レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
やんや その2
-
よろしくお願いします。
配信環境 ttp://www53.atwiki.jp/yanya/
ハンコン冷却改造の状態 ttp://www53.atwiki.jp/yanya/pages/15.html
-
山内の説明をお聞きください
-
突っ込んで削ろうって考えを捨てよう
-
堅実な走り(KOZYさん走り(今命名))をしよう
-
高速左はイン側の縁石のるようなイメージで、上り坂だからブラインドだけど
次のヘアピンはヨーが抜けたらすぐにフルブレーキでいいよ
-
もう一本インのライン目指してステア切っていいよ
-
ね、いけたでしょ
-
はよリプレイ
-
なお他のコースを走ればすぐに忘れる模様
-
あ〜じゃ事故るw
-
おつー
-
ハンディキャップ有りでしたけど、接戦が楽しめて面白かったです。
オンライン未体験の方も練習感覚で構いませんので参加をお待ちしております。
本日のご視聴ありがとうございました。
では次回配信でお会いしましょう。
おやすみなさい。
-
もてぎパック買ってなくても行けますか?
-
あ・・・あ・・・
-
俺は自分がやらんゲーム見ることが多いですわ
ダークソウルみたいなのとか絶対クリアできる自信ないから人のプレイ見て満足
-
タイヤは?
-
茂木って有料DLCだっけ?
-
今日は早めに帰れた〜
オン行こうかな フレ登録しないと入れないんだっけ?
-
なんでまたこれやってるの?
-
やめとけ
これまだまだ続くからwwwwwwwwwwww
-
自然と覚える的な意味でね
ウェットとかあるし心してかかれよw
-
どうやったら速く走れますか?
-
まずリプレイかなんかでライン覚えよう
-
コースをなんで距離でソートしてんだろうな
わかりにくい
-
最近勤務が変わって家かえって一眠りしてから配信とか凸してるw
-
だめー入れないです。
明日のレースでお会いしましょう。
-
荒らしかこれー
-
フレンドなのに入れないとかフレンドリーじゃないな
-
ルーター再起動とかPS3歳軌道で直ることあるよ
-
はいれないほう
-
いや
僕のことは気にしないでやっちゃってください
ごめんなさいね
-
トラウマカー
-
修羅たちが続々と目覚めはじめた
-
>>393
気になるので参加出来るまでお願いします
-
画面の準備中ですけそう!
-
ピザ乙?
-
おれはもんだいないよ
-
もう20日目か。そろそろガチ勢のGT5って詳細にしたほうがいいよねっ
-
まだ難しいと思うけど、相手の車の位置とライン考えるようになれば大丈夫だよ
-
全員そろわなくても時間決めて始めちゃっていいよ
自動のとかで
-
デロリアンおるが
-
yanyaさんの前をずーっとふさぐ形になっちゃってすいませんw
RRなんでどうにもコーナーが怖いんです
-
S2000っていきなりグリップの限界が来る感じで怖い
セッティングでかわるの?
-
S2000はRSのときは固めちゃうなー
タイヤ他よりきついけど
-
せっかくハンコンだし、リアのトーに頼らないでアクセルワークで勝負しよっ
-
トーは最初2.0ついてるの0に戻してから調整するかな
-
zeonさんおるやん
-
そういやNASCARはクリアできたの?
-
PP500だとルノースポールの奴が好きだなぁ
-
このリプレイは参考になるんじゃない?
-
一旦落ちまるす おつおつ
-
後ろは余裕持たないとダメだからね
-
あと、前走ってて速く踏みすぎてぶつけられるってのは後ろの不注意だから気にしないでいいよ
-
参考にするといい
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/game/gt5/garage/setting.html
-
そういやさっきシルビアが走ってたので思い出したけど
新シルビアの発表がありましたね・・・ FFになってた・・・
-
結局人次第になりそうだけど
-
その走りとタイムじゃ乗り心地だけで決めてない?
-
そこに書いてるのは一般的なことで、実際はダンパーの形状とかでかわる
-
レーシングタイヤで比較的平坦なレーシングコースなら固めの方が良いと思うけど
トライアルマウンテンみたいなコースは不安定になりがちだよね
-
柔らかくするのはCタイヤの時グリップが欲しい時でRタイヤだと
グリップしすぎるから固くする方向で考えるといい
-
TAのページ何も無いから判断しにくい
-
そのセットで何秒出るの?ってのが書いてないからね
-
鈴鹿で試してみよう
-
コンフォートのときなんかはキャンバー0.5くらいでいいって言うよね
-
今のタイヤは?
-
まだ1周目タイヤが冷えているということを知っておこう
-
もう頭に入らないからもうやめろ
やる意味がない
-
ターボS2000かー
-
今日走ってたのはインディ走ったときの車ですよ
-
慣れてないからあんまり纏まってないよ
-
横についてる看板は50m刻みだよ
30mからブレーキングとかプロかよ
-
LFAだったら60〜80mでも余裕で止まれる
-
重さが違うからね
1280kgだったかな
あとRM化してるからフロントのウィングとかあるからかなり頑張れると思う
-
最終シケインはラインがわからんからインインインになって速度稼ぎたいから
ギリギリまで我慢してる
-
これ4WDでしょ? そりゃFRのようにはいかんでしょ
-
GT5ではABSが優秀だからね
ABS1は止まりすぎるからABS3〜5にしてる
4WDは大変なんよ。ストレートの前でセンターデフを変えたり終わりで戻したり
いろいろやってたりするw
-
RA機能だっけな
だから4WDのコーナーリングは荒くなってるw
-
SKYさんはハンコンっぽいドライビング
-
ミスった時のリカバリ
-
yanyaさんと同じG27ですよw
-
>>442
右足だけでドライビングしてるようなきがする
-
右足と左足の安心感の差は天と地
-
FRなどでも左足使うよ
ブレーキングの始めに1回ちょんと踏んでブレーキのタッチを良くしてはしる
-
左足は公道では駄目って認識でも構わんな
-
左足も使うということはyanyaさんのカーチャンはレーシングシートとか導入してるの?w
-
ATなら左足はあかん
-
1周目はミス
あとS13はもう乗りたくない
-
yanyaさんLFAやNSXで走ってみてよ
-
>>449
RGTのったらS13の方がマシと思えるぞw
-
RR駆動はホントしんどいよね
-
そのあとにのったLFAがすごくあれなんで
RRはプレミアムで来たら
-
力でねじ伏せてる感があって、自己満度は高い
走ってて面白い
-
S13音もやだ
アイーンアイーンうるさいし
パーツ選びのせいもあるけど
-
リプレイその1試合しかとってないのかい
-
はっきり言うと横着だよね
-
NSXは普通のとtype-Rで全然違った記憶がある
-
アキュラ新品であるよ
-
社名はabc順なので・・・
-
戻せない改造(軽量化)とかは控えないとPP500に合わせれないよ
馬力と車重は特に。
-
基本的にエンジンチューンは最後で
-
下手に軽くしすぎるとアクセル踏んだだけでケツが出たりするから
自分が扱える車重を覚えとくといいかもね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板