したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

2

1名無しさん:2013/04/27(土) 20:26:47
おせーよ

773名無しさん:2013/08/04(日) 10:20:10
後半のがテクノロジーのコスト高いしね

774名無しさん:2013/08/04(日) 10:30:24
スパイと外交官一緒にやれそうなのにね

775名無しさん:2013/08/04(日) 10:33:29
指導者が優しすぎた結果
→土下座外交

776名無しさん:2013/08/04(日) 10:34:38
著述家雇うのおすすめ

777名無しさん:2013/08/04(日) 10:37:18
アポロはAIに不人気だから大丈夫じゃない

778名無しさん:2013/08/04(日) 10:39:25
強いゆえに不人気って聞いた
高難度だと他はどんどん取られちゃうから

779名無しさん:2013/08/04(日) 10:42:33
うーんこの

780名無しさん:2013/08/04(日) 10:42:38
アポロとか無かった

781名無しさん:2013/08/04(日) 10:42:42
はーwww

782名無しさん:2013/08/04(日) 10:42:45
不人気(狙われないとは言っていない

783名無しさん:2013/08/04(日) 10:49:11
ゴミ技術盗んでたのばれちゃった

784名無しさん:2013/08/04(日) 10:49:22
サーカスは馬か象牙

785名無しさん:2013/08/04(日) 10:51:02
鹿で何の芸やるつもりだったの?

786名無しさん:2013/08/04(日) 10:52:37
カモシカじゃないのかそれww
カモシカって鹿じゃなくてヤギなんだな

787名無しさん:2013/08/04(日) 10:53:21
野営地クエストの剣マーククリックしたらその場所に飛ばない?

788名無しさん:2013/08/04(日) 10:56:53
アラビアと国境開放してるし普通にいけるんじゃね

789名無しさん:2013/08/04(日) 11:02:04
友達が太っちょしかいない

790名無しさん:2013/08/04(日) 11:02:30
この時代になるともう蛮族退治も余裕だな
太古、古典あたりはとても厳しいのに

791名無しさん:2013/08/04(日) 11:05:33
騎兵出てくるのは確かに強い…手斧とかいうのがうざくて困る

792名無しさん:2013/08/04(日) 11:11:54
民族叙事詩あるし偉人系はまとめたい気がする

793名無しさん:2013/08/04(日) 11:17:28
チクリ国家

794名無しさん:2013/08/04(日) 11:17:51
シャカに滅ぼしてもらうか便乗したほうが良かったかもね

795名無しさん:2013/08/04(日) 11:18:38
税関は大商人の地形改善やね

796名無しさん:2013/08/04(日) 11:22:01
友好結んでからの通称禁止

797名無しさん:2013/08/04(日) 11:22:54
あいつと仲良くしていいのは俺だけなんだ!的な

798名無しさん:2013/08/04(日) 11:25:18
次は誰かなー(チラチラ

799名無しさん:2013/08/04(日) 11:25:30
戦争キチ強すぎてうける

800名無しさん:2013/08/04(日) 11:26:42
お釈迦にされますね

801名無しさん:2013/08/04(日) 11:26:55
インピくっそ強いよ
インピカタパでまず一国って感じ

802名無しさん:2013/08/04(日) 11:28:33
ズールーは発売前の時点でスパ帝も強そうと言ってた文明だから・・・

803名無しさん:2013/08/04(日) 11:29:15
(表面上は)親しみを感じている

804名無しさん:2013/08/04(日) 11:29:28
相当嫌われてるがww

805名無しさん:2013/08/04(日) 11:29:41
親しみを感じている(フリをしている)

806名無しさん:2013/08/04(日) 11:30:22
食べたら美味しそう的な意味で好感を抱いている

807名無しさん:2013/08/04(日) 11:30:57
親しみを感じている(豚を見る目

808名無しさん:2013/08/04(日) 11:31:51
通商禁止とかどうでもよかった

809名無しさん:2013/08/04(日) 11:32:10
アカン肉壁がやられつつある

810名無しさん:2013/08/04(日) 11:32:39
返す刃でこっち来そうな勢い

811名無しさん:2013/08/04(日) 11:33:18
>考古学すき
わかる

812名無しさん:2013/08/04(日) 11:35:36
大学ありのジャングルに交易所立ててその政策取ると出力が楽しいことになる

813名無しさん:2013/08/04(日) 11:43:02
現代的労働者だ

814名無しさん:2013/08/04(日) 11:43:16
はたらきたくない

815名無しさん:2013/08/04(日) 11:44:46
ちーんw

816名無しさん:2013/08/04(日) 11:44:51
アラビア終了のお知らせ

817名無しさん:2013/08/04(日) 11:45:12
次は貴様だ

818名無しさん:2013/08/04(日) 11:45:43
これズールーだ

819名無しさん:2013/08/04(日) 11:46:13
淫ピとは戦士だったのだ

820名無しさん:2013/08/04(日) 11:46:56
のうきんさんか…

821名無しさん:2013/08/04(日) 11:47:11
ズールーって割と近代的なんだよな・・・
世界最強のイギリスレッドコート追っ払ったっていう

822名無しさん:2013/08/04(日) 11:47:53
シャカさんなめよったらアカンでぇ(´・ω・`)

823名無しさん:2013/08/04(日) 11:48:17
ただの棒立ちの兵士じゃなくて銃弾をもろともしないくて突っ込んでくる兵士がいたら
勝てるかどうか別として恐怖でトラウマもんだな

824名無しさん:2013/08/04(日) 11:49:01
ちなみにイカンダっていう兵舎代替UBでやたら固有昇進付いて突っ込んでくるんで

825名無しさん:2013/08/04(日) 11:49:03
グンマーのコラ思い出した
不思議な力で死ぬことになるとか

826名無しさん:2013/08/04(日) 11:50:25
どこの文明かなー?

827名無しさん:2013/08/04(日) 11:50:35
あっ(察し)

828名無しさん:2013/08/04(日) 11:54:16
マスケットとか完全に歴史の再現ですよ

829名無しさん:2013/08/04(日) 11:54:18
他国領土の史跡も普通に暴ける
外交ペナつくけど

830名無しさん:2013/08/04(日) 11:58:00
文化遺産をテイクアウトで観光力増していく

831名無しさん:2013/08/04(日) 11:59:47
これ完全にダメなやつだ

832名無しさん:2013/08/04(日) 12:02:00
守れそうではある

833名無しさん:2013/08/04(日) 12:02:10
インピの昇進枠見てみたら面白いかも

834名無しさん:2013/08/04(日) 12:05:36
向こうもマスケ居るじゃないですかー!やったー!

835名無しさん:2013/08/04(日) 12:09:39
遠隔防御、側面攻撃ボーナス、平坦地形ボーナス、移動力、なんかが昇進で付いてる
火薬ユニットには固有昇進付かないから最悪インピのが強い

836名無しさん:2013/08/04(日) 12:12:32
情熱大陸始まってるな

837名無しさん:2013/08/04(日) 12:37:26
お昼ごはん作ってたけど戦争どうなりました

838名無しさん:2013/08/04(日) 12:38:38
シャカなんてなかったんや

839名無しさん:2013/08/04(日) 12:40:29
都市国家に対する和平をさせても次のターン即戦争可能になっちゃうから
都市国家の保護をやらないと無駄金になりやすいよ

840名無しさん:2013/08/04(日) 12:41:55
あっごめん停戦金で買ったのかと勘違いした

841名無しさん:2013/08/04(日) 12:43:45
お金渡して研究協定拒否するに2ハイアワサ

842名無しさん:2013/08/04(日) 12:44:54
オルムスと間欠泉が良い感じに防衛線張ってるな
と思ったら迂回部隊きた

843名無しさん:2013/08/04(日) 12:48:12
戦争経済ときいて

844名無しさん:2013/08/04(日) 12:49:05
難易度なに?

845名無しさん:2013/08/04(日) 12:49:07
不死者いこか

846名無しさん:2013/08/04(日) 12:50:32
皇帝かな?
難易度上がっても同じ戦法だよね相手
ただ相手のユニットの数が数倍になって結果大群で押し寄せてくるんだけども

ちなみに俺も国王勢でぇす^p^

847名無しさん:2013/08/04(日) 12:50:57
しってるしってるアレだよねアレ

848名無しさん:2013/08/04(日) 12:51:27
親しみを感じている
親しみを感じている
親しみを感じている
親しみを感じている

849名無しさん:2013/08/04(日) 12:54:53
もっと遠距離ユニット以内とだめだね
それかガトリングにしないで弩兵のままもっと経験地をうまく稼げるとのちのち有利になるよ

850名無しさん:2013/08/04(日) 12:58:01
弩のうちに射程増やせればかなり熱いよね

851名無しさん:2013/08/04(日) 12:58:52
射程は伸ばせるで

852名無しさん:2013/08/04(日) 12:58:54
一応セオリーだけど 中世 長槍 弓系列 近代 弓のガトリング化をすすめながらカノン→大砲 長槍は槍騎兵へアップグレード さらにヘリにあぷぐれ
そして歩兵や戦車を近接ユニットとして配備 こんな感じかね?

853名無しさん:2013/08/04(日) 13:01:38
なんか鉄使う割には剣士とか微妙だと思うんですが
どう使えばいいんですか

854名無しさん:2013/08/04(日) 13:02:36
おかげでローマさんが悲しいことに

855名無しさん:2013/08/04(日) 13:07:47
影響度抜かれたのでは

856名無しさん:2013/08/04(日) 13:08:01
誰か他のコラAIが買収したんじゃないかね

857名無しさん:2013/08/04(日) 13:18:17
負けず嫌い

858名無しさん:2013/08/04(日) 13:19:14
俺いっつも自由だなー

859名無しさん:2013/08/04(日) 13:19:17
思想はどれも強いからダイジョブダイジョブ

860名無しさん:2013/08/04(日) 13:19:43
思想はレベル低いのだと微妙なのも多い

861名無しさん:2013/08/04(日) 13:24:43
世界会議の票数把握は結構便利
あとはどうせ盗める技術がないなら外交官でも。

862名無しさん:2013/08/04(日) 13:26:29
科学勝利だったら議会の住み込みの学者とか財施支出(芸術)は突っぱねておきたいよね

863名無しさん:2013/08/04(日) 13:27:56
外交官は相手が賛成か反対か分かる
票の操作というか買収は資源取引で

864名無しさん:2013/08/04(日) 13:28:09
都市よこせ言われてるwwww

865名無しさん:2013/08/04(日) 13:28:55
メッカあたり落とせばあいつもわかってくれるだろう

866名無しさん:2013/08/04(日) 13:30:11
技術リードしてると研究協定でクソふっかけられるよ
時代差で変わるっぽい

867名無しさん:2013/08/04(日) 13:30:14
票の取引は外交官送ってる文明相手じゃないとできんよ

868名無しさん:2013/08/04(日) 13:30:44
研究協定の追加融資は時代の差で必ず発生する
どんだけ仲良くても時代が一つ先に進んでれば100G2つなら200G

869名無しさん:2013/08/04(日) 13:43:33
太っちょといっしょ

870名無しさん:2013/08/04(日) 14:19:36
制覇勝利がしたくなってきたかね

871名無しさん:2013/08/04(日) 14:26:32
外交の場に槍と盾持って平和を説く
これも矛盾

872名無しさん:2013/08/04(日) 15:06:15
贅沢禁止:塩 タレ厨歓喜




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板