レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
スレ15
-
ブラボブラボー
-
攻略本のメリットはマップとアイテムの場所が分かるところくらい
-
ダクソ2とかアプデで性能変わりまくりで攻略本意味なしてないだろうな
-
枠譲るとかは無かった
-
狩人の遺骨とか効果時間最初30秒くらいだったのが二週間で時間半分にされたから最初に出た攻略本は悲惨だなと
-
一回はぐれたらどうしよもないなここはw
-
はぐれたら右回りの変態の前に集合みたいな
-
人形の服ってすごい首長に見える
超なで肩だからかね
-
人形自体も首が長く見える
-
人形ちゃん中にダスゾッ!
-
もう一つのエレベータは水辺の一匹目の豚から逆走した所やな
-
聖杯だるい人たちにまとめ
【共通聖杯ダンジョンの概要】
※足りない素材は探索や一部の敵から集めること
①血の乾いた獣から「トゥメルの聖杯」を入手
↓
②トゥメルの聖杯から「中央トゥメルの聖杯」を入手(以下全て最上層のボスを倒すと次の聖杯を入手できる)
↓
③中央トゥメルから「深きトゥメルの聖杯」を入手
↓
④深きトゥメルから「冒涜のトゥメルの聖杯」を入手(2層に「霞削りの工房道具」)
↓
<冒涜の聖杯の限定儀式素材集め>
1)悪夢の辺境のアメンドーズを倒して「病めるローランの聖杯」を入手
↓
2)病めるローランの3層ボス手前の扉奥から「ローランの落し子」入手(2層の灯前の扉奥に「獣の爪」)
↓
⑤冒涜の聖杯(HP半分という糞仕様)から「トゥメル=イルの大聖杯」を入手
↓
<トゥメル=イルの限定儀式素材集め>
1)メンシスの悪夢の血の岩があるところのレバーを引いて脳みそ落とす
↓
2)レゴブロックマンとその母親がいっぱいいる平面エリアに籠エレベーターが出現するので、暗闇を降りて落ちた脳みそから「生きている紐」入手
↓
⑥トゥメル=イルの最奥でヤーナムの女王、倒すと「ヤーナムの石」入手
-
合ってる
-
どこに置こうがどの順番からやろうが関係ない
ただし素材の関係からトゥメル最初の聖杯から順にやっていくように出来てる
汎とついてるやつは取りあえずやらなくていい
-
くまなく探索すれば次のダンジョンに必要な素材はほぼ集まる
人さらいみたいな強いザコも素材落としたりする
-
だから敵ガン無視でレバー引いてボス倒すだけだと素材が足りなくて探索し直しになるっていう
-
序盤は基本的に敵スルーで宝箱とレバーだけ探せばいい
ただ見た目他の敵より大きい奴(デブとかサンタとか)は素材落とすから倒した方がいい
-
レベル99で最初の村の雑魚狩るような感覚、完全にJRPGですわ
-
3か4で終わり
ただ相打ちでボス倒すと次の階層アンロックされないバグがあるらしい
-
刀発火マン
-
この電マあげるからその火が出る刀と交換しない?
-
装備は啓蒙ショップで買えるけどあの技は使えない
使わせろ
-
落ちてるアイテムはゴミ
宝箱から手に入るのは次の聖杯のためのアイテム
本当にめんどくさい
-
後半のダンジョンは普通に素材も落ちてるから更に面倒
-
聖杯を潜るために聖杯を潜り聖杯を(ry
-
横道は宝箱やアイテム回収の為のもので基本行き止まり
-
灯り-寄り道-レバー探し部屋-寄り道-ボス
この2つの寄り道で素材拾わないといけないのがダルい
-
灯りからすぐ近くの通路の扉とボス部屋のロック解除してから進む途中の扉が横道
-
こういう時に硬貨を使えって事なんだろうけど
-
烏羽さんのお仲間ですな
-
こ、これは…
ショーテルぶんぶんおじさん!?
-
次のダンジョンから敵がちょっとしんどくなる
-
神秘(発火)
-
三角はイズ潜って
欠損ならローラン
-
もう聖杯名物赤蜘蛛の時期か
-
マンイーター先生は過去の遺物
-
ダクソ2で好評だと勘違いした
-
徴
-
とかいてしるし
-
でもブラボの複数敵は嫌いじゃない
簡単だから。ダクソ2のエレナとか虎2体とか考えたやつはしね
-
戦ってて楽しくない敵をつくるのは上手いよね、谷村
-
ウィンのボイス設定してるのに
なぜレイテルパラッシュを使わないのか!
-
強武器だよ実はアレ
-
モーション単調だからな
変形銃にしてもあれは対人用だわ
-
大砲ギロチン落とし穴に律儀に付き合うとか配信者か
-
再誕者の方がだいぶ死体の巨人してますね
-
そのグレートソードをよこせっちゅうな
-
おつぐす
-
あ、ローランすか
-
三層で落とし子拾ったらボスやらなくていいけど
聖杯欲しかったらやるしかないんだよなぁ
-
脳食いとそいつは松明強化してればつつくだけで倒せる
-
啓蒙すするやつ
-
頭が尻尾みたいで掴まれてチューチューされる人型
つかみはスパアマだわクソみたいな拘束神秘使ってくるわ
-
ボタン超連打でダメージ減らせるよ
-
ザコの掴み技はものすごい超連打だとノーダメで済むらしい
-
このゲームのこういうとにかくボスに攻撃連打させときゃゃいいという感じはあまり好きになれないな
-
聖杯協力やりたいけどねぇ
-
合言葉設定してゲストは略式聖杯協力探しすればマッチするかもしれない
しないかもしれない
-
・お互いが同じダンジョンの同じ階層に入って鐘を鳴らす
・聖杯文字入れてダンジョン作った後、略式使う
どっちか
-
略式は僻墓の聖杯で取る
-
ホスト側は略式持ってなくても良い
-
実験的にちょっと略式で参加できるかやってみますわ
-
ぐすさんが作った聖杯Dをオープンにし合言葉設定して
ゲストは略式協力検索すれば良いんでない?
-
ちょっと略式とかいうの探してきます
-
略式検索はオープンになっている聖杯を探すってことでいいんだよね
-
聖剣でこれじゃ属性は神秘伸ばしてないとダメだな
ヤスリでもコスってたほうがマシ
-
持ってない聖杯のダンジョンにもいけるらしい
ついでにそこクリアしてホストが聖杯ゲットすると自分もゲットできるとか
-
マッチングのパスだけ設定してもらえればいいのかな
-
ところでさっきの連打のやつ
ttp://dark-soku.blog.jp/archives/27206236.html
スティックガチャはいらなくてボタン4つ&LRでいい
-
へぇーこんなテクあったんかw
-
炎は使わない キリッ
-
本編に無いギミックを当たり前のように出してくる
-
深度4なんで
-
何物足りないって?
HP半減もあるぞ!
-
ゲストは更に減るよ
最高だね
-
HP減ってもいいのはいちきりがある前提のシステムだろうがハゲ
っていうね
-
徴で戻ってもいいんすよ
-
やっぱマッチングしないな
-
固定ダンジョンでも聖杯文字入れたほうがいいのかね
-
自分の夢に同一ダンジョン置かないと無理なのかねぇ
-
ひどすぎワロタ
-
合流できるまでがマッチングです
-
蜘蛛養殖しすぎだろさすがに
-
これ呪いでHP半減したらまず合流とかないだろう
-
略式でもホストと同じ聖杯文字のダンジョン作ってからやるとマッチングしやすいとか聞いた
汎聖杯でも固定でも
-
リゲインって何?
そんなシステムあったっけ?
-
追加儀法全盛りのダンジョンだともっと楽しいよ
-
もう若くないんだから興奮しちゃだめよおじいちゃん
-
鐘BBA鬼畜だな
-
鐘女二体とかあるんで、楽しみにしておいてください
-
ここに更にヘムウィックの幻影とか追加されるのあるんで
-
鐘女3人とかなかったっけ?
2人倒してもまだわいてきた覚えがあるんだが
-
一度蜘蛛を鐘女から引き離す為に、遠くへ移動しなきゃ
-
鐘女がいる限り消えない
つまり
-
合流するのが先か
啓蒙は尽きるのが先か
-
脳筋は武器だけにして
-
蜘蛛の量がおかしい&消えないって事は鐘女が一体じゃないって事や
-
ホストよりHP低いはずのゲストに介護される
-
ダンジョンの名前に不吉がついてるんで常時、鐘女がいますな
-
マルチだと赤蜘蛛大量にわきすぎると
ゲスト側一部透明な蜘蛛になっててやばかったっす
-
あ、ここ固定だからちょっと違ったわ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板