を上回る程度
【ハイドラ】
古の怪物の力をその身に宿した能力者で、10m程の大蛇に変身することができる。
大蛇はその口から二種類の液体を吐き出す事が出来る。
一つは麻痺毒で、これに触れた生物は身体が痺れ5秒程度動きが鈍くなってしまう。
もう一つは高温の液体、これは少しかかる程度であれば火傷で済むが一度に大量に浴びると発火する。
大蛇は頭以外の傷ならば少しづつ再生して自己治癒が可能。
人間の状態は常人と何ら変わりないが再生能力のみ有している。
この大蛇の最大の特徴は、能力者がそれぞれ持つ宝石を、取り込むのではなく喰らうことでその頭の数を増やしていく事である。
【リボルシード】
植物の種が弾丸のリボルバー。着弾地点から発射した植物が根を張り目を出し生長する。
植物の種は召喚して自動装填できる。一度に召喚出来る植物の種は一種類。
銃撃の威力は9mm弾と同等。発射出来る植物の種は現実に存在するものならなんでも可能。
身体能力は軍人並で拳銃の達人
【月々読解】
この能力者は月から力を引き出す事が出来る。
引き出した力は形を持ち、それを三日月型の刃に変形させて放つ事が可能。
刃の最大製産数は三本までで、それを二本まで同時操作をする事が出来る。
操作範囲は自身を軸とした半径10mまでで刃の強度は脆く、弾けば砕け散ってしまうもののその鋭さは鉄をも容易く斬り裂いてしまう程鋭利。
又、月の力を自身に纏わせ身体の強度を高める事も可能だが、大きな衝撃等はこれを貫通してしまい、纏わせている間は、手の動き以外動かす事が不可能となる。
尚、纏っている間は刃を作る事、操作する事も出来なくなり、刃は消え去ってしまうが手に持っている刃は例外で、それを離すまで消える事はない。
身体能力は常人レベルであるが、投擲技術に関しては右に出る者は居ない程高い。
141
:
団長
:2016/04/16(土) 15:26:28 ID:ttbSt20A
>>139
【稲妻】
自身の体から周囲の物質に向けて稲妻を放つ能力者。
この稲妻は電流を物質に流さないが、能力者と物質が稲妻で繋がっている限り辺りに火花と稲妻による熱を撒き散らす。
稲妻を放っている間はその場から動けない。
身体能力は常人と変わらない。
【輝爆装置】
掌に起爆性の光を纏う能力。光は触れた物の表面を駆けることができる。 起爆のタイミングは任意で設定できる。
掌を纏う光はエネルギー体として存在する為爆発で自身の手がダメージを受ける事は無い。
【バレコン】
拳銃を2丁所持しており、その弾丸の軌道を操る能力者。
操作中の弾丸はスピードが落ちる上操作中はその場から動けない。
身体能力は常人と変わらないが射撃の達人。近接の護身用にナイフも所持するがそれの扱いは素人。
【フライド】
背中に翼を生やすことができる能力者。
その翼を使い空を飛行可能で羽根の硬質化、発射も可能。
発射された羽はすぐに生えてくるためそれにより無くなることはない。
硬質化した羽は鋼鉄程の強度を誇り、ある程度その大きさも変えられる。
軍人レベルの身体能力を持つ。
【painter】
無限に絵の具が湧き出る壊れない筆を所持。
筆の大きさは子筆サイズから最大で1mまで調節可能。
筆の絵の具を、その色から連想できる物に具現化できるが
10m以上離れてしまうとその絵の具は水になって消えてしまう。
絵の具は空中固定可能。
【ウィクネス】
物質に新しく弱点を付け足すことが出来る、弱点の大きさは最大半径3cm
弱点を突かれた部位は硬度に関わらず破裂する。
軍人程度の身体能力を有し、ナイフの扱いに秀でる
初期装備としてナイフ一本
【イザリス】
右手には傷を癒す始まりの火を、左手には何でも燃やす混沌の火を灯す。手に灯せるだけで撃ち出したりはできない。
142
:
ししょー
:2016/04/16(土) 23:35:05 ID:w63R60.Q
色んなジャンルからオススメ能力ください
143
:
不運な男
◆NYzTZnBoCI
:2016/04/16(土) 23:53:55 ID:xCaFROpE
>>142
【アニマライド】
体を動物に変化させられる能力者。
一部分限定や混成も可能で変化した動物の特性、身体能力を持つことができる。
素の身体能力は常人。
【ディオド】
吸血鬼。
身体能力は高く特に腕力は人間を凌駕しており、緩やかながら再生能力を持つ。
また人間の生き血を吸うことで負った傷を瞬時に回復させられる。
コウモリを使役することができ、自身も翼を生やし飛行が可能。コウモリに戦闘能力はほぼない。
水を浴びると皮膚が焼けただれる。
【鉄拳磨穿】
『意志』の強さに比例して拳の輝きと威力が上がる能力。
相応の『覚悟』と『意志』が必要になるが、最高潮に達すればその威力は人外レベルまで上がる。
だが、弱気になったり諦めたりすれば拳は輝きを失い、最後には豆腐すらも砕けなくなってしまう。
この拳は普通に殴る以外に、『吹き飛ばす拳』を放つことも可能。
『吹き飛ばす拳』はその衝撃によって相手を吹き飛ばすことができる 勿論、その衝撃も『意志』の強さによって変化する
この拳による直接的なダメージは皆無で、対象の『意志』と『覚悟』が上だった場合、相手が無防備だったとしても1cmたりとも吹き飛ばすことは出来ない。
強化されるのは拳の威力だけではなく、身体能力も多少は強化される。
『意志』の向かう先の善悪に関係なくこの能力は発揮される。
身体能力は基本的にケンカ慣れした常人だが、『意志』の強さによっては、病弱な子供〜アスリートまで変化する。
拳の威力は軍人並で、『意志』の強さによっては皆無〜人外まで変化する。
また、超人以上の威力になった拳を振るう場合、肉体がその負担についていけないために生命力が削られていく。
【累乗付与】
凡ゆる装備、武器に対して、水、氷、炎、麻痺、毒の属性から2つまで付与出来る。
初期装備として好きな近接武器を装備している。
身体能力は軍人程度だが近接武器の扱いは達人
【エレクトリッカー】
電気を蓄電、消費して発射や放電をする事ができ、外部からの電気攻撃なども自身の電力として蓄電できるが、溜めすぎるとショートする。
この能力者は電磁力、磁力を操れない。
身体能力は常人と変わらないが自身の筋肉に電気を流すことで一時的にだが身体能力を上げることができる。
しかしこれにも電力を消費する上、かなりの疲労を伴う。
自分自身に発電能力は無いため充電が切れた場合空気中の静電気から充電をする。そのため蓄電には少し時間がかかる
【ブルークリムゾン】
拳銃を二丁所持
この拳銃はスイッチがついており、スイッチを切り替えることで二種類のエネルギー弾を撃つことが出来る。
スイッチを切り替えると拳銃の色が変わる。
赤色は熱気の弾を撃つことが出来、着弾すると炎が上がる。この炎は燃え移ることはない。
青色は冷気の弾を撃つことが出来、着弾するとその箇所が凍りつく
エネルギー弾は反動が強く、1発ごとの発射に間隔がある。
【空間湾捻】
空間を捻る能力。
自身の周囲20m以内で空間を指定しそこを捻じ曲げる事が出来る。指定した空間に存在する物体も一緒に捻じ曲がる。
一度に捻じ曲げられる空間は一つだけで能力の発動までに空間を指定してから若干のタイムラグがあり、指定された空間は黒く歪む。この歪みはこの能力者以外にも認識されてしまう。
また自身を中心に空間を捻じ曲げる事で自分を対象とした攻撃の方向を反らす事ができる。
こちらは発動までのタイムラグは無いが連続使用ができないので注意が必要。
【超次元ベイゴマ】
決して破壊される事のない金属で作られた、凄まじい回転力と破壊力を持つ貝独楽を創造し操る。
このベイゴマは能力者自身の意思により、どのような軌道を描き回転するか等完全な操作が可能で
ベイゴマ自身の大きさは通常のサイズのものから、自分が乗れる程度の大きさまで様々なものを創り出せる
しかし同時に創り出せるのはひとつまで。
またこのベイゴマは持ち主の覚悟や意志の大きさに呼応して、ベイゴマ自身のスピードと回転力も増加する特性を持つ。
トップレベルの回転力ともなると旋風を巻き起こし、岩石に穴を穿つレベルにもなる。
また、地面との摩擦熱で貝独楽自身に炎を宿したり、ベイゴマに乗り高速での移動等幅広く応用も利く。
欠点といえばこのベイゴマを回す際は手動で行う必要があるため、不意打ちには滅法弱いということ。
身体能力はよく鍛えられた常人レベルで、反射神経がいい。
これが超次元ベイゴマだ!
【ライトアーマー】
機械の右腕を持つ。この右腕はあらゆる刀剣、銃器、機械に変化させられる。
身体能力は軍人レベルだが機械の右腕は人間を超えた膂力を発揮する。
144
:
師匠
◆prp8dAWq3k
:2016/04/16(土) 23:55:39 ID:yPuavFAg
>>142
【アニマライド】
体を動物に変化させられる能力者。
一部分限定や混成も可能で変化した動物の特性、身体能力を持つことができる。
素の身体能力は常人。
【ヘルメス】
壁面、水面、空中どこでも自在に歩いたり走ったりの移動ができる。
身体能力はトップアスリートレベルで特に脚力は超人的。
【フライド】
背中に翼を生やすことができる能力者。
その翼を使い空を飛行可能で羽根の硬質化、発射も可能。
発射された羽はすぐに生えてくるためそれにより無くなることはない。
硬質化した羽は鋼鉄程の強度を誇り、ある程度その大きさも変えられる。
【I.T.P】
この能力を発動させると痛覚がすべて遮断され無痛症の状態になり、動体視力が跳ね上がる
これにより骨が折れようとも腕が飛ぼうとも関係なく怯まず行動ができる
しかし、痛覚がないために自重ができず、体が危ない状態になっていても気づくことはできない
身体能力は軍人クラス
無痛症により無茶な動きが出来るが、身体への負担は通常と同じようにかかり、戦闘終了と同時に能力は解除され遮断されていた痛覚が開放される
有刺鉄線を所持しておりロープアクションが非常に上手い
軍人レベルの身体能力を持つ。
【七転八倒】
戦闘で敵から深いダメージを負うごとに身体能力が上昇する。
軍人→アスリート→トップアスリート→超人→人外の順に上がっていくが、身体能力が上がっても受けたダメージは回復しない。
初期装備は好きな近接武器を一つ。その扱いは達人並とする
【バランサー】
均衡を保つ者
加護を受けた右手を有する
右手は能力者の攻撃やその能力による効果を例外なく打ち消す
しかし全ての能力が通じないので相手の攻撃は右手で消せるが逆に味方の支援も自動的に打ち消してしまうため支援は受けれない
近接系(格闘系、武器系)能力者の能力は右手でさばいた場合のみ直撃せず逸らすことが出来る
身体能力はトップアスリート並み
【キングメントール】
この能力は愛煙家推奨
タバコの煙で自身や対象の分身を造り出したり、自分の思い描く形にもできる。煙の量を増やし煙幕にしたりと汎用性が高く自由自在に操れるが、能力での攻撃手段はない為注意
身体能力はアスリート並で接近戦は得意
武器はサバイバルナイフで扱いも達人
145
:
みくろん
◆WmY7msjfAg
:2016/04/17(日) 00:14:07 ID:t7WlZRiI
>>140
>>141
お二方ありがとうございます!
素晴らしいモノばかりで悩みますが、
【フライド】を戴くことにします!
146
:
ししょー
:2016/04/17(日) 00:26:49 ID:g2Pxb2xA
>>143
>>144
ありがとうです。空間湾捻もらいます。
147
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/17(日) 01:03:44 ID:DE5DMxhI
I'm a hero!な能力ください!
148
:
◆r7Y88Tobf2
:2016/04/17(日) 01:08:44 ID:16J8AlOk
>>147
【決闘者】
一対一の戦闘時に真価を発揮する能力。
マントを装備していて、このマントは攻撃に対し翻すように振り払う事により、低威力ならば並大抵の攻撃を受け流せる特性を持つ。高威力の攻撃は不完全に受け流し、一時的にマントの特性を失うこととなる
更に、一対一での戦闘時には非常に折れにくく、最高クラスの斬れ味を誇る剣へと変化する。刀身は1.5mと大型。
普段の身体能力は軍人並みで、ある程度の外傷を体力を消費して治せる自己再生能力を得ている。更に一対一の戦闘時には身体能力と、特に反応速度が大きく上昇して超人並みになる。
ただし、戦闘時の体力の消耗が著しい為、長時間の戦闘は生命に関わる。
【スーパースター】
空中のどこからともなくサーチライトのような光が五本ほど現れ能力者を射す
その光はそれぞれ自由に動かせることができるが、光を操るには一本は必ず自分を照らしていないといけない。目眩まし 暗闇での追跡などに使える。光を5本とも自分に射さすことで身体能力を跳ね上げることができるが体力の消耗が激しい。また、光を自分の前後から照らすようにすると蒸発現象のように姿を肉眼では見えなくもできるが、自分も前にある光によって相手が見えなくなる。
身体能力は軍人並みで近接戦闘が得意とする
【スタントライダー】
この能力者はデカいバックルが着いたベルトを着用していることが必須。『変身』という掛け声と共に特殊なスーツが着装される
スーツやヘルメットはかなり丈夫にできており、ビルから飛び降りようとも車に轢かれようとも大きなケガはせず、火だるまになっても軽い火傷で済む
しかし、変身をするには天候が晴れか曇りの場合しかできず、スーツは切創には弱い
身体能力は常人
【聖剣】
光のエネルギーを宿した両手剣を操る能力者。
このエネルギーは斬撃として飛ばしたり、目眩ましの要領で周囲を光で照らすことも出来る。
聖剣は帯刀する能力者の正の感情を感じる事で、その刀身を高熱の光で纏うようになる。
身体能力は軍人並みで剣の達人。
【鉄拳磨穿】
『意志』の強さに比例して拳の輝きと威力が上がる能力。
相応の『覚悟』と『意志』が必要になるが、最高潮に達すればその威力は人外レベルまで上がる。
だが、弱気になったり諦めたりすれば拳は輝きを失い、最後には豆腐すらも砕けなくなってしまう。
この拳は普通に殴る以外に、『吹き飛ばす拳』を放つことも可能。
『吹き飛ばす拳』はその衝撃によって相手を吹き飛ばすことができる 勿論、その衝撃も『意志』の強さによって変化する
この拳による直接的なダメージは皆無で、対象の『意志』と『覚悟』が上だった場合、相手が無防備だったとしても1cmたりとも吹き飛ばすことは出来ない。
強化されるのは拳の威力だけではなく、身体能力も多少は強化される。
『意志』の向かう先の善悪に関係なくこの能力は発揮される。
身体能力は基本的にケンカ慣れした常人だが、『意志』の強さによっては、病弱な子供〜アスリートまで変化する。
拳の威力は軍人並で、『意志』の強さによっては皆無〜人外まで変化する。
また、超人以上の威力になった拳を振るう場合、肉体がその負担についていけないために生命力が削られていく。
【超次元ベイゴマ】
決して破壊される事のない金属で作られた、凄まじい回転力と破壊力を持つ貝独楽を創造し操る。
このベイゴマは能力者自身の意思により、どのような軌道を描き回転するか等完全な操作が可能で
ベイゴマ自身の大きさは通常のサイズのものから、自分が乗れる程度の大きさまで様々なものを創り出せる
しかし同時に創り出せるのはひとつまで。
またこのベイゴマは持ち主の覚悟や意志の大きさに呼応して、ベイゴマ自身のスピードと回転力も増加する特性を持つ。
トップレベルの回転力ともなると旋風を巻き起こし、岩石に穴を穿つレベルにもなる。
また、地面との摩擦熱で貝独楽自身に炎を宿したり、ベイゴマに乗り高速での移動等幅広く応用も利く。
欠点といえばこのベイゴマを回す際は手動で行う必要があるため、不意打ちには滅法弱いということ。
身体能力はよく鍛えられた常人レベルで、反射神経がいい。
これが超次元ベイゴマだ!
【エターナルイモータル】
脳を破壊されない限り高速再生を続ける能力者。
これの応用として肉体の形状を自在に変化させることも可能、
肉体に超負荷をかけ再生を続けることにより身体能力を上昇させることも可能(しかし激しい痛みを伴う)
初期装備として柄の無い刃を数本
149
:
団長
:2016/04/17(日) 01:12:35 ID:Wfmx.6bk
>>147
【稲妻】
自身の体から周囲の物質に向けて稲妻を放つ能力者。
この稲妻は電流を物質に流さないが、能力者と物質が稲妻で繋がっている限り辺りに火花と稲妻による熱を撒き散らす。
稲妻を放っている間はその場から動けない。
身体能力は常人と変わらない。
【輝爆装置】
掌に起爆性の光を纏う能力。光は触れた物の表面を駆けることができる。 起爆のタイミングは任意で設定できる。
掌を纏う光はエネルギー体として存在する為爆発で自身の手がダメージを受ける事は無い。
【決闘者】
一対一の戦闘時に真価を発揮する能力。
マントを装備していて、このマントは攻撃に対し翻すように振り払う事により、低威力ならば並大抵の攻撃を受け流せる特性を持つ。高威力の攻撃は不完全に受け流し、一時的にマントの特性を失うこととなる
更に、一対一での戦闘時には非常に折れにくく、最高クラスの斬れ味を誇る剣へと変化する。刀身は1.5mと大型。
普段の身体能力は軍人並みで、ある程度の外傷を体力を消費して治せる自己再生能力を得ている。更に一対一の戦闘時には身体能力と、特に反応速度が大きく上昇して超人並みになる。
ただし、戦闘時の体力の消耗が著しい為、長時間の戦闘は生命に関わる。
【スタントライダー】
この能力者はデカいバックルが着いたベルトを着用していることが必須。『変身』という掛け声と共に特殊なスーツが着装される
スーツやヘルメットはかなり丈夫にできており、ビルから飛び降りようとも車に轢かれようとも大きなケガはせず、火だるまになっても軽い火傷で済む
しかし、変身をするには天候が晴れか曇りの場合しかできず、スーツは切創には弱い
身体能力は常人
【聖剣】
光のエネルギーを宿した両手剣を操る能力者。
このエネルギーは斬撃として飛ばしたり、目眩ましの要領で周囲を光で照らすことも出来る。
聖剣は帯刀する能力者の正の感情を感じる事で、その刀身を高熱の光で纏うようになる。
身体能力は軍人並みで剣の達人。
【ルサンチマン】
自身の身体能力を、触れた相手の身体能力よりワンランク上の身体能力に変化させる能力
変化中はそのエネルギーを消費し手のひらから中距離射程単発式の光弾を放つ事が出来る
光弾の威力や射程は消費したエネルギーに比例
勿論エネルギーの消費量に応じて変化は解除され、身体能力が人外を越した瞬間に光弾は一切使用不可能となる
また時間経過で変化は徐々に解除されていく
補足・身体能力目安
↑人外級
|超人級
|トップアスリート級
・アスリート級
|軍人級
|常人級
↓病弱な子供
150
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/17(日) 03:14:34 ID:DE5DMxhI
>>148
>>149
ありがとうございます!
鉄拳磨穿を戴きます
151
:
師匠
◆prp8dAWq3k
:2016/04/17(日) 14:22:55 ID:V0m7G1Ec
スナイパーな能力くださいな
152
:
団長
:2016/04/17(日) 14:37:39 ID:Wfmx.6bk
>>151
【バレコン】
拳銃を2丁所持しており、その弾丸の軌道を操る能力者。
操作中の弾丸はスピードが落ちる上操作中はその場から動けない。
身体能力は常人と変わらないが射撃の達人。近接の護身用にナイフも所持するがそれの扱いは素人。
【アーチャー】
この能力者は自身の魔力によって生成される弓矢を所持する。
放った魔矢は弓の持ち主の精神力に比例して速度・威力が増減し、精神が最高状態ならば着弾箇所が爆発を起こす。
弓、矢共に魔力によって生成されているため破壊されても生成できるが、この弓は一度に一つまでしか生成できず、破壊されることで再生成が可能。
生成される矢はそこそこの強度を誇っており、多少頼りないながらも近接武器として使用可能。
なお、弓の強度は通常の弓と相違なく、この能力者の魔力に制限はない。
身体能力は常人並だが弓の扱いは達人を上回り、視力は弓兵らしくかなり遠距離まで視認することができる。
【アクセルスロウ】
自分が投げたり弾いたりした物体を徐々に加速させる能力
初速は30km/hだが、1m進むごとに加速していき最高速度は200km/hを超える。尚、加速させている途中に一度だけ自由に軌道を曲げることが可能
初期装備として手投げナイフを10本だが、ナイフの扱いは素人で接近戦に非常に不利
【サイエンシブル】
投げた物の速度、方向を操作できる。
作精度と速度は反比例し、最高速度だと直球でしか放つことは出来ない。
低速度だと30Km程の速さだが重力を無視するほどの自在な操作性を得る。
153
:
師匠
◆prp8dAWq3k
:2016/04/17(日) 15:30:33 ID:V0m7G1Ec
>>152
ありがとうございますっ!
【バレコン】もらいます
154
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/21(木) 16:56:58 ID:Rac2GzRE
オススメの近接系能力お願いします
155
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/21(木) 18:56:16 ID:99BbQVdE
>>154
【断頭執行人】
巨大な斧と分銅鎖を扱う事ができる。
鎖分銅はある程度の操作が可能。
身体能力はアスリート並みだが、巨大な斧を持っている為少し動きが鈍い。しかしその分力は強い
【テスラロッサ】
電気を帯電、衣服の様に纏う事が出来る。
纏った電気は射出出来ないが、触れた物に流れる性質がある。
電気は効かないが、電気を纏い続けると電熱を帯び始め皮膚が焼けていく。
身体能力は軍人程度で近接格闘はそれなりにこなせる。
【ドリラガン】
体の一部をドリルに変換する能力者。
ドリルの強度は鉄に穴を開けられる程でドリル推進により様々な場所を踏破することもできる。
軍人程度の身体能力を持つ。
156
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/22(金) 00:51:27 ID:eL/sejJw
>>155
ありがとうございます、【テスラロッサ】いただきます
157
:
363
◆xxJ1CFsey6
:2016/04/22(金) 16:39:43 ID:QQ1cH3G6
リハビリしたいので使いやすいorシンプルなのをお願いします
158
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/23(土) 00:18:15 ID:TGdqko/s
>>157
【ドリラガン】
体の一部をドリルに変換する能力者。
ドリルの強度は鉄に穴を開けられる程でドリル推進により様々な場所を踏破することもできる。
軍人程度の身体能力を持つ。
【ヨーガン】
溶岩を手から照射出来る。
手で触れている溶岩は操作、温度変化が可能だが操作中はその場から動けない。
本人に掌以外に耐熱性はないので注意が必要。身体能力は常人。
【クリティカルクリスタル】
全身からとても薄いクリスタルを作り出し直径5mの空間内で操れる能力
クリスタルは厚さ1mmにも満たない程薄く鋭利だがそれ故非常に脆い
射程距離外に移動しても運動エネルギーは持続する
本人は特殊な鈴を所持しており鳴らすとクリスタルが破裂し四方八方に飛び散る
身体能力は常人と変わりないが物を狙い通りの位置に投げれる特技を持つ
【ドレインドレイン】
触れた人から体力を与奪できる。効果は高くない。与奪した体力は使用可能。
159
:
363
◆xxJ1CFsey6
:2016/04/23(土) 13:30:26 ID:DEyv6.3k
>>158
ヨーガン頂きますー、ありがとうございます
160
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/23(土) 23:22:12 ID:YLft0j1o
肉体変化系の能力をくださいなっ
161
:
ししょー
:2016/04/23(土) 23:29:13 ID:fel.Ey9Q
>>160
【Beehive】
異常個体の体長50cmほどの巨大蜂を最大五体まで手を翳した場所から創造し、それを半径5m以内でのみ操る事の出来る能力者。
この巨大蜂は長さ20cmほどの毒針を持っており、その毒針は特徴的な色をしていて各色によって毒の効果が違う。
【各色の効果】
[赤色]刺した対象の体温を5度上げてしまう毒、遅効性。
[青色]刺した対象の体温を5度下げてしまう毒、遅効性。
[黄色]刺した対象の動きを一瞬だが止めることが可能、即効性、連続使用不可。
[白色]刺した対象の五感の内一つを奪ってしまう毒。かなり遅効性、1回の戦闘に2回まで使用可能。
[黒色]刺した直径1mまでの対象の性質を視界に捉えている別の非生物の性質へと変えてしまう毒。即効性、能力の効果が通っていない非生物にのみ効果を発揮する。
ちなみにこの能力者の体液はなんであってもこの全ての色の毒の解毒剤となっており、どんなタイミングで飲んでも即効で治ってしまう。
なお、この能力者は蜂に自身の血を与える事で蜂と同化することができ、その状態のときは目が複眼になり通常時より視界が広がったり、両腕、両脚、臀部と腰の境目にそれぞれ長さ40cm程の毒針が合計5本生えている。
その毒針は折れてもまた生えてきて、どの部位の毒針がどの色かなどは自分で設定が可能。
また背中には羽が生えており、余り高度を出す事は出来無いがちょこまかと小回りが利く飛行が可能。しかしその羽で飛んでいる際は特徴的な大きな音が鳴ってしまうのでそこが難点。
蟲を扱い蟲人となるので火の能力が弱点。
身体能力は素の状態の時は病弱な子供程度で蜂人間の状態の時はアスリートレベルにまで跳ね上がる。
【LastDinosaur】
実在した恐竜に一部変身もしくは全変身する能力。サイズ変化は無い。
サイズはあくまで頭頂高の変化が無いだけで尻尾などを含めた長さは不自然にならないようそれなりになる。
通常時の身体能力は常人だが変身した場合はその恐竜に比例したものになる。
【イノセント・イノセクト】
好きな虫を創り出しそれを操る能力者。
作り出した虫と融合することで自身を半蟲半人の怪物にすることもできる。虫は冷気や炎に極端に弱く自身もその特性を引き継ぐ。
素の身体能力は常人と比べても低いが変身するとその姿に比例する。
【オリジンエスケープ】
目視した物質に変身出来る、能力者ならその能力を行使することも可能、一部変化不可能
【究極生命体】
体からあらゆる生物を誕生させることができる。
ただしその分自分の体の体積が減る。
誕生した生物は全て自分が操ることができ、多少なら身体の構造も変えられ、歯を鋭くさせることもできる。
自身の身体の体積を増やせ、食事をするか、誕生させた生物を取り込むことで体積を回復できる。
また、自身の身体も変形させることができ、傷を塞いだり、時間をかければ牢屋の隙間から脱出することも可能。
【メタモル】
好きな物体に変身できる。一部分のみも可能。
基本的に元の物体の特性を持ち同じ事が出来るが建造物や飛行機のように巨大なものには変身できず、爆弾などの動作することで物体が無くなるものは特性をコピーできない。
また別の人間に変身した場合も能力や記憶のコピーは不可。
素の身体能力は常人。
162
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/23(土) 23:44:06 ID:YLft0j1o
>>160
【Beehive】いただきます、ありがとうございましたっ
163
:
363
◆xxJ1CFsey6
:2016/04/24(日) 03:56:04 ID:cdad9fZo
人間以外の種族としてRPできそうなものをいただきたいです
164
:
不運な男
◆NYzTZnBoCI
:2016/04/24(日) 07:52:43 ID:GtHJQFDY
>>163
【LastDinosaur】
実在した恐竜に一部変身もしくは全変身する能力。サイズ変化は無い。
サイズはあくまで頭頂高の変化が無いだけで尻尾などを含めた長さは不自然にならないようそれなりになる。
通常時の身体能力は常人だが変身した場合はその恐竜に比例したものになる。
【イノセント・イノセクト】
好きな虫を創り出しそれを操る能力者。
作り出した虫と融合することで自身を半蟲半人の怪物にすることもできる。虫は冷気や炎に極端に弱く自身もその特性を引き継ぐ。
素の身体能力は常人と比べても低いが変身するとその姿に比例する。
【究極生命体】
体からあらゆる生物を誕生させることができる。
ただしその分自分の体の体積が減る。
誕生した生物は全て自分が操ることができ、多少なら身体の構造も変えられ、歯を鋭くさせることもできる。
自身の身体の体積を増やせ、食事をするか、誕生させた生物を取り込むことで体積を回復できる。
また、自身の身体も変形させることができ、傷を塞いだり、時間をかければ牢屋の隙間から脱出することも可能。
【ディオド】
吸血鬼。
身体能力は高く特に腕力は人間を凌駕しており、緩やかながら再生能力を持つ。
また人間の生き血を吸うことで負った傷を瞬時に回復させられる。
コウモリを使役することができ、自身も翼を生やし飛行が可能。コウモリに戦闘能力はほぼない。
水を浴びると皮膚が焼けただれる。
【ハイドラ】
古の怪物の力をその身に宿した能力者で、10m程の大蛇に変身することができる。
大蛇はその口から二種類の液体を吐き出す事が出来る。
一つは麻痺毒で、これに触れた生物は身体が痺れ5秒程度動きが鈍くなってしまう。
もう一つは高温の液体、これは少しかかる程度であれば火傷で済むが一度に大量に浴びると発火する。
大蛇は頭以外の傷ならば少しづつ再生して自己治癒が可能。
人間の状態は常人と何ら変わりないが再生能力のみ有している。
この大蛇の最大の特徴は、能力者がそれぞれ持つ宝石を、取り込むのではなく喰らうことでその頭の数を増やしていく事である。
【エターナルイモータル】
脳を破壊されない限り高速再生を続ける能力者。
これの応用として肉体の形状を自在に変化させることも可能、
肉体に超負荷をかけ再生を続けることにより身体能力を上昇させることも可能(しかし激しい痛みを伴う)
初期装備として柄の無い刃を数本。
【ドリラガン】
体の一部をドリルに変換する能力者。
ドリルの強度は鉄に穴を開けられる程でドリル推進により様々な場所を踏破することもできる。
軍人程度の身体能力を持つ。
165
:
高貴姉妹
◆ALICE./9P.
:2016/04/24(日) 09:40:35 ID:XPjsOlXY
オススメをひとつくだしゃんせ
166
:
団長
:2016/04/24(日) 10:12:36 ID:H7JC3cag
>>165
【ミストワールド】
直径で約100mの範囲に深い霧を作り出せる。
霧の中は視界が悪いがこの能力者は特殊な眼を持ち霧の中でも視界が阻害されない。
霧の中にいる場合に限り膂力や反射神経等身体能力が常人の倍ほどまで強化される。
作り出した霧の性質は通常の霧と同じで霧を再展開する場合は時間がかかる。
霧中の水分を操作し圧縮して発射できるが水分を使いすぎたり威力を上げすぎると霧が晴れてしまう。
167
:
師匠
◆prp8dAWq3k
:2016/04/24(日) 11:09:13 ID:ZR/wI4dM
>>165
【I.T.P】
この能力を発動させると痛覚がすべて遮断され無痛症の状態になり、動体視力が跳ね上がる
これにより骨が折れようとも腕が飛ぼうとも関係なく怯まず行動ができる
しかし、痛覚がないために自重ができず、体が危ない状態になっていても気づくことはできない
身体能力は軍人クラス
無痛症により無茶な動きが出来るが、身体への負担は通常と同じようにかかり、戦闘終了と同時に能力は解除され遮断されていた痛覚が開放される
有刺鉄線を所持しておりロープアクションが非常に上手い
168
:
不運な男
◆NYzTZnBoCI
:2016/04/24(日) 11:20:21 ID:GtHJQFDY
>>165
【超次元ベイゴマ】
決して破壊される事のない金属で作られた、凄まじい回転力と破壊力を持つ貝独楽を創造し操る。
このベイゴマは能力者自身の意思により、どのような軌道を描き回転するか等完全な操作が可能で
ベイゴマ自身の大きさは通常のサイズのものから、自分が乗れる程度の大きさまで様々なものを創り出せる
しかし同時に創り出せるのはひとつまで。
またこのベイゴマは持ち主の覚悟や意志の大きさに呼応して、ベイゴマ自身のスピードと回転力も増加する特性を持つ。
トップレベルの回転力ともなると旋風を巻き起こし、岩石に穴を穿つレベルにもなる。
また、地面との摩擦熱で貝独楽自身に炎を宿したり、ベイゴマに乗り高速での移動等幅広く応用も利く。
欠点といえばこのベイゴマを回す際は手動で行う必要があるため、不意打ちには滅法弱いということ。
身体能力はよく鍛えられた常人レベルで、反射神経がいい。
これが超次元ベイゴマだ!
169
:
363
◆xxJ1CFsey6
:2016/04/24(日) 12:57:37 ID:cdad9fZo
>>164
【エターナルイモータル】いただきます、ありがとうございましたー
170
:
高貴姉妹
◆ALICE./9P.
:2016/04/24(日) 16:09:47 ID:sz7kSnpA
>>166-168
ありがとー!
ミストワールドもーらいっ
171
:
魔女
◆M7gJ.wOHjM
:2016/04/24(日) 17:46:02 ID:BkoNLbTs
刀使い、または刀も使える能力をください
172
:
ミンク
◆IAJatsBxQ.
:2016/04/24(日) 17:51:24 ID:8Tx2wSQE
>>171
【居合会心】
居合の初太刀のみリーチが伸びて威力が増す特殊な刀を使う。鞘は頑丈で何があっても壊れない。
身体能力はトップアスリート並みで居合の達人
【一刀両断】
あなたは特殊改造を施された両刃の大剣を持っている
大剣は非常に頑強且つ重く、重量に任せた全力での一撃は鋼鉄すら叩き斬るという驚異的な破壊力を発揮する
その一方で異常な重量と優に二メートルを超す長大さゆえ運用は困難を極める
この剣の最大の特徴は、割り箸のように真っ二つに分解することで鏡合わせの姿をした片刃の双剣として運用できることだ
双剣時は手数を増やし極めて攻撃的な立ち回りが可能になるが、重量の半減によって一撃あたりの威力も低下する(それでも並の双剣と比較すれば桁違いの威力だが)
また、双剣は一つの大剣を分解して生み出す代物であるため双剣としては重量・大きさ共に規格外である
これをそれぞれ片手で振るうため、肉体には大剣時以上の負担がかかるだろう
あなたの身体能力は軍人相当で、剣術全般に精通する
また、剣の重量を本来ほど感じずにいられる。大剣時は「並の大剣より少し重い」、双剣時は「なんとか振り回せる」といったところである
剣の実際の重量は人外の者ですら振るえるか怪しいもので、双剣時でも既に並の大剣よりずっと重い
【狂戦士】
理性を犠牲に身体能力を大幅に上昇させる能力
狂化して、身体能力を超人レベルまで上げられる。また、剣を禍々しい色に変質させることもできる。変質した剣でものを斬ると斬られたものから生命力を奪うことができる。奪った生命力である程度の怪我を治すことができる。
ただし、狂化してるときは理性を失って他者との意志疎通や複雑な行動が出来なくなる
また、狂化の発動と解除のタイミングは任意だが発動と解除は精神に大きな負担をかけるためやり過ぎると発狂してしまう
さらに、狂化時は体に大きな負担をかけるため狂化の連続使用は十分が限界でそれを越えると最悪死に至る
普段から剣を持ち歩けて、狂化時はこの剣のみを武器として使用可能
普段の身体能力は常人並だが剣の腕は達人クラス。狂化時の剣の腕は理性を失っているため達人の域には及ばなくなる
【制空剣】
長さ1.2m程の双剣を所持。双剣を背中に仕舞うと翼になり、飛行できる。
身体能力はトップアスリート並みで双剣術の達人。
【聖剣】
光のエネルギーを宿した両手剣を操る能力者。
このエネルギーは斬撃として飛ばしたり、目眩ましの要領で周囲を光で照らすことも出来る。
聖剣は帯刀する能力者の正の感情を感じる事で、その刀身を高熱の光で纏うようになる。
身体能力は軍人並みで剣の達人。
173
:
魔女
◆M7gJ.wOHjM
:2016/04/24(日) 18:01:39 ID:BkoNLbTs
>>172
ありがとうございます!【聖剣】をいただきます
174
:
363
◆xxJ1CFsey6
:2016/04/24(日) 23:55:31 ID:cdad9fZo
オススメを何か一つください
175
:
みくろん
◆WmY7msjfAg
:2016/04/25(月) 00:25:27 ID:0mtZIdnk
>>174
【ハイドラ】
古の怪物の力をその身に宿した能力者で、10m程の大蛇に変身することができる。
大蛇はその口から二種類の液体を吐き出す事が出来る。
一つは麻痺毒で、これに触れた生物は身体が痺れ5秒程度動きが鈍くなってしまう。
もう一つは高温の液体、これは少しかかる程度であれば火傷で済むが一度に大量に浴びると発火する。
大蛇は頭以外の傷ならば少しづつ再生して自己治癒が可能。
人間の状態は常人と何ら変わりないが再生能力のみ有している。
この大蛇の最大の特徴は、能力者がそれぞれ持つ宝石を、取り込むのではなく喰らうことでその頭の数を増やしていく事である。
176
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/25(月) 08:50:05 ID:VFhMrAJ.
能力くだちい
177
:
高貴姉妹
◆ALICE./9P.
:2016/04/25(月) 14:42:09 ID:MvJ7LMXo
>>176
サディスト】
相手の能力に明確な弱点がある場合はそれを見破れる。能力自体の理解はできない。
相手の弱点を突きそれにより相手にダメージが発生した場合自身の負っているダメージを分け与える事ができる。分配量は半々。例として骨折していればお互い骨にヒビ程度になる。
この能力者は自身の攻撃中に限り身体能力が倍加し痛覚も無くなる。しかし相手の攻撃に対する防御力は常人のよりも低い為ダメージをより多くくらってしまう。
初期装備として刀身2mのノコギリを持ちそれを自由に振るえる腕力を有する。
【ソー】
自身の爪を硬質化させ最大で3mまで伸縮が自在にできる。
この爪の斬れ味は凄まじく能力の通っていないものならばどんなものでも容易く斬り裂いてしまう。
能力者本人の身体能力もアスリート並みと高く近接戦闘に秀でる。
この爪は破壊されてもすぐに生やすことが可能で硬質化すると漆黒に染まる特性を持つ。
【魔剣宿借】
この能力者の本体は刀である
その状態のままでは戦う事はできないが喋ることはできる
見た者をどうしようもなく惹きつける禍々しいオーラを放つ
そのオーラに惹かれてこの刀を手にしたものは無能力者の一般人であっても強制的に肉体の限界まで身体能力が上昇し達人並の剣技を身に付ける
宿主の意識まで完全に乗っ取った場合は魔剣としての力を完全解放し刀身は黒いオーラを纏いそのオーラを斬撃として飛ばす事ができる
しかし宿主の肉体の損傷もかなり激しいものとなる
尚、最初からその辺のモブに帯刀させていていい
【カラミット】
堕ちた龍族の力をその身に宿した能力者。
この能力者は掌から黒炎を放出し、自身の周囲5m程度であればそれを操ることができる。
黒炎は物理的な重さを持ち、その重量を活かした攻撃を得意とするが温度は低温であり、物質を燃やしたりするのにはかなり時間がかかってしまう。
自身の深層に眠る力を呼び起こす事でその身を黒龍へと変身させる。
黒龍は巨大な翼と四肢を持ち、体長は8m程にもなる。
この状態になると黒炎の操作は出来なくなるが、口から放射することができるようになり人間の時よりも規模の大きい攻撃が可能。
それ故に黒炎の放射中はその重量を殺す為に地に脚を付けていなければならず、その場から動けない。
また放射する黒炎の量が多ければ多いほど、吐き出す前に大量の空気を吸い込まなければならなくなってしまう。
黒龍はその巨躯の割にかなり素早く滑らかな動きが可能だが、そのせいで鱗はかなり柔らかくできており普通の人間の使う拳銃ですら貫通する。
人間の状態の身体能力は常人と変わらない。
トランパー】
トランプを所持し、トランプの大きさ、硬さに加えてその形状もある程度操作できる 。
この能力者自身トランプに重みは感じないがトランプのサイズは自分より大きくできない。
軍人並みの身体能力でトランプ投げの達人。
178
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/04/25(月) 14:45:55 ID:VFhMrAJ.
>>177
カラミット頂きます
179
:
363
◆xxJ1CFsey6
:2016/04/25(月) 19:32:15 ID:E0MCRtRg
>>175
【ハイドラ】いただきますー、ありがとうございました
180
:
みくろん
◆WmY7msjfAg
:2016/04/25(月) 22:48:35 ID:0mtZIdnk
近接系で何か一つ下さいな
181
:
363
◆xxJ1CFsey6
:2016/04/25(月) 23:15:29 ID:E0MCRtRg
>>180
//「候補をひとつに絞ってよこせ」って意味だったなら申し訳ない(´・ω・`)
【Not broken】
あなたは殴ったものを任意で元あるべき形に戻す能力を持つ。
怪我人を殴れば無傷になるし、壊れた花瓶を殴れば元の形に戻る。
ただし、この能力は自分には適用できない。
また、その物が壊れてから一時間以上たっていると効果が適応されない。
身体能力は軍人級だが、物質を殴る場合は鉄をも曲げるほどの威力を持つ。
【結界操作(近距離型)】
空中に配置する事も可能な板状の結界を操る能力。
結界には他人が乗ることも出来、盾にすることも出来るが、自身から3m以上離れると自然消滅してしまう
結界を組み合わせることで剣、槍、棒などといった武器を生成することも出来る。武器は結界なので結界の性質に準じる。(つまり武器を空中に固定できる)
また、結界から結界へ飛び移ることで移動する事も出来、これによる三次元的移動によって相手を撹乱する戦法を取れる
身体能力は軍人並で武器術の達人であり、三次元空間認識能力が高く結界を用いた移動能力も高い
【ストラト・キャスター】
殴打に斬撃属性を付与させることができる能力
もちろん打撃属性と斬撃属性を切り替えることは可能
右腰には鉄製のアームがあり、それを激しく上下させると空間を湾曲させられる
空間を湾曲させることで攻撃軌道を捻じ曲げたりなどのことが可能となる
だがアームの使用は斬撃属性を載せた殴打の斬れ味の低下に繋がる
アームの連続使用は不可能
トップアスリートと同様の身体能力を持ち、打撃技に長ける
【双牙 オルトロス】
あなたは鎖鎌を持っている。それもただの鎖鎌ではない。
まず、普通の鎖鎌とは違って鎖の両端に鎌がついている、所謂『二丁鎖鎌』であることが大きな特徴として挙げられる。
その危険な構造故にやや柔軟性に欠けるものの、攻撃性の高さは一級品。
殊に、この武器のリーチを最大限活用できる中距離戦はこの武器の独壇場と言っても過言ではない。
そして、もう一つの特徴は『異能を喰らう』ことだ。
この刃によって異能の通ったものを切断すればそれを『喰ら』い、一回限りでその異能を使用することができる。
なお、『喰ら』われた異能は威力や効果が半減する(自分が使用する際は本来の威力)。これを利用して防御に使用することも可能。
ただし異能の玩味、発動は全て刃で行うので、『喰らう』ことの出来ない異能、性質が変化する異能も必然的に存在する。
例:異能で撃ち出した火の玉を切断→火の玉の火力を弱める+一回限りで刃から火の玉を射出できるように
殴ることがトリガーとなる異能→腕を切断することができれば『喰ら』える、当然使用できるのは一度きり
武器を召喚する異能→異能が籠められた武器なら切断することでその性質を鎖鎌にコピー、召喚できるだけでそれ以外はただの武器なら『喰ら』えない
身体能力を強化する等の異能→喰らえない
身体能力は軍人並。
ただし二丁鎖鎌を自身の手足の如く自由に振り回すことが出来る技術を持つ。
【学びの刃】
刀身に能力による攻撃を受けるとその攻撃を覚え、同じ攻撃を5回使う事が出来る様になる。
複数同時に覚える事も可能だが同時使用は出来ない。
又一度覚えた能力攻撃をもう一度覚え使用した場合、効力、威力が半分に落ちる。
因縁の相手との戦闘になった場合、効力、威力は下がらない
身体能力は軍人レベルで近接攻撃の達人。
182
:
不運な男
◆NYzTZnBoCI
:2016/04/26(火) 00:30:49 ID:VS/4CL3A
>>180
//おすすめを一つ!!
【累乗付与】
凡ゆる装備、武器に対して、水、氷、炎、麻痺、毒の属性から2つまで付与出来る。
初期装備として好きな近接武器を装備している。
身体能力は軍人程度だが近接武器の扱いは達人。
183
:
みくろん
◆WmY7msjfAg
:2016/04/26(火) 20:02:27 ID:Gep/.OCs
>>181
>>182
ありがとうございます!
確かに今見直してみると書き方がややこしいですね…申し訳ありません…
能力は【学びの刃】を頂きます!
184
:
363
◆xxJ1CFsey6
:2016/04/26(火) 21:59:49 ID:AqQqgsuM
特殊系ください
185
:
とぅん
◆4J0Z/LKX/o
:2016/04/26(火) 22:09:11 ID:18fZIeq.
>>184
【ヴェートロール】
ガラスを意のままに操れる能力。曲げたり割ったり飛ばしたりはもちろん、ガラス同士をくっつける事もできる上
光を屈折させて太陽光を収束させ、相手を攻撃する事も可能
初期装備としてガラス玉の詰まった小袋を持つ
【キングメントール】
この能力は愛煙家推奨
タバコの煙で自身や対象の分身を造り出したり、自分の思い描く形にもできる。煙の量を増やし煙幕にしたりと汎用性が高く自由自在に操れるが、能力での攻撃手段はない為注意
身体能力はアスリート並で接近戦は得意
武器はサバイバルナイフで扱いも達人
【怒雷砲】
自身の両手から衝撃波を放つ能力。
相手との距離が近ければ近いほど威力は高まり、貯めれば貯めるほど範囲や威力も上昇する
【パラライスター】
小さく脆く鋭い星状の刃を生成操作する能力。刃には即効性があり効果が消えるのも早い麻痺毒が仕込まれている。
身体能力は軍人レベル。
【ミズコルド】
触れた液体を自由な形状に凍らせられる能力者。
空気中の水分を凍らせて操作することも可能。
身体能力は常人。
186
:
363
◆xxJ1CFsey6
:2016/04/26(火) 22:44:55 ID:AqQqgsuM
>>185
【キングメントール】頂きます、授与ありがとうございました!
187
:
わかば
◆yd4GcNX4hQ
:2016/05/01(日) 14:12:02 ID:4r.Wu79k
武器系をくださいな
188
:
不運な男
◆NYzTZnBoCI
:2016/05/01(日) 16:38:33 ID:5oiDr2g6
>>187
【Break Eater】
大剣orハンマーを所持。武器で破壊した直径2m以内の物質を武器に吸収でき、それを武器の特性に加えたり放出したりできる。
身体能力は軍人レベルで武器の扱いは達人の域に達している。
【DESTROY-SYSTEM】
自身に『光の翼』を発現させ、これが発現している間、身体能力を爆発的に向上させる力。
『光の翼』の発現中は身体能力が超人並に跳ね上がり、単純な移動速度に至ってはそれを凌駕し、人外クラスに肉薄するほど。
また、装備する剣に光のエネルギーを纏わせる事でその射程を1.5倍程まで伸ばし、光の斬撃を放つこともできるが、この斬撃は衝撃波に近いものなので射程はかなり短い。
『光の翼』によって飛行することは出来ないが、地表付近を滑空して地面を滑るように高速移動を行う事は出来る。
また、『光の翼』に攻撃が命中したり、能力者が戦闘不能になると能力は一時的に使用不可能になり、再度使用可能にするには多大な体力と精神力が必要となる。
『光の翼』の発現と維持、それを使った行動には体力や精神力を消費する為、連続した使用は能力者本人の『生命』を危険に晒す事になる。
初期装備としてロングソードを所持、身体能力は普段は軍人並みだが、能力が使用不可能時は常人並まで下がってしまう。
【居合会心】
居合の初太刀のみリーチが伸びて威力が増す特殊な刀を使う。鞘は頑丈で何があっても壊れない。
身体能力はトップアスリート並みで居合の達人。
【ヴァルキュリア】
通常の二本腕に加え、背中に四本の腕が生えている。
背中の四本の腕には斧がそれぞれ一本握られている。
また、腕二本には一本の巨大な斧が握られている。
そして合計5本の斧を使い戦闘可能。身体能力は常人並みだが、斧を両手でなんとか振り回す事の出来る怪力を有している
【狂戦士】
理性を犠牲に身体能力を大幅に上昇させる能力
狂化して、身体能力を超人レベルまで上げられる。また、剣を禍々しい色に変質させることもできる。変質した剣でものを斬ると斬られたものから生命力を奪うことができる。奪った生命力である程度の怪我を治すことができる。
ただし、狂化してるときは理性を失って他者との意志疎通や複雑な行動が出来なくなる
また、狂化の発動と解除のタイミングは任意だが発動と解除は精神に大きな負担をかけるためやり過ぎると発狂してしまう
さらに、狂化時は体に大きな負担をかけるため狂化の連続使用は十分が限界でそれを越えると最悪死に至る
普段から剣を持ち歩けて、狂化時はこの剣のみを武器として使用可能
普段の身体能力は常人並だが剣の腕は達人クラス。狂化時の剣の腕は理性を失っているため達人の域には及ばなくなる
【コキュートスブレイド】
斬った傷を内側から凍らせていく絶対零度の刃を備えた全長120cmの両剣を所持する。
生物非生物を問わず傷の内部から緩やかに凍り始め、時間が経過する毎にその部位が徐々に動かせなくなっていく。
二度目三度目と同じ傷を斬られるにつれて浸食速度が増していき、最悪その部位は凍死してしまう。
但し水や炎、外気等で暖められた場合傷は塞がり、浸食も止まる。
アスリート並みの身体能力を有し、両剣の扱いには手慣れたものであるが能力主自身に絶対零度の刃に対する対抗は無い。
【ジーザスシザーズ】
自由に大きさを変化できる鋏を所持。
能力者自身はこの鋏の重みは感じず、大きさの最大は自身の身長までとなる。
この鋏は異能の通ったもの以外ならば何でも紙のように切り裂くことができる。
身体能力はトップアスリート並みで鋏を武器として使うことに慣れている。
【ソドラルク】
3mの大剣を所有する。能力主はこの剣の重さは感じない。
この大剣は現実世界に存在する剣や刀に変形させられる。全長3m以上だと3mまで縮小される。
身体能力は軍人程度だが剣術の達人。
189
:
わかば
◆yd4GcNX4hQ
:2016/05/02(月) 19:11:12 ID:BUYgfp3Y
>>188
反応遅れて申し訳ありません、他には無いでしょうか?
190
:
高貴姉妹
◆ALICE./9P.
:2016/05/02(月) 19:35:30 ID:xZXIHl7.
>>187
再募集はいいと思うけどせめて時間割いてコピペしてくれたのだからありがとーくらいはあるといいのだわ!
DeathScythe】
性質によって色の変わる大鎌を所持
モード:死神
このモードは刃を含めた大鎌全体が黒くなり、熱を奪う性質を持った青い炎を纏う。
この炎を飛ばすことは出来ないが何にでも燃え移る性質も持ち、燃え移った対象が完全に凍るか、普通の火を消す様にかき消す、または一気に熱を加えることで燃え移った火は消える。
なお、この能力者は青い炎に対する耐性を持っている為、直接影響を受けることは無い。
モード:天使
このモードでは大鎌は純白に染まり、斬った対象のダメージを奪い損傷を回復させ、奪ったダメージをエネルギーとして放つことが可能。
奪ったダメージの種類によって放つエネルギーは変化する
切り傷:斬撃
打撃:衝撃波
銃弾、能力性の弾:エネルギー弾
回復は生物に対しても有効だが1回で全ての損傷は回復せず、完全に回復する為には何度も切り刻む必要がある。
また、モードに関係なくこの鎌はブーメランの様に使用することも可能、必ず使用者の手元へ戻ってくる。
能力者の身体能力は軍人程度、この武器の扱いに長けている
【ヴァンパイル】
一機のパイルバンカーを所有し、それを不足なく動かせる運動能力を持つ
貫通力は鋼鉄に食い込むほど。射程距離はPバンカー先端から70cm(自分からは1m)程度
パイルは突き刺さった対象から液体を吸収する。吸収は持続的で完了には十数秒かかる
一度の吸収量は250mlだが、対象の液体残量が250mlを下回る場合、代わりに完全乾燥させられる
この能力で乾燥した物体は劣化して破損しやすい状態になる
自分以外の能力者の血を250ml吸い込んだ杭を生物に刺すことで怪我を癒やせる
治癒可能なのは軽傷のみ。骨折などの重傷は痛みの軽減が限度で、怪我は治せない
【鎌庫磁増】
大鎌を一振り装備しており、それを磁力により加速、攻撃、移動に用いる事が出来る。
自身の大鎌以外に磁力操作はできない。
身体能力自体は常人と変わらないが大鎌の扱いに長ける。
【重槍機兵】
この能力者は巨大な機械槍を武器として振るう。
この槍は能力者本人が使うことで槍身がドリルのように回転したり、叩きつけた場所に衝撃波を発生させたり、槍自体を変形させてエネルギーを放つ砲撃を行なう事が可能である。
しかし砲撃を使うと暫くの間はクールダウンで機能が停止し、普通の槍となってしまう。
この槍は能力者の心が折れぬ限り壊れる事はない。
身体能力は軍人レベルで槍術の達人。
ブレイカ】
異能干渉能力を持つ能力者。
この力を武器に纏わせる事で実体の無い物や炎、雷などを攻撃できる。
好きな近接武器を一つ装備しておりその武器の達人。
トップアスリートクラスの身体能力を持つ。
【宝刀御霊】
一振りの日本刀【御霊】を持った能力者。
この刀は美しい直刃の切れ味鋭い日本刀で、能力者の身体能力は軍人レベルだが剣術は達人と呼ばれる程の腕前。
この刀と能力者の魂をリンクさせることで、その生命エネルギーを直接刀に流し込める。
能力者の魂と繋がった【御霊】は、魂の質によりその姿を変える。
能力者が澄んだ魂を持っていた場合、その刀身は薄く儚く美しい物となり圧倒的な斬れ味を誇る刀に変化する。
この状態では質量の無い物は勿論、空間すら斬り裂く事が可能である。
斬り裂かれた空間は糸のような歪を作り、斬撃となって飛んでいく。
斬撃の面積は糸のようなものなので視認は難しいが、特徴的な大きな音を立てるので相手に悟られやすい。
能力者が淀んだ魂を持っていた場合、その刀身は一切の輝きも無い漆黒となり何も斬れない刀へと変化する。
この状態では生物は勿論、豆腐すらも斬る事が出来なくなってしまうがあらゆるものを叩き潰す事が可能である。
能力者自身その重さは感じないが、漆黒の刀身はかなりの質量を持っている。
意識して刀を振るい、その刀身を空間にぶつければ潰された空気が衝撃波となり炸裂する。
もし、己の魂を刀と繋いでいる時に刀身が折れてしまった場合、この能力者は死亡する。
【魔剣宿借】
この能力者の本体は刀である
その状態のままでは戦う事はできないが喋ることはできる
見た者をどうしようもなく惹きつける禍々しいオーラを放つ
そのオーラに惹かれてこの刀を手にしたものは無能力者の一般人であっても強制的に肉体の限界まで身体能力が上昇し達人並の剣技を身に付ける
宿主の意識まで完全に乗っ取った場合は魔剣としての力を完全解放し刀身は黒いオーラを纏いそのオーラを斬撃として飛ばす事ができる
しかし宿主の肉体の損傷もかなり激しいものとなる
尚、最初からその辺のモブに帯刀させていていいか
191
:
不運な男
◆NYzTZnBoCI
:2016/05/02(月) 19:36:25 ID:.m7TLE4Q
>>189
【ドラグニール】
石突にノズルが付いた槍。ノズルからはロケット噴射のように火が吹き出す。
穂先を前にしてロケット噴射で高速の突きや突進など、ノズルを前にして火炎攻撃などが出来る。
飛行するほど推進力はないが、ジャンプの補助や空中で軌道を変えたり落下速度を遅延の滑空は可能。
投擲時にロケット噴射を発動することで超高速で飛翔させられる。槍は誰かに持たれていなければ自動的に手元へ戻る。
ノズルから炎を吹き出していない時は穂先が高熱状態になる。
身体能力は軍人並、槍の達人。
【二刀流:陰陽】
「黒き剣」「白き剣」を所持する
「黒き剣」 その名の通り黒い剣
陰を司り剣から小規模の衝撃波を放てる
さらにこの剣の攻撃時に遠心力を増加できる
「白き剣」その名の通り白い剣
陽を司り剣から斬撃を飛ばせる
さらにこの剣には求心力があり周辺から
無機物を集めそれを斬撃と共に飛ばすことができる
身体能力は軍人レベルで二刀流の達人
【ハイスラッガー】
不思議なバットで炎だろうが雷だろうが当てたものをなんでも吹っ飛ばせる。
また1レスに3つまで直径13cmの鉄球を自分の手の中に作り出せる。
ボウリングボールサイズまでならなんでも140m以上吹っ飛ばせる打撃力がある。
人間サイズ相手でも数メートルから数十メートルは吹き飛ばせる。
ただし、生物を直接殴打した時の威力はただの金属バットと変わらない。
生物の所持品に当てても相手自身を吹き飛ばしたことになるが、ダメージは所持品にだけ与えられる。
地面やビルなど明らかに自分より大きく固定されたものに当てた時は、反動で自分が吹き飛ぶことも出来る。
トップアスリート級の身体能力と天性のバッティングスキルを持つ。
【風林火山】
移動、隠密行動、攻撃、防御する際にそれぞれ能力を発動することができる
しかし同時に2つ以上の能力を上げることは出来ない
移動:風を纏い素早く移動できる
隠密:周囲と同化し周りから見えなくする
これは刀をしまっている時にしか発動できない。
攻撃:武器に炎を纏わせ攻撃する
防御:岩石を体に纏い防御力を上げる
能力は同時に扱うことはできず、強化されていないステータスは通常時と同じく軍人レベル。
初期装備は刀
【魔剣 カヴァリエ】
意思の疎通を測れるサーベル
普段は普通のサーベルだが、戦闘時には人喰いサーベルへと変貌する
このサーベルは通常の斬撃や刺突の他に自らの意思を持って最長5mまで伸縮し、鋭い牙を使った噛み付きが可能
その威力は鉄をも噛み千切るほど
意志の疎通が出来るため、戦闘中などカヴァリエを通して相手の弱点を探ることができ、
単純な攻撃の予備動作を察知する事もできる
身体能力は常人並で、サーベルの扱いもそれに準じる
【無零機人】
対能力者を想定した完全兵士を目指して改造手術を施された元無能力者の人間
「超人」とでも呼ぶべきパワー、身体能力を誇るが強い電撃を浴びると数秒行動不能に陥る
一目見るだけで能力者を察知する事が可能でその能力もある程度解析可能
軍人として英才教育を受けており特に剣術に秀でる
武器は弾丸をも切り捨てる高周波ブレード
非生物として扱われる
【アーチャー】
この能力者は自身の魔力によって生成される弓矢を所持する。
放った魔矢は弓の持ち主の精神力に比例して速度・威力が増減し、精神が最高状態ならば着弾箇所が爆発を起こす。
弓、矢共に魔力によって生成されているため破壊されても生成できるが、この弓は一度に一つまでしか生成できず、破壊されることで再生成が可能。
生成される矢はそこそこの強度を誇っており、多少頼りないながらも近接武器として使用可能。
なお、弓の強度は通常の弓と相違なく、この能力者の魔力に制限はない。
身体能力は常人並だが弓の扱いは達人を上回り、視力は弓兵らしくかなり遠距離まで視認することができる。
【バレコン】
拳銃を2丁所持しており、その弾丸の軌道を操る能力者。
操作中の弾丸はスピードが落ちる上操作中はその場から動けない。
身体能力は常人と変わらないが射撃の達人。近接の護身用にナイフも所持するがそれの扱いは素人。
192
:
わかば
◆yd4GcNX4hQ
:2016/05/02(月) 20:08:00 ID:BUYgfp3Y
>>190
>>191
配慮に欠けていました…指摘感謝します
不運さん申し訳ありません、そしてありがとうございます、高貴さんも能力授与ありがとうございます
【アーチャー】使わせてもらいます
193
:
ミンク
:2016/05/03(火) 23:36:43 ID:7T8b9J3E
弓を使える能力が欲しいです!
194
:
不運な男
◆NYzTZnBoCI
:2016/05/04(水) 17:36:50 ID:umDXGgus
>>193
弓となるとこれくらいしかないですね……
【ガブリエーレ】
背中に2m程の羽を具現化し飛ぶことが出来る能力者
飛ぶのにはかなりの体力を要し、飛びすぎると最悪意識を失う
質量の無い弓を持ち、光で出来た矢を一秒に一個作り出すことが出来る
この矢は自分が敵だと思った生物に命中すると命中した部位に強い衝撃を与え、自分が味方だと思った生物に命中すると命中した部分の怪我を治す特性がある
威力は速度に反比例し、威力が高い程速度が遅くなる
また無生物に当たった場合はなんの効果ももたらさずに消滅してしまう
身体能力はアスリートクラスだが飛んでいる時間に応じて少しずつ身体能力は下がって行く
下がった身体能力は休憩することによって回復する
アスリート→軍人→常人→非力な大人→子供→病弱な子供→気絶
【スターアロー】
光の矢に変化する矢を放つ能力
矢を放つ瞬間に光の矢に変わるが光の矢には放つ矢の色に応じた以下の特性が付与される
通常の矢…何も特性がないスタンダードな矢を放つ
白…光の速さに近い速度で飛ぶ。威力は低い
赤…放つと数十本の小さな矢に変化する。一本ごとの威力は低い
青…放つと水のシャワーに変化する。シャワーに当たると身体能力がしばらくの間ワンランクアップ。効果は重複しない。また、自分には効果がない
黄色…ある程度相手に近付くと強烈な光を放つ。殺傷能力はない
黒…威力がとても高い矢を放つ。ただし、速度は遅い
矢をつがえるのに時間がかかるため連射は出来ない。
また身体能力は常人並みだが弓の腕は達人と呼ばれるほど
普段から和弓と充分な量のそれぞれの色の矢を持っている
【マジックアーチャー】
自身の持つ魔力を炎・雷・土・水の4つの属性に変換させ、属性の宿った矢と魔力の弓を出現させることが出来る能力者。
魔力を変換し、矢に属性を宿すのは魔力で直接形作られている弓とは違い、矢を作り出すには一瞬のタイムラグが発生する。
属性の矢は実体化させて打ち出したり、そのまま炎や雷等を打ち出す事が出来る。
実体化させた時に限りこの能力者は属性の影響を受けず、これを利用して矢を近接武器として利用することが出来る。
矢に魔力を込める事で威力が増大し、それぞれの属性の効果、破壊力を上げることが出来る。
しかし一瞬で魔力を込めることは出来ず、魔力を込めている時間に比例して威力が増加する。
この能力者は魔力の上限はない。
身体能力は常人並で、弓の扱いは達人に少し劣る程度。
195
:
ミンク
:2016/05/04(水) 18:05:45 ID:k4N59CfU
>>193
【ガブリエーレ】いただきます!ありがとうございました!
196
:
スレイヴ(仮)
:2016/05/09(月) 08:22:49 ID:NFXNUJN6
シンプルに刀や剣を使える能力をお願いします
197
:
団長
:2016/05/09(月) 17:43:21 ID:yvEDHu3Y
>>196
【一刀両断】
あなたは特殊改造を施された両刃の大剣を持っている
大剣は非常に頑強且つ重く、重量に任せた全力での一撃は鋼鉄すら叩き斬るという驚異的な破壊力を発揮する
その一方で異常な重量と優に二メートルを超す長大さゆえ運用は困難を極める
この剣の最大の特徴は、割り箸のように真っ二つに分解することで鏡合わせの姿をした片刃の双剣として運用できることだ
双剣時は手数を増やし極めて攻撃的な立ち回りが可能になるが、重量の半減によって一撃あたりの威力も低下する(それでも並の双剣と比較すれば桁違いの威力だが)
また、双剣は一つの大剣を分解して生み出す代物であるため双剣としては重量・大きさ共に規格外である
これをそれぞれ片手で振るうため、肉体には大剣時以上の負担がかかるだろう
あなたの身体能力は軍人相当で、剣術全般に精通する
また、剣の重量を本来ほど感じずにいられる。大剣時は「並の大剣より少し重い」、双剣時は「なんとか振り回せる」といったところである
剣の実際の重量は人外の者ですら振るえるか怪しいもので、双剣時でも既に並の大剣よりずっと重い
【コキュートスブレイド】
斬った傷を内側から凍らせていく絶対零度の刃を備えた全長120cmの両剣を所持する。
生物非生物を問わず傷の内部から緩やかに凍り始め、時間が経過する毎にその部位が徐々に動かせなくなっていく。
二度目三度目と同じ傷を斬られるにつれて浸食速度が増していき、最悪その部位は凍死してしまう。
但し水や炎、外気等で暖められた場合傷は塞がり、浸食も止まる。
アスリート並みの身体能力を有し、両剣の扱いには手慣れたものであるが能力主自身に絶対零度の刃に対する対抗は無い。
【制空剣】
長さ1.2m程の双剣を所持。双剣を背中に仕舞うと翼になり、飛行できる。
身体能力はトップアスリート並みで双剣術の達人。
【ソドラルク】
3mの大剣を所有する。能力主はこの剣の重さは感じない。
この大剣は現実世界に存在する剣や刀に変形させられる。全長3m以上だと3mまで縮小される。
身体能力は軍人程度だが剣術の達人。
【二刀流:陰陽】
「黒き剣」「白き剣」を所持する
「黒き剣」 その名の通り黒い剣
陰を司り剣から小規模の衝撃波を放てる
さらにこの剣の攻撃時に遠心力を増加できる
「白き剣」その名の通り白い剣
陽を司り剣から斬撃を飛ばせる
さらにこの剣には求心力があり周辺から
無機物を集めそれを斬撃と共に飛ばすことができる
身体能力は軍人レベルで二刀流の達人
【迷刀 慚愧迷彩】
仕込み杖の刀
刀身は無色透明であり良く目を凝らさないと見えない
日の光を当てれば完全に相手からは刀身が見えなくなってしまう
身体能力はアスリート並で刀の扱いは名人並
198
:
スレイヴ(仮)
:2016/05/11(水) 01:29:06 ID:Yjyfenlg
>>197
ありがとうございます
【ソドラルク】を頂きます
使いやすくていい能力ですよね
199
:
【ナナシサン】名前の無い能力者
:2016/05/26(木) 16:11:14 ID:NYhV3pfQ
なんかしら能力くだちい
200
:
高貴姉妹
◆ALICE./9P.
:2016/05/26(木) 21:28:29 ID:Z4cDpSG2
>>199
【無零機人】
対能力者を想定した完全兵士を目指して改造手術を施された元無能力者の人間
「超人」とでも呼ぶべきパワー、身体能力を誇るが強い電撃を浴びると数秒行動不能に陥る
一目見るだけで能力者を察知する事が可能でその能力もある程度解析可能
軍人として英才教育を受けており特に剣術に秀でる
武器は弾丸をも切り捨てる高周波ブレード
非生物として扱われる
【エレクトリッカー】
電気を蓄電、消費して発射や放電をする事ができ、外部からの電気攻撃なども自身の電力として蓄電できるが、溜めすぎるとショートする。
この能力者は電磁力、磁力を操れない。
身体能力は常人と変わらないが自身の筋肉に電気を流すことで一時的にだが身体能力を上げることができる。
しかしこれにも電力を消費する上、かなりの疲労を伴う。
自分自身に発電能力は無いため充電が切れた場合空気中の静電気から充電をする。そのため蓄電には少し時間がかかる。
【ヴァグネッツ】
半径20mの磁力を操作出来る。
他能力者の所有物に対してのみ効果半減、生物に対する磁力操作は不可能。
初期装備-鉄球複数個
【マッハルバード】
高速で動作でき、体の一部限定加速等も可能。
高速化した動きについていけるだけの頑強な肉体、動体視力を持つがスタミナは常人と変わらないのでずっと高速で動き続ける事はできない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板