[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が500を超えています。600を超えると投稿できなくなるよ。
いま、ここにいます2&ハゼ以外の魚釣り
1
:
勝鬨屋
◆tsGpSwX8mo
:2013/11/04(月) 08:30:04 ID:Hr5klalE0
駅の待ち合わせ掲示板的なスレッドが思いのほか活用されてますね〜
そして、他の釣りについてもニュアンスも近いので題記のようにまとめました(^^)
2
:
勝鬨屋
◆tsGpSwX8mo
:2013/11/04(月) 08:34:13 ID:w.oCqtGo0
はい!土曜日のハゼ釣り体験教室は報告の通りですが、
しっかり情報仕入れてあります!
本日はボートで某偏平な魚をハゼの泳がせで狙います。
うひひひ・・・ψ(`∇´)ψ
3
:
ハゼ好き
:2013/11/04(月) 10:49:33 ID:rOpekt4A0
目が覚めたら10時過ぎ、2連続の横浜釣行でぐったり爆でした。
扁平魚ってこの時期でボートで釣れるんすか?
雨止んで無風なんですが、勝鬨屋さん寒いので防寒注意してください。
午後は晴れマークになってますね。
今日は休業、ハゼの調理して読書して来週週末を楽しみに....。
4
:
勝鬨屋
◆tsGpSwX8mo
:2013/11/04(月) 16:37:18 ID:vM9mtFbg0
明日那須方面に出張だもんで会社にクルマを取りに行くついでに?軽く釣りしてきました。
放水路にも棲息する本命のマゴチは触りもせず、 手漕ぎボートで天ぷらサイズのハゼばかりを143尾水揚げ。
やっぱり放水路のポテンシャルは凄い!
それとボートの自由度はやはり強みですね(^^)
マゴチ竿のタナ取りしながらハゼの2本竿を操りつつでしたんで、ハゼに集中すれば3束は行ってたかも*
午前中に多少の雨もありましたが、高架下にアンカーを降ろしたので濡れることもなく、風もなく寒さはなかったですよ!
アジ船も大漁だったようで、帰港した上乗りくんがアジ20尾くれたのです(笑)
アベレージ15センチの小アジだけど東京湾のは美味いですよ!
晩飯はなめろうψ(`∇´)ψタタキψ(`∇´)ψワーイ!
5
:
ハゼ好き
:2013/11/04(月) 22:01:21 ID:rOpekt4A0
>天ぷらサイズのハゼばかりを143尾
私の土日通算桜木町とほぼ同じ尾数、放水路はこの時期ボート落ちハゼ盛期なんですね。勝鬨屋さんも暫くはハゼと鯵でビールがすすむんじゃないでしょうか?
私は今日半日掛けて佃煮、南蛮漬け、中骨摘まみにビールを飲み開いたハゼで夕食でした。
2週間分の摘まみとオカズ、この時期のサイズで束釣れると当面の食材に困らないです。ツマミがあるとついついビール呑んでしまうのが難点ですが。
6
:
zura健児
◆Rm.f8Bl852
:2013/11/05(火) 00:19:12 ID:lBtbZNj20
勝鬨屋さんは今日も放水路でしたか。
今日、横十で有った顔見知りの方も、放水路で良く釣れたと言ってました。
マゴチは結局釣れました?
7
:
勝鬨屋
◆tsGpSwX8mo
:2013/11/05(火) 07:01:31 ID:GB83LAc60
組の皆さん充実したハゼ釣り週末で良かったです(^^)
健児さん、ボートでハゼが真っ二つになって上がって来る不思議が報告される放水路。
湾岸線高架下まで曳船してもらい、アンカリングでハゼをある程度確保した後の流し釣りでした。
マゴチは釣れませんでした~_~;
外道はピンギスとセイゴと台湾ザガミでした。
ハゼ好きさん、もう中骨すくのが面倒で、骨付き背開きです(笑)
マハゼなら柔らかいからまぁ、良いかなと。
8
:
勝鬨屋
◆tsGpSwX8mo
:2013/11/05(火) 07:04:07 ID:GB83LAc60
あ、高橋遊船のホームページに昨日のこと書いてあります。
荻谷氏になってるけど(笑)
9
:
ハゼ好き
:2013/11/05(火) 07:45:54 ID:PPK/onGk0
勝鬨屋さん
>骨付き背開きです
その手があった!今度、そうします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板