したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ひざがくさい466

1ひざがくさい:2019/05/22(水) 22:09:24 ID:???
配信者情報wiki
ttp://wikiwiki.jp/peercast/?%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2F%A4%D2%A4%B6%A4%AC%A4%AF%A4%B5%A4%A4

ひざくさうpろだ
ttp://ux.getuploader.com/hizakusa/

YouTubeリクエスタ
ttp://ytreq.herokuapp.com/requester/afe87a6ff6e520f1275ef8d3f4df83ae/


E-mail
hizagakusai931@gmail.com

amazon 欲しいものリスト
ttps://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/JWMRA58LAFAI?ref_=wl_share

633名無しさん:2019/05/23(木) 03:31:36 ID:EpG5R4.U
アマゾンでいちばん売れてる奴でいいじゃん 考えるのやめれば楽になるよ

634名無しさん:2019/05/23(木) 03:31:41 ID:Jka7WSOg
うちそのくろすけ使ってますw

635名無しさん:2019/05/23(木) 03:31:58 ID:CYp4hHeY
まあ重さ2分の1ってのを考えるとどんだけペラペラか吸音材が無いかってわかりますよね

636名無しさん:2019/05/23(木) 03:32:13 ID:tFX03yPE
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00EZGBUL8/
ケースの定番
マイナーチェンジしながらずっと売られてるシリーズ

637名無しさん:2019/05/23(木) 03:32:23 ID:3.CU.sLU
グラボの大きさどれくらいなの?

638名無しさん:2019/05/23(木) 03:32:24 ID:S9s4zSNM
ヨシダおすすめの中華水冷ってのにしよう

639名無しさん:2019/05/23(木) 03:32:27 ID:kk4nDGu6
一昔前はSOLOを筆頭にスチールで剛性のいいやつあったんやけど
基本的に最近のはプラ製のゴミケースばかりですよw

640名無しさん:2019/05/23(木) 03:32:29 ID:S5k3t9tU
ジュウィンw

641名無しさん:2019/05/23(木) 03:32:34 ID:IeqDY12s
一番売れてる奴がさっきファンが光るやつだったと思いますw

642名無しさん:2019/05/23(木) 03:32:57 ID:vd2WfTSM
ケースの内側に自分でスポンジ貼って防音仕様にするんだよ

643名無しさん:2019/05/23(木) 03:33:01 ID:EpG5R4.U
ヨシダでーす

644名無しさん:2019/05/23(木) 03:33:06 ID:I6.2iYBg
昔P180あたりが定番だったときあったけど今はそういうのないの

645名無しさん:2019/05/23(木) 03:33:39 ID:tFX03yPE
安いケースは板の薄さもだけど
バリがひどいから手を突っ込んで組んでると傷だらけになる

646名無しさん:2019/05/23(木) 03:33:58 ID:IeqDY12s
スポンジが燃えて家まで燃やして笑いものになるのたのまーい

647名無しさん:2019/05/23(木) 03:34:04 ID:NkXYWV5s
昔のP180の位置がR5やR6です。

648名無しさん:2019/05/23(木) 03:34:14 ID:kk4nDGu6
P180は人気やったけど出来損ないやったわ
開閉パネルもフロントも全部プラスチックや

649名無しさん:2019/05/23(木) 03:34:23 ID:S5k3t9tU
そりゃガリだw

650名無しさん:2019/05/23(木) 03:34:34 ID:vd2WfTSM
バリで出血した血を吸ったケースはパーツの性能を4倍にする

651名無しさん:2019/05/23(木) 03:36:33 ID:CYp4hHeY
あとはUSBついてる位置とかかな本体どこに置くかによるけど

652名無しさん:2019/05/23(木) 03:37:03 ID:Jka7WSOg
ちなみにアクリルパネルは外して開けっ放しにして使ってますw

653名無しさん:2019/05/23(木) 03:37:06 ID:Q5n1L9Pw
もうそれでいいじゃん

654名無しさん:2019/05/23(木) 03:37:12 ID:IeqDY12s
PCの上に漬物石でもおいとけば?

655名無しさん:2019/05/23(木) 03:37:19 ID:NkXYWV5s
AntecのP110 Silentあたりが価格的にも無難だと思うのですが 8,796円 12.8Kg
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777851YQ/

656名無しさん:2019/05/23(木) 03:37:33 ID:CYp4hHeY
前面でも上向きに刺すやつもあるよ

657名無しさん:2019/05/23(木) 03:38:40 ID:IeqDY12s
でもベストセラーは光るじゃん

658名無しさん:2019/05/23(木) 03:39:00 ID:3.CU.sLU
みんな光らせてますよ

659名無しさん:2019/05/23(木) 03:39:09 ID:CYp4hHeY
今のやつよりは確実にうるさくなるから金かけてもいいとは思うけどね

660名無しさん:2019/05/23(木) 03:39:41 ID:NkXYWV5s
GPUは75Wのやつだからしれてるけど結構煩いんだよ

661名無しさん:2019/05/23(木) 03:39:57 ID:S9s4zSNM
光る奴と透明パネル流行らせた奴は死んでほしい…

662名無しさん:2019/05/23(木) 03:40:44 ID:vd2WfTSM
光ることの何がそんなに気に入らないの?

663名無しさん:2019/05/23(木) 03:40:45 ID:inxLSqTE
ひざの魔法やばない?

664名無しさん:2019/05/23(木) 03:41:18 ID:S9s4zSNM
長文早口の星1レビューは?

665名無しさん:2019/05/23(木) 03:42:00 ID:I6.2iYBg
光るだけで評価

666名無しさん:2019/05/23(木) 03:42:01 ID:inxLSqTE
夜中に足元をおしゃれに光らせてくれるインテリアだよ?
なくていいな、うん

667名無しさん:2019/05/23(木) 03:42:06 ID:vd2WfTSM
ケース君の個性を否定しないで

668名無しさん:2019/05/23(木) 03:42:47 ID:S9s4zSNM
それAmazonの問題やんw

669名無しさん:2019/05/23(木) 03:42:53 ID:CYp4hHeY
その写真のやつ届くか試してw

670名無しさん:2019/05/23(木) 03:42:54 ID:NkXYWV5s
机の上に置くのか床置きかにもよるけど自分の位置より下に置くなら
上の天板の穴塞げるタイプじゃないと煩いよ

671名無しさん:2019/05/23(木) 03:44:03 ID:inxLSqTE
そもそも★のつけ方が0からの加点方式か
3からの増減か5からの減点方式かで人によって違いすぎるのどうにかして

672名無しさん:2019/05/23(木) 03:45:18 ID:inxLSqTE
ひざも今日からショッカー軍団

673名無しさん:2019/05/23(木) 03:45:25 ID:S9s4zSNM
じゃあ次は星5だけ見るようにするか

674名無しさん:2019/05/23(木) 03:45:37 ID:vd2WfTSM
低い評価以外全部メーカーの自作自演だよ

675名無しさん:2019/05/23(木) 03:46:20 ID:CYp4hHeY
安いケースは基本雑だよねじ穴合わないの当たり前
フラクタルデザインで最近作ってた配信者は精度がいいって褒めてた

676名無しさん:2019/05/23(木) 03:46:54 ID:S9s4zSNM
ひがざがくさい ヨシダが最悪って言ってました 最悪です星1です

677名無しさん:2019/05/23(木) 03:47:41 ID:tFX03yPE
ケースによってはドライブやPCIスロットがネジなしで取り付け出来るのもあるからそういうのは楽

678名無しさん:2019/05/23(木) 03:47:47 ID:vd2WfTSM
きめ角度ってあるじゃん

679名無しさん:2019/05/23(木) 03:48:07 ID:NfhzBozs
ケースなんて安いの買っとけばいいんだ
いいの買えば長ーく使えるけど安いからすぐ壊れるものでもないし
ただドスパラの安ケースすごく電源取り付けにくかったです

680名無しさん:2019/05/23(木) 03:48:10 ID:kk4nDGu6
ちゃんとけちれば予算内でR5買えちゃうけど?w

681名無しさん:2019/05/23(木) 03:48:17 ID:S9s4zSNM
滝川クリステルも斜め45度しか見せないのと同じ理屈だよ!

682名無しさん:2019/05/23(木) 03:49:19 ID:3.CU.sLU
私壊れたままのケース使ってますw
マザボ電源グラボが入ればOKw

683名無しさん:2019/05/23(木) 03:49:36 ID:tFX03yPE
クーラーマスターのHPへ見に行けばええやんけ

684名無しさん:2019/05/23(木) 03:49:54 ID:NkXYWV5s
それサイドパネルは全面アクリルパネルですってよ

685名無しさん:2019/05/23(木) 03:50:06 ID:NfhzBozs
吉田は参考にするな

686名無しさん:2019/05/23(木) 03:50:31 ID:NkXYWV5s
メーカーページ
https://apac.coolermaster.com/jp/case/mid-tower/masterbox-mb600l/

687名無しさん:2019/05/23(木) 03:50:34 ID:CYp4hHeY
最悪にうるささと光とかは我慢すればなんとかなっちゃうからね

688名無しさん:2019/05/23(木) 03:50:47 ID:I6.2iYBg
アクリルは悪じゃない
あくえりが悪

689名無しさん:2019/05/23(木) 03:51:41 ID:NkXYWV5s
冬場のアクリルは静電気でホコリ吸い付くから個人的には嫌い

690名無しさん:2019/05/23(木) 03:54:02 ID:NfhzBozs
今は光るのがトレンドだから

691名無しさん:2019/05/23(木) 03:54:02 ID:NkXYWV5s
書こうと思って調べたけどメーカーページにもレビューページにも重さ乗ってなくて

692名無しさん:2019/05/23(木) 03:55:39 ID:CYp4hHeY
3.5インチベイ要らないから無いやつ選べばその分本体小さくなるよ

693名無しさん:2019/05/23(木) 03:57:06 ID:NkXYWV5s
88RはマイクロATX用

694名無しさん:2019/05/23(木) 03:57:48 ID:NkXYWV5s
その黒いコードはフロントパネルのUSBとか電源ボタン用

695名無しさん:2019/05/23(木) 03:57:55 ID:CYp4hHeY
電源とリセットスイッチとUSBと前面のイヤホンジャックの線が普通はある

696名無しさん:2019/05/23(木) 03:58:36 ID:vd2WfTSM
もうどれでもいいじゃん
目をつぶってクリックしたやつにしなよ

697名無しさん:2019/05/23(木) 03:59:49 ID:CYp4hHeY
USBの端子が青かったら基本対応してる

698名無しさん:2019/05/23(木) 04:00:26 ID:vBpP/KvQ
ざくさも光り族に屈するのあ

699名無しさん:2019/05/23(木) 04:01:10 ID:NfhzBozs
ひかりなんか消せる

700名無しさん:2019/05/23(木) 04:01:38 ID:3.CU.sLU
光っててもいいさ と考えて

701名無しさん:2019/05/23(木) 04:03:03 ID:NkXYWV5s
スイッチの光みたいに光って認識できるのは有効だけど 光るだけというのは無駄

702名無しさん:2019/05/23(木) 04:04:10 ID:inxLSqTE
そう光りなさんなってw

703名無しさん:2019/05/23(木) 04:04:34 ID:a5oGJt/I
最悪ファン交換すればええ

704名無しさん:2019/05/23(木) 04:04:44 ID:a8HMy/7A
ママから、なんで光ってるの?って言われるね

705名無しさん:2019/05/23(木) 04:05:03 ID:CYp4hHeY
そのケースレビューサイトにメーカが渡した本体ですら配線逆に接続されてたらしくて笑っちゃいました

706名無しさん:2019/05/23(木) 04:05:29 ID:a5oGJt/I
こっちのが楽にベイ見れる
ttps://kakaku.com/item/J0000026025/spec/#tab

707名無しさん:2019/05/23(木) 04:06:53 ID:a5oGJt/I
6kgとはまた

708名無しさん:2019/05/23(木) 04:07:14 ID:a8HMy/7A
白いと汚れが目立つよ

709名無しさん:2019/05/23(木) 04:07:36 ID:CYp4hHeY
安いケースの白は多分焼けるよ

710名無しさん:2019/05/23(木) 04:08:07 ID:NkXYWV5s
冷蔵庫のほうがマシ

711名無しさん:2019/05/23(木) 04:08:09 ID:6KcRnZLc
グレーにしたら両方目立つってこと?

712名無しさん:2019/05/23(木) 04:08:13 ID:a5oGJt/I
PCの置き場に太陽光が当たるようなら、白なら熱がこもりにくい…かもしれない

713名無しさん:2019/05/23(木) 04:08:28 ID:0lGVUJeE
僕とか青い目の白人なんですけどディスられてショックなのでリストカットします

714名無しさん:2019/05/23(木) 04:08:48 ID:NfhzBozs
GPUもう一声

715名無しさん:2019/05/23(木) 04:08:51 ID:a8HMy/7A
今の予算ならそれでいいんじゃね。光るけど

716名無しさん:2019/05/23(木) 04:09:31 ID:a8HMy/7A
そのshort URL貼って

717名無しさん:2019/05/23(木) 04:09:45 ID:3.CU.sLU
ぷよぷよするにはオーバースペックです

718名無しさん:2019/05/23(木) 04:09:48 ID:CYp4hHeY
そのメモリやすいマザボでも3000くらいまで回るらしいから評判悪くないよ

719名無しさん:2019/05/23(木) 04:10:05 ID:0lGVUJeE
1週間ぶりに見たら結構豪華な構成になっとるがw

720ひざがくさい:2019/05/23(木) 04:11:02 ID:???
暫定のやつです
http://niku.webcrow.jp/u/6xFGz

721名無しさん:2019/05/23(木) 04:11:04 ID:a5oGJt/I
モニターとかスピーカーとかマウスとかキーボードとかヘッドセットとかヘッドホンとかマイクとかコントローラーとかの話も?

722名無しさん:2019/05/23(木) 04:12:06 ID:inxLSqTE
S-ATAケーブルありしもの?

723名無しさん:2019/05/23(木) 04:12:54 ID:CYp4hHeY
sataケーブルなくてもとりあえずは組めるよ、ドライブ付けるならいるけど
m.2はケーブル要らないから

724名無しさん:2019/05/23(木) 04:12:56 ID:inxLSqTE
ばんたけの者がよーw

725名無しさん:2019/05/23(木) 04:13:16 ID:a5oGJt/I
古いPCはアスカツールでたまにしか動かさないんだっけ?ならその辺流用でええか、刺しなおし面倒だけど

726名無しさん:2019/05/23(木) 04:14:01 ID:Jka7WSOg
LANケーブルは?

727名無しさん:2019/05/23(木) 04:14:05 ID:CYp4hHeY
変えたのかならそう高くないし買っとけばいいやん

728名無しさん:2019/05/23(木) 04:14:55 ID:0lGVUJeE
組み立ての様子は配信するの?

729名無しさん:2019/05/23(木) 04:15:09 ID:a5oGJt/I
この間のマジカルセットに不具合が、なんて場合はデータ作りなおすためにいちいち刺し直しめんどくせーなー!、と言うひざくさが見れそうで期待してますw

730名無しさん:2019/05/23(木) 04:15:28 ID:inxLSqTE
おわらないでぇ・・・

731名無しさん:2019/05/23(木) 04:16:43 ID:inxLSqTE
やったぁ

732名無しさん:2019/05/23(木) 04:16:53 ID:onwC4ros
きたああああああああああああああああ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板