したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ブログ>子育て】ちゃきpart2【娘も小道具】

1さくら婆(孤独):2013/04/02(火) 15:30:53 ID:laUlNezA0
■スレタイは>>9850を越えたらスレタイ候補から投票制で決定します。
※それ以降新しいスレタイは自重して下さい。
■次スレは>>9900を踏んだ方が立てて下さい。立てられない人は踏んじゃだめだよ(´_⊃`)b
※どうしても無理な場合は必ず申告を。9950までに立てられる方は代わりにお願いします。
■スレ立てをする方はスレタイ名を宣言してから立ててください。
■新スレ誘導までは関係のない書き込みは控えましょう!!

【注意事項】 ・コテハン叩き、住人叩き、荒らし、宣伝等はNGです。

前スレ
 ちゃき  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/internet/16881/1357012333/

8101名無しさん:2013/06/19(水) 01:34:07 ID:vVufl6bQ0
顔の幅より太い首ってどんな鍛え方したらなるの?
Tシャツも腕太くて袖きつそうだったし
写メの男より相当ゴリマッチョだよアレ

8102名無しさん:2013/06/19(水) 02:45:01 ID:EMP5OwEo0
>>8099
ないないwそのくらい有名なら不倫した情報が漏れてもおかしくない
マリオは無名プロレスラーかプロレス関係者だと思うよ
モコさんブログに出てきた男と全然違う

8103名無しさん:2013/06/19(水) 06:58:01 ID:26G4tQ4A0
>>8096
工エエェ(´Д`)ェエエ工
もうおまたが本読んでも理解出来てないのが、よく分かった

8104名無しさん:2013/06/19(水) 07:36:57 ID:itSAVBUYO
この人って保健師に頻繁に会いに行ってる意味なくない?離乳食の進め方も教えてくれなかったの?失笑

8105名無しさん:2013/06/19(水) 07:41:30 ID:si6BPUUI0
行った、っていう実績が大事なのかもね
娘の為に悩んでる素晴らしい母アピ。
ん?これミュンヒ?

8106名無しさん:2013/06/19(水) 07:46:09 ID:xcCi5Pyk0
本を読んでも保健師さんと話しても、あんまり理解できないのかもね

8107名無しさん:2013/06/19(水) 08:03:42 ID:RFiEokhE0
人の話聞かなさそうだよねえ。

8108名無しさん:2013/06/19(水) 08:07:17 ID:DNYcdDQA0
理解したふりだけで、なんにも分かってないんだね…
間違ったやり方をドヤて恥ずかしいw

8109名無しさん:2013/06/19(水) 08:31:02 ID:4dJnAmis0
うちの方って地域によって担当の保健師が決まってて、面談するにはアポ取らないといけないんだけど大阪市はそういうのないのかな?
いきなり凸してその時手が空いてる保健師を捕まえて話聞いてもらっているんだろうか

8110名無しさん:2013/06/19(水) 08:40:31 ID:VNLep36I0
話し相手のいない孤独な老人がよく自治体の窓口や銀行の案内係
スーパーの店員相手に話し込んでいる様子とかぶるよ
てかさ、離乳食の相談なら保健師よりも栄養士が適切だと思うんだけど
自治体主催の健診とか行くと食事相談は栄養士が担当するよ

8111名無しさん:2013/06/19(水) 08:47:41 ID:DNYcdDQA0
五倍粥を二倍の水で伸ばす
5×2だから10倍粥の出来上がりって解釈でいいの?
いつも心配しながらブログ見てくれてる先輩ママ達から指摘受けないの?
ねぇ、千明あんた馬鹿だよ

8112名無しさん:2013/06/19(水) 08:52:08 ID:VNLep36I0
五倍粥 お湯でのばして 十倍粥(字余り)

計算上手なaki☆を演じたつもりがお粥作りでさえ手際も悪くダメなのが露呈したね(笑)
離乳食開始時からあんな大量なお粥食べさせられて益々小股巨大になるね
普通の子なら下痢したり体調崩すけど、母譲りの強靭な胃腸でスッキリ消化♪といきそうw

8113名無しさん:2013/06/19(水) 08:52:11 ID:26G4tQ4A0
そりゃあ、ここの先輩ママ達が「えっ?どういうこと?ちょっと意味がわかりません」てなるよねw
いったいどこから仕入れた情報なんだろか?

8114名無しさん:2013/06/19(水) 08:57:37 ID:bhTi/6ZY0
>とりあえず我が家の離乳食は
>炊飯器で5倍粥を作り
>倍量のお湯で伸ばして
>ミキサー、という感じで10倍粥を作ります
>こんな感じで大丈夫かな?

大丈夫じゃないよww
とっとと保健師に聞きなよw

話相手いないならこういうの参加したら?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4284161.jpg

新婚不倫してカサコソ生きてる人にはムリ?

8115名無しさん:2013/06/19(水) 08:59:06 ID:xcCi5Pyk0
せっかくの調理セットも全く意味ないねw
説明書読めないのかな

8116名無しさん:2013/06/19(水) 09:00:41 ID:OojoSHck0
>>8107
おまたは理解できないんだよね。
モコさんとの電話でのやりとりもおかしかった。
モコさんの質疑に応答出来てなかったもんね。

8117名無しさん:2013/06/19(水) 09:14:04 ID:DNYcdDQA0
>離乳食中期の教室は8月だからそれまで試行錯誤しながら、

いやいやいやw試行錯誤とか危険だから
今だって間違ってるのに

8118名無しさん:2013/06/19(水) 09:29:40 ID:pQbfoXE.0
試行錯誤なんて基本がちゃんと分かってる人じゃないと怖いわw

8119名無しさん:2013/06/19(水) 09:44:32 ID:rhHU6JZo0
>>8096
やっぱりそうだよね

だったら、5倍粥じゃなくても普通のご飯にお湯足してミキサーでもいいのでは?って思ってたんだよね
てゆーか、5倍粥作ってお湯足すなら最初から10倍粥つくればすむのに…

8120名無しさん:2013/06/19(水) 09:47:54 ID:rhHU6JZo0
>>8117-8118

自分の食事なら試行錯誤でもいいけど、赤ちゃんの離乳食に試行錯誤なんて怖いよね
アレルギーの問題もあるのに、もっとちゃんと真剣に考えて欲しいわ

8121名無しさん:2013/06/19(水) 10:10:02 ID:halDNU4M0
え?マジでこんな離乳食食べさせてるの?

本当に頭悪いんだ…

8122名無しさん:2013/06/19(水) 10:13:24 ID:ms7PKJx20
>>8110
うん。保健所なり保健センターには栄養士も常駐してるし、最初保健師に相談しても、詳しいことは栄養士さんに振るけどな。
今はドラッグストアでも栄養相談してるね。
おまたは一体どこで相談してるの?

8123名無しさん:2013/06/19(水) 10:19:30 ID:hEAtCD9A0
>>8114
優しいwおまたチェックしてるんじゃない?
まぁこういうとこに行っても1人浮いちゃうんだろうけどね。
地味で控えめなママさん捕まえて「心友!!」とかやっちゃう様が目に浮かぶ。

8124名無しさん:2013/06/19(水) 10:28:38 ID:zOE/G3o60
鍋でお粥炊けばいいし、コンロが少なくて困るなら炊飯器で炊けばいい。まとめて炊いてフリージングするなら、それでいいじゃない?
きっと五倍粥にお湯足してもなぜ十倍粥にならないか理解できないよね。
このペースなら6ヶ月でガンガン蛋白質たべて、7ヶ月には軟飯たべて、一歳には幼児食たべれるね。すごーい

8125名無しさん:2013/06/19(水) 10:35:25 ID:r5b.Xr0k0
先輩ママ=保健師さん
アレンジ=リメイク=試行錯誤

(´)ё(`) 娘の教育のためにも漢字で痴性派なわたくしを観せてまいりたいちあきママです★

8126名無しさん:2013/06/19(水) 11:06:11 ID:pHCBNBLU0
この陶器ガラス食器wは10倍粥の目盛りがないらしい。
見た目、かわいさ重視で選んだんだろーな。
離乳食初期って一番重要なのに。
ってか考えたらこれでも10倍粥作れるよね。

8127名無しさん:2013/06/19(水) 11:53:05 ID:ZkR.yQlc0
普通みんなできるし、もし目盛りがなくて自信ないなら炊飯器なり鍋なり確実なやり方で作ると思う。

食習慣は母親のやり方しだいだよ。こまたんが困らないように頑張ってあげてね。

8128名無しさん:2013/06/19(水) 11:57:11 ID:RFiEokhE0
米対水の割合が理解出来れば、5倍粥の容器でも10倍粥は可能。
しかしおまたには理解不能。
何かやらかしてくれるかなーと思ってたけど期待通りで嬉しいわ。

重湯も10倍粥も5倍粥も変わらないよね☆って思ってそうだけど違いますからね。
5ヶ月前まではお腹の中にいた生き物です。
内臓に負担がかかるんだよ。

8129名無しさん:2013/06/19(水) 12:46:55 ID:lObR7jGE0
まじで知的な汚障害があるとしか・・・

小股、重湯の次は10倍7倍すっとばして5倍粥食ってるのか。
どんな食育するんだろうかねー。

8130名無しさん:2013/06/19(水) 12:50:16 ID:Bvzc7qL6O
豚って九九もまともに言えなさそう…

小学校1年生くらいの問題しかまともに解けなさそう。
だけど性欲だけは人の何倍もあって…

池沼すぎる。

8131名無しさん:2013/06/19(水) 12:57:20 ID:DNYcdDQA0
想像入院の心配する前に、離乳食も作れないこと心配しろよw

8132名無しさん:2013/06/19(水) 12:57:43 ID:48UCigJEO
残念ながら発達〇害だと思う。そこは仕方がないが、せめて自覚して慎重にやっていって欲しい

おそらくおまたは教えて貰ったとしても教わった通りにブログに書いたり実際にやったりは出来ないレベルだと思う。

8133名無しさん:2013/06/19(水) 13:02:57 ID:DNYcdDQA0
発達と知的もボーダーだと思う

8134名無しさん:2013/06/19(水) 13:05:31 ID:hEAtCD9A0
>>8132
だとすると、1人で育児なんて無理すぎるね。
旦那はボンクラだし、義家族とは疎遠。実家族とも微妙。友達もいない。
こういう場合、どうすればいいんだろうね。おまたが困るのはどうでもいいが、小股とビビがこれ以上酷い扱いを受けるのは可哀想だ。

8135名無しさん:2013/06/19(水) 13:06:25 ID:Bvzc7qL6O
>>8132
会話のやりとりが困難なレベルだもんね…

(´。)ё`)セックス好きー! akiって可愛いー! 私私私!私って幸せ素敵女子ー! イケメンマッチョ好きー! akiの邪魔になるリア充女きらーい! 目立つ女きらーい!潰してやるー!

マジでこの程度のことしか考えられないレベルだと想う。

8136名無しさん:2013/06/19(水) 13:31:21 ID:RFiEokhE0
5倍粥の前の段階を水でのばしてるから、
5倍粥終わったら今度はそれを搾ったりするかもね。

8137名無しさん:2013/06/19(水) 14:06:38 ID:PN4Pv/aU0
更新貼りますー

8138名無しさん:2013/06/19(水) 14:09:58 ID:PN4Pv/aU0
☆ご機嫌ななめ〜☆
テーマ:☆離乳食☆
2013/06/19 13:24:23

http://imgur.com/xynhwJs.jpg

離乳食4日目

台風がきて気圧がかわったからか
娘はずっとずっとご機嫌ななめさん

だから離乳食は
えびぞりしながら拒否〜

今日は離乳食お休みです

本当朝から
この世の終わりかのような叫びです

そんなに泣いて大丈夫だろうかと心配しちゃう

とりあえず何度も
おむつチェックやお洋服は暑くないか、熱はないかなど確認はしてるけど
今日は泣きたいみたい

それから
ちょっと笑ってきゃっきゃ言ったかと思えば

今は泣き疲れたのか急におねんねTimeに入りましたよ。。。

おう
今日は起伏が激しいな

4ヶ月から
1時間〜2時間起きになり、

今日なんて30分寝て、起きてを繰り返しておりました

なにか変化があるときだ
今だけだって思うしかありませんね

だってその他はご機嫌なんです

不思議〜

http://imgur.com/U79dTCA.jpg

iPhoneからの投稿

8139名無しさん:2013/06/19(水) 14:20:44 ID:vMZWGffU0
気圧がかわったからご機嫌ななめって考え方がうけるw

8140名無しさん:2013/06/19(水) 14:22:16 ID:RFiEokhE0
貼り乙です。


水で伸ばした5倍粥をあげたせいでは?
内臓がおかしくなったかもよ!?
おまたさん!ここ見てるでしょ!
早く病院へ!!

8141名無しさん:2013/06/19(水) 14:25:06 ID:92Kx1.No0
貼り乙です。

いきなり5倍粥なんて食べさせたから、お腹が気持ち悪いんじゃないの?

>おう
>今日は起伏が激しいな
おうって、何…?

8142名無しさん:2013/06/19(水) 14:29:44 ID:IvW96IGU0
いくら天気悪いとはいえ、月齢に合わない離乳食を食べさせられて、梅雨でムシムシなのに布の上に寝かされたら、さすがのこまたんとはいえ泣くでしょ!!
いったん離乳食やめて6ヶ月になったらあげてみたら?

8143名無しさん:2013/06/19(水) 14:30:28 ID:8YZMIKAg0
毎日、赤壁のクソ狭いワンルームでゴミとダニと埃と犬の毛と布にまみれて飼育されたら誰だって発狂するよー
気圧のせいにするなとw

あ、貼り乙です

8144名無しさん:2013/06/19(水) 14:35:06 ID:N4gWuEjo0
本当は昨日の更新でこれを書く予定だったんだろうねw

8145名無しさん:2013/06/19(水) 14:37:36 ID:lHWsp1wI0
今日は離乳食お休みってさ…
昨日も「今日は気分じゃない!」ってタイトルだったから、
昨日も食べたがらなかったんだよね?
でも昨日はお休みさせないで無理やり食べさせたって事〜??

8146名無しさん:2013/06/19(水) 14:43:10 ID:EJL4RI1s0
寝返りもしだした赤ちゃんに、生まれたてに着せるような肌着をまだ着せてるの?
何着せようが自由だろうが、なんだかなぁ。
それにオマタ、確実に育児板にいるなw
気圧がどうので寝る寝ないって0歳児スレでたまに書かれてるよね〜

8147名無しさん:2013/06/19(水) 14:45:36 ID:.wdWjFXU0
部屋が臭いんだろ〜
エアコンのフィルターとか掃除してんの?
油・ダニ・カビ・糞・毛・陰毛・・
絶対入りたくない〜いや、ちょっと見たいかもww

8148名無しさん:2013/06/19(水) 15:08:04 ID:RBqu87qs0
こまたかわいそうに。

いくらおまたでも、娘のための10倍粥くらいはちゃんと作れるかと思ったのに、とんだ間違いだったわw
ねえ育児本や離乳食の本みてないの?
本当に本当に疑問なんだけど‥?

アンチの気持ち考えたことある?

8149名無しさん:2013/06/19(水) 15:17:48 ID:LNW03.M20
貼りありです。
こまた泣かせっぱなしなの…?
赤ちゃんて泣くのが当たり前だけど5,6ヵ月くらいならお母さんが抱っこすると普通泣き止まない??
外にいたり誰か知らない人がいて泣き止まないことはあったりするけどさ。
「泣きたいんだなー気圧の変化かなー」とかちょっと怖いよ。

8150名無しさん:2013/06/19(水) 15:21:04 ID:edZHQIcE0
こまた何かあったのかな。10日前後から後ろ姿ばかりで顔は写さないようになった。(歯を見せるために口のアップはあったが…)

今日もいつもなら寝顔も少し写してたのに不自然に顔をカット。後ろ姿ばかりになる前は目線の上にハート書いてたし、何か気になる

8151名無しさん:2013/06/19(水) 15:48:24 ID:ijYcvN0A0
貼りありがとう!

>>8150
同じく気になってた...おまたさんが殴ったり叩いたりしてないかなー。

8152名無しさん:2013/06/19(水) 15:49:39 ID:uRq4LAp.0
貼り乙です。
これって昼寝の話?
離乳食始めたばかりなんだから不機嫌の原因は離乳食だって十分考えられるよね。
やっぱり基本的に私は何も悪くないって考え方なんだね。

8153名無しさん:2013/06/19(水) 15:53:01 ID:EJL4RI1s0
10倍粥の所、いきなり5倍粥与えられたら泣きたくもなるわw

8154名無しさん:2013/06/19(水) 15:53:30 ID:JF5/1iXo0
まさか
離乳食始めたからって、ミルクあげてないとかないよね?

8155名無しさん:2013/06/19(水) 15:54:58 ID:iFVu9k5EO
>>8150
>>7322のカキコがマジタレコミだったとか?リアル知人(いないけどw)なのか通りすがりの目撃なのかわからないけど

いまだに新生児用の肌着なのは新しいのが買えないからなのかな…

8156名無しさん:2013/06/19(水) 15:55:51 ID:LNW03.M20
コンビ肌着みたいなのまだ着てるの?と思ってよく見たら赤い腹巻きみたいなのしてる?
赤ちゃんのパジャマって腹巻き付きみたいなの多いけどそういう服なのかな。
上下別れた服ってお座りが出来るようになった7ヵ月頃から着たけど、こまたは一体何ヵ月なの。

8157名無しさん:2013/06/19(水) 15:57:23 ID:ijYcvN0A0
後、初期の離乳食講座今からでも行ってきなよ。
十倍粥どんなのか食べれるし、作り方も教えてくれるよ。
量も、四日目ならまだ小さじ1くらいだよね?徐々に増やしていくんだけど全部食べさせようとしてるの?

ちょっと通報したいレベルだわ、こまたの事を思うと。おまたやマクソはどうになっても良いけどこまたやビビには罪はないし。ある意味虐待だよね。

8158名無しさん:2013/06/19(水) 16:08:10 ID:EJL4RI1s0
ブログみて通報しても、児相は動くからね。

8159名無しさん:2013/06/19(水) 16:11:13 ID:RFiEokhE0
泣き止まない理由が、
気圧のせいとか機嫌悪いとか、
自分の作った離乳食のせい?とは考えないのがおまたらしい。
自分は間違ってない!
自分は!
自分は!
がよく出てるよ…。

8160名無しさん:2013/06/19(水) 16:20:51 ID:JAGJjXko0
予想以上にアレで、みんな情報くれてるね。千明さん、みてたらいいな…

娘、こまたんと同級だけど、横溝家に生まれなくてよかった。

8161名無しさん:2013/06/19(水) 16:24:35 ID:uMfmgZ9Y0
>>8156
とある皮膚科医はロンパースは熱がこもりやすいから4ヶ月過ぎたら上下別にしてお腹からも通気できるようにしたほうがいいって言ってたよ。
このくらいの時期から夏の話ね。
でもおまたがそれを知ってるとは思えないけどね。

でも5ヶ月児に短肌着はもう着せない人が大半だし腹巻きもこの時期は必要ないよね。

毎日肌着しか着てないのに服装が暑いかとかどう調整するんだろう…

8162名無しさん:2013/06/19(水) 16:26:35 ID:pQbfoXE.0
暑くなって汗疹だらけになってないといいね
いつかみたいにエアコンつけずに冷えたペットボトルたくさん置いたりしてないだろうな

8163名無しさん:2013/06/19(水) 16:29:05 ID:S0ZfkPEU0
残ってる5倍粥はおまたが食べて、理解出来なくても10倍粥をきちんと作り直しなよ―

8164名無しさん:2013/06/19(水) 16:37:44 ID:Uv/MmBZ.0
>今日は泣きたいみたい

いやいやいやいや
言葉で意思表示のできる子どもや、大人じゃないんだよ?
赤ちゃんなんだから泣くのも理由あるんだって
なんで放置できるの?虐待だわ

8165名無しさん:2013/06/19(水) 16:56:35 ID:BG98w3gw0
まだ半年にもならぬなら泣いたらパイでいいのでは?完母だったよね?!

湿疹あってアレルギー心配あるのに早めにしかも間違った離乳食とかあたえられて可哀想すぎるわ。

8166名無しさん:2013/06/19(水) 16:58:12 ID:.wdWjFXU0
最終的には「泣くことしかできなかった」でまとめちゃうからね。
怖っ。

8167名無しさん:2013/06/19(水) 17:17:29 ID:AZnIblAM0
お股の手ゴツすぎw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4284751.jpg

小股はイマサラー新生児みたいな肌着きられてるね
赤いのも息苦しそうなコルセットにしか見えないし
頭の下にはいつもそこらへんに転がってるガーゼ敷いてるだけ?

8168名無しさん:2013/06/19(水) 17:29:46 ID:DNYcdDQA0
>>8166
馬鹿に限って自分の無能さを棚に上げて泣いたりするんだよねw
おまたなんてその典型だわ

8169名無しさん:2013/06/19(水) 17:35:17 ID:7/jMVnTUO
あれ?
指輪は?
離婚ってアンチを騒がせるためにわざと外した?

8170名無しさん:2013/06/19(水) 17:41:35 ID:dZXzK.UE0
貼り乙です
おまたって本当にキチなんだね…
5ヶ月でこの扱い、こまたんの今後が心配なんだが

8171名無しさん:2013/06/19(水) 17:47:06 ID:itSAVBUYO
どすこい千明さん、こまたは単に暑くて寝苦しいんだと思います。それくらいわからんの?

8172名無しさん:2013/06/19(水) 18:10:51 ID:JY6fphgI0
貼りおつです。
単身者用のマンションだから他人の生活に無関心な人が多いのかもしれないけれど
泣き叫ぶこまたの声、周りには聞こえないのかなぁ…
赤ちゃんがいるからしょうがないと思えるけど
おまたの書き方だと尋常じゃない泣き方みたいだし

8173名無しさん:2013/06/19(水) 18:12:37 ID:NJeaS2fU0
泣き叫ぶこまたに、「うるせー、これでもかぶっとけ」と布をかぶせて横で携帯ポチポチしてるおまたが目に浮かぶよ…

8174名無しさん:2013/06/19(水) 18:14:07 ID:CHQTdMF60
あんなにまとめて寝てくれるってしつこく書いてたのに今更1,2時間置きっていうのがよくわからない…普通は逆だし…
放置されてよっぽど退屈してるのかお腹が空いているのか身体に異常があるのかなにかありそうだけどな
うち下の子がたまーに何しても泣き止まない時あったけど初めはその度に小児科連れてったな。病気かもしれないし
おまたは初めての子なのに全然平気そうなのがコワイ。ビビの時と同じで見てるだけなのがコワイ。

8175名無しさん:2013/06/19(水) 18:16:11 ID:DNYcdDQA0
朝は何時?

8176名無しさん:2013/06/19(水) 18:16:59 ID:DNYcdDQA0
ごめん誤爆

8177名無しさん:2013/06/19(水) 18:17:19 ID:L3JNZb..0
こまた、もしかして9ヶ月じゃない?
育児板の某スレで、低気圧のせいで寝ているみたいな書き込み見たからw

8178名無しさん:2013/06/19(水) 18:19:09 ID:KJYVN/OY0
>>8174
ここで手のかからない子は発達障害か何かだって書かれたとたん寝なくなっただの
泣くだの言い出したよねw
見栄張った事ブログに書くから結局自分で自分の首を絞めてるって気づかないのか
不倫脳だよね〜
つか月齢上がれば手がかからなくなってくると思うんだけど(それぞれだろうけど)
まじめに子育てしてるのかね。

8179名無しさん:2013/06/19(水) 18:20:33 ID:y8Y3stas0
昨日ここで書き込んでた
おまたらしきブログってどれ?

8180名無しさん:2013/06/19(水) 18:23:39 ID:/OsFKk220
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4284932.jpg
よく見たら、キッチンwも段差が。
この部屋は、危ないわ。

8181名無しさん:2013/06/19(水) 18:25:22 ID:RFiEokhE0
泣いてる理由が分からないのなんて月齢低い時期だけだと思うけど。
生活リズムバラバラなんじゃないの?
5ヶ月過ぎてるなら昼寝の時間も定まってくるよ。
1、2時間おき、って…。
ネタがないから離乳食始めた気がしてならないよ。
離乳食より、まず生活リズム整えなよ。
だいたいこんな蒸し暑い上、赤ちゃん体温高いのに布だらけでそりゃ発狂するよ。

8182名無しさん:2013/06/19(水) 18:57:14 ID:AZnIblAM0
>>8177
それくらいの月齢でも全く驚かないくらい大きいと思う

お股さん確か触診()できるんだよね?w
小股のことも触診してあげれば?
こういう時こそたくさんいる先輩ママに聞きなよ()

8183名無しさん:2013/06/19(水) 18:57:16 ID:3kn37lvw0
>>8180
このバリアフリーのご時世でワンルームに段差が2つもww
ってか狭い...
どうやって大人2人と子供と犬で生活してるんだろ
豚のゴミみたいな大量の服にバッグに帽子にジャンパルーにペットシーツ...良くこんな所で寝られるねーおえぇ

8184名無しさん:2013/06/19(水) 19:05:59 ID:q7IBa4KA0
大人2人でもワンルームはきついよね。
そこに赤ちゃんと犬ってどうやって暮らしてるんだろう。
こまたとビビすごくストレス溜まってそう。

8185名無しさん:2013/06/19(水) 19:13:23 ID:26G4tQ4A0
収納も少ないから外にプラスチックのケースもあるんだよw
で、むせかえるほどの布でしょ
こまたもむずがるわ…

8186名無しさん:2013/06/19(水) 19:17:53 ID:KJYVN/OY0
今更だけど寝室っていうのは無いの?
学生が住んでるアパートかよw
所帯持ってて犬も飼っててあり得なさ過ぎる!!!
乳児まで居て・・・貧乏?

8187名無しさん:2013/06/19(水) 19:19:19 ID:h6d0lumQ0
嫁の里帰り中になぜ引っ越さなかったんだろう
産まれてからじゃ大変だろうに

8188名無しさん:2013/06/19(水) 19:23:41 ID:OU7t8yhM0
そういや、気づけば5mくらい動いてるって書いてたっけ?
この物件に段差があるのを忘れてた。すげーな赤子。

8189名無しさん:2013/06/19(水) 19:31:18 ID:KJYVN/OY0
小股もう歩いてそう・・

8190名無しさん:2013/06/19(水) 19:32:48 ID:q7IBa4KA0
この物件で5m動いたら行くとこ行くとこ壁にぶち当たるね。それか段差から落ちちゃう。

8191名無しさん:2013/06/19(水) 20:01:52 ID:fh/91BAw0
離乳食●日目とか全然興味ねー
子供いないからわからないけど何日間って決まってんの?
サクラの開花みたいに毎日同じことばっかり書く気かな

ブサ赤のこと大事そうでもないから、タヒんでも仕方ないくらいに想ってそう
豚お得意のフレーズのこの先何十年も一緒に…なんちゃらが、ブサ赤で想像できない
数年後にはいないような気がする

8192名無しさん:2013/06/19(水) 20:08:01 ID:.DhRiGBo0
ヒビを飼う時もし何かあったとしてもマークソがいるから大丈夫だろうとアンチに書かれたりしてたのに…

おまたのフォローをする所かまさかおまたと同じ知能だったとは

8193名無しさん:2013/06/19(水) 20:08:12 ID:3tRHVhlE0
そういえばジャンパルーどうなったんだろう。
全然でてこないね。

8194名無しさん:2013/06/19(水) 20:12:19 ID:AZnIblAM0
小型犬すらちゃんと飼えないんだから
人間の赤ちゃんを育てられる訳がないんだよ〜

8195名無しさん:2013/06/19(水) 20:13:11 ID:/OsFKk220
>>8190
参考までに
http://oosaka.loft-mura.com/yokuarusitumon/tatamisuu.html
11畳の一辺は、5mも無いですね。

8196名無しさん:2013/06/19(水) 20:20:01 ID:b8E.dnRkO
保健師さんしか話し相手居ないのに誰に向けてブログ発信してるんだろ
アンチとのやり取りの為ならもうここに直接書き込みすれば?w

8197名無しさん:2013/06/19(水) 20:31:38 ID:Bvzc7qL6O
>>8192
同じ知能じゃないと、こんな池沼不貞豚飼い続けれないよ。
鼻糞も普通に池沼なんだろね。

8198名無しさん:2013/06/19(水) 20:36:32 ID:AZnIblAM0
アスペルガーの男性とADHDの女性は惹かれあう、という説がある

8199名無しさん:2013/06/19(水) 20:49:07 ID:YHaf4xgE0
男だし細かい事には気付けなくても狭い家だから引っ越しを考えたり、ビビが閉じ込められて気の毒だと思ったり娘の酷い湿疹も早く良くなるように調べたり、普通そういうのは気付くよね

やっぱりそこらへんを考えるとマークソも少しおかしいと思う

8200名無しさん:2013/06/19(水) 20:50:07 ID:Uv/MmBZ.0
鼻くそアスペじゃないでしょ
秀でた能力もないし、何事にも無関心
目立たずに波風たたせずにいられるんだから




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板