したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

daiou2

963名無しさん:2025/08/28(木) 20:18:40
おおたぎゅういち

964名無しさん:2025/08/28(木) 21:02:28
ふっかつのじゅもんをかみにかく


dq1dq2

965名無しさん:2025/08/28(木) 22:36:38
2025年8月5日には観測史上、国内最高となる41.8℃を記録した。この日は隣接する桐生市でも日本最高気温タイとなる41.2℃(同年7月30日に兵庫県丹波市で記録)を記録しており、同日中に塗り替えられた記録である。
2022年6月25日に最高気温が40.2℃に到達。同年6月29日にも40.0℃に到達した。日本国内で6月に40℃台を記録した唯一の地点である。

966名無しさん:2025/08/28(木) 22:39:59

産経ニュース
https://www.sankei.com › ライフ › くらし
2025/08/14 — 気象庁によると、熊谷市は平成19(2007)年、岐阜県多治見市とともに40・9度を観測し国内最高記録に。25年には41・0度を記録した高知県四万十市にいったん ...
「元・日本一暑い街」熊谷市がランキング6位まで急降下した ...

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp › articles
3 日前 — 現在〝日本一暑い街〟は、群馬県伊勢崎市で、昨年まで1位だった埼玉県熊谷市は、なんと6位に転落してしまったのだ。 それくらい、今年の暑さは恐ろしい。

967名無しさん:2025/08/28(木) 22:41:06
日本一暑い 群馬

968名無しさん:2025/08/28(木) 22:47:16
AI による概要
蜂の巣にいる蜂の数は、種類や巣の大きさ、時期によって大きく異なり、数匹から数万匹に及ぶことがあります。例えば、ミツバチは初夏に約5万〜6万匹に達することがあり、アシナガバチの巣には約50匹、コガタスズメバチの最盛期でも50〜100匹程度です。巣の初期には女王蜂1匹から巣作りが始まりますが、働き蜂が増えるにつれて個体数が増加します。
蜂の種類による違い

969名無しさん:2025/08/28(木) 23:40:56
くまがおこるさいん、ちょうこう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板