レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【雲取山】Nampo 106体目【テント装備で日帰り】
-
配信設定とPCスペック
https://www.dropbox.com/s/jbj2r97tjaa79xk/%E9%85%8D%E4%BF%A1%E7%92%B0%E5%A2%83.txt
スタンプキャスト
https://stamp.archsted.com/121#list
-
おめでとうおめでとう
-
炊飯器は今炊きあがりでーす、スイッチオンから50分
今から20分蒸らす
はんごう早えな
-
味噌汁をその中にいれてねこまんまにしよ
-
僕らの期待を裏切ったね
-
卵と醤油を落としてぐちゃぐちゃに
-
バター入れな
-
山で食べる時ってレトルト持って行ったりするん?
-
そりゃ缶詰の肉だろうよ
-
にゃーん
-
あとは酒だな!
-
ネコマンマ
-
納豆だけじゃ味気ないので生姜焼き追加でーす
-
無洗米じゃないのにとがないのは新しいな
-
もう一本満足箱でもっていけば十分満足するだろ
-
完
食
-
水を少しだけかけたら?
-
登山するけど山で米炊いたことないわ。全部フリーズドライだ
-
山だと沸騰させるの大変そう
-
沸点が低いから米に芯が残るっていうな
-
ティッシュで拭いてジップロックにぽいっ
-
家でも猫にいたずらされるのを防ぐっていうね
-
ご飯を炊くと聞いて
-
山は選択肢がないからな
-
偉いなぁ。俺ティッシュでさらっと拭くだけだよ
-
夏場とかそもそも現地調理しないや
-
稜線歩くのが目的で避難小屋泊ばっかだから、
ストーブすら持って行かないこともある
-
湯煎袋で汚れないようにする方法は一応あるらしいな
-
キッチンペーパーだ!
-
着々と装備が増えていく・・・そしてもちろん装備重量も増えていく・・・
-
丸善のX-BANDSが今は手に入らないから困る
-
日本兵を習って60キロまで増やそう
-
その内、2泊ぐらいしちゃう?
-
しょうがないなぁ
じゃあ59キロから段々と増やすか
-
X型のバンドがクッカーをちょうどよい感じに固定してくれたんだよ
-
ウオッマブシッ
-
それなんてやつ?
-
作業配信向けのネタを置いときますね
ttps://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=841
-
ヘッデンに被せるモンベルのシェードのやつをランプ替わりにしてるわ
-
テントに吊るして使ったりも出来るの?
-
今、GUN道知ってる人おるのか
-
https://www.amazon.co.jp/Suaoki-suaoki-3WAY%E9%AB%98%E8%BC%9D%E5%BA%A6LED%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3-%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-%E6%87%90%E4%B8%AD%E9%9B%BB%E7%81%AF-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E4%B8%8D%E8%A6%81-USB%E5%85%85%E9%9B%BB-%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%84%E7%81%BD%E5%AE%B3%E6%99%82%E3%81%AE%E5%82%99%E3%81%88%E3%81%AB/dp/B015PT5OJC
-
ぽちりました
-
大人気ひかるオナホ
-
リフレクター自作で光量調整かな
-
これ知ってる
アイアンマンの胸にハマってる奴だ
-
クリアファイルにアルミテープを貼って切れば、簡易リフレクターをフリーザイズで作れる
-
ペンチって割と使うものなの?
-
やっぱりナイフはほしいなあ
-
魚をついたり、鹿を捌いたりするのに便利よ
-
クマに投げる時にも使う
-
鹿とかを捌くなら、油分で切れ味落ちる事を考えてカッターナイフの方が
-
太いほうのカッターナイフね
-
カッターナイフだとイノシシと戦えないからなあ。。
-
業務用なのか知らんが、カッターとノコギリで二本出るカッターナイフは持ってた
-
ボンベの足はバーナーの袋に一緒に入れてるな
-
アルコール燃料と空き瓶は持ってるか?
イザという時火炎瓶になる
-
アルコールは一斗缶で買っちゃう漢気が欲しい
気兼ねなく使うと案外すぐ減る
-
雷管とプラスチック爆薬も携行すると便利
-
OD缶安定する?なんか倒しそうで怖い
-
最近会社にキャンプ部ができてついこないだみんなでキャンプ行ってきました
スノーピークって国内の高級ブランドに魅せられて
1人はお高いテントセットを購入しました
-
目指せ60キロ!
-
カッター+ノコ 自分が持っていたのはもっとゴツイやつだったけど
もしかしたら登山とかキャンプでも使えるものかも?
ttp://www.dogudoraku.com/catalog/images/0501/p/142112_1.jpg
-
足持っていくんだ。マメだなあ
-
MSRは軽量でまじやばいよね
キャンプ場だとやっぱ一目置かれた存在らしい
-
なんか不安ではあるねw
-
小さいスプレーに小分けとかして持ってると、スプレーしてふき取りとかでクッカー綺麗にしたりとかに使ってる
あと小さいアルコールランプで、冬場のテント内で暖とったりしてる
-
そんなアナタにCB缶とイワタニカセットガスジュニアバーナー
ちょっと重いけど安上がりで安定してるよ
-
直置きで気にしたことないな
-
アルコールスプレーがあれば有事の際に火炎放射器にできる
-
火炎放射器なら55-6でええやん
-
こういう缶って普通のガスボンベの何倍相当なの
-
頑丈なのと、寒い所でも火がつく
-
OD缶は圧力に強い
CB缶は割りと暑さで爆発したりする
-
電動ガンのM4カービンも携帯していこう
-
中身はほぼ一緒でブタンだからな
温度低くても着火するんじゃなくて、低くても気化するってだけよ
通常のボンベだと冷えると気化しなくて火力が激減する
-
普通のカセットコンロ?用のボンベをずっと車に置いてる人いるんだけど、
あれ高熱で爆発すんじゃないかな?
-
火事配信と聞いて
-
TAしてて草
-
車においとくくらいの温度じゃ爆発しないよ
-
人多すぎない?ゆるキャン効果すげーな
-
カセットコンロのだと災害時用に発電機売ってるよねー
詰替アダプタ?とか売ってるからてっきり高圧に耐えられるだけなのかと思った
-
オンシーズンだとホームセンターとかでも最近は売ってるけどね
オフシーズンになるタイミングで在庫処分として叩き売りするので、そのタイミングでまとめ買いしてる
-
炊飯TAって新しいな
-
夏場は車内で子供が蒸し焼きになるんだからよー
-
炎天下の車内は70度超えてダッシュボードはさらにやばい
-
達観キャンパーだから道具こんなに使わないから、見ててたのしいわ
-
レスしょり遅いよ
-
あ、ダサいウェアも見せてね
-
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1484470.html
-
うちの会社部費出るから全部消費物買おうって話してたから
OD缶に溶けそうだなー
-
みずおじおいすー^^
-
ペカ登山部つくって
-
CD缶からOD缶に中身移すコネクタ買えば夏場のガスは安く上がる
-
この人半年で飽きるから
-
会社の階段往復1回を筋トレっていう人
-
山ならハイドレーション欲しくなるな
-
ガス缶の構造と入ってる中身わかれば移し替えは何ら問題ないことがわかるで
-
いうて冬は登れないからハーフシーズンやろ
-
右のウェハースおいしそう
-
MSRってペラペラスケスケのエロイ布切れを5万とかで売るメーカーでしょ?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板