したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【作者専用】小説家になろう作者スレ【読専お断り】

95名無しになろう:2013/07/24(水) 22:37:17 ID:t9wzTsg6
落ちのつけ方的に、単に「チーレム外伝・ツンデレキャラ視点」とゆー超ありがちなものにならんか、それ
「勇者がハーレム作ったせいで割を食う(寝取られる・ハーレムのメンバーにひどい目にあわされる)」ってのもお約束だし

96名無しになろう:2013/07/25(木) 06:18:21 ID:6HUEA4zE
お気に入りも評価もしてないくせに、リクエストはしてくる輩って何なの

97名無しになろう:2013/07/25(木) 07:05:54 ID:CgvBdd/U
毒者

98名無しになろう:2013/07/25(木) 07:59:57 ID:NTo/.i3s
ありがちになるのか、新しいものになるのかは書き手次第だろう

お約束が多いのは大抵前半でエターなるからであって
ある程度物語が進んでくると、その作者独自の世界になったりするぞ

99名無しになろう:2013/07/27(土) 06:45:32 ID:rdwH2QX2
お気に入りユーザーと小説は非公開に出来るけど評価は非公開にできないからしなって人はおったな

100名無しになろう:2013/07/27(土) 13:36:06 ID:Bdd8KmPg
見てもらえないとすんごくモチベ下がってくるな……
いい物語を作りたいはずだったけど、やっぱり
人気者になりたかったって事なんだろうか

101名無しになろう:2013/07/27(土) 13:40:03 ID:rpRwLHkY
どっかで晒ししてきたらどうだ?
ここじゃ人が少ないけど、本スレ辺りで晒せば読んでくれる人は居そう

102名無しになろう:2013/07/27(土) 14:48:51 ID:Bdd8KmPg
晒しても一過性のもので終わるような気がするよ
まぁ纏まったらやるつもりだけど……
それより先に、規制がまず解けてくれないと

103名無しになろう:2013/07/27(土) 15:44:03 ID:qoUPYMb.
nコードうpしてくれたら読むよ
面白かったらお気に入りにするし

104名無しになろう:2013/07/27(土) 15:46:03 ID:ObW0dkx.
あと、既に半有料化してる2ちゃんは今後人が減る一方
あんまりしがみついても無意味だよ

105名無しになろう:2013/07/27(土) 17:12:25 ID:kb09c/Fw
しがみつくつかないじゃなくて人がいるかいないかだろう
まだまだ向こうも人がいるし、
俺は規制が解けたらスコップの成果は向こうでも晒したいな

106名無しになろう:2013/07/27(土) 17:20:37 ID:cX01ypnA
もう2chとか数ヶ月見てないし
晒すならこっちにも晒して貰いたいな

107名無しになろう:2013/07/27(土) 17:31:19 ID:9fnO9icE
ていうか
こっちで晒して規制されてない人に転載頼めばいいのか
規制されてない避難所民とかいるんですかねぇ(白目)

108名無しになろう:2013/07/27(土) 17:38:48 ID:dBDwFYoE
両方見てるな
いつまた避難する羽目になるか解からんし

109名無しになろう:2013/07/27(土) 20:26:29 ID:hV7vhfNY
規制が入ると一時的に減りはするけど、全体で見るとなろうスレはむしろ人口増加傾向にあると思う

110名無しになろう:2013/07/27(土) 22:21:37 ID:Bdd8KmPg
例えばさ、どれぐらいかわからないんだけど、長い話を書くとして
最初の10万ぐらい書いて、殆ど誰にも見てもらえなかったら
さっさと打ち切って次を書けばいいんだろうか
それとも一人でもお気に入りにいれてる人が居たら
頑張って続きを何ヶ月も続けて書くべきなんだろうか

どうもランキングの最初の一つを、それも10万ぐらい書いて
お気に入り1000以上とかもらう奴見てたら、
自分が書いてるのが馬鹿らしく見えてきてしまう
情けない話だけどさ

111名無しになろう:2013/07/27(土) 22:33:38 ID:7C7iRDbI
ランキングを見ないことをオススメする

書きたいところまで書いたらキンクリしてさっさと完結させちゃうと良い
とりあえず完結させとけば文句は言われないし区切りがつく

112名無しになろう:2013/07/28(日) 04:34:39 ID:jip20QX6
俺も>>111に同意
書けるうちは書いて(アイデアがあるなら)、枯れたら「ここで打ち切りです」しちゃえ
それでしばらく書くのやめるなり新作書くなりして、前の作品が惜しくなったら完結済み外して書きなおせばいいよ
誰も怒らないよ

113名無しになろう:2013/07/28(日) 11:24:50 ID:.iuF01fs
長い話があとどのぐらいで終わるのかはわからんが、あと数万字なら
それ終わらしてからでもいいと思う。十数万字なら、端折って書く

もし新しい話を書くなら長くても文庫1冊(10〜20万字)で終わる感じの話にしてみたらどう?
だいたいのラノベ新人賞ぐらいだとそのぐらいの文量だし、
一冊で話をまとまらせる必要もあるからだらだら書くより要点絞らないといけない
受けたならもう1冊分書くような感じで増やせばいい
例えなろうで受けなかったとしても、書いた経験は活かせると思うぞ

114名無しになろう:2013/07/28(日) 19:32:38 ID:NAPrgbuk
俺も>>113氏のように、終わらせるようにプロット立てるのが良いと思う
結果として人気が出たら、プロット分を書いたあと、続けられそうなら続けたらいいしさ
そこで綺麗に完結できたら、別作品を書いてもそこそこ人気出るでしょ
完結せず別作品書くより、よっぽど良いと思う

115名無しになろう:2013/07/30(火) 19:08:59 ID:ewYSvMTs
感情描写の書き方がよくわからん。どうすりゃええねん。

116名無しになろう:2013/07/30(火) 19:38:56 ID:aE6WBpDw
俺は「完結済」つけて終わっちゃえ派だな。
エタはいかんという読者がいるけれど、赤字続きの食堂は例え多少なりとも常連さんが
いたとしても速やかに一旦閉店して、新しい儲かりそうなメニューを出す店として再出発
した方が生産的だよ思う。

117名無しになろう:2013/08/01(木) 01:11:43 ID:eeb67R32
あーあ……閲覧3桁の世界ってどんななんだろ……
マイナーから抜け出せる気がしないわ

118名無しになろう:2013/08/01(木) 01:20:19 ID:FpNk/0/k
試しにテンプレの物語を書いてみたらどうだ?
ステータス満載で

119名無しになろう:2013/08/01(木) 07:27:26 ID:G5n0VFUQ
最近、なろうで投稿始めたんだけど横書き体裁で難しいな
もともと縦書きでやってたもんで、いざ投稿してからあまりの読みづらさとギャップに絶望した

120名無しになろう:2013/08/01(木) 08:12:50 ID:ocKtRst2
普段原稿用紙で書いてると、ワープロで横書きはなんか感覚が違うよな

121名無しになろう:2013/08/01(木) 09:56:05 ID:Tnj9hVlc
なんつーか、感想とか評価聞くにも資格はいるよなあ

某作者の人は豆腐メンタル過ぎて、正直作者のつぶやきが
作品楽しむためには邪魔すぎるノイズになってるんですよ
書いてて色々不安になるのもわかるけど、読者としてはそんなこと一切どーでもいいし
子守りしてるつもりもないんでそろそろ勘弁して下さい

あなたにはまだ、他人の評価を受け止めるだけの器がないんで
それを求めるだけ無駄どころかどんどんモチベが下がるだけなのは目に見えてます
今は自分の世界にしっかり閉じ籠って、こういうのが面白いって思えるものをしっかり書き上げて下さい
で、一人の力でできることやり切って実力をつけながら
とりあえず今の作品を完結させるべきだと思います
話はそっからですわ

122名無しになろう:2013/08/01(木) 09:57:24 ID:Tnj9hVlc
くっそ、夏休みで久しぶりに規制きてたわ
つーことで、あっちに書こうとしてたことをこっちで言っておく

123名無しになろう:2013/08/01(木) 10:18:24 ID:BBqen8vs
感想を書くほうもお客様根性になっている人も多いがな
あくまで書きたい人が書いて、読みたい人が読むのがWEB小説だろう

○○の所はこういう文章にした方が見栄えや思いが伝わるとか誤字修正ならいいんだが
ただ、つまらないとか書き直せとか感想に書く奴はどうにかして欲しい

最初からそこまで上手く書けてたらプロになってるぞ

124名無しになろう:2013/08/01(木) 10:44:02 ID:Tnj9hVlc
>123
そりゃ書いた経験ない読者なら、お客様でも仕方ないとは思うぞ
実際お客様だものw

ちょっと気の利いた読者なら、書き手の心情を多少は
思いやる程度のことはできるってだけでそっちの方が少数派でしょ
あとは意味のない罵詈雑言を書かないとか、人付き合いの
最低限の礼儀を弁えてるってだけであんまり本質は変わらない

その辺踏み越えて、強い心は持ってないと話にならないんじゃないかなって思う
折れない強さと謙虚さのバランスっていうかね

125名無しになろう:2013/08/01(木) 11:18:26 ID:G5n0VFUQ
正直、つまらんでもいいから反応欲しいと思う気持ちはある…
ニッチなジャンルで全く反応ないような自分は特に。

126名無しになろう:2013/08/01(木) 11:46:42 ID:gd.8TzY6
反応あるだけマシだよなぁ
無関心が最悪

127名無しになろう:2013/08/01(木) 14:23:24 ID:eeb67R32
更新しても全然見てもらえなくて、ってパターンが最悪だな
ブクマが減ったりさえするし

128名無しになろう:2013/08/01(木) 23:31:40 ID:MPYhiMqw
自分向けの趣味作品で、気持ち悪いとか感想で言われながら、なぜかお気に入りが微妙に入っていく
好きな人は好きなんだろうか

129名無しになろう:2013/08/01(木) 23:36:20 ID:IW6N/Gw6
ツンデレか

130名無しになろう:2013/08/01(木) 23:40:34 ID:MfiAlMdo
>>128
万人受けしないタイプの話で嫌いな人が多くても、ソレが好きで探す奴がいたら、ジワジワ上がるよね

反応が薄い時期が続くと、罵詈雑言でもいいからなんか来ないかなあ、とか思っちゃうなw

131名無しになろう:2013/08/02(金) 15:49:08 ID:TGxZyL.I
だから、なーんで連載中に安易に改稿しようとしちゃうかな…
すぐ弄れる位置に原稿があるから?

今更改稿しようが、既に読んだ読者には関係ないし、
誤字脱字を正す程度なら兎も角、
そんなに簡単に直せそうな欠点があるなら、どうせまたすぐ欠点が見つかる
少なくとも連載続けてる間はそんなエンドレストラップにハマってる暇に
未熟だと割り切って、続きで欠点に気をつけながら書いた方がいい

改稿で連載が停滞しないなら別にいいけど、そんなことあり得ないだろ?
改稿なんて既読の人にとっちゃ鬱陶しいだけ(再読強制になる)の
自己満足だって気づこうよ

132名無しになろう:2013/08/02(金) 15:59:43 ID:K0ARMmnM
ネット小説での簡素な文章、読みやすさって想像以上に難しいな
単行本みたいにべらべら長文書いてる人間なんだけど、ネットだと読みづらいことこの上ない

なんというか説明文のキャパシティオーバーになるというか。

俺みたいになる人いない?

133名無しになろう:2013/08/02(金) 16:01:07 ID:qT8aAvu.
完結してから投稿すればいいのにな
完結した作品を改稿するのは誰も文句を言わないだろうに

俺も完結した初作品を改稿しないとな……

134名無しになろう:2013/08/02(金) 16:24:11 ID:BfyhtKwI
>>132
なろうは特にそのへん気にする必要があるな

累計上位は流石に文章しっかりしてるのが殆どだけど、
日間で爆上げするようなのは一般的なラノベと比べても
スッカスカなのが多い。

135名無しになろう:2013/08/02(金) 16:29:21 ID:qT8aAvu.
設定や細かい説明は別途設けたほうがいいぞ
最近のラノベでもそうしているのが結構ある

本編は一気に読んで、細かい部分を後から設定で知った方が物語に入りやすいしな

日間は期待でお気に入りに入れている人は多いけど
大抵はテンプレを抜けた先がないんだよね……

136名無しになろう:2013/08/02(金) 16:32:54 ID:x.WkoVB6
俺、いつかホラペディア並に分厚い設定資料集作るんだ……

137名無しになろう:2013/08/02(金) 16:50:35 ID:K0ARMmnM
>>134
>>135
やっぱそうなのか……
色々と工夫する必要がありそうだなあ

138名無しになろう:2013/08/02(金) 21:44:06 ID:TGxZyL.I
>136
俺はとりあえず自作用に世界設定wiki作ったよ
活かせるかどうかは未知数だけれども

設定と言えば、小説でロボットものがやり難い理由で一番大きいのは、
そのイメージはデザイン(イラスト)で提示するのがベストだからだと思ってる
それを作者が描けるなり、身近に描いてくれる人がいないと作品として成立させるのが難しい

で、絵にしたらしたで、メカデザインとして既存のものと差別化できるクオリティがないと辛い
(文章面では設定的アイデアも)
簡単に言えば、「カッコいいメカデザイン」がまずありきの世界なのだ
そういう「具体的なイメージ」は文字だけで創作してる人と相性が悪く、
ラノベ的な(キャラ)デザインとストーリーの連携が必要になってくると思う
ラノベのようにいいデザインさえあれば、
ギミックの描写とアクションとストーリーだけ書けば済む
こういうの、文字書きだけの人はどこまで気づいてるんだろう?

139名無しになろう:2013/08/02(金) 21:45:27 ID:mN4hh6RE
忘れ物

っ【キリッ】

140名無しになろう:2013/08/02(金) 22:10:01 ID:qoLs3STc
あああああああああああああ
夏のホラー用の短編が終わらねええええええええ!!!!!

141名無しになろう:2013/08/02(金) 22:10:27 ID:IC4fpT4I
冬に投稿すればいいじゃない

142名無しになろう:2013/08/03(土) 11:06:35 ID:UOCY/1I6
適当な短編にファンタジーってジャンル付けただけで
これまで書いてきたののユニークアクセスを簡単に上回った
なんだよこれファンタジー好きすぎだろクソが

143名無しになろう:2013/08/03(土) 11:48:45 ID:cfx5jkBg
ファンタジー>恋愛>SF>冒険

それ以外は検索すら滅多にされないという……

144名無しになろう:2013/08/03(土) 12:43:54 ID:u5XQS23o
やっぱジャンルと要素で半分以上決まっちまうのかな

145名無しになろう:2013/08/03(土) 12:45:55 ID:7hI5QKZ6
新着をチェックするときにジャンルで絞込みする人いるだろうからね
自分はマイナー志向なんで「SF」「推理」で絞り込んでるけど!


全然関係ないんでもし知ってる人いたら教えて
0から始める小説の書き方徹底講座! (ttp://ncode.syosetu.com/n3716ba/)
これ覆面プロ作家さんらしいのだけれど、素性分かる人いたらヒントplz

146名無しになろう:2013/08/03(土) 12:55:43 ID:YQt9q17U
俺もそこ見させてもらってるけど、作者の人は女性ぽい気がする。
それくらいしか分かんないw

147名無しになろう:2013/08/03(土) 14:03:57 ID:u5XQS23o
書いててもどうせ誰も見ないから無意味なんじゃないか?
という虚無感というか、絶望感みたいなものに苛まれるようになった
これも一種の病気なんだろうか……

148名無しになろう:2013/08/03(土) 14:16:39 ID:.B8./ego
晒せよさらば(ユニアクが)与えられん


と書いて弁天様が出てくる作品を思い出した(^ω^)

149名無しになろう:2013/08/03(土) 14:37:03 ID:guNQYcGA
自分の好きなもん書いて満足できりゃあそれで良いじゃん
人に見てもらうとか評価してもらうとかは、あくまでおかしの付録みたいなもんだ

150名無しになろう:2013/08/03(土) 14:53:18 ID:UOCY/1I6
それならメモ帳にでも書くわ
好きなモン書いて誰かに見てもらいたいからわざわざネットに上げてんだろうに
そういう『私は創作に対して下心ありませんよ』みたいなポーズは認知的不協和にしか思えない

151名無しになろう:2013/08/03(土) 14:55:50 ID:guNQYcGA
>>150
誰にも見てもらえないから執筆意欲がわかなくなるなんてのは本末転倒じゃん
メモ帳でもあきらめずに書き続ける方がまだ大分マシだと思うけど

152名無しになろう:2013/08/03(土) 15:02:56 ID:kbspI8pQ
スタンスは人それぞれ
押し付け(・A・)イクナイ!!

153名無しになろう:2013/08/03(土) 15:04:52 ID:YQt9q17U
俺のやり方も悪いんだろうけど
なろうって真面目に書いてる人ほどあんま評価されなくて悲しくなる
つっても、他に行き場もないから仕方ないんだけどさ…

154名無しになろう:2013/08/03(土) 15:06:10 ID:UOCY/1I6
それ問題の解決になってないじゃんって言ってんだよ
メモ帳に書いて一人で地力を付ける事の重要性を否定するつもりはないが
それだけに満足を覚えろと言うのはなろうを辞めろって言ってるようなもんだろうが
辛くても無理そうでも誰にも見られなくても続けろと言うなら分かるがな

155名無しになろう:2013/08/03(土) 15:43:46 ID:VFCxeYhI
まあ双方の意見わかるが、あんまりにもネガるなら愚痴スレ行こう

156名無しになろう:2013/08/03(土) 19:45:31 ID:QOBc2rX6
俺が本スレを読んでて衝撃を受けたのはこのレスだなw

>533 :この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 11:28:42.99 ID:tMrmZzNo
>正直に言うならお気に入りの条件は面白いか否かより、読めるか読めないかの方が大きいな
>開いてから最後まで読み進めたらそのままお気に入りに入れるし
>
>だから文章が詰まっていたり修飾が多かったりして頭空っぽにして読めない作品は論外

おいおい、普通の文庫の文章の形式の作品は無条件で論外かよw

157名無しになろう:2013/08/03(土) 19:47:18 ID:QOBc2rX6
おお、「の」が4つも連なっとる。すまん

158名無しになろう:2013/08/03(土) 19:51:04 ID:6.ai.Rrg
そういう傾向は前からあるんじゃないか?
最近のラノベもそういう作品が増えてきたぞ

まず、読んでもらってスムーズに物語に入ってもらうのが重要
入り込んでから世界をどんどん広げていけばいい
だから最初から世界観の説明とか入れると読まれにくい

159名無しになろう:2013/08/03(土) 20:10:39 ID:QOBc2rX6
>>158
文章が詰まってるだけで読まれにくいというのは実は俺も自分で感じてる
俺の作品、PCと携帯のアクセス数の比が15:1なんだよなあ……
恐らく携帯で読んだら、一面びっしり文字だらけだ

点数の伸びが良い作品はたいてい7〜8:1くらいだもんな。

160名無しになろう:2013/08/03(土) 20:14:13 ID:QOBc2rX6
PVじゃなくて、ユニークアクセスの方の比率。

161名無しになろう:2013/08/03(土) 20:28:46 ID:6.ai.Rrg
内容じゃなくて改行の問題かよwwwww

俺も書く時は段落毎に1行開けてるな
携帯版が読みにくいって話を聞いてからそうするようになった

162名無しになろう:2013/08/04(日) 02:04:13 ID:kXAldHks
マイナースレの晒し作品に対する感想

マイナースレ>276
まずあらすじが抽象的過ぎてなにも引っかかるものがない
これで作品読んでみようと思う人はまずいないんじゃなかろーか

そして、読み始めたいきなり冒頭の一文で、何が描いてあるのかわからない
てっきり「窓枠から射し込んでる陽の光が、工場内部を照らしてる」のかと思ったが、違うんだろうか?
これならまず、照らされているべきなのは廃工場そのものではなく、
内部に備えられた設備の残骸かあるいはすべてを撤去された後の空虚な空間か何かだろう
ってんで、「窓枠の空」というのは「周囲を高層建築に囲まれて
空が切り取られたように見える状態」なのかと思えば
主人公は内部にいるようだしそうとも思えない
最初のたった一文で視点をどこに置けばいいのかわかんないってのは
致命的だと思うんだが…無意味に単語積み上げるのやめた方がいい

「拉致監禁」もまるで四文字熟語のように使ってるが、単語に寄りかかるばかりで
実際に主人公の身に何が起きてるのかさっぱりわからない
具体的にどうされてるの? 鈍器で頭を叩かれてる気絶させられてるの?
それともクロロフォルムでも嗅がされてるの?
一人の人間をさらうって、「拉致監禁」の四文字で済ませられるほど
簡単なことじゃないと思うんだが、あらすじ同様具体性が欠落しすぎてて
こんな始まって間もないところから読み手としては置いてけぼりになる

163名無しになろう:2013/08/04(日) 08:32:05 ID:sWTXT.8A
ふはぁ
晒しスレとは関係ないけど自分のを知り合いに見せたら、キャラが弱いって言われたぜ
それと説明くさいって言われた
構成とか世界観とかは良いにしてもキャラか…
難しいなあ。

164名無しになろう:2013/08/04(日) 09:35:46 ID:20eISyJs
>>162
たぶん伝わってないぞ

虚しくね

165名無しになろう:2013/08/04(日) 10:27:24 ID:17wtB4/M
だれかマイナースレに行って貼ってやれよ
俺?無理です

166名無しになろう:2013/08/04(日) 10:49:27 ID:20eISyJs
>>163
弱いと言っても色々あるからなあ

キャラクター設定自体が平凡すぎるのか
キャラ付け(作品中での人物描写、個性発揮)に失敗してるのか

167名無しになろう:2013/08/04(日) 10:50:11 ID:20eISyJs
×キャラ付け
○キャラ立て

168名無しになろう:2013/08/04(日) 11:14:25 ID:sWTXT.8A
>>166
キャラの立ち位置なんかはいいって言われたんだ
となると、そのまま解釈するならば、キャラ付けの方が甘かったのかな?

自分が書いたのは復讐物語で、その指摘されたキャラは過去回想のシーンでしか出てこないんだ。
主人公の動機に関わるキャラだったんだけども、そうなるとエピソードの立て方が悪かったか…

169名無しになろう:2013/08/04(日) 12:11:07 ID:sWTXT.8A
すまん。
まあどうなるわけでもないしな。
ゆっくりやるよ。

170名無しになろう:2013/08/04(日) 12:22:24 ID:i3KdtQZ6
キャラの性格をHENTAIにすれば味が出てくるぞ
人気作の主人公は大抵変態さー作風に合わなかったらどうしようもないけどな

真面目なキャラよりも、どこかネジが外れているようなキャラの方が味が出てくるのは良くある話

171名無しになろう:2013/08/04(日) 12:32:09 ID:20eISyJs
うじうじ考えたり内心で完結する一人ボケツッコミとかが一番のアウト

何より行動させることだと思う

172名無しになろう:2013/08/04(日) 20:23:56 ID:cubvYH.s
夏ホラー用の作品がやっと完成した!
ひゃほおおおおお!!!

173名無しになろう:2013/08/04(日) 21:28:05 ID:kXAldHks
おつかれちゃん

174名無しになろう:2013/08/04(日) 22:16:08 ID:si2g54E2
なろうなら一人がキャラ立ってればどうとでもなるんじゃね
ランキング一位のアレのヒロインズなんて
「さすがご主人さまです」
「魚」
「これはすごいです」
だいたいこれしか言ってねーぞ

175名無しになろう:2013/08/04(日) 22:25:40 ID:drUHAFp6
ヒロインは現地妻にして主人公一人で世界を回るのならそれでもいいかもな

内密さんを基準にしてはならないと思う
今アレを真似てもポイントは伸びないだろ

176名無しになろう:2013/08/05(月) 19:34:14 ID:nph8aRx2
>174
なぜそれを見て「キャラ立ってれば」って言えるんだよw

内密さんは嫌いじゃないけども
キャラがいいかって訊かれたら、さすがに首を傾げる

177名無しになろう:2013/08/05(月) 19:35:48 ID:NM/Eok9E
>>176
主人公のキャラが立ってればってことだよ
一人称だから要するに語り口

178名無しになろう:2013/08/05(月) 20:39:06 ID:X3Ju9VGU
立った、立った! キャラが立った!

179名無しになろう:2013/08/06(火) 14:31:17 ID:kv8xlKTQ
展開とか世界観を重視しすぎて、キャラとキャラで生まれるドラマ部分を軽視しすぎたのかも…
考えた末にそういう結論に至ったお

180名無しになろう:2013/08/06(火) 14:59:32 ID:N.axL9I6
魅力的なキャラを作るのは本当に難しい
口調で個性を出そうと思ったけどそれだけじゃやっぱ駄目だな

181名無しになろう:2013/08/06(火) 16:15:24 ID:CU7t8nrw
口調は個性というより区別の為だな
個性を出すには過去や主人公との絡みがどれくらい違和感なく書けるかどうかじゃないかな

一人称だとどうしても主人公ばかりになるから、他のキャラが薄くなるんだよな

182名無しになろう:2013/08/06(火) 16:17:08 ID:kv8xlKTQ
他の部分が優れてても、キャラがいまいちだと物語は面白くならないんだよな
逆に言えば、キャラが優れていれば他が微妙でもある程度は目を瞑ってもらえる気がする

まあ最終的にはバランスだと思うんだけども

183名無しになろう:2013/08/06(火) 16:25:31 ID:CU7t8nrw
でもまぁ、その辺りは商業作家でも出来てない部分だから練習あるのみだな
時折そのキャラにスポットを当てた話を書く程度になりそ

184名無しになろう:2013/08/06(火) 18:34:08 ID:BIWDexFA
判断や選択を迫る場面を与えてどんどん動かせばいいんじゃね

185名無しになろう:2013/08/06(火) 21:21:18 ID:rhNPXK76
魅力的なキャラってより、読み手としてなろう作品読んでると
生きてるキャラが出てくるだけで割と満足してしまう
セリフ喋るだけのロボットみたいなのが多いこと…
喋らずとも行動からにじみ出るような何かが欲しい

うん、気をつけます

186名無しになろう:2013/08/07(水) 09:53:36 ID:nbr8rbS2
それはすごいですご主人様

187名無しになろう:2013/08/08(木) 00:43:58 ID:HF2IeQGc
殺伐としたスレに俺が参上しました

188名無しになろう:2013/08/09(金) 11:36:06 ID:kCTovCPI
自己満のマイナー書いてるけど、ついに安定してしまったらしい。お気に入り150前後で行ったり来たり
タイトル・あらすじや内容のとっつきにくさから、新規で読んでくれる人は一日数人だけ
文字数も15万いって読むのに時間がかかるようになってきたし、読者がいるだけありがたいと思ってゆるゆる書くかね

189名無しになろう:2013/08/09(金) 12:16:38 ID:OhcOL8t.
そしていつかそれに満足できなくなり、1時間毎にポイントの増減やアクセス数を見るようになる。
どうしたら読む人が増えるんだろう?ポイントを獲得するにはどうすれば良いんだろう?
そう思うようになり、作品を書く事よりもそっちに目が行くようになる。
そして最後はエタる。気をつけろよ?

190名無しになろう:2013/08/09(金) 16:16:36 ID:Tbtq4jjQ
>>189
俺過ぎる話だ

191名無しになろう:2013/08/09(金) 16:25:53 ID:ZwrXp2vc
スコップで掘った振りして話題に出してもいいのよ?
なお自爆する可能性が大

192名無しになろう:2013/08/09(金) 23:03:11 ID:dG9dlAwc
夏ホラ2013に出した短編ホラーがこれでもかってほど不人気でワロタ
初日に出したのに怖いポイント0とかwww感想お気に入り0とかwww

193名無しになろう:2013/08/09(金) 23:23:34 ID:14LjZ0Qw
PVがマイナスだったらホラーだったのにな

194名無しになろう:2013/08/09(金) 23:47:40 ID:Eqb2Qbmo
夏ホラって結構参加してるんだな
調べたら150作品ぐらい出てた
怖いポイント入ってないのはうち30作品ぐらいか

短編で一番多い奴見ても評価者が30人いないし
お気に入りも最大で14件だから0とかも普通にたくさんいるみたいだぞ
元々なろうでホラーを読んでる読者は少ないしな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板