レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
パイロン34本目
-
直下でバッファや音量で問題があれば教えてください。
配信告知メルマガを発行しています。
たいだい30分ぐらい前に送ります。
登録方法
携帯:00605769s@merumo.ne.jpに空メ
PC:http://merumo.ne.jp/00605769.htmlから登録。
登録後には登録通知のメールが届きます。
メールが届かない場合はドメイン指定受信の設定されている可能性があります。
ドメイン指定受信している場合はmerumo.ne.jpを許可してください。
PS3 ID:lucky2027
XBOX360 ID:maruo7144
Twitter ID:GENIE2027
steam ID:mugimaru777
tumblr:maruo7144
避難所作りました。
http://www3.atchs.jp/peercasttouring/
Youtubeリクエスタを作りました!こちらからリクエストお願いします!
http://ytreq.herokuapp.com/requester/65d8cf0a5407715976e4b69c2cb10b0b
New⇒配信時に「#maruo7144」とつけて呟くと画面に文字が流れます。
(鍵つけている場合は不可)
ブログ
PeCaTouringClub http://pecabike.blog.fc2.com/
-
ばるちさんの兄がWRやったな
-
(壊れるのも)速い
-
なんだかんだで新しいバイクの方が安心だよね
-
オン→買うなら最高速の隼
オフ→買うならオフのR1と呼ばれるWR
-
まあ一気にいい奴を買うと、あっちの方がよかったかもってなりにくいから結果的には安くつくことも多い
-
あ、このカブ乗りの人くっそうまい人やろw
普通のオフもうまいんだろうなぁ
-
課金して
-
ニコ動クレジット自動決済のおいらは即効動画みれてます
-
こういう道で一番大切なのはテクニックよりも一緒に走ってくれる人だったりする
-
年6千円って考えると結構高いよね
-
ロープ買った?
-
ゴリラ並を一人連れて行きたい
-
ガケなんてそうそうないっすよ
でもトラブルは結構あるから一人は怖い
-
2連滑車もあるとかなり安心
-
自分は毎日帰ったらランキング見るのが日課なので
高いとは思わないな
-
どんなトラブルがあるの?
-
http://www.warn.com/adventuretouring/XT17_winch.shtml
こういう携帯ウィンチもっていけばいいんや
-
こけて怪我しそうだし 困っても誰も助けてくれないし 熊に襲われて死ぬし
林道とか絶対嫌だわw
-
パンクとか滑落とか水冷だとラジエータ破損も怖い
-
250ccのオフ車ならスタックしても持ち上げられるやろ・・
-
道なき道を走ってなんか楽しいの?
僕はきっちり舗装された自動車道を走ります
-
流石に軽いって行っても100kg超えてるからタイヤが半分埋まってるのを持ち上げるのはちょっと・・・
-
電動ウィンチ高そうだから手動ウィンチでいいんじゃ・・
体力いるけどw
-
このウィンチいいじゃん
ぼっちオフライダーの必需品だわ
-
おいくら万円ですか?
-
オフ車勢っていうけどペカの人サブでオフ持ってる人がほとんどじゃ・・
-
いやウインチの方w
-
amazon.comで401ドルやぞ今すぐBUY NOW!!
-
ほぼ5万か...
-
体鍛えて持ち上げられる体作ればタダだよ
-
使う場面なくて重たくて家に置いてきたときに
スタックして結局使わない奴になりそうなんだけどw電動ウィンチ
-
持ち上げるというか引きずるだね
-
ATVとバイク用のウィンチ色々あるけどよくわからんから解読任せた
http://www.harborfreight.com/automotive-motorcycle/winches.html
-
12000lbって5トンか
完全に車用じゃないですかー
-
http://imgur.com/dXXqlQk
こんな事になる前にかうんだぞ
-
600kg用が130ドルとか安いんだけど物がどうなんだろうな
-
いけると思って突っ込んだら思いの外柔らかくて埋まっていったw
-
顧客が本当に必要としたもの:ウィンチでも携帯スコップでもロープ滑車でもなく、一緒にひっぱりあげてくれる友達
-
日本でオフ車乗ってる人困難買う人おらんやろな・・
-
自分を支柱に引っ張る感じだろうか
-
シャベルでタイヤの前を掘るしかないんじゃないの
-
ちょっと砂浜で実験してみましょう
-
あとから来たスタック車の人と一緒に引っ張りあげたな
-
キャンプ用の折りたたみしゃべるがあるからそれをキャリアにくくりつけておく感じかな
-
ウインチの練習したじゃないトラックで
-
軍隊とかでつかってる折り畳みのやつでいいじゃん
-
この万能中国スコップで
https://www.youtube.com/watch?v=pwk3hSVqTMk
-
>>375の時は15分ぐらい掛けてなんとか脱出したけど
近くに居たデイキャンパーの人に助けを求めようかと本気で思った
-
>>387
先に張られてしまったな
-
何をしたらチェーンまで埋まるんだw
-
これ深夜の通販で売ろうぜ
-
こいつらこれで人も殺すからな
-
これはお得!
-
人も殺せますw
-
まあでもスコップは結構万能にで来てるよね
装備を少なくしようと思ったらどうしても多機能にせざるをえないだろうし
-
スコップは近接戦闘最強の武器ってWW1で戦ってたばっちゃんが言ってた
-
今ならさらにもう1本おつけします
-
中国製の折りたたみスコップに全体重と命かけたくないわ
-
投げ武器としても優秀ってスペツナズのおっちゃんも言ってる
-
WW1は塹壕掘りまくるために何処の国もどいつもこいつもスコップ持ってたからな
不意打ちの戦闘では実際使われてた
-
缶切りは明らかに使いずらそうだった
-
実際塹壕で一番人を殺した武器はスコップ何だっけか
-
力がかかる部分が可動するのはちょっとなぁ
-
人間は刃物で刺すことに心理的に抵抗覚えるから振り回す武器のほうが殺しやすい
-
この人たちがきびきび動いているだけなきがしてきた
-
一家に一本やな
お前らの実家においとくとカーチャンが暴漢にも対処可能
-
もうこのスコップにオフロードバイクの機能つけよう
-
まあ合理的ではあるw
-
アマゾンのキャンプ用品でこんなスコップ売ってます
-
セグウェイなスコップで
-
この手のは何かの機能使ったら他の機能に関わるところがダメになる
-
中国のスコップだからもしものときは手榴弾としてもつかえるよ
-
カラーバリエーションも豊富
-
中国軍の奴がバッタモンなんです
世界の軍隊のスコップも多機能
-
ショップジャパン当たりで売り出さないかな
-
http://www.klim.com/Krew-Pak-4012-000.html
こういうバックパックで携帯すればスマートだよね
-
まるおさんってあんまよく見てないから知らないけど
他にもバイク持ってなかったっけ
-
そうだ!隼に乗ってWRを担げば全てのニーズにこたえられるぞ!
-
あの耐久試験で有名なコールドスチール社じゃないっすか
-
隼を一台目に買うのは勇気いるな
日常で使えないし
-
重いバイク乗った人が軽いバイクも増やしたら軽いバイクにしか乗らなくなる法則
-
初見もいるだろうから、隼の写真自慢して
-
ハヤブサで出した最高速度おしえて
-
軽い原付最強だな!
-
遠くにっていっても、陸送するじゃないですかやだー
-
外国人「ズバァン!」
ドヤァ
-
原付き馬鹿にしてたけど最近PCX買ったら乗り心地がいいというか乗るのが気楽すぎてワロタ
-
隼で陸送しちゃう男の人って…
-
九州行くまでも楽しいのに
-
たった1枚の写真だけで飛ばしたくなる不思議
-
隼は重いから陸送しちゃったけど、
WRは軽いから自走できるね
-
隼なんて高速道路を走るバイクなのに
-
輪行だろJK
-
>>431
尻「ぬわーーー!!」
-
長距離陸送って何のためのハヤブサやねんw
-
高速1日走ってれば北海道も九州もつくやろ
-
https://www.youtube.com/watch?v=B4sf1BrhX3w
この人見習ってください
-
自走はなんだかんだできついよね
-
あれ?噴火ってもう大丈夫なの?
-
結局長期の休みじゃないと移動するだけになっちゃうしね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板