レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
パイロン9本目
-
直下でバッファや音量で問題があれば教えてください。
配信告知メルマガを発行しています。
たいだい30分ぐらい前に送ります。
登録方法
携帯:00605769s@merumo.ne.jpに空メ
PC:http://merumo.ne.jp/00605769.htmlから登録。
登録後には登録通知のメールが届きます。
メールが届かない場合はドメイン指定受信の設定されている可能性があります。
ドメイン指定受信している場合はmerumo.ne.jpを許可してください。
PS3 ID:lucky2027
XBOX360 ID:maruo7144
Twitter ID:GENIE2027
steam ID:mugimaru777
tumblr:maruo7144
-
花火はガキンチョでしょ
-
バイクに花火いっぱいつけましょ
-
ほーら、キャンプに行きたくなってきただろー
-
ガソリンストーブはバイクと燃料共用できるってのは強いけどね
ただわりとどれもこれもデカイからふたり以上のキャンツー向けだな
-
バイク燃やしてあの世に行っちまった秀吉に送ってやろう
-
知らないのかよ
これ見て勉強してこい
ttp://www.youtube.com/watch?v=gzwJ5oWJ7bU
-
えー、今日はオールナイト上映じゃないのー
-
さー、キャンプ装備のURLを準備するか
-
まずどのキャンプ場行く?
-
ワンタッチはこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=ilYX-WBBa70
-
これミニスカートで設営動画だったら買ったわー。
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=mjQV-bECkbk
速さを極めるならこれや
-
テントになりたい。
-
折りたたみ傘みたいだな
-
テントは中に入れられるがよろしいか
-
この外人のおねーちゃんも付属するの?
-
まーじっさいのところテントの組立とかなれると一瞬だからな
組立よりも他のところのスペック重視したほうがええで
-
ワンタッチサンシェードみたいだな
-
ケシュアは設営は楽そうだけど姉妹寸法がおおきいんだよな
-
テロ放送かよ…
-
その船みたいなの買おう
-
最初は楽なヤツのほうがいいよ
慣れたら良いやつ買えばいい
-
さて、何をポチろうか
-
少人数用のテントなんてどれも簡単だべ
-
夏に1回デイキャンプしてみましょうよ
-
バイクにどれぐらいの大きさまで乗せられるかは重要だな
-
え、今買わないの?
あとで買ってもかかるお金いっしょだよ?
早く手元に来れば練習できるよ?
-
かわりにおつまみのビッグカツかじってます
-
魚嫌いだったら釣りして塩焼き出来ないじゃん!
-
ビッグカツが駄菓子じゃなかった頃ってあったの?
-
ワンタッチテントは他にもある
http://www.doppelganger-sports.jp/product_list/tent/
-
ねるねるねるねは100円の超高級品だろ!
あんなの駄菓子じゃねぇよ!!
-
ジェベルいつ買うの?
-
とりあえずそれぞれスペックを見よう
-
とりあえず入り口の数とベンチレーションは確認しておかないとサウナになるから注意だ
-
鼻で笑われた
-
テントで重要視される要素に前室ってのがあるからね
そこが物置になるスペースだから、必ず前室があるものを選ぼう
-
ベンチは空気穴みたいなもんだ
-
ベンチレーションはメットと同じで通気口だね
-
そんな馬鹿でかい前室じゃねーよw
中のテントと外のガワの間にある隙間だよ
-
入り口は2つあると風を通せるからね
-
久しぶりにまるお配信きたんだけどガチ配信杉わろたw
-
ぶっちゃけ2980円のにして、自分がキャンプ適正あるかどうかをみてからステップアップしてもいいけどな
-
三面図とかあるからそれ見たら良い
-
まるおをキャンプに引きこむのに全力やで
-
おかもとさんが段々非弱な人扱いされてる
-
ぶっちゃけバイク乗りとキャンプはわりと相性いいから、そうそう辞めないと思うよ
おかもとさんはどうかわからんが
-
今日のおこリスト さとー、おかもと
-
適正なくてもレース観戦とかにも使えるよ
-
ホテルはホテルですきですけどねー(意味深
-
まーどんなに金かけても3万くらいで一旦出費止まるから
そんなに高い趣味じゃないよ
-
次回、スポーツデポと好日山荘を回る配信ですか?
-
テントなんて開いてる店舗あんまりないから、実店舗みてもわからんっていうね
-
テントの中に寝そべりながらレース見るとか最高ですやん
-
テント見たいならキャンプ場に行くのが一番やで。
-
まあとりあえずはじめは安いのお薦め
-
みんなで一個ずつテント張って
焚き火囲んで酒飲むんだぜ?
-
ぶーえるさんと一緒に買いに行こうツーリング
-
まー1万未満ならわりと要らなくなっても後悔しないレベルじゃね
-
耐水スペックをだね
-
あっても災害時にも使えるし
-
わりとマジな話、テント一張りあれば災害時助かるからね
-
テント買うコツはあまり調べずに勢いで買っちゃうことだ
他人の意見を参考にしていくと値段が跳ね上がっていくからなw
-
シュラフも安いのでええで
とりあえず今の季節は5度ありゃなんでもいい
-
今日上がったテント二張ならどっちでも後悔しなさそうだけどね
-
最低限は耐水性とベンチだな
ベンチ無いと朝起きた時に結露でびしょびしょになってたりするし
-
災害とかで使わないのが一番だけど日本に住んでる限りあってもおかしくないからな
-
どれだけあったかい布団かってことだからな
あんまり高スペックでも糞暑いわけだ
-
シュラフは大きさも重要かな?
テント、シュラフ、マットがバイク積む時場所取るからな
-
マットも銀マット400円くらいだな
-
この時期ならホームセンターの2000円ぐらいのシュラフでもありだ
-
俺はふつーに自信の時にテント貼ったよ
余震がやばすぎて3日は家で寝れなかったよ
-
ダッフィーをマット代わりにしようぜ
-
ちなみに冬に家で寝るときシュラフ+羽毛布団で完全な寝心地やで
-
銀マット買うぐらいならこれがお薦め
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00131UMUI
銀マットをくくりつけている旅をしている感も捨てがたいが
-
脱ぎ着するのめんどくさそうだわww
-
シュラフ着て動いたらすぐ熱くなるだろうからなー
-
銀マットくっつけないとキャンプ・ツーリングした気分にならないじゃん
-
シュラフは四角いの選べば割と手は自由に動く。
-
使わないけど銀マットをくくりつけてるだけの人も結構いる
-
ソープランドのマット最強説
-
銀マットがついていない→おや、おっきい荷物だな
銀マットがついている→キャンプツーリング!カッコイイ!
-
自分はこういう自動で膨らむやつ買った
値段はこれの五分の一ぐらいだったけど
http://item.rakuten.co.jp/kompas/10028834/
-
封筒シュラフは収納サイズがちょっとデカイから注意な
あと冬は隙間あいて若干寒い
-
銀マットはホムセンで500円や
-
ちゃんと寸法とかもみておくんだよ
なるべくコンパクトってのは鉄則やで
-
冬はどのみち冬用のシュラフ買わないと死んじゃう可能性があるから今は考えなくても大丈夫だ
-
テントに銀マット包めばバイクに積めるんじゃね?
-
その緑と同じシュラフ使ってるけど、
収納袋の外に張り付いてる紐で圧縮して割りとコンパクトに出来る。
-
ちなみに普段からわりと堅い地面で寝てる人はマットは断熱さえできてりゃなんでもいい模様
-
銀マットにシュラフだけで寝る上級者向けのキャンプでいこう
-
テントの下にひくレジャーシートも忘れずに。
-
キャンプっていうか野宿だなw
-
最上級者、出先のスーパーでダンボール
-
レジャーシートは100均ので大丈夫だ
-
キャンプやってりゃいつか必ず雨に降られるからな
耐水圧だけはある程度みとくんだよ
浸水したら寝るとかそういうレベルじゃないからね
-
公園の土管orトイレ最強説
-
キャンプするとホームセンターと100均で色々と工夫が始まる
-
収納サイズ、耐水圧のチェック忘れずに
-
あとはキッチン道具?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板