したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

キャラ設定ス

20闇の名無しさん:2014/12/19(金) 17:05:13 ID:5W/dylsM
九夜 ミーシャ(ここのや -)
身長:149cm 体重:37kg 誕生日:1/19 イメージカラー:朱
特技:パルクール 好きなもの:荒波、日本茶 嫌いなもの:ホラー映画、珈琲
属性:ルーン 起源:流体  戦闘タイプ:ルーン文字による魔術一筋

闇世界で(m2らのような規格外を除けば)一二を争う魔術の使い手。本名は「ウィアド=ミーシャ・ウル・ナインズナイト」。
この時代には珍しいルーン魔術を用いた戦闘を好み、中立国在住の頃は“北欧の魔女”の異名を轟かせるほどの実力者であった。

氷の国出身。とある港町の財閥のご令嬢であり、幼少期は何不自由なく裕福な生活を送っていた……のだが
第二次白黒大戦により氷の国が壊滅的な被害を受け消失、ミーシャも母と兄を失い、残った父により和の国へと売り飛ばされる。
以後、和の国の住人となった彼女は「九夜」を名乗り、ルーン魔術を活かした占い師として貧しくも穏やかな日々を過ごす。
そんな中で闇世界からの勧誘を受けた彼女は、生まれ故郷を潰した光国への復讐を成し遂げるために闇国に身をおくこととなった。

小柄な体躯ながら体格がしっかりとしており、魔術の補助抜きでも成人男性と対等に渡り合える筋力を持つ。
普段は闇魔館の雑用として働いているため割烹着にヘッドドレスという地味な出で立ちだが、普段着はそこそこお洒落。
子供らしい性格ながらどこか冷めたところがあり、住人からは「掴み所のない性格」と称される。

21闇の名無しさん:2015/04/19(日) 10:11:11 ID:fLa.Gu52
◆闇◆ ダークネス名鑑#01 【ダークネススレイヤー】 ◆殺◆
サクヤ・メイドチーフの血を引く少女。ネオ・ヤミセカイから遠く離れた土地で暮らしていたが、とあることがキッカケでダークネススレイヤーとなった。
メイド服とセーラー服を組み合わせたような出で立ちであり、左目に巻きつけられた包帯はスゴイコワイ。その目に宿るのは腐りきったダークネスを正す正義の闇である!

22闇の名無しさん:2015/04/19(日) 21:01:28 ID:fLa.Gu52
妖 ナナキ(あやかし -)
種族:妖怪 役職:初代メイド長 属性:無

闇魔館が設立される以前からダークネスに仕えていた初代メイド長。
特に秀でた能力は無く、指揮能力も平凡。但しその忠誠心だけは本物であり、命を賭して闇を護り抜く。
小柄で華奢、童顔な顔つきに加えてメイド服と、一見女の子のようであるが……れっきとした“男性”。

2代目メイド長就任後、戦線からは離脱し指揮補佐として職務を全う。
“逆月の宵”事件が発生する数ヶ月前、街中にて何者かにより数回の刺突を受けて死亡。享年193歳(人間としては大体20前後)

23闇の名無しさん:2015/04/22(水) 14:47:28 ID:fLa.Gu52
◆闇◆ ダークネス名鑑#02 【サキ・カミヅキ】 ◆殺◆
ダークネス・カシコイ・オンナハイスクールに通う16歳の少女。寡黙的で口数は実際少ない。
伝承のサクヤ・メイドチーフに似た風貌で、鋼鉄めいた灰色の髪と小柄な体格で、ウルシブラックの包帯を首に巻きつけている。

24闇の名無しさん:2015/08/04(火) 20:57:12 ID:CcCP4Q4A
軽くメイド長の遍歴メモ


・光の巫女時代
光国の姫として生まれ、巫女と崇められながら過ごした時代。4〜5歳くらい。
髪色は純白で瞳も澄んだ青色。服装は宝石がふんだんに散りばめられたドレス。
心優しく少しの犠牲も嫌い、まさしく汚れのない純粋な少女だった。

・戦争孤児時代
戦乱に巻き込まれて孤児となり、中立国で乞食めいて過ごしていた時代。5〜10歳くらい。
空気が住んでいた光国から淀んだ空気の中立国という環境の変化から髪色が灰色寄りに。
服装はボロボロの下着。盗んだ短刀を携帯し、唯一持ち出せた懐中時計を肌身離さず持つ。
人に裏切られ疎まれ、罵られ続けた為に心を閉ざして口を開くことがなくなる。

・シオリの弟子時代
フリーランスの傭兵であったシオリに拾われ養子に。名を「サクヤ」と改める。10〜15歳くらい。
シオリとその相棒、リーフレット・ドッグイア(リフレ)の影響で心が氷解し初め、笑顔を見せるようになる。
13歳にもなれば歳相応の明るい性格を取り戻し、シオリに魔術の基礎を学びながら戦場を渡り歩く。
服装は戦場や留まる国によって変化。武装は基本的に銃火器だが、ナイフを携帯するのは変わらず。

・「新生切り裂きジャック」時代
シオリが光国の刺客によって殺害されたことにより絶望し、再び心を閉ざす。15〜17歳くらい。
初めにシオリの情報を手渡したリフレを虐殺、その後中立国「英の国」に蔓延る光の人間や闇の人間を殺し歩く。
この所行から「新たなる切り裂きジャック」として恐れられ、この事件は今でも「切り裂きジャックの再来」と言い伝えられる。
服装は漆黒の外套に身を包み、全身に研ぎ澄まされたナイフを携帯する殺人鬼めいたファッション。
瞳を含めた全身を拘束具で縛り付けていて、灰色の淀んだ髪は乱雑に伸ばされたままとなっている。

・闇魔館時代
逆月の宵事件を経てメイドに任命され、現代に至る。17歳で身体の成長は止まっており、最終的に20代後半程度まで成長。

25闇の名無しさん:2015/09/06(日) 19:18:38 ID:HcxvEUAY
セント=マリー・ミカエリア・メイプル(Saint=Mary Micharia Mapple, St.Mary)
身長:164cm 体重:50kg 種族:聖天使 所属:光国解放戦線 職業:元勇者、LLF指導者 イメージカラー:白銀
特技:光書全節暗唱 趣味:月見、髪の手入れ 好きなもの:四季の花、朝焼け 嫌いなもの:光国政府、暑い場所
属性:火、風、光(三重属性) 起源:黎明 武器偏好:長弓、長斧 戦闘タイプ:遠距離からの高火力掃射

筋力:B+ 耐久:C 敏捷:A- 魔力:A 幸運:B   カリスマ:B 神性:D 光の開拓者[1]:EX

聖マリー。光国が誇る大英雄であり、現光国に反旗を翻す叛逆者。光国解放戦線、通称LLF主導者。
光の住人特有の翼と天輪を携える姿は正しく「天使」と呼ぶに相応しく、天使として最高位である「聖天使」の位を持つ。
指導者でありながら自ら最前線へと赴き兵を束ね、数多の軍勢を切り伏せ覇道を進む姿は勇み有る者。即ち「勇者」。
近接、遠距離、支援、補助と満遍無く行えるポテンシャルを持ち、魔術師としても一流の腕を持つなど、その実力は折り紙付き。
第一次白黒大戦時、光国の最終防衛線に侵攻した十数万の闇軍を僅か500人の兵で撃退した「白壁の戦い」は余りにも有名。
その卓越した戦闘能力で光軍に勝利をもたらしたと言っても過言では無く、第二次白黒大戦勃発までは大英雄として称えられた。
先の大戦が始まる前は光国の宮廷騎士として仕え、光王と后の間に生まれた姫、朔月白夜(後のサクヤ)のお目付け役としても働き
大戦勃発後は光王の意向に従って指揮官、参謀役として参戦。しかし王の傲慢により戦況は悪化、末期に戦線へ赴くも既に敗戦は濃厚。
再び最終防衛線へと向かい辛うじて光国の防衛には成功するも翌日光王が降伏、結果として第二次白黒大戦は光国の惨敗で終わる。
が、王は責任を全て参謀役であったマリーへと押し付け自らは雲隠れ。大英雄から一転負け犬扱いを受けることとなったマリーは追放を余儀なくされ
数十年の時を経て光国へと舞い戻ったマリーは嘗ての戦友を集って叛逆を決意。こうして荒廃した光国政府へ反旗を翻す組織、LLFが産声を上げた。

人格者であり達観した人生観を持つ女性。どのようなことであれ「それも良し」と捉え、他者を悪と断じることはしない中庸的な思想の持ち主。
しかし裏切り、謀反、背信行為には容赦せず、自身や光国民を裏切り保身に走った政府に対してのみ「悪」と断じ牙を向く。
また冷静でありながらも芯の通った信念を持ち、例え勝ち目のない戦いであろうと突き進み勝ちを奪い取る。故に「光の開拓者」との異名も。
光書(聖書的な読本)の愛読者としても知られ、その内容を暗唱できるほどに読み込んでいる為か彼女に闇属性を始めとする負の属性は効力を持たない。
現在はLLFとして光国民の為に戦地へ赴き、時には闇国を訪れて共闘を申し出る等精力的に活動。闇魔館の九人とも友好的な関係を保つ。
ちなみに光時代のサクヤを知る数少ない人物であり、成長したサクヤを初めて目にした時、嘗ての光国王妃の姿と瓜二つである事に驚いたという。
胸元に刻まれた3対6枚の羽は聖天使であることを示す紋様。魔力を全開放した場合、紋様と同じく3対の翼が羽ばたくのだとか。

降り積もる新雪のような純白の長髪、透き通った琥珀色の瞳、輝かしい金色の天輪と白銀の翼。天使を思わせる白衣に青銅の軽鎧を纏う。
従えた弓は天罰の炎めいて青く煌めき、振るう斧は極光を抱いて悪を断つ。彼女こそ光の開拓者、光国を「光」へと導く聖なる天使。


[1]光の開拓者:彼女が持つ異名であり、スキル。己の信念を貫き通す事であらゆる難行を「不可能なまま」「可能にする」。有り体に言うと主人公補正。

26闇の名無しさん:2015/09/09(水) 06:20:24 ID:HcxvEUAY
ケフィ・L・ベテルギウス (Cephy Lachesis Betelgeuse)
種族:妖精 所属:闇魔館 職業:占星術師 イメージカラー:-
特技:占星術 趣味:天体観測 好きなもの:オリオン座、妹 嫌いなもの:さそり座、姉
属性:空 起源:星 武器偏好:- 戦闘タイプ:-

筋力:- 耐久:- 敏捷:- 魔力:A 幸運:EX   占星術:A 未来視:B+ 天体観測:EX

闇魔館の展望台に住まう妖精。王政時代からの闇を知る数少ない住人であり、m2を除けば最年長と思われる。
見た目は幼いものの性格はどこか達観していて、自身を「観測者」と自称するなど浮世離れした思想を持つ。
彼女の占星術は文字通り百発百中。過去であれ未来であれ、どのような事象も的中させるプロフェッショナル。
それもそのはず、彼女こそ占星術の祖であり、今知れ渡っている占星術の基礎は全て彼女が提唱したもの。
星光と魔術結晶の反射による未来観測理論は闇国だけでなく全世界で用いられ、未来観測研究の礎となっている。
が、現状で「確定した未来」を観測できるのはケフィただ一人であり、平行世界では無い「その世界の未来」の観測が彼女の特技
言うなれば運命の操作とも呼べるもので、彼女が一度観測した未来が揺らぐことはなく、どのような事が起ころうとも確定した結果へ収束する。
また第一次白黒大戦時、闇軍が敗北するという未来を知りながらも公にはせず、あくまで観測者という立ち位置を貫いた。

余談だが、彼女には血の繋がった姉と妹がおり、ケフィは三姉妹の次女。長女は光国に、三女は中立国である英の国に住まうという。
今となっては姉妹同士の関わり合いは無いと言うが、嘗てはこの世界に「運命」を与え、ケフィはその運命を「測る」者とされた。

27闇の名無しさん:2015/09/09(水) 06:49:15 ID:HcxvEUAY
コフィ・A・ベテルギウス(Cophy Atropos Betelgeuse)
種族:妖精 所属:英の国 職業:占星術師 イメージカラー:-
特技:占星術 趣味:ストレス解消 好きなもの:酒、男、金 嫌いなもの:上姉、下姉

ベテルギウス三姉妹の三女。英の国の宮廷に仕えるが、その正体は叛乱軍に加担する諜報員。
中立国では比較的長い歴史を築く王政を覆そうと目論む破壊者であり、永続の運命を断ち切る存在。
彼女が宮廷に告げる未来は全て偽りのもので、今すぐにでは無いが、英の国を緩やかな滅亡へと導く物だ。
姉妹の中では最も人間らしい性格で欲望に忠実。二人の姉に対して敵意を抱いており、下姉からは絶縁に近い形で関係を絶たれている。
「運命」を作り上げた三姉妹の中でコフィはその運命を「絶つ」役割を与えられ、今もなおその役割に従い動く。


キャシー・K・ベテルギウス(Cathy Klotho Betelgeuse)
種族:妖精 所属:光国 職業:占星術師 イメージカラー:-
特技:占星術 趣味:執筆活動 好きなもの:文学、二人の妹 嫌いなもの:-

ベテルギウス三姉妹の長女。光国聖域に聳える世界樹に住まう妖精であり、光国では誰もが知る光書、その著者。
人との関わりを嫌って聖域へと身を隠し、残された自然と動物たちに囲まれつつ伝承を綴る、この世界で最も神秘に近い存在。
つまるところ「神」に近い存在であり、生きながらにして神格化した妖精神。信仰によって魔力も増大しており、魔導書も数多く書き上げている。
m2が闇の魔法使いであるならばキャシーは光の魔法使い。互いに互いの力量を認め合っていて、キャシーに取って唯一の文通相手。
「運命」を作り上げた存在そのものであり、運命を「紡ぐ」者。容姿は一切不明であり、光王ですら謁見は許されぬという。
また二人の妹の事を心から愛しており、二人の姿は常に手元の魔法晶で見守っているとか。

28闇の名無しさん:2015/09/09(水) 07:27:19 ID:HcxvEUAY
エリー(Elly)
種族:ハーフドワーフ 所属:闇魔館 職業:宮廷道化師 イメージカラー:-
特技:大道芸、賑やかし 趣味:小道具作り 好きなもの:子供、笑顔 嫌いなもの:シリアスな空気
属性:- 起源:- 武器偏好:- 戦闘タイプ:-

筋力:- 耐久:- 敏捷:- 魔力:- 幸運:B   処世術:A++ 人格投影:D 注目の的:C-

闇魔館に仕える道化師。住人を楽しませ、喜ばせ、笑わせる事を生き甲斐とする。なお「エリー」という名は芸名。
この時代には珍しく、魔力を用いない原始的な手品を得意とし、アナログな手法が逆に注目を浴び人気を博した。
元々は街で暮らす大道芸人で、何の変哲も無い一般人。しかし偶然居合わせた王女に直接スカウトされ今に至る。
普段は闇魔館やその周辺で気ままに過ごし、何かイベントがあればいつの間にかやってきてその場を盛り上げ
闇魔館がシリアスな空気になれば音も無く姿を消す、そんな人物。ちなみにボランティアであり給料はほぼ0円。

29闇の名無しさん:2015/09/11(金) 00:00:18 ID:HcxvEUAY
シャーリー・ロード(Charlie Lord)
種族:エルフ 所属:英の国 職業:私立探偵 イメージカラー:焦げ茶
特技:人探し、痕跡探査 趣味:TRPG 好きなもの:推理小説、厄介事 嫌いなもの:単純明快、現行犯逮捕
属性:地 起源:発見 武器偏好:エンフィールド Mk1 戦闘タイプ:魔術を織り交ぜた弾丸によるガン=カタ

筋力:B 耐久:C 敏捷:C+ 魔力:D 幸運:A++   第六感:C 獣の嗅覚:B 観察眼:B

英の国を股にかける私立探偵の女性。宮廷から「ロード」の爵位を与えられた名誉ある探偵であり、数百年の時を生きるエルフの魔術師でもある。
嘗て英の国を恐怖に陥れた大量殺人鬼「現代の切り裂きジャック」の正体に最も迫った人物としても知られ、その実力と名声は折り紙つき。
中立国では珍しい魔術師であり、古典魔術を用いた捜査を行うアナログ派。アンティークな物にこそ神秘が宿るという独特の哲学を持つ。
また「魔力を匂いで判別する」という体質の持ち主で、現場に残った魔力の残滓を元に犯人像を導き出す、唯一無二の探偵と言えるだろう。
彼女が愛飲する葉巻もオリジナルの物で、自身の魔力の痕跡を紫煙により消し去るという特性を持つ。健康にはほぼ無害。
現在も探偵事務所「ダ・ヴィンチ」を経営する傍ら、謎を残し消え去った「現代の切り裂きジャック」……その正体を追い続けている。
しかし今、シャーリーがジャックの正体……サクヤと遭遇したとして、彼女がジャックであるとは気が付かない筈だ。魂の在り方も、種族も、大きく変容してしまったのだから。

30闇の名無しさん:2015/10/13(火) 18:09:40 ID:UUKA7IGQ
ケティラ・エノク
 「生命樹の十葉」の一角。光軍を率いるリーダー格。対応する影は「神流」。
 純白の王冠を被る小柄な少年で、生命の樹の幹に突き刺さる聖剣を担う王子。
 冷静沈着で物事に私情は挟まない主義。普段は生命の樹で軍を指揮し、時には前線へ出ることも。
 「聖痕」は左瞳。顔の左側を貫くような一本の剣はかの聖剣を模したもの。

ヨド
 十葉の一角。光書(聖書的なもの)の愛読者で、卓越した知能の持ち主。対応する影は「m2」。
 灰色のヒゲを蓄えた老父だが精神は若々しく、光書を媒介とした光魔術を主に扱う魔術師。
 野心家で猪突猛進。軍略家として聖マリーに並ぶほどの評価を得ている。
 「聖痕」は後頭部。光書に記された一文(光あれ)がそのまま刻まれたもの。

ハニー・ビー
 十葉の一角。「蜂蜜」を意味するコードネームを持つ。対応する影は「むぅ」
 「男性が女性に抱く理想象」として生まれた妖精(エルフ)の女性で、その理念に恥じない麗しい黒髪を持つ。
 掴みどころのない性格で男好き。ヨドに対して好意を抱いており、積極的なアプローチがよく見受けられる。
 「聖痕」は左胸上部。ハートに一対の翼、そして天輪。発情すると赤く光る謎仕様。

スズ
 十葉の一角であり、光国の女王その人。対応する影は「レイ」
 姿を見ただけで心が浄化される程に穏やかで嫋やかな姿の女性。
 他者を慈しみその幸せを願う聖母のごとき人物で、常に生命の樹の上で腰を下ろしている。
 「聖痕」は腹部。陰陽図を大きな翼で包み込んだような意匠。

Dr.G
 十葉の一角。不老不死を望む不気味な医師。対応する影は「ルキ」
 深紅に汚れた白衣と感情を感じさせない目が特徴的。中性的だが性別は一応女性。
 表に出す感情は「笑い」のみ。外道を地で行く性格なものの、頼まれれば治療を行う不思議な人物。
 「聖痕」はうなじ。立ち昇る煙が蛇に変わる、細長い絵柄。

セント=マリー・ミカエリア・メイプル
 元、十葉の一角。嘗て大英雄と称えられた光の守護神。対応する影は「リン」
 通称「聖マリー」。とある出来事がキッカケで光国から脱退しており、詳細は不明。

イドナ・セプテム
 十葉の一角。ケティラに仕える召使であり、敵国への諜報活動を行うスパイ。対応する影は「サクヤ」
 薄緑の髪とエメラルドを髣髴とさせる瞳が特徴的。右目を裂く傷は拷問によって負ったもの。
 男性だが必要とあらば女性にも変貌する。以前闇国へ諜報活動を仕掛けたが、姿の良く似た従者の返り討ちに合う。
 「聖痕」は胸元。翼で退治を包み込んだようなデザイン。余談だが、今回の騒動の元凶でもある。

イユ・ホドリゲス
 十葉の一角。ケティラに仕える側近、腹心。対応する影は「執事」
 年端も行かない少女だが卓越した戦闘能力を持ち、水銀を用いた射出魔術によって敵と渡り合う。
 女性用にアレンジされた執事服に橙色の髪。本能的だが一線を弁える冷静さを持ち、真逆のイドナとは反りが合わない。
 「聖痕」は左太もも。茨のように脚に巻きつき、膝辺りにはバラ咲くデザイン。
 
カイ・イソド
 十葉の一角。魔力とは異なる属性「電子」によって構築された電脳体。対応する影は「K」
 0と1で構築された男性の姿を持つ。一糸まとわぬ姿であるが股間部には謎の発光体が。
 ゲーマーであり、ゲームクリエイターであるKとは良きライバル。良くも悪くも騒動とはかけ離れた人物だ。
 「聖痕」の位置は不明。おそらく股間部にあるものと思われるが、頑なに見せたがらない。

リヒト=リュミエール・スヴェート・ルーチェ
 十葉を司る「生命の樹」そのものであり、「光」そのもの。対応する影は「ダークネス」。
 光が生み出した大いなる意志、普段は樹の頂上に住まい、手足として働く「十葉」に預言を与えている。
 嘗て敵国であるダークネスと駆け落ちした先代リヒトを見下していて、闇に対しても尋常ならざる敵対心を燃やす。
 全身に「聖痕」を持ち、魔力を回す度に眩く輝く。

31闇の名無しさん:2015/10/13(火) 18:17:57 ID:UUKA7IGQ
【生命の樹】
セフィロトの樹。光国に聳える巨大樹……もとい、巨大ビル。
天を貫く程に大きな「樹」の頂上は展開に繋がっているとされ、信仰の対象ともなっている。
闇世界で言うところの「闇魔館」にあたり、光軍の首魁や幹部たちが各フロアを司る。

【生命樹の十葉】
光軍を統率する幹部たち。闇魔館の九人と双璧をなす実力者達が集う。
が、闇軍と比べて派閥争いが激しく、十葉とは名ばかりで形骸化しつつある。

【聖痕】
光の住人の体に現れる紋様。柄は様々で、当人の本質を表すものが多い。


とりあえずやっつけで

32闇の名無しさん:2016/03/29(火) 06:29:29 ID:t1OrrVP6
ハティ・マーナ
闇国に住まう獣人の狼少年。浮かぶ黒炉月に執着し、その月が満ちるたび、漆黒の毛を逆立てる。
厳密には獣人ではなく妖精の一種。自然、或いは大衆が「天才の象徴」として生み出した概念的存在。
影を司り、自らが落とした影に質量を持たせ、影を通じて対象に「触れる」という特異な魔術を扱う。
寡黙で人と関わり合いを持とうとはしない。国家保安機構に身を置くが、大戦にはあまり積極的ではない。
やがて黒炉月へと辿り着き、内に潜む神を殺すことこそを使命としていて、ヒビ割れた月の意匠のナイフを持つ。

スコル・ソール
光国に住まう獣人の狼少女。光国を欺瞞的に照らす“太陽”を信仰し、時に病的なまでの信仰を寄せる。
後天的な獣人で、自ら遺伝子改変を望み狼の遺伝子を投与した。故に獣人としての血は薄く、割合も9:1ほど。
光を司り、屈折させることを得意とし、己の姿を隠す事や蜃気楼を作り出す事、虹を自在に操る事すら可能とする。
笑い上戸で常に笑顔を絶やさない。が、この笑顔は必ずしも「喜び」や「楽しさ」を表しているとは限らず、笑顔とは元来攻撃的なものである。
光軍諜報班に所属。光国を治める女王、リヒトの謁見を夢見ていて、彼女の“ペット”となる事が何よりの夢であるという。

33闇の名無しさん:2016/04/05(火) 22:10:06 ID:t1OrrVP6
・サクヤ・カゲツキ
影月朔夜。サクヤが辿る陰陽の未来のうち、陰の道を進んだ末路。
全身を闇の因子に侵食され、正真正銘の“闇の住人”となったサクヤ。「変化」ではなく「転生」に近い。
同時に内に宿す起源、属性も汚染され、思想や性格も変異し元の人格とは根底から“別人”となった。
寡黙で冷徹。サクヤが「表には出さないが感情豊か」であるのに対し、此方は感情すら持っていない。
普段は神流の側で静かに佇むのみ。指示には忠実、命令とあらば味方であろうと躊躇いなくその手にかける。
自我を闇の因子に飲まれているためか嗜好も存在しない。文字通り、主の言葉に従い動く“機械”。
但し月が満ちる夜にのみ“狂気性”が発露し、真紅の瞳を影に揺らす狂犬と化すのだという。

乱雑に伸びた濃灰の長髪、元のサクヤよりも数センチほど伸びた体格が特徴。
髪は地面に付きそうな程にまで伸び、満月の夜にはまるで焼べられた鉄針の如く、毛先が赤く熱を帯びる。
瞳の色はどちらも真紅。左目も闇の因子により回復しているため、キズもほぼ塞がっている。
闇の住人として誕生したばかりであるため、恐らくはどの館の住人よりも長く永く生き続ける。
主たる神流が他界し、自らを従わせる者が絶えたその時こそ、“サクヤ”という存在が死にゆく時だろう。


・サクヤ・ミツヅキ
満月索夜。サクヤが辿る陰陽の未来のうち、陽の道を進んだ結末。
天使と闇の住人両方の因子を兼ね備えたまま成長を続けた少女は、不安定な爆弾を抱えた存在として生きる。
脆く儚い硝子細工、嘗て敵を穿つ刃として扱えた闇の因子も、今では内から自らを蝕む病巣となった。
嫋やかな淑女。サクヤと同じく感情を有しており、それを隠すこと無く表に出すが、そのどれもが淡く僅かなもの。
普段は病棟のベッドの上で外を眺め、調子が良い日にはメイドたちの指導に当たる。なお、メイド長の座は譲っている。
性格も歳相応に老成していて、物事を俯瞰的に、或いは傍観的に見ることが出来るように成った。
月が陰る新月の夜。内に宿す闇の因子が活発化し、それに伴い病状が悪化。新月の夜にはルキが付きっきりとなり看病を行う。

綺麗に梳かれた純銀の長髪、元のサクヤから成長し、20代前半といったような大人の女性に。
但し体の線は此方の方が細く、触れれば折れてしまいそうなほどに華奢。血色もいささか悪い。
瞳の色は灰色。衰弱により魔力の扱いもおぼつかないためか、左目は完全に失明しているようだ。
m2曰く「そろそろ寿命」とのことで、本人もそれを自覚しているのか、現在は自分の後継者の育成に注力している。
生き永らえて後数百年。側に訪れる死に怯えること無く、そういうものだと受け入れる姿はまるで天使の如く。

34闇の名無しさん:2016/05/26(木) 09:52:11 ID:t1OrrVP6
【門音家】
音楽製品販売企業、ヤミマカン・トゥモロー・メディアが開発したキャラクター・ボーカル・シリーズの通称。
闇世界におけるDTMの先駆けとも呼べるソフトで、現在6つ(派生・アペンドは含まず)の製品が販売されている。
尚それぞれのキャラクターにはモデルが存在し、モデル本人が声のサンプリングを行っている。

35闇の名無しさん:2016/05/26(木) 09:52:50 ID:t1OrrVP6
・門音ミヤ
次女。「キャラクター・ボーカル・シリーズ」として初めに販売されたソフトで、最も派生製品の多いキャラ。
YTMのプログラマー・nahcK氏の思いつきにより開発され、後に続くキャラクターたちの基礎ともなった。
「ボーカル」シリーズとしては三作品目であり、キャラクター達を描く作品では次女的な立ち回りで登場することが多い。
得意なジャンルはバラード・電波曲。声域はハスキーなバス。少女風でありながら色気のある声を得意とする。
そのミステリアスな風貌にダークな雰囲気、加えてムーディーさが重要視される声質と、扱いには少々癖がある。
シンボルカラーは「ダークレッド」。門音家ではしっかり者だが毒の強い、優しくも裏のある次女キャラとして描かれる。
持ち物は「魔法使いみたいな杖」、好きな食べ物は「ざくろ」。設定上は巨女だが作品で描かれる際は人間サイズに縮んでいる。

・門音カナ
次女。門音ミヤの反響を受け急遽発表されたキャラクターで、門音ムウと同時に発売された。
モデルは闇の王女・神流。くるんと丸まったアホ毛など特徴を受け継いでいて、声質も本人と同等のもの。
後述する門音ムウと同時発売されたということもあって、年齢の近い姉妹、或いは双子として描かれることも。
得意なジャンルはポップ・ジャズ。声域はソプラノ寄りのアルト。軽快な少女をモデルとした明るい声質が特徴的。
ポップスを初めアイドルソングやジャズ、またロックやラブソングなどもそつなく歌う等、幅広い汎用性を持つ。
シンボルカラーは「パステルオレンジ」。門音家ではムウ共々、門音家の面々を引っ張り回すトラブルメーカーとして描かれる。
持ち物は「食品サンプルのロリーポップ」、好きな食べ物は「カレーパン」。アホ毛を引っこ抜くと一時的なスリープ状態に陥る。

・門音ムウ
次女。門音カナと同じくミヤの反響を受けて作られたキャラクターで、門音カナとは同時発売。
モデルは闇の姫君・むぅ。カナよりも多少幼くデザインされており、頭のティアラが目を引くデザインとなっている。
上述のようにカナとは度々姉妹、もしくは双子として扱われる。どちらかと言えばムウが妹である場合が多いか。
得意なジャンルはポップ・童謡。声域はソプラノ。カナよりも幼気な、可愛らしくも辿々しい子供のような声色を持つ。
スローテンポな童謡・民謡を得意とし、カナと比べると汎用性では劣るが該当ジャンルでは他の追随を許さない精度を誇る。
シンボルカラーは「ココアブラウン」。門音家ではカナ共々、門音家の日常を転々させるおてんば娘として描かれる。
持ち物は「恋のキューピットが持つ弓矢」、好きな食べ物は「ココアとチョコレート」。実は結構いたずらっこでもある。

・門音ルキ
長女。ミヤ、カナ、ムウに続き発表された三作品目。現在では最新タイプのソフトとなっている。
モデルは闇の碩学者・ルキ。他の姉妹と比べ大人よりの風貌で描かれ、ダーティーで深みのあるデザインが特徴。
最も新しいキャラクターでありながら長女として描かれていて、彼女らを纏め、時に振り回されるお姉さん的役割が多い。
得意ジャンルはロック。英語の発音に対応しており、ハイテンポな曲調にも付いていける圧倒的な滑舌が魅力的。
ハードロックやユーロビート等で多く使われ、ダンスミュージックやラテンといったノリの良いリズム重視の曲調で輝く。
シンボルカラーは「ワインレッド」。門音家では長女として、姉妹たちの騒動を窘めたり振り回されたりなど落ち着かない日々を送っている。
持ち物は「血……いやトマトソースが付着した白衣」、好きな食べ物は「化学調味料」。マッドサイエンティストの気質がある。

36闇の名無しさん:2016/05/26(木) 09:53:21 ID:t1OrrVP6
・0(門音レイ)
「キャラクター・ボーカル・シリーズ」が確立される以前、YTMより発売されていた「ボーカル・シリーズ」の女性形製品。
上述された4人の姉妹達の先輩とも呼べるソフトで、現在では完全受注生産となっているなど希少性の高いソフトである。
モデルは存在しない。が、門音ミヤ達の反響を受けて後にキャラクタライズされ、闇の女王・レイをモデルとしたデザインが与えられた。
製品名からも察せられる通り所謂「プロトタイプ」。故に得意ジャンルは無く、汎用性を重視した製品となっている。
シンボルカラーは「ディープブラック」。門音家では慌ただしく駆けまわる姉妹たちをのんびり眺める傍観者としての登場が多い。
持ち物は「チェス」、好きな飲み物は「ウイスキー」。かなりの酒豪でも有り、ウォッカを一気飲みできる程度には強靭な喉を持つ。

・m2(門音エニ)
レイと同じく、「キャラクター・ボーカル・シリーズ」が確立される前に発売されていた「ボーカル・シリーズ」の男性形製品。
落ち着いた青年の声を特徴とし、門音家(YTM)の中では唯一の男性ボイスという事もあって現在でもその人気は衰えていない。
モデルは存在しないが、やはり門音ミヤの反響を受け、現在では闇の魔術師・m2をモデルとしたデザインで再販売されている。
正確に数えると二作目にあたり、汎用性に富むレイとは違って限定的な、ソウル・ゴスペル系の、独特のリズムを持つ曲を得意とする。
シンボルカラーは「ディープブルー」。門音家ではレイと共に騒動を俯瞰し、時に彼女らに入れ知恵をする黒幕的立場でも登場する。
持ち物は「道化師めいた帽子」、好きな食べ物は「オレオ」。手品が得意で、時折種無し手品と称して門音家の姉妹に披露している。

37闇の名無しさん:2016/05/26(木) 09:53:59 ID:t1OrrVP6
【サーヴァンツ】
音楽製品販売企業、株式会社サーヴァント社が販売する「キャラクター・ボーカル・シリーズ」の通称。
門音家・ヤミマカン・トゥモロー・メディアとは姉妹会社で、その技術の殆どはYTMのものに由来する。
YTMよりもキャラクター性を重視し、独創性に富むキャラクター達が特徴的。門音家の面々との絡みも多い。
またキャラクター達は社名に則り「従者」としての設定を持ち、クリエイターたちに仕えて献身する「主従関係」を特徴とする。
主なプログラマーは茅見月氏。しかしプログラムの特徴がnahcK氏と類似しており、彼との関係性が時々話題に上がる。


・しつじっぽいど(士辻ユイ)
記念すべき一作目で、門音ミヤの反響にあやかり開発が決定された、YTM社外から発売された初のボーカルシリーズ。
モデルは執事・ユイ。クラシックな燕尾服を身に纏い、純白の手袋を着用した、ステレオタイプの執事像を描いたデザイン。
しかしながら得意ジャンルや声質も相まって気まぐれな性格として描かれ、見た目に応じた「若々しい青年」としての側面が強い。
得意ジャンルはラップ・レゲエ。発売当初は(上述のm2を除けば)唯一の男性キャラということもあり、大きな話題と反響を呼んだ。
R&Bなども得意とするシックな声域で、一般的な歌謡曲であれば幅広くカバーするバリエーションに飛んだ声質を持つ。
シンボルカラーは「バイオレット」。門音家に雇われている従者だが、どちらかと言うと彼らの家族の一員として過ごす場合が多い。
持ち物は「リボルバー拳銃とトランプ」、好きな飲み物は「ブラックなコーヒー」。ギャンブラーでもあり相当な強運の持ち主。

・Maidpoid(明土サクヤ)
しつじっぽいどの反響を受け発表されたキャラクター。男性系キャラクターの多い同社のシリーズの中で唯一の女性キャラ。
モデルはメイド長・サクヤ。現代風にアレンジされたクールかつシャープなメイド服を身に纏うメイドの少女としてのデザインを持つ。
その風貌や声質からダウナー、冷静沈着な性格で描かれることも多く、また多感な時期の少女(厨二病)としての登場も少なくない。
得意ジャンルはテクノ・ユーロビート。DTMの特徴とも呼べる電子音に良く合う、若干低めだが張りのある声質を持っている。
広い音域を兼ね備えているため安定性は高い。が、その分特徴を出しにくく、起伏の激しいハードロックなどはやや苦手。
シンボルカラーは「ダークレッド」。門音家にメイドとして雇われていて、同家の面々に色々と不満を漏らしつつもしっかりと家事は行う。
持ち物は「多機能ゴーグル」、好きな飲み物は「無糖の紅茶」。門音家のルキに救われたことがあり、彼女を年上として尊敬している。

・R-IN(岸リン)
執事、メイドに続き発売された「騎士」モデルのキャラクター。男性キャラであるが幼い、所謂「ショタ」的な風貌を持つ。
モデルは騎士・りん。Sugar-Software社と共同開発されたソフトで、前述の二人とは異なる独自のライブラリを参照して開発された。
現代的な服装のユイやサクヤとは異なり、騎士という名に恥じぬ、まさしく騎士といったようなファンタジー感たっぷりのデザインである。
得意ジャンルはポップ・インスト。幼い少年の声質で、同じく幼い声を用いた門音ムウに比べ落ち着いた、静かな声質である。
アカペラでも違和感の無い高性能な声を持ち、時にはコーラスとして用いられるなど、発売以後はDTMにとどまらず様々な分野で活躍している。
シンボルカラーは「スカイブルー」。門音家に雇われた騎士であるが、もっぱら彼女達に振り回される大人びた少年として描かれている。
持ち物は「アクアマリンが施された剣」、好きな食べものは「氷砂糖」。ショタであるが達観していて、ショタジジイと揶揄されることも。

38闇の名無しさん:2016/05/26(木) 09:54:32 ID:t1OrrVP6
【佐藤荘】
Sugar-Software社より発売されている「キャラクター・ボイス・ソフト」の通称。
キャラクター・ボーカル・シリーズとは異なる、歌ではなく「読み上げ」を目的としたソフト達。
勿論歌唱機能も備えているが、その本質は朗読にあり、朗読に限って言えば人間とほぼ大差のない流暢な読み上げを行える。
キャラクターを描く作品では門音家の隣のアパート「佐藤荘」として登場し、門音家の騒動に巻き込まれたり巻き込んだりなどなど。
主なプログラマーは伊園氏。本業は兵器開発であり、佐藤家は頻繁に闇軍兵器の音声デバイスとして用いられている。

・K-chan(ケイちゃん)
門音ミヤの技術を用いて作られた「読み上げソフト」の一作目。設定では佐藤荘105号室の住人とされる。
モデルはプログラマー・K-chan。若々しくハッキリとした、遅れの無いスムースな発音を得意とするスタンダードな読み上げソフト。
ハッキングを得意とする少年で、サイバーな機能が備わったメガネが特徴的。家電製品をこよなく愛し使いこなす現代っ子。
得意な場面はビープ音、SNS等のリアルタイム形テキストの読み上げ等。得意なジャンルとしては電波系の、独特のリズムを用いた曲。
シンボルカラーは「ビビッドグリーン」。門音家を度々訪れては、いろいろな騒動を引き起こす第二のトラブルメーカーである。
持ち物は「アームキーボード」、好きな飲み物は「世界で一番売れているコーラ」。ハッキングの際はメガネを着用するのがこだわり。

・ISN-san(磯野さん)
商業利用ではなく軍事利用を目的とした、高い技術力で開発された読み上げソフト。佐藤荘の管理人であるらしい。
モデルはエンジニア・いその。特徴が無いのが特徴の、シンプルであり聞き取りやすい、青年のボイスに重きをおいた性能を持つ。
佐藤荘を管理する大家さん。下の名前は一切不明。キャラクター達の中では群を抜いて身長が高く、またガタイも良い。
得意な場面はシステムボイス、状況報告などの軍事的利用。得意なジャンルは無く、佐藤荘の面々では唯一歌唱機能を備えていない。
シンボルカラーは「ガンメタル」。門音家の騒動に悩まされる日々だが、彼女らの和気藹々とした姿に癒やされることも多い。
持ち物は「使い古したスパナ」、好きな飲み物は「緑茶」。何故「佐藤荘」の大家なのに「磯野」なのかは誰も知らない。

・KNR-kun(甘楽くん)
音楽分野での活躍を目的として制作された、異色の「DJ」系読み上げソフト。佐藤荘の209号室に住むイマドキの大学生。
モデルはギタリスト・甘楽。DJとしての機能を与えられており、読み上げだけでなくミックス・スクラッチ・イコライザーなども得意とする。
一流のロックバンドを結成することを夢見るギタリストの青年。軽薄ではあるが根はしっかりとしていて、他人思いな一面も見せる。
得意な場面はライブ、ダンスホール、またラジオなどのパーソナリティ。歌は得意ではないが、合いの手やコール、舞台進行はお手の物。
シンボルカラーは「ネオンイエロー」。門音家の面々のいたずらに合う被害者として登場し、時には音楽家としての登場も。
持ち物は「エレキギター」、好きな飲み物は「モンスターエナジー」。虫を見ると飛び上がってしまう程度には虫が嫌い。

39闇の名無しさん:2016/05/26(木) 09:55:39 ID:t1OrrVP6
【3rd MAKE】
上記の三社とは異なり、オリジナルにボーカル・シリーズを展開していたサードパーティ。
現在では開発は行っておらず、また販売されていたソフトの殆どは絶版となっているなど、曰くつきの会社でもある。
そんな特徴から、上記三社とは違ってキャラクターはデザインされていないものの、多くの特色を設けられ擬人化されている。

・DARKNESS(Mr.バーン)
レイ、エニ以前に発売された、文字通り「最初」の「ボーカル・シリーズ」。
出荷本数も少なく、また現在では手に入れるすべがないことから、謎の多い「ラスボス」として語られる。
シンボルカラーは「漆黒」。時には門音家の家主であったり、時には門音家の隣人であったり、設定は作者によりまちまち。
持ち物は不明。好きな食べものは「黒糖」。デザインも書き手によりまちまちであり、多様性が重視されるキャラクターだ。

40けーちゃん:2019/07/11(木) 04:21:23 ID:iDmX5qpU
此の期に及んでだけどフワフワしていた設定をまとめます
別にこれが公式というわけでもない

k-chan(k_chan)
身長、不明。(目測で150〜↑はありそうだが、測ろうとすると能力によりあらゆる計器の数値がズレてしまう)
体重、不明。(同様に、あらゆる計器の数値がズレてしまうため不明)
種族、◼️◼️
「ある世界」から「こちらの世界」にやってきた、「何か」。
闇が結成された時には、いつのまにか「そこ」にいた存在。現在は闇の通信管制の業務をしている。
放浪癖を持っている。ある日突然いなくなり、期間は短い時で1ヶ月、長い時で10年。最近は1年程度で帰ってくることが多い。
通信管制の業務などとは言うが、実態は組んだAIにすべて任せており何もしていない。余った時間は主にゲームにあてられる。たまにゲームを作成しており、100作に1作程度「ヤバイ」のが出るがそれ以外は全てクソゲー。しかも時間がかかるタイプの。
固有能力は「電子化」 自分を含む周りの全てを電子化し、自在に書き換えたり、バグらせることができる。
この能力により実質的に「物理」では無敵だが、本人はこの能力を使うことはそうそうない。身体測定の時に使うくらい。
暇になると働いている人間にもウザ絡みをし始める。例えば掃除で忙しいメイドを呼び止め、クソゲー無間地獄に落として楽しんだりしている。
時々、能力を行使して、謎の言語で誰かと喋っていることがあることから、電脳世界からきたのではないか…と噂されているが、電脳世界からの受肉方法は未だ見つかっていないはずなので、ただの噂に過ぎないだろう。
好物はジャガイモ。あとコーラ。ついでに言えばジャンクフード。
メイドの飯も嫌いではないのだが、あまり食べない場合が多い。理由は「ジャンクフードを食べ過ぎてお腹がいっぱいだから」。メイドはそれを聞いて静かにキレる。
現在放浪中。何年後に帰ってくるかは、まだ誰も知らない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板