[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
【世界観とか】相談室【キャラとか】
100
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 14:53:45 ID:F42As90A
>>98
キャラ作りのテンプレが有ると便利だと思うの
【名前】
【性別】
【身長】....etc
みたいなやつ
101
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 15:27:17 ID:nVStwwAQ
昨日から引き続き
とりあえず
>>100
に賛成
102
:
◆gaxedVZtsg
:2013/07/03(水) 15:40:38 ID:C66ZWdEE
だったらキャラ案降下用のスレも立てた方がいいかもね
103
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 15:41:47 ID:nVStwwAQ
>>102
さんせーい
104
:
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/03(水) 15:46:09 ID:MI5DGwRo
はい、ではキャラ安投下用スレ立てて来ます!
……皆さん、もうどんなキャラを動かすか決めていらっしゃるのでしょうか?
105
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 15:50:54 ID:nVStwwAQ
>>104
大体は決めてある
106
:
◆.3kpNvLH1U
:2013/07/03(水) 16:24:16 ID:77oXQg5U
投下するのは完成してないけど、ある程度の構想は出来てるかなー
107
:
◆.3kpNvLH1U
:2013/07/03(水) 17:09:58 ID:77oXQg5U
設定作りやすい様に、テンプレの項目増やしたり並べ替えてもいいかな
108
:
かるてっと
:2013/07/03(水) 17:13:22 ID:/4fs.d/w
こんな感じですかね?
【名前】
【性別】
【身長】
【体重】
【髪色】
【目の色】
【年齢】
【容姿】
【特殊能力】
【その他格闘能力等】
【装備】
【概要】
109
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 17:20:45 ID:TYukGngE
>>108
髪の色、瞳の色は容姿があるからいらないかも。
その他格闘能力なども冗長だと感じた。
このくらいでいいと思う。
こんな感じかな。
【名前】
【性別】
【年齢】
【容姿】
【特殊能力】
【装備】
【概要】
110
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 17:26:25 ID:Qqx7FtHc
必要悪は決まってますか?
111
:
かるてっと
:2013/07/03(水) 17:27:49 ID:YrltuSPI
>>109
なるほど…そちらの方がいいかもしれませんね…まぁ、ある程度は使う人に任せればいいとは思います。
112
:
◆WLsJKQaRxs
:2013/07/03(水) 17:38:42 ID:NrBZfra2
今北産業
113
:
◆FnAWD2OB2Y
:2013/07/03(水) 17:48:09 ID:7CuYdsKA
>>110
必要悪はなぁ………作るにしてもそれこそちゃんと議論しないとな。今のところは無いよ
114
:
◆.3kpNvLH1U
:2013/07/03(水) 17:55:26 ID:77oXQg5U
キャラテンプレってあんまりがっつし書かないほうがいい系かな?
115
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 18:13:15 ID:F42As90A
>>114
まぁキャラテンプレできてもスレ出来ないと意味ないんすけどねw
116
:
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/03(水) 18:13:34 ID:MI5DGwRo
うーん……強い能力というのが良く分からないです……
今までそれなりの能力で楽しくやってたから……
117
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 18:14:27 ID:F42As90A
>>116
このなりきりスレの売りは自由度だからあんまり気にせんでやればいいと思うよー
118
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 18:41:37 ID:5f.GllFE
強い能力って色々あるよね
単純に強い、或いは何でもできるから強い
戦闘ロールで勝つ一番の方法は相手の逃げの手段を削ることと思うんだ
強い能力っていうのはそのための選択肢が多い能力と思う
119
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 18:42:23 ID:77oXQg5U
ちょっと酉変更
120
:
◆gaxedVZtsg
:2013/07/03(水) 18:51:54 ID:16qsY7fY
強い能力で最初に思い浮かぶのは「時間停止」だな
よし、あえて作ってみるか
121
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 18:55:09 ID:77oXQg5U
そういえばWikiってどうする?
借りるなら直ぐ借りれるけど
122
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 18:56:59 ID:9f4HiLP6
そろそろ作るか
123
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 18:59:10 ID:77oXQg5U
うっかり機種依存文字入れてた……
124
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 19:06:40 ID:F42As90A
>>121
作った方がいいと思われ
125
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 19:07:57 ID:77oXQg5U
>>124
じゃあ取り敢えず借りとく
簡単にwiki整備しておくわ
126
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 19:08:55 ID:F42As90A
>>125
トンクス
127
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 19:13:19 ID:77oXQg5U
ttp://www55.atwiki.jp/whiteworld
ほい、まだ全然いじってないけど
128
:
Delete with Erazer
◆sGCcOnd0Is
:2013/07/03(水) 19:16:02 ID:0m5Nk24.
作ってみた
大気を操る……なかなか強力だ
129
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 19:16:48 ID:F42As90A
能力者作るのもいいけどまずはスレをちゃんと作ろうず
130
:
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/03(水) 19:22:21 ID:MI5DGwRo
やっぱり今までの感覚からするとインフレしてますね……
難しいです
131
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 19:23:17 ID:77oXQg5U
ttp://yui.oopsup.com/whiteuploder1/
おまけでアップローダーも借りといた
132
:
◆WLsJKQaRxs
:2013/07/03(水) 19:25:51 ID:NrBZfra2
禿乙
133
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 19:33:15 ID:77oXQg5U
Wikiとりあえず各種項目つけてってるんだけど、欲しいページとか有ったら言ってくれれば作ってくよー
134
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 19:36:28 ID:F42As90A
>>133
世界観とか?
135
:
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/03(水) 19:37:38 ID:MI5DGwRo
すみません、ちょっとキャラ作成が難航してまして……
能力だけが決まらないorz
136
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 19:38:43 ID:77oXQg5U
>>134
作ったー
あと、テンプレと世界観説明が要るんだなー
テンプレくらいは作っとくかな?
>>135
あわてないでゆっくり作っていいんだよー
137
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 19:42:49 ID:uO46cz/U
どこまで進んでるの?
138
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 19:49:20 ID:77oXQg5U
>>137
Wikiはいま製作中、テンプレまだ未完成、ロールスレが立ってないから皆キャラ作ってる感じ
139
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 19:50:53 ID:/qSWMPcE
なら自分もキャラ作ってこよーっと
140
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 19:51:15 ID:uO46cz/U
>>138
なるほど
作ったキャラを公開する場所はあるの?
141
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 19:51:38 ID:f98NkSUk
もうキャラ作っていい感じなのね
142
:
三重の人
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/03(水) 19:52:55 ID:4hbUZW6Y
>>140
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/18172/1372834541/
此処かな。
143
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 20:02:39 ID:77oXQg5U
ようこそ皆様。ここは自由の世界、白紙の世界の雑談所です。
参加するにあたって、以下に目を透してからの参加をお願い致します。
・このスレではキャラクターの能力に制限が設けられておりません。
・だからといって相手をないがしろにして良い訳ではありません。むしろより強い配慮が必要です。
・短文長文は問いません。楽しみ、楽しませることを第一としましょう。
・18禁に当たる、過激なエロ・グロ行為は禁止とします。
・イラスト等の盗用、著作権を侵害する行為は禁止です。
・確定ロール、無敵ロールなどのロールでのチート行為を行った場合は然るべき対処を行います。
・PLに対しての誹謗中傷は避けましょう。
・版権キャラクターは不可。オリジナルキャラ限定。
・当スレは、個人が運営する非利益のコンテンツです。スレで起こったいかなるトラブルも不利益も、当スレは一切責任を負いません。
【避難所】:ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/18172/
【Wiki】:ttp://www55.atwiki.jp/whiteworld/
一応ベースとなるだろう参加規約とか含みでテンプレ作ってみた
144
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 20:03:03 ID:F42As90A
昨日程勢いがないな
パー速の方も少し動きを着けて
人増やした方がいいんじゃない?
145
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 20:03:29 ID:/qSWMPcE
専ブラ書き込みテスト
146
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 20:08:12 ID:F42As90A
>>136
設定集の方も大体でいいから追加してもいいと思う
147
:
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/03(水) 20:13:49 ID:MI5DGwRo
ふう……ようやくキャラクターが出来ました
結局強い能力と言うよりいつも通りの強さになってしまいましたが…
はい、ロールスレを立てる前に最後に確認しておきたいことがあります!
まだ議論の余地があるんじゃないかとか、問題が残っているんじゃないかって事があれば言ってください!
あと、パー速のスレをどう使うかって言う問題を個人的に挙げておきます。
148
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 20:15:32 ID:F42As90A
>>147
雑談ぐらいしか思い浮かばない
149
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 20:16:52 ID:nVStwwAQ
>>147
質問になっちゃうけど
後付け設定
と言うか、ロール中に出来た設定とか良いのかな?
例えば
初期設定で人見知り
だったのが、
ロールしてるうちに、段々慣れてきて治ったとか
150
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/03(水) 20:18:32 ID:4k6yF0Fc
>>149
それは、ロール次第なのでOKでは無いですかね?
151
:
藤坂姉妹
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/03(水) 20:20:23 ID:MI5DGwRo
>>148
ですねぇ…
>>149
それは勿論OKですよ!というかそういったキャラの変化もロールの醍醐味じゃないでしょうか!
152
:
黒(Black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/03(水) 20:23:45 ID:nVStwwAQ
>>150
>>151
そうですね!
回答ありがとうございます!
153
:
藤坂姉妹
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/03(水) 20:26:33 ID:MI5DGwRo
よし、じゃあこれ以上グダグダしているのもアレですし、ロールスレ立てちゃいますか!?
154
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 20:27:12 ID:77oXQg5U
かもーん
155
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 20:28:06 ID:F42As90A
取り敢えず今日は様子見させてもらいますわ
156
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/03(水) 20:28:45 ID:xeUPuVvk
すみませんが僕も様子見します。
157
:
藤坂姉妹
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/03(水) 20:29:40 ID:MI5DGwRo
様子見多いよ……
と、とりあえず立てるだけ立てて来ます
158
:
藤坂姉妹
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/03(水) 20:30:46 ID:MI5DGwRo
っと、その前にテンプレはどうしましょう
>>143
を使わせてもらいましょうか?
159
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/03(水) 20:30:48 ID:xeUPuVvk
>>157
電池が…
160
:
黒(Black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/03(水) 20:31:12 ID:nVStwwAQ
誰かロールするなら俺は参加する
返信少し遅れたり途中落ちたりするかもだけど如月の試運転も兼ねて
161
:
unknown
◆LN0hrUIxJE
:2013/07/03(水) 20:31:38 ID:nDMdRGnI
やりたいが速攻で風呂入ってこないといけなくなるからな・・・
それでいいならやるけど
162
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 20:31:42 ID:77oXQg5U
>>158
規約としては多分あんまり問題ないと思うから使ってもいいよー、追記するなら荒らしはスルーってくらいだし
という訳で修正版
ようこそ皆様。ここは自由の世界、白紙の世界の雑談所です。
参加するにあたって、以下に目を透してからの参加をお願い致します。
・このスレではキャラクターの能力に制限が設けられておりません。
・だからといって相手をないがしろにして良い訳ではありません。むしろより強い配慮が必要です。
・短文長文は問いません。楽しみ、楽しませることを第一としましょう。
・18禁に当たる、過激なエロ・グロ行為は禁止とします。
・イラスト等の盗用、著作権を侵害する行為は禁止です。
・確定ロール、無敵ロールなどのロールでのチート行為を行った場合は然るべき対処を行います。
・PLに対しての誹謗中傷は避けましょう。
・荒らしが来ても絶対無視。反応するとつけあがります。
・版権キャラクターは不可。オリジナルキャラ限定。
・当スレは、個人が運営する非利益のコンテンツです。スレで起こったいかなるトラブルも不利益も、当スレは一切責任を負いません。
【避難所】:ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/18172/
【Wiki】:ttp://www55.atwiki.jp/whiteworld/
163
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 20:31:57 ID:F42As90A
>>158
いいんじゃない
幸い余った雑談スレもあるから問題は随時報告でスレの消費もできるし
164
:
黒(Black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/03(水) 20:33:19 ID:nVStwwAQ
そして済まぬが速攻で風呂入る
10〜15分ぐらいで
早ければ5分
165
:
藤坂姉妹
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/03(水) 20:33:56 ID:MI5DGwRo
はい、では立てて来ます!
166
:
unknown
◆LN0hrUIxJE
:2013/07/03(水) 20:35:40 ID:nDMdRGnI
今のうちにwikiの自分の能力のページ作っておこう
作り忘れて自分で存在忘れるとか洒落にならん
167
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/03(水) 20:37:23 ID:xeUPuVvk
xiki編集用のページはいらないんですか?(電池切れそうなので雑談のみ参加します。返答なかったら落ちたと思ってください。)
168
:
藤坂姉妹
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/03(水) 20:37:47 ID:MI5DGwRo
はい、立てて参りました!
これからきっと問題も出ると思いますが、とりあえず第一歩です!
169
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 20:38:00 ID:F42As90A
>>165
パー速じゃないのかよwwwwww
170
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 20:38:59 ID:77oXQg5U
>>169
最初の頃に雑談パー速、ロールしたらばって話になってなかったっけ
171
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 20:39:48 ID:F42As90A
>>170
ん?そうだっけ?
俺はそれの逆だと思ってたわ
172
:
unknown
◆LN0hrUIxJE
:2013/07/03(水) 20:39:52 ID:nDMdRGnI
wiki作ってみた
結構簡単なものだけど
173
:
藤坂姉妹
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/03(水) 20:42:03 ID:MI5DGwRo
あ、あれ……
えっと、どちらにしますか?
パー速でロールするか、したらばでロールするか……
174
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 20:42:54 ID:F42As90A
>>173
したらばでロールは過疎する未来しか見えないけど
皆さんで決めてちょ
175
:
◆awHRzQ0C/g
:2013/07/03(水) 20:42:56 ID:KuYI99f2
\Bonsoir/
したらばでやるのねwww
176
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/03(水) 20:43:25 ID:xeUPuVvk
個人的にはしたらばだと人が呼び込めないような気がするのでパー速がいいと思いますが…皆さんにお任せします。
177
:
unknown
◆LN0hrUIxJE
:2013/07/03(水) 20:43:38 ID:nDMdRGnI
両方はどう?
178
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 20:44:42 ID:F42As90A
>>177
人が分散するからそれは一番やっちゃいけないだろ
179
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 20:44:55 ID:77oXQg5U
じゃ、パー速で行きましょかー
180
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 20:45:08 ID:tp8fp842
>>177
その発想はなかった!
181
:
藤坂姉妹
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/03(水) 20:45:47 ID:MI5DGwRo
はい、了解です
では、パー速の方で!
スレは立て直します?今の仮スレを使います?
182
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 20:46:01 ID:77oXQg5U
あと、パー速だったら昨今なりすましとかありえそうだから俺は酉つけてロールしたいかな
183
:
Bonsoir
◆awHRzQ0C/g
:2013/07/03(水) 20:46:06 ID:KuYI99f2
例によって22時00分までは参加不能
184
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/03(水) 20:46:29 ID:xeUPuVvk
仮スレだと混乱しそうなので、落として新しいのを作ったらいいと思います
185
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 20:46:33 ID:77oXQg5U
>>181
仮スレ使いきっちゃお
186
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 20:46:46 ID:F42As90A
立て直しでいいと思う
187
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 20:47:26 ID:HZeBpg0.
とりあえず仮スレで試験運転してからでいいかなーと
188
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 20:49:25 ID:1A2qWKtg
パー速だと似たコンセプトのスレがすでにあるorあったし、
そのうちチート禁止などの同じ道をたどった時に独自性を失うかと。
189
:
藤坂姉妹
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/03(水) 20:49:58 ID:MI5DGwRo
はい、では混乱を避けるため立て直してきます!
190
:
藤坂姉妹
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/03(水) 20:52:44 ID:MI5DGwRo
あ!
今思いついたんですけど、雑談スレとロールスレを両方パー速に立てるというのはどうでしょう?
191
:
黒(Black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/03(水) 20:53:45 ID:nVStwwAQ
すまん
遅れた
192
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/03(水) 20:53:51 ID:xeUPuVvk
>>190
ここには設定や特殊スレのみにするんですか?なかなかいい考えですね…
193
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 20:53:52 ID:F42As90A
>>190
そしたらしたらばの存在意義がwwwwww
194
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 20:54:06 ID:77oXQg5U
>>190
パー速一本でやってるスレは確かに少ないよねー
試しにやって、ダメなら雑談は避難所にすればいいかな、いいんじゃない
195
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 20:55:41 ID:F42As90A
なんかここだけ魔道士ギルドってスレが安定して勢いがついてるから参考にさせてもらえばー?
196
:
unknown
◆LN0hrUIxJE
:2013/07/03(水) 20:56:08 ID:nDMdRGnI
ひとまず今日だけはしたらばでやってみて様子見ってことでどう?
それで問題があったら解決してなかったらパー速
197
:
◆FnAWD2OB2Y
:2013/07/03(水) 20:56:37 ID:7CuYdsKA
いや、パー速にスレ二つも建てると管理も大変だし、悪目立ちしちゃうんじゃないの?
普通にしたらばとパー速で分ければいいじゃん
198
:
黒(Black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/03(水) 20:56:40 ID:nVStwwAQ
>>195
【心の声】
(今そこでロールやってるとかそう言うネタは控えた方が良いのかな?)
199
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 20:57:33 ID:F42As90A
>>198
知らん。任せるで
200
:
黒(Black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/03(水) 20:57:58 ID:nVStwwAQ
>>199
【(ry】
(じゃあ控えよう)
(そうしよう)
201
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/03(水) 20:58:35 ID:xeUPuVvk
>>198
(実は僕もというネタは控えた方がいいんでしょうか…)
202
:
藤坂姉妹
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/03(水) 20:58:48 ID:MI5DGwRo
うーん……此方の板の意義がなくなるのも問題ですね
では、最終投票です!
パー速で……
1.雑談の方が人を呼び込めると思う
2.ロールの方が人を呼び込めると思う
どちらかお願いします!
203
:
黒(Black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/03(水) 20:59:29 ID:nVStwwAQ
>>201
(なん...だと...)
>>202
2に一票
204
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 20:59:32 ID:F42As90A
>>202
2実際にロールやってるとこを見てもらった方が新規を呼び込めると思う
205
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 20:59:47 ID:77oXQg5U
>>202
1で
魔法世界とかここファンとか長く続いている所はパー速雑談だし、参考にしてみてもいいんじゃないかな
206
:
三重の人
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/03(水) 21:00:45 ID:4hbUZW6Y
>>202
最初は短文と長文のロールを分けてスレを立てるって話で進んでたからね。
纏める以上は2かな。
207
:
unknown
◆LN0hrUIxJE
:2013/07/03(水) 21:00:55 ID:nDMdRGnI
>>202
2 ロールを見せたほうが新規さんにはわかりやすいと思う
208
:
黒(Black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/03(水) 21:01:01 ID:nVStwwAQ
とりあえず意見
一度したらばの試験ロールスレでロール
⇩
根本的な問題があれば修正
⇩
大体OKになったらパー速へ移転
⇩
雑談をしたらばで
209
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/03(水) 21:01:05 ID:xeUPuVvk
>>202
僕も2がいいと思います。
>>203
(口調で分かると思いますが…っと、これ以上は控えておきます。すみませんでした)
210
:
黒(Black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/03(水) 21:01:42 ID:nVStwwAQ
>>209
(僕の場合は名前...おっと、これ以上は控えます、はい)
211
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 21:02:38 ID:8ijCGtvA
昨日パー速でROMってて、1回だけ書き込んだ者です。
投票と聞いて。
>>202
厨二系スレの華は言うまでもなくロールなので、2に一票。
212
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 21:03:28 ID:ya4F7Z9M
>>202
2の方が呼び込む力は強いが、
1は人を呼び止める力があると思う。
その認識で1に一票。
213
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 21:03:31 ID:F42As90A
関係ないですけどしたらばの板名もそろそろ変えた方がいいんじゃない?
214
:
三重の人
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/03(水) 21:03:41 ID:4hbUZW6Y
>>205
魔世は解らんがパー速に移転したての頃のここファンはパー速でロールをやってたんだ。
ロールをしたらばでやるメリットは場所に応じたスレを立てられる事だけど、此処はまだそう言った設定が出来上がってないからね。
215
:
◆FnAWD2OB2Y
:2013/07/03(水) 21:04:05 ID:7CuYdsKA
別に他所の話するのは自由だし良いと思うけどね、当人らが楽しくて周りが不快じゃないなら
>>202
2.かな。ロールで盛り上がってるところ見せた方が、分かりやすいよ
216
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 21:04:38 ID:f98NkSUk
>>202
まだキャラ設定も完成してないけど、百聞は一見に如かずってことで2でー
217
:
藤坂姉妹
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/03(水) 21:04:39 ID:MI5DGwRo
はい、皆さまありがとうございました!
では2が多数ということで、パー速の方にはロールスレを立てることにしましょう!
でも、したらばで一回試運転してみましょうか
問題が無ければ明日にでもパー速にロールスレを立てるという事でどうでしょう?
218
:
黒(Black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/03(水) 21:05:19 ID:nVStwwAQ
メインのロールスレをパー速
それ以外(雑談&特殊ロール)をしたらばって言う感じか
219
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 21:07:23 ID:8ijCGtvA
>>208
したらばに建てたスレはこちらで削除できるけど、パー速はそうはいかないからね。
「試験的にロールするだけして、用済みになったら削除」というのができるので、一理ある意見だと思う。
220
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 21:11:12 ID:F42As90A
名前は言わないけどなんか掛け持ちしてる人が多いみたいね
向こうのくさい雰囲気は持ち込まないでね
221
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 21:11:16 ID:77oXQg5U
>>217
おけーよ
222
:
◆FnAWD2OB2Y
:2013/07/03(水) 21:14:14 ID:7CuYdsKA
>>217
それで良いと思うよ
>>220
なんでそういう棘のある言い方をするのかね
223
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 21:15:12 ID:77oXQg5U
はいさいやめやめ
議論は良いけど喧嘩はダメだと思うかなーって
でも書き込む前に呼んだ人がどう思うか考えるのは大切だと思うな
224
:
藤坂姉妹
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/03(水) 21:17:40 ID:MI5DGwRo
はい、では試験的に行ってみましょー!
角が立たない言い方にして下さいねー
225
:
unknown
◆LN0hrUIxJE
:2013/07/03(水) 21:18:38 ID:nDMdRGnI
なら絡み待ち投下してみる
226
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 21:19:14 ID:77oXQg5U
ククク、新スレ初ロール一番槍は俺が頂いたぞ!
227
:
0
◆jLT0Gh/Cmo
:2013/07/03(水) 21:25:59 ID:uO46cz/U
投下してもいいのかなこれ
228
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 21:26:26 ID:77oXQg5U
>>227
いいと思うの
229
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 21:28:30 ID:F42As90A
ロールして不便に感じたこととか問題点とかこうした方がいいんじゃない?ってことがあったらどんどん此処に報告しましょう
今日はそれが目的なんだし
230
:
黒(Black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/03(水) 21:35:47 ID:nVStwwAQ
僕も投下します
231
:
◆EjJ7vH27VA
:2013/07/03(水) 22:09:04 ID:2Fmb/86M
ひゃあー!できたてキャラで絡むぜぇー!
232
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 22:12:56 ID:ufaRi8LQ
おっ、もうロールしてるのね
新キャラのアイディアが全然浮かばないし
ボスキャラにするつもりで結局使ってないキャラを改修して登録しようそうしよう
233
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 22:15:23 ID:F42As90A
何か可能性世界だかテラだかの設定消えてるね
あと何かロールでの共通概念的なものもあった方が幅がひろがりんぐ?
組織とか政府とか色々
234
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 22:17:22 ID:77oXQg5U
>>233
俺可能性世界もテラもロールで使ってるよー
あと、そういうの出したいなら、ロールでやってくといいなーって思うな
235
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 22:18:13 ID:F42As90A
>>234
そうですかー
まぁ僕は今日は様子見ですからー
236
:
◆sHFOqrvn3g
:2013/07/03(水) 22:21:06 ID:f98NkSUk
わーいキャラが出来たー早速参加だーわーいわーい
237
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 22:21:34 ID:RyFi5Iv.
パー速のなりきりスレ初めてなんだけど質問いい?(普段、VIPのなりきりスレやってる)
一度作った自分のキャラは、ずっと使うことができるの?(VIPのほうのだと、一日ごとに使い捨て)
238
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 22:22:24 ID:77oXQg5U
>>237
一度作ったキャラは、ロールの中で死なない限りは使い続けることが出来るよー
他にわかんないこと有ったらどしどし聞いてね
239
:
◆3Hr3hpUlIk
:2013/07/03(水) 22:23:15 ID:NWtAFbcY
フミカネ風メカ少女としゃべる戦車に乗ったロシア人幼女と剣の達人な犬顔の獣人の三択から絞れないアカウントはこちら
どうするかな……ロール楽しそうやな……
240
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 22:24:58 ID:77oXQg5U
>>239
全部混ぜよう(提案)
フミカネ風の喋る戦車に乗った剣の達人な犬顔メカ獣人幼女か……
そして、来たいなら来ればええんや!
241
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 22:28:33 ID:RyFi5Iv.
>>238
親切にありがとう
242
:
緑眼
◆FnAWD2OB2Y
:2013/07/03(水) 22:28:54 ID:7CuYdsKA
やっっっとキャラが纏まった。こんぐらいなら別に大丈夫だよな
さて、早速ロールしようかな
243
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 22:29:36 ID:NWtAFbcY
>>240
「妖婆(バーバヤーガ)」の名で友軍からも恐れられる謎の人型戦車!そのパイロットは人体改造計画によって生み出された犬耳ロリ兵士だった!
……うむ、成立しなくもないのでは?と自分のゴーストが囁いてくるから怖い
244
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 22:30:53 ID:77oXQg5U
>>241
お気にせずー、絡むの楽しみにしてまーっす
>>243
わんちゃん、わんちゃんあるかも知れんよ!犬耳だけに!
245
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 22:42:17 ID:8ijCGtvA
皆やってるねー
ロールスレにも顔出しするかな。
246
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 23:02:34 ID:VGp0MsC2
キャラの概要ができないよー
247
:
Bonsoir
◆awHRzQ0C/g
:2013/07/03(水) 23:07:59 ID:KuYI99f2
ひたすらに胡散臭く汚話しするだけの亡霊が出来ました←
モトネタがわかったら僕と握手
248
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 23:08:25 ID:77oXQg5U
皆割りとキャラメイクの時に元ネタとかあるものなのかなー
249
:
藤坂姉妹
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/03(水) 23:09:50 ID:MI5DGwRo
藤坂姉妹は完全にオリジナルです
元ネタを作ると、元ネタに支配されてしまうので……
250
:
unknown
◆LN0hrUIxJE
:2013/07/03(水) 23:13:03 ID:nDMdRGnI
一応元ネタはあるけど
基本的にオリジナル
251
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 23:14:21 ID:77oXQg5U
>>249
たまに元ネタやりたくなるんだけど、本物を超えることができないもどかしさとか感じちゃうのよねー
>>250
ACVっしょ
252
:
◆sHFOqrvn3g
:2013/07/03(水) 23:15:08 ID:f98NkSUk
元ネタは無いけど、キャラが誰の絵で再生されるかは脳内に
253
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 23:16:46 ID:1A2qWKtg
>>252
そこまで想像してやってたら臨場感ありそうだね。
254
:
unknown
◆LN0hrUIxJE
:2013/07/03(水) 23:17:10 ID:nDMdRGnI
>>251
実はACシリーズ総まとめ
イレギュラー認定は大抵共通だから入れてみただけです
255
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/03(水) 23:18:03 ID:HGGF0tw.
僕は全くないですよー。
256
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 23:18:29 ID:6okpbCUY
じまんぐの臭いがした気がして
257
:
◆sHFOqrvn3g
:2013/07/03(水) 23:19:26 ID:f98NkSUk
>>253
戦闘シーンは基本的にヒラコー絵で想像します
私の厨二的原点はヘルシングにあります
258
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 23:19:55 ID:VGp0MsC2
必要悪はいまんとこなしの感じですかね
259
:
>>253
◆L3RToEZtrI
:2013/07/03(水) 23:20:01 ID:1A2qWKtg
トリップつけときます。
260
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 23:20:27 ID:F42As90A
>>257
首置いてけ
261
:
藤坂姉妹
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/03(水) 23:20:38 ID:MI5DGwRo
>>251
ですねー
あ、苗字は元ネタがありまして「藤坂」は片町線の藤阪駅からです
使える名前は無いかなーって考えてふと思いついたのがこれっていう、特に深い理由も無い名前ですが
262
:
◆sHFOqrvn3g
:2013/07/03(水) 23:22:01 ID:f98NkSUk
>>260
大将首だ!
ドリフターズなら菅野大尉が好きです 紫電改で竜落とすとか浪漫
263
:
◆awHRzQ0C/g
:2013/07/03(水) 23:22:36 ID:KuYI99f2
>>256
握手
264
:
◆L3RToEZtrI
:2013/07/03(水) 23:26:15 ID:VQ5ibYrg
源氏万歳!
265
:
ゼクス
◆lnWmmDoCR.
:2013/07/03(水) 23:27:00 ID:VGp0MsC2
キャラ概要は後からつけたしということでなんとか完成!
266
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 23:27:47 ID:F42As90A
>>262
与一だっけ?弓の人が好みだね
てかヒラコーの描くショタとかロリがエロくて好きかなー
267
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 23:28:02 ID:6okpbCUY
>>263
最近サンホラばかり聴いてる俺に隙はなかった
268
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 23:30:06 ID:77oXQg5U
>>261
成る程ー、因みにメレフの名前はヘブライ語だね。聖なる王って意味で、大分偉そうなんだけども
あとは音楽好きだからキャラメイクになんか音楽絡めたがるかもしんないな
269
:
◆EjJ7vH27VA
:2013/07/03(水) 23:30:21 ID:2Fmb/86M
元ネタ?自分が小学生頃に考えた黒歴史をアレンジしました(白目)
中二病の盛り、よく考えたら早い
270
:
グリーンアイ
◆FnAWD2OB2Y
:2013/07/03(水) 23:31:02 ID:7CuYdsKA
ちょっと自キャラの設定変えたい部分あるんだけど、まだ出してない所だし変えていいかな?
271
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/03(水) 23:31:19 ID:7kqs1tyw
>>268
同志…ですか?
272
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 23:31:47 ID:77oXQg5U
>>270
だいじょぶだいじょぶ、俺なんてWikiに登録してから武装書いてないやって気づいて追記しまくったから
273
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 23:32:17 ID:77oXQg5U
>>271
そうかも?
因みにどういうの聞くん?
274
:
◆L3RToEZtrI
:2013/07/03(水) 23:32:17 ID:lT7kQWJQ
>>266
いえす、那須与一ですね。
ヒラコーの描くジジイも好きです。
275
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 23:33:28 ID:77oXQg5U
自キャラだと仮面ライダーSPIRITSの村枝賢一さんの絵柄がいいなーと思うの、ヒラコーも好きだけど
276
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/03(水) 23:33:35 ID:7kqs1tyw
>>273
主にクラシック系統ですねー。
277
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/03(水) 23:34:38 ID:77oXQg5U
>>276
おふぅ、クラシックはいつか手を出したいけど何聞けばいいか分かんなくてですねえ……
基本メタル中心になんでも聞く派なんだけどね、基本70~80sがメインだけど
278
:
グリーンアイ
◆FnAWD2OB2Y
:2013/07/03(水) 23:34:51 ID:7CuYdsKA
よし、変えよ。僕のロマンを詰め込んだマシンにしたいからな………
279
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 23:35:18 ID:F42As90A
>>274
ジョンブルは老いも楽しむ人ねー
280
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/03(水) 23:36:53 ID:7kqs1tyw
>>277
逆にロックとかはあまり知らないですね…クラシックはどれからでも楽しめますよ。
281
:
ゼクス
◆lnWmmDoCR.
:2013/07/03(水) 23:37:14 ID:VGp0MsC2
能力の元ネタは某リーダー漫画のマミーです
282
:
◆sHFOqrvn3g
:2013/07/03(水) 23:37:38 ID:f98NkSUk
>>266
シュレディンガー准尉とか色気ムンムンですよね
ヘルシングなら大尉の寡黙だけど超強いって王道なかっこよさが好きです
283
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 23:38:52 ID:F42As90A
>>282
シュレディンガーもいいけど最終巻のショタウォルターの座り方がエロい
284
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 23:46:40 ID:0kg5B84o
能力名は分かる人には分かる感じで
他はほとんどオリジナルですねー
285
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 23:46:46 ID:WAahBq2Y
丸パクリではないけどリスペクト元が分かるようなキャラってありなの?
そんな感じのキャラが既にロールしてるんだが……
286
:
unknown
◆LN0hrUIxJE
:2013/07/03(水) 23:48:32 ID:nDMdRGnI
あ、一番ミスったらダメなところミスってしまった
レイブンじゃなくてレイヴンだよ俺・・・
眠すぎて頭が働かない\(^o^)/
287
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/03(水) 23:50:13 ID:tQQoMAtE
落ちるときはどうすればいいでしょうか?次回そこから?それとも、宿屋や家にいって寝る感じでしょうか?
288
:
ヴェージマ
◆3Hr3hpUlIk
:2013/07/03(水) 23:54:51 ID:NWtAFbcY
とりあえず設定ぶちあげてみた!混ぜられそうな要素は全部混ぜたよ!
おかげですごい既視感を覚えるのは気にしない方向でオナシャス
289
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 23:57:54 ID:Doq8ryc.
女の旅人がする動きやすい恰好ってどんなのがいいだろう?
290
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/03(水) 23:58:23 ID:F42As90A
>>289
スパッツとれおたーど
291
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 23:58:46 ID:77oXQg5U
>>289
ボディペイント
292
:
ゼクス
◆lnWmmDoCR.
:2013/07/04(木) 00:00:54 ID:VGp0MsC2
>>289
ツナギ
293
:
ヴェージマ
◆3Hr3hpUlIk
:2013/07/04(木) 00:02:02 ID:NWtAFbcY
ふむ、意外とメカ多いからガチ能力キャラとかガチ騎士キャラとかド ラ ゴ ンとかも作っときたい
しかしまずは魔女子を動かしてあげよう……なお元ネタは(省略されました
294
:
◆sHFOqrvn3g
:2013/07/04(木) 00:03:06 ID:f98NkSUk
あれ、フミカネが描いてたKV-2に足が生えたの 可愛い
295
:
藤坂姉妹
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/04(木) 00:05:43 ID:MI5DGwRo
折角だから、雑談スレを作りました!
よく考えたらこのスレは世界観相談室だったってことを忘れてまして…
296
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/04(木) 00:14:06 ID:F42As90A
で、具体的にいつぐらいからパー速行く?
このままだとしたらばで完結してしまうお
試験スレも結構ロールしてる人もいるしさ
そろそろ問題点とかを議論しないといつまで経ってもパー速行けないお
297
:
◆L3RToEZtrI
:2013/07/04(木) 00:23:37 ID:lT7kQWJQ
>>296
まだ参加してない俺が言うのもなんだけど、
雑談、相談をパー速に移動した方が良いように見えた。
一つのスレで複数の絡みをやると読みにくいかも。
298
:
三重の人
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/04(木) 00:26:07 ID:4hbUZW6Y
エニグマさんは落ちたっぽいかな。
299
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/04(木) 00:26:37 ID:4hbUZW6Y
おっとそろそろコテ変えとく。
300
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/04(木) 00:29:31 ID:F42As90A
>>297
雑談、相談はここでいい思う
でも複数ロールについては舞台だとか世界観を統一する事で何とか成りそう
301
:
ヴェージマ
◆3Hr3hpUlIk
:2013/07/04(木) 00:32:13 ID:NWtAFbcY
うーん、複数ロールは見づらい面もあるかもしれませんが、スレの勢いは確実に一本化した方が上がるんですよね
そして一般論から言って、新しい参加者さんはけっこう勢いを見てるものだと思います
パー速ならレス番にポインタを重ねれば返信の有無が分かりますし、専ブラなら尚更なので、特に問題もないかと……
302
:
藤坂姉妹
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/04(木) 00:34:25 ID:MI5DGwRo
はい、ではどうしましょう
明日からは本スレをパー速に移しましょうか?
っと、その前にロールをしていて不具合があった方はいますか?
303
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/04(木) 00:35:39 ID:F42As90A
>>302
元々そういう話でしたし移した方がいいと思います
304
:
◆L3RToEZtrI
:2013/07/04(木) 00:37:37 ID:GH.lBjXo
>>301
了解です。
ではこういうのはどうでしょう。
日常、突発的戦闘はパー速で、
イベントはしたらばで行うという案です。
305
:
ヴェージマ
◆3Hr3hpUlIk
:2013/07/04(木) 00:42:53 ID:NWtAFbcY
>>304
イベントこそ怒涛の勢いとアツいロールが発生する時だからパー速でやるべきだと思います
かと言って、日常とかをいちいちしたらばに分けてたら面倒臭いかなーと
スレの細分化は文字通りの先細りを招くと、「自分は」思ってます
306
:
藤坂姉妹
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/04(木) 00:44:30 ID:MI5DGwRo
そろそろ眠気がヤバいので、最後に…
「ロールをして気づいた問題点は?」
「明日からはパー速にロールスレを立てる」
以上の二つを挙げておきます!
それでは皆さんお休みなさいませ!
307
:
名無しさん
:2013/07/04(木) 00:56:57 ID:ufaRi8LQ
おやすー
元ネタの話に亀レスだけど
ドS小学生がヒロインの某魔法バトルラノベをオマージュして能力作るのは凄く楽しい
308
:
◆L3RToEZtrI
:2013/07/04(木) 01:02:12 ID:JIynkLZI
>>305
ではパー速へ移動する事に賛同します。
おそらく互いの印象が真逆なのは
それぞれが参加した事のあるスレッドでの
体験が正反対だからなのかも知れません。
もしかしたらどちらでロールをしても大差なく
別の要素で栄えたり寂れたりするのかも。
309
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/04(木) 12:40:05 ID:F42As90A
パー速第一回記念でイベントとかどうですか?
なんかデイシディアみたいな感じのボス戦とか
310
:
Delete with Erazer
◆sGCcOnd0Is
:2013/07/04(木) 12:47:47 ID:0m5Nk24.
ディレートの能力「ザ・アトモスフィア」の元ネタ・・・「ジョジョ」よりストレイ・キャット(猫草)
もしかして………「ウェザーリポート」
311
:
名無しさん
:2013/07/04(木) 12:56:49 ID:eNICjIko
あまり時間がなかったりしますがそれでも良ければロールしてくださる方はいるのかしら
312
:
名無しさん
:2013/07/04(木) 13:09:02 ID:ZQN4R5ts
今、サラマンダ―をネタにキャラ作ってるんだけど、他にもサラマンダ―で作ってる人いる?
313
:
名無しさん
:2013/07/04(木) 19:14:31 ID:q4uZfwXQ
サラマンダーよりも、ずっと速い……!
314
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/04(木) 19:50:09 ID:s0bAaJUs
初キャラ作ったぜ
なんか、他の人とかぶっちゃいそうななキャラになっちゃったけど…
315
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/04(木) 20:27:25 ID:F42As90A
人少ねぇ
316
:
◆FnAWD2OB2Y
:2013/07/04(木) 20:33:35 ID:7CuYdsKA
別にいいんだけど、雑談は雑談スレでした方がいいんじゃないの?
317
:
◆gaxedVZtsg
:2013/07/04(木) 21:24:42 ID:bIkLdW8Q
キャラメイクの時にふと思ったんだが、折角なんだし幾つか基本となるOSを作らないか?
「能力者の育成学校」とか「この世界の警察機構」とかあった方が、キャラメイクの幅も広がるし、何よりその輪が広がれば面白い……筈
318
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/04(木) 21:25:59 ID:F42As90A
可能性世界テラ
↑
これどこ行った
319
:
藤坂菖蒲・藤坂舞
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/04(木) 21:36:30 ID:MI5DGwRo
>>317-318
そこら辺はもうこの土日にも練らないといけませんね!
世界観は後々ずっと使っていくので、皆さんの来れるであろう土日に行いたいと思います!
320
:
名無しさん
:2013/07/04(木) 22:24:46 ID:E8LNwtWQ
過激なグロってどんなもんまでいいのかな
モブの頭吹っ飛んだり首チョンパとかは大丈夫だよね?
あと名前欄に投下スレ>>レス番ってつけた方が分かりやすいと思うんだけどどうだろう
321
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/04(木) 22:33:55 ID:4hbUZW6Y
テンプレの一部をいじって誤爆してきた。
――――やあ、よく来ましたね―――ようこそ自由の世界、白紙の世界へ……
ここは作られたばかりの世界……名付けて、「可能性世界テラ」……これからこの世界を作るのは、貴方です。
この世界に来たいとお考えならば、私たちは歓迎しましょう。
可能性世界テラを付け加えてみたがどうだろう。
322
:
黒(Black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/04(木) 22:34:49 ID:HXjn8JBE
>>319
土日少しだけ出られない時間があるけど
つまり、少し抜ける時間帯があるけど、議論参加良いですか?
323
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/04(木) 23:46:45 ID:F42As90A
>>319
決めるのは土日でも良いけどさ
アイデアの募集は今からでもいいんじゃない?
324
:
名無しさん
:2013/07/04(木) 23:53:56 ID:MI5DGwRo
>>322-323
了解、ではアイデアは今からでもどしどし募集しています!
325
:
黒(Black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/05(金) 00:28:40 ID:HXjn8JBE
>>324
治安維持の警察機関
あと
世界中の首脳、及び影響力の大きい人物(グループ)などの集会
とか考えてみた
326
:
◆FnAWD2OB2Y
:2013/07/05(金) 00:31:02 ID:7CuYdsKA
治安維持組織は良いと思う。あるとロールに便利だし
ただ、プレイヤーキャラが活躍出来る余地を残すためにもちょっと無能なぐらいがいいかな
327
:
黒(Black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/05(金) 00:32:42 ID:HXjn8JBE
>>326
確かに
まぁ、雑魚すぎるのも問題だけど
328
:
◆gaxedVZtsg
:2013/07/05(金) 00:33:59 ID:bIkLdW8Q
>>324
>>325
正義の組織があるならば、悪の組織もまた有るべき(断言)
あと学校は欲しいな。それも科学寄りと魔法寄りの二種類があると面白そう。
329
:
黒(Black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/05(金) 00:36:01 ID:HXjn8JBE
>>328
それは面白そうな感じ
魔法科学校
科学科学校
にするか
総合学校魔法科
同じく科学科か
330
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/05(金) 00:36:46 ID:F42As90A
>>328
混ぜればいいんじゃない?
あと学校つっても大学まである設定にすれば研究機関とかも一緒にできる
331
:
◆FnAWD2OB2Y
:2013/07/05(金) 00:39:35 ID:7CuYdsKA
>>327
一般的な犯罪とか、ちょっとしたテロぐらいなら鎮圧出来るけど、プレイヤーキャラ(以後PC)クラスの戦力は保有してない、とか。
だからデカい事件が起こるとPCに頼って来る。
>>328
悪の組織作るならキャラクター参加させたいな。
ただまあ、難しいし重要な問題だからその辺は土日で。
学校は普通に面白そう。ある、っていう設定だけでも欲しいね。細かい所は詰めていくとして。
332
:
◆gaxedVZtsg
:2013/07/05(金) 00:44:15 ID:bIkLdW8Q
>>329
一緒でもいいし、対立する二校ってのも面白そう
333
:
◆FnAWD2OB2Y
:2013/07/05(金) 00:46:08 ID:7CuYdsKA
対立する二校は面白そうだけど、学生キャラがそんなにいないからなぁ
一つの学校に対立する二つの寮があるとかどう? ハリーポッターみたいに。
334
:
◆L3RToEZtrI
:2013/07/05(金) 00:51:55 ID:7cEABvCk
警察は担当する行政区分を守れば良いし
強くても邪魔にはならないかもね。
テレビゲームのRPGでも
普段は街の中にモンスターは出ないでしょ。
335
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/05(金) 00:52:16 ID:F42As90A
てか凝るのも良いんだけど分かり易くシンプルな方が新規さんにも優しいと思う
336
:
◆gaxedVZtsg
:2013/07/05(金) 01:00:24 ID:bIkLdW8Q
・学校&研究施設
・治安維持組織
・悪の組織
悪の組織の目的……世界征服は安直過ぎるよなぁ……
337
:
◆awHRzQ0C/g
:2013/07/05(金) 02:03:07 ID:KuYI99f2
宗教染みた狂人の集まりとか
338
:
◆ePGFGpFBE2
:2013/07/05(金) 07:12:57 ID:chTxYC2.
キリスト教で永遠の命の解釈を踏み違えた邪教とか
339
:
◆u.1F.g0z82
:2013/07/05(金) 08:22:47 ID:oXN4sw3o
悪の組織とかそういうのはロールする側が自由に設定する方が楽しいんじゃない?
社会構造をまずは固めておいた方がいいと思う
現実の社会と同じなのか、違うのか
能力者の存在が認知されてるか、いないのか このあたりは大きい
個人的には、「能力者の存在は一般には知られていないが、極秘裏に研究が行われてたりもする」って世界観でやってみたい
340
:
ゼクス
◆lnWmmDoCR.
:2013/07/05(金) 09:47:10 ID:yD/1m5Xk
特殊な環境だといじりにくいと思いますよ
普通に一般的に知られてるでいいと思います
341
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/05(金) 18:52:12 ID:kETniVIw
>>328
悪の組織いいな
どうせなら、組織同士の抗争とかやりたい
342
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/05(金) 19:10:58 ID:F42As90A
そろそろID固定辞めてほしい
初期から居るから真っ赤なんだけど
343
:
Delete with Erazer
◆sGCcOnd0Is
:2013/07/05(金) 19:35:29 ID:LTHae34k
アイスを学生って書いたけど悪の組織も良いかもな……
後で加入させるも手か……?
344
:
ゼクス
◆lnWmmDoCR.
:2013/07/05(金) 20:38:25 ID:6NCD7RPc
警察機構
絶対悪
中立
の三竦みなんて面白そう
345
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/05(金) 23:17:57 ID:kJ5yTXA.
>>344
警察機構も一枚岩じゃないほうが面白いかな?
特殊部署があったりとか、軍が介入してきたりとか
346
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/05(金) 23:45:59 ID:XTp5Zopk
>>345
海パン一丁の刑事とかセーラー服に変身するベテラン風おっさん刑事とか思いついた。
とか言う冗談は置いといて、軍とかは需要ありそうだね。
やりたい人とか居るだろうし。
なりきりにおける銃弾は避け方が難しいって難点もあるけど、此処なら問題無いでしょう。多分問題ないでしょう。
347
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/06(土) 14:42:43 ID:Dv7M.irs
土日になったんで色々決めるんじゃないンですかー?
348
:
ゼクス
◆lnWmmDoCR.
:2013/07/06(土) 15:08:37 ID:vgpnXT/s
>>347
貴方確信犯ですよね
349
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/06(土) 15:21:39 ID:Dv7M.irs
>>348
何が?
350
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/06(土) 20:28:24 ID:vqBSfLgM
という訳で、今までに出た案をまとめてみました
・警察機関
・悪の組織
・学校
・宗教団体?
こんな感じですかねー
このほかにもアイデアがあればどんどん上げて言ってください!
351
:
◆PdF.jZu2EM
:2013/07/06(土) 20:36:58 ID:12jJxiE2
異世界から現れた魔王と魔王率いる魔物の軍団、とか…
352
:
名無しさん
:2013/07/06(土) 20:40:36 ID:Dv7M.irs
経済関連の組織とか
353
:
◆sHFOqrvn3g
:2013/07/06(土) 20:41:41 ID:n1tXyAvo
裏で悪いことしてる大企業とか
354
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/06(土) 20:41:55 ID:JRmEEtoQ
>>350
伝統民族とか特殊な種族とかはどう?
あと、他国のスパイとか
355
:
◆u.1F.g0z82
:2013/07/06(土) 20:50:30 ID:D56wnKOI
あんま世界観ガチガチに固めると新規が入ってき辛くなるんじゃね?
現実世界を基準として、「現実と比べて何がどう違うのか」を簡潔に記すぐらいで丁度いいんじゃないかな
356
:
◆tZO2fM/g3s
:2013/07/06(土) 20:50:49 ID:MSNrmmDs
>>351
魔族の類は大好物なんで、是非そういうの出したいなぁ
あとは、人間が魔族に身も心も売った、所謂「魔女」の存在とか。
357
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/06(土) 20:52:45 ID:Dv7M.irs
スパロボZみたいに色々混ざってる状態とかは?
共通の敵ボスとか出してイベントも出来るし
358
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/06(土) 20:53:30 ID:bbMtZPvY
とりあえず魔族の設定は、
・色々な種類がいる
・出身地もバラバラ
・異世界から来た種族もいる
くらいですかね?
359
:
◆PdF.jZu2EM
:2013/07/06(土) 20:57:17 ID:12jJxiE2
>>358
はい、そんな感じで。
魔王は「魔族の中で一番強い個体」みたいな、そんな感じで。
360
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/06(土) 20:58:29 ID:vqBSfLgM
私がいなくても話はどんどん進めていいんですよー
皆さんで話し合って設定もどんどん追加しちゃってください!
はい、ここまでいろいろ出てきたのですが、世界観の主軸となる組織を一つ作ってみるのはありかなーと思います
悪対正義の構図は乗っかりやすいですし、悪の組織は作っていいかもと思います!
361
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/06(土) 20:58:34 ID:Dv7M.irs
で魔族は組織として動いてる設定?それともそれぞれで動いてる感じ?
362
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/06(土) 20:59:22 ID:bbMtZPvY
>>359
どちらかと言うと、"とくに強い(自称含)が名乗っている称号"の方が扱いやすくないですかね…?
363
:
掌 拳次
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/06(土) 20:59:35 ID:vJVm99qk
強大な物に皆で立ち向かうのはやっぱり燃えるよね
364
:
◆PdF.jZu2EM
:2013/07/06(土) 21:04:27 ID:12jJxiE2
>>362
あー、確かに。
365
:
◆u.1F.g0z82
:2013/07/06(土) 21:05:54 ID:D56wnKOI
組織の実態を個人個人で好きに設定できるぐらいのゆるい世界観がいいな
特に本筋に絡んでこないけど、背景に存在してるみたいな
こう、「何か凄い組織が存在してる」って事実だけがあって、
その詳細とかは個人個人の解釈に委ねられる感じ
できるだけ自由度のある世界観がいいっす
366
:
◆lnWmmDoCR.
:2013/07/06(土) 21:06:35 ID:XGIusSy.
国とかの設定はどうしますか?
367
:
名無しさん
:2013/07/06(土) 21:11:31 ID:RvhqEdJ2
>>365
議論が進んでるとこ悪いけど、おれはこれに賛成
368
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/06(土) 21:11:55 ID:Dv7M.irs
>>366
三国志みたいに3つくらいでいいんじゃない?
369
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/06(土) 21:15:13 ID:bbMtZPvY
>>368
国は大きな物が3つに小さいものが幾つも、の方が出身地が自由にできると思うんですが…
370
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/06(土) 21:16:57 ID:Dv7M.irs
>>369
大きな国の一つが小さな国の集まった集合体と言う考え方も出来ると思う
371
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/06(土) 21:17:30 ID:vqBSfLgM
自由度は確かに売りなんですが、本筋の話の軸になる組織を決めた方がスレの流れを作りやすい気がします
皆さんはどうでしょう、組織を作るとして、やりたいですか?
372
:
掌 拳次
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/06(土) 21:18:24 ID:vJVm99qk
>>371
自由度さえあれば興味ありますね
373
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/06(土) 21:19:17 ID:bbMtZPvY
>>370
なるほど…確かにそうですね。
>>371
主軸に一つくらいは欲しいですね…
374
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/06(土) 21:21:40 ID:Dv7M.irs
オンラインゲームみたいにイベントで本筋のストーリー等が存在してサブで我々が自由にロールするとかはどうですか?
375
:
名無しさん
:2013/07/06(土) 21:23:43 ID:D56wnKOI
>>371
存在を軽くほのめかす程度だったら、組織があってもいいと思うんだけどね
能力のある者達が好き勝手に戦う、っていう主軸で十分な気がするんすよ
キャラクターごとにそれぞれ異なるストーリーがあって、それが戦闘を通じてクロスオーバーする、っていうのが
この手のスレの面白みだと思う
スレ自体に明確な主軸(悪の組織vs正義の組織とか)があると、なんとなく窮屈だし、新規も入ってきにくい気がする
376
:
名無しさん
:2013/07/06(土) 21:25:16 ID:D56wnKOI
>>374
これ結構いいかも
377
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/06(土) 21:31:54 ID:vqBSfLgM
では、皆さんの意見を総合して細かい設定は作らないけど悪の組織を一つ作りましょうか
大きな設定(名前だとかどんな組織だとか)はこの際決めてしまった方が良いかも知れませんね!
>>374
そのイベントを誰がするかという問題があります
イベントを開催していた人がもしいなくなったら、話が進まなくなる恐れも…
378
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/06(土) 21:35:12 ID:Dv7M.irs
>>377
毎回有志で募集したらいいんじゃない?
その為にこのスレもあるしね
379
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/06(土) 21:40:09 ID:JRmEEtoQ
>>377
やっぱり、組織の目標とかは最初に決めたほうがいいかな?
世界征服とか、世界を作り直すとかみたいな感じで
380
:
◆EjJ7vH27VA
:2013/07/06(土) 21:42:18 ID:1HvrmzDg
白紙世界だから黒とか闇をモチーフにしたほうが
いい感じになるかもしれない
あれ?これ結局設定とか何にも言って(ry
381
:
名無しさん
:2013/07/06(土) 21:45:49 ID:D56wnKOI
ショッカーみたいな「明確な目的を持った組織」じゃなくて、
現実のマフィアみたいに「組織にある程度の金を納めさせる代わりに、ある程度の地位と安全を保証する」みたいなのがいいな
組織としての目的は無いけど、さまざまな思惑を持った能力者が所属していて
その暗躍をある程度補助する組織、という感じ
382
:
名無しさん
:2013/07/06(土) 21:50:01 ID:8bRZUVk.
ガチガチに何か決めることないと思うけどね
その時々適当に設定だして相手がのっかってくれたらやればいいような
383
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/06(土) 21:52:30 ID:Dv7M.irs
>>382
その時々で相手が設定とか出してきたら戸惑って、は?とかなっちゃう
384
:
名無しさん
:2013/07/06(土) 21:53:49 ID:8bRZUVk.
>>383
色々最初から決まり過ぎてたら初見の人とかはおいてけぼりで、は?ってなりそうだけどね
まあバランスか
385
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/06(土) 22:04:48 ID:vqBSfLgM
>>378
それで話の流れがバラバラにならなければいいですが……
良かったらイベント告知スレを立てますが、皆さんいかがでしょうか?
>>379-382
はい、えーっと…
目的がある組織の利点は
・目的がはっきりしているから動かしやすい
・その目的を軸にキャラ設定が出来る
目的が無い利点は
・自由
・ある程度悪キャラを作る幅が広がる
こんなところでしょうか
どちらがいいですか?
386
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/06(土) 22:07:51 ID:Dv7M.irs
>>385
賛成です
387
:
名無しさん
:2013/07/06(土) 22:08:25 ID:D56wnKOI
>>385
俺は目的の無い組織の方がいいな
組織の目的よりも、キャラ個人個人の目的優先でロールした方が
色んなキャラの色んな利害がぶつかる展開になって面白いと思ふ
388
:
白峰
◆8kpa.nENN.
:2013/07/06(土) 22:12:33 ID:Brmmm3VU
なんとなく、目的について2つのパターンを考えてみました
個人的な意識としては「この中から選んでください」ではなく「たたき台にでもしてくれれば嬉しいなー」という感じです。
プラン1:「無へと回帰せしモノ」
テラのテラたる所以である〝可能性〟と〝多様性〟を根こそぎ奪おうとする『敵』。
無数の個体がひとつの意識を共有する群体存在で、様々な存在を自らの内に同化し、消滅させようとしている。
その目的には諸説あるものの、今のところ「全ての存在を統合し、一つ上の次元に昇華する」ことである可能性が高い。
とはいえ、そこにどんな理由があろうと、彼らの行動の結果は我々にとって災禍でしかないのだ。
彼らが破壊および同化活動を行う時は、過去に吸収した様々なものをベースにしたかりそめの実態を作り出す。
(版権で例えるならファフナーのフェストゥムとかガンダム00のELSみたいなモノ)
(クロスオーバーものの要素があることを考慮して、善悪キャラの共通の敵として利用できるような設計に)
(彼らは様々な可能性を『吸収』していくので対話ルートもできるが、当面敵役にして欲しいかな)
プラン2:「創生主義者」
何らかの理由でこの可能性世界テラをゼロから作り直そうと考えている『敵』。
きわめて雑多な概念で、あらゆる種族がこれになり得る。
新しい世界を創生して何を考えているかはまちまちで、創生主義者同士の抗争も少なくない。
彼らの中には単に現在に絶望した者も居れば、満たされることのない渇望によってそれを為そうとする者も居る。
歪んだパズルをリセットする事に崇高な理念を持つ一団があると同時に、私欲にまみれた一団がある。
またこれは未確認情報だが、『現世を滅ぼすため、造物主の啓示を受けた』と主張する者さえも。
いずれにせよ、歪んだ信念に支えられた彼らの実力は侮りがたいものだ。
(ぶっちゃけカオスフレアのダスクフレア。要するに今の世界は気に入らない!という考えで動く奴ら)
(作りなおす世界を先に消滅させられたら困るので、基本的にプラン1とは敵対する。ただし狂った例外も居るはず)
(善玉〜中立キャラと似たフォーマットで悪役を作りたい!という方にどうぞ)
389
:
名無しさん
:2013/07/06(土) 22:13:09 ID:8bRZUVk.
>>385
告知スレ良いんじゃないすかね
目的はない方がいいと思う。やっぱガチガチだとつまらない
まあ仮に色々固まってても組織に属した設定でなければいい話ではあるんだけどね
390
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/06(土) 22:20:35 ID:jo.Cef0Y
>>385
目的はあるにはあるけども個々の最終的な目的は別々というのはどうでしょうか?
《分かりやすい例としては禁書の魔術結社(知らない人はすみません…)》
391
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/06(土) 22:26:02 ID:vqBSfLgM
はい、では目的は無い方が良いという意見が多いようなのでそうしたいと思います!
……が、
>>388
で考えて下さったのも捨てがたいのです……!orz
告知スレも賛成が多いようなので立てて来ます!
392
:
白峰
◆8kpa.nENN.
:2013/07/06(土) 22:28:12 ID:Brmmm3VU
あいや、あくまでも
>>388
はたたき台以下の提案ですよ、あと書いてる間にスレが動いてました。リロード大事
ただ、「悪い奴らにはこういうのが居る」とか「こいつ相手なら主義の違うキャラが共闘したりできる」とかあるとやりやすいかなっと思っただけですので!
393
:
名無しさん
:2013/07/06(土) 22:39:15 ID:qxDizAp6
悪い?奴らなら
『悪役』
性悪説に基づき自ら必要悪であることで世界を保とうとする
『闇』
あらゆる『負』の可能性を持つもの。
光あるところ影あり。
394
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/06(土) 23:04:03 ID:vqBSfLgM
提案スレを立てました!
あ、皆さんこんなスレあったらいいなぁと思ったら勝手に立ててもらって構いませんので!
ずっと話し合いの進行役みたいなことをしていますが、自分は単なる避難所の管理人ですから、本筋関連は勝手に進めてもらっても構わないんですよ!
悪の組織となると洒落た名前もいるかと思うんですが、何かいい名前でもありますでしょうか…
組織の大まかな構成は「目的のない、悪の立場を保証する組織」ということでよろしいでしょうか?
395
:
名無しさん
:2013/07/06(土) 23:06:45 ID:8bRZUVk.
乙っす
単に「組織」とかで存在を匂わせる程度とかでいいかなとか適当なこと思ったり
こういう時オサレ力が不足してると痛感する
396
:
◆gaxedVZtsg
:2013/07/06(土) 23:20:13 ID:uglOWhMY
今北産業所望
397
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/06(土) 23:32:38 ID:Dv7M.irs
>>394
たぶんそれでおk
名前は荒れそうだから安価で決めたらいいんじゃない?
398
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/07(日) 00:41:02 ID:vPnfHaww
>>397
安価はやめといたほうがいいような…
399
:
名無しさん
:2013/07/07(日) 09:44:33 ID:VVMit0j6
組織名案
パレード
マスカレード
星の智慧派
400
:
◆lnWmmDoCR.
:2013/07/07(日) 12:07:57 ID:LOn828YI
方舟
401
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/07(日) 12:27:56 ID:Xd.SvD.2
組織名案
エデン
シャドー
402
:
黒(Black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/07(日) 12:29:49 ID:A/W4.nzI
組織名案
ホーク・レイン
アヴァン
トレイド
403
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/07(日) 12:30:33 ID:nrLWrphc
組織名称
404
:
◆u.1F.g0z82
:2013/07/07(日) 12:35:29 ID:.8nVXFD6
名称すら伏せられた、謎の『組織』って方が個人的には好きかな
あるいは、何らかの名称が付いているとしても、それはその『組織』と敵対する奴らが付けた名前で
『組織』の方は明確な組織名を名乗ってはいない、とか
「お前ら……一体何者だ」
「名前など無いさ……だが、私達をこう呼ぶ奴らもいる。 ……『○○(組織名)と』」
こんな感じで
405
:
◆gaxedVZtsg
:2013/07/07(日) 12:46:32 ID:.7SrOfLo
名前はあった方がいいかと
オープンシェアとして機能しない可能性が出てくるので
406
:
◆PdF.jZu2EM
:2013/07/07(日) 13:00:48 ID:TiWxi1BI
wikiのトップページとテンプレを微妙に編集しました。
勝手に編集してしまい、申し訳ありません。
407
:
グリーンアイ
◆FnAWD2OB2Y
:2013/07/07(日) 15:30:27 ID:MFnGQYD6
組織名案
カラード
ペインター
絵師
筆者
白紙世界を黒(または自分の色に)に染める集団、って感じで
408
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/07(日) 22:14:12 ID:u2E8YHTE
組織名の案がいくつか出たけど、どうやって決める?
多数決?
409
:
掌 拳次
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/07(日) 22:17:30 ID:RRqFrCP2
悪の組織ならなんか○○キングダムとか憧れるな、それだけで格好良く感じる
410
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/07(日) 22:26:17 ID:sKTPfw/o
投票タイムですか?
えっと、投票のルール決めてもいいですかね…?
411
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/07(日) 22:26:27 ID:pJGdHeDI
悪の組織は小物っぽい方が扱いやすいと思う
ダークコンドルとかいいんじゃね(適当
412
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/07(日) 22:28:44 ID:u2E8YHTE
>>410
いや、ただ気になったから、なんとなく言ってみただけだよ
413
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/07(日) 22:32:42 ID:sKTPfw/o
>>412
そうですか…差し出がましくすみません。
414
:
◆u.1F.g0z82
:2013/07/07(日) 22:39:40 ID:Hx1XtpKU
変に名称付くよりは、単に『組織』って呼ばれる方がいいな
具体的に名称が決まると、必ず「うーんこの組織名」ってなる人が一定数出てくるだろうし
それよりは『組織』で通す方がいいと思う
415
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/07(日) 22:45:05 ID:q4O6ObVw
バックボーンとして組織を作るのに名前が無いと、結局設定が消えちゃうと思います。
あとで組織が複数出来たときに「例の組織」と言われてもどちらを指すのか分からんってなるかもしれませんし
416
:
◆lnWmmDoCR.
:2013/07/08(月) 00:02:49 ID:fbxATG5I
一応正式名称はあるとして
それぞれの通称が
警察機構がブルー
悪組織が レッド
中立がイエロー
なんてのはどでしょ
417
:
掌 拳次
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/08(月) 00:06:09 ID:1gaLS2zc
>>416
これ良いね。分かりやすいし
418
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/08(月) 00:25:41 ID:Yv008xuQ
>>416
少し捻って
ブルーフラッグ
コードレッド
イエローファング
みたいな感じとかどう?
代案あり
419
:
黒(Black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/08(月) 00:35:37 ID:vBXep4JE
>>418
イエローハッt...いや違う違う
中立⇦真ん中
ミッドイエロー
ってのを思いついた
まぁ、あんま気にしなくても良いです
420
:
Delete with Erazer
◆sGCcOnd0Is
:2013/07/08(月) 12:04:09 ID:2V86pJsA
ダーク・ブルー・ムーン
マジシャンズ・レッド
イエロー・テンパランス
スタンド名だけどなんか合ってる気がして
421
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/08(月) 21:59:03 ID:9V45N136
悪の組織案
Auriga―――アウリガ
「御者」の意を持つこの名前は、この世界の行く先を自分たちで制御するという意味が込められている。
理念は、その名の通りこの世界を制御すること。故に今の世界の構造に不満がある人を遍く受け入れる。
特に決まりがある訳でもなく、自分の目的を達成するためにこの世界の構造が不都合と感じた者を「一度世界をゼロに戻す」まで仲間として受け入れている。
「一度世界をリセット、ゼロにしてから世界を再構築して自分たちが制御する」という考え方。
という訳で、こんなの考えてみました
敵役の人は何か目的があって「悪」をしている。でも世界はそれを悪と認識して排除する。
ならば「悪」を「悪」ではないようにするために一度世界をリセットさせる――――そんな考えです。
これなら、組織の目的に沿って動く敵キャラは嫌っていう人にも配慮できてるのではないでしょうか?
個々の目的に沿って動かすとしても、少なくとも悪キャラな以上今の世界のルールは不都合なわけですし、様々な思惑を全て受け入れられます。
422
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/08(月) 22:22:32 ID:Yv008xuQ
>>421
もうこれでいいんじゃね?
423
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/08(月) 22:29:27 ID:cQZJTldc
上に同じくです…
424
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/09(火) 01:21:08 ID:Vgq1UikI
基本となる街の設定とかは無いんだっけ。
更地に移民が家や施設を建てて街を作る的な事をやってみたい。
需要があればだけど。
425
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 16:38:09 ID:0qMAeEwM
パッとキャラを投下してからこのスレの存在に気づいちゃったんですけど
ある程度強能力が認められているとはいえやっぱり事前にこっちで聞いてみてからの方がよかったですかね?
426
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 18:34:29 ID:mrmOfvK6
>>425
いえ、別に大丈夫だと思います。
ここは主に大きな設定を決めるときに使いますから。
427
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 18:42:46 ID:.nDNjG3w
ただ、再三再四言っておりますが強い能力を作るなら責任を持ってくださいね
自重出来ない、チート行為をするetcをしますと強さを強制的に規制せざるを得なくなりますので
428
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 18:44:42 ID:0qMAeEwM
>>426
ありがとうございます、なるほどなるほど了解しました。
ここは世界観やスレの運行に直結するような設定の話し合いに使ってるんですね
雑談の方で適当にコテを付けてやっていきたいと思います
429
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 18:46:31 ID:0qMAeEwM
>>427
そのあたりは大丈夫……とは自分では流石に言えないので注意して行きたいと思います。
でも自重できなかった時はよろしくお願いしますね
430
:
◆gaxedVZtsg
:2013/07/09(火) 19:25:36 ID:ELW3krIU
パー速だけじゃなくてこっちでもロールすればいいと思うの
その為のルールとか分け方とか考えた方がいいかな、と思うの
431
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/09(火) 19:34:00 ID:XD57Qno6
あと、チートで不安なら誰かに戦闘ロール付き合って貰ってもいいかも
あくまで試運転だから、本稼働前に問題が見つかれば直せば良いんだし
そう言うスレあったら良いんでないかな
432
:
◆CUe8gHwvDY
:2013/07/09(火) 19:37:08 ID:hhyxKXjE
模擬戦スレとかあっても良いかもね
433
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 19:46:33 ID:0qMAeEwM
>>431
なるほど確かに、自分の話ですが戦闘が不安要素ですし便利かもしれないですね
434
:
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/09(火) 20:04:08 ID:.nDNjG3w
うーん…やっぱり検査用スレと模擬戦・試運転スレは必要かもしれませんね
この二つはどんななりきりにも存在しますし
435
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/09(火) 20:50:12 ID:DdBOcFWU
そもそも戦闘をしないって方法もあったりしてー
436
:
名無しさん
:2013/07/10(水) 18:48:38 ID:g0n4skEk
次はなに決めんの?
437
:
名無しさん
:2013/07/10(水) 18:51:11 ID:0OXqn5mg
イベントとか早くやりたいよね
438
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/10(水) 21:29:10 ID:24MHOO3.
そろそろ、悪の組織について決めない?
案もいくつか出てるし、他にも決めないといけないこともあるし
439
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/10(水) 21:36:56 ID:dmDJv3kQ
ですねー。とりあえず一人ひとつずつくらい今までにでた好きな組織名をあげていってはどうでしょうか?そこから投票という形にすればある程度はまとまるかと…
440
:
黒(Black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/10(水) 21:37:01 ID:YWfcVJso
>>438
確かにそうですね
絶対悪...
グループ
機関
ギルド
信仰
...これぐらいしか思い浮かばなかった
441
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/10(水) 21:45:59 ID:aU/K9oik
個人的に組織ありきと言うより、ロールしていく内に誰かがやりたければ
ロールで作ってけばいいんじゃないかなって
442
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/10(水) 21:52:18 ID:dmDJv3kQ
>>441
個人的にはそれも考えたのですが、小さいものでは無く大筋の為の大きなものがあった方が分かりやすいかと…
長々とすみません。
443
:
名無しさん
:2013/07/10(水) 21:55:09 ID:g0n4skEk
悪の組織についてはもう
>>421
でいいわ
444
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/10(水) 21:55:13 ID:U44Bmbik
>>439
ですね、とりあえず今まで出たのをまとめて見ました
組織名案
・組織
・今北産業
・パレード
・マスカレード
・星の智慧派
・方舟
・エデン
・シャドー
・ホーク・レイン
・アヴァン
・カラード
・ペインター
・絵師
・筆者
・○○(何か入れる)キングダム
・ダークコンドル
・トレイド
・ブルーフラッグ
・コードレッド
・イエローファング
・ダーク・ブルー・ムーン
・マジシャンズ・レッド
・イエロー・テンパランス
・Auriga―――アウリガ
・グループ
・機関
・ギルド
・信仰
445
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/10(水) 21:56:21 ID:U44Bmbik
>>439
ですね、とりあえず今まで出たのをまとめて見ました
組織名案
・組織
・今北産業
・パレード
・マスカレード
・星の智慧派
・方舟
・エデン
・シャドー
・ホーク・レイン
・アヴァン
・カラード
・ペインター
・絵師
・筆者
・○○(何か入れる)キングダム
・ダークコンドル
・トレイド
・ブルーフラッグ
・コードレッド
・イエローファング
・ダーク・ブルー・ムーン
・マジシャンズ・レッド
・イエロー・テンパランス
・Auriga―――アウリガ
・グループ
・機関
・ギルド
・信仰
446
:
名無しさん
:2013/07/10(水) 21:57:52 ID:g0n4skEk
キバヤシ
アーカイバ
テラの創世者である上位次元の世界バビロン及びその住民
447
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/10(水) 21:59:07 ID:U44Bmbik
すいません、調子が悪かったんで、ついつい書き込み押しすぎました
448
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/10(水) 22:02:10 ID:aU/K9oik
>>442
小さいものを作るのは自由ですよね?
それなら問題無いんですけども
449
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/10(水) 22:04:09 ID:WtlRio4A
ショッカー……薔薇十字団……
450
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/10(水) 22:04:55 ID:5ANXH.7I
>>448
僕が答えてしまっていいのかは分かりませんが、ここはとても自由なので『世界最大の』や『世界最強の』といったもので無ければ大丈夫だと思います。
二度も長々とすみません…
451
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/10(水) 22:46:06 ID:dmDJv3kQ
>>445
・
>>446
・
>>448
の他にはありますか?あれば明日の夜までに出してくださると投票がしやすいかと…
452
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/10(水) 22:46:41 ID:dmDJv3kQ
>>451
の
>>448
は
>>449
でした…すみません。
453
:
名無しさん
:2013/07/10(水) 22:47:29 ID:8C/NLPhA
なんかVIPのほうに凄くタチ悪いの行ってんな
454
:
名無しさん
:2013/07/10(水) 22:49:21 ID:g0n4skEk
>>453
あっちのスレはもう虫の息だからなスレの住民達もイライラしてんだろうな
455
:
掌 拳次
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/10(水) 22:50:32 ID:0OXqn5mg
他スレの話しは控えた方が良いと思うの
456
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 08:45:48 ID:hIuHGiVY
>>445
今北産業に不覚にも笑ってしっまいましたwww
それは組織案で書いたわけじゃないでしょwww
457
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/11(木) 16:42:12 ID:kutNoxiY
>>456
ですよねww
ついつい入れちゃいました
投票は明日になるのかな?
458
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/11(木) 18:52:32 ID:vTvr6IGc
>>457
うーん…土曜の夜までにしようと思います。(来ない人もいるかもしれないため)
悪の組織名称の案がある方はお早めに…今夜の9時には締め切らせてもらいます。
459
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/11(木) 19:44:24 ID:Pbog5AZY
>>458
了解しました
460
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/11(木) 21:05:13 ID:oTaGC/gE
時間になったので簡単に投票のルールを説明します。
まず僕がa,b,cの三つに今までにでた名称を分けます。
皆さんは好きな名前があるグループ(一つのみ)に投票してください。
締め切りは土曜の夜中までです。投票は一人一回までにしてください。
質問があれば(一旦落ちますが)どうぞ
461
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 21:13:01 ID:hP32fY0w
いつ投票するの?
462
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/11(木) 21:40:30 ID:AhBGZjX6
>>461
えっと、ランダムシャッフルする時間と風呂やらなんやらの時間が少し欲しいので、それができしだいここにa,b,cをはります。
貼られたら投票開始です。
二次投票のルールはその時に出します
463
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/11(木) 21:45:05 ID:MRSZ6B1c
>>462
了解しました
464
:
掌 拳峰
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/11(木) 21:54:58 ID:is1rf6Ic
>>462
把握しました
465
:
(番号は全体の通し番号です)かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/11(木) 22:14:16 ID:xZKxXZvQ
Aグループ
1,ショッカー
2,組織
3,レイン
4,コードレッド
5,信仰
6,イエロー・テンパランス
7,Auriga―――アウリガ
8,グループ
9,カラード
10,ペインター
11,エデン
12,シャドー
466
:
(番号は全体の通し番号です)かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/11(木) 22:15:14 ID:xZKxXZvQ
Bグループ
13,ホーク
14,機関
15,ギルド
16,アヴァン
17,方舟
18,イエローファング
19,絵師
20,薔薇十字団
21,キバヤシ
22,アーカイバ
23,マジシャンズ・レッド
24,パレード
467
:
(番号は全体の通し番号です)かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/11(木) 22:15:54 ID:xZKxXZvQ
Cグループ
25,マスカレード
26,星の智慧派
27,テラの創世者である上位次元の世界バビロン及びその住民
28,筆者
29,○○(何か入れる)キングダム
30,ダークコンドル
31,トレイド
32,ブルーフラッグ
33,今北産業
34,ダーク・ブルー・ムーン
35,フレーム
36,エクスプレス
468
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/11(木) 22:18:15 ID:xZKxXZvQ
投票は一度だけ、後から変更は認めません。
僕は投票しません(カウント等の不正防止も兼ねています)。
では、投票開始とします。
469
:
黒(Black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/11(木) 22:24:30 ID:5xXMf4PQ
A
>>265
470
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 22:29:35 ID:hP32fY0w
>>467
C
471
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/11(木) 22:33:19 ID:iGHYdp6k
>>465
A
472
:
掌 拳峰
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/11(木) 22:36:22 ID:is1rf6Ic
>>465
A
473
:
◆awHRzQ0C/g
:2013/07/11(木) 22:47:57 ID:SufK8bf6
C
474
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/11(木) 22:53:37 ID:Fhn.LUbQ
>>467
C
475
:
◆u.1F.g0z82
:2013/07/11(木) 23:09:27 ID:f.FRHDM.
A
476
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/11(木) 23:10:45 ID:sehwIvSk
>>465
A
477
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 00:08:01 ID:t.wpEbSk
C
478
:
◆sHFOqrvn3g
:2013/07/12(金) 00:15:05 ID:XU8u2rcw
>>465
A
479
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 00:24:55 ID:0wnDFOgc
Bが息してない(´;ω;`)
480
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/12(金) 10:33:53 ID:mOp1OX4Y
>>465
A
481
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/12(金) 10:42:33 ID:mOp1OX4Y
投票中申し訳ないですけども
まあ、キャラ投下スレを見れば分かるとおり
版権系の問題が案の定起きてしまいましたね
俺は何処までを可とし、何処までを不可とする線引きが必要ではないかと思いました
少なくとも、俺はオリジナルキャラを使うのがパー速なりきりだと思っているので
個人的には
1.名前はありふれてる名前ならかぶるのも仕方が無いから気にしない
2.名前と能力と外見の内複数がなんらかのキャラと被っている場合はNG
3.能力とか設定のベースにするのはOK(固有結界とか能力開発とかをベースにしたオリジナル能力)
とかが丁度いい線引きじゃないかと思うのですけども
482
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 10:46:48 ID:RN1LY9EM
>>481
俺ルール(笑)wwwwwwwwwwww
483
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/12(金) 10:48:37 ID:mOp1OX4Y
>>482
提案なんで、他にどうこうしたほうが良いと思うなら改善案お願いしますねー
再三言いますけど、自由と無法は違います
遊びであっても、皆が快適に遊び、トラブルを避けるためには有る程度のルール整備が必要とは思いませんか?
484
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/12(金) 13:08:25 ID:xg6AtU7U
>>481
えっと、どこまで被っていたらだめなのでしょうか?能力や外見は要素の一つでも変えたらOKということでしょうか?
例:白髪長身で細身の男→黒髪長身で細身の男
例:白い炎を操る。霊的な存在であり物理的に防ぐことは不可能
↓
黒い炎を操る。霊的な存在であり物理的に防ぐことは不可能
個人的には要素要素を少しずつでも弄ればOKだと思っているのですが…
485
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/12(金) 13:13:49 ID:mOp1OX4Y
>>484
自分の中では
能力だけ → ◯
外見だけ → ◯
名前だけ → ◯
能力 + 名前 → ×
能力 + 外見 → ×
名前 + 外見 → ×
能力 + 外見 + 名前 → ×
って感じでした
486
:
◆lnWmmDoCR.
:2013/07/12(金) 13:18:20 ID:7Z74fwv6
>>484
外見はある程度被ってもいいと思いますが能力はいけんと思いますよ
あなたの出した例だと色が違うだけで使役方法は同じでしょう? 中身を変えるべきですよ
キャラ設定を真似るのはダメだと思います
487
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/12(金) 14:16:34 ID:pyLiN82c
>>485
そうですか…結果は同じでもシステムが違う場合はどうなのでしょうか?
>>486
外見はある程度はOKということですか、ありがとうございます。
…えっと、実際にあの例をやるつもりではないです。あくまで一例として出してみたまでです。
それだと、結果は同じでもシステムが違う場合は大丈夫でしょうかね…?
488
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/12(金) 14:31:10 ID:mOp1OX4Y
>>487
俺は結果が同じでも、そこに至るまでの設定とかを一から考えたならほぼオリジナルといって良いと思いますねー
489
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 14:57:09 ID:t.wpEbSk
>>485
oh...
正確には神格を能力化だけど、今作ってるのに当てはまってててワロタwwワロタ……>能力+名前(能力名)
490
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/12(金) 15:02:23 ID:mOp1OX4Y
>>489
ただ、これは俺の案なだけですし
他の人の案で、問題がある人は自然と淘汰されるってのもありますし
問題なく動かせる自身と、問題があった時に直す意識があれば問題ないとは思いますがね
491
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 15:23:51 ID:t.wpEbSk
>>490
なるほど
とりあえず不安なのでキャラが出来たらこちらに投下してみますね
492
:
◆ePGFGpFBE2
:2013/07/12(金) 16:43:48 ID:YVbuGPBg
VIP単発はコテが付いてなかったからどれだけ自分の首を締めようが苦しくは無かったんですよねー
そういう人の為に自由の意味合いもしっかりとつけといた方がいい、否テンプレに入れといた方はいいですね
493
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/12(金) 16:44:35 ID:psOBbhj6
>>488
ありがとうございます。アラサ(設定すれ
>>67
)で駄目なところがあれば指摘をお願いします。今の基準では大丈夫だとおもうのですが…
494
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/12(金) 17:04:12 ID:mOp1OX4Y
>>493
多分大丈夫かと思いますよー
ついでに俺のキャラも見てくださればありがたかったり
メルフとジークフリートが俺のキャラです
495
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/12(金) 17:44:35 ID:AB44FfuI
>>494
えっと、版権的な意味で、です。
ジークフリートはチートかどうか、という意味でなら自制心次第だと思います。メレフはまだ大丈夫だと思います。
版権的な意味では、元があるかも知らないのでなんとも言えません…
496
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/12(金) 19:05:26 ID:mOp1OX4Y
>>495
版権的なのは良くわからなかったからなんとも……
ジークは凄い気を使って動かす様にはしています
問題があったらその都度直して行こうかと
メレフは問題ないようで良かったです
497
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/12(金) 19:16:33 ID:ZL95oFPE
>>496
仮面ライダーネタですから、まぁ…そうですよね…自分で少し厳しめに加筆修正してきます。
499
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/12(金) 20:00:09 ID:mOp1OX4Y
んん、ちょっちてすと
501
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 21:02:04 ID:S7MPENRY
てか、なんで版権いかんの?
此処を作った人が版権嫌いだから?
503
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/12(金) 21:26:27 ID:Cd9tryqg
なりきりの暗黙の了解だからねー、版権禁止っていうのは
個人的にはもし版権キャラが許可されたとしても
あまり版権キャラとは絡みたくないとは思うし、俺は使いたくないな
だって絶対オリジナルは越えられないし、オリジナルと比較されることになるから
あと、版権のキャラを使うことは二次創作ってことになるわけなんだけど
これは同人誌とかでもついて回る面倒な権利関係の話がある
万が一面倒なことになったとして、なりきりの主なユーザ層だろう学生が責任を取れるかと言えば困難じゃないかな?
と、感情面と現実面で版権ダメな理由を考えてみた
これはだから版権キャラを使うな!とかそういうわけじゃなくて
なんでダメなのって質問に対する俺の考えなんだけど
実際、版権って案外思ってるより面倒なの
そこらへん考えてもどうしても俺は版権キャラやりたいんだ!って思うなら、仕方ないかもね
でも、それがしたいなら外部にそういう場所有るんだからそこでする方が手っ取り早いと思う
以上
504
:
◆tZO2fM/g3s
:2013/07/12(金) 21:35:52 ID:RtqsIJ6s
もし版権キャラを使いたいのであれば、
2chの「なりきりネタなんでもあり」や「キャラネタ&なりきり」等がありますからね。
仮に版権を全面的に許可して、そればっかりに傾倒してしまった場合、このスレの独自性が薄れてしまいますから。
ここは飽く迄も、オリジナルキャラでロールする場所として、上に挙げた2ch板と住み分けないと。
というか、ここに限らず基本的に厨二なりきり系は版権禁止してると思いますけどね。
そういったスレで版権禁止する一般的な理由は、こんなところではないでしょうか。
飽く迄推測の域を出ないので、恐縮ですが……
505
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 21:35:55 ID:xNruJ8Dc
>>503
キモwwwwwwしたらばとかパー速みたいな便所の落書きに誰がマジになんのよwwwwwwwwww
結局規制すんならスレタイの自由とか白紙だとか取れよw
新規が勘違いするだろwwww
【俺ルール】なりきりスレ【臭いです】
にでも変えればwwwwwwww
506
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/12(金) 21:42:49 ID:Cd9tryqg
>>505
ちょっち落ち着かない?
何度も言うけど自由と無法は全く違うもの
遊びでも多くの人が参加する以上は有る程度衝突や揉め事を避けるためのルール整備や措置は必要となるものだよ
そこを履き違えて自由だからなにしてもいいんだっていうのは、いただけないと思う
もう今後俺はあなたにレスしません
どうせ参加せず煽りにきているのでしょうが
今一度他のみなさんにも自由ってどう言うものか考えて欲しくて書き込みました
他の皆様、俺のレスでスレを汚してしまい申し訳ございませんでした
507
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/12(金) 21:50:09 ID:6Kx1UkXU
新米ですので口を開くのが憚られるのですけれど、私は版権を認めなくても良いと思っています
参考にする事と同じものが出来る事は違うと思っているのもありますが、
最初からそういうルールで作られたならそれでいいのではないでしょうか?というのが本音です、ある意味思考停止ですね……
508
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 21:50:18 ID:RN1LY9EM
こんなにも反感のある人達がいるんですね
自分ROM専なんですが彼等が言ってることももう少し考えてあげるといいんじゃないかなーなんて
元々vipから流れてきた新規さんもいるみたいだし
多分それだけ需要があるんですよきっと
509
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/12(金) 21:50:21 ID:Cd9tryqg
あと追記する版権の問題点だと
初期の参加者が有名キャラや人気キャラを先にとってしまって
あとの参加者が文句いったり、参加しづらくなる事が割と見られる問題があるね
ちょっと意識調査したいんだけど
もし版権許可されたら版権使いたい人とか、本当は版権OKの方がいい人っているのかな?
一定数居るなら、そういう嗜好もあるとして考慮しなきゃいけないと思うからさ
510
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/12(金) 21:52:36 ID:x7YAjAME
ある程度はOKにしておかないと作りにくくなるかと…
511
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/12(金) 21:54:01 ID:Cd9tryqg
>>508
それについてなんだけども、俺がもう一つ言いたいことがあって
ここじゃなきゃダメなの?他で良いんじゃないの?ってこと
わざわざダメって言ってるところで許可しろー、自由じゃないって言うなら
他のOKなところでやればいいと思うのさ
パー速なりきりなんて沢山あるし、外部に行けばPBCもPBeMとかもある
その中でなぜここで争ってまで版権をやろうとするのがちょっと理解できないんだよね
512
:
◆tZO2fM/g3s
:2013/07/12(金) 21:55:04 ID:RtqsIJ6s
>>509
>>504
でも述べたとおり、
版権可とオリキャラオンリーの住み分けという観点から、版権禁止を支持します。
513
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 21:57:09 ID:0FDy/7Vk
>>511
それに関しては、ちょっと反対意見です
恐らくある程度自由という事を聞いて版権も大丈夫と思ってこられた人もいると思うんです
これはこちらの説明不足で、それを責めるのは酷かもしれないです
他でいいんじゃないのと言われても、版権OKな所で稼働しているところはぶっちゃけありませんし…
514
:
ヴァルト
◆sHFOqrvn3g
:2013/07/12(金) 21:58:00 ID:XU8u2rcw
版権キャラ使用の最大の問題点は、俺tueeeee!!!!!に繋がる可能性がある事が一番だと認識してますー
なりきりに使う程のキャラが負ける、なんて嫌でしょう 仮面ライダーギャレンみたいなキャラは別として
私は自由度が高いのが売りのこのスレなら版権キャラそのまんまでは無ければいいと思ってます
漫画やアニメから設定を流用してオリキャラを作る、何て事も楽しそう
私も某十三課所属の設定とか某人類の進化形って設定とかやってみたいクチですが
515
:
◆tZO2fM/g3s
:2013/07/12(金) 21:59:20 ID:RtqsIJ6s
>>510
まぁ、パロディやオマージュといった言葉があるぐらいですからね。
「パクリ」は駄目だけど、「パロディ」や「オマージュ」はOK
その辺の言葉の意味を考えながら、議論を進める必要性を感じました。
516
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/12(金) 22:02:58 ID:JPHFhwd2
>>509
版権を使おうにも、その版権の行動を相手にロールで伝える自信が無い。
俺自身、ゲーム等のキャラや設定とかをちょっと参考にする程度はするけど(ヴィヴィアンがその例)、版権そのままは使った事無いから解らん。
他所でロール場所に投下するつもりも無く、キャラテンプレに版権キャラ書いて遊んでた事はあったけど。
版権がロールしてて、相手に行動がちゃんと伝わるロールしてくれるなら大丈夫だと思うよ。
それ以外はちょっと厳しいかもしれないけど、“議論の対象”にするとして。
517
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 22:04:47 ID:NwZlbatM
個人的に版権キャラは使いたくないし絡みたくない
まあ理由はここに書いてあることと同じだけど
518
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/12(金) 22:06:37 ID:Cd9tryqg
因みに俺がキャラ作る時の、俺の個人的なルールは
設定の下地に他の作品の要素を用いるのはOK(能力だと固有結界とか、禁書的脳開発とか)
ただし、それはあくまで下地だから見た時に
直ぐに〜を参考にしたなとは分からないようにするように心がけてる
大切なのは、分からないようにすることと、オリジナル要素が第一であること
とりあえず、これでパクリとか版権で怒られたことは無いんだけども
>>513
うん、俺も版権全面禁止とは思ってないんだ
でも、完全に他の作品のキャラのままでって言うのは問題があると思う
だから、ここの線引きの中の自由で遊べないならって話なんだよね
一人の為にルールを変えるのって、あんましよろしくないんだ
なんの為のルールなんだってなるからね
519
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 22:26:37 ID:M0XpJZao
>>511
人がいないから条件も丁度良さそうな此処に皆流れてきてんだろ
522
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/12(金) 22:31:00 ID:Cd9tryqg
いっそ多数決取って版権の可不可決めちゃった方がいいかなあ
ただ、なんとなくだけど不正投票来そうだから不正投票出来ない手段を用意したい所だけど
>>520
俺はこうしてるよっていう一例の提示なんだけども
524
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/12(金) 22:33:20 ID:Cd9tryqg
俺が落ち着いてないな、アレなのに構ってしまい申し訳ない
最高に臭い俺ルールクソ野郎な俺な訳なんですが、正直俺の存在が一番迷惑かもしんないんで
暫くほとぼり覚めて冷静になるまでスレに顔出すの自粛します
525
:
◆tZO2fM/g3s
:2013/07/12(金) 22:33:46 ID:RtqsIJ6s
>>522
彼らは荒らしですね。
わざわざ構ってやる必要はないかと。
526
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 22:34:44 ID:bb4yHKCg
これは悪質な荒らしだから管理人は書き込み規制してしまうべきだと思うんだけど
528
:
◆ePGFGpFBE2
:2013/07/12(金) 22:35:55 ID:ocZQ5jYo
したらばの方はIP別に規制かけられましたよね?
529
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 22:36:21 ID:0FDy/7Vk
>>526
ご丁寧にIPまで変えてるんですよ……死ねやks
530
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 22:38:31 ID:bb4yHKCg
>>529
なるほど
なら無視しか選択肢ないですわ
俺はROM勢ですが応援しています
お疲れ様です
531
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/12(金) 22:41:32 ID:6Kx1UkXU
この話題が出る前に悪の組織の投票をしていた訳ですから事態は早めに解決するべきだと思います。
既にルールの中に版権キャラについての記述が存在していたのですから、それをより明確や具体的に記載すると言う方向性でいいのではないでしょうか?
532
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 22:45:43 ID:5VnPj9Yg
>>531
どこからどこまでが版権キャラなのか線を引くことが重要ですね
533
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/12(金) 22:54:59 ID:JPHFhwd2
>>531
うん。
それより自由度が何とかって苦情もあるから・・・
・キャラメイク、ロール等は自由としますが、全て自己責任でお願いします。
・余りにも酷い場合は議論の対象になる恐れがあります。
的な事を書いておくべきかも。
当然、版権の使い方もその対象で。
534
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 22:56:49 ID:LY.Z/Whk
>>533
では既存の版権を参考にしてると思われるキャラはどうしますか?
535
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/12(金) 23:06:10 ID:6Kx1UkXU
>>532
私の中で
>>481
の3つは中々的を得ていたのではないかと思っています。
ですがあの3つの内、1と3は2の内容と重複していると判断します
かなりの草案ですが
名前・容姿・能力の何れかが目に見えて特定のキャラクターの複製である場合、該当するキャラクターの改変を要求する
という内容がシンプルなのではないかと、厳密な線引きに関しては必要ないと判断します
難しいというのもありますが、個人個人でセーフティーラインが違うからこそ価値があるとも言えると思うので。
ですが要点と要求は記述するべきだと思いこのような形にしました
>>533
それについてですが
自由と自分勝手は別である
という記述を1文追加するだけでも何とかなりそうな気もします
自分で言うのもなんですが過激な意見だと分かってはいるのであくまで一意見として受け止めていただければ幸いです
536
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/12(金) 23:06:25 ID:JPHFhwd2
>>534
ごめん。元ネタが解る人が一人しかいないし、そのロールも見つからないからなんとも言えない。
因みに版権も使い方次第だと思ってるし、
>>516
で言ったように相手に行動がちゃんと伝わるロールをしてくれたら大丈夫だと思ってる。
あとこれだけは言いたくなかったが、自己責任の下、絡まれなくなったり注意されても文句を言わずに訂正してくれれば良いと思ってる。
537
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/12(金) 23:14:29 ID:JPHFhwd2
>>535
うん。ルール的なことは俺の書いた二つとその一つで大丈夫かも。
ルールを細かく作りすぎてもまた文句言われそうだし。
538
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/13(土) 06:04:29 ID:evEw6FkU
現在の議題とはずれていますが少しお借ります。途中経過とまだ投票していない方への告知も兼ねて…
悪の組織名投票
A(
>>465
):7票
B(
>>466
):0票
C(
>>461
):4票
投票は土曜の深夜までです。投票していない皆様は
>>460
を読んでから投票をするようにお願いしますm(__)m
539
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 06:31:19 ID:TLXh3m72
>>467
C
540
:
◆lnWmmDoCR.
:2013/07/13(土) 07:21:26 ID:/4EDl3Uk
まずなんというか今回のように注意されてふぁびょられるのは極めてレアなパターンだと思うので、曖昧にでも制限かけておけば普通の人なら通用しますよ
541
:
◆tZO2fM/g3s
:2013/07/13(土) 07:53:26 ID:NrJow2Os
>>538
Aに一票です。
542
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 13:31:26 ID:F5iS2AGw
>>467
C
543
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 13:44:35 ID:jLlKakdA
Cに一票
544
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 14:27:27 ID:V.ZZ.1Q2
cですね
545
:
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/13(土) 14:52:46 ID:EKjYaUAo
Aで!
546
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 14:54:38 ID:.01btaUo
このスレの住人と思われる人が他スレでファビョってる件
あ、投票はCで
547
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 15:05:08 ID:dscLfX2Y
Cかな
548
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 15:22:07 ID:k8QSVHhA
本スレなんかおるで
Cでこざる
549
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 15:40:33 ID:9h6OjkRM
いやあれは狙いすぎだろ
どうなる、釣堀と化した白紙世界
550
:
◆gaxedVZtsg
:2013/07/13(土) 16:41:47 ID:jMx7BVbA
Aで
551
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/13(土) 16:46:59 ID:MCF.hnig
真に勝手ながら、同一人物と思われる投票があることが発覚してしまったので票数を変更させていただきます(詳細は雑談スレ)。
悪の組織名投票(現在時点)
A(
>>465
):10票
B(
>>466
):0票
C(
>>461
):6票
なお、今回の件は投票の時になにがしかの警告を発しなかった僕の責任です。本当に申し訳ありません。
引き続き投票は受け付けていますので、
>>460
を読んでから投票をよろしくお願いします。
552
:
◆PdF.jZu2EM
:2013/07/13(土) 17:43:22 ID:9.9o6.7g
Aですかね…
553
:
◆k8sF6Rl/UE
:2013/07/14(日) 01:47:29 ID:yhD.6v86
変化する能力というか成長する能力というかそんな感じの能力
下地にした元ネタがあるので不安になり、能力だけ投下
この能力は自分に対して使う事を前提で作ってます
【能力】
《深淵の方程式/code0:K_Equation》
彼を浸食する解き明かしてはならないとされる深淵の方程式。
解き明かしたものの魂そのものを浸食し、“異界の存在”へと変貌させる性質を持つ。
しかし、彼は保有していた能力にて浸食を遅らせる事に成功。
結果。副産物として方程式の力を限定的に扱えるようになった。
自身の腕に触れたものの精神や脳を文字通り自由自在に書き換えてしまう。
例えば恐怖やトラウマに呑まれそうな時。精神を改竄すれば恐怖やトラウマ自体を完全に消す事が出来る。
例えば脳の情報処理能力を上げれば亜音速の弾丸が超スローに捉えられ、見てから弾道予測して回避行動に移ることが可能。
脳の改竄は物理的に脳の構造が変化するため、能力で出した火の焦げ後を無効化能力で消せないのと同じく。後からの無効化では解除出来ない。
脳の解除方法は時間の巻き戻しか、元に戻してもらうの二通り。
[代入]
この力は方程式の性質を持つが故に、式内の数値が変化するだけで解が変わってしまう。
これは会話や戦闘等、他者の影響を受けて力が変化する事を意味する。
原型はある程度決まっているが、変化の傾向としては、交流した相手と同系統の能力に変化しやすい。
無論。一度や二度で変化する訳ではなく、即座に変化が起きるわけでもない。
むしろ相手によっては変化すらしない事もあり得る。
変化後は場面問わず初期能力に戻れるが、それは自身の魂にヤスリ掛けしているのと同義。要するに浸食率が一気に上昇する。
[浸食率]
魂の方程式に蝕まれ度合い。
能力の変化条件のひとつであり、出力強化の条件でもある。
基本的に上がるほど強くなると考えて差し支えない。
が、浸食率の上昇は彼が彼である要素。
『肉体や人格、魂』が喪失していく事を意味しており、上昇すると集中力を欠いたり。
土壇場での意識不明も普通にあり得るので一概に良いとも言えない。
完全に浸食された場合。心身ともに別の存在と成ってしまうだろう。
パーセンテージは基本マスクデータ
554
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/14(日) 11:41:35 ID:h9yiEHCg
言葉を見るに「相手を書き換えてしまう」が可能、もしくはするものだと思うのですが
「戻せない」とある以上それはちょっと不味いんじゃないでしょうか?
そこまで行ってしまうと他人のキャラに干渉するとかそんなレベルじゃ済まないような気がします。
555
:
◆k8sF6Rl/UE
:2013/07/14(日) 12:29:56 ID:yhD.6v86
>>554
アドバイスありがとうございます
脳・精神操作をどんな状況であれ
「たとえ敵でも、人にこの能力を使うぐらいなら自分に使う」という性格のキャラに持たせようとしていたのですが
自分に撃つという事は性格も変えてしまう可能性も高いので確かに『戻せない』は不味いですね
日本語のおかしい部分も含めて修正して来ます
556
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/14(日) 16:25:35 ID:lqY1ZVfg
悪の組織の投票結果
A(
>>465
):11票
B(
>>466
):0票
C(
>>461
):6票
と言うわけで一次投票はAに決まりました。引き続き二次投票の説明に移らせてもらいます。
一次投票で選ばれたAグループの中から二つまで選んで投票できます。そして投票の結果一位になった組織名を採用します。投票は月曜日までとします。
557
:
この中からお選びくださいかるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/14(日) 16:26:22 ID:lqY1ZVfg
1,ショッカー
2,組織
3,レイン
4,コードレッド
5,信仰
6,イエロー・テンパランス
7,Auriga―――アウリガ
8,グループ
9,カラード
10,ペインター
11,エデン
12,シャドー
558
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/14(日) 16:28:33 ID:XgFHIQ0.
>>557
7と10で
559
:
◆k8sF6Rl/UE
:2013/07/14(日) 16:32:23 ID:yhD.6v86
7と10
560
:
◆tZO2fM/g3s
:2013/07/14(日) 16:44:21 ID:X/bkSGRo
7と12にします
561
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/14(日) 17:00:26 ID:opJTHnOE
>>557
7と9で
562
:
◆PdF.jZu2EM
:2013/07/14(日) 17:17:39 ID:ID0H8Lkk
2と9でお願いします
563
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/14(日) 17:34:00 ID:h9yiEHCg
>>557
9と10で
564
:
シエル
◆E5uS8Oejtc
:2013/07/14(日) 17:55:17 ID:DHo3n9Is
>>557
7と12
565
:
この中からお選びくださいかるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/14(日) 21:30:26 ID:da.X2vIs
いい忘れていましたが投票は月曜の夜7時までです。前のような事が無いように祈っています。
566
:
掌 拳峰
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/14(日) 22:16:54 ID:NGWp1yGo
9と10で!
567
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/15(月) 00:34:21 ID:hsfy1fL6
>>557
7,12
568
:
ヴァルト
◆sHFOqrvn3g
:2013/07/15(月) 00:35:22 ID:9pSggO4I
>>557
7と11で!
569
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/15(月) 01:32:58 ID:hsfy1fL6
@Wikiの白紙世界のページ文章案
案1
全てが始まったばかりの世界「可能性世界テラ」。
ここは、作られて間もない世界。これからこの世界を創造し、作り出して行くのは、貴方達なのです。この世界で、戦うのも良し、友情を深めるの良し。その関係が繋がり、この世界を創り出すのです。
始まったばかりの、真っ白な世界《白紙世界》へ、自分の色を、作り出して、周囲と調和させて行ってください。
案2
ここは、人呼んで《白紙世界》
《可能性世界テラ》、そう名付けられたこの世界は、まだ創り出されたばかりです
そんなこの世界は、真っ白な紙の、真っ白なページのように、何も存在ません
この世界に、何かを創り出し、描くのは、貴方達なのです
さぁ、貴方の「色」で、この世界に、《白紙世界》に、描き、創り出して行ってください
ーーさぁ、筆を取ってーー
ーー自分の個性...《色》をーー
ーー描いて行きましょうーー
570
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/15(月) 01:57:11 ID:PXFlUUGw
>>557
7と12
571
:
◆ANGeL/wh9w
:2013/07/15(月) 02:24:41 ID:geFOqZZc
仕事忙しすぎて未だに試運転のロールすら出来ないとは……
ちくしょう今日の夜こそは
>>557
4と10で頼んます
>>569
どっちかってならシンプルに案1ですかな俺的には
572
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/15(月) 07:59:24 ID:oNE3e4xI
>>569
僕も1に賛成です
573
:
掌 拳峰
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/15(月) 08:27:21 ID:8hvEArUw
>>569
自分も1が良いと思います
574
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/15(月) 11:53:51 ID:N7eC2XYQ
>>569
どちらかというと2です
575
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/15(月) 21:46:29 ID:sdOSy.h2
悪の組織の名前が自分の考えた奴になりそうで嬉しいけどちょっと恥ずかしいです…
組織構成も考えなきゃ(使命感)
576
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/16(火) 05:42:00 ID:WaLWfHE.
貼り忘れてました…
1,ショッカー・・・0票
2,組織・・・1票
3,レイン・・・0票
4,コードレッド・・・1票
5,信仰・・・0票
6,イエロー・テンパランス・・・0票
7,Auriga―――アウリガ・・・8票
8,グループ・・・0票
9,カラード・・・3票
10,ペインター・・・5票
11,エデン・・・1票
12,シャドー・・・4票
……よって悪の組織名称は"Auriga---アウリガ"に決定しました。遅くなって申し訳ないです。
577
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/16(火) 11:54:09 ID:JaT1DOBw
こっから先オープンシェア増えるかもしんないから、OSのスレ立てていいかな?
578
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/16(火) 20:05:13 ID:pCIxZDto
組織の構成or目的、どちらを先にしたらいいですかね?
579
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/16(火) 20:15:38 ID:VvVw4JKY
>>578
>>421
に目的を挙げてみたんです
悪の組織案
Auriga―――アウリガ
「御者」の意を持つこの名前は、この世界の行く先を自分たちで制御するという意味が込められている。
理念は、その名の通りこの世界を制御すること。故に今の世界の構造に不満がある人を遍く受け入れる。
特に決まりがある訳でもなく、自分の目的を達成するためにこの世界の構造が不都合と感じた者を「一度世界をゼロに戻す」まで仲間として受け入れている。
「一度世界をリセット、ゼロにしてから世界を再構築して自分たちが制御する」という考え方。
という訳で、こんなの考えてみました
敵役の人は何か目的があって「悪」をしている。でも世界はそれを悪と認識して排除する。
ならば「悪」を「悪」ではないようにするために一度世界をリセットさせる――――そんな考えです。
これなら、組織の目的に沿って動く敵キャラは嫌っていう人にも配慮できてるのではないでしょうか?
個々の目的に沿って動かすとしても、少なくとも悪キャラな以上今の世界のルールは不都合なわけですし、様々な思惑を全て受け入れられます
構成はまだ考えてませんが、トップをNPCにしようかなと思っています
580
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/16(火) 20:30:34 ID:991DeDhI
>>579
あ…そうだったんですね。見落としていました、すみません…
581
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/16(火) 20:53:10 ID:JaT1DOBw
トップNPCで、支部があって支部所属PCが居る感じで良いんでないかな
支部によって特色や大義名分も変わってくるならバリエーションもあるだろうし
あと支部長会議とかやってみたい
582
:
◆PdF.jZu2EM
:2013/07/16(火) 20:54:48 ID:EYdgogA2
>>47
誤爆しました
583
:
◆PdF.jZu2EM
:2013/07/16(火) 21:00:31 ID:EYdgogA2
>>582
また誤爆…本当に申し訳ない…
584
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/16(火) 22:03:02 ID:hpUi4fwA
【名前】神無月 誘
【読み】かんなづき ゆう
【身長】168cm
【年齢】15(本人は口を閉ざしている)
【体重】52kg
【容姿】
大きなローブを被り、顔を隠している。実際は、端整な顔立ちをしているが、本人は嫌っている。
【能力】
《剣術》
あらゆる剣術におけ、最高段位を取れる程の技術を持ち、自身で我流を作り出す事により、実践に活用している。その太刀筋は、一般人では視認すら不可能な領域にある。
《派生刀剣》
ありとあらゆる属性、特性を持った刀、剣を作り出す能力。その幅は、火や電気、回復などから、重力まで、様々。ただし、強力すぎる刀は、使用する際にデメリットを伴う。具体的には、精神力、体力の消耗などから、寿命を掛ける事もある。
【概要】
まだ小さかった頃、親を殺された。その後、身売りに掛けられ奴隷などを経験した事により、この世の森羅万象を憎み、全てを滅ぼすという結論に至る。だが、情を捨てている訳では無く、一般人相手には、通常通りの応対をする。しかし、「敵」と認識した瞬間、相手を叩き斬るまで追い続ける程の執念を持つ。奴隷から脱出する際に、「空間を切り裂く刀」を作り出し、能力に目覚めた。
585
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/16(火) 22:17:36 ID:VvVw4JKY
>>584
全ての属性を扱える上に太刀筋不可視では、さすがに相手を完封してしまう恐れがあります…
586
:
掌 拳峰
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/17(水) 11:43:46 ID:0NXwtmDo
悪の組織キャラを投下スレにぶっこんできました。不備やパワーバランスとか可笑しいかもしれないのでご指摘お願いします
587
:
掌 拳峰
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/17(水) 17:05:08 ID:r/FlH9dU
ふじさかさんふじさかさん。キャラ投下スレ
>>110
に悪の組織キャラぶっこみました。不安なので宜しければご指導、アドバイスお願いします。
調整次第今日にでも試運転をしたいので
588
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/17(水) 19:40:15 ID:dDQSHbd.
皆さん、Aurigaについての話ももっとしましょう
これをちゃんと決めない限り、他のことの概要も決めることができませんし
589
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/17(水) 19:42:09 ID:sFH6DPvM
ちょ、ちょっと待ってくださいね……
こちらも夕飯とかリアルの用事がありますので……
590
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/17(水) 19:47:47 ID:iNHYYEGg
アウリガは(一応)組織名なので目的などについても話し合った方がいいですよね…
591
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/17(水) 21:05:26 ID:sFH6DPvM
はい、皆様お待たせいたしました!只今戻りましたので、パー速が機能していない今のうちに組織の構成と世界観を話し合っておきましょう!
今の所、ボスはNPC、幹部クラス数人、構成員無制限という構成を考えておりますがいかがでしょう?
592
:
テディ
◆CUe8gHwvDY
:2013/07/17(水) 21:32:40 ID:YeGpQqdo
幹部の人数だけ決めたほうが良いかもしれませんね。私としては5〜10人ぐらいが良いと思います。
このスレはage進行にします?それとも今のままで良いでしょうか?
593
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/17(水) 21:36:25 ID:sFH6DPvM
>>592
それは皆さんにお任せします!
幹部の数は、5・6人にしようかと思っています
594
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/17(水) 21:38:39 ID:yjqMt7YU
>>591
支部所属PCが居る感じで行こうって案も出てるぜ。
支部長が幹部になるって感じかな?
敢えてこの支部長って設定を残して幹部クラスに肩書きを付けるとか。
○○支部長とか××総長とか△△係長とか□□統括とか。
その辺は各自で考えるとして。
因みに俺はギャングみたいな軍団を率いる幹部クラス(又は支部長)を考えてた。
595
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/17(水) 21:40:36 ID:2wopi2GU
今後もしも幽霊幹部かなんかが出てきた時のために、幹部交代があるってルールがあると地味に楽かもしれないですね
596
:
壊 幻楼
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/17(水) 21:40:38 ID:FlHXw3Fs
>>594
自分的には幹部数人よりも此方の方が良い気がします。役職が多いとやり易そうですしお寿司
597
:
◆tZO2fM/g3s
:2013/07/17(水) 21:43:28 ID:8e9xBWm.
幹部かぁ……4〜6人前後かな?
あんまり幹部キャラばっか増えまくった割に構成員が少なめっていう事態になったらいけないから、
最初の内は幹部の数に制限を設けて、希望があれば議論を通して枠追加っていうことにしたらいいんじゃないかな。
598
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/17(水) 21:47:24 ID:sFH6DPvM
組織はトップの人が居なくなったりすると動けなくなって機能不全に陥るので、ルールを設けたいと思っています
一定期間ロールが無かったら除名とか……
>>594
役職を増やし過ぎるとややこしくなってしまいますよー
勝手に変な役職を作られても皆さんが困りますし……
599
:
テディ
◆CUe8gHwvDY
:2013/07/17(水) 21:51:15 ID:YeGpQqdo
>>598
除名は厳しいと思うので一定期間ロールなしで一時役職を離脱、変わって部下が代行っていう感じが良いと思います
600
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/17(水) 22:13:33 ID:sFH6DPvM
>>599
そうですねー、では一時離脱の形で、更に一定期間いなかったら正式離脱という事で!
幹部を設けるか役職を設けるか、皆さんに聞いてみましょうか
ではみなさん、どちらがいいですか?
明確な役職は決めずに幹部を作ると…
・役職に縛られずに自由に行動が出来る
・やっていることが分かり辛い事も……
役職を作ると…
・方針が決まっているのでやりやすい
・でも行動はその方針に縛られる(例えば、非戦闘の役職は戦闘に出づらい)
こんな感じですかねー
601
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/17(水) 22:33:46 ID:2wopi2GU
役職を作った場合の後者は所謂『GTロボ』の類を作ったら解決するのではないでしょうか?
602
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/17(水) 22:44:30 ID:yjqMt7YU
役職がどうとか言った俺だが、やはり幹部数人で役職決めないほうがやり易い気がしてきた。
特攻隊長みたいな二つ名みたいな肩書きしか考えてなかったので。
603
:
ヴァルト
◆sHFOqrvn3g
:2013/07/18(木) 01:27:29 ID:stLy/2cw
雑談スレで言ってた高級構成員ってのが凄くかっこいいなーって思ったり
604
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/18(木) 18:48:48 ID:wiL0vvDU
自分も明確な役職はないほうがいいと思います
自由な組織、という点を重視したいですし
確かに、やっていることが分かり辛くなるかも知れませんが、そこはそれぞれ工夫するということで
605
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/20(土) 18:25:59 ID:dJWfZ2j.
小組織って勝手に作っていいですか?
606
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/20(土) 18:47:11 ID:xs618G2U
>>605
どうぞどうぞ!
Aurigaの方も早く決めなきゃ…
607
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/20(土) 18:52:07 ID:dJWfZ2j.
>>605
了解しました!
Aurigaも決めないといけませんね
軍や学校とかの設定も作りたいですし
608
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/20(土) 18:52:40 ID:dJWfZ2j.
>>607
>>606
にでした…
609
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/20(土) 21:27:03 ID:xs618G2U
はい、という事で構成を考えてみました
・トップのボスキャラはNPC
・幹部に5〜6人、幹部直属の部下がそれぞれ存在
・直属の部下とは別に、独立して行動する高級構成員
・工作等の細かい行動を担当する部隊
・その他、協力関係にある組織や派生組織も
他にもこんな役職が欲しいなとか要望はどしどし受け付けております!
610
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/20(土) 21:38:57 ID:SYJKGgCk
諜報員とかにロマンを感じる
611
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/20(土) 21:47:40 ID:5jgGtRao
>>609
内部の人間を狩る役職とかはどうでしょうか?
632
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/20(土) 22:13:42 ID:xs618G2U
>>610
諜報員ですか!いいですね、考えておきます!
>>611
内部を狩るってどういう事でしょう?
636
:
カルテット
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/20(土) 22:14:30 ID:.Ow8jFy6
>>632
多分ですが、裏切り者を処刑する人かと…
637
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/20(土) 22:14:31 ID:SYJKGgCk
>>632
ちょっと憧れてるんですよね
それ用の能力とか考え始めてます
640
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/20(土) 22:22:28 ID:5jgGtRao
>>636
そんな感じです
641
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/20(土) 22:30:51 ID:xs618G2U
はい、では諜報員や内部を狩る人も独立した高級構成員に含んでよろしいでしょうか?
皆さんに決めて頂きたいことは
・NPCとなるトップのキャラの名前
・幹部役職の名前(例えば四天王とか…)
今のところはこの二つです!
642
:
カルテット
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/20(土) 22:34:24 ID:B0sUiF0M
幹部名:七龍七玉
火・水・風・土・闇・光・無
それぞれに対応させたら面白そうかなぁと。
643
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/20(土) 22:36:16 ID:SYJKGgCk
考えでは
水金火木土天海+太陽(トップ)
とか
644
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/20(土) 22:37:11 ID:k9dsWZRA
>>643
敢えて冥をトップにする案を思いついた。
645
:
カルテット
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/20(土) 22:37:46 ID:B0sUiF0M
>>643
それ、いいですね…あ、
>>642
はあくまで一つの提案ですので…
646
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/20(土) 22:38:43 ID:FuDs6IZI
>>641
トップのキャラですか……、キルクルス=アクシス(circulus=axis)とかいかがでしょう
ラテン語で簡単に言いますと、円の中心という意味となりますねー
語感割りとしっくりきたので、なんとなくの提案となります
幹部役職は……、八大竜王とか五大頂とか……
647
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/20(土) 22:40:24 ID:SYJKGgCk
>>644
流石としか言葉が出ない
除外された冥王...
>>645
自分のもただの提案なのです
648
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/20(土) 22:41:24 ID:qBUZzruQ
>>642
と
>>643
を融合させた感じで
それぞれの幹部が惑星の名を冠し、それぞれの属性を有するっていうのだったらもう最高だと思います(小並感)
649
:
ミレーヌ
◆cwieUoEfjM
:2013/07/20(土) 22:44:07 ID:EbcYmmH6
トップの名前ですが、メフィストフェレス(Mephistopheles)とかどうでしょうか。サイトで必死こいて探して来ました
悪魔の名前なのですが、「光を憎む者」なんて代名詞が有るらしいですよ。
この悪魔自体謎が多く、いっその事トップをナゾだらけの存在にしちゃえーなんて……
650
:
◆HYSWExFg7U
:2013/07/20(土) 22:44:18 ID:uPMFy66g
組織名が「御者」なんだから馬とか戦車とかが良いかなって…
やっぱいいや
651
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/20(土) 22:45:06 ID:FuDs6IZI
枢要罪とかもいいかもしれないなあ、七つの大罪の大本になったもので
暴食、色欲、強欲、憂鬱、憤怒、怠惰、虚飾、傲慢の八つの罪ですね
そして、内部統制のトップ各に、罪に対応するモノとして枢要徳を置くとかっこ良くないっすかと提案します
信徳、望徳、愛徳、賢明、節制、剛毅、正義と、こっちは七つとなります
罪をトップに、日陰者の正義を置く……、なんて感じで
652
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/20(土) 22:45:49 ID:5jgGtRao
皆さん、竜好きですね(自分も好きだけど)
幹部名 帝とかどうでしょう?
帝の前に異名もつけて
例
・深淵の帝
・天界の帝
みたいな感じで
653
:
ミレーヌ
◆cwieUoEfjM
:2013/07/20(土) 22:45:51 ID:EbcYmmH6
>>650
チェスのコマ(ボソリ
654
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/20(土) 22:46:25 ID:xs618G2U
ちなみにですが…
Auriga
「御者」の意を持つこの名前は、この世界の行く先を自分たちで制御するという意味が込められている。
理念は、その名の通りこの世界を制御すること。故に今の世界の構造に不満がある人を遍く受け入れる。
特に決まりがある訳でもなく、自分の目的を達成するためにこの世界の構造が不都合と感じた者を「一度世界をゼロに戻す」まで仲間として受け入れている。
「一度世界をリセット、ゼロにしてから世界を再構築して自分たちが制御する」という考え方。
655
:
◆HYSWExFg7U
:2013/07/20(土) 22:49:06 ID:uPMFy66g
>>653
馬に関連してるのナイトだけ…
個人的には競馬のイメージしかなかったよwww
656
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/20(土) 22:49:47 ID:SYJKGgCk
>>655
競馬...w
チェスは好きです
657
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/20(土) 22:51:19 ID:qBUZzruQ
たった今惑星を推しましたが
組織名が
>>654
の様な意味を持つなら
>>650
みたいに意味が掛けてある役職名の方が良いかもしれませんね
オサレ度で言うなら惑星の方が上だと思いますが(震え声)
あとメフィストフェレス好きなので一票
658
:
◆Tamamo3b2U
:2013/07/20(土) 22:51:19 ID:e5zMkhXM
帝って聞くと攻撃力2400のあいつらが…
いや話題が逸れそうだから止めておこう
でも8体いるから人数的にはちょうどいいのかな?
659
:
ミレーヌ
◆cwieUoEfjM
:2013/07/20(土) 22:51:21 ID:EbcYmmH6
ぎょ‐しゃ 【御者/×馭者】
馬車の前部に乗って馬を操り、馬車を走らせる人。
ふむ、それでは馬車の各パーツを幹部役職の名前に据えるとか……あ、なんでもないです忘れて下さい
660
:
カルテット
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/20(土) 22:51:37 ID:B0sUiF0M
チェスだと必然的にキングが大将になりますよね。後は…ルーク・ビショップ・クイーン・ですかね?……はっ!?これって…
661
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/20(土) 22:51:53 ID:5jgGtRao
いっそのこと、偉人の名前とか
…そういえば、コロコロの漫画でそんなのあったけ?
662
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/20(土) 22:52:09 ID:xs618G2U
ボス案
トウカイテイオー
かつて世界を魅了したが、戦いの際に怪我を負って1年間表舞台から姿を消していた謎の人物
奇跡の復活を遂げて、組織のトップに返り咲いた。
……すみません、真面目に考えます
663
:
テディ
◆CUe8gHwvDY
:2013/07/20(土) 22:52:16 ID:ju8nzyPg
6つ足の馬にのってるのはオーディンですよね
あ、なんでもないです
664
:
◆HYSWExFg7U
:2013/07/20(土) 22:54:14 ID:uPMFy66g
(俺の意見が採用されてる…だと…)
665
:
カルテット
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/20(土) 22:54:29 ID:B0sUiF0M
>>663
オーディーンはカラスも部下でし…なんでもないです
666
:
ゼクス
◆lnWmmDoCR.
:2013/07/20(土) 22:54:29 ID:flDgGjDI
今北産業お願いします
667
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/20(土) 22:54:48 ID:5jgGtRao
>>658
ボスはカエルにしよう(混乱)
遊技王のカードを参考してもいいかも
三幻魔とか神とか
668
:
ヴァルト
◆sHFOqrvn3g
:2013/07/20(土) 22:56:50 ID:/ooPvfjc
ではマドルチェの様にお菓子の名(ry
669
:
unknown
◆LN0hrUIxJE
:2013/07/20(土) 22:59:04 ID:/E5nGkH2
この流れをぶったぎる形で悪いけど
構成員育成所に少年・少女が集められている って感じの設定つくったら
少年・少女のキャラクターもこの組織に参加しやすいと思うー
670
:
カルテット
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/20(土) 23:00:12 ID:B0sUiF0M
>>666
アウリガ(悪の組織)の
幹部やボスの構成を
決めているところです。
イヤッホーー!!
671
:
ゼクス
◆lnWmmDoCR.
:2013/07/20(土) 23:03:44 ID:flDgGjDI
>>670
Thank You デース
672
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/20(土) 23:04:32 ID:y3tlyMn2
じゃあ僕は2500円のミカヅチちゃん!というのはさておき
組織のボスは個人的には『カペラ』というのを押します、御者座の首星です
組織全体を星座つながりにする必要はないと思いますが、せめてボスくらいは御者と関係したものに……とい考えです
673
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/20(土) 23:04:57 ID:xs618G2U
はい、色んな案をありがとうございます!
今まで出た案で、これが良いってのがあったら言ってください!もうこの際決めてしまいましょう!
674
:
ミレーヌ
◆cwieUoEfjM
:2013/07/20(土) 23:05:14 ID:EbcYmmH6
>>669
頭ごなしに否定するつもりはないんですけども
育成所に入ってたら街とかに出れなくてロール出来ないんじゃ……
だったらいっそ構成員として活動している設定でいいんじゃないかなーなんて思ったり
675
:
カルテット
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/20(土) 23:05:49 ID:B0sUiF0M
馬車の部品に一票です!
676
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/20(土) 23:06:25 ID:SYJKGgCk
>>669
年齢の隔たりをぶっ壊せ(物理)
そうした方がキャラの動ける自由度が上がりそう
677
:
◆HYSWExFg7U
:2013/07/20(土) 23:07:53 ID:uPMFy66g
>>672
カペラは「山羊の乳」って意味だったかと記憶しておりますが…
響きがカッコいいんで賛成です
678
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/20(土) 23:08:51 ID:qBUZzruQ
幹部は惑星の名前を冠するに一票です
冥王星がリーダーってのもイイネ!
679
:
ゼクス
◆lnWmmDoCR.
:2013/07/20(土) 23:09:53 ID:flDgGjDI
幹部の異名に、必ず『星』(あるいは他の文字でもいいですが)という文字をいれるのはどうでしょう??
『闇の星冠』 ○○ …………的な
680
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/20(土) 23:09:56 ID:5jgGtRao
ボス名は
>>672
を押します
幹部名は
>>659
で
681
:
ヴァルト
◆sHFOqrvn3g
:2013/07/20(土) 23:11:20 ID:/ooPvfjc
>>659
に一票ですー
しっかり組織名とリンクしてるとかっこいいなーと
682
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/20(土) 23:11:33 ID:xs618G2U
星の名前がボスの名前って、某国民的モンスター育成ゲームの某銀河団を連想します
あれもボスの名前が惑星だったような……www
683
:
ミレーヌ
◆cwieUoEfjM
:2013/07/20(土) 23:11:49 ID:EbcYmmH6
ぎょしゃ座の方はCapella
雌山羊の方はCapraらしいですよーと必死こいてまた調べて来ました
684
:
ミレーヌ
◆cwieUoEfjM
:2013/07/20(土) 23:12:28 ID:EbcYmmH6
あ、提案しといてなんですが、自分は馬車のパーツとか全然知らないんで、ハイ
685
:
◆Tamamo3b2U
:2013/07/20(土) 23:14:19 ID:e5zMkhXM
惑星に一票かなぁ
単純に壮大でカッコいいですし
686
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/20(土) 23:20:21 ID:y3tlyMn2
>>677
それを言われてしまうと、ベガはハゲタカですしベテルギウスなんて脇の下になってしまうので……
あくまで御者のトップであると分かればいいなぁと
アル・アイ・ユークもいいかなぁと思ったんですけれど、ボスの名前と言うよりは誰かの偽名みたいなので止めました
>>683
縮小辞なので書き方が変わっているだけで意味自体は同一のはずですよ
若様と坊ちゃまみたいなニュアンスの違いですね
687
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/20(土) 23:21:27 ID:xs618G2U
うわーん……馬車と惑星が拮抗してるよー……
これだとちょっと多数決にするのはマズいかなぁ……
688
:
◆HYSWExFg7U
:2013/07/20(土) 23:21:51 ID:uPMFy66g
そーいや子ヤギとかいう意味の名前の馬車があった希ガス
689
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/20(土) 23:22:06 ID:qBUZzruQ
御者座は神話だとエリクトニウスさんであるとされ
生まれつき下半身不随であったが、戦車を開発してすんごい戦士になったそうです
ボスの設定に流用しよう(提案)
690
:
ゼクス
◆lnWmmDoCR.
:2013/07/20(土) 23:23:09 ID:flDgGjDI
能力もすごい壮大になりそうですねw
691
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/20(土) 23:24:22 ID:SYJKGgCk
そういえば
さっきの惑星に地球入れて無いんですよ
いっそ地球をトップにするか
太陽系トップ候補
・太陽
・冥王星
・地球
692
:
◆ANGeL/wh9w
:2013/07/20(土) 23:26:40 ID:T.rFYzCA
アウリガの音をモジッてEureka(エヴリカ)とか……
「私こそが世界のあるべき形を『見出した!』」みたいな
モジり・アナグラム大好き人間だから無理に捻ろうとして出遅れるのである
693
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/20(土) 23:28:23 ID:SYJKGgCk
エウレカって単語を何か聞いたことあるような無いような
694
:
カルテット
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/20(土) 23:29:09 ID:B0sUiF0M
「我、発見せり」でしたっけ…?
695
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/20(土) 23:32:04 ID:qBUZzruQ
馬車の部品が調べても出てこないとです…
696
:
◆ANGeL/wh9w
:2013/07/20(土) 23:36:01 ID:T.rFYzCA
>>694
そんな感じの意味ですな
まあEurekaといえば「MTGのカード名」「アニメタイトルの一部」くらいの知識しかないんで
さっき色々ググッたんですけど
697
:
◆HYSWExFg7U
:2013/07/20(土) 23:36:06 ID:uPMFy66g
馬車の部品とかめんどくせえ(諦め
698
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/20(土) 23:37:07 ID:xs618G2U
もう、星にしちゃいます……?
699
:
◆HYSWExFg7U
:2013/07/20(土) 23:38:56 ID:uPMFy66g
星だったら幹部じゃないメンバーは小惑星の名前をコードネームにしたりねw
タコヤキとか…ww
700
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/20(土) 23:42:35 ID:qBUZzruQ
個人的には星ですが、馬車の部品ではなく馬車の種類という手もありますよ
ボス:
>>689
からチャリオット(戦車)
他は
クーペ
キャラバン
キャブリオレー
ヤークト
バギー
ギグ
マラソン
ピクニック
…とかとか結構あります
なんかカワイイ名前がいっぱいですが
701
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/20(土) 23:44:30 ID:qBUZzruQ
(いや、マラソンピクニックは種類じゃあなくて用途か)
(あと霊柩馬車『へールス』なんて種類もありますね。かっちょいい)
702
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/20(土) 23:44:55 ID:y3tlyMn2
ハンサムキャブとか逆に洒落乙かも知れないですね
703
:
名無しさん
:2013/07/20(土) 23:45:03 ID:nDxHNeUw
タロットカードは王道且つ格好いいよ
704
:
◆ANGeL/wh9w
:2013/07/20(土) 23:45:19 ID:T.rFYzCA
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ee/Gissya.png
こんなの見つけたよー
705
:
◆HYSWExFg7U
:2013/07/20(土) 23:47:31 ID:uPMFy66g
グロウラーとかフェイトンとかカッコいいの多いな
>>704
和風ですな…
706
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/20(土) 23:49:52 ID:xs618G2U
星の名前って厨二要素満載でいいですよね…!
ホント皆さんいい案を出してくださり、ありがとうございます……!
707
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/20(土) 23:49:58 ID:qBUZzruQ
チャリオットからタロット連想もアリかなーと思ってたけど書くのを忘れてました
けど網羅するには22人必要ですし、第一『世界』の地位を戦車が超えるというのはちょっと無理がある様な気もしたので
ポルナレフ君がDIOに勝つようなもんです
>>704
いっぱいある…けど、おもいっきり和名wwwww
708
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/20(土) 23:56:14 ID:y3tlyMn2
私が星の名前に気乗りしていないのは被り易いという単純な理由なんですよね
後は入れ替わりがある以上、階級が上がって幹部になったりとしたことを考えて名前と能力が合致しないと見栄えが悪いというのも考えさせられる要因ではあります
私としては
>>700
の馬車の種類を押したいところです
709
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/21(日) 00:01:18 ID:NEg8KkcI
はい、では今までの議論を踏まえてもう一度
1 馬車の名前
2 星の名前
どちらかを選んでください!
投票は明日6時までってことで!
710
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/21(日) 00:03:10 ID:nHVknU8Y
>>709
では星の名前で一票投じまする
711
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/21(日) 00:03:21 ID:KGVeHkH.
チャリオット:『戦車』。御者座の神話よりボス格
フェートン:『太陽神』。ボス格?
キャラバン:『旅人』『商人』。遠方に派遣される人とか?
ヤークト:『狩人』の馬車。イェーガァァァ!!
ワゴン:『荷馬車』
スパイダー:『蜘蛛』テッテレー
ブレイク:『破壊』『休憩』
へールス:『霊柩車』しにがみきぞくや!
グロウラー:…。意味はまぁ…調べれば分かるよ(目を逸らしながら)
意味ありげなのは、こんなもん
712
:
◆jFQ4DgCvho
:2013/07/21(日) 00:04:46 ID:BuV11o52
>>709
>>708
と同様の理由で馬車の名前に一票
713
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/21(日) 00:05:39 ID:MElWhCkE
>>709
私は馬車の名前に1票です
714
:
帝政カールスラント高級中隊指導者
◆sHFOqrvn3g
:2013/07/21(日) 00:06:57 ID:RLrDDSKg
>>709
馬車の名前に一票でー
715
:
◆ANGeL/wh9w
:2013/07/21(日) 00:07:15 ID:Hdb8bChA
>>709
馬車でお願いしますー
716
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/21(日) 00:09:08 ID:KGVeHkH.
ほ…星(小声)
717
:
エリス
◆ePGFGpFBE2
:2013/07/21(日) 00:14:34 ID:f1FPQDoE
>>711
馬車でぇ
718
:
◆EjJ7vH27VA
:2013/07/21(日) 00:26:04 ID:wUyKjDko
>>709
星の名前で
719
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/21(日) 01:08:30 ID:KGVeHkH.
(なんか馬車の種類になりそうな気配なんで種類を修正加筆しました)
(ただし、馬車のスペルが意味している言葉を並べているのに過ぎないので、それぞれの馬車の用途とはあんまり関係無い)
(というか馬車の用途なんてほとんど変わらないです)
チャリオット:『戦車』。御者座の神話よりボス格
フェートン:『太陽神』。ボス格?
キャラバン:『旅人』『商人』。遠方に派遣される人とか?
ヤークト:『狩人の馬車』。イェーガァァァ!!
ワゴン、ギグ、カート:『荷馬車』とか『荷台』とか『荷車』とか。なんか運ぶ人(適当)オイシイ役割には見えないので削除しちゃっていいかも
スパイダー:スパイダーといえば『蜘蛛』(spider)…なのだが、実はスペルは『spyder』なので厳密には違う…けど細かい事は気にするな!
ブレイク:遊覧用馬車なので意味は『休憩』が正しい。まあ『壊す』役職の人でもいいんじゃね(適当)
へールス:『霊柩車』死を運ぶ者(意味深)
グロウラー:『氷山』『うるさい人』『うるさい動物(犬)』さっきは調べ方を間違えたらしい…。番犬とか山とか、主に本部で居座ってる役職?
コーチ:『指導員』。一応馬車としての役割はお客のためのもの。
ビクトリア:『勝利の女神』。聖なる植物の象徴である『蓮』でもある。(厳密に言えばオオオニバス)
バギー:荒れ地を渡るための馬車。意味は特にないけどなんか名前がかっこいい
キャリオール:『汚い』『闇』影のボス格?
なんか、何する役職なのかよく分からない名称多いな…(震え声)
あと追加できる馬車とかあれば
720
:
◆HYSWExFg7U
:2013/07/21(日) 01:31:43 ID:YJyQqnHY
>>719
フェートンは太陽神ヘリオス(アポロン)の息子の名前ですので
『太陽の子』の方ががよろしいかと
仮面ライダーブラッ…いやなんでもない
721
:
◆ANGeL/wh9w
:2013/07/21(日) 01:53:06 ID:Hdb8bChA
ギグは響きがいいから有効活用できるならしたい名前ですねーと思ったり
722
:
◆k8sF6Rl/UE
:2013/07/21(日) 05:51:25 ID:Bj/9RMuw
しまった意識飛んでた
バイトに行く前に……
>>709
1に一票入れます
723
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/21(日) 11:59:07 ID:8pQJ/Cbo
馬車に一票
724
:
ミレーヌ
◆cwieUoEfjM
:2013/07/21(日) 17:17:08 ID:juBaP33Y
>>709
では馬車で
725
:
ヘンドリクス
◆0hMGEG1JDo
:2013/07/21(日) 17:17:43 ID:ROG7qpHQ
>>709
1!!
726
:
カルテット
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/21(日) 17:24:36 ID:W829Tu/2
>>709
僕は馬車に一票です。
727
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/21(日) 18:43:48 ID:NEg8KkcI
はい、皆さまありがとうございました!
というわけで、馬車の名前を採用という事にします!
さて、ボスのNPCキャラですが……名前はどうしましょう?
728
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/21(日) 18:48:14 ID:MElWhCkE
馬車の名前……ククク、ハンサムキャブはもらったぞ……!
>>727
私の意見は
>>672
から変わっては居なかったりします
729
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/21(日) 18:56:53 ID:KGVeHkH.
カペラ・エリクトニウス(Capella Erichthonios)
カペラ:御者座の中で最も輝いている恒星
エリクトニウス:戦車を開発し、戦績を讃えられ御者座になったと神話で伝えられている王
シンプル過ぎィ!
まぁ私の一押しは例の如くメフィストさんなんですけど
730
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/21(日) 18:57:33 ID:KGVeHkH.
×一押し
○一推し
731
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/21(日) 19:01:19 ID:KGVeHkH.
(あ、姓名はエレクテイオン(Erechtheion)の方がカッコイイかな)
エレクテイオン:エリクトニウスさんに捧げられた神殿
732
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/21(日) 19:02:39 ID:NEg8KkcI
ボスは星の名前がいいみたいですねー
あと、ちょっと気になるんですけど、いざ馬車と決まっておいてなんですが、馬車の名前ってかなり限りがある気がするんです……
今いる人ぐらいなら対応できるけど、これから新規で来られた人の席が無いってなったら不公平かも……なんて
733
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/21(日) 19:05:31 ID:MElWhCkE
>>729
フルネームなんですか?メフィストフェレスが挙がっていた件から、ボスは素性不明で偽名であるとか通称だとかそういうものだと思っていたのですけれど
そういった考えで私はカペラを提案したので姓は考えていなかったんですよね……
>>732
名前は一部幹部のみに与えれられるものだと思っていたのですが、そういう訳ではないんです?
734
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/21(日) 19:09:20 ID:NEg8KkcI
>>733
そうなんですけど、ちょっと考えてみたら何か二つ名みたいなのを与えられるシステムがあればいいなぁと思いまして……
それと、ボスは今いる人で恐らくすべての席が埋まるでしょうし
735
:
カルテット
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/21(日) 19:12:04 ID:sgZjF1As
僕もボスの作成は絡みたいなぁ…と。
736
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/21(日) 19:13:23 ID:KGVeHkH.
>>733
(そういえばそうでした)
737
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/21(日) 19:24:12 ID:zc.ACuk.
新しい組織作るとさっき言ったけど全然思いつかない…
お題さえあれば作れそうなので誰かお題をください…
ちなみに、今から温泉入ってきます
738
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/21(日) 19:26:13 ID:KGVeHkH.
組織を作ったらやりたいことを挙げた方が意見出しやすいですよ(温泉入りたい)
739
:
unknown
◆LN0hrUIxJE
:2013/07/21(日) 19:28:16 ID:rqCjRiK.
悪に対する正義サイドかな 新しい組織作るのなら
740
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/21(日) 19:30:37 ID:NEg8KkcI
Auriga以外にもどんどん組織を作ってもらって良いんですよー!
正義側の組織なんかも面白いと思ってますし、Aurigaと対立する悪側の組織もいいと思います!
741
:
◆tZO2fM/g3s
:2013/07/21(日) 19:34:06 ID:aKazIdJ6
無法地帯と化している都市の治安を守るための警察組織的なものもいいかもしれんね。
742
:
ヘンドリクス
◆0hMGEG1JDo
:2013/07/21(日) 20:23:02 ID:ROG7qpHQ
警察!警察!警察!警察!
(謎のテンション
743
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/21(日) 20:37:27 ID:MElWhCkE
>>734
全員に二つ名を与えられるように……ですか、そうなると前提条件が崩れるのでちょっと考え直す必要がありますね
ただ私個人の考えを述べるならば、全員に付けていくと収集が着かなくなりそうです
それに幹部の数も山ほど出すわけには行かないと思います
なので幹部の絶対数も決めてしまうべきかと、これは中の人が居るキャラクターを実質的なトップとして置く以上絞るべきだと言う理由ですね
5人前後、多くても7人程度が理想だと考えています
そもそも組織としての構造がちょっと頭の中でぐちゃついてしまったのですが、序列的には
アウリガのトップ(NPC)
|
幹部
|
上級・特殊組員
|
下級組員
だと思っていたんですが、違うのでしょうか?
後から来た人が……というのは、こういうものでは正直どうしようもないことなので……
744
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/21(日) 20:44:46 ID:NEg8KkcI
>>743
ちょっと後の人の事を考えすぎましたね、すみません
だいたいそんな感じを想定してました!というかそのものです!
で、幹部の方針は決まったんですが、高級構成員と下級構成員の名前を考えているんです
この二つにも二つ名が付けられればいいなとか思っていたんです!
745
:
◆ANGeL/wh9w
:2013/07/21(日) 20:49:41 ID:Hdb8bChA
二つ名『コーチ』で中々いい妄想が出来てきた気がする
別に人型でなくても構わんのだろう?
746
:
◆HYSWExFg7U
:2013/07/21(日) 20:49:44 ID:YJyQqnHY
組織名=御者
幹部=馬車
ときたら構成員は馬でしょ
…昨日も同じような事言った希ガス
747
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/21(日) 20:56:23 ID:9f6zQtRg
今、戻りました(温泉気持ちよかったです)
早速、組織作りに入ります!
警察ではなく自警団のようなものになると思いますがいいでしょうか?
748
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/21(日) 20:59:22 ID:MElWhCkE
>>744
いえ一応考えてみました、これはこれで高級戦闘員に繋がるかも知れません
とはいっても
>>746
の方が言っているように馬の品種関係なんですけれど
騎士称号のような栄誉称号を採用すると言うのはどうでしょうか?
サラブレット・クォーター・ペルシュロンという称号があって、一部の優秀な組員にはそれが授与されていると言った感じのものです。
これならば二つ名を全員が採用する必要は無いですし、特別であると言う扱いも十分可能じゃないかなぁと
749
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/21(日) 21:02:39 ID:NEg8KkcI
>>748
うぉっ、凄い!これは採用してもいいんじゃないでしょうか!?
称号制、いいじゃないですか!
皆さんはどうでしょう?称号制の他にこんなのいいんじゃね?とかあればどしどし言ってください!
あと、幹部は5〜8人にします!
750
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/21(日) 21:53:26 ID:KGVeHkH.
組織全体の目的が明らかになってないとキャラ作りどころか役職も決められません><
751
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/21(日) 21:56:06 ID:NEg8KkcI
>>750
それは
>>421
で提案しているんですが…
752
:
カルテット
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/21(日) 21:58:02 ID:/mGyX8xY
>>751
いい案なのでそれで良いと僕も思っているのですがこの前の投票で決めたのはあくまで『名前』だけなので実質的にはまだ決まってないんです…
753
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/21(日) 21:59:59 ID:9f6zQtRg
やばっ、こっちに書き込んだつもりが間違って雑談スレに…
改めて、診断お願いします
・ブラックシールド
街と市民を危険な存在から守る自警団。治安が悪く人を超えた力を持つ者が多いこの街では、警察では対処できない事件が多い。それらを対処するのが、この組織の役目。構成員のほとんどを、戦闘訓練を受けた無能力者が占めている。彼らは、特別な力を持っていないが、米軍も真っ青の次世代兵器を使い、事件を解決する。さらに、対能力者装備や能力者の力を再現する機械や人型巨大ロボット等世界中のどこの軍も所持していない独自の兵器も持っている。これらは、ブラックシールドと協力機関が独自に開発したもの。能力者や魔術師等も、少数だが所属している。代表者の背後には、この街の権力者が多数いて、彼らの協力があるからこそ活動ができている。なので、彼らの意見には基本的に逆らうことができない。構成員の種類は、大きく二つに分けられる。この街の平和を守りたい者達と、能力者や魔術師等に恨みを持つ者達だ。後者の人間には、精神的に壊れた者が多く、内部の人間ですらも彼らを危険視している。もちろん、この二つの枠に収まらない者達もいる。警察の中には警備団を疎ましく者が多数おり、一般市民は恐れながらも頼りにしている
754
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/21(日) 22:05:25 ID:KGVeHkH.
>>451
私の目が節穴でした
755
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/21(日) 22:15:27 ID:KGVeHkH.
個人的には
>>421
でもいいと思います
この設定なら、世界に不満を持つ悪人だけでなく、なんらかの大義を世界を作り替えようとする(実は)善人とか、幅広く組織に加入できますし
あとは『世界をゼロ』にするという事はどういう状態なのか…とかそこら辺を定義しておけば
>>753
なかなかいいと思いますです
無能力者も活躍できるところがミソですね
756
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/21(日) 22:21:55 ID:NEg8KkcI
>>752
あっ…そうでしたか……
では、
>>451
はい私からの提案の一つとさせてもらいます!他の方でこんな目的が良いんじゃないとかあればどうぞ!
>>755
ゼロ……無秩序状態か、究極の共産主義みたいな状態かを考えています
無秩序は文字通りすべてがゼロ、極度な共産主義は地位も何もない完全な平等状態かな?
757
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/21(日) 22:26:27 ID:9f6zQtRg
>>755
無能力者や兵器を活躍させたかったので
758
:
◆Tamamo3b2U
:2013/07/21(日) 22:38:57 ID:sTeItfTQ
世界をゼロ…っていうとデビルサバイバー2の憂う者エンドが頭をよぎる
でもあれは本当に世界を作り替えちゃってるからちょっと違うのかな…?
759
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/21(日) 22:47:14 ID:KGVeHkH.
>>756
俗に言うと北斗の拳みたいな世紀末ですかね?
そこから改めて世紀末覇者として秩序を作り上げていくと…。
目的としてはいいんじゃあないかと思っていますが
封印された『世界を作り直す力』を解き放つ為に活動を行っているとかいうのも単純明快でいいと思います
そうなると問題はまた新たに設定を考えなければならないんですけどね…
その世界を作り直す力とやらが呪文なのか司神なのかとかは知りません><
>>758
(同じ事を考えてた…)
760
:
◆Tamamo3b2U
:2013/07/21(日) 23:11:19 ID:sTeItfTQ
>>759
(なぬっ)
組織案的に見ると世界を作り替えて自分たちの支配下に置く感じだから
憂う者エンド+ヤマトエンドみたいな感じなのだろうか…
761
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/21(日) 23:14:02 ID:kYUOqf1.
(鬱エンドだとR-TYPEしか出てこない自分は...)
762
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/21(日) 23:35:02 ID:NEg8KkcI
>>759
遅くなりました、すみません!
そうですね、世紀末みたいな力が力を支配するって方針もいいかもです!
763
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/22(月) 00:39:18 ID:/o7ffM6I
>>753
の精鋭部隊とか思いついた。
戦隊ヒーローとかやって見たかったんだ。
ヒーローをコンセプトにしたスレがあって戦隊ヒーローを募った人が居たけど、レッド枠が埋まる前にスレが過疎ったんだった。
因みに三人の戦隊とかやりたいって人は居ますか。
5人でも良いけど集まらないかも知れないので。
3+2or5+1or5+2とかでもアリかもしれないけど。
戦隊ヒーローをやりたいとしてコンセプトはどうしよう。
格闘とかレーサーとか忍者とか猛獣とか。因みに恐竜は今やってるので敢えて無しで。
764
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/22(月) 00:41:18 ID:4tipISXE
>>763
需要ありそう(主に自分)
765
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/22(月) 02:08:42 ID:EYNkaqtg
あーギニュー特戦隊みたいなもんですね(納得)
766
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/22(月) 10:36:50 ID:N5Ce7OHE
>>765
牛乳特選隊?(難聴)
767
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/22(月) 17:44:44 ID:9gdcZ52g
>>763
いいですね、戦隊ヒーロー!
自分一人で決めた未完成の組織なので、皆さんからのアドバイスを募集しています
それを参考にして、改良したりしたいので
組織の特色として、機械系を押し出したいと個人的に思っています
例として
・パワードスーツ
・巨大ロボ・変形ロボ・警備ロボ
・改造人間・人造人間
・銃器・重火器
・戦闘車両・航空機
・トンデモ兵器
みたいな感じで
768
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/22(月) 18:37:45 ID:N5Ce7OHE
>>767
航空機に異次元戦闘機足したい(ゲス顔)
769
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/22(月) 18:49:43 ID:OkmZvFHs
だったらマンボウも追加しましょう(提案)
770
:
名無しさん
:2013/07/22(月) 18:52:50 ID:n5o/xkeQ
その前に悪の組織をきめませんか…?
幹部の二つ名等の決定に漕ぎ着けておかないと、後々、新規さんが入りにくくなるのでは…
771
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/22(月) 19:03:41 ID:9gdcZ52g
>>768
>>769
足しちゃえ足しちゃえ!(適当)
>>770
同時並行では駄目ですか?
772
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/22(月) 19:05:14 ID:N5Ce7OHE
>>771
適当www
773
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/22(月) 19:05:36 ID:n5o/xkeQ
>>771
大丈夫だと思います…ただ、あまりに盛り上がりすぎて悪の組織の案を出せなかった!…みたいになるのは困るので、念のために…
774
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/22(月) 19:26:19 ID:9gdcZ52g
>>773
了解しました、気を付けます
ブラックシールドの組織構成なのですが
・複数の戦闘部隊
・特殊戦闘部隊
・整備部隊
・研究部隊
・諜報部隊
・護衛部隊
・上層部
・代表
みたいな感じでいいでしょうか?
775
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/22(月) 19:29:19 ID:N5Ce7OHE
>>774
医療部隊欲しい
776
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/22(月) 19:41:00 ID:9gdcZ52g
>>775
追加します
・複数の戦闘部隊
・特殊戦闘部隊
・整備部隊
・研究部隊
・諜報部隊
・護衛部隊
・医療部隊
・上層部
・代表
他にも足りない部隊があったら行ってください
ちなみに、複数の戦闘部隊には戦闘用のありとあらゆる部隊を含みます
めんどくさいので、複数と書きました
777
:
ヘンドリクス
◆0hMGEG1JDo
:2013/07/22(月) 20:09:07 ID:zyXY0ook
特殊部隊はいただいた(真顔
778
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/22(月) 20:12:26 ID:9gdcZ52g
部隊が全て決まったら各部隊から部隊長を一人ずつ募集しようと思っています
まぁ、キャラがかなり多くないそうですけど…
779
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/22(月) 20:12:35 ID:N5Ce7OHE
>>777
ずりぃw(真顔)
航空部隊は頂くぜ
780
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/22(月) 20:28:21 ID:9gdcZ52g
省略した複数の戦闘部隊ですが軍事関係詳しくないので部隊を募集していいですか?
781
:
ヘンドリクス
◆0hMGEG1JDo
:2013/07/22(月) 20:30:07 ID:fE5cOXGg
>>780
ほいほい
複数の部隊とは戦闘隊とかです?
782
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/22(月) 20:33:46 ID:agAOVIqc
>>781
はい
軍事詳しくないのでどんな感じの隊を作ればいいか分からなくて…
783
:
ヘンドリクス
◆0hMGEG1JDo
:2013/07/22(月) 20:41:04 ID:MknQv2Qk
>>782
なるほど、とはいってもそんなに分けてもロール上で差が出るとは思えませんが
一般的には
戦略偵察部隊/戦術偵察部隊(ほぼ同じ)
一般歩兵科部隊
砲兵部隊
工兵部隊
補給部隊
空挺部隊
ですかね?
ただブラックシールドは警察系のようなので、上のような分け方はしないかなと
軍警察、いわゆる憲兵のような編成とすれば、ロールでも活躍できそうなのは
捜索/警邏部隊
緊急即応チーム
ぐらいのものかと
あまり細分化すると人が散るので、これ以上分けてもあれですし、特殊部隊もいますし
784
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/22(月) 20:50:45 ID:agAOVIqc
>>783
ですね、ありがとうございます
戦闘部隊を二つにする代わりに規模を大きくして武装を充実させることにします(どんな兵器も使ってOKってことで)
じゃ、改めて
・捜索/警邏部隊
・緊急対応部隊
・特殊戦闘部隊
・整備部隊
・研究部隊
・諜報部隊
・護衛部隊
・医療部隊
・上層部
・代表
他に、改善点はありますか?
785
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/22(月) 21:46:42 ID:ioE5R4E.
チャリオット:『戦車』。ボスの右腕
フェートン:『太陽神』。ボスの左腕
キャラバン:『旅人』『商人』。本部から離れた活動担当
ヤークト:『狩人の馬車』。前線戦闘
ワゴン、ギグ、カート:『荷馬車』とか『荷台』とか『荷車』とか。配給・物資輸送担当
へールス:『霊柩車』暗殺・工作などの裏での活動担当
グロウラー:『氷山』『うるさい人』『うるさい動物(犬)』本部守護担当
コーチ:『指導員』。大規模作戦等の指揮担当
他にもまだ役職を考えてはいますが、今のところこれで…
786
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/22(月) 21:47:45 ID:ouN.m4Do
>>785
アンバー・ワールドアイズでチャリオットの役職を希望します!
787
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/22(月) 21:49:24 ID:ioE5R4E.
>>785
自己レスになりますが、グレン・ギルバートでヘールスorフェートンを希望しておきます!
788
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/22(月) 21:50:22 ID:N5Ce7OHE
>>785
神無月 誘でキャラバン希望です!
789
:
ハンス・バイエル
◆sHFOqrvn3g
:2013/07/22(月) 21:50:50 ID:oZTh1.4o
>>785
ハンス・バイエルでヤークトを希望します!
790
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/22(月) 21:51:29 ID:lDa2EiEY
キャラバン、フェートン、グロウラーのどれかになれたらなぁと。
791
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/22(月) 21:52:33 ID:lDa2EiEY
>>785
ヤナンでグロウラーでお願いします
792
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/22(月) 21:59:42 ID:/o7ffM6I
>>785
俺が投下したアフロキング・ボンバーがトラック運転手って設定(トレーラーとか書いてあるけど)だからカートかな。
と言うわけでアフロキング・ボンバーでカートを希望します。
793
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/22(月) 21:59:50 ID:XpEAH.u6
>>784
の組織構成に異論はあるでしょうか?
なかったら、これで決定して各部隊長の募集をしようと思います
794
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/22(月) 22:08:31 ID:N5Ce7OHE
>>793
これからそれ用にキャラを作るってあり?
795
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/22(月) 22:13:13 ID:ioE5R4E.
あ、一応お知らせしておきます!
希望の受け付けは明日の8時までとさせていただきます!
796
:
ヘンドリクス
◆0hMGEG1JDo
:2013/07/22(月) 22:13:29 ID:MknQv2Qk
>>793
自分は異論なしです
797
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/22(月) 22:16:05 ID:XpEAH.u6
>>794
ありです!
>>796
了解しました!
各部隊長は早い者勝ちということでいいですか?
798
:
ヘンドリクス
◆0hMGEG1JDo
:2013/07/22(月) 22:20:17 ID:MknQv2Qk
>>797
んー、どうでしょ
それは決めかねる
799
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/22(月) 22:27:05 ID:mBu2YSq.
>>798
分かりました、他の方法も考えときます
800
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/22(月) 22:31:17 ID:N5Ce7OHE
>>799
話し合い⇨話し合い⇨話し合い⇨(ry
が良いと思うの
801
:
ミレーヌ
◆cwieUoEfjM
:2013/07/22(月) 22:36:05 ID:W.1eCVb.
>>785
まだキャラも決まってないので失礼なのですが
新キャラでヤークトをやりたいぬぁーと思っております。
802
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/22(月) 22:36:20 ID:mBu2YSq.
>>800
話し合いだといつまでたっても結論が出なそう…
というかその内風化しそう
803
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/22(月) 22:37:11 ID:N5Ce7OHE
>>802
じゃあ...
コンマで勝負しよう、うん
先にゾロ目出したら勝ちみたいな
804
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/22(月) 22:38:54 ID:mBu2YSq.
>>803
それにしましょうか
個人的にはさっさと決めてキャラ作りたいので
自分は、部隊長作る気はないので皆さんでどうぞ
そのかわり、代表を空白にしてもらっていいでしょうか?
805
:
◆k8sF6Rl/UE
:2013/07/22(月) 22:39:33 ID:I7XJ98Is
フェートンかキャラバンやりたいかな
806
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/22(月) 22:41:22 ID:N5Ce7OHE
>>804
把握
じゃあ希望から
捜索/警邏部隊長でお願いします
807
:
ヘンドリクス
◆0hMGEG1JDo
:2013/07/22(月) 22:41:27 ID:PnJey1gw
でもあとあと隊長格に相応しいような人物が出てきたら交代できるようにはしてほしいかも
808
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/22(月) 22:43:18 ID:mBu2YSq.
>>807
分かりました
交代ありってことにしましょう
809
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/22(月) 23:08:11 ID:EYNkaqtg
(キャラバンかヤークトやりたい)
810
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/22(月) 23:18:27 ID:/o7ffM6I
>>784
特殊戦闘部隊で結成された精鋭とか思いついた。
アイテム(コンセプト的には無線機かな?)を使って赤と黄色と青のパワードスーツに変身して名乗る的な。
要するに戦隊ヒーローです。需要あればだけど。
だが名前が思いつかない。○○戦隊○○レンジャー的な。
811
:
掌 拳次
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/22(月) 23:18:58 ID:F6yPDy3s
>>810
何それ胸熱ですね
812
:
ハンス・バイエル
◆sHFOqrvn3g
:2013/07/22(月) 23:22:42 ID:oZTh1.4o
個人的にはその特殊部隊のパワードスーツの廉価版を着て戦いたいです、G3-MILDやライオトルーパーの如く
それはともかくとしてアビリティバスターズとか簡単な方が分かり易くて戦隊ものっぽいと思う
813
:
◆ANGeL/wh9w
:2013/07/22(月) 23:22:50 ID:M/WkKEkc
>>785
コーチをやりたいと考えているので宜しくです
おおよそ幹部らしからぬ様相になりそうですが
814
:
ヘンドリクス
◆0hMGEG1JDo
:2013/07/22(月) 23:23:48 ID:PnJey1gw
強化外骨格を特殊部隊に配備したい(真顔
815
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/22(月) 23:26:14 ID:qp6y/5Og
ライダーネタをふんだんにつかっているアラサをお忘れなく!もっとも機械ではありませんが…
816
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/23(火) 00:12:21 ID:Lp2Es7ro
>>811
それやるとしたら俺も新しいキャラ作る事になるけどね。
ヴィヴィアンを変身させたら喋るベルトが似合いそうになるし。
>>812
なるほど、ならば名前はアビリティバスターズにしよう。
変身コールは「アーマーコール!!」
揃った時の名乗りは「市民を守る鋼鉄の盾!!ジャスティスバスターズ、出撃!!」で良いかな。
合体技はボールで良いよね。コンセプト的には組み立て式のエネルギー砲もありだけど。
ロボの設定は今の所はやる予定無し。巨大化しそうな敵キャラが出てないので。
何れにせよ一人で三〜五人も動かす気は無い(出来ない)ので、やりたいって人は居ますか。
やるとしたら何色が良いですか。
817
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 05:25:00 ID:DlOLJ27s
キャラ作成のとき、所属組織などはどうしたらいいでしょう。
勝手に作ってしまっていいですか?
過去ログなどに書いてたら申し訳ない。
818
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/23(火) 08:13:20 ID:zCZAj96M
一晩経ったらブラックシールドの話が微妙に盛り上がってる!
希望者少ないので、部隊長はやっぱり早い者勝ちにしようかな…
黒さんの他にに捜索/警邏部隊長やりたい人いなかったら、黒さんに部隊長をやってもらおうと思いますがいいですか?
819
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/23(火) 08:27:58 ID:l59XNOu2
ではアラサさんを特殊戦闘部隊のエースにしてほしいです
820
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/23(火) 10:44:14 ID:UKPmXryI
>>818
良いと思います。
>>817
は
>>816
に向けてのです…
821
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/23(火) 10:44:57 ID:UKPmXryI
うわぁ……
>>817
じゃない、
>>819
でした
822
:
ヘンドリクス
◆0hMGEG1JDo
:2013/07/23(火) 11:46:12 ID:KL3UVjLs
>>818
BLEACHのみたいに隊長格複数なんて、どやろか(遠い目
第一小隊、第二小隊とかとか
823
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/23(火) 16:33:06 ID:SeHRF55I
馬車の名前をまだまだ用意してたりするんですがもう需要ないですか(不安)
824
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/23(火) 17:24:13 ID:SeHRF55I
ディリジェンスDiligence:『誠実』
リグRig:『装備』『装置』
ミロールMilord:『閣下』『紳士』
トラップTrap:『罠』
オムニバスOmnibus:『総集編』『全ての人間のために』
サルキィSulky:『ふて腐れ』『子供っぽい』
ドラッグDrag:『抵抗力』『聞き出す』『足手まとい』
エカペッジEquipage:『軍備』
フライFly:『飛行』『逃走』『ハエ(飛ぶ虫)』
ソーシャブルSociable:『社交的』『人なつっこい』
ウィムWhim:『気まぐれ』
ウィスキーWhiskey:『ウイスキー』『命の水』
ハクニーHackney:『したっぱ』『安い馬』
おそらくこの中の9割はボツですが
とりあえず下級のモブ雑魚、あるいは下級部隊隊長は『ハクニー』にしよう(提案)
825
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/23(火) 17:26:20 ID:K6mcLhrw
>>822
そうですね、いいかもしれません
ただ、あんまり数多くしてもちょっとあれ何で…
副部隊長くらいなら作っていいかなと思いますけど
>>819
わざわざ許可とらなくてもいいですよ、今すぐエースにしちゃってください!
隊長以外のことは基本的に決めるの自由ってことで
826
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/23(火) 17:29:46 ID:ejseMR7E
>>825
ありがとうございます。ちなみにエースの前に"期待の"や"新人の"、後に"(笑)"がつきます。
……ようするに強いけどどこか抜けている…
827
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 17:33:42 ID:DlOLJ27s
個人的に暗部部隊も欲しい。
暗殺依頼などを受けたりする部隊ってかっこよくないですか?
828
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 17:42:46 ID:DlOLJ27s
あ、IDがDIOだw
829
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 17:43:34 ID:DlOLJ27s
DLOだった、連投ごめん
830
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/23(火) 17:45:31 ID:K6mcLhrw
>>827
じゃ、追加しますね
・捜索/警邏部隊
・緊急対応部隊
・特殊戦闘部隊
・整備部隊
・研究部隊
・諜報部隊
・護衛部隊
・医療部隊
・暗殺部隊
・上層部
・代表
831
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 17:46:20 ID:ejseMR7E
>>827
ただ、暗殺組織はロールが難しいんですよね…DIO ですねww
832
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 17:58:09 ID:DlOLJ27s
暗殺用に作られたアンドロイド、誰か作らないかなー(チラッ
833
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/23(火) 18:02:03 ID:K6mcLhrw
暗殺部隊はブラックガードの中の機密部隊ってことでいいですか?
834
:
ヘンドリクス
◆0hMGEG1JDo
:2013/07/23(火) 18:03:55 ID:MV4V2uO.
特殊部隊の中の生え抜きが暗殺部隊、みたいな?
情報集積グループとか名乗りながら実は、とか
隊長格会議とかかっこいいから隊長増えろ増えろ
835
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/23(火) 18:11:31 ID:K6mcLhrw
>>834
いいですね、それ
個人的には
・普段はそれぞれ他の部隊の一員として働いているが…
・捕獲した能力者たちを洗脳して使っている
・腕利きの罪人たちを釈放する代わりに働かせている
みたいな感じでもいいかなと思っています
隊長枠めちゃくちゃ余ってるんで誰か隊長になってください(泣)
捜索/警邏部隊以外は空いてるので
836
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/23(火) 18:17:52 ID:LQujh9ho
>>824
色々用意して頂いて本当にありがとうございます
何らかの形で使いたいとは思いますが、幹部を作りすぎても烏合の衆となってしまいます
正直8人でも多いかなと思っていたところなので……
837
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/23(火) 18:30:26 ID:SeHRF55I
そうですね…
まあ良ければ二つ名代わりに誰か使って下さい(震え声)
838
:
◆HYSWExFg7U
:2013/07/23(火) 18:51:01 ID:UQgoiuMs
>>835
じゃあ私整備部隊長やりたいですわ
839
:
黒猫
◆Vjn.27ksa2
:2013/07/23(火) 18:59:54 ID:DlOLJ27s
コテてす
840
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/23(火) 19:16:14 ID:K6mcLhrw
>>838
他に希望者もいないみたいなのでどうぞ
841
:
◆HYSWExFg7U
:2013/07/23(火) 19:24:25 ID:UQgoiuMs
>>840
やったーありがとうございやす
でも整備部隊長って普段どんなことしてりゃ良いんだろう(´・ω・`)
842
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/23(火) 19:29:53 ID:K6mcLhrw
>>841
し、修理(震え声)
いっそのこと、試験機のロボットに乗って前線に出るとか(適当)
843
:
◆HYSWExFg7U
:2013/07/23(火) 19:39:49 ID:UQgoiuMs
>>842
「まったく…派手にやらかしおって…」
「そんなこともあろうかと、特別に最新兵器を付けておいた!」
とかやりたいけど難しいよね…
844
:
黒猫
◆Vjn.27ksa2
:2013/07/23(火) 19:40:42 ID:DlOLJ27s
兵器の修理できる部隊っていると助かるよね(地味だけど)
845
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/23(火) 19:43:08 ID:pG3BOy9k
>>843
戦闘部隊の人のサポートいう形ならいけるかも
その場合、パートナーがいないとダメだけど
846
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/23(火) 20:22:51 ID:cQV/PjYs
チャリオット:アンバー・ワールドアイズ
フェートン:グレン・ギルバート、杜柱こやぎ
キャラバン:神無月誘、杜柱こやぎ、◆4zWA/GOBoU
ヤークト:ハンス・バイエル、ミレーヌ(キャラ未定)、◆4zWA/GOBoU
ワゴン:
ギグ:
カート:アフロキング・ボンバー
へールス:グレン・ギルバート
グロウラー:ヤナン
コーチ:
現状のまとめですー
847
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/23(火) 20:33:28 ID:va8EkFaQ
……10?8だと聞いていたのですが
848
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/23(火) 20:36:16 ID:cQV/PjYs
>>847
ワゴン、ギグ、カートはひと纏まりだったんですけど、わかりづらいので分割しておきました
849
:
◆HYSWExFg7U
:2013/07/23(火) 20:36:59 ID:UQgoiuMs
ワゴン・ギグ・カートは同じ括りなんですが
850
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/23(火) 20:41:12 ID:cQV/PjYs
チャリオット:アンバー・ワールドアイズ
フェートン:グレン・ギルバート、杜柱こやぎ
キャラバン:神無月誘、杜柱こやぎ、◆4zWA/GOBoU
ヤークト:ハンス・バイエル、ミレーヌ(キャラ未定)、◆4zWA/GOBoU
ワゴン、ギグ、カート:アフロキング・ボンバー
へールス:グレン・ギルバート
グロウラー:ヤナン
コーチ:
では修正しておきます、勝手な所業、誠に申し訳ございません
851
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/23(火) 21:01:29 ID:SeHRF55I
>>813
にもコーチがお一人
キャラバンかヤークトかはもう少し考えさせて下さい…
852
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/23(火) 21:07:44 ID:va8EkFaQ
>>850
恐らくは名称選択式なんだと思います、最大数が決まっているのでどれか好きな物をということでしょう
現状のままであればカートで決定でしょうけれど、一応は残しておいたほうが良いでしょうね
複数の方が所望している席をどうするかでしょうね……話し合いで解決と言うのが筋でしょうけれども
853
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/23(火) 21:11:40 ID:LQujh9ho
お、遅くなってすみません&めれふんさんありがとうございました!
募集締め切りが8時だったので、只今をもって確定している役職は決定とさせていただきます!
☆チャリオット:アンバー・ワールドアイズ
☆フェートン:杜柱こやぎ
キャラバン:神無月誘、杜柱こやぎ、◆4zWA/GOBoU
ヤークト:ハンス・バイエル、ミレーヌ(キャラ未定)、◆4zWA/GOBoU
☆ワゴン、ギグ、カート:アフロキング・ボンバー
☆へールス:グレン・ギルバート
☆グロウラー:ヤナン
☆コーチ:◆ANGeL/wh9w
では、残りの複数被っている役職はどうしましょう?
話し合いで決まるものとは思っておりません
854
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/23(火) 21:13:43 ID:JzyrATuw
めれふんさん、雑談で呼ばれてますよー!
>>853
(出来る限り空いているところを狙ってせいかいだった…!)
855
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/23(火) 21:13:43 ID:LQujh9ho
なお、杜柱こやぎさんはフェートンの場合は確定、キャラバンの場合は何らかの形で選択となります
どちらかを選んでください!
856
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/23(火) 21:24:41 ID:va8EkFaQ
>>853
話し合いでの解決以外を取るならば、パー速の書き込み時間下1桁で当否を決めると言うのが後腐れがない感じでしょうか
その為には平等を期す為に
>>851
の方にどちらを取るのかを決めて頂かなければいけないので、まだ話し合う期間はあると思います
こやぎさんはフェートンを取るならばキャラバンからは除外と言う事になるでしょうね
席数が間に合っていないので、同じ中の人が複数幹部キャラを持つのは無理でしょう
857
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/23(火) 21:27:16 ID:SeHRF55I
あ、一人しか選べないんでしたっけ
さればキャラバン、ヤークト辞退します
代わりに『ハクニー』(ショッカーみたいな下級雑魚の隊長)枠はないんですかねぇ…(強欲)
858
:
◆4zWA/GOBoU
:2013/07/23(火) 21:28:12 ID:SeHRF55I
(仮になくても辞退します)
859
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/23(火) 21:32:38 ID:LQujh9ho
>>856
そうですね、では話し合いの期間は設けますか
ただ、あんまり長く話し合ってるといつまでたっても組織が動かないので、被っている方は今日・明日で話し合い、決まらないようであればコンマ末尾の抽選という形を取らせていただきます!
860
:
黒猫
◆Vjn.27ksa2
:2013/07/23(火) 21:45:59 ID:DlOLJ27s
もう役職決まっちゃった?
861
:
こやぎ
◆k8sF6Rl/UE
:2013/07/23(火) 21:48:49 ID:H56ellt.
>>855
ふぅむ
……迷いますが、フェートンでお願いします
862
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/23(火) 21:49:22 ID:LQujh9ho
>>860
まあ、ほとんど決まってます
募集は8時まででしたので…
863
:
黒猫
◆Vjn.27ksa2
:2013/07/23(火) 21:51:15 ID:DlOLJ27s
>>860
そうか・・・ならいいのだ
864
:
掌 拳次
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/23(火) 21:54:08 ID:aber2xt.
>>763
今更だけどこれ作るなら自分も是非加入したいです
865
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/23(火) 21:55:15 ID:tBW1L5AM
>>863
ブラックシールドの部隊長枠ならいくらでも空いてますよ(チラッ
866
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/23(火) 23:08:52 ID:Lp2Es7ro
>>817
>>819-820
おっと俺宛か。
俺が言った戦隊をやりたいと言う事でよろしいでしょうか。
色の希望とかありますか。戦隊じゃないならあれだけど。レッド=エースって訳では無いと思うので念の為。
>>864
マジか。
因みに何色を希望ですか。
整備部隊長も居るみたいだし
俺は余った色で決めます。
867
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/23(火) 23:11:05 ID:p4IWLCtw
>>866
特にないです。少しイメージが暴走していたので…エースではなく期待の新人みたいなような扱いでお願します。
868
:
掌 拳次
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/23(火) 23:13:07 ID:woaPn3RU
>>866
サブキャラのモチーフが黒なのでブラックで行こうと思います。黒色の衣装とかも能力とかで都合良くいけそうなので
869
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/23(火) 23:19:36 ID:Lp2Es7ro
>>867
なるほど、ならば
>>868
に合わせて赤、黒、白で行こうと思うがどうだろう。
この時点で赤か黒かそれ以外に希望はありますか。
870
:
掌 拳次
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/23(火) 23:22:14 ID:woaPn3RU
>>869
赤、白、黒の異色のヒーローとか燃えますね。あとは組織の目的とかメンバーとのロールとかもしたいですね。
現時点では黒以外は無いですね
871
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/23(火) 23:23:12 ID:p4IWLCtw
>>869
ならば使う能力的に白でお願いします…
872
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/23(火) 23:24:54 ID:Lp2Es7ro
了解。
なら俺は赤で早速キャラを作ってみよう。
とは言っても他所で使ってたキャラのリメイクだけど。
873
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/24(水) 00:28:46 ID:Lvmqta12
>>870
組織の目的は今の所は街の自警団かな。
恐らくはアウリガと戦って行く事になるだろうと思うけど。
874
:
掌 拳次
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/24(水) 12:22:39 ID:RwAxXklg
>>873
こういう所で元組織キャラが輝ける筈だ(適当)
875
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/24(水) 12:46:01 ID:/uPErGII
昨日はネットが吹っ飛んでたけど復活
部隊長とか空いてるのかな
876
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/24(水) 13:25:37 ID:tz8I6sB6
>>875
空いてるどころか、黒さんが捜索/警邏部隊長の枠を獲得しました
おめでとうございます!
877
:
ミレーヌ
◆cwieUoEfjM
:2013/07/24(水) 19:58:09 ID:z7/8pjA6
>>835
色々考えたんですが、
やはりキャラも決まってないのに役職立候補はさすがに烏滸がましいかなと思いまして。
ヤークトは辞退させて頂きます。
878
:
ミレーヌ
◆cwieUoEfjM
:2013/07/24(水) 19:58:52 ID:z7/8pjA6
>>877
の安価は
>>853
宛でした
879
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/24(水) 20:04:57 ID:6dvzoQfc
>>877
了解です!
というわけで、只今をもって役職は確定させていただきます!
チャリオット:アンバー・ワールドアイズ
フェートン:杜柱こやぎ
キャラバン:神無月誘
ヤークト:ハンス・バイエル
ワゴン、ギグ、カート:アフロキング・ボンバー
へールス:グレン・ギルバート
グロウラー:ヤナン
コーチ:◆ANGeL/wh9w
キャラクターが決まっていない◆ANGeL/wh9wさんは、早めにお願いします!
880
:
ゼクス
◆lnWmmDoCR.
:2013/07/25(木) 08:54:50 ID:B5kALjzU
自警団で空いてる役職ありますか??
881
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/25(木) 17:37:16 ID:g7NWE1Gs
>>880
捜索/警邏と整備以外の部隊長枠は空いてますよ
882
:
◆u.1F.g0z82
:2013/07/25(木) 21:00:54 ID:8PeAH1y6
いろいろ悪の組織とか自警団とか決まってるみたいだけど
この世界には普通の軍隊とか警察もいるってことでいいのよね
883
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/25(木) 21:08:13 ID:V/OXVy3E
>>882
いいと思いますよ
884
:
ゼクス
◆lnWmmDoCR.
:2013/07/26(金) 00:25:48 ID:54.WEnLQ
>>881
どうもー!
885
:
ゼクス
◆lnWmmDoCR.
:2013/07/26(金) 17:14:06 ID:54.WEnLQ
まだそれほどロールしてませんけど、一応は自警団と言うか警察の一人という設定なので
ゼクスをブラックシールドの暗殺部隊に配属させていいですかね?
886
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/27(土) 09:07:17 ID:BbjkekPA
>>885
いいと思いますよ
というか、どんどん勝手にやっちゃってください!
いまだに、メンバー少ないですし…
887
:
ゼクス
◆lnWmmDoCR.
:2013/07/27(土) 19:19:48 ID:RC3Rplfw
>>886
ありがとうございます!!
888
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/27(土) 23:13:39 ID:vOSBULh2
そういえば
ブラックシールドに本部とかあるのだろうか
889
:
ヘンドリクス
◆0hMGEG1JDo
:2013/07/28(日) 00:25:22 ID:M6TPoEi6
それはたしかに気になる
890
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/28(日) 07:04:05 ID:BFeTadzg
グロウラー(アウリガの基地守る職)ですが、基地の設定がまだ無いので町をうろついて誤魔化してます…早目に決まるといいなぁ…(チラッ)
891
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/28(日) 09:13:27 ID:Rriw13qI
>>888
>>889
作りますか、本部
どんどんアイディアください!
892
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 12:14:00 ID:mSfHZC7A
>>890
逆に考えるんだ。町をうろついていても問題ない設定にしてしまえばいいやと考えるんだ。
本部をアウリガ時空的な基本不可侵な場所に設定して、グロウラーの権能としてボスに与えられた力で
・アウリガ本部への正式な入口をその場に開く
・本部にはグロウラーかボスが認めた(倒した)物しか入る事が出来ない
みたいな感じ?アウリガの設定よく把握してないので無茶苦茶かもですが。
893
:
黄泉路のアビス
◆awHRzQ0C/g
:2013/07/30(火) 21:14:25 ID:oMgel/VU
いい加減wikiにアウリガのページ作らんとな……
894
:
掌 拳次
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/30(火) 21:37:00 ID:mP0RJRm2
この度メインキャラをブラックシールドの特殊戦闘部隊長に配属させました。メンバーの皆様宜しくお願いします
895
:
トカゲ
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/30(火) 22:43:13 ID:/ZQgn4NA
>>894
了解しました
896
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/30(火) 23:14:42 ID:SsJkbK0c
>>894
...サイボーグ隊長...ゴクリ
897
:
掌 拳次
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/30(火) 23:16:20 ID:.1Z6NwVE
>>896
なんかそんな奴漫画に居たwwたしかジョジョに居たよね
898
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/30(火) 23:26:42 ID:SsJkbK0c
>>897
ジョジョ見てない自分には盲点しか無かった
899
:
名無しさん
:2013/07/31(水) 00:02:16 ID:NvGudhCQ
もしかして:シュトロハイム
900
:
◆k8sF6Rl/UE
:2013/07/31(水) 00:10:04 ID:vSJCvl9o
ナチスの科学力は世界一ィィ!
901
:
名無しさん
:2013/07/31(水) 20:10:48 ID:q4a.iGTk
ブラックシールドって名前長いよな、いっそロールで使う時は黒い盾とかって書こうかなって思ったけど、どっかで見たなこんな名前
902
:
ゼクス
◆lnWmmDoCR.
:2013/07/31(水) 20:23:49 ID:3XRYmS8w
ブラック機関でいいんじゃないですか?
老人とかは『黒いの』と呼んでたり
903
:
佐藤 守
◆zYSTXAtBqk
:2013/07/31(水) 20:28:24 ID:ntZxSqi.
いっそ、名前変えますか?
904
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/08/06(火) 10:05:52 ID:H8YKozYI
すみません、すこし旅行に行っていてこれませんでした…。
>>892
ありがとうございます
>>892
の意見のようなグロウラーとしての役割を固める為にアウリガの基地案を募集させてもらいます。今週末には投票しようかと…
905
:
ごぼう
:2013/08/15(木) 22:47:53 ID:YTwEP4HA
議論が進んでいない…だと…!
まあ私はアウリガでも何でも無いんですが
>本部をアウリガ時空的な基本不可侵な場所に設定して、グロウラーの権能としてボスに与えられた力で
>・アウリガ本部への正式な入口をその場に開く
>・本部にはグロウラーかボスが認めた(倒した)物しか入る事が出来ない
まんまコピペですがこれ面白いなと思いました
でも、どうせ『アウリガ』なんですし、本拠地は宇宙にあるとか
906
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 05:19:50 ID:UrgS7d5U
あ
907
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 06:44:48 ID:7Mm8SXBs
ゴボウさん以外の意見がないようなので、そうさせてもらおうと思います。
(宇宙だと……近くの星とかなのか……?)
グロウラーはそこのバリアのようなものを解くとかという解釈でよろしいでしょうか?
908
:
くらうど
◆PdF.jZu2EM
:2013/09/08(日) 20:32:32 ID:assERhVM
wikiの設定集に是非アウリガとブラックシールドの設定を書き加えてください(丸投げ)
909
:
うわばみ
◆My48Vfouj.
:2013/10/31(木) 16:02:05 ID:/5qVdINE
誤爆だこっちだった…
────【製薬会社≪MiseryBusiness≫】────
アウリガ事変時に撒かれ膨大な被害者数を叩き出した未知のウイルス≪アルファ≫
それに対する抗体を発見し、東京で無償配布をおこなったことにより日本中の注目を浴びた製薬会社。
戦争被災地である東京にて独自に慈善活動・復興活動を行なっていることでも有名
しかし、社長の姿は一切露出されず、無欲な英雄として神格化されているとか…。
現在は深刻なダメージを受けた日本経済の≪御者≫となることを公言し、TV業界・飲食関係・運送関係など
あらゆる商いに着手し、その先々で華々しい経済効果を産み出しているとか。
───【軍事企業/不幸な取引】───
慈善企業MiseryBusinessの裏の顔。
アウリガ事変に乗り東京中に≪アルファ≫を撒き、兵器等を売捌き稼いでいた張本人たち。
現在は社長の座を蟒蛇に奪われているため、実質的に指揮を担っているのはアウリガである。
細菌兵器への着手、新型核爆弾の開発等、その存在と悪行はブラックシールド等にもバレているようだが
前述の行いで日本中を味方につけ、経済界の舵を握っている【MiseryBusiness】には手を出せないらしい。
上記の二つは世界中に支部が展開されているため、金目当てに伸上ろうとしているものや
世界を裏から支配するという大望を抱くものまであらゆる人間・能力者が暗躍している。
【未知のウイルス/アルファ】
アウリガ東京襲撃時にミザリービジネスにより東京中に撒かれた未知のウイルス、通称≪アルファ≫
学習能力さえも持ち合わせており、一度生物に感染すると脳に寄生しその支配権を奪うことで対象を強靱な異形に変えてしまうが
もしも、対象がその菌類に対し適正を有していると≪アルファ≫は≪マザー≫と呼ばれる個体に進化し
マザーを得た人間は再生能力・身体能力が大幅に高まり任意で肉体の一部。ないし全身を異形へと変貌させる力を自在に奮う力を得るようだ
ひょぉぉぉぉお
前半は需要があれば組織化
後半は完全に自己満足ですが問題ないかみていただけたらありがたいです
910
:
ハンス・バイエル
◆sHFOqrvn3g
:2013/11/01(金) 20:16:44 ID:kouX9yMk
>>909
組織の方は問題は無いんじゃないかと思いますよ!悪の企業、格好いいじゃありませんか!
ウイルスの方は、感染経路とかが気になるところですが、まぁ概ね問題は無いかと 戦闘員作りが捗りますね!
911
:
うわばみ
◆My48Vfouj.
:2013/11/02(土) 00:33:32 ID:cQGlolq6
>>916
ウイルスを改めてよみなおすとぐっちゃぐちゃですね
後で書き直して改めて載せさせていただきます…
18バイト(文字換算で9文字分)の脳みそが憎いです。
ならば企業のほうはこれでいかせていただきやす!
お目通しありがとうごさいまっす!
912
:
名無しさん
:2013/11/02(土) 22:36:58 ID:/YQ/7wsk
こんにちははじめまして新人希望の暇人です。
と言っても、パー速のなりきり系スレは数年前やってたんですけどね。
とりあえずキャラ投下スレにキャラを投下すればいいのかな?
913
:
うわばみ
◆My48Vfouj.
:2013/11/02(土) 22:58:09 ID:FZPqVdSA
>>912
ですよー!
投下して問題なければ絡めばおーけいでさ!
914
:
ハンス
◆sHFOqrvn3g
:2013/12/12(木) 22:20:51 ID:qmH5Lr7s
【大規模水上発電施設"コロニー・ユーピテル"】
世界中の電力供給を補助する目的で国連によって建造された巨大海上発電施設、大西洋に位置するその内の一つ。
補助が目的でありながら、欧州諸国の消費電力の実質約三分の一を賄っているという巨大発電所。
【複合企業"ヒュージ・ジェネレーションズ"】
百年と数十年にまで及ぶ、歴史ある複合企業。
取り扱う様々な分野において世界の最先端を行く企業であり、世界最強の企業の名を欲しいままにする超巨大企業。
電気機器から素材産業、軍事産業等々、幅広い分野を取扱い、その何れにおいてもシェアトップクラスを飾っている。
直接的な軍事力は持っていないが、その最新兵器を利用したテストパイロットが単騎でAurigaの部隊を撃退したという逸話がある。
全世界に支社を持つが、本社は米国に置かれている。
現在の最高責任者はAurigaの息がかかった物であり、秘密裏に彼等へと技術提供等を行っている。
上記の逸話も実際はそれを可能な限り隠蔽するためのプロパガンダである。
試作兵器のテスト等を依頼する事もあり、その関係は非常に密接な物となっている。
前者はイベントにでも使えないだろうかと適当に考えた施設
後者はオープンシェアにでも使えないだろうかと思って適当に作った物です
うわばみさんのMiseryBusinessと被(ry ぶっちゃけ設定集のページを埋める為(ry
何か問題とか無いだろうか、見ていただきたいです
915
:
うわばみ
◆My48Vfouj.
:2013/12/12(木) 22:45:48 ID:QEuxzpw6
>>914
ええとおもいますよ!
ミザリー云々なんて吸収合併されたんですよっ
916
:
ハンス
◆sHFOqrvn3g
:2013/12/12(木) 22:57:19 ID:qmH5Lr7s
>>915
ありがとうございます!吸収合併何てそんな恐れ多い!
早速ページを作ってきます!埋めますぞーじゃんじゃん埋めますぞー
917
:
うわばみ
◆My48Vfouj.
:2013/12/12(木) 22:59:36 ID:QEuxzpw6
>>916
いやぁ、こっちのがしっかりしてるしいいと思います!
僕もアウリガモブズと始まりの森とかについてかいてきますね
918
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2014/03/20(木) 15:22:46 ID:0gL4LPUY
武器とかシステムを考えるのは色々とイイ
【素粒子物理転換加速装置】
未だ謎が多い機構であり、能力による仕業では無いかと言う声も多い。現在判明している事柄は
・装置の効果範囲に存在する物体にエネルギーを与える
・このとき周囲の素粒子が通常とはほぼ真逆に運動が転換すること
・周囲の時間進行が僅かに遅延すること
以上の3点である。この原理は解明されておらず、数々の研究者の元に研究が進められている。
尚、当初この機構に関係していたとされる人物は全員行方不明となっている事から、「悪魔の利器」などと噂される。
最近になって、この機構に様々な応用性が判明し、それを利用する術を現在模索している。
また、非常に高度な技術が必要だが、機構の再現も可能であるとされる。
謎機構を求めて作ってみた
大体500ー1000年後の科学を空想してます
919
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2014/03/20(木) 16:42:43 ID:0gL4LPUY
ーーーData fileーーー
[DataPassを照合してください]
[ーーーーーーーーーー]
[称号完了]
[暗唱コードを入力してください]
〈********〉
[認証に成功しました]
[データを表示します]
-Data File ClassZ-
[これより先の情報は上級機密に値します]
[取り扱いにご注意ぐださい]
No.2【素粒子加速転換エンジン】Elementary Acceleration Conversion Engine-EACE-
素粒子物理転換加速装置-EPACE-の初複製、転用機構。一般的なエンジンとは出力が段違いであり、宇宙、地底開発における利用を計画されている。また、これ自体が動力源となり得るため、起動以外でのエネルギーが必要とならない。
現在確認されている最大動力は1千万馬力であり、既存ロケットエンジンの実に400倍にも匹敵する。
920
:
ハンス
◆sHFOqrvn3g
:2014/03/20(木) 21:56:39 ID:6Poxg5qc
【アルプス海上移動要塞】
Aurigaと国連軍の戦闘によって発電能力を失った大規模水上発電施設"コロニー・ユーピテル"をAuriga主導で大規模改装を施した物。
複合企業"ヒュージ・ジェネレーションズ"との極秘裏の協力により完成した全長2.5kmにも及ぶ海上移動軍事拠点。
破壊された発電施設をそっくり改造して燃料電池として再利用、更に原子炉を幾つも搭載する事で海上の航行を可能とした。
針鼠の様な武装の塊のそれは最早動く要塞と言うのが相応しい。
イベント用のAuriga用兵器ですー 何かあればご指摘お願いします!
921
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2014/03/20(木) 22:45:53 ID:0gL4LPUY
上の方にある謎装置で武器搭載しませんか?(ゲス顔
まぁ、謎ですけど
それが故に出来る兵器も謎ですけどね
922
:
ハンス
◆sHFOqrvn3g
:2014/03/20(木) 23:12:39 ID:6Poxg5qc
その話乗ったぁ!!なーに、訳が分からなければ分からない程ぶっちゃけやり易いってもんです!
主砲にでも転用してみましょうか!問題はどんな経由でAurigaの手にこの技術が渡ってきたか……
協力者がいたとかでいいでしょうか(適当)
923
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2014/03/20(木) 23:17:23 ID:0gL4LPUY
>>922
寧ろ最初っからAurigaが発見してたって線もありですねー
もしくは、複製もしくは別個体がAurigaの手に渡ったーとかでも
最終的には何でも良いんですよ!
924
:
ハンス
◆sHFOqrvn3g
:2014/03/20(木) 23:25:36 ID:6Poxg5qc
>>923
成程、何でも良いと……まぁ結構無難な感じになりそうですがそれでも良ければ!
試作段階の兵器と言う事で、乗っけちゃいますね!
925
:
黄泉路 狭霧
◆awHRzQ0C/g
:2014/03/20(木) 23:39:21 ID:aZOHm6iM
環境破壊兵器をのせよう(提案
【真界片鱗 岩折(フラグメント イハサク】
黄泉路 狭霧の持つ真界武装アメノオハバリから採取された黒い液体金属を封入した弾頭
周辺に肉を喰らう黒い雨を飛散させる
その肉を喰らい増える特性上生物が密集するほど病のように被害を拡大し
液体金属と言う性質のためいつまでも分解されず環境を汚染し続ける
唯一植物に直接の影響はないが周辺動物が死に絶えるため長期的にはやがて植物も死に至る
除染には完全な機械作業で当たる必要あり
926
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2014/03/20(木) 23:46:43 ID:0gL4LPUY
>>924
乗っけちゃいましょう!
原理は謎ですが起きる現象は最基礎的な事柄なので応用性は広いです
一応内部設定も練ってます
927
:
ハンス
◆sHFOqrvn3g
:2014/03/20(木) 23:55:13 ID:6Poxg5qc
>>925
載せても良いのならば載せます、ガンガン載せます!
しかしエグい……砂漠化する気満々ですね
>>926
ではでは先程投下した物に手を加えてきますね!
練っているのなら晒さなきゃ勿体無い!
928
:
黄泉路 狭霧
◆awHRzQ0C/g
:2014/03/20(木) 23:59:43 ID:aZOHm6iM
>>927
NBCのエグいところ全部取りみたいな兵器になりました
929
:
ハンス
◆sHFOqrvn3g
:2014/03/21(金) 00:28:59 ID:zx.j0TEA
【アルプス海上移動要塞】
Aurigaと国連軍の戦闘によって発電能力を失った大規模水上発電施設"コロニー・ユーピテル"をAuriga主導で大規模改装を施した物。
複合企業"ヒュージ・ジェネレーションズ"との極秘裏の協力により完成した全長2.5kmにも及ぶ海上移動軍事拠点。
破壊された発電施設をそっくり改造して燃料電池として再利用、更に原子炉を幾つも搭載する事で海上の航行を可能とした。
三門の三連装80cm砲を主兵装とし、ミサイルサイロ等も存在、また、Aurigaやその協力者から提供された試作技術も多く搭載している。
実験段階の『素粒子加速転換エンジン』を搭載した弾道ミサイルや特殊弾頭『真界片鱗 岩折』がその代表例として挙げられる。
針鼠の様な武装の塊のそれは最早動く要塞と言うのが相応しい。
こんな感じでよろしいでしょうか!それとwikiにページを作っていただければリンクします!
何だったらそのままコピペで良ければ私が作ってきますが!
930
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2014/03/21(金) 00:34:13 ID:VwkYJxAk
>>927
まぁ、適当に考えてるって程度ですがね...
以下、開発者と見られる人物の論文より引用
研究番号1-00-1142-「クラム粒子」
クラム粒子とはビッグバン当初にのみ存在したとされる粒子である。この粒子は存在出来る期間が非常に短く、発生後僅か数秒で「周囲を巻き込んで」完全に崩壊、「消滅」してしまう。この現象を、我々は「クラム崩壊」と呼ぶ。この崩壊現象によって消滅したクラム粒子は、質量が全て運動エネルギーへと変換され、周囲の物体の運動に作用する事が分かっている。
このクラム粒子の生成には、簡易的な素粒子加速器さえあれば可能である。観測は非常に困難を極めるが、生成は非常に簡単である。このクラム粒子は、使用方法、生成方法によって様々な特性が見られる。
【クラム崩壊】
クラム崩壊とは、クラム粒子のみが自然崩壊時に起こす消滅現象のこと。このクラム崩壊によって消滅した粒子は全て「運動エネルギー」に変換される。
クラム崩壊を起こしたクラム粒子は、周囲の素粒子を巻き込んで消滅、全て運動エネルギーへと変換するが、その際に「瞬間的に時間軸を捻じ曲げる」事が判明しているが、粒子1つでの影響は微々たるもので、1/10^10000000秒(1億分の1秒)単位である。しかし、連鎖的に連続消滅を起こす事でその大きさは相乗効果で時間軸を歪ませる為、凡そ1万個のクラム粒子を同時、同座標に生成出来れば1秒程の時間軸が歪むと計算される。
今まで考えたのはここまで
制御はまた考える
931
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2014/03/21(金) 00:37:08 ID:VwkYJxAk
>>929
80cm三連装砲3門!?
ミサイルに機関と金属搭載!?
そのミサイル多分レーダーに反応した瞬間に着弾する核レベルの超絶凶悪兵器...
...怖い、怖すぎる
良いと思いますけどね(
932
:
黄泉路 狭霧
◆awHRzQ0C/g
:2014/03/21(金) 00:44:16 ID:0PmLeOfA
国土奪還のため国土を汚染する超絶矛盾兵器
あ、岩折のページは適当にオナシャス!
933
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2014/03/21(金) 00:52:03 ID:VwkYJxAk
多分その弾道ミサイル普通に第一宇宙速度超えますね
自分で向き変えるか速度緩めないと宇宙の果てに飛んで行っちゃいます
第二宇宙速度は確か発射点を接点とした接線の軌道(?)だかに向けて打ち出す場合なので、多分垂直に打ち出したら一瞬にして宇宙空間行きじゃないでしょうか
まぁエンジンが燃焼型じゃ無いので宇宙空間でも動力は尽きませんが
ここまで妄想
934
:
ハンス
◆sHFOqrvn3g
:2014/03/21(金) 00:52:27 ID:zx.j0TEA
>>930
おお、面白いでは無いですか!トンデモ破壊力のインフレが起きそうな予感
時間軸が捻じ曲がる、これを利用した大爆発でタイムスリップ、何て事も
>>931
世界白紙化の日は近い…フフフ
80cm砲は設定にハッタリ効かせるのが目的ですが、設計者が古い人間だからデカけりゃいいと思ってるみたいなのもあります
しかしトンデモ兵器になりましたねぇ……アームズフォートかと
>>932
じゃけん英露米辺りに撃ちましょうね〜
了解しました!ちょちょいっと行ってきます!
935
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2014/03/21(金) 00:55:58 ID:VwkYJxAk
>>934
まぁ、実際そこまで時間捻じ曲げるには同時多発的に亜光速に突入した素粒子をぶつけにゃならん訳ですがね
デカけりゃいい...だがそれもロマンだ
巨砲イイよね!
936
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2014/03/21(金) 02:37:31 ID:VwkYJxAk
【クラム粒子生成反応】
生成時の条件によって、クラム粒子は生成後の反応が変化する事が知られている。
以下に記載するのは実験によって得られたデータであり、必ずしもクラム粒子の動きを再現出来るという訳ではない
・-素粒子速度=亜光速「001」
生成1.332秒後、半径約0.001mmの素粒子を巻き込み消滅。素粒子の衝突時の運動方向に対して垂直に最大円を持つ円盤状に放射。
・真空-素粒子速度=亜光速「002」
生成1.990秒後、半径約0.005mmの物質を巻き込んで消滅。半径1mm以内に存在する物体に一定方向への運動エネルギーを与える。
・-素粒子速度<亜光速「003」
生成後2.766秒後、半径0.01mmの物質を巻き込んで消滅。以下「001」と同様。
・真空-素粒子速度<亜光速「004」
生成後2.991秒後、半径0.02mmの物質を巻き込んで消滅。半径1mmの物体に一定方向への運動エネルギーを与える。
現在確認されているのはこの4種類であり、これ以上の可能性が存在する可能性が高い。
937
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2014/03/21(金) 13:28:47 ID:A/CwJETA
【クロム後性反応】
クロム粒子は、生成後、消滅前の生存時間に特定の状況下に置くと様々な反応を見せると分かっている。
-運動エネルギーを与えた場合-001-
物体を当てる等して運動エネルギーを与えた場合、クロム粒子は消滅時に与える運動エネルギーの方向が、生存時に与えた運動エネルギーと同じ方向への運動エネルギーが与えられる事が分かっている。
これを応用する事で、様々な機関の動力源とする事が期待される
938
:
◆HYSWExFg7U
:2014/03/25(火) 21:16:41 ID:zfSr0fE2
次イベントも決まったようなので、温めておいた設定をば…
ガンダムのジム、ボール的なイメージで作りました確認おなしゃす
《Serpens》
ブラックシールドに一般配備されている汎用マシンワーカー。
特殊戦闘から一般作業雑用までこなすロボットである。
能力、それに準ずるものを個人所有しない一般隊員のために開発されたマシンであり、本来作業のみに運用されていたマシンワーカーを、戦闘に耐えうるレベルまで性能を向上させたものである。
航空機などに見られるセミモノコック構造を採用した装甲は、圧力に強く、弾を弾きやすいなどの特徴がある。
一方、耐久性はさほど高くなく、サバイバリビティとコスト面を考慮してコックピット周辺と正面装甲のみ対衝性、対弾性を向上させている。
操縦性は非常にマイルドで、特別な資格は必要ない。
歩行肢による運動性の低さを補うため、足部にタイヤと展開式補助輪を備え、背中に6基のスラスターを装備する。
気密性が高いことから、水中でも活動が可能。
ヘビを意味するその名は、その汎用性を期待され名づけられたものである。
・所見
形式番号:BsMW02-R
全高: 5,60m
全長: 4,60m
重量: 19,07t
*装備搭載時25,7t
出力: 2,300馬力
推力: 8,850kg
センサー有効半径: 2,770km
外装材: アルミニウム合金、チタン合金、ファインセラミックス ほか
原動機: ガスタービン・ハイブリッドエンジン
OS: Bs-OS ver5,00
搭乗人数:2
939
:
◆HYSWExFg7U
:2014/03/27(木) 21:38:14 ID:WFDoPG.Y
>>938
武器を追加します
・装備
21mm口径サブマシンガン
手持ち装備。
電気駆動でリロードを行う。専用のケースレス弾を使用する。
ステンガンを思わせる横に突き出した箱型弾倉を持つA型、トンプソンに似たドラムマガジンを
付けたB型が存在する。これらはパイロットの好みに合わせて適宜使用されたし。
ビーム・シューター
左腕に搭載。小型の荷電粒子砲。
普段は装甲カバーで覆われ、使用時にカバーが後部にスライドすることであらわになる。
肘部分に収納されたバッテリーパックよりエネルギーを供給する。発射数目安はバッテリー1つにつき約40発。
バッテリーは3つ装備できる。
サルベージ・ナイフ
手持ち装備。
セラミック合金製のナイフ。
腰のハードポイントに取り付け可能。
ライオットシールド
手持ち装備。
アルミニウムプレートと強化繊維プラスチックを重ねて作られたプレート状の盾。
940
:
◆jnVXyq7weY
:2014/04/06(日) 12:11:15 ID:GhKGM7io
アンダーグラウンドリベリオン(UGR)
エヌオーが結成した世界に対する第二の反逆組織
活動目的は『平等なる平和な世界』
現在の支配体型に疑問を持ち、貧富の格差などに不満を持つものが主な協力者となる
基本的には悪を挫きその評判を磐石にするところから始めているが
いずれは世界の支配体型を変えるためこの世界を壊すことを視野に入れており
方法こそは違えどAurigaと同じく世界の破壊を望む集団である
現状はエヌオーに対する協力者も少ないためAuriga内でその機会を伺っているに過ぎず
彼等の活動が表に出ることは殆どない、精々が風の噂で市民の味方という認識が極一部の噂好きにあるだけとなる
ふと思い立ってやっちゃった結果、自分はWikiから削除できないの忘れてましたごめんなさい
問題あれば抹消しちゃってくださいお願いします、寧ろお願いさせてください
万が一大丈夫であれば乗っけてもらいたいですが…
941
:
◆HYSWExFg7U
:2014/04/06(日) 16:50:03 ID:Iyt9IjzU
【裏次元】
全ての並行世界、次元、時間、空間から零れ落ちたモノが集う、混沌とも深淵とも彼岸ともつかぬ場所。
時間の流れから隔絶された世界であり、またモノクロの色彩しか存在しない。
さまざまな場所から流れ着いたさまざまな者が終わりを迎えることもなく棲み着いている。
彼らは変化の無い裏次元からの脱却を渇望しており、次元を繋ぐ能力を持つ一部の者の力を使い複数の世界線へ侵攻を行っている。
が、彼らは裏の環境に適応しているため裏でしか生きられないというジレンマを抱えている。
創造の代から存在するとされ、神のような能力を持つ者も少なからず存在する。
またこの次元で特殊な進化を遂げ異形の姿となった者もいる。
裏次元でも複数の勢力が存在しており、それぞれが独自のカテゴリーと価値観を持っている。
現在、可能性世界側から裏次元へアプローチを行う方法は確立していない。
/新キャラ投下ついでに
/自由に使ってください
942
:
ウル・A・センリツ
◆BcXpDxt3H6
:2014/04/06(日) 18:33:54 ID:sgUanm0I
【組織名】オリジン
【概要】
能力で荒れるこの世界を浄化し、原点に戻すという考えの元、賛同した5人で結成された超少数組織。
主にAurigaを敵とし、それを根本から潰すために行動する。割と前から存在している組織ではあるものの、全く目立つことなく行動してきた。
最近、Auriga内でもその存在は確認されてきているが、その詳しい構成員などは捕捉できていない。
5人という超少数で結成された組織だが
その分、個々の戦闘力が高い5人で結成されている。
絶対に護らなければならない掟が存在し、それは《それが誰であろうと命は奪わず、それが誰であろうと窮地ならば助ける》という単純なもの。
しかしその掟は個々の心にしっかりと深く刻まれている。
【構成員】《》内は能力名
漆間戦利《異質加法》
・現在はAurigaでのスパイ活動中。
・ウル・A・センリツは偽名。
鳴神美鈴《貫通せし右》
・最近、自分の目的に少し一致するということで遊び半分だが加入した。
UNKNOWN
・??????????????????????????
UNKNOWN
・??????????????????????????
UNKNOWN
・??????????????????????????
943
:
◆sHFOqrvn3g
:2014/04/06(日) 19:12:40 ID:2IuZrsRk
>>942
問題無いと思われます!是非wikiにページを作って設定集に追加して頂けたら嬉しいな!
944
:
◆sHFOqrvn3g
:2014/04/06(日) 19:16:03 ID:2IuZrsRk
ってもうすでに追加されてましたね!これは失礼しました
945
:
◆sHFOqrvn3g
:2014/04/06(日) 19:18:36 ID:2IuZrsRk
ってまたまた失礼しました…私の間違いですね…すみません!
946
:
ウル・A・センリツ
◆BcXpDxt3H6
:2014/04/06(日) 19:36:37 ID:sgUanm0I
ありがとうございます!
早速wikiに追加させていただきました!
947
:
杜柱
◆8dLN4yuK8Y
:2014/04/07(月) 23:19:03 ID:YwXsvVsw
今イベントを少し考えてるんですが、参加者全員に影響を及ぼす特殊フィールドや再生能力付与アイテムの配布(今イベント限定で機能)とかはアリなんでしょうか?
948
:
ハンス
◆sHFOqrvn3g
:2014/04/08(火) 19:02:08 ID:OM212kac
問題ないと思いますよー
949
:
杜柱鳴海
◆8dLN4yuK8Y
:2014/04/08(火) 23:10:15 ID:iPgPee42
ありがとうございます。
思う存分練り飴して来ます。
950
:
掌 拳次
◆LUMFQ0Vuok
:2014/04/16(水) 20:47:00 ID:f0c8.trQ
>>942
/とても良い組織設定ですね。出来れば自分の持ちキャラ「壊 幻楼」をオリジンに加えたいのですがご検討お願いします。
951
:
ウル・A・センリツ
◆BcXpDxt3H6
:2014/04/16(水) 22:41:28 ID:0/6lrbQ2
>>250
加入OKですよ!
しかし加入といっても新規加入(6人目)or元々いた五人のうちの誰かの2パターンがありまして…
然し、その内の後者の方は前に幻楼さんとウルでロールを行ったことにより「最近加入した五人目」ということになってしまいます。
どちらが良いか、私はどちらでも良いと思うのでお選びくださいませ
952
:
掌 拳次
◆LUMFQ0Vuok
:2014/04/16(水) 22:44:37 ID:f0c8.trQ
>>951
/最近加入した五人目という形でOKです。その成り行き的な軽いロールとかもしてみたいですね!
953
:
ウル・A・センリツ
◆BcXpDxt3H6
:2014/04/16(水) 22:51:12 ID:0/6lrbQ2
>>952
/了解です!
こちらこそロールしたいです、幻楼さんとはウルとの関係もありますし、加入ロールは必要不可欠ですねれ
954
:
掌 拳次
◆LUMFQ0Vuok
:2014/04/16(水) 22:52:22 ID:f0c8.trQ
/ではでは形的にはどうしましょう。ウルさんから先ロール出すか其れとも幻楼にするか。
955
:
ハンス
◆sHFOqrvn3g
:2014/04/17(木) 00:40:50 ID:/XONsZSo
第零SS装甲師団『ビギニング』
かつて存在し、敗戦により滅亡した『逆鉤十字』を掲げた国、その再興を目的とする。首魁はその生き残りであるハンス・バイエル。
元々はそのハンス・バイエルの指揮する中隊の生き残りであり、実に七十年の歳月を掛けて数千人規模にまで部隊を肥大化させた。
現在は元『逆鉤十字』の人間達と、彼等によって保護、教育された少年兵、及びネオナチの若者達によって構成される。
七十年の歳月を全て人材育成や軍事研究、及び過去に存在した『古代遺産協会』の元研究員によって持ち込まれた研究データを下にした
魔術研究に費やしており、魔導兵器や黒魔術については既に体系化、及び量産化に成功するまでに技術が発達している。
その名の意味は『始まり』。
滅亡した『逆鉤十字』を第四帝國として蘇らせ、新たな『始まり』となる事を意味する。
ほぼ自己満足みたいな物ですが、組織設定に追加しようと思いますー
問題あれば指摘お願いします!
956
:
ウル・A・センリツ
◆BcXpDxt3H6
:2014/04/17(木) 06:51:59 ID:P9JtqeFQ
>>954
申し訳ありません、落ちてしまっておりました!
んーっとどうしましょうか
幻楼さんがオリジンという存在を掴んで、オリジンの事務所的な場所に突入するorウルに接触…とかになりますかね
先ロールについてはどちらでも良いですよ!掌さんのやりやすい方で大丈夫です!
//そして暫く落ちます
957
:
掌 拳次
◆LUMFQ0Vuok
:2014/04/17(木) 17:59:31 ID:zVoas5V2
ロール投下致しました!初めはウルさんに呼び出された幻楼がオリジンの事務所らしき所に行ったという事にしました!
ではよろしくお願いします!
958
:
◆8dLN4yuK8Y
:2014/04/18(金) 18:00:35 ID:DIdU1gAA
《魔導機神》
魔導と科学技術が融合した異界の機械郡の総称。
ただ、魔導と科学が使われていれば良いと言うわけではなく、現状、四つの共通項が存在する。
1.生産された世界観に見合わない程高レベルの魔導と科学技術により製造されている。
2.ある存在の意思が顕現した痕跡がある。
3.最低、宇宙をひとつ消滅させている事。※
4.“輝く偽偏多面体(シャイニング・トラペゾヘドロン=レプリカ)”と呼ばれる兵器、機能が登載されている。※
これらの条件を満たしている物が《魔導機神》と定義される。
可能性世界において、多くの魔導機神は機能制限されている。
理由は不明だが何者かの意図か、現状世界を崩壊させるレベルの機体は存在しない。
・・・とはいえ、大規模過剰火力が搭載されたものが多く、恒星内で活動する機体も存在するため、厄介なことにはかわりない。
また、特定の機体にはナンバリングが施されているが詳しいことは不明。
※3.の項目については、サイコメトラーと過去視の能力者の他、機体本体の記録により判明。
※4.あらゆる次元空間に繋がっているとされるマジックアイテム“輝くトラペゾヘドロン”の偽物。
形状や他の次元と繋がっている点は同じではあるが、全ての次元と繋がっている訳ではなく、また、機体により機能が違う。
/キャラにもなるし個人設定に突っ込むべきかアイテムに突っ込むべきか
/問題点あればツッコミおねがいしまふ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板