したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド【避難所】

100名無しさん:2013/09/03(火) 08:55:46 ID:LXX2ieT6
まぁ違法に流出したデータで掘っているのもいい加減にすればいいのに。
あいつら訴えられないとでも思っているのかね。

101名無しさん:2013/09/03(火) 10:32:11 ID:qYYoRjgA
クレジットカード番号だけでなくセキュリティコードまで流出とか勘弁してくれ。カード止めて、すべての引き落とし先を変更するのがどれだけ手間か。

N.T.Technology社を相手取って集団訴訟しよう。被害者リストは既にあるんだから周知は速い。小銭稼ぎの弁護士を見つけて、成果報酬で補償料はすべて弁護士費用にしてもいいやん。

102名無しさん:2013/09/03(火) 10:33:53 ID:VGDRkcGQ
>>101
めーるまってるお(^o^)/

103名無しさん:2013/09/03(火) 15:27:13 ID:.MAeYTTI
知らない人から電話来てた。留守電には何にも入ってなかったけど。
嫌だなぁ。なんか勘ぐってしまう。

104名無しさん:2013/09/03(火) 15:40:56 ID:9sDFRCyM
>>103
情報開示してもらったら
全漏れなら警察に被害届でてたらなんとかなるだろ

105名無しさん:2013/09/03(火) 15:41:50 ID:t9tWPCMM
>>101
誰かスレ立ててくれ。
クレカ流出と、過去レス流出と、問題を切り分けて欲しい。

106名無しさん:2013/09/03(火) 15:58:28 ID:.MAeYTTI
>>104
そりゃまぁ、具体的に嫌がらせとかあれば即警察行くけどね。
今のところは着信履歴に知らない番号が、ってだけだから。

107名無しさん:2013/09/03(火) 17:51:44 ID:GaANKKsY
リュシュツnetが本格的に止まったかな?
サーバ会社に問い合わせたら裁判所命令がないとこっちは動けない的なこと
書いてよこしてきてたんだけど、それが通っただろうか

108名無しさん:2013/09/03(火) 18:31:24 ID:GaANKKsY
訂正 URL変わってた>リュシュツ

109名無しさん:2013/09/03(火) 20:01:53 ID:GaANKKsY
法テラスにメールで相談を送ってみました

110名無しさん:2013/09/03(火) 20:44:53 ID:Ls6zqG5o
>>109
ありがとうございます

111名無しさん:2013/09/03(火) 22:27:45 ID:HdZrKeMw
931 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] :2013/09/03(火) 21:00:29.45 ID:5U8YtbTK0
【●流出】NT社と運営を集団訴訟するスレ
ttp://hinan.blogban.net/test/read.cgi/refugee/1378152144/

112名無しさん:2013/09/04(水) 01:25:42 ID:fHiSAS52
本スレが何かの砲撃を受けている
訴訟関連のスレッド置いときますin blogban
ttp://hinan.blogban.net/test/read.cgi/refugee/1378152144/l50

113名無しさん:2013/09/05(木) 04:02:59 ID:Nw9BPlj2
2chの煽り合いを見るのも精神的苦痛が大きいので
精神的に強いどなたか、今日の流れと続報をこちらに貼っていただけませんか?
串やtor経由でもここには書き込めるようです
実際私もそれらの手段を使って書き込んでいます
どうかよろしくお願いします

114名無しさん:2013/09/05(木) 06:42:19 ID:BMHh/aoc
>>113
ざっと見たところ田代砲の話ばっかです

115名無しさん:2013/09/05(木) 15:05:36 ID:u1RFqpX6
実害出始めました
---
28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/09/04(水) 12:43:07.23 ID:fVtluwF40
おまえら気を付けろよ
早速、運営を自称する男から詐欺の電話がかかってきた、謝罪もせずに
「このまま情報を放置したままで良いですか? わざわざお知らせしてるんですよ」
生意気言いやがった、ちなみに着信番号は0120328561だ、気を付けろよ
---
同じ番号から複数の報告あり。
家の電話、携帯ともに録音機能・アプリを推奨とのこと。
また、今回の件を装った詐欺メールも配信されはじめているようです。

二次被害スレッドは書込みも比較的安定していていいかもしれません
【●情報流出による二次被害】情報スレ
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377667518/

116名無しさん:2013/09/06(金) 16:27:51 ID:GLLhKBOc
>フリメから個人情報抜き出して2ちゃんのログIPと紐付けしてるし
>●以外、2chに書き込んだ全員がIPで紐付けされた全漏れくるよ

>すでにもう2ちゃんだけじゃなくありとあらゆるデータで照合と紐付けは推進されてる
>だいたいにお前らって2ちゃん見てるブラウザであちこち覗きすぎ
>IPとクッキーとリファラーくらいアフィじゃなくても引っこ抜いてるってのにな

>真っ白いページに Flooders are not welcome :D って出てきたなんだこれ
>あんま変なの踏むなよー
>なんかクッキー食わされた

>晒しやろうとしている人は
>自分はVISAほかのカード情報の入っている違法の個人情報満載ファイルをダウンロードし
>自分のパソコンに保存した
>と、いうことを署名つけて全世界に発信しているのだということを忘れずに

(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー

117名無しさん:2013/09/06(金) 17:25:09 ID:Eyid5bh2
クレカやハッシュやメールのダミーデータも流出してるっぽい
無関係の叩きレスを政治家や有名人に紐付け
どれが正しいかもうワケワカメ

753 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :sage :2013/09/06(金) 10:36:35.37 ID:kHaKnluO0
自分と関係ない書き込みと紐つけられて
迷惑してる人も既にたくさんいます

メルアドの一部かぶりとか要因は複雑みたい
見当違いな特定、言いがかりつけて晒す、などもあるようです

754 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :sage :2013/09/06(金) 11:06:52.90 ID:mwC3ax/s0
同一IDでも、重なるみたいだよね

もう滅茶苦茶

118名無しさん:2013/09/06(金) 21:20:43 ID:i7qnlgQI
>>114-117
113です
報告いただきありがとうございます。
今日はまたいくつかリュースツ類似サイトができたようなことを
斜め読みしたら書いてありましたが、その内容の詳細をかわる方いらっしゃいますか?
注文が多くて申し訳ありませんが、
リンクは貼らずにぼやかして書いていただいた方が問題が少ないかと。

ここは書き込む人も少ないので大事な出来事をそれこそ情報集約していただけたら
余計なこともなく見やすくなるんじゃないかなーと妄想してます。
簡易本日のまとめや流れ、みたいのをできる方いらっしゃいましたら助かります。

119名無しさん:2013/09/06(金) 21:20:46 ID:wZsOyLSU
>>114-117
113です
報告いただきありがとうございます。
今日はまたいくつかリュースツ類似サイトができたようなことを
斜め読みしたら書いてありましたが、その内容の詳細をかわる方いらっしゃいますか?
注文が多くて申し訳ありませんが、
リンクは貼らずにぼやかして書いていただいた方が問題が少ないかと。

ここは書き込む人も少ないので大事な出来事をそれこそ情報集約していただけたら
余計なこともなく見やすくなるんじゃないかなーと妄想してます。
簡易本日のまとめや流れ、みたいのをできる方いらっしゃいましたら助かります。

120名無しさん:2013/09/06(金) 22:28:40 ID:XIKimFbM
今日はまた一個大変な悪質サイトが現れましたが
有志やNTtechの要請により即日潰れました。
リューシュツはどうやら潜伏してるってだけで本当にクローズはしてないようです。

NTtechのJim氏は警視庁等と連絡をとりあっています的な書込みしてます、
本当にはどうかわかりませんがねw

ざっくりですが沈静化してるように思います。

121名無しさん:2013/09/06(金) 22:34:49 ID:A8E6oTqw
>>119
購入日時
メールアドレス
カード番号
有効期限
電話番号
IPアドレス

が検索結果で出てくるサイトのようです
現在一時的(?)に落ちているので
何を入力すればいいかはわかりません
海外鯖のため通報中

122名無しさん:2013/09/06(金) 23:46:17 ID:VtcA2aL2
>>121
それは最初に流出したここ数年分の?

123名無しさん:2013/09/07(土) 01:44:35 ID:M9IXBOFM
2ch本スレの流れが速くてどうなってるかわからないです。

●はログインできるだけで他の機能は停止状態とのことですが、
不自由なく2chに書けているのは●のおかげですか?
それとも規制解除してるからですか?

124名無しさん:2013/09/07(土) 01:46:32 ID:wU5791M.
規制解除中
●は停止中

125名無しさん:2013/09/07(土) 02:11:33 ID:M9IXBOFM
>>124
ありがとうございます。

126名無しさん:2013/09/07(土) 03:13:05 ID:2Vt4IE8w
■不正アクセス禁止法 【警視庁サイバー犯罪対策】〜平成24年改正〜

平成24年の改正により「業務その他正当な理由による場合」を除いて他
人の識別符号を提供する行為が全て禁止されました。
「業務その他正当な理由による場合」とは、社会通念上、正当と認められるような
場合をいいます。例えば、
○ 情報セキュリティ事業者が、インターネット上に流出している識別符号のリストを契約している企業に提供する行為
○ インターネット上に流出している他人の識別符号を発見した者が、これを情報セキュリティ事業者や公的機関に届け出る行為

1 識別符号の不正流通の防止
(1) 他人の識別符号を不正に取得する行為の禁止等
不正アクセス行為の用に供する目的で、他人の識別符号を取得する行為を禁止
するとともに、その違反者を処罰することとする。
(2) 不正アクセス行為を助長する行為の規制の強化
不正アクセス助長行為として規制されている他人の識別符号の提供行為の範囲
を拡張し、どの特定電子計算機の特定利用に係るものであるかが明らかでない識
別符号を提供する行為を禁止するとともに、その違反者を処罰することとする。
(3) 他人の識別符号を不正に保管する行為の禁止等
不正アクセス行為の用に供する目的で、不正に取得された他人の識別符号を保
管する行為を禁止するとともに、その違反者を処罰することとする。

127名無しさん:2013/09/07(土) 03:15:16 ID:qKggv3V.
>>120近辺のサイト、9月7日 AM2時ごろに停止

128名無しさん:2013/09/07(土) 03:30:56 ID:2Vt4IE8w
アクセス管理者による防御措置(第8条関係)
第八条アクセス制御機能を特定電子計算機に付加したアクセス管理者は、当該アクセス
制御機能に係る識別符号又はこれを当該アクセス制御機能により確認するために用いる
符号の適正な管理に努めるとともに、常に当該アクセス制御機能の有効性を検証し、必
- 3 -
要があると認めるときは速やかにその機能の高度化その他当該特定電子計算機を不正ア
クセス行為から防御するため必要な措置を講ずるよう努めるものとする。

セキュリティ対策(管理者向け)
○ 利用権者の異動時における識別符号の確実な追加・削除、長期間利用されていない識別符号の確実な削除、
パスワード・ファイルの暗号化といった識別符号の適正な管理
○ アクセス制御機能として用いているシステムのセキュリティに関する情報(セキュリティ・ホール情報、
バージョン・アップ情報など)の収集といったアクセス制御機能の有効性の検証
○ ワンタイム・パスワードや指紋、暗号鍵等の他人に窃用されにくい識別符号の採用
○ ネットワーク・セキュリティ責任者の設置

129名無しさん:2013/09/07(土) 04:46:28 ID:lEUwgYK.
ワロス
晒し書き込みが証拠になんのか
前科がつくリスク犯してまでやってんのは凄いな

>(1) 他人の識別符号を不正に取得する行為の禁止等

>(2) 不正アクセス行為を助長する行為の規制の強化

>(3) 他人の識別符号を不正に保管する行為の禁止等

130名無しさん:2013/09/07(土) 07:58:54 ID:Q2w6SNRQ
●再開だけは阻止したいと思っているので
再発行してらったカード会社にお礼メールを送って
ついでに「セキュリティコードを数万件保管してサーバー上に置いているような会社を今後は信用しないでほしい、
今後●サービスが再開したとしても信頼できる状況に改善できるまでは貴社のカードが使用出来ないようにしてほしい」って書いといた

131名無しさん:2013/09/07(土) 15:24:37 ID:QjUvgygs
本スレも対策スレも変な流れになってる
実は相当ヤバイんだろう

132名無しさん:2013/09/07(土) 15:31:06 ID:5y0HzPrA
>>131
ヤバイとはどの方面にとって?

133名無しさん:2013/09/07(土) 15:35:55 ID:qKggv3V.
>>131
どうなんだろうなあ
お客さんがすごい多いけど、engawa生きてて、嫌儲臭のすごい人もそう多くない
土曜とはいえ日中で本来の住人が少なくなってるから、比率のせいで異常に見えるのかもしれんし

なお、>>127で停止と書きましたが、その後、ドイツの鯖で復活=>停止=>ロシアの鯖で復活(←イマココ)

134名無しさん:2013/09/07(土) 16:04:08 ID:WrHeS0JQ
2ch運用情報板

唐澤弁護士が●持ち特定のレスの仮処分取ったみたいだね
特定された人は相談してみてもいいんじゃないかな
これ以上燃えようがないだろうし、慰謝料取れるよ

弁護士動いたねここだけじゃなくて幾つも動き始めてる
京都府警がどうのってレスも確認した
個人情報は勿論アウトだけどハッシュも逆引きがあるそもそも漏洩情報を不正入手→拡散、犯罪幇助


裁判の結果次第。
今回、この弁護士が国内ではなく海外でも動けるというのがわかったのは かなり重要なことで、
これは個人情報流出をやらかしたNTテクノロジーがサンフランシスコの会社であることから
その賠償を求める裁判を米「でも※日本と並行して」行う可能性が出てきたこと。
ちなみに個人情報流出の被害者には外人の名前もある。

アメリカでのこの手の裁判は賠償金+制裁金で判決が出されるのでその金額は日本とは桁が違い、数十億から数百億円と膨大なものになることが多い。


恒心綜合法律事務所(誹謗中傷対策、遺言相続、未払い残業代金請求、IT関連紛争)左記案件法律相談料無料
8月28日 middot;
2ちゃんねるのサーバーにある個人情報がクラックされて、流出したというのが、いま出回っている情報です。
なぜ2ちゃんねるのサーバーに個人情報があったのでしょうか。
NTテクノロジーが提供している利用規約には個人情報の取り扱いについては明確になっていないにもかかわらず、なぜ2ちゃんねるに個人情報を提供していたのでしょうか。
なぜサーバーがクラックされたのでしょうか。
なぜカードナンバーとセキュリティコードを一緒に保存していたのでしょうか。

135名無しさん:2013/09/07(土) 16:23:03 ID:qKggv3V.
こういう臭いのが沸いた場合、この避難所の管理人権限で規制とかできんもんなんだろうか

136名無しさん:2013/09/08(日) 01:26:26 ID:REs5J1G.
あっちに書き込めないので誰か向こうに貼ってくれ


日付消去の依頼メールまだの人は協力お願い
依頼する立場なのでできるだけ低姿勢がいいと思う

2ちゃんねるアーカイブ
ttp://2ch.hork.info/
ttp://2ch.hork.info/ask1/

2ちゃんねるログ
ttp://2ch-archives.net/index.html
連絡先
sakujo@mail.2ch-archives.net

-2chLeak-
ttp://2chleak.com/
連絡先
info@2chleak.net

Viva2ch
ttp://viva2ch.net/
ttp://viva2ch.net/inq.html

暇つぶし2ch
ttp://yomi.mobi/2
ttp://yomi.mobi/info/

2ちゃんねるスパ
ttp://2chspa.com/
ttp://2chspa.com/about

2ちゃんねるの国
ttp://2chland.net/
ttp://2chland.net/inq.html

db2ch
ttp://db2ch.jpn.ph/
ttp://db2ch.jpn.ph/contact/

ロムちゃんねる
ttp://romch.net/
ttp://romch.net/contact/

2chログちゃんねる
ttp://www.log-channel.com/

log2.me
ttp://log2.me/
削除用フォームが板事にあるようですが全体への依頼先がわからない
おそらく送信先は同一だろうと思われるので板用のフォームから送ってよさそう?
ttp://namazuplus.log2.me/inq.html

携帯2ちゃんねる
ttp://m2ch.com/m/
連絡先わからない

137名無しさん:2013/09/08(日) 01:27:39 ID:REs5J1G.
あとここほんとに対応済み?
自分の環境だと確認できないんで誰か確認頼む

2chビューアー
ttp://smart2ch.net/
ぴんく2chビューアー
ttp://2ch-viewer.com/

138名無しさん:2013/09/08(日) 01:29:56 ID:REs5J1G.
これも貼ってくれると助かる
ここはリンク貼れないんでh抜いてるけど付けてくれるともっと助かる


【タイムスタンプ対応済みサイト】
親切心から対応してくれたサイトなのでお礼したい人はアフィ踏もう

ログ速
ttp://www.logsoku.com/

2ちゃんぬる
ttp://2chnull.info/

デスクトップ2ch
ttp://desktop2ch.tv/

READ2CH (=゚ω゚)ノ
ttp://read2ch.com/contact2/

2chビューアーD
ttp://pch.viewerd.com/

2ch勢いランキング
ttp://archive.2ch-ranking.net/

2chビューアー
ttp://smart2ch.net/

ぴんく2chビューアー
ttp://2ch-viewer.com/

みみずん
ttp://mimizun.com/

139名無しさん:2013/09/08(日) 07:15:22 ID:MyZF7Jb6
真面目な話固まろうよ
温度差は被害者それぞれあるかもしれないが被害者としてはまとまると
数の力もでてくると思うし

140名無しさん:2013/09/08(日) 09:08:41 ID:Nir8T0q2
>>139
そうなんだよね、なんでここまで分散してるのか

141名無しさん:2013/09/08(日) 10:14:06 ID:v5Kn/6Bo
そういう意味じゃないだろ

142名無しさん:2013/09/08(日) 11:32:28 ID:E.BxYHac
今でも●のデータ抜かれてんじゃないだろうな
●復活させないのはそういう理由があるんじゃないか

143名無しさん:2013/09/08(日) 11:42:44 ID:aerGvLTs
それ以前に、●の機能停止について何かアナウンスあった?

144名無しさん:2013/09/08(日) 12:10:58 ID:HanHL.Wc
>>143
セキュリティ強化して再開するって言ってるよ
これで安心して●が使えるね!

ふざけるな

145名無しさん:2013/09/08(日) 12:28:13 ID:vQI7s/C.
●の決済に利用されているクレジットカード会社や決済会社に2ちゃんねると
取引しないように訴えましょう。
今のところ、ピンクBBSのログには対応がなされた。けど、2chの分については
対処する気がない様子です。

146名無しさん:2013/09/08(日) 12:33:20 ID:aerGvLTs
その時はあれだな、
クレジットカード番号の漏れ・セキュリティコードの保存だけでなく、事前の告知はおろか事後の報告すらなくして
クレジットカードで購入した権利を理由なしにあっさり剥奪され、もちろん返金等の対応や説明も一切なしだった
・・・という事も伝えてあげよう

147名無しさん:2013/09/08(日) 13:32:17 ID:L.ERJIvk
おまえら必死すぎワロスwwwwwwww

ネット上の半グレに金はらってまでアングラ掲示板使おうってのが
そもそもおかしいんだよバカ

自業自得ざまあwwwwwww

148名無しさん:2013/09/08(日) 14:13:22 ID:6gQsPpCE
煽り貶しとか管理者にIPわかるところでよくやるなw

149名無しさん:2013/09/08(日) 14:27:23 ID:hD5Ow9NU
勇者現る

150名無しさん:2013/09/08(日) 14:49:58 ID:vM2vxmV2
バカなんでしょ

151名無しさん:2013/09/08(日) 15:34:39 ID:5zvSJktw
>>134
何の仮処分をとったの?

152名無しさん:2013/09/08(日) 18:23:23 ID:E.BxYHac
2ちゃん運営が被害届を出さないから事件にならないと言ってる奴がいるが
被害届を出さないのは自分が後ろめたいと認めてるようなもんじゃないか
馬鹿じゃないかと思う

153名無しさん:2013/09/08(日) 18:59:21 ID:s8wMeAFU
>>152
バカ?
釣り?
情弱?

154名無しさん:2013/09/08(日) 19:24:39 ID:E.BxYHac
>>153
何を怖がってるの?

155名無しさん:2013/09/08(日) 20:33:26 ID:CgaPOkiM
>>153
全部

第一、運営が後ろめたいと認めてるようなもんだなんてw

釣りにしてもバカすぎるし、情弱も入ってるんだろうからイワシ並みに情報に弱すぎ
情報を読めないのかもしれない。一応人間みたいだから、 魚弱 ではなく、人弱 だろうwww
運営がどう考えてるか、そろそろ判れよって散々言われても気づかないんだから。

156名無しさん:2013/09/08(日) 21:14:52 ID:ZMzkjaWE
米帝NSA「Torも全部盗聴してる。よろしくね」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378625309/

Torにアクセスしただけで危険みたいだね
提出したらしいけど詳しくは解らない

>>37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>あれは、いわば特定の人物(団体?)がTorソフトを入れなくても見れるよう入り口を提供してて
>そこから誰でもアクセスできるようになってるのがgoogleキャッシュに残ってるだけ
>当然その入り口提供者にはばっちりログがあるだろうから匿名性は低いと見ていい

>>46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>ソースにほとんどのTorサーバは盗聴可能なバージョン使ってるって書いてあるじゃん
>The vast majority of Tor servers run version 2.2 of the software

>>110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>出口ノードで見張ってるよ
hidden serviceで鯖隠しても丸見え

>>124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>Torは昔から出入り口抑えられてて筒抜けって言われてたじゃん
>Freenetは炉関連も盛んだし無理なんじゃない

157名無しさん:2013/09/09(月) 00:12:01 ID:PobfDBBA
顧客の個人情報とクレカ情報が流出してるのに、英語が下手で遜ってないから逆ギレっておかしいだろ

158名無しさん:2013/09/09(月) 03:39:08 ID:7TVwzSyk
Torは匿名だと思いこんで掘りまくってたケンモウの情弱たち、
警察のお迎え待っててネ♪

159名無しさん:2013/09/09(月) 14:24:23 ID:vW/odIL6
>>157
IDがBBA

160名無しさん:2013/09/09(月) 15:51:32 ID:qh6YAl5E
デブバア

161名無しさん:2013/09/09(月) 15:59:25 ID:1GePowcs
Poっちゃり
デフババア

162名無しさん:2013/09/09(月) 22:02:16 ID:qo8BSgGI
流出したトリップってどこで見られるの?

163名無しさん:2013/09/09(月) 22:14:22 ID:967D1HGY
>>156

The NSA Can Read Some Encrypted Tor Traffic

これがどこをどうすると「全部盗聴してるよ」となるのだろうか?
英語でおk

164名無しさん:2013/09/09(月) 22:26:59 ID:jK/axlbM
someって全部なのか、へ~

165名無しさん:2013/09/10(火) 14:52:25 ID:cHvozG42
今ってリークトが生き残ってる以外おおまかに落ち着いたとみていいんだろうかね
個別には詐欺メールや電話がくるだろうけども
念のためヲチ用にケンモ界隈のTorにおける本スレが知りたいんだけど知ってる人いますか

166名無しさん:2013/09/10(火) 16:57:43 ID:ve25yzuA
若手弁護士ひとりになんJ使って総攻撃食らわせてもさんざんてこずってたのに
それが数万人とかどうなるかわかっていないんだろうなあ
まあいざとなったら尊氏は手下見捨てて逃げるだろうけど

167名無しさん:2013/09/10(火) 19:44:08 ID:9SH.G/io
あなたの街のにちゃんねらーとかいう
●持ちMAPサイトは完成したのけ?

168名無しさん:2013/09/10(火) 20:04:20 ID:GUQIF8Hc
作れるんだろうけどさすがに晒した方がヤバイから公開はしてない
あとは運営の過去ログ問題だな

169名無しさん:2013/09/10(火) 21:50:05 ID:cHvozG42
ありゃ。今までauto[at]2chv.tora3.net のアドレスに一所懸命メール送ってたんだけど
これNTtecのアドレスじゃないんだな ビューアサポートのTKテクノロジーに行ってるぽい
通報やらに協力してたつもりだったが皆すまんかった

170名無しさん:2013/09/10(火) 23:44:48 ID:..CmM.HU
>>169
えっ、まだ関連会社があるの?
TKって、夜勤さんの古い知り合いだっけ。
なんでここが●のサポートしてんの。分かりづらすぎる。

ジムさんにTKに。
夜勤さん繋がりの大人たちが2ちゃんを取り巻いて金蔓にしてるんだな。

171名無しさん:2013/09/11(水) 00:28:33 ID:rPzOJwl6
>>170
ttp://2ch.tora3.net/terms.html
ここの、2の一番最後の行です。日本でのサポートは、とあります。
わかりにくいですよね。。。メールの返信にもろくな署名なかったですし。
ビューアサポートからは何回か返信いただいてますが、
今回「NTtechの方に伝えます」というような文言がありまして、
初めてそのメルアドがNTtechのものではないと分かった次第ですorz
ティーケーテクノロジーかどうかは分かりませんが、日本でのサポートは上記のようなので。
いずれにせよ同アドレスに、窓口としてはっきり名乗るよう伝えました。

172名無しさん:2013/09/11(水) 06:37:41 ID:2ldeTp26
■インターネット上の違法・有害情報の通報フォーム(サイバー警察TOP)
ttp://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html
ttp://www.internethotline.jp/mobile/form_ihou.html
個人情報】や【ハッシュ】や【書き込みを紐付けているレス】等は流出した7万人の
個人情報(クレカ、メアド、パス、住所氏名電話番号、履歴(プライバシー侵害))を
不正に入手し保存、解析、拡散しようとする証拠(不正アクセス禁止法)に繋がるかもしれません

これは違法・有害な情報?と感じたレスは匿名フォームで相談してみては
 
■不正アクセス禁止法とは 県警
ttp://www.police.pref.hyogo.jp/seikatu/cyber/index5.htm
■プライバシー侵害 法律コラム
ttp://j-net21.smrj.go.jp/well/law/column/post_150.html
■迷惑メール相談センター
ttp://www.dekyo.or.jp/soudan/index.html

173名無しさん:2013/09/11(水) 06:46:01 ID:2ldeTp26
恒心綜合法律事務所FaceBook 9月6日

2ちゃんねるにおける個人情報流出における被害者について、自業自得という
新聞記事がありましたが、匿名でどのような投稿をするかはプライバシー権で
保護されるべき行為です。
昨日2ちゃんねるでの個人の投稿者を特定する行為について、仮処分を取得しました。

2ちゃんねるに投稿することは悪ではありません。当職は健全な、建設的なかつ
ジャーナリズムな部分が2ちゃんねるにはある、あってほしいと思っております。
何度でも言います。私はひろゆきさんが嫌いではありません。ひろゆきさんは
日本のインターネットの黎明期を担ってきた部分があると思います。
だからこそ、コンプライアンスに従った経営をしていただきたい。
通信の秘密は守られなければならない。被害者には誠意ある対応をしなければならない。

174名無しさん:2013/09/11(水) 08:25:24 ID:2FPkreLA
>>167
Tor板の方で、hiddenサーバーでやってるのを見た。東京だけだがかなり完成していた

175名無しさん:2013/09/11(水) 09:18:43 ID:s4XXB5dA
>>174
それってレスも紐付けられてるの?ようやるわ

176名無しさん:2013/09/11(水) 13:18:10 ID:YxNgc93c
>>174
見てきたけどないよ。どこにあるんだ?びびらせたいだけか

177名無しさん:2013/09/11(水) 20:14:56 ID:rPzOJwl6
よくわかんないけど投下

N.T. TECHNOLOGY, INC.に対する訴訟、仮処分、裁判手続(削除依頼、削除請求)
ttp://blog.livedoor.jp/inainaina2000-solicitor/archives/32592436.html
>民事訴訟法が改正され、第3条の2から15までにわたり、
>いわゆる国際裁判管轄の規定が定められました。そのうち第3条の3の第5号に、
>日本に拠点を有しない外国会社であっても、日本における業務に関しては、
>日本の裁判所が裁判管轄を有すると定められました。

他、いろいろ書いてある

178名無しさん:2013/09/11(水) 20:55:02 ID:dIXzHyGw
>>177
>N.T. TECHNOLOGY, INC.社は準拠法を米国ネバダ州法としており、
>ネバダ州の会社検索にて閲覧することができます。


ここでもネバダ州が出てくるのか。

179名無しさん:2013/09/12(木) 00:46:37 ID:SbBNPtyk
(Tor エロいのとアングラ板)Torブラウザではなく通常のブラウザで見る場合はonion→onion.toに変えると見れる
●流出報復スレ
ttp://xiwayy2kn32bo3ko.onion/test/read.cgi/ura/1378043053/l50
(2ちゃんねる)
【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●108
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1378795928/l50
●流出対策スレ25
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1378893762/
【事後対策】Torへの●情報流出における、経路考察・運用の問題点
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377674620/l50
(したらば掲示板)
2ch流出情報集約スレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/18646/
(blogban)
【●流出】NT社と運営を集団訴訟するスレ
ttp://hinan.blogban.net/test/read.cgi/refugee/1378152144/

180名無しさん:2013/09/12(木) 13:47:04 ID:PaGUe2EI
不正アクセス禁止法の

「不正アクセスの意思 有る/無し」

これは晒し書き込みした当人しか解らないわけで
第三者にはわからないし警察にもわからない

不正に情報を入手して保管→分析→掲示板で書けば
「この人怪しいです」と通報されて聴取やPC押収もあるかもしれない
なにしろ今回の漏洩は大量のクレカ情報付きだからもっているだけでやばい

刑事民事ごっちゃだが情報漏洩の不正取得による窃盗罪、不正アクセス禁止法、プライバシー侵害、
名誉毀損、恐喝未遂、その他諸々…時効も3年、物によっては20年

3年〜20年の間にどう法律が転ぶか解らない
注意しておいて損はないと思われ

181名無しさん:2013/09/12(木) 16:49:35 ID:qNGEc/IM
2ちゃん潰すのに一番手っ取り早いのは赤字に追い込むことだろうな
ケチのひろゆきは赤字補填する気はないからあっけなく潰すだろう

182名無しさん:2013/09/12(木) 20:44:07 ID:yIJOqz7A
○が売れなければ広告とモリタポが収入源か

183名無しさん:2013/09/12(木) 23:01:46 ID:oLjVlgJo
しかしこの今時平文で流出するというところは何かに問えないものかねNTは
ttp://www.ipa.go.jp/security/ciadr/law199908.html

184名無しさん:2013/09/13(金) 16:55:10 ID:ddh27m1M
最近のサーバー不調はこのままじゃ2ちゃんが危ないアピールに感じるんだよなあ
ただもうどうやっても●持ちは騙されんだろう

185名無しさん:2013/09/14(土) 16:48:01 ID:k9CFe/I.
はーーなんか今更だがしんどい

186名無しさん:2013/09/15(日) 13:56:02 ID:HiV7jBpY
>>185  何がしんどい?www

187名無しさん:2013/09/15(日) 14:16:45 ID:DC7Ev8Is
>>186
こんな騒動に巻き込まれたことが

188名無しさん:2013/09/15(日) 15:20:32 ID:Ey4BVvwU
洒落で氏名住所紐付き書き込みログが流れてるって見たけどほんと?
すごい量にならないのかな
あとあのんファイルに特定板のレスも上がってるみたいだけど削除できないの?

189名無しさん:2013/09/16(月) 04:20:56 ID:bng3IJ.Q
ひろゆきの貰ってる広告収入が三億五千万円で(これは報道で確定)、
●収入が一億足らずだとしたら、広告のが儲かってるんだよね。

悔しいけど、●が売れなくても何とかなりそう。
エロい広告ばっかりだけど。

190名無しさん:2013/09/16(月) 04:33:04 ID:bng3IJ.Q
広告も●も、間に複数の企業が絡んでるから、そこがどれだけ抜いてるか。

2ちゃんの広告代理店って沢山有るんだよね。ひろゆきが役員をやってる会社が2つ3つ、どういう絡みか分からないのが2つ3つ。
●の決済絡みでも、NT社以外に2つ3つの名前が出てきてるし。

知らない間に2ちゃんはひろゆき人脈の宝の山みたいになってるっぽい。

191名無しさん:2013/09/16(月) 10:23:49 ID:0y.FU17.
>>189
> ●収入が一億足らずだとしたら、広告のが儲かってるんだよね。

ざっと計算して約3000円×約10万人で3億円以上あるだろ
大ダメージだよ

192名無しさん:2013/09/17(火) 15:15:36 ID:DO0Q6BWM
もう特定ファイル流出情報は避難所がいいんじゃない?
見張られてるとは思うけど

193名無しさん:2013/09/17(火) 16:52:32 ID:/UIh66YU
某所めっちゃ対応早いですよ
自分の知る限りむしろ爆速です

194名無しさん:2013/09/17(火) 17:31:29 ID:DO0Q6BWM
>>193
とーあちゃんのこと?

195名無しさん:2013/09/17(火) 22:21:36 ID:KT0UjCqs
クレカ会社とビットキャッシュに今のままの2chと取引しないようお願いしましょう
あくまで低姿勢にお願いする形で
金儲けの再開は、被害者対応を済ませてからじゃないと困ります

196名無しさん:2013/09/17(火) 23:01:30 ID:DO0Q6BWM
新しい避難所作るのかな?
ここの掲示板の管理人さん有難うございました。

197名無しさん:2013/09/18(水) 19:45:32 ID:UYg73Zes
たまには刺してよ

198名無しさん:2013/09/21(土) 21:44:03 ID:ZAgKphoA
開示もすんなり行くみたいだね

ハッシュ紐付けや個人情報晒しのレスがどんどん通報されてるし
自分も見かけ次第通報するようにしてる

199名無しさん:2013/09/22(日) 07:38:12 ID:286P7sWQ
クレカ会社の判断次第で、●代金を返金して貰えることがあるそうです
クレカ決済してる人はダメ元でお願いしても良いかも

200名無しさん:2013/09/22(日) 19:31:39 ID:RQmYU6ik
改正された不正アクセス禁止法とは

>>【不正アクセス禁止法改正】(懲役1年または50万〜100万の罰金)
>
>>・他人の識別符号を不正に取得する行為
>>・入手した識別符号等を他人に提供する行為
>>・他人の識別符号等を不正に保管する行為
>
> ※識別符号…IDとパス。今回はそれに加えメアドを含む個人情報、クレカ、セキュリティコード付。
> ※不正アクセス目的でない根拠は先方に反訴し証明する義務が生じる。
>
> 特にセキュリティコードは決済サービスを利用する事業者であっても保存することは禁止されている一番やばいもの。
> ハッシュ紐付け等の情報漏洩レスは、今回流出したそれらの情報を不正に入手し保存し解析したという犯罪の証拠になる。
> 持っているだけで犯罪となるデータ。
> 通報されれば入手の経緯や書き込みの意図なども尋ねられるだろう。
>
> 時効は3年、物によっては20年というケースも。
> アクセス禁止法はどんどん厳しく改正されているから3年の間にどう変わるか判らない
>
>ネット違法・有害情報の通報フォーム
>PC ttp://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html
>携帯 ttp://www.internethotline.jp/mobile/form_ihou.html
>サイバー警察TOPから行ける匿名でも通報可能

201名無しさん:2013/09/23(月) 19:51:57 ID:FmjR1J1s
>>136
> 2ちゃんねるログ
> ttp://2ch-archives.net/index.html

ここのでIDの前の部分の日付時刻が変な文字列になってるスレがあるけど
日付削除に対応したログって事?
代わりに載ってる文字列は全く無意味な情報?

202名無しさん:2013/09/23(月) 21:04:58 ID:ahYBII7E
私は昨日ある出会い系で年下の男性サイトの中であった。だが本気で会えると信じて無我夢中でてこずってしまった。でもそれが、存在する人間か存在しない人間かは知らないが、人目でもいいから会いたかった。だがその後、何かの恐怖おちい

203名無しさん:2013/09/23(月) 21:19:17 ID:ahYBII7E
私は昨日ある出会い系で年下の男性サイトの中であった。だが本気で会えると信じて無我夢中でてこずってしまった。でもそれが、存在する人間か存在しない人間かは知らないが、人目でもいいから会いたかった。だがその後、何かの恐怖おちいこのサイトから私は消えた。本能一瞬の夢だったケンカしたりまた仲直りのくり返しだかお互いに気が会う人間でした。もう会う事はないでしょうが、一言有り難う夢を見せてくれて存在しない名前優太へ

204名無しさん:2013/09/23(月) 21:19:17 ID:ahYBII7E
私は昨日ある出会い系で年下の男性サイトの中であった。だが本気で会えると信じて無我夢中でてこずってしまった。でもそれが、存在する人間か存在しない人間かは知らないが、人目でもいいから会いたかった。だがその後、何かの恐怖おちいこのサイトから私は消えた。本能一瞬の夢だったケンカしたりまた仲直りのくり返しだかお互いに気が会う人間でした。もう会う事はないでしょうが、一言有り難う夢を見せてくれて存在しない名前優太へ

205名無しさん:2013/10/02(水) 09:50:56 ID:nyK1CXdo
なんかもうサーバーメンテする金もないのかな
おそらく今までの利益は全部ひろゆきが持ってちゃってるだろうから

206名無しさん:2013/10/04(金) 11:02:12 ID:vwWCXcHs
●持ちをさんざぶっ叩いておいて
いざサーバーが止まったら大騒ぎ
ホント笑える

207名無しさん:2013/10/16(水) 23:36:58 ID:1Lf2rhcQ
恒心綜合法律事務所(誹謗中傷対策、遺言相続、未払い残業代金請求、IT関連紛争)左記案件法律相談料無料
約1分前 (携帯より)
2ちゃんねる情報流出被害者救済ついては心ある弁護士のご協力により弁護団を結成できそうです。
近々皆様に告知できるように準備しております。
様々方よりご心配の声をいただき申し訳ござませんでした。
当職は諦めておりませんし、諦めるわけには参りません。
皆様のご支援感謝申し上げます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板