したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

横浜のハゼ釣り3

1雨男:2016/11/13(日) 17:25:22 ID:28ih171o0
横浜3です。

2雨男:2016/11/13(日) 17:26:15 ID:28ih171o0
昨日の無念を晴らすべく、連日の横浜
見事に返り討ちにあいました。
どうもコンディションがよくないようです。
釣れない上に、根掛かり、ライントラブル連発。仕掛けも多数ロスト
ツヌケできないまま、お昼頃泣きながら帰りました。

3HT:2016/11/13(日) 20:08:14 ID:ARWmd3i.0
今日の昼前に鳩に行きました。
地元のベテランさんが一人だけ竿を出していました。
聞くとボーズでした。気持ちは萎えて釣りをしないで帰りました。

4slow-hand:2016/11/14(月) 07:24:16 ID:p2oZ3eg60
昨日は鳩で荒れた心を癒すべくHな川(場所は正しいのでしょうか、ただ使用済みの近藤さんが浮かんでいました)へ。
午前の半日で48匹、12〜14cmも時折顔を出しますが、10クラスも多かったです。
そこそこにアタリがありますので、サイズに拘らなければ楽しめると思います。
外道では7cmのシロギスが釣れました。

5zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/11/29(火) 23:10:16 ID:EzF.JkKM0
今日は土曜日の大会会場へ。
午後2時半から午後5時まで。
会長がいた場所でやりますが、ちょろっと中りが有るだけで、合計ハゼ4匹、18cmちょい最大にウロ2匹、20cm位のキビレ1匹。
やっぱ渋いですし、今日はマニラ艦隊が引っ切り無しに通るわ、折角、トラック野郎観ながら結んだ地獄鈎を大量ロストするわで大変でした。
陽が沈むと、非常に寒いし、風は強いわと、疲れた1日でしたが、土曜日の大会は13.5cmのハゼ2匹にウロ4匹と、ブービー賞で全然満足しませんでしたので、久々にでかい魚雷ハゼを見れたのは良かったです。
リール和竿ちょい投げ、東作本店両天秤にオモリ5号、ケン付流線7号、ビンビン飛鳥イソメで。

6slow-hand:2016/12/03(土) 17:46:16 ID:LKhS6u0o0
今日はワンコさんとポリスでご一緒しました。
(ハゼ朗さんグループとも一瞬、一緒でしたね)

激渋でアタリが非常に少なかったです。
序盤はリードしていましたが、ワンコさんの怒涛のラッシュで同数の20尾。
ワンコさん、安心してください。
ワンコさんが帰られた後にの16:00〜17:00は何も起きず虚しい時間だけが過ぎていきました。
(ハゼ0、セイゴが2)
魚はちゃんと残してあります。

ジモジーによると上流で浚渫したので濁りが入った、とのことです。

7zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/12/04(日) 02:05:30 ID:GaFV2PMk0
昨日、午後2時半から午後5時まで、マニラ筋ドゥテルテ川へ。
着いた時はサゲ止まり、水が全然動かないので殆ど中り無し。
其処からアゲ始めて、やっとポツポツと釣れ出しますが、サイズは13cm程で、下町と大差無し。
しかし、日が傾くに連れて、17cm、18cmとサイズが上がりました。
合計21匹、ウロ2匹ですが、中通し竿ですので、ぐいんぐいんと絞り込まれて面白かったです。
サイズは先週の大会会場と比べるのは野暮ってもんですが、太さ以外、長さは迫る物が有りました。
和竿中通し10尺、竿富天秤、流線袖7号、六郎本仕込みビンビン飛鳥イソメで。

8ハゼ朗:2016/12/04(日) 08:28:01 ID:3IZ6QsFY0
昨日は大会の運河へ。アタリが無く、また粘る時間もなかったため、早々に移動しました。しかし、移動先でもパッとせず、不完全燃焼な釣行となりました。

slow-handさん、ワンコさん
あの状況で20本も出ましたか?さすがです。

9猫舌わんこ:2016/12/04(日) 11:01:07 ID:4mApdtwwO
slow-handさん、昨日はお疲れさまでした。
昨日の教訓を生かし、今日は今から向かいます…単純に昨日飲みすぎて起きれなかっただけだったりする(笑)。
ハゼ朗さん、昨日は午前中はまったくダメ、昼過ぎて上げ潮に転じてゆるい上げ時にアタリが集中しました(^_^;)

10slow-hand:2016/12/04(日) 14:02:47 ID:hgBOIh0c0
ワンコさん、今からかぁ。
羨ましい。
今日は早く帰って買い物しないとツマにドヤされるので午前中限定なのです。
鳩でも予想通りの大苦戦で、たったの6匹+セイゴ2匹。
ワンコさんの爆釣を祈願します。

11猫舌わんこ:2016/12/04(日) 17:23:54 ID:4mApdtwwO
今日のポリ
13:30〜16:00
15〜19.5cm 18尾
総じてアタリはめっちゃ小さい
ポツポツと2、3釣れてはちょい沈黙の繰り返しで気づけば納竿時間って感じでした(^_^;)
19㎝オーバーの極太が5尾きたので満足満足(*^^*)
やはり上げ潮に転じてゆるい上げ時がキーポイントなのかなぁ…
今日も引っ掛かってきたホンビノスを叩き割ってエサにしたら一撃必殺でした…が、エサもちは非常に悪し

12zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/12/09(金) 04:08:17 ID:GEaGy12A0
昨日は、午後2時半から午後5時まで、前回の大会場所で。
やっぱりちと渋いですかね。
中り10回で、掛けたのは5匹、最大18cmの喉黒にウロは一つ。
一回、とてつも無い大きな中りが有りましたが、でかいキビレかフッコかな?
木曜日はマニラ艦隊もあまり通らないのですが、長潮であまり潮が動かないのが良くなかったのかも?
週末からは潮も良さそうなので頑張りましょう。
和竿リールちょい投げ、竿富天秤オモリ5号、ケン付き流線6号、六郎本仕込みビンビン飛鳥イソメで。

13HT:2016/12/09(金) 22:14:24 ID:Wxn4Rc2o0
今日は強風の中、見渡す限り只一人の釣り人でした。鳩もゼロ。
2時半から1時間で19cm筆頭に3匹も釣れました。
大会でのボウズをリベンジできたかと。
会長が釣っていた場所近辺で竿を出しました。
欄干には干からびたホタテがついてました。
今年完成した竿冨さんのリール和竿で釣れた19cmは
自己記録(21cm)更新かと思う程の釣応えです。
中通しオモリ5号、流線袖8号の地獄バリ、ホタテエサで。

14slow-hand:2016/12/12(月) 16:21:41 ID:BR24xWg.0
土日は所用で釣りに行けなかったので、今日は有休とりました。
ポリス、鳩、五輪(殆どポリス)で竿を出すも、まさかの1匹、大貧果。
上げ潮の時間帯を狙ったのに〜
まさか、これでシーズン終了ってことはないと思いますが。
疲れて心が折れたので夕方を前に納竿しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板