したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

なろう関連ツールスレ

570名無しになろう:2014/04/13(日) 00:35:30 ID:qoarIaHU
>>569

文字配置まわりは殆どレイアウトには手を入れてないので、少し検討してみる。
現状固定で取ってるページ内の内側(ノド)・外側の余白が削れれば、
確かに見開きモードでも数行分は捻出できるだろう。

縦画面単ページといったのは全画面で読むとき想定で、
下にメモを置くようなwindow運用だとやっぱり見開きで
なるべく余白をなくすような配置ができるほうがいいのかなあ。

紙本レイアウトに拘らないモードでちょっと考えた構成
・上部に常時出る情報をなくして普通の状態では本文用のエリアを拡大、
 下にマウスをもっていった時だけ章タイトル等がスライド表示
・ノンブルは…固定レイアウト/off/オーバーレイonで、
 off/オーバーレイonはキー操作でトグル可能にする
 (オーバーレイは本文文字に重なるケースを想定して配色を変える等
 デザイン・エフェクトで識別可能とする。あくまで一時的に確認する用途でテンポラリにon)

普段Koboとかで読むのに慣れているので、
本文以外は基本なくてもいいかな、と個人的には思う。
だから必要時に簡単な操作で参照できる手段をつけた上で、
通常状態ではシンプルに本文(+ルビ)のみのレイアウトもありかな。

本格的に手を付けられるのはGWだと思うので、
何かアイデア等あれば書いておいてくれればボチボチ検討しとくよ。

#タブレットPC持ってないからタブレット縦運用の使い勝手はあまり実感的にはわからない…

571名無しになろう:2014/04/13(日) 18:28:44 ID:9CncDTFY
>>570
参考になれば。タブレットで縦画面で使うときはこんな風になります。
ttp://www1.axfc.net/u/3222364

PCはASUSの物理キーと画面が分離できる10.1インチのWindows8.1タブレットPCで、屋内で使うときは物理キーを接続して横画面で使うのですが、
外に持ち出すときは上記のような使い方になります。
この状態で、画面表示領域はだいたい横125mm×縦225mm(うちソフトキーボード占有部分60mm、ブラウザ専有部分165mm)です。

読むだけならばキーボードを使う必要な無いのでブラウザを縦いっぱいにしてもいいのかもしれません。
自分は結構感想を書くので、この状態がベストで使いやすいです。

572名無しになろう:2014/04/13(日) 19:12:40 ID:qoarIaHU
>>571

なるほど。こんな感じだと内外余白をもう少しなんとかしたくなるものわからなくもないなあ。
web小説は会話部分で空行多いからなおさら情報量が減るし。

レイアウトはなるべく好みに調整可能なように設定項目化を考えてみるわ。

んー、こういう画面みちゃうと、タブ買って、タブ用UIモードとか作り込みたくなるw

573名無しになろう:2014/04/13(日) 19:55:53 ID:9CncDTFY
>>572
レスありがとです。
およそ1366x768というのが、Windowsを縦画面で使うことがほとんどない時代に広まってしまった
変態解像度なので、ある意味ニッチな使い方かもです。

最近はやりのWindows8.1タブレットはの8インチの1280x800がほとんどなので、むしろ全画面で
使う人の方が多いかもしれない。

また機能要望思いついたら書かせていただきます。

574inibneire:2014/04/15(火) 13:15:13 ID:QpvGVFTI
<a href="http://www.xunjie.com/&quot;&gt;xunjie&lt;/a&gt;&lt;a href=http://www.xunjie.com/&gt;xunjie&lt;/a&gt;
特徴を持つ人々の消費レベルとして産業の発展を促進するため、 以前のシリーズよりも、 ?<> いくつかのメーカーはまだ良いですが、 我々はそれが草原に消えて伐採されて参照してください、 ?<>ほとんどのビジネスマンは、 太陽の基礎を行うために、 ?<> シェンバーリーや他の企業のような多くの主要な輸出は積極的に、 情熱と優雅さの両方を望むには、 ?<>すべてのレベルで幹部は、 のdocument.getElementById( myfavinfo)の値)}:理由のような

575名無しになろう:2014/04/16(水) 00:02:24 ID:3N4M58AA
そういやのじゃーが働かない小説あったんだけど
どれか忘れたわ・・・

576名無しになろう:2014/04/16(水) 21:30:00 ID:w34p2ao.
小説家になろうダウンローダーについて一つ要望です。
章タイトルが本文よりもかなり小さいフォントになっていますが、本文と同じか、むしろ少し大きいくらいの方が
ふさわしい気がします。ご検討ください。

577名無しになろう:2014/04/16(水) 22:41:12 ID:buZ7cSCQ
もう1点。あらすじを取り込んで、目次の前に入れることはできないでしょうか?
あらすじが入ると、より文庫本っぽくなると思います。

578名無しになろう:2014/04/16(水) 22:55:58 ID:nvsCToBc
ビューワの問題では?
なろうダウンローダで落として縦書きビューワで読むと
表紙→あらすじ→目次の順で表示されます

579名無しになろう:2014/04/16(水) 23:20:46 ID:TlspXq1Q
作品紹介のページあったよなって落としたの読みに行くついでに見たら
昔落としたのは縦書きビュワーの見出しで
cover.xhtml→exp.xthml→目次→section0000.xhtml
になっててて作品紹介あったのに最近落としたのは
cover.xhtml→目次→section0000.xhtml
になってた
なんでだ

580名無しになろう:2014/04/16(水) 23:28:10 ID:dXhzBHsU
設定であらすじ、前書き、後書きを消せるからもしかしてチェック外してるんじゃ?
なろうダウンローダの設定を確かめてみたらいいよ

581名無しになろう:2014/04/16(水) 23:42:03 ID:TlspXq1Q
設定画面確認してきた
チェック有り→有
チェック無し→無

epub生成設定
目次生成 有
まえがき 有
あとがき 有
半角英文字全角化 有
100話毎分割 無

アカウント設定
ID/パスワード 無入力

ビューワ設定
縦書きビューワ選択
ビューワー固定 無
(そういやここビューワ設定だけど項目はビューワーで表記乱れてるね)

ムーンノクターン設定
検索を有効にする 無

バージョン情報:5.6.0

前のverに1回verダウンしてみるか

582名無しになろう:2014/04/17(木) 07:06:08 ID:Mi/XjJqo
のじゃーとautopager併用してると
縦書きしてない時にautopagerが次ページ読み込む度に
右上ののじゃーの項目が増殖する

583名無しになろう:2014/04/20(日) 02:25:20 ID:WHQZQUMI
>>580
最新版なんだけど、あらすじの設定が見当たらない…。

584名無しになろう:2014/04/20(日) 02:27:26 ID:WHQZQUMI
のじやー改についてバグ?報告
スペースキーによる前書き・後書きのトグルが効かなくなってる
オフにしかできない

585名無しになろう:2014/04/20(日) 17:47:14 ID:AKtEmVJs
>>584

spaceのトグル動作のエンバグは当たりをつけた。thx
修正して動作確認する余裕がないので、すぐにリリースはできないけど…

>>582
autopagerは使ってないから動作フローがよくわからないけど、
autopagerの追加動作時にのじゃー側の初期化が繰り返し呼ばれてる風なのかな。
(なんども初期化が呼ばれるってことはページ読み直しに近い動きで、
のじゃー側の初期化用にフックしてるイベントが呼ばれてるんだろう)
小手先対応としては、既に貼り付け済か判定して増殖抑制っていう感じかなあ。

586名無しになろう:2014/04/26(土) 11:22:07 ID:E/cPBV/I
>>2のお気に入りを整理するためのサイロが見れなくなってるんですけど、他の人は見れてます?

587名無しになろう:2014/04/26(土) 11:22:37 ID:E/cPBV/I
サイロ>サイト

588名無しになろう:2014/04/26(土) 14:22:57 ID:qZxYbIyo
wkeya.com 落ちてるっぽいね。前にも一度あった。

589名無しになろう:2014/04/26(土) 14:54:03 ID:E/cPBV/I
やっぱりそうでしたか
逆に安心しました
大人しく待つことにします

590名無しになろう:2014/04/26(土) 17:23:41 ID:6KrT6PzE
どういったわけだか、androidのsleipnirってブラウザだと
ローカルに保存されたキャッシュが動作してるのか、お気に入りチェックできてる

591名無しになろう:2014/04/27(日) 03:07:57 ID:LvC2xVtM
ふっかつした(´ω`)>wkeya

592名無しになろう:2014/04/27(日) 16:18:42 ID:.zThMFRM
連続改行の件、対応ありがとうございました(*’▽’)

593名無しになろう:2014/04/27(日) 22:04:56 ID:dk4c4WfE
YomouToolBar っていつの間にか更新されてたんだな。
ありがとう。

594名無しになろう:2014/05/04(日) 17:47:29 ID:Bgd72M6M
なろうの仕様変更で使えなくなったAndroidの「縦書きで読もう!」が復活してる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.funofmai.webnovelviewer2

改良版といっているけど、前のほうが使い勝手は良かったかなあ?
画面が狭くなったのと、タイトル非表示のあたりがちょっと…
ハーメルン対応は評価できるけど

スマートフォンでDLせずに縦書きで読む選択肢は他にあまりないよね?

595jordan retro 4:2014/05/11(日) 10:34:53 ID:KUVrJfGQ
You’re just about right but what about the last one you posted not long ago that was slightly different? I believe you were right the first time.
jordan retro 4 http://www.carteagratter.fr/jordan-4/

596名無しになろう:2014/05/12(月) 00:22:37 ID:4gFrGAAs
ちょっとこの放置状況は酷いね
移転検討する?

597名無しになろう:2014/05/12(月) 01:10:20 ID:JqUNscMk
改良続けてくれてる人が居るのはありがたいけど
アドオン自動更新で更新できないのはちょっと面倒だよね
一人目どこ行ったw

598名無しになろう:2014/05/14(水) 07:50:04 ID:L8KNYBOE
>>579
なろうのサイトが若干変わっていたようです
<div class="novel_ex"></div>→<div id="novel_ex"></div>
こういうのは、こまめに追随するしかないですねぇ

599名無しになろう:2014/05/14(水) 10:16:01 ID:QzRg43iE
596はこの板の状況について
管理人さんどしちゃったのかな
>>598
アップデートありがとー

600名無しになろう:2014/05/14(水) 10:21:39 ID:64Q.dfeo
管理人はもう居なさそうだな
595みたいなのが未だに放置とか
この板の運用情報スレとか特に酷すぎる

601名無しになろう:2014/05/25(日) 21:15:34 ID:6EInJ/02
すいません、なろうダウンローダーでダウンロードに失敗しましたって出るんですが原因何なんでしょうか

作品idはn6368brです
確認したらだいぶ前から話リストが更新できてないみたいで

602名無しになろう:2014/05/25(日) 21:36:23 ID:BSRLwlUk
今試しにベルフェをダウンロードしてみたらダウンロードできたから、1回削除するか保存ファイル名変えるかして、再ダウンロードしたらいけるんじゃないかな

603Coach Outlet Online:2014/05/26(月) 02:55:19 ID:g.pgckJ.
Its such as you read my thoughts! You appear to understand so much about this, like you wrote the guide in it or something. I think that you just can do with a few p.c. to drive the message home a little bit, but other than that, that is excellent blog. A great read. I’ll certainly be back.
Coach Outlet Online http://vintagelicio.us/coach-outlet-online.html

604名無しになろう:2014/06/07(土) 17:46:58 ID:122PFdww
とうとうChromeがのじゃーを無効化するようになった(´・ω・`)
まあ、改めて入れ直せば再起動するまでは使えるんだけど

605名無しになろう:2014/07/04(金) 08:17:51 ID:e6TcdKn2
>>604

うちの環境だと無効化されない…多分dev版だからだろうけど。
バージョン 37.0.2062.3 dev-m

6末を乗り越えて少し余裕ができたので作業再開すっかなー

606名無しになろう:2014/07/06(日) 13:25:22 ID:i63NvEGU
Comodo Dragonでも無効化されないね。

使っているのは「なろう」のみに対応しているやつで、最新のバージョンじゃないけど。
最新のは動かなかったんだorz

Chromeで動かないとなると、更新を期待するのは難しいのかなあ。
安定して動くやつをChromeStoreに登録してもらえると非常に嬉しいのですが。

607名無しになろう:2014/07/07(月) 09:06:29 ID:NNg.wHTI
登録費用かかるんじゃなかったっけ?
いくらか知らんが出してやればいい

608名無しになろう:2014/07/08(火) 06:58:24 ID:zR3bTn7.
>>605
不具合?

ハーメルンで次の話に進めない。
先があるにもかかわらず
「いま投稿されているのは〜」
のメッセージが出ます。

しかしながら一度でも左サイドの目次を表示させると
先に進めるようになります。

609名無しになろう:2014/07/08(火) 08:17:58 ID:o3S0cvEA
>>608

ソースはまだ確認してないけど大体発症原因の想像がつくバグっすね。

(1)目次未読時は前話・次話リンクを元に移動先リンク取得(部分(相対)解決モード)
(2)目次既読時は目次情報から移動先リンク取得(完全解決モード)

っていう感じなので、ハーメルンで(1)のときにうまくいってないのだろう。
なおしておきます。

###

ストア登録については、正直面倒だから放置してる現状。
オリジナル版作者さんへのコンタクトやら、手続きやら登録のための実作業やら。

610名無しになろう:2014/07/08(火) 08:22:01 ID:YdOyrqG2

そういやなろう本体のほうもいつのまにか[しおり]→[ブックマーク]に機能強化されてたから、
メニューの[しおり]がらみのところをのくむんも含めて[ブックマーク]機能として新規実装しないといけないなあ。

611名無しになろう:2014/07/13(日) 06:22:24 ID:2KfegGuU
なろうダウンローダーでダウンロードしたEpubの本棚アプリがほしい…
完結作はなろうダウンローダーから削除してるから本棚アプリで一覧見て本タップしたら好きなリーダー(複数選択可)でひらけるとか
誰か作ってくれ

612名無しになろう:2014/07/25(金) 21:49:03 ID:HrOxhf/k
しおりを解除したり、とりあえずブックマークした小説を分類するのが面倒だったので書いてみた。


// ==UserScript==
// @name 小説家になろう ブックマーク解除→編集
// @namespace barou.bookmark
// @description 小説ページのブックマーク解除をブックマーク編集に書き換え
// @include http://ncode.syosetu.com/*
// @include http://novel18.syosetu.com/*
// @version 0.8
// @grant none
// ==/UserScript==


(function(){

var userid = xxxxxx; /* ユーザid */
var xuserid = xxxxx; /* Xユーザid */

var xpath ='//*[contains(@class, "booklist_now")]/a'; /* */
var bookmark = document.evaluate(xpath, document, null, XPathResult.FIRST_ORDERED_NODE_TYPE, null).singleNodeValue;
if(bookmark.href.match("favnovelmain18")){ /* Xブックマークならば */
bookmark.setAttribute('href', bookmark.href.replace(/delete\/favncode\/([0-9]*\/).*/, 'updateinput/xidfavncode/' + xuserid + '_$1'));
} else { /* でなければ */
bookmark.setAttribute('href', bookmark.href.replace(/delete\/favncode\/([0-9]*\/).*/, 'updateinput/useridfavncode/' + userid + '_$1'));
}
bookmark.text = 'ブックマーク編集';

})();


JavaScript書くのは初めてなので、動作がおかしかったり、無駄なことしてるなあという箇所あったら教えて下さい。

613名無しになろう:2014/07/25(金) 21:52:17 ID:HrOxhf/k
インデントが消えた……
「barou」ってなんだよっ!

614名無しになろう:2014/07/26(土) 08:51:48 ID:nkapT.uA
>>612

Xユーザidを使ってない人とかは、xxxxxを””とか0000とかに変えておかないと動きません。

615名無しになろう:2014/08/06(水) 22:41:12 ID:F8J4pVTw
よもうツールバーを導入してみたけど、ランキングの表示が
変わらないままっぽいのだが……

616名無しになろう:2014/08/06(水) 22:54:09 ID:epDCe39E
昔は変わってたんだけどね
その後対応してないから

617名無しになろう:2014/08/06(水) 23:01:18 ID:epDCe39E
>>616
これ無し

デフォルトでoffになってるだけだから。ユーザースクリプト開いてonに書き換えないとダメ。重い。
// 検索ページでの初期表示設定―――――
var flg_rnk = 'on'; // ランキングも整形を実行する onで動作、offで機能停止 ▼凄く重い 自己責任の範囲でご使用を▼

618名無しになろう:2014/08/06(水) 23:15:08 ID:F8J4pVTw
>>617
ありがとう。オンにしてみたが、確かに重すぎた

619名無しになろう:2014/08/08(金) 06:46:01 ID:5SojSwGc
ランキングに上がってるのが読んだやつばっかや!ってなってきたから
読んだ奴をランキングから隠せるスクリプト書いてみた

もし需要ありそうな雰囲気なら機能追加したりするカモ

小説家になろう用 Hide Novels Script | Riin's WorkShop http://fruitriin.sakura.ne.jp/118.html

620名無しになろう:2014/08/08(金) 20:24:39 ID:amcp.btY
>>619
導入させてもらいました
これで、特定キーワードを含む作品を非表示にするとかは難しい?

621名無しになろう:2014/08/08(金) 20:32:51 ID:tZxrvDXY
ダイジェストとか書籍化済み抜きが手軽に出来るなら結構需要ありそうな良ツールかと

622名無しになろう:2014/08/09(土) 21:26:50 ID:0HODJOLI
新着掘りとしてはランキングだけじゃなくて検索ページとかにも対応してくれると嬉しいけどどのくらい苦労して作ってるかわからないから贅沢言えない(´・ω・`)

623名無しになろう:2014/08/10(日) 04:44:24 ID:WBXa8Xm.
ジャンル別やセカンドランキングも、@match を追加したら
問題なく使えているっぽい

624名無しになろう:2014/08/11(月) 18:39:09 ID:E0llXkMk
マタセタナッ

・HideNovelsScript.user.js version 1.0 (2014/08/11)
 ・動作するページを追加
   ・小説家になろうだけでなくノクターンノベルズ、ムーンライトノベルズに対応
   ・日刊〜四半期ランキングページだけでなく、セカンドランキング、ジャンル別ランキングに対応
 ・作者名、キーワード、タイトル(部分一致)で隠す機能を追加
 ・キーワードは現在のところ完全一致か部分一致の選択式です
 ・キーワード指定を説明文でも動作させる機能を追加
  ・要望があればこれらは分離しますがいかんせん作者はNGキーワードをほとんど使わなそうなので…
 ・作者名の登録用ボタン追加
 ・作品タイトル登録用ボタンの移動
 ・隠している説明文を一時的に表示するボタンを追加
 ・設定画面を閉じた時にリロードせずに反映するように

小説家になろう用 Hide Novels Script | Riin's WorkShop http://fruitriin.sakura.ne.jp/118.html

625名無しになろう:2014/08/11(月) 18:54:17 ID:9vqj.ZJA
>>624
マジでありがとう!一生あなたの事はわすれません

626名無しになろう:2014/08/11(月) 22:22:38 ID:8T3Uqx6g
>>624
ありがとう!
作者と指定キーワードでの除外が手軽にできるのが凄く嬉しい

627名無しになろう:2014/08/12(火) 00:01:52 ID:p/0bJGds
しかしBLスクリプト

628名無しになろう:2014/08/12(火) 00:07:29 ID:uULMNRrw
ありがとうBLスクリプトの人

629名無しになろう:2014/08/12(火) 00:09:33 ID:p/0bJGds
日刊一位おもしろいん?

630名無しになろう:2014/08/13(水) 22:10:45 ID:S0GiZ1UQ
現在PCで一括DLできるツールはありますか?

631名無しになろう:2014/08/14(木) 22:44:50 ID:13/e14iU
>>630
narouDLとかNovelDLとか

632名無しになろう:2014/08/14(木) 23:22:20 ID:5faFGcmM
NovelDL使えなくない?

633名無しになろう:2014/08/15(金) 09:03:28 ID:xyjRLu.o
Novelは使えなくはないけど、動作の遅さに若干ストレス感じる
それに更新もアクティブじゃなくなったっぽいから改善も期待できないからスマホでDLしてるわ

634名無しになろう:2014/08/15(金) 09:40:06 ID:dvM.dpog
うちはNovelDLエラー出て使えなくなったわ

635名無しになろう:2014/08/15(金) 09:44:08 ID:iFOTqHIA
PCOSの問題だったりするんじゃ?
1)管理者として実行する
2)バックアップタブで最適化を選択
とかは試したん?

636名無しになろう:2014/08/15(金) 12:47:47 ID:1GR89wGM
今もAozoraEpub3使っております

637real ugg boots cheap uk:2014/09/04(木) 04:34:50 ID:UUNqUpQg
You can find a handful of intriguing points at some point in this posting but I don’t determine if I see these center to heart. There exists some validity but Let me take hold opinion until I take a look at it further. Outstanding write-up , thanks and we want a lot a lot more! Combined with FeedBurner too
real ugg boots cheap uk http://www.ihpusa.org/?ugg_id=5467

638 ◆n2PDf/rkKk:2014/09/19(金) 20:37:22 ID:9R.gLETA
narou2pdfを作りました
https://github.com/asm256/narou2pdf

なろうからテキストデータダウンロードしてpLaTeXに変換してpdfを出力するツールです
のじゃーとの違いは
・禁則処理はpLaTeXに丸投げなので割と賢く綺麗に組版してくれる
・読んでる最中に反応速度についてイライラする事はほぼない
・pdfなので文章をクリップボードにコピーできる
・pdfなのでフォントレンダリングが綺麗

反面、ダウンロードしてから変換してるので手軽に1話だけ読むならのじゃーでいいんじゃないかな
あと、のじゃーとは逆の方法で改行を減らすのでレイアウトは若干崩れます

639名無しになろう:2014/09/20(土) 09:22:40 ID:IGxgZNgY
早速DLしました。ありがとう。

640名無しになろう:2014/09/20(土) 16:57:15 ID:yJHRRer6
縦書のPDFとかePubとか吐いてくれるツールはあるけど横書きでいいのないかな

641名無しになろう:2014/10/05(日) 19:06:43 ID:b4QjyYPU
narou.rbをkoboで使ってるんだけどレイアウトが崩れる
具体的には前書きが文頭にかぶったり
章末に同じ文章が繰り返されて途中でぶっちぎれてたりする
(この場合あとがきがあると表示されないかやっぱり途中で切れる)

同じくkobo使ってる人でうまい設定はないだろうか?

642名無しになろう:2014/10/07(火) 04:37:14 ID:S1p2joPI
OS入れなおしたPCで>>624を実行しようとすると構文エラーって出るんだけど何でだ?

643名無しになろう:2014/10/07(火) 04:43:04 ID:S1p2joPI
自己解決した
サル入れたつもりで再起動してなかったww

644名無しになろう:2014/10/09(木) 00:17:47 ID:Pj9qGRZ.
>>641
.kepub.epub にしてないとか?

645名無しになろう:2014/10/09(木) 01:05:18 ID:gTxa/7z2
>>644
.kepub.epubにしてないとレイアウトが崩れるどころの話じゃなく
??????となってそもそも表示されないです

646名無しになろう:2014/10/10(金) 16:45:47 ID:tkvUFAjM
>>645
Narou.rbの作者です。
KindlePaperwhite、iBooks(あとたぶんReaderも)問題ないからKoboが腐ってるとしか思えないけど、
AozoraEpub3\template\OPS\css_custom\vertical_font.css
の .introduction 内 float: right のせいせまえがきがかぶってる気がするのでこれをなくせばかぶらなそう。
あとがき関連は謎ですが。CSSをいじればなんとかなると思うけど実機がないので確認不能。
もしくは
(Narou.rbインストールフォルダ)\template\novel.txt.erb 内の

[#ここから前書き]
<% introduction, illust_chuki_array = Helper.extract_illust_chuki(section["element"]["introduction"]) -%>
<%= introduction %>
[#ここで前書き終わり]

この[#ここからまえがき]と[#ここで前書き終わり]注釈をいっそ削除してしまうとか(後書きも同じく)。

647名無しになろう:2014/11/22(土) 10:42:44 ID:B50CaZ7M
のじゃー 自分のだけかもしれないけど、評価するのボタンがない気がするんだよね

648名無しになろう:2014/11/23(日) 20:44:22 ID:5XzKG5DA
のじゃーはもう更新期待できないから、最近Greasy Forkってとこで公開されてる
tategaki novel ってのに乗り換えたよ(ttps://greasyfork.org/ja/scripts/882-tategaki-novel)

GreasyMonkeyとかいうFirefoxのアドオンで管理できるユーザースクリプトで、
自分はChrome使いなんで互換性のあるTamperMonkeyってので動かしてる。

挿絵が表示できないのが唯一の弱点だけど、動作も軽いしおぬぬめ

649名無しになろう:2014/11/23(日) 21:38:18 ID:PkHsU8xA
のじゃー改の作者の人、そろそろ再登場してくれないかなあ

650名無しになろう:2015/02/11(水) 19:19:37 ID:TpiIIw0U
のじゃー死亡のお知らせ

より安全なアドオン体験を提供するため、拡張機能に署名を導入します | Mozilla Developer Street (modest)
https://dev.mozilla.jp/2015/02/extension-signing-safer-experience/

651名無しになろう:2015/02/12(木) 09:22:12 ID:AhNneKBM
クソームもフォックソも余計なことばっかしやがってからに

652名無しになろう:2015/02/22(日) 08:38:12 ID:JntAaVuI
>>609
ハーメルンの変更か何かで動作しなくなりました。
まだご覧になられてたら修正の程お願いします。

653名無しになろう:2015/02/22(日) 16:25:56 ID:wWInqedM
android用のルビ対応横書きリーダーってあるかな?
できればブクマそのまま移せるやつ

654名無しになろう:2015/02/22(日) 22:55:06 ID:e1hyfZQw
小説家になろう リーダー
ででるやつで説明に縦書き用って書いてないのはどれも横書きでルビつくはずだからもうレイアウトとかの好みの問題かもしれんよ
ちょっと試した感じなろうリーダってやつが
アプリから読もうページ表示→ログイン→ブクマ画面でダウンロードボタン?押す→落としたいタイトル横チェック(複数可)→ダウンロード
でそれなりに一気に落とせるようだった
※ダウンロード数少ないしコメントもまだないから安全性に不安あり

ダウンローダーとリーダーアプリを別でいいならなろうダウンローダーってやつで
お気に入り管理→お気に入りインポートでそのままブクマ持ってこれるはず
その後一括ダウンロードで一気にいける
ただアプリにメアド(id)とパス入力する必要があるからそういうの一つずつ落とす必要あり

俺は縦書きビューワで読んでるから横書きのリーダーアプリで何がいいのかはちょっとわからん

655名無しになろう:2015/03/06(金) 17:44:32 ID:5plU4geU
Narou.rb用のAozoraEpub3をb44にバージョンアップしたんだけど、変更のあった小説すべてに

[WARN] IVS以外の合成フォントは対応しません (0) : u2ff1-u4e09-u4e8c.ttf

のメッセージが出るようになった
ちなみに素のAozoraEpub3の状態だと出ないが、Narou.rbで変換されたほうもざっと見た限り
特に問題があるように思えない

これあんまり気にしないで、このまま使っていても大丈夫だよね?
バージョンダウンしてもいいけど、せっかくメモリ肥大のバグが直ってるなら
こっちのバージョンを使いたい

656名無しになろう:2015/03/08(日) 12:24:50 ID:L0dYWOoM
>>655
「あ"」みたいな濁点表示用フォントの同梱が引っかかってるだけな気もするから実害はなさそう

657名無しになろう:2015/03/17(火) 08:28:25 ID:bo8QgXSY
今使っているパソコンがもうダメになりそうなので新しいのを購入するつもりなのだけれど
どなたかnarou.rbのデータ移行方法(を解説してあるページ)をご存じではありませんか?

パソコンがおかしくなり始めてから外部接続ハードディスクに小説保存フォルダは
ロボコピーしているのだけれど、narou.rbの設定のバックアップ移行方法が分からないのです

658名無しになろう:2015/03/17(火) 10:20:01 ID:JTPHoPo.
>>657
narou init したフォルダの中身全部(.narou フォルダと 小説データ フォルダ)、
それと c:/Users/ユーザー名/.narousetting フォルダの中身全部をコピーして同じところに置けばOK。
アプリ自体は最初からインストールしなおしておk

659名無しになろう:2015/03/17(火) 10:42:39 ID:bo8QgXSY
>>658
早速のお返事をどうもありがとうございます
さっそくコピーしてデータを保全します

narou.rb、本当に良いソフトですよね。作者様に感謝
そしてデータ移行方法を教えてくださった658さんにも感謝です

ありがとうございました!

660名無しになろう:2015/03/17(火) 12:41:23 ID:JTPHoPo.
>>659
忘れてたけど、AozoraEpub3も今あるやつを今と同じ場所にコピーしたほうがいいかも

661657:2015/03/18(水) 13:47:59 ID:izoTQPIg
>>660
ありがとうございます。パソコンを新調する際にはこちらの点も気を付けますね!

662名無しになろう:2015/03/27(金) 13:27:22 ID:HGjxxbVU
閲覧履歴を更新順にソートしようとしてたのに
なぜかこんなのができた

閲覧履歴に
「この小説は削除された可能性があります。」と表示されると
何が削除されたか気になる人用ぐりもん

https://gist.github.com/asm256/62be76c49e099bcbcb8a

663名無しになろう:2015/03/31(火) 18:37:07 ID:nevCwyx.
Hide Novels Scriptみたいなのでジャンルで消せる奴って無いかな

664名無しになろう:2015/04/03(金) 22:58:47 ID:DZMrCIAk
なろうダウンローダー
複数の作品を一括で更新してる時にたまにタスクリストにエラーはないのに失敗しましたのメッセージがでる
挿絵枚数が多いn2467bsやn5329ciを含む時に失敗メッセージを見ることが多いので挿絵保存処理のタイミングが悪いと出てくるのかな

665名無しになろう:2015/04/05(日) 11:37:12 ID:KIz6y936
Greasemonkey とかTampermonkeyってAndroidじゃ動かせないの?

666名無しになろう:2015/04/09(木) 22:08:56 ID:Ll7QRGag
narou.rbを導入したいのですが、
Ruby2.1.5(×64がついていないほう)をダウンロードすること、と書いてあるということは
32bitパソコン用で64bitパソコンでは動作しにくいということなのでしょうか?

667名無しになろう:2015/04/10(金) 00:09:32 ID:LHYNal2E
>>666
64bitパソコンでも問題なく動くよ。ただRubyは32bit用をインストールしてね、ってことだと思う
あと、Ruby2.1.5はバグがあるので、2.2.1をインストールしたほうがいい

668名無しになろう:2015/04/10(金) 01:40:24 ID:e/2diOKM
>>666
gemっつう rubyの関連アドオンみたいなの入れてるんだが
64bitだとソースからビルドしなきゃいけない…かも?とかあって
割りとめんどくさいのでそのへんの面倒見れない人は32bitの方を使うべき

669666:2015/04/10(金) 10:21:49 ID:f6leyIJs
>>667-668
返信ありがとうございます。
では安心して32bit版をインストールしてきます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板