したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

腹ぺことエリイch 幸せ結婚生活422年目

935エリイ王国民:2025/09/06(土) 03:02:34
1070tiなら動いた!よしgen3モードで動かそうw

936エリイ王国民:2025/09/06(土) 03:10:27
PCIe16の金属部分は傷ついてもあまり気にしない

937エリイ王国民:2025/09/06(土) 03:14:26
グラボは蟻で買ったの?

938エリイ王国民:2025/09/06(土) 03:15:46
パソコン工房にグラボとマザボ持って行ってワンコインで診断してもらおう

939エリイ王国民:2025/09/06(土) 09:00:54
今北だけど差込が甘かっただけだったの?

940エリイ王国民:2025/09/06(土) 09:10:41
CPUとグラボをあれほど拒んでたAMDにしたのは驚き

941エリイ王国民:2025/09/06(土) 09:13:32
RTX5080買ったけど今のNvidiaのドライバーはAMDよりゴミ

942エリイ王国民:2025/09/06(土) 09:16:45
クロシコだから22万で安い方だったけどそんなに出せないならラデでええと思うよ

943エリイ王国民:2025/09/06(土) 09:19:14
何のゲームやりたいの?

944エリイ王国民:2025/09/06(土) 09:37:16
4年前から金貯めて9950X3DとRTX5080でPC組みました

945エリイ王国民:2025/09/06(土) 09:39:15
モニターとOS抜きで48万くらいした

946エリイ王国民:2025/09/06(土) 09:40:21
22万あればRTX3090買えた時代が懐かしい

947エリイ王国民:2025/09/06(土) 09:46:25
スリープ設定オフにしよw

948エリイ王国民:2025/09/06(土) 09:55:04
途中から来たから知らんけどリスナーと喧嘩してたのw

949エリイ王国民:2025/09/06(土) 09:59:48
RTX3090を8万で売ってRTX5080買いました

950エリイ王国民:2025/09/06(土) 10:01:59
ビデオメモリは減ったけどAI生成に手を出したかった

951エリイ王国民:2025/09/06(土) 10:05:23
次も金貯めて4年後かな

952おれ:2025/09/06(土) 10:57:37
wushowhide.diagcab

953エリイ王国民:2025/09/06(土) 13:03:03
test

954エリイ王国民:2025/09/06(土) 22:04:46
結局昨日は寝落ちしてもーた

955エリイ王国民:2025/09/07(日) 00:00:07
おはぺこ
結局何がダメだったの
ねおちしてもてた

956エリイ王国民:2025/09/07(日) 00:00:51
環境設定中?

957エリイ王国民:2025/09/07(日) 00:04:33
なるほどねー
グラボのはまり具合はケースとマザボにもよるしな
綺麗にハマることのが稀な気もする

958エリイ王国民:2025/09/07(日) 00:07:21
現代スペックは快適ですか

959エリイ王国民:2025/09/07(日) 00:08:51
動画残してなかったんやね

960エリイ王国民:2025/09/07(日) 00:14:41
実物のpci差口の写真撮ってないの

961エリイ王国民:2025/09/07(日) 00:22:03
作りが甘かったんかな
基板の材質結構硬いけどな
端子が削れるはやばい

962エリイ王国民:2025/09/07(日) 00:24:11
腹ぺこchではレアな指示厨現れたの?(笑)

963エリイ王国民:2025/09/07(日) 01:07:58
設定進めてゲームしよう

964エリイ王国民:2025/09/07(日) 01:11:24
昔ほどハイスペ環境のワクワク感が薄いか

965エリイ王国民:2025/09/07(日) 01:12:22
レイトレコアはがががいのがいやろ

966エリイ王国民:2025/09/07(日) 01:12:46
メーカーの金儲けのオナニー

967エリイ王国民:2025/09/07(日) 01:15:03
キャッシュもりもり8コア?

968エリイ王国民:2025/09/07(日) 01:15:47
解せない

969エリイ王国民:2025/09/07(日) 01:17:44
いいなあ最新世代

970エリイ王国民:2025/09/07(日) 01:20:08
結局win11は慣れるしかない

971エリイ王国民:2025/09/07(日) 01:20:50
それは左にできるよ

972エリイ王国民:2025/09/07(日) 01:30:38
アリエクやすいなあ

973エリイ王国民:2025/09/07(日) 01:38:54
マザボ取り出してからグラボはめてみた?

974エリイ王国民:2025/09/07(日) 01:39:19
それでうまく刺さらんのはひでぇーな

975エリイ王国民:2025/09/07(日) 02:20:36
ぬるぬるっすか

976エリイ王国民:2025/09/07(日) 02:29:43
ユーロトラックもきれいになるのか

977エリイ王国民:2025/09/07(日) 02:49:44
GTX10世代においてかれてしもうた

978エリイ王国民:2025/09/07(日) 03:23:57
表示がなぞやね

979エリイ王国民:2025/09/07(日) 03:40:41
新環境は快適かね

980エリイ王国民:2025/09/07(日) 03:47:13
せっかくだし新しい環境を楽しまんとね

981qoofooqoo★:2025/09/07(日) 06:33:29
びでおかーどさ

ocモードとサイレントモードのデュアルBIOSなんやけど
切り替えてもgpu-zではなにも変わらん

設置状態で裏からみて
左がoc右がサイレントかな

でもな
ledスイッチもあるけど
ホームページの表記と逆なんだよね

これどうやって確認したら良いんだが

982qoofooqoo:2025/09/07(日) 08:26:17
AMD側での設定方法がうまくいかないから

キャプボに書き込むEDIEを書き換えてデフォルトで240Hzにするってのをやろうとしたけども
CVT-RBv2の240HzだとV front porchが121になってる
でもEDID編集ソフトでは0-63の範囲で設定しろと言われた

ピクセルクロックだけでリフレッシュレートを変えるってことが良いのか悪いのかわからんが
nvidiaはEDIDから読んだタイミング情報のピクセルクロックだけで調整してるっぽかった

nvidiaの240Hzの時表示されるピクセルクロックは567.9360MHz

EDIEの設定では567.93か567.94のどちらかにしか設定できない

この両方の時
キャプボ上の表示では240.00Hzになってるが

AMDのソフト上では
567.93の時239.997
567.94の時240.002

どっちが良いかな

結局きっちり240にはなってないんだが
まあ240超えてる567.94が良いかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板