したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

● ミドリカメの飼い方

1匿名:2013/05/19(日) 07:56:23
ミドリカメの飼い方

2匿名:2013/05/19(日) 07:58:30
ミドリガメはあくまでも商品名であり、正式にはミシシッピアカミミガメTrachemys scripta elegansと言います。
北米大陸の南部に広く分布しているスライダーガメSliderの亜種の一つで、他にもいろいろな亜種がいますが、本亜種は頭部の側面に大きな赤い斑紋があるのが特徴です。

3匿名:2013/05/19(日) 07:59:30
頭部や背中の甲羅(背甲)の模様には変異も多く、また古くから世界的にペットとして親しまれていたためにアルビノなどの色彩変異個体も多く流通するようになりました。
背甲の長さは26〜28cmに達します。

食性は雑食で、やや肉食傾向が強いと言われています。
性格は、よく言われるように決して凶暴ではありません。空腹の時は、かなり貪欲なのは確かですが。

大きくなると、確かに幼い頃の鮮やかな色彩は失われてしまいますが、少なくとも甲長10cmくらいまではメリハリのきいた色彩ですし、最大になっても基本的に頭部の側面の赤い斑紋、つまり「赤い耳」は残ります。そういう意味では、他の水生ガメと比べると群を抜いて派手で美しいカメです。

4匿名:2013/05/19(日) 08:00:24
雌雄の判別
基本的に、繁殖を楽しむ生き物ではありませんから、性別は必ずしも判別できる必要はありません。
でも、やはり末永くかわいがっているカメがオスなのか、メスなのかは区別したくなるのが普通です。

残念ながら、カメの性別はある程度成長をしないと判別は不可能です。少なくとも私はわかりません。

甲長10cm程度になれば、性別の判断は容易になります。特にオスは明瞭な特徴が出てくるのが普通です。
オスは
1.前足のツメが長く伸びる
2.尾が太く、長くなる
というのが特徴です。下の写真は、写りは最悪ですが比較的、両方の特徴をとらえていると思います。

5匿名:2013/05/19(日) 08:01:08
メスは特別な特徴を持ちませんが、ある程度大きくなった個体でツメも長くならないし、尻尾も目立って長くなっていなければメスと考えられます。

非常に主観的ですが、やはりオスは意地悪そうな、というかやんちゃそうな顔つきですし、メスは優しそうで温和な顔つきにでもあります。

6匿名:2013/05/19(日) 08:03:37
(1)飼育容器
飼育容器はカメの大きさに合わせた衣装ケースが一番良いでしょう。
衣装ケースの優れたところは
・安い
・サイズがさまざま
・軽い
の3つにつきます。
最初は40cm程度の衣装ケース、10cm程度になったら70cmの衣装ケースに変えます。本当は、最大サイズまで育ったらさらに大きいサイズの衣装ケースが欲しいのですが、それ以上の大きさの衣装ケースはあまりありません。ですから、最終的には90cm程度のコンクリート練り用のトロ舟が適しています。

ただし、多くの衣装ケースに使われているポリプロピレンという素材は紫外線に大変弱いので、ケースの寿命は2年程度です。トロ舟の方は素材が異なりますので、寿命はもっと長いようです。

※費用・・・衣装ケース・・・500円〜1000円
      トロ舟・・・1000円〜4000円

7匿名:2013/05/19(日) 16:12:14
ミドリガメの飼育方法


ミドリガメは20〜30年は生きるとされる、とても長生きな動物です。
一所懸命に泳ぐ姿や気持ちよさそうに日向ぼっこをする姿などは見ている者に癒しを与えてくれます。


カメは太古の昔からその姿を変えていない原始のままの生き物のうちのひとつです。
海で暮らすカメ、陸で暮らすカメ、池や川で暮らすカメ。
いろいろな種類のカメがこの世には存在しますが、ここではもっとも身近なカメと思われるミドリガメの飼い方について簡単に紹介したいと思います。

8名無しさん:2013/06/05(水) 08:19:17
こんにちは、もう25年近くミシシッピアカミミガメを飼っているものです。
大きさは30cm弱位ですが、最近上あごが伸びてきてしまい、餌を食べるのに苦労しています。
爪は伸びすぎると切ってしまえるのですが、上あごはどうしたら良いものかと手を出しあぐねています。
どなたか解決策をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか・・・。

9佐江子:2013/12/25(水) 23:38:01
どうも、佐江子です。
荒らし依頼されたので来ました・・・........562353024868


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板