したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

パイロン34本目

1まるお★:2015/08/02(日) 21:33:47
直下でバッファや音量で問題があれば教えてください。
配信告知メルマガを発行しています。
たいだい30分ぐらい前に送ります。

登録方法
携帯:00605769s@merumo.ne.jpに空メ
PC:http://merumo.ne.jp/00605769.htmlから登録。
登録後には登録通知のメールが届きます。
メールが届かない場合はドメイン指定受信の設定されている可能性があります。
ドメイン指定受信している場合はmerumo.ne.jpを許可してください。

PS3    ID:lucky2027
XBOX360 ID:maruo7144
Twitter ID:GENIE2027
steam ID:mugimaru777
tumblr:maruo7144

避難所作りました。
http://www3.atchs.jp/peercasttouring/


Youtubeリクエスタを作りました!こちらからリクエストお願いします!

http://ytreq.herokuapp.com/requester/65d8cf0a5407715976e4b69c2cb10b0b

New⇒配信時に「#maruo7144」とつけて呟くと画面に文字が流れます。
(鍵つけている場合は不可)

ブログ
PeCaTouringClub http://pecabike.blog.fc2.com/

306名無しさん:2015/09/13(日) 21:50:01
台風翌日林道言ったけど案の定通行止めだった

307名無しさん:2015/09/13(日) 21:50:13
最近の雨で猿が島は沼ってるよ

308名無しさん:2015/09/13(日) 21:50:45
雨の後は仕方がない

309名無しさん:2015/09/13(日) 21:51:10
ツーリングしてキャンプすればええやんけ!

310名無しさん:2015/09/13(日) 21:51:17
オフ車乗るとタンクの小ささ痛感するよ

311名無しさん:2015/09/13(日) 21:51:21
スキル次第なんだけど林道は雨上がってから3日は開けたほうがいいよ
俺は翌日が好きだけど

312名無しさん:2015/09/13(日) 21:51:32
google MAPで検索だ
35.496724,139.370649

313名無しさん:2015/09/13(日) 21:52:01
無理してもいいことないしね

314名無しさん:2015/09/13(日) 21:52:03
携行缶背負おう!

315名無しさん:2015/09/13(日) 21:52:14
海外だけどWRに樹脂ビッグタンクあるよね

316名無しさん:2015/09/13(日) 21:52:23
北富士演習場とかオフ車で行くと楽しいかも
オンでも走れる程度の未舗装砂利道が思いっきり走れるよ

317名無しさん:2015/09/13(日) 21:53:03
ジュベルのタンクが羨ましい

318名無しさん:2015/09/13(日) 21:53:12
写真にすればわかるよ

319名無しさん:2015/09/13(日) 21:53:47
入口よりコースにたどりつくまでが迷路

320名無しさん:2015/09/13(日) 21:54:00
ジュベルは12Lくらい入ったおもう

321名無しさん:2015/09/13(日) 21:54:08
あー上からのearthね

322名無しさん:2015/09/13(日) 21:54:16
はー、まるおさんと林道走る日が待ち遠しいなー

323名無しさん:2015/09/13(日) 21:54:36
今の鷹ちょっとびっくりしたw

324名無しさん:2015/09/13(日) 21:55:02
ジェベルは17リットルなんだよなぁ・・・

325名無しさん:2015/09/13(日) 21:55:05
北海道です!

326名無しさん:2015/09/13(日) 21:55:50
ジェベル、またの名を林道要塞

327名無しさん:2015/09/13(日) 21:56:03
ブサとWRとか保険料どうするん倍かかるやん!高いよ!

328名無しさん:2015/09/13(日) 21:56:12
大晦日に最北端に行くんですか?

329名無しさん:2015/09/13(日) 21:56:33
北海道は隼がいいかも
オフのケツの痛さは異常

330名無しさん:2015/09/13(日) 21:56:39
//diydourakutetsu.web.fc2.com/blog_arc/zakki_note/sarugashima_map.html
どうぞ。

331名無しさん:2015/09/13(日) 21:56:55
カブにすれば解決

332名無しさん:2015/09/13(日) 21:57:10
保険料っていっても実はオフロード走ってるとあんまり保険おりなかったりするからな
どこまでかけるかだ

333名無しさん:2015/09/13(日) 21:58:08
そもそもバイクって車両保険かけられる保険会社少ないよね

334名無しさん:2015/09/13(日) 21:58:18
公道以外は当然ダメで林道も物によってはダメ>保険

335名無しさん:2015/09/13(日) 21:58:52
貧乏人の僕は125ccになるん・・ファミバイ特約最強!

336名無しさん:2015/09/13(日) 21:59:49
オフ車で高速・・WRだからまだいいけど
オフで高速使おうなんてふつう思わないやろw

337名無しさん:2015/09/13(日) 22:00:14
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7789716
このぐらい走って!

338名無しさん:2015/09/13(日) 22:00:27
車検無いから250ccなんて年間維持費は5〜6万くらいでしょ
この金額であの楽しみが手に入るなら安い安い

339名無しさん:2015/09/13(日) 22:02:11
うんこPCだからしかたないね

340名無しさん:2015/09/13(日) 22:03:17
まさかオフ車の高級車のWR買うとはおもわなかったなww
まるおさん最高やで!

341名無しさん:2015/09/13(日) 22:04:14
ばるちさんの兄がWRやったな

342名無しさん:2015/09/13(日) 22:04:17
(壊れるのも)速い

343名無しさん:2015/09/13(日) 22:04:35
なんだかんだで新しいバイクの方が安心だよね

344名無しさん:2015/09/13(日) 22:04:40
オン→買うなら最高速の隼
オフ→買うならオフのR1と呼ばれるWR

345名無しさん:2015/09/13(日) 22:04:55
まあ一気にいい奴を買うと、あっちの方がよかったかもってなりにくいから結果的には安くつくことも多い

346名無しさん:2015/09/13(日) 22:04:57
あ、このカブ乗りの人くっそうまい人やろw
普通のオフもうまいんだろうなぁ

347名無しさん:2015/09/13(日) 22:05:38
課金して

348名無しさん:2015/09/13(日) 22:06:09
ニコ動クレジット自動決済のおいらは即効動画みれてます

349名無しさん:2015/09/13(日) 22:06:11
こういう道で一番大切なのはテクニックよりも一緒に走ってくれる人だったりする

350名無しさん:2015/09/13(日) 22:06:56
年6千円って考えると結構高いよね

351名無しさん:2015/09/13(日) 22:07:11
ロープ買った?

352名無しさん:2015/09/13(日) 22:07:14
ゴリラ並を一人連れて行きたい

353名無しさん:2015/09/13(日) 22:07:19
ガケなんてそうそうないっすよ
でもトラブルは結構あるから一人は怖い

354名無しさん:2015/09/13(日) 22:07:39
2連滑車もあるとかなり安心

355名無しさん:2015/09/13(日) 22:07:42
自分は毎日帰ったらランキング見るのが日課なので
高いとは思わないな

356名無しさん:2015/09/13(日) 22:08:16
どんなトラブルがあるの?

357名無しさん:2015/09/13(日) 22:08:45
http://www.warn.com/adventuretouring/XT17_winch.shtml
こういう携帯ウィンチもっていけばいいんや

358名無しさん:2015/09/13(日) 22:09:12
こけて怪我しそうだし 困っても誰も助けてくれないし 熊に襲われて死ぬし
林道とか絶対嫌だわw

359名無しさん:2015/09/13(日) 22:09:23
パンクとか滑落とか水冷だとラジエータ破損も怖い

360名無しさん:2015/09/13(日) 22:10:39
250ccのオフ車ならスタックしても持ち上げられるやろ・・

361名無しさん:2015/09/13(日) 22:10:46
道なき道を走ってなんか楽しいの?
僕はきっちり舗装された自動車道を走ります

362名無しさん:2015/09/13(日) 22:11:47
流石に軽いって行っても100kg超えてるからタイヤが半分埋まってるのを持ち上げるのはちょっと・・・

363名無しさん:2015/09/13(日) 22:12:34
電動ウィンチ高そうだから手動ウィンチでいいんじゃ・・
体力いるけどw

364名無しさん:2015/09/13(日) 22:12:44
このウィンチいいじゃん
ぼっちオフライダーの必需品だわ

365名無しさん:2015/09/13(日) 22:13:19
おいくら万円ですか?

366名無しさん:2015/09/13(日) 22:13:40
オフ車勢っていうけどペカの人サブでオフ持ってる人がほとんどじゃ・・

367名無しさん:2015/09/13(日) 22:13:59
いやウインチの方w

368名無しさん:2015/09/13(日) 22:14:22
amazon.comで401ドルやぞ今すぐBUY NOW!!

369名無しさん:2015/09/13(日) 22:14:53
ほぼ5万か...

370名無しさん:2015/09/13(日) 22:15:41
体鍛えて持ち上げられる体作ればタダだよ

371名無しさん:2015/09/13(日) 22:16:35
使う場面なくて重たくて家に置いてきたときに
スタックして結局使わない奴になりそうなんだけどw電動ウィンチ

372名無しさん:2015/09/13(日) 22:16:42
持ち上げるというか引きずるだね

373名無しさん:2015/09/13(日) 22:17:17
ATVとバイク用のウィンチ色々あるけどよくわからんから解読任せた
http://www.harborfreight.com/automotive-motorcycle/winches.html

374名無しさん:2015/09/13(日) 22:20:06
12000lbって5トンか
完全に車用じゃないですかー

375名無しさん:2015/09/13(日) 22:20:07
http://imgur.com/dXXqlQk
こんな事になる前にかうんだぞ

376名無しさん:2015/09/13(日) 22:21:24
600kg用が130ドルとか安いんだけど物がどうなんだろうな

377名無しさん:2015/09/13(日) 22:21:59
いけると思って突っ込んだら思いの外柔らかくて埋まっていったw

378名無しさん:2015/09/13(日) 22:22:17
顧客が本当に必要としたもの:ウィンチでも携帯スコップでもロープ滑車でもなく、一緒にひっぱりあげてくれる友達

379名無しさん:2015/09/13(日) 22:22:30
日本でオフ車乗ってる人困難買う人おらんやろな・・

380名無しさん:2015/09/13(日) 22:22:37
自分を支柱に引っ張る感じだろうか

381名無しさん:2015/09/13(日) 22:22:51
シャベルでタイヤの前を掘るしかないんじゃないの

382名無しさん:2015/09/13(日) 22:23:29
ちょっと砂浜で実験してみましょう

383名無しさん:2015/09/13(日) 22:23:45
あとから来たスタック車の人と一緒に引っ張りあげたな

384名無しさん:2015/09/13(日) 22:23:58
キャンプ用の折りたたみしゃべるがあるからそれをキャリアにくくりつけておく感じかな

385名無しさん:2015/09/13(日) 22:24:23
ウインチの練習したじゃないトラックで

386名無しさん:2015/09/13(日) 22:24:42
軍隊とかでつかってる折り畳みのやつでいいじゃん

387名無しさん:2015/09/13(日) 22:25:16
この万能中国スコップで
https://www.youtube.com/watch?v=pwk3hSVqTMk

388名無しさん:2015/09/13(日) 22:25:57
>>375の時は15分ぐらい掛けてなんとか脱出したけど
近くに居たデイキャンパーの人に助けを求めようかと本気で思った

389名無しさん:2015/09/13(日) 22:26:01
>>387
先に張られてしまったな

390名無しさん:2015/09/13(日) 22:26:57
何をしたらチェーンまで埋まるんだw

391名無しさん:2015/09/13(日) 22:28:03
これ深夜の通販で売ろうぜ

392名無しさん:2015/09/13(日) 22:28:13
こいつらこれで人も殺すからな

393名無しさん:2015/09/13(日) 22:28:17
これはお得!

394名無しさん:2015/09/13(日) 22:28:20
人も殺せますw

395名無しさん:2015/09/13(日) 22:29:20
まあでもスコップは結構万能にで来てるよね
装備を少なくしようと思ったらどうしても多機能にせざるをえないだろうし

396名無しさん:2015/09/13(日) 22:29:35
スコップは近接戦闘最強の武器ってWW1で戦ってたばっちゃんが言ってた

397名無しさん:2015/09/13(日) 22:29:42
今ならさらにもう1本おつけします

398名無しさん:2015/09/13(日) 22:29:51
中国製の折りたたみスコップに全体重と命かけたくないわ

399名無しさん:2015/09/13(日) 22:30:35
投げ武器としても優秀ってスペツナズのおっちゃんも言ってる

400名無しさん:2015/09/13(日) 22:30:46
WW1は塹壕掘りまくるために何処の国もどいつもこいつもスコップ持ってたからな
不意打ちの戦闘では実際使われてた

401名無しさん:2015/09/13(日) 22:31:11
缶切りは明らかに使いずらそうだった

402名無しさん:2015/09/13(日) 22:31:21
実際塹壕で一番人を殺した武器はスコップ何だっけか

403名無しさん:2015/09/13(日) 22:31:51
力がかかる部分が可動するのはちょっとなぁ

404名無しさん:2015/09/13(日) 22:32:10
人間は刃物で刺すことに心理的に抵抗覚えるから振り回す武器のほうが殺しやすい

405名無しさん:2015/09/13(日) 22:32:22
この人たちがきびきび動いているだけなきがしてきた




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板