したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Casa(カーサ)

430名無しさん:2015/01/20(火) 13:21:18
こんな書き込みがあるね。CASAは架空請求もやってるのか?

家賃保証会社CASAの執拗な電話、自宅訪問について
家賃を支払ったにもかかわらず、毎日5〜6回督促電話攻撃や、自宅訪問を繰り返されています。
以前、滞納した事実はあったのですが、その際にも執拗な督促攻撃に悩み、敬語ではあるものの、ヤミ金融並みの酷い言葉を浴びせられ続け、以来電話恐怖症になり、電話が鳴るたびに恐怖感を覚えるようになってしまいました。
日付を指定し、支払い約束をしたにもかかわらず、その攻撃は止むことはありませんでした。
結果的に約束の期限までに支払はしたのですが、多少ノイローゼ気味になってしまったことも事実です。

HPを見ると払えなくなったときの対応みたいなことが書いてあり、親身になって対応してくれるみたいなことが書いてあるのですが、そのような対応は一切なく、ただ、払わないなら出て行け!の一方的な対応でした。

http://www.casa-inc.co.jp/

担当者からの電話は恐怖心が先立ち、受けることができません。
CASAに限らず、家賃保証会社というのは全て同じような感じなのでしょうか?
有効な対応策と併せてお教えいただければと思います。

補足
未納分は現在ありません。
現実に督促されているので有効対策をお教えいただければと。
ヤ●ザ並みの取り立てをされた経緯があればほとんどの人は恐怖心を抱くと思います。
CASAを含めた家賃保証会社は支払状況を確認することもなく、あわよくば二重取りしてやれという悪徳業者まがいの商法を平然と行っているということでしょうか?
その場合は民事ってことになるのでしょうか?
法律等疎くて申し訳ありませんが、ご教授ください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1277433377;_ylt=A2RAqUAT171U0w0AGgQP.vN7?query=casa

431名無しさん:2015/01/21(水) 21:35:05
まぁ、平穏無事に生活したいなら家賃くらいマジメに払えってことだ。

432名無しさん:2015/01/22(木) 12:40:32
いやいや・・・取り立てに関しては平穏無事な生活を脅かす事は禁止されているが・・

433名無しさん:2015/01/22(木) 16:46:53
第6条 会員は、求償権の行使に当たり、各種法令を遵守するとともに、公序良俗に反する手段を用いてはならない。また、会員は、下記に定める事項を行ってはならず、保証契約書や保証委託契約書等の契約条項に記載してはならない。
(1)契約者及び関係者(以下「契約者等」と言う。)の平穏な生活を自主ルールに関する細則に定める手段により侵害する行為をすること。
(平穏な生活を侵害する行為)
(1)自主ルール第6条(1)に定める契約者等の平穏な生活を侵害する行為とは、法令
により認められている行為や、契約者等の承諾がある場合等の正当な事由がなく、
下記の行為をする場合を言う。
?契約者に賃料債務の滞納又は求償債務が生じている事実を、貼り紙や文書掲示等に
より、契約者等以外の第三者に明らかにすること。
?契約者等に、社会通念上不適当と認められる時間帯(午後10 時から午前6 時まで)
に電話をかけ、若しくはFAX を送信し、又は契約者等の居宅を訪問すること。
?契約者等の勤務先その他の居宅以外の場所に電話をかけ、電報を送信し、若しくは
FAX を送信し、又は訪問すること。
?契約者等から退去すべき旨の意思表示をされたにもかかわらず、契約者等の居宅又
は勤務先その他の債務者等を訪問した場所から退去しないこと。
?契約者等に対し、前各号のいずれかに掲げる言動をすることを告げること。

434名無しさん:2015/01/23(金) 07:30:38
家賃滞納してて、お金は払わなくて良いから、退去してくれって言ったから、退去したのに、一年ちょっとたって、新住所に支払の催促書や、簡易裁判所から手紙来た。

435名無しさん:2015/01/23(金) 08:38:16
>>434
連帯保証人は付けてたんですか?

436名無しさん:2015/01/24(土) 20:55:49
口約束だけじゃなく契約書も作らないとあとから請求はくる カーサはまともじゃないから口約束は絶対に信用してはならない

437名無しさん:2015/01/26(月) 02:21:55
ていうか、casaと契約組んでる人ってだいたいMast経由でしょ?
Mastってほとんどがシャーメゾンでそれは相対的にみて家賃高めなはずだけど、そんな物件選ぶ人が家賃滞納なんてするの?
だとするとそれはCasaが儲けるための、いわば社会の闇を利用した策略なのか?

438名無しさん:2015/01/28(水) 17:53:29
自分は管理会社に勤めてた事あるけど、家賃滞納率は全体に4%にしか過ぎないんだよね。2ヶ月遅れる人は2%いない。
借主も何らかの事情で遅れる人がいるけど、1ヶ月以内にはほとんど解消してるのが現実。この保証会社と言う業界は
10年先は無いと思ってる。

439名無しさん:2015/01/29(木) 00:06:15
※都内の消費生活センターに寄せられた相談
戸建て賃貸住宅の家賃を1か月滞納。保証会社から夜中に取り立てに来て、その都度訪問料を課せられる。
家賃滞納で保証会社が立替払いをしたときに、返金するまで1日に何回も電話されたり、ドアに貼紙をされたりしたので、別の保証会社と契約したい。
賃貸アパートの家賃を2か月滞納。保証会社が立て替えているが、本日中に払わないなら出て行け、ドアの鍵を換えると言われた。

CASAも含まれているのだろうか??

440名無しさん:2015/01/31(土) 18:00:19
>>439当然CASAも関係している。1、2ヵ月滞納しただけで追い出すことはできない。悪質な取り立ては証拠として録音や動画をとっておいたほうがいい

441名無しさん:2015/01/31(土) 19:46:59
CASAは悪質な取り立てはやってないと否定してるよね。今はやってないけど
以前はやってたと言う事なんじゃないのかね・

442名無しさん:2015/01/31(土) 20:32:33
前は犯罪として成立するかもしれない事をした。今はギリギリ犯罪にならない範囲で圧力をかける。

443名無しさん:2015/02/01(日) 01:03:26
そうすると、昔は脅迫してたけど、今はやってないから問題ないと言う事か?
そうだとすると、かなり悪質だな。

444名無しさん:2015/02/03(火) 07:19:16
今もやっている同じマンション内でCASAが来てうるさい

445名無しさん:2015/02/07(土) 19:17:59
最初からそんなに督促しないのでは?払えないから電話でないとか居留守したりしてるからでは?

446名無しさん:2015/02/08(日) 02:37:48
いずれ保証会社の悪質な取り立てや回収方がニュースで取り上げられるだろ。そしたら奴らもおとなしくなるしかない

448名無しさん:2015/02/08(日) 20:37:10
管理人より投稿者の方へお知らせです。
CASAの弁護士より、この掲示板(CASAスレ)に対して、事実無根の誹謗中傷が書かれた事により、業務に重大な支障が発生しており会社の名誉棄損・営業権の侵害が起きているとのクレームが寄せられております。CASAの主張といたしましては、家賃回収に当たっては、入居者に対しては、一切の脅迫的言動や入居者を威嚇するような言動は一切行っておらず、複数回に渡る電話攻撃や,自宅訪問を繰り返したりした事実は無く、また強制退去させるなどの脅迫や自主退去を促す行為は一切行っていないとの事です。またCASAの担当は、オートロックを強行突破して不法侵入した事も無いとの事です。しかし管理人は、CASAの担当者に確認したところ、これらの行為は日常的に行っているとの証言も得ております。(担当者の所属支店・所属部署・氏名・携帯電話番号等)よって、投稿される場合は、実際にあった事実関係や雑談等だけを投稿されるようにお願いします。
投稿された内容が事実である場合は、名誉棄損・営業権の侵害には該当しませんので、ご安心ください。こう言った掲示板や口コミサイトに関する訴訟は過去にも起こされていますので参考事例を掲示いたします。
※類似判例
食べログ掲載の投稿情報、削除認めず 札幌地裁判決
飲食店の利用者が感想を投稿するグルメサイトに事実と違う内容を投稿されたとして、札幌市の飲食店経営会社が、「食べログ」を運営するカカクコムに店舗情報の削除などを求めた訴訟の判決で、札幌地裁は4日、請求を棄却した。原告側は控訴を検討する。判決理由で長谷川恭弘裁判長は「原告の会社は法人であり、広く一般人を対象に飲食店を営業しているのだから、自己の情報を『個人』と同じようにコントロールする権利はない」と指摘。さらに「原告の請求を認めれば、情報が掲載される媒体を選択し、望まない場合は掲載を拒絶する自由を原告に与えることになる。他人の表現行為や得られる情報が恣意的に制限されることにもなり、容認できない」との判断を示した。判決によると、飲食店は北広島市にあり、「料理が出るまで長時間待たされた」との投稿が食べログに寄せられた。会社側は2012年12月ごろ以降、投稿や店情報の削除を要請したが、カカクコム側は応じなかった。
つまり、飲食店に取って有益な書き込みは認め、不利益な書き込みだけを削除する事は認めないと言う事です。書き込み内容が飲食店に取って、「料理が出るまで長時間待たされた」と言う事実があれば、名誉棄損には当たらないと言う事です。よってCASAが不法に脅迫、威嚇したりした場合は書き込んでも問題ないと言う事になります。まあ、脅迫の定義と言うのは、相手が怖いと感じて身の危険を感じれば脅迫になりますから、CASAが怖い口調で威嚇すれば脅迫と取られてもしょうがないと言う事です。

449名無しさん:2015/02/09(月) 09:36:42
新日本信用保証はどんな感じ?どのくらい待ってくれるかな?

450名無しさん:2015/02/09(月) 11:59:23
>>449
新日本信用保証
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/19041/1382145303/l50

評判は良くない感じだね。

451名無しさん:2015/02/10(火) 09:13:59
私にも先日、株式会社casaと言う保証会社から、突然、5年前に住んでいたレオパレスの家賃滞納の支払い請求書類が届きました。部屋を退去した際は、家賃や部屋の修復費用など全て清算して退去しており、心当たりが無いためとても驚いております。casaからの通知にはいきなり、XX月XX日までに4万XX円(ひと月分家賃)を支払うようにと書いてあり、何年何月分の家賃滞納なのかも示されていないことなど、内容に少し不振な点もあったので無視していました。すると、数日後に再び督促の通知が届いたので、支払いをした証拠を揃えて、抗議しようかと思いましたが、5年前のことなので簡単に書類を揃えることができません。
ただでさえ忙しいのに、こんな事で時間を費やすことがアホらしくなり、このまま放っておこうかとも思っています。
金額も少額なので、問い合わせ先にワザワザこちらから電話する気にもならないのです。(日本のはじっこから東京のcasa問い合わせ先へは電話代もかかるので)どなたか良い知恵がありましたら教えてください。

452名無しさん:2015/02/10(火) 09:18:43
家賃保証会社CASAの執拗な電話、自宅訪問について
家賃を支払ったにもかかわらず、毎日5〜6回督促電話攻撃や、自宅訪問を繰り返されています。
以前、滞納した事実はあったのですが、その際にも執拗な督促攻撃に悩み、敬語ではあるものの、ヤミ金融並みの酷い言葉を浴びせられ続け、以来電話恐怖症になり、電話が鳴るたびに恐怖感を覚えるようになってしまいました。
日付を指定し、支払い約束をしたにもかかわらず、その攻撃は止むことはありませんでした。結果的に約束の期限までに支払はしたのですが、多少ノイローゼ気味になってしまったことも事実です。HPを見ると払えなくなったときの対応みたいなことが書いてあり、親身になって対応してくれるみたいなことが書いてあるのですが、そのような対応は一切なく、ただ、払わないなら出て行け!の一方的な対応でした。担当者からの電話は恐怖心が先立ち、受けることができません。
CASAに限らず、家賃保証会社というのは全て同じような感じなのでしょうか?
有効な対応策と併せてお教えいただければと思います。未納分は現在ありません。
現実に督促されているので有効対策をお教えいただければと。
ヤ●ザ並みの取り立てをされた経緯があればほとんどの人は恐怖心を抱くと思います。
CASAを含めた家賃保証会社は支払状況を確認することもなく、あわよくば二重取りしてやれという悪徳業者まがいの商法を平然と行っているということでしょうか?

453名無しさん:2015/02/10(火) 12:54:36
今日突然casaから電話があり
2013年の更新代を払っていない
と電話がかかってきました。
正直、今何年だよって感じだし
基本的にズボラな性格なんですが、
こーゆー時のために領収書をとってあるんですか、1年前までの分しかなく、流石に2年も前のこと今更ガタガタ言われても…。
払った記憶はあるんですが、二重請求されてたらだるいですね、
めんどくさいほんとに。

454名無しさん:2015/02/10(火) 13:36:48
>>453
CASAも経理が雑だから、もう何がなんだか分からなくなってるんだと思うよ。
部屋を退去する時に、賃貸借契約は貸主がやるんだけど、保証会社との契約解除は
管理会社がやったり忘れてたりするから、もうCASAも把握できてないと思われます。

455名無しさん:2015/02/10(火) 13:46:59
カーサもココ見てるんだねwww

456名無しさん:2015/02/10(火) 14:40:48
私が5年以上前に居住していたアパートの家賃に関し、家賃保証会社のカーサが、4か月分の家賃未払いを主張してきて、私を簡易裁判所に代位弁済の損害賠償請求をしてきました。
私としては、5年以上前のことでしたが、すでに支払ったことと、商事債務の時効の援用を主張しました。
そうすると、裁判が終わって数日後、カーサの弁護士が私に何度も電話をしてきて、「半分にまけてやるから払え」と言ってきたので、私がそれを拒否すると、先日、カーサが訴訟取下げをしたいと主張してきました。

私は、ありもしない未納家賃を、事前に、内容証明書や電話やはがきでの連絡無しに、支払い督促→民事裁判にされて、非常に迷惑を被ったので、訴訟取下げには同意するつもりはありません。

カーサが、5年以上前の契約者で、家賃滞納歴がある者に片っ端から支払い督促をして、応じなければ民事裁判に持ち込み、「半分にまけてやるから払え」というやり方で、架空請求をしているとしか思えません。

「原告の請求を棄却する。」の判決の後、私は、このカーサに民事裁判を提起し、慰謝料を請求するつもりです。請求の理由としては、生活権の侵害と、名誉感情毀損を考えております。何度も裁判所に呼び出された挙句、「被告が支払ったという証拠があるのであれば出してみろ!」とバカにした態度が許せません。
大体、5年以上も前の家賃の領収書をとっておく人が何人いるのでしょうか?

何か、カーサに対する損害賠償請求の根拠になる理由があれば、教えてください。今のところ、カーサの詐欺未遂行為による生活権の侵害と名誉感情毀損くらいしか思いつきません。

私からの反訴が終了したら、警察に詐欺未遂で刑事告訴の手続きをとり、国民消費者センターに訴えに以降と思います。

457名無しさん:2015/02/10(火) 14:46:32
いませんが相談お願いします。
Casaという所から家賃未払いの督促状や内容証明などが実家にきていました。
内容は平成20年11 月、12月、平成21年3月
の家賃未払いの件ということでした。

もう三年ほど前に解約し、残っていた家賃も管理会社の方に分割で払っていました。
ですが私もだらしなく、支払いを途中でやめてしまい、そこから管理会社から連絡もなく、放置してしまいました。

その後このcasaという所30万円の請求がきて、
そんな払ったことも、きいたこともない所に
払うのはおかしいと思い、放置していたら、
簡易裁判所から支払督促なる通知がきました。

すいませんがこの家賃は、casaという所に払うべきなのでしょうか?
で、払うなら分割で管理会社に払った分もあるので、いくらか安くなっているとは思うのですが、
何も残していなくて、わかりません。
そもそもcasaというのは保証会社のようなのですが、契約した覚えがありません。

だらしない私が招いた結果なのですが、
なにかよいアドバイスがあれば、宜しくお願いします。

458名無しさん:2015/02/10(火) 14:48:06
山口 政貴弁護士
casaというのは保証会社のようです。家賃滞納があると,借主に代わって大家に滞納分を支払い,その代わりに保証会社が借主から滞納分の家賃を取り立てるという仕組みになっています。ですので,滞納額が間違っていないのであれば,そのcasaに滞納分を支払うことになります。

ただ,請求額が正しいかどうかは支払督促の書類だけではわかりませんので,とりあえず異議を出しておいて正式裁判にし,滞納額がわかる資料を提出してもらうほうがいいでしょう。また,仮に滞納額が正しいとしても一括払いは難しいでしょうから,裁判所で分割の話などもされるとよいかと思います。

459名無しさん:2015/02/10(火) 14:52:59
【倒産】東京賃貸→リプラス→レントゴー保証→カーサ【改名】
企業コード 960001935
商 号
(フリガナ) レントゴー保証株式会社
(レントゴーホシヨウ)
所在地 〒163-0230 東京都新宿区西新宿2―6―1 新宿住友ビル30階
 電話番号  03-5339-1143 
資本金 775,025千円  従業員 260名 
主 業
従 業 53199  その他の補助的金融業,金融付帯業
   創 業  
設 立 平成20年10月 
得意先 一般個人 
系 列
代表者
氏 名 宮地 正剛(ミヤジ セイゴウ)
業績2期
決算期 売上高(百万円) 利益 (千円) 自己資本    
平成21年1月  120      -536,000    4%

460名無しさん:2015/02/10(火) 14:56:48
管理会社が変わって家賃の振込先が変更になったんだが
うっかりしてて従来の振込先に入金してしまった。
そしたらすぐ留守電に伝言入ってた。
「保証会社だけどぉ、今月分の入金まだだよねぇ。連絡くださぁい」
社名言わないし態度が悪すぎるので振り込め詐欺かと思って
放置してたら数日後、別の人間から連絡があった。
手前の不手際を詫びた上で先に電話をよこした人間の態度がおかしいと
かなり強めに苦情しておいた。せめて社名くらい言わせろと。
保証会社なんてどこもこんなもんかね。頭おかしいぞあれ。

461名無しさん:2015/02/10(火) 15:00:47
保証会社Casaの対応について記載しましたが、

昨日、なぜかCasaより電話があり・・・

(Casa)先日お亡くなりになった方の荷物の撤去についてお電話しました。

(私)??先日の話で御社は残置物について対応しないとハッキリ言ったので
   私のほうで処分しましたよ!

(C)??っえ!そうなんですか??

(私)??今更なに言ってンの??
   担当者には念を押して荷物の撤去について御社の対応を確認しましたよ!

(C)申し訳ございません。連絡ミスです。

(私)連絡ミス???いい加減にしろ!!ε=(。・`ω´・。)

(C)申し訳ございません。申し訳ございません(申し訳ございませんを繰り返すのみ)


こんなやり取りがありました。

一週間も経って手のひらを返したように協力的になったCasa

??不思議です。先日の電話では、対応しかねます。ハイどうも〜〜みたいに冷淡な対応だったんですが・・・

しかしコロコロ対応が変わる会社ってどうなんでしょ?

私は信用しませんし、ビジネスパートナーには出来ません。

まっ、もう二度と利用しませんがね( ̄▼ ̄|||)

462名無しさん:2015/02/11(水) 01:01:18
さっき書き込みした者ですが、
代理人に(仕事だった為)連絡してもらい、2013年分を払っていると伝えたところ、払っている事実をcasa側が認めました!
危うく架空請求されるところでした( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
ほんとに信用がない!なんだこの会社は。。かなり腹がたちました!
もし、領収書がなかったら完全に払わされてましたよね?!悔しい気持ちでいっぱいです!
みなさん領収書大事にとっておいて下さいね!

463名無しさん:2015/02/11(水) 01:08:31
>>462
カーサの架空請求は有名な話ですよ。支払済みの家賃や更新料をイチャモン付けて架空請求する。
こんな悪質な会社が上場目指してるなんて、世間をなめてるとしか言いようがない。カーサが名誉棄損だとか
営業権の侵害だとか、言ってるようだけど、いい加減に死ねよと思う。

464名無しさん:2015/02/11(水) 10:52:36
462さんへ
やっぱり支払い済みでしたね。カーサは支払い済みである事を知りながら、また2重に請求して来る事が証明されましたね。
きっとこう言う事って氷山の一角にしか過ぎず、他にもいろんな事をやっているのでしょうね。
カーサに言わせれば「単なる手違い」で済ませようと考えているでしょうが、ずいぶんといい加減な会社ですね。

465<削除>:<削除>
<削除>

466<削除>:<削除>
<削除>

467<削除>:<削除>
<削除>

468名無し:2015/02/14(土) 19:00:46
カーサの肩持つつもりはないが、ここの人達は、自分が滞納してるのにカーサをチャカしてばかりで、結局払わないことを正当化しよとしているチンピラにみえる。家賃ぐらいきちんと払ってカーサなんかと関わるなよ。

469名無しさん:2015/02/15(日) 06:31:09
入会した覚えがないのに請求してくるのは何故かわかりますか?

470名無しさん:2015/02/15(日) 13:34:50
>>469
入会してないのに請求が来ることは無いよ。何かの間違いでは?

471名無しさん:2015/02/15(日) 13:57:41
>>468
>カーサをチャカしてばかりで、結局払わないことを正当化
いやいや遅れても支払ってますよ。滞納は良くないけど、カーサも不法な脅迫取り立てを止めるべきでしょうね。
ただそれだけ。

472名無しさん:2015/02/15(日) 22:08:45
倒産する会社ってなんか怪しい 警察に目をつけられたら計画倒産して新しい会社作ってるだけかも知れないね(笑)脅しとかすること自体時代遅れのヤクザかもね(笑)みんなで消費者庁に相談しましょう

473名無しさん:2015/02/15(日) 22:22:16
カーサの現状と過去の経緯

東京賃貸(倒産)→リプラス(倒産)→レントゴー保証(倒産)→カーサ→資金難で、DRCキャピタル株式会社に買収される→一向に業績回復しない→アント・キャピタル・パートナーズ株式会社に全株式売却される→三井住友銀行および三井住友信託銀行が株式の一部を保有する。
ここまでが現状なんだけど、なぜ銀行がCASAの株式を保有しているかが良くわからないんだが、俺個人の推測では、CASAは銀行から融資を受けるのに担保が無いので、会社株式を担保に差し入れて融資を受けている可能性があるな。銀行がCASAに資金運用で融資するとは考えにくい。
こんど銀行の本店に電話して聞いて見るよ。

474名無しさん:2015/02/16(月) 21:40:59
人の弱味につけこんで人のフンドシで相撲とるようなとこは会社ではないな(笑)また倒産だろう

475名無しさん:2015/02/18(水) 01:39:50
資金難だから取り立てがひどくなる可能性があるな。録音と動画は撮っておいた方がいいな

476名無しさん:2015/02/18(水) 10:50:44
>>475
資金難で倒産するとかじゃなくて、支店を全国展開するのには資金が必要だと言う事だよ。
全保連も10億円融資受けてるようだし。でもCASAもファンド会社に経営権があるようじゃ
良い様に使われてると言う事だね。儲かっても利益は株主であるファンド会社に持つて行かれるから
社員には還元されない。従業員も辛いね。

477名無しさん:2015/02/20(金) 10:05:00
>>475
CASAに聞いたら、お客に電話したり訪問した場合は、社員は会話を録音してると言ってたよ。
きっと脅迫したと訴えられた時に備えている模様ですが、消費者センターに聞いたら、業者側の録音なんて
何の証拠にもならないと言ってたよ。逆に消費者側のした録音は証拠能力があるそうだ。なんで
業者の録音は効果がないのか聞いたら、業者は都合の悪い部分は録音しても消去してるから
信用性がないんだってさ。

478名無しさん:2015/02/21(土) 01:20:22
もう、早よ裁判したいわ。
負けても公正にやりたい。

479名無しさん:2015/02/21(土) 15:12:11
なかなか裁判までやってくれないんだよね。
裁判して分割確定、毎月振り込みなら気が楽なんどけれど、毎月担当者に圧かけられて振り込むのしんどいわ。

480名無しさん:2015/02/21(土) 18:11:30
>>479
CASAの本社に電話して見たんだけど、うちは滞納している借主に対して、圧力を掛けたり
脅迫などは一切やっていないと言ってたよ。当社は滞納者には裁判だけすればいいだけだから
度重なる督促や電話も100%無いそうですよ。

481名無しさん:2015/02/23(月) 18:02:57
>>480当然していてもしていないと言うだろな。家賃滞納してみて経験すれば?間違いなく催促の電話と訪問して暴言と脅しがあるから

482名無しさん:2015/02/23(月) 20:23:48
どう考えても>>481が正しいだろうね。
かなり強力な取り立て(家賃回収)をしてるよね。

483名無しさん:2015/03/02(月) 07:09:50
ともなか会社ではないな
嫌がらせもするよ鍵穴に異物入れられて鍵が開かないこともあったし

484名無しさん:2015/03/02(月) 07:15:02
不動産仲介行者はなんでこの会社を利用させるのか…
もっと考えればいいのに

485名無しさん:2015/03/02(月) 09:51:52
casaの不法行為が明らかになった場合は、casaを使わせた不動産会社にも
連帯責任を取らせる事が出来るので、この会社との取引を停止するようにFAXで流したらいいんじゃないか?

486名無しさん:2015/03/02(月) 12:39:57
Casaの取り立てを撮影して弁護士に見せたら、違法とされる可能性があると言ってたよ。
少しホッとした。

487名無しさん:2015/03/03(火) 03:43:06
架空請求うざかった。
滞納を解消し通常どおり不動産に家賃支払いを済ませていたら、casaから督促の電話が来た。通常に戻ったからシカトしてたら連日電話の嵐。病むわ、まじで。いい加減ブチ切れてcasaに滞納していないから通常どおり不動産に支払いをした旨を話し、「ちゃんと確認取ってからにしろ!」と怒りをぶつけた。なんの確認もなしに、「こいつまた滞納してんだろ。督促してやろ。」的ルーチンワークやめてくれ。
滞納してる時は毎日鬼電話、毎日ドアの間に督促状。(茶封筒縦織りねじ込みw)毎日来てんのかと呆れた。この件についても電話で支払いの相談していたら「わざわざお宅まで行って交通費も時間もかかるし」と可哀想な子演じていた。
いやいやいや、保証会社なんだし、どんだけ動きたくないの?www
考え方が、一般企業の営業マンよりはるか下だなw一般企業営業マンが可哀想やでwww

488名無しさん:2015/03/03(火) 10:54:58
この会社の社員は口の利き方が非常に悪いよな。知り合いが家賃滞納したらしんだけど
遅れて悪いからカーサに振り込んだそうだけど、取立の担当者から督促の電話が合った時に
「今ほど振り込みました」と伝えたら、なんと「勝手に振り込むんじゃねえよ!」と怒鳴られたそうだ。

489名無しさん:2015/03/03(火) 11:28:30
滞納は勿論悪い事だし、いろいろ事情があるのは解るが、社内に問題があるのは明らかだわな。

490名無しさん:2015/03/03(火) 11:53:18
聞いたところでは、CASAって一部上場企業を目指してるんだってねwww
こんな会社が上場って、片腹痛くて、腹筋崩壊したよ。
ファンド会社が株式を持っているようだけど、必ず失敗するから撤退した方が良いよ。
あんまり世間をなめた商売してると、痛い目にあうど!

491名無しさん:2015/03/03(火) 12:55:55
こうした「やり口」の背景には「ブラック企業」とも呼ばれる企業の社内風土が強く関係しているように見える。
社員を圧迫するのと同じように、利用者にも圧力を掛けて威迫するのが日常となっている。
だから、こうした掲示板なども、弁護士を使って名誉棄損だとか脅かして、外部の批判を力で封じ込めようというのだ。

492名無しさん:2015/03/03(火) 19:09:43
>>487の行動は正しいあいつら確認もしないで催促の電話するからな怒って正解。弱いものには強く対応してくるからひるまないほうがいい

493名無しさん:2015/03/04(水) 21:12:41
だいたい、保証会社、麻薬、売春、博打と高利貸し、こういう社会の必要悪は
お天道様の当たる表舞台にしゃしゃり出てきちゃいけないんだ。
どれも悲惨で悲しい結果が影のように付いてまわる因果な商売だからね。

494名無しさん:2015/03/07(土) 12:14:40
まえに隣人が滞納したらしく、CASAの取立やが来て、無関係の俺に対して
隣の人が家賃滞納して困ってるんで、勤務先とか知りませんか?とか何時に帰宅するのか?聞いてきたよ。
俺が、そんなこと知るかよ。

495名無しさん:2015/03/08(日) 01:39:21
前に雇ってたバイトが家契約するときに緊急時連絡先に電話番号書いただけで数年後嘘の内容証明送ってくるとか手口が稚拙。

496名無しさん:2015/03/08(日) 08:30:54
>>495
かーさって、そんな詐欺やってるんだね。それじゃ支払い義務の無い人に対して
家賃を請求してるんだろうから、明らかな詐欺会社と言われてもしょうがない。
内容証明の詳細が不明だが、どうせ家賃の事しかないだろう。

497名無しさん:2015/03/17(火) 23:52:45
case は、潰れたの。?

498名無しさん:2015/03/18(水) 13:50:03
>>497
全然潰れてないよ。業績はわからんけどねww
なにせ過去が酷いし、企業は潰れやすいからね。
東京賃貸(倒産)→リプラス(倒産)→レントゴー保証(倒産)→(現在)Casa(カーサ)
一度ある事は2度あるから、4度目も無いとは言えない。

499名無しさん:2015/03/19(木) 08:10:46
誰かcasaの「生活相談室」?というところに電話したことある方いますか?

500名無しさん:2015/03/20(金) 16:48:33
>>499
ありますよ。

501名無しさん:2015/03/20(金) 21:36:31
>>500

返信ありがとうございます。どんな対応でしたか?女性にはあたりは厳しいなどありますか?

502名無しさん:2015/03/20(金) 23:01:50
カーサで滞納すると「払えないなら強制退去だ!」と怒声で脅かされて強制的に退去届を書かされます。強制退去しても、新しく住むところが無いので引越し出来ないと言ったら、
そう言う場合は、施設があるので強制転居させると言ってました。でもその施設は、カーサが運営している訳では無く、国が運営している「ホームレス収容施設?」に押し込む様な感じです。
なので困ってしまい知り合いがカーサに電話をしてくれたのです。

503名無しさん:2015/03/22(日) 06:10:25
去年住んでいた家(もちろんちゃんと解約済)の最後の家賃(7万)が支払われていない、裁判するぞという手紙がCasaからきた。
この人ら態度悪いし評判悪いし正直気持ちは払いたくないなw
生活相談室も設けてますとも書いてるけど得体がしれないねw
本当にこれくらいの額で裁判するのかな?

504名無しさん:2015/03/29(日) 13:00:44
>>503
裁判と言っても支払い督促だけだよ。支払い督促はと言うのは、CASAが貴方に対して
家賃を支払えと裁判所に申し立てるんだよ。裁判所は貴方が本当に家賃滞納してるかなんて
調査もしない。だから支払督促が来ても、異議を申し立てれば、それで無効だよ。

505バカ:2015/03/30(月) 10:10:31
その前に家賃を滞納するな。
お金もないのに借りるなよなー
保証会社も問題だが、一番問題は滞納者

506名無しさん:2015/03/30(月) 13:15:14
いやいや違うよwww草はえる。
自分が滞納した事を否定はしていないよww
ただ、取立方法が893と同じ手法なんで、みんなでレスしてるだけだよww
なんか消費者団体からも、この会社は訴訟されてるらしいよ。

507名無しさん:2015/03/30(月) 13:54:06
>>505
遅れてるけど、全額払ったよ。
保証会社から脅迫や恫喝は、どのように謝罪しくてくれるの?

508名無しさん:2015/03/31(火) 20:06:21
>>507謝罪するということは認める事だから何もないと思う。奴らはストレス発散で滞納者に暴言吐く集団だから保証会社代えるか裁判したほうがいい

509名無しさん:2015/04/01(水) 13:56:30
業務のストレスを入居者にぶつける。最低な保証会社だなCASAは。
しかし思うんだが、保証料を支払ってくれてる客に対して、あの態度は無いよな。

513<削除>:<削除>
<削除>

514名無しさん:2015/04/07(火) 10:00:02
こんな悪質は保証会社は、社会から消え去るべきであるので、CASAの取引銀行の住友銀行や
住友信託銀行に抗議活動をするべきである。この掲示板には、CASAの社長も見てるようだから
自社の社員が、いかに不法行為を働いているか自覚すべきである。CASAの不法行為のおかげで
真面目にやってる他社も迷惑を受けている。じゃないと、また倒産するぞ。

516<削除>:<削除>
<削除>

517<削除>:<削除>
<削除>

518名無し:2015/04/07(火) 12:44:38
何よりも住んでいるみんなには居住権がある。

519名無しさん:2015/04/07(火) 18:31:46
CASAや日本セフティーは、同じ賃貸保証機構(LGO)に加盟してるけど、
最初から自主規制なんか、守るつもりは、さらさらないんだよね。
つまりLGOの存在をバカにしている訳ですよ。こんな協会なんか、存在意義が
ないから、さっさと解散すればいいんだよ。それに、LGOの代表はカーサの社長だろうから
泥棒に見張りをやらせてるようなものです。アホクサ!

520<削除>:<削除>
<削除>

521名無しさん:2015/04/08(水) 19:23:25
そもそも契約すらしていないのに委託金を頂いていると
いう葉書が着たんだが,,,個人情報漏れてるのかな?

522名無しさん:2015/04/08(水) 19:58:11
委託金って何だろうね?
もしかしたら、大家がカーサに家賃回収を依頼してるんじゃないのかね。
もしそうなら、借主はカーサと契約していないんだから、カーサから催促される
義務はないな。

523名無しさん:2015/04/10(金) 21:59:23
巻き舌で威嚇するのはCASAの社員です。雰囲気的には、阪維新の会は上西小百合衆院議員の
秘書と同じです。「お前ワシの車に当たってるゆうとるんやゴルァ」「ええかげんにせぇよぉ」など

524名無しさん:2015/04/12(日) 00:31:33
朝9時に督促担当暴言野郎に電話すると、まだ会社内に居るから、マジに同一人物か?って思うくらいに人が違うぞ。敬語だし(笑)しかも携帯に直接非通知で電話してみな。「はいカーサ〇〇です」って名乗るから(笑)会社出て、督促行動中だと、いつもの暴言野郎状態だけどな。

525名無しさん:2015/04/12(日) 13:40:48
カーサもロクな従業員がいないね。社員のほとんどは、ヤミ金。街金、サラ金の取立てやだったからね。
人間のクズと言われてもしょうがないのが集まってる会社だよ。

528名無しさん:2015/04/14(火) 23:12:35
元社員です。非常に上級職の質が悪く性格が曲がっている社員が多い、又企業倫理が乏しく取り巻きの太鼓もちの世間話で処遇が変わり、社内的に皆、足の引っ張り合いで本音を言おうものならすぐにチクリが入り社員同士で仮面をかぶり日々誰かがいじめの対象になっており、経験不足の雇われ社長からして2CH対策をして非常に気にしている、新規採用は出世は無理、皆この会社のつぶれた前会社の社員が牛耳っており、倫理観が無く社内での常識が怖いくらいずれており自然淘汰されると思う。ここは元リプラス破産後にそのリプラスが営業譲渡されできた会社だが、なにせ保証会社ということで、どこの保証会社もどんぐりの背い比べであろう。営業がいかに賃貸管理会社や賃貸仲介会社から依頼をとってくるかでの日銭商売。後は督促回収部隊がいかに回収するかである。お客には質の悪い連中が多く、担当もその分苦労する。今は保証会社の数が多く、依頼の取り合いであろう。・労働時間は昼間いない御客には当然のごとく夜の訪問となるため不規則になりがち。しかしこれはどこの家賃保証会社にもいえることでここの会社だけに限ったことではない。・住宅補助、食事補助、出産育児支援、レクリエーション支援など福利厚生はない。これもここの保証会社に限ったことではない。なかなか家賃を支払っていただけないお客に対して交渉に次ぐ交渉の末、ようやく明け渡しを了承してもらった時は嬉しい。また世の中の底辺層にいるさまざまな人間をみられるので自分はまだ幸せだと実感できるところがよい。企業のモチベーションの取り組み方法はとにかく回収しなければならないし数字がよくないと当然詰められるのでそれがいい意味でやる気とモチベーションになっている。この辺はどう受け取るかは人それぞれであろう。消費者金融出身者で普通の人ならまず採用されるであろう。むろん他の業界でもやる気があればOKである。特にスキルなど要求はしていないように思える。ただここに限らず離職率の高い業界なのでそのへんは後悔のないように選択すべきである。社長、経営幹部に申請してから昇給があり、従業員の給料を平気で下げるブラック企業。ゴマすり、服従しないと出世の道は険しい。給料面で不満に思う従業員が大半で次の転職先が決まれば退職したい従業員が大半。評価制度は自己申告制度を形式的に設けてるが、反映されたためしなし。賞与も寸志程度で役員報酬だけは確保している。ほとんど給料は役職がつかなければ上がりません、又好き嫌いのみで出世する為役職者や社長におべっか使う人のみ役職につく為、皆陰口、人の根も葉も無いうわさが好きで、常に本音で語り合う仲間はできず足の引っ張り合いに終始しており社員の誰も真剣に会社のために考える人材はいません、役職は薄っぺらな営業トークで出世した者ばかりで中身がぜんぜん無くいい加減な会社です。非常に管理職及び社員の質が悪く、仕事自体が賃料の取立ての為、人間をまず信用しない為、社員の管理が携帯GPSや社用車GPSにて管理され社員同士で腹の探りあいにて足の引っ張り合いばかりで管理職は社長を筆頭に本社の取り巻き女子社員のうわさでクビがきられたりしており、とても普通の感覚の方は入社しないほうが良いです、非常に離職率が高くどの社員も常に転職を考えている感じです。

529名無しさん:2015/04/16(木) 09:12:30
>>528
>なかなか家賃を支払っていただけないお客に対して交渉に次ぐ交渉の末、ようやく明け渡しを了承してもらった時は嬉しい。
↑↑
保証会社が明渡交渉をする事は不法行為に当たると、裁判所が認めているから、自らの犯罪行為を自供したな。
CASAは犯罪企業である証明だな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板