したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本親子戦争

1名無しさん:2014/02/04(火) 15:48:51 ID:WIL3CKbo
個人的に日本の親子関係は戦争状態の家庭が多いのではないかと考えました。

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52152609.html人間は他者を否定する生き物らしいです。

ネット上で親と仲が悪い人の話を聞くと親が子の人格を否定しているパターンが多いような気がします

自分が思うに日本人は、自分の子供を身内として捉えておらず他者として捉えているのではないだろうか?
幼少のころから人格を否定されたという人は多いと思います。

2名無しさん:2014/02/05(水) 11:57:06 ID:evSYnUOY
追記

「産んで貰ったのだから文句言うな!!」「お前が望まれて勝手に生まれたんだろ親を責めるのは論外」

ネット上で親側を擁護する人にこのような発言をよく見ましたが・・・

これって子ども側からしたら無茶苦茶ですよね?まず生まれる側には、意識がなく望むことも出来ないのに彼らは「お前が望んだんだろ!」と言ってきます
あと、産んだ方が絶対に偉い&育てた方が絶対に偉いと勘違いをしてるような気がします

どんな劣悪な環境で子供を作り、育てようが親擁護派の人達からしたら「痛い思いまでして産んでくれた親が偉い!」と考えてると思います

あと、罵れば子供が強くなると勘違いしてる親もいるような気がしますね・・・明日ママがいないの杖を持った男を擁護する人たちに「あれは、子供たちを強くせるために
ワザとしている!!」とコメントしてる人がいましたが・・・

強くならないと思いますね・・・「お前たちはペットショップの犬と同じだ」こんな事言われて強くなりますか?

3火病持ちの5 ◆FlBu9o9ERA:2014/02/05(水) 11:58:35 ID:evSYnUOY
名前欄に名前が抜けてたので一応

4火病持ちの5:2014/02/07(金) 00:54:12 ID:y4hDrBJs
/%E6%81%A9%E5%AF%B5%E5%9C%92%E4%BA%8B%E4%BB%B6恩寵園事件

こんな事件があったのか・・・施設に入れるぐらいなら最初から生まないほうがいいのではないだろうか?

隠蔽体質の我が国では、施設内での子供への虐待は多いのではないだろうか?http://ameblo.jp/ganbare-sisetu/entry-11762527096.html 昔の施設は酷かったと証言してる方もいます


日本においては、簡単に子供を作らせない&本当に子供もをちゃんと育てられるかのテストを受けさせたほうが良いのではないだろうか?

5名無しさん:2014/02/20(木) 20:42:29 ID:ZjH32Ui.
>>4
例のドラマは養護施設で育った人でなくとも、
親や周囲の大人との関係に恵まれないで育った人なら
結構共感というか感じるものがあるドラマだと思うね。

そういう子供の視点から見た大人や社会ってあんなもんだよね。
「お前達は大人に愛される都合の良い子供に育つ義務がある。」って
そういう環境で育ってきた人は小さい頃からそのメッセージを暗に
伝えられて来ているはず。

6名無しさん:2014/02/25(火) 04:18:58 ID:YfF3VCtI
5さん見てます?またしたらばの方で例の被害者嫌いの輩が暴れてます。
どうしてこうも日本人ってのは人生の第一歩でつまずいた人間を
攻撃しないではいられないのでしょうね。

7火病持ち ◆FlBu9o9ERA:2014/02/25(火) 12:58:08 ID:Pz8DZghY
ああ、多分例の29の人じゃないですかね?

ほっといてあげる・・・これって結構大事なことだと最近思います。

まあ、日本人は小学校の頃から相互監視が習慣になるよう教育されていますから・・・一度目を付けられるとしつこいですよあの手の輩は・・
自分は、小学校の給食時なんか(給食の時って5〜6人ぐらいで机をくっつけて食事をしますよね)嫌いなもの残そうとしたら同じグループの子によくおこられていたものです

あとは、嫌なことでも強制参加をさせるというのも学校でありますよね(例体育祭・合唱会)29の人は、弱音を吐いてはいけない・被害を訴えてはいけない環境で育ち
したらばの人達にもそのような環境に強制参加させようとしているのかもしれませんね・・(憶測)

あと、日本人は、共感能力が大きく欠如させられる教育を受けている可能性があると思います。

8火病持ちの5 ◆P2S2kWnjsY:2014/03/05(水) 11:04:18 ID:t91/FPPA
最近になって考える事が・・

良く日本人は子供に「育ってて貰ってんだから文句を言うな!!」「嫌なら出ていけ!」とよく言うみたいだが・・・

俺から言わせれば・・ちょっと親の我が儘だと思う。そもそも子供というのは、親側の子供を育てたい・産みたいという欲求で出来るものである。
勿論子ども側は、意識がない為拒否することは出来ない・・・

自分たちの一方的な欲求で産んだ癖に恩着せがましく「育っててやった!」と言ってくるのである・・・(いや・・本当に何様何だよ・・)


そして親擁護派に多いのが・・・「育てるのがどれだけ大変か分かるのか!」

これも親擁護派が良く言う事だが・・
自分たちが育てたい・産みたいという欲求で産んでるくせに逆切れだと思う。だったら最初から産まなければ良いだけの話です。(正直逆切れと一緒です)

産んだ方が偉い・育てた方が偉いと言う親のもとで育った子供は、親のエゴの犠牲者なのかもしれない・・・(偏見で申し訳ないが・・)

9火病持ちの5 ◆FlBu9o9ERA:2014/03/05(水) 11:05:27 ID:t91/FPPA
テスト パスワード間違えました

10名無しさん:2014/03/06(木) 14:57:08 ID:KMJaykco
>>8
う〜ん、それは子育てをしたことがない人だから言える意見だな。僕も昔は君みたいに思っていたけど、子供を持ったことで親の苦労を考えるようになったな。
エゴだけで、子育てはできません。恩に着せるつもりはないけどあなたのお父さんお母さんの苦労も計り知れないものだと思いますよ。

11名無しさん:2014/03/06(木) 17:31:55 ID:8iwMWI5U
>>10
親には親特有の苦労があるのはもちろんその通りだが、その鬱憤を自分の子供にぶつけていい理由はないよ。
ストレスなんて基本的には健康に害なのだから、>>8に挙げられるような言動はむざむざ自分の子供を傷つける行為でしかない。

12火病持ちの5 ◆FlBu9o9ERA:2014/03/06(木) 18:53:43 ID:9eW19gGk
親のエゴで子供が生まれてくるのは事実です。(子供に決定権がなく、意識がないので・・)

>>恩に着せるつもりはないけど
良いことです。

>>お父さんお母さんの苦労も計り知れないものだと思いますよ。
毎回思うのですが・・・親側は、子供を作り育てると決めた時に苦労することは承知の上ですよね?なのに何故文句を言うのでしょうか?
あと、一方的でしょう?親側の苦労だけ押し付けて子供側の苦労を理解しょうとしないのは?

13名無しさん:2014/03/06(木) 19:52:57 ID:ZMHX.eMo
>>12
どうも親に完璧を求め過ぎてますよね。逆に聞きますが育ててもらっただけでは不満なのですか?あなたの言ってることはある意味、正論ですがでもやっぱり子供を持ったことがないから言えるセリフです。
親の義務と言い切るのはあまりに傲慢です。それとなにも見返りなしに無条件で面倒をみてくれるのは世界中で親だけですよ。

14火病持ちの5 ◆FlBu9o9ERA:2014/03/06(木) 20:10:42 ID:9eW19gGk
>>親の義務と言い切るのはあまりに傲慢です。それとなにも見返りなしに無条件で面倒をみてくれるのは世界中で親だけですよ

話の内容であなたが中年さんか29のどちらかと思いますが・・・
そもそも親側が産みたい・育てたいという欲求で生んでる(この時点で子供は親のエゴに振り回されている)のに見返りまで要求するのは余りにもワガママではないのでしょうか?

>>逆に聞きますが育ててもらっただけでは不満なのですか

貴方の言い方ですと・・日頃親から暴力・罵倒などを受けて育てられた子供も感謝しなくてはいけないことになりませんか?

完璧は、求めませんが・・子供を罵倒しない子供の話を聞いてあげる事は出来ないのでしょうか?

まあでも、貴方が29さんか中年さんのどちらかは、分かりませんがきっと良い子育てをしたのでしょうね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板