レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【山】Nampo 95体目【初心者が行く】
-
視聴方法まとめてみた。適当なので詳しくは参考URL
https://www.dropbox.com/s/7ds14b2gjp1kory/Peercast%E3%81%A7FLV%E8%A6%96%E8%81%B4%E6%96%B9%E6%B3%95.txt
配信設定とPCスペック
https://www.dropbox.com/s/jbj2r97tjaa79xk/%E9%85%8D%E4%BF%A1%E7%92%B0%E5%A2%83.txt
-
はい刃渡り4センチね
逮捕
-
ペミカンつくろう
-
トイレ中はずかしいかなっておもって
-
リアルでもペミカンはあるからな
つくろう
-
ぶっちゃけ使わないよ
今の時代刃物滅多に使わないし
-
なんか厚さが7センチくらいある30徳ナイフみたいなのあったな
-
持ってるけどそんな使わないぞそれ
どれも中途半端だからもっと少ないモデルでいい
ちゃんと使うなら別でナイフとかノコギリ持ってくだろうし
-
ペミカンならまず狩猟免許とらな
-
しゅごい
http://buzzap.jp/news/20120120-giant-swiss-army-knife/
-
油で固めた肉だよ
-
http://www.ehamono.com/washiki/nagasa/index.html
どう?ほしくない?クマをも倒すナイフだよ
世紀末なったら棒に取り付けるだけで最強だよ
-
それ持ってぶん殴れば武器になるわ
-
1分くらい使ったらブン投げてバラバラにしてそう
-
もう登山てよりサバイバルになりつつある
-
こういうハサミもある
ttp://www.yokoyama-corp.com/couleurs/product/03.html
-
ハサミ=歯
ナイフ=歯
爪切り=歯
せん抜き=歯
-
キャンプオフしよ
女の子来るかな
-
正直コンビニのフォークでいいよな
-
どうせ日帰りだしコンビニの菓子パンでいいよ
-
最近キナくさいし1つどう?
http://www.oribe-seiki.co.jp/kinkyu.html
-
ペミカンをつかったカレーライスを
-
にゃーんびりびりー終了
-
こういう商品のCMで面白いところは、お前何をどうしたらそこまで不器用に包丁を扱えるんだ?
ってくらい比較対象を墜としていく
-
これの小さいやつめっちゃ楽
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/401761/tg1006646/
ネジ山長いやつは必須レベル
-
私はこれを使ってます
ttp://www.pro-tools.info/cathand/detail-483517.html
-
よしこれ買おう
http://www.engineer.jp/products/nipper/np04
-
しゃこしゃこすれば一瞬であけしめできる
-
それ一発でナメルことあるから怖いわ
-
頭のサイズ考えろや
-
そんなあなたにネジザウルス
-
手元にある工具は、ほぼ全部電動ドライバーのビットと互換性持たせてあるわ
-
おっ?やるか?
https://misumi.scene7.com/is/image/misumi/110302280970_20149999_m_01_99999_jp?$product_main$
-
ヘッドが完全に埋まるタイプがナメたときの絶望
-
柔い鋼材使ってるところとマイナス切ってない会社はつぶれればいい
-
そんなときのために、ちゃんとこういうのも持っている
ttps://www.monotaro.com/g/00245801/
-
君の会社にもこういうことするやつおらん?
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-10702.html
-
「前の会社で」
-
前の会社だから一生付いていくと決意したけどやっぱり止めてる
-
俺が数千万の機械壊した時やめようとしたら上司が「もうミスには気をつけるだろう、これからも会社に貢献して借りを返せ」
って言われてそのあとさらにでかいミスして会社つぶれた話すき
-
ビルの主幹電源が原因不明でぶっ飛んだとき、本来は落ちた原因を突き止めてから主幹入れるんだけど
スッと電源戻した人ならおる
ワンチャン火災よ
-
人間のできてる経営者ってほんと損するよな
やっぱりデキる経営者ってのはワタミの社長みたいなやつだと思う
-
オフィスは100V、デカくても200Vやろ?
ビル主幹は6600Vぞ
-
そういえば今日ホリエモンがミサイル打ち上げてたけど
発射ボタン押す権利1000万で売ってたらしいよ
-
複合施設36000vダゾ
-
ピカチュウは10万ボルトだゾ
-
6600でも小規模ビル
大規模なら6万
電気止めるときは東電に連絡して計画立ててから
-
年次点検の時真空遮断器あるのにアークで使い捨てっていうね
-
サトシ「いけピカチュウ!10まんボルトだ!」
ピカチュウ『高圧・特別高圧電気取扱特別教育を修了していますか?』
サトシ「してないです」
ピカチュウ「資格は?」
サトシ「電工2種なら…」
ピカチュウ「でしたら600Vまでですね」
サトシ「いけピカチュウ!600ボルトだ!」
-
電流が重要ってさんざん言われてっから
-
初めて見た
とてもツボった
-
600Ⅴじゃ空気の絶縁破壊できねーから導線か密着しなきゃ
-
つまり電気まといながら体当たりするボルテッカーは理想的な技だった
-
ボルテッカーってテッカマンで聞いたような記憶
-
いらないけど
-
ミル計算するとかモーターでも打とうっていうのかよー
-
Milってハインドのこと?
-
やっぱり狙撃したいんじゃん
-
距離知りたいとか、支援物資でも落ちてくんの?
-
googleMAPで距離一発だしストリートビューで大きさもわかるけど
-
レーザー測距付きならすぐ距離わかるじゃん
-
Mi-24
-
携帯通じないルートとか山登る気ないやろうが
-
今はMi-35が24の後継らしいね
-
山に強いのは昔からドコモだよ
-
富士山の頂上でも通じるご時世
-
こういうの地上で使いたい
http://jp.techcrunch.com/2017/07/18/20170717meet-the-adorable-robot-camera-japans-space-agency-sent-to-the-iss/
-
爆弾詰め込みたい
-
キミに決めた! とかいいながらぶん投げられそう
-
F-16のターゲティングポッドの携帯版みたいなのってないの?
-
イライラしたクルーがぶっ壊すまでテンプレ
-
大山は行きやすいのでおススメよ
-
FLIR機能付きって意味で
-
大山は鶴巻温泉駅から登って帰ってくるので、帰りに温泉も行ける
結構混んでるけど
-
登録した人認識して追従するカメラドローンだったらイッテQでやってた
-
ロシア式の買おう
-
うっかり間違って鳥取の大山に登ってくるの期待してます
-
このペースで登ると多分途中で体力尽きる
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-370255.html
-
水500じゃたりねーわ
2リットルはほしい
-
片道11kmくらいの登りを2時間20分って平地と同じくらいのスピードだな
-
走りやすいとか書いてるしなぁ
-
Nmapo
-
ンマポさんこんにちは
-
通常往復タイム10時間とか書いてあるな
-
クロノクロスのBGM最高
-
メルアドnampoじゃなくてnanpoになってたけど正しいの
-
500mとか丘じゃん
-
靴下だけで登山するやつもおるかもしれん
-
googleドライブにアップが楽では
-
ゴキッ
-
天地逆転しとこ
-
塗りつぶされてんじゃん
さすが一位
-
おいしそうなキノコ
-
コミケで背中につける水筒みたいなの使ってみたいわ
-
300日まではチュートリアルとな
-
ゲームで1000時間っていうと引かれるのに山登りは1000時間以上でも初級者か
-
猫と月とかおおよそ登山する人のアイコンじゃないですね
-
けさないで
-
コンパスで笑える
-
平地のOLよりも遅い
-
標高数メートルの山300回登って中級者にしとこう
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板