したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ブログ>子育て】ちゃきpart2【娘も小道具】

1さくら婆(孤独):2013/04/02(火) 15:30:53 ID:laUlNezA0
■スレタイは>>9850を越えたらスレタイ候補から投票制で決定します。
※それ以降新しいスレタイは自重して下さい。
■次スレは>>9900を踏んだ方が立てて下さい。立てられない人は踏んじゃだめだよ(´_⊃`)b
※どうしても無理な場合は必ず申告を。9950までに立てられる方は代わりにお願いします。
■スレ立てをする方はスレタイ名を宣言してから立ててください。
■新スレ誘導までは関係のない書き込みは控えましょう!!

【注意事項】 ・コテハン叩き、住人叩き、荒らし、宣伝等はNGです。

前スレ
 ちゃき  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/internet/16881/1357012333/

9346名無しさん:2013/06/29(土) 11:49:45 ID:smZwISJs0
貼り乙です。
私の実家から時々野菜を送られてくるけど、トマトを袋に入っているままにしておいたら
輸送中に潰れてしまうからいつもばらで入っているよ。そうしていても完熟しているのは割れている事もあるけど。
とうもろこしも剥いてない方が鮮度が落ちにくいんじゃないの?
本当にまーみから送られてきたなら、随分気が利かない人だね。
まぁどうせ自分で買って同じ箱に詰めたんだろうけどw

9347名無しさん:2013/06/29(土) 11:51:48 ID:MuFZgLQ60
>>9341
子どもを可愛がってる「かわいい私」。
こういう演出、おまたも大好きだろうけど、
いろいろずれてるから、やらなそうな気がしてさ。
ビビをかわがるかわいい私を演出しようとして
頬肉隠しとして鷲掴みしたり
ペット不可マンションで犬飼って、キャリーバッグに押し込めてコソコソしてた人だから。

9348名無しさん:2013/06/29(土) 11:56:39 ID:FdJMyGOwO
この月齢でお座り、上の人も言うように親がさせない限りしないよ。
腰がすわらないうちのお座りは骨格や内蔵に負担がかかるから自然にするまで待ってあげてねと言われた。
よく寝る!
成長早い!
って自慢気だけど本当に虚しいよねこの人
生活リズムや湿疹をまず整えてあげなよ
自己愛強すぎて異常だわ。多分アンチが一番こまたの心配してる。

10ヶ月69cmのうちの子より80サイズぴったりにみえるけど、なんで?

9349名無しさん:2013/06/29(土) 12:01:03 ID:POfMhmoQ0
絶対にかわいいブログパーツにぴったりな赤ちゃん産まれると思ってたらおっさん巨大児でがっかりしただろうね。
湿疹も放置だし。

9350名無しさん:2013/06/29(土) 12:06:32 ID:smZwISJs0
連投失礼。
ついさっき本当に実家から米と野菜が届いたんだけど、丸めた新聞紙と緩衝材でちゃんと野菜が保護されていたわ。
箱の中に野菜だけをぎゅうぎゅうに詰めるなんて、やっぱり自分でやったとしか思えない。

9351名無しさん:2013/06/29(土) 12:17:27 ID:zc6Iks4U0
支えなしの一人座りってできるの7ヶ月頃じゃない?
5ヶ月で手離して座らせるって赤ちゃんキツイよ。

9352名無しさん:2013/06/29(土) 12:21:50 ID:G0Y6paAs0
我孫子〜大阪でしょ
トマトあの袋のまま入れたらぐっちゃぐっちゃに傷むよね...

9353名無しさん:2013/06/29(土) 12:39:20 ID:ZoBO/3O20
更新貼ります

9354名無しさん:2013/06/29(土) 12:43:28 ID:ZoBO/3O20
☆じゃがいも あーん☆
2013-06-29 11:23:32
テーマ:☆離乳食☆

今日は初めてのお野菜[みんな:01][みんな:02]

お母さんが送ってくれた
じゃがいもにしました[みんな:03]

大さじ1分のじゃがいもをすって
大さじ1のお水を入れて
ふんわりラップして
約1分間加熱[みんな:04]

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4306571.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4306572.jpg

すったじゃがいもの水分をちょっとしぼってしまったから
ちょっと食べづらかったかも[みんな:05]

明日はじゃがいもの水分切らずに水いれてみよう[みんな:06][みんな:07]

じゃがいも嫌そうではなかったから
明日も楽しみだな[みんな:08]


iPhoneからの投稿

==========

離乳食すらまずそうって才能w

9355名無しさん:2013/06/29(土) 12:48:28 ID:EAyKrnzo0
>>9351
だよねー。うちもその頃座らせてみたら吐いたりしたから胃に負担かかってるんだと思って
座らせるのやめたわ。そういうの関係なさそうだよね。
成長早いのは結構wだけど自慢するって何でだろう?
そういう所しか人に勝てない人なんだろうなーと思う。
オマタに限った話じゃないけど。いるよね、子の成長自慢。虚しくね?w

9356名無しさん:2013/06/29(土) 12:49:54 ID:EAyKrnzo0
貼り乙です!

てか初期の初期ならポタージュ状がデフォじゃありませんか?
いろいろウケるねこの馬鹿w

9357名無しさん:2013/06/29(土) 12:50:27 ID:Bvzc7qL6O
肉!脂!炭水化物!!
とにかくデブる食べ物が好きなんだなぁ。
ブサ赤…このままデブス道まっしぐらだな。
自分がデブスだからって、ブサ赤まで巻き込んでやんなよ。

9358名無しさん:2013/06/29(土) 12:50:30 ID:3kn37lvw0
貼り乙です
おえええええ
どうしてじゃがいもチンしただけであんなまずそうになるの?
マッシュポテトみたいなのを想像してたのに見事に裏切るのね
あんなの食べさせられるなんて...
エサ以下だよw

9359名無しさん:2013/06/29(土) 12:53:26 ID:RFiEokhE0
貼り乙です

え!?
え!?
待って!
すったじゃがいもをチンしただけ?
それって生じゃないの??
普通茹でるんだよ??

9360名無しさん:2013/06/29(土) 12:57:10 ID:dv2GuMTU0
すっで水入れてチン?!
そんな調理法本に載ってるの??
じゃがいもは茹でてすりつぶすんじゃないの?

9361名無しさん:2013/06/29(土) 13:01:02 ID:EAyKrnzo0
うらごし位やれよ。簡単だろうに。
ショウガすったみたいw

9362名無しさん:2013/06/29(土) 13:04:04 ID:lHWsp1wI0
どう見ても煮えてない様に見えるんだけど…じゃがいも…。

9363名無しさん:2013/06/29(土) 13:04:29 ID:RFiEokhE0
すって焼いたならおやきだし
すって牛乳で伸ばしたらポタージュだけど
すってチンって!?
1分だけでしょ??
5ヶ月の子に??

9364名無しさん:2013/06/29(土) 13:05:27 ID:DNYcdDQA0
ククパのこれを参考にしたのかな?電子レンジバージョン
で、すり潰すのがめんどうだからすりおろしてチンしたように思う

■PC/携帯から
ttp://cookpad.com/recipe/2193851

■iPhoneから
cookpad://2193851

9365名無しさん:2013/06/29(土) 13:05:33 ID:RFiEokhE0
水だって沸騰してないから危ないよ。

9366名無しさん:2013/06/29(土) 13:06:15 ID:6.EnJywE0
レンジで1分ってちゃんと火通ってるの!?
水分ないから水って…
茹でて潰して野菜スープで伸ばしてあげなよ。

9367名無しさん:2013/06/29(土) 13:06:39 ID:u9.FTYUs0
すりおろし…
もうなんかこまたちゃんがかわいそう

9368名無しさん:2013/06/29(土) 13:07:20 ID:PJidsnsY0
貼り乙!!
ジャガイモを入れた食器まわりが汚れていて汚ならしいなぁ
不味そうだし
離乳食ですらまともに作れないなんて

9369名無しさん:2013/06/29(土) 13:08:06 ID:RFiEokhE0
すりおろして1分だけチンしたじゃがいも。
お前が食ってみろ。

9370名無しさん:2013/06/29(土) 13:08:44 ID:lHWsp1wI0
離乳食の本、一度でも目を通したんだろうか?
結局部屋の片隅で埃かぶってるんだろうなぁ。
勝手にめちゃくちゃな離乳食やっててもいいけど、
他の馬と鹿が真似したらどうすんだ?
責任持てないから、オフィシャルから外れた?

9371名無しさん:2013/06/29(土) 13:12:21 ID:u9.FTYUs0
美味しく食べてもらおうっていう気持ちは全然ないんだろうな
エサみたい…

9372名無しさん:2013/06/29(土) 13:12:54 ID:tmfZODYg0
貼りおつです

手抜きしすぎでしょw
普通は裏ごししたりするよね??
新しいものを食べさせるのに土曜日とかいろいろありえないね…

9373名無しさん:2013/06/29(土) 13:16:07 ID:DNYcdDQA0
この人、保健師さんに離乳食のこと聞いてたよね…

9374名無しさん:2013/06/29(土) 13:17:35 ID:RsxMsA4w0
1分チンって、ちゃんと火通ってるの…?
まだ一回食なのにここまで手抜きする人初めて見たわ…

9375名無しさん:2013/06/29(土) 13:18:38 ID:u9.FTYUs0
食べづらかったかもって言うんだから失敗ぽいとは思ってるのかね
それでもそのまま食べさせるとかすごいわ

9376名無しさん:2013/06/29(土) 13:19:39 ID:EMP5OwEo0
どんなにアドバイスしたって無駄なのに…
ぐるっぽで炎天下に犬の散歩やめてください、古いドッグフードをおやつがわりにあげないでください
って中には動物病院勤務の人もいたのにそういうコメントは全部削除、
アンチ丸出しの口が悪いコメントは残して「こんなにいじめられるakiかわいそうでしょ」風に見せかけてたんだから

9377名無しさん:2013/06/29(土) 13:24:06 ID:RsxMsA4w0
いや〜、こんな人にアドバイスなんてするつもりないけど、流石に5ヶ月児に(おそらく)生のジャガイモはやばいでしょ。
衝撃的すぎる。

9378名無しさん:2013/06/29(土) 13:27:03 ID:26G4tQ4A0
>>9375
>ちょっと食べづらかったかも
食いつきよくなかった

>じゃがいも嫌そうではなかっから
無理矢理食べさせた

だろうね…

9379名無しさん:2013/06/29(土) 13:28:26 ID:/OsFKk220
きっちりとジャガイモの芽を取ったのであろうか?

9380名無しさん:2013/06/29(土) 13:30:08 ID:tmfZODYg0
まな板もちゃんと消毒してないだろうねぇ…

9381名無しさん:2013/06/29(土) 13:30:43 ID:XACOCVKI0
貼りおつです。
10倍がゆもだけど、最初から手抜きしまくりでひくわ。自分で試食したりしてるのかな?
初めての食材は大匙1杯じゃなくて小匙1杯からじゃないの?実際食べるには減らしてればいいけど…
今後も38脳で勝手にアレンジした離乳食をハイスピードで進めて、だいぶどんどんこまたに負担かけてくんだろうね
散々既出だけど、早ければいいってもんじゃないのにね
自分の思い描いていた華奢な赤ちゃんじゃなかったから成長が早いとこしか肯定できないのかも?

9382名無しさん:2013/06/29(土) 13:32:01 ID:5hWcJrMI0
お腹壊さないといいね
土曜日だから休診のところも多いのに…

9383名無しさん:2013/06/29(土) 13:33:00 ID:TUm3SXew0
送られてきた野菜って、お得意の宅配じゃないの?w

9384名無しさん:2013/06/29(土) 13:35:42 ID:XACOCVKI0
>実際食べるには
実際食べる時には、でした。
じゃがいもすりおろして、炊飯器で作ったおかゆに混ぜて食べてきます

9385名無しさん:2013/06/29(土) 13:36:40 ID:halDNU4M0
じゃがいも生でしょ…
ドヤ顔で離乳食のこと書くけど、あり得ない調理法ばっかでドン引き。
こんなヤツに育てられなきゃいけないこまたが本当不憫。

9386名無しさん:2013/06/29(土) 13:41:31 ID:U87wjCog0
児相に通報材料が増えていく・・・

今でこんなに手抜きしててこれからどうするの?w
食材も増えていくし。
いっそBFにしなさい。その方が小股の為。
児童手当はBFに使いなさい。下らないものばっか買ってないで。

9387名無しさん:2013/06/29(土) 13:45:25 ID:y8Y3stas0
oisixの野菜宅配のダンボールに似てる気がするけど
違うかな?

9388名無しさん:2013/06/29(土) 14:02:07 ID:rhHU6JZo0
最初の野菜に芋をもってきたのは、すりつぶしやすい(自分が少しでもラクできるように)かと思ったら、すりおろすとは…
裏ごしもしてないっぽいし、どんだけラク(手抜き)したいのよ
さらにレンジで1分だけチンかぁ…
ちゃんと火が通ってればいいけどねぇ

9389名無しさん:2013/06/29(土) 14:06:42 ID:3kn37lvw0
アクがたっぷりの生じゃがいもがお野菜デビューか...
まぁママ譲りの強靭な胃袋だろうからお腹壊す事はなさそう
豚と同じ味覚オンチ決定

9390名無しさん:2013/06/29(土) 14:11:07 ID:5B9uKc.Y0
普通に大人のご飯作る材料にじゃがいも茹でてその一部を裏ごしすれば良いだけなのに。
じゃがいももアク抜きでしばらく水にさらしてから茹でるんだよー?
すりおろしてレンチンなんてはじめてきいたわ!よくそんなのを離乳食はじめたばかりの赤子にあげれるね..'

9391名無しさん:2013/06/29(土) 14:13:20 ID:N0HPhxog0
アク抜きもしてなさそうだよね〜

これを参考にしたのかな?
http://rinyusyoku-renji.seesaa.net/s/article/112532518.html
ネットじゃなくてちゃんとプロが書いた本を見て作りなよ
何のために何冊も離乳食の本を買ったのさ

9392名無しさん:2013/06/29(土) 14:17:50 ID:9aaAc7HM0
当然離乳食あげる前に試食はしてるよね?
ちゃんと火が通ってたんだよね?
画像を見る限り生にしか見えないをんだけど
どうせ暇なんだろうからアンサー宜しくね、芋股さん

9393名無しさん:2013/06/29(土) 14:23:22 ID:FGJYlaBs0
いやいやいや!
生じゃがいもすってたった1分だけ加熱したものって
やばくない?
灰汁すごいし。
普通茹でてマッシュして、さらに裏ごしして湯か、余った粉ミルク(完母であまってるならなおさら)で
のばすもんでしょ?
前に余った粉ミルク使ったレシピ教わりにいこう!とか
行ってなかった?
こんなときこそ粉ミルク使えばいいのに。

9394名無しさん:2013/06/29(土) 14:24:23 ID:5hWcJrMI0
すりおろしニンニクみたいw

9395名無しさん:2013/06/29(土) 14:27:35 ID:rXx9UCzg0
すり潰すの意味がわからないか漢字が読めなくてすったんじゃない?
じゃないとこんな離乳食の作り方しないでしょ?

9396名無しさん:2013/06/29(土) 14:28:20 ID:Y2sl99Og0
子供できたら子供中心に生活するのが普通だと思っていたよ。
この人の優先順位はいつでもどんな時もまず自分なんだね。
多少面倒でも口に入れる物くらいちゃんとしないかい?
犬もまともに飼えないから子供なんてやめた方がよかったんじゃないか

9397名無しさん:2013/06/29(土) 14:29:44 ID:Y2sl99Og0
>>9395
それありえるわw

9398名無しさん:2013/06/29(土) 14:30:59 ID:ZA/YSym.0
とろみのない離乳食w

9399名無しさん:2013/06/29(土) 14:32:00 ID:4rvN.KeI0
命に関わる様なことなのにお前の無駄なこなれ感の演出の為に子を振り回すな!!

9400名無しさん:2013/06/29(土) 14:33:57 ID:ZA/YSym.0
てか離乳食作るセットって買ってたっけ?持ってないの?

9401名無しさん:2013/06/29(土) 14:36:57 ID:2A9qvkXUO
まず先に「茹でる」っていうワードが書いてるはずだよ、お芋さん!
茹でてホクホク柔らかくなった芋を皮むいてつぶして、裏ごし。それを湯か粉ミルクでのばすのよ。

9402名無しさん:2013/06/29(土) 14:37:35 ID:lHWsp1wI0
ゆうこりんのブログ読んでるんだったら、
ゆうこりんみたく水じゃなくて湯冷まし使えよ〜。
てか、ゆうこりんはきちんと ゆ で た かぼちゃを
ゆ ざ ま し で伸ばしてあげてんだよなぁ。
ゆうこりんブログも写真しか見てないんだろう。
ゆうこりんブログも、離乳食の本も… 
漢字が多い!フリガナが無い!といって挿絵しか読まない子供状態んだろうね。

9403名無しさん:2013/06/29(土) 14:39:00 ID:lHWsp1wI0
>>9402
状態んだろうね×
状態なんだろうね○

(;´ё`)

9404名無しさん:2013/06/29(土) 14:40:28 ID:ZoBO/3O20
>>9401
「茄子」の文字に似てるから「なでる」って読んだかもw

9405名無しさん:2013/06/29(土) 14:42:10 ID:lJtqPJe60
あり得ない…本当あり得ない離乳食だわ…
まさか「オリジナルの離乳食レシピで育ママな芸能人()のちぃ☆ブログに離乳食のレシピ本依頼来ないかしら☆」とか思ってるのか…?

9406名無しさん:2013/06/29(土) 14:52:58 ID:0E4NreP.0
38脳+孤独って最悪の子育て環境だな…。

9407名無しさん:2013/06/29(土) 15:02:50 ID:Mj4y3lpE0
>>9401
多分書いてあげても理解できないと思うよw
漢字も読めないかもw

9408名無しさん:2013/06/29(土) 15:06:02 ID:D32GhFPg0
本当に・・
とんちんかんなお粥や芋あげるくらいなら
ベビーフードの方がいいよ・・

9409名無しさん:2013/06/29(土) 15:12:49 ID:CpxZH/Ts0
>>9387
違うと思う。あんなふうに詰めないし。

9410名無しさん:2013/06/29(土) 15:27:45 ID:rn8RurYs0
せっかく調理セット買ったのに意味ないね。
上手に使えば便利だろうに。
買って満足なんだね。

9411名無しさん:2013/06/29(土) 15:28:22 ID:3HVRSIZg0
マヤケイイラネの次はゆうこりんイラネって豚が来るよ

ブログパーツとしてブサ赤に不満だから、もう適当でいいわって想ってやってんでしょ

9412名無しさん:2013/06/29(土) 15:38:21 ID:AsTxxYX20
見栄張って木の器つかってないで、ちゃんとした離乳食作ってやれ
ほんと中身より見た目重視なんだな。あの顔で

9413名無しさん:2013/06/29(土) 15:57:39 ID:u9.FTYUs0
素材と器がかわいそうだなw
なんのために離乳食の本買ったんだろう

9414名無しさん:2013/06/29(土) 16:04:36 ID:KaNy1.FU0
美味しそうな野菜を台無しにするねぇ…
自分等で食べるものも油まみれにするんだろうね

9415名無しさん:2013/06/29(土) 16:05:38 ID:AsTxxYX20
赤ちゃんの為の離乳食作る本を買ってる自分に酔ってただけでしょうね

9416名無しさん:2013/06/29(土) 16:11:57 ID:lSaVjca.0
~してあげる私が好きなんだよね

9417名無しさん:2013/06/29(土) 16:21:26 ID:qZYfQ4Vc0
じゃがいも拡大
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4306947.jpg

まだじゃがいもの形状があるような・・・
小股イキロw

9418名無しさん:2013/06/29(土) 16:28:25 ID:5hWcJrMI0
ほんとはちゃんとやってるんだよね?
アンチ釣って笑いたいだけだよね?

って思いたくなるくらい酷い

9419名無しさん:2013/06/29(土) 16:36:50 ID:pCymtuls0
こんなにゾッとする離乳食、初めて見た…。

9420名無しさん:2013/06/29(土) 16:37:29 ID:vUG7UJtI0
初めての離乳食でレンチンとか...
え?え?

9421名無しさん:2013/06/29(土) 16:39:11 ID:v4SymNAU0
>>9417
こまたよ、ここを乗り越えたら頑丈な子供になれるだろうからそれまで耐えなさい
・゜・(ノД`)・゜・。

9422名無しさん:2013/06/29(土) 16:40:47 ID:LLvNNp4U0
しかもジャガイモの汁を捨てたんでしょう?w
スジスジしてて食べにくかったろうなぁー小股

9423名無しさん:2013/06/29(土) 16:42:13 ID:3w6yCncw0
http://rinyusyoku-renji.seesaa.net/s/article/112532518.html

これを参考にしたと思われる...
ちゃきよ、離乳食は大事な食育の一歩なんだからネットの情報を迂闊に信じて実行すんな。手抜きすんな。
専門的な本や栄養士の指導通り進めなよ。
つかこのくらい母子手帳にも書いてあると思うんだけど。

9424名無しさん:2013/06/29(土) 16:55:33 ID:u9.FTYUs0
食育なんて言葉じたい知らなそうだよ…

9425名無しさん:2013/06/29(土) 17:03:36 ID:QxYoARho0
貼りありです。
これヤバいでしょ?こんなジャガイモのあげ方する人初めてみた…。
自分達用にジャガイモの味噌汁でも作って出汁や味噌入れる前に少し取ればいいだけじゃん。
何でするの?何でレンチンなの?
しかも初めての食材を土曜日にあげるって安定の馬鹿だね。

あとお座りも急に出来るもんじゃないよね?するようになっても暫くはひっくり返るとかそんなエピもなし。
ちゃんとこまたのペースで成長しているんだろうか…

9426名無しさん:2013/06/29(土) 17:20:50 ID:Bvzc7qL6O
>>9423
「ふわっとラップして」ってとこを豚風キモ言葉で「ふんわりラップして」に変えてるが、思いっきりこれを 参考にしてるね。

〜〜食べてくれましたーっ★
ってのはゆうこりんの真似だな。

頭の悪い性欲と自己顕示欲の塊のくせに不細工キモ豚婆キモッ!

9427名無しさん:2013/06/29(土) 17:39:15 ID:VNLep36I0
じゃが芋と粉ミルク使って美味しい離乳食作れるのに…
すりおろしたザラザラした半生芋をお湯でのばして食いつくようじゃ
先天性の味覚障害疑っちゃうわ。手抜きを勘違いしてるんだかバカすぎる

9428名無しさん:2013/06/29(土) 17:50:40 ID:CrnGolS.0
会話が成り立たない人はやっぱ何かおかしいよね
プレゼントで離乳食の本を貰ったのなら自己アレンジしないで素直に従ったら良いのに

9429名無しさん:2013/06/29(土) 17:52:20 ID:rhHU6JZo0
前も初めての離乳食を土曜日か日曜日にあげてなかった?

しかも、5倍粥を水で薄めたやつw

9430名無しさん:2013/06/29(土) 18:05:33 ID:u9.FTYUs0
例えばここ見てたとして、みんなの指摘を見ても何が悪いかとか分かるんだろうか…

9431名無しさん:2013/06/29(土) 18:05:47 ID:thGGG0bc0
試しにレシピ通りに作ってみた!

⇒すりおろし・芋と同量の水・ふんわりラップで1分!

⇒ジャガイモのデンプンが固まり過ぎて水で伸ばしたけど、ドロドロと繊維部分の半生加減が不味い。夫いわく不味いもんじゃ焼きの中身みたいとのこと。子供(10ヶ月赤)にあげようかな〜って言ったら止められたけど。あれを初めて出されたら、芋恐怖症で食べれなくなるよ〜

レンチンは時短にはなるけど、野菜の甘さがひきだされなくて、やっぱり時間かかっても鍋で茹でるのが美味しいとおもう。

9432名無しさん:2013/06/29(土) 18:13:55 ID:L3JNZb..0
生から擦るから、あんな繊維しか残っていないおかしな物体に・・・
ホクホクの状態ですり潰せば、ちゃんと固形物の無い状態になるのに
馬鹿で味オンチで教養の無い人は育児しちゃだめだわ
いや、教養の無い人でも母親になったからには、それなりにがんばっている人もいるし
豚はもう育児しないほうがいいよ

9433名無しさん:2013/06/29(土) 18:17:48 ID:VNLep36I0
本読んでもまともに離乳食作れないってやっぱり発達障害なのかな
じゃが芋もかぼちゃもマッシュで大人でも美味しく食べられるのに

>>9431
実験ご苦労様♪想像しただけで気持ちの悪い物体なのがよく理解できます
ま、市販品のFB食べさせた方が良さそうだけど、それはそれで母親の手料理が
口に入れられなくなっちゃうから、やはりお股料理に舌と胃腸を合わせるべきなのかな

9434名無しさん:2013/06/29(土) 18:20:19 ID:sG8VS4PY0
まーみにべったりで、千葉でずっと子育てするんだろうなって思ってたけど
本当に孤独な育児してるんだね
家族と縁が薄いっていうか・・・もう全てが滅茶苦茶で見てられない
普通のママさんとは仲良くなれないだろうな・・・

9435名無しさん:2013/06/29(土) 18:35:28 ID:dcQmPTuM0
こまたん食べたのかな?ごっくん期のとろみってこういう感じじゃなくって、もっと滑らかにしなきゃ。

お味噌汁の具を水のみで煮て(だしの素は塩分や添加物が多いから)、その水分が野菜スープになるの。柔らかく煮た野菜をつぶして裏ごしして必要に応じて伸ばしてあげるんだよ。

さっきの実験の不味芋でムカムカする。娘におまたクォリティーの離乳食を食べさせたくなかったから、さようならした。ごめんね、芋。

9436名無しさん:2013/06/29(土) 18:36:21 ID:G6Xi8zq.O
じゃがいも、嫌そうじゃなかったから明日もって…
本当に蕁麻疹とかアレルギーでたらどうするつもりなんだろう?無知すぎる!

9437名無しさん:2013/06/29(土) 18:40:19 ID:dv2GuMTU0
>>9431
やっぱりそうだよね。想像しただけで激マズ。
大人でもお腹壊しそうなのに赤ちゃんによくあげられるなー。
ほんと愛情ないんじゃないかな…

9438名無しさん:2013/06/29(土) 18:40:35 ID:H.dkzzAAO
自分は結婚も出産経験もないから分からないんだけど、ここの反応見てるとありえない子育てしてるみたいだね。

おまたはこまたにタヒんでほしいんじゃない?

なんてまさかね……

9439名無しさん:2013/06/29(土) 18:52:05 ID:enal9XXU0
ただアンチを釣ってるだけならいいんだけど、本当にこんな育児をしてるなら小股の成長に悪影響。

肌荒れもちゃんとして欲しいし、子供と犬で余裕のある広さの家にすんで欲しい。離乳食も月齢にあったスピードで尚且つアレルギーも考慮しながら進めて欲しい。お部屋も掃除して欲しい。ビビもトイレのしつけをしてフリーにしてあげて欲しい。

9440名無しさん:2013/06/29(土) 18:53:20 ID:DNYcdDQA0
>>9431
人柱乙です

おまた、この方の感想読んでどう思うの?
あんた味見しなかったんでしょ
離乳食ってこんなもんだろってあげたでしょ
マジクズだよ

9441名無しさん:2013/06/29(土) 18:56:34 ID:4aqX4NV.0
土曜日にこういう記事書くのはわざとな気がする。
前も離乳食始めたのは週末じゃなかった?で、ここで散々言われて。
釣ってるんですよ・・・多分
じゃなかったらほんまもんの発達障害・・

9442名無しさん:2013/06/29(土) 19:16:19 ID:NgfRbam.0
釣るにしても微妙に知り合った人とかはこんな育児してるんだー とドン引きするよね。アンチに向けて戦って嘘を記載してます!って書いてあるならいいけど、ブログだけ読んだら『トンデモ育児をしている私!私!の母親』でしかない。

嘘だとしても子供の事や子供とのエピソード嘘つけるのが理解できないし、嘘じゃなくても理解できなぃぃ〜!!

9443名無しさん:2013/06/29(土) 19:17:55 ID:3vzInDqAO
>>9438
私もそれ思ってた
最近のブログ読むのが怖い
マジでチアキには他人にそこまで思わせる育児をしているって気付いてほしい

9444名無しさん:2013/06/29(土) 19:18:35 ID:EMP5OwEo0
釣ろうがなんだろうが関わることないしどうでもいいけど、
アンチ以外の人がブログ見る可能性だってあるのに釣ってるとしたら何の得もしないよね
誰も共感しないブログを発信して何が楽しいんだか

9445名無しさん:2013/06/29(土) 19:19:27 ID:3HVRSIZg0
>>9438
それあると想うわ〜。ついでにモップ犬も。ブサイク、デカイとか汚い犬とか言われてるから
ブログパーツに飽きてる感じがするんだよねー。
ギラモコしたり桃みたいに毎日遊んだりするのに憧れてるんだよ絶対。子供がいないときも全然遊んでなかったけど。
ゴロゴロできる時間が減って小股を不満に想ってるよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板