したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【カービィ】オリカビが存在していいかどうか議論

149オリカビ名無しさん:2022/03/09(水) 03:36:26
個人的に就職難って言われていることが実際には大学まで無理に進学するようになってしまったからってことを言いたかったんだよ
社会が悪いってわけじゃなくて本来なら中卒高卒で卒業して一次産業に就くなり二次産業に就くなりしていた人が所謂低偏差値の大学に入るようになって卒業しても非正規とか無職になることが増えてしまったってことを語りたかった
大学生の数が増えた分結果として大卒で就職する数も増えてしまってその分分母が多くなってしまって就職自体が難しくなってしまったんじゃないかと考えたりしてる
もちろん大学には理系とか医療系とか就職に強い学部学科はあるにせよ全部が全部そういうわけじゃない
アメリカでもヨーロッパでもこれに加えて所謂学歴難民って存在はいるわけだし


2414 名前:常態の名無しさん:2022/03/09(水) 03:15:50.212504 ID:WB/pHlVA
最近の外国人実習生みたいな話題が出てるけど
実習生が本来ならやる仕事は日本人にだってできる仕事だとは思うけどそのたいていが雇用形態の不安定さ・給料が少なかったりそもそも危険・辛過ぎて忌避されてしまう仕事が多いと思うだよ
その手の仕事を無理やり日本人とか実習生に押し付けるみたいなことではなくて仕事を行いやすくするみたいな工夫とか改革が今の時期は求められているんじゃないかとは思った
大学に誰もが入れる知性主義が悪すぎるってわけではないけど
誰もが最低でも300万〜400万の大学にかかる費用を奨学金とか自宅の費用とかも込みで出費するよりは
中学・高校でも安定した職場に就けることが出来るかというとそれも難しい問題ではあるんだとは思うけど

150オリカビ名無しさん:2023/02/15(水) 12:59:28
リンウェル王女とか見たことあるんだよねー。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板