したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【山】Nampo 95体目【初心者が行く】

1名無しさん:2017/07/24(月) 23:59:50
視聴方法まとめてみた。適当なので詳しくは参考URL
https://www.dropbox.com/s/7ds14b2gjp1kory/Peercast%E3%81%A7FLV%E8%A6%96%E8%81%B4%E6%96%B9%E6%B3%95.txt
配信設定とPCスペック
https://www.dropbox.com/s/jbj2r97tjaa79xk/%E9%85%8D%E4%BF%A1%E7%92%B0%E5%A2%83.txt

154名無しさん:2017/07/28(金) 02:30:20
GoPRO一台重さどれぐらいなの?

155名無しさん:2017/07/28(金) 02:30:56
GoProの重さヤバイからな、女の子が1人でやっと持てる重さ

156名無しさん:2017/07/28(金) 02:31:10
バックパック軽くしたらカメラ2台も余裕やね

157名無しさん:2017/07/28(金) 02:31:58
バッテリーパック内蔵リュック買おう

158名無しさん:2017/07/28(金) 02:33:00
そんな重くないじゃん

159名無しさん:2017/07/28(金) 02:33:32
165gとかペンより重たい物持てない女子は辛いやん

160名無しさん:2017/07/28(金) 02:34:39
高尾山って、こんなに道が整備されてんだな

161名無しさん:2017/07/28(金) 02:35:33
都会のもやし組には初心者向けの高尾山が一番

162名無しさん:2017/07/28(金) 02:36:41
もやし組だから軍の人みたいにバックパックに砂代わりに
無駄なもの一杯物を詰めて登って鍛えてたんですね

163名無しさん:2017/07/28(金) 02:36:58
おなかすいたからミリメシのサイトみてるけど
ウクライナ軍のレーションみたら食欲失せた
http://otakei.otakuma.net/archives/2014122204.html

164名無しさん:2017/07/28(金) 02:37:20
次は国語辞典を詰めて登ろう

165名無しさん:2017/07/28(金) 02:37:31
11キロ増の体重が片膝に乗るからな 下りは気を付けないとな

166名無しさん:2017/07/28(金) 02:38:30
登山は一番下りが一番気をつけなきゃいけないからね
怪我も下りの時の割合が多いし

167名無しさん:2017/07/28(金) 02:39:37
自分が散歩で登ってる所は
90分で登って帰り30分だから下りは本当に早い

168名無しさん:2017/07/28(金) 02:39:48
夏休みだからそれは驚かないかな

169名無しさん:2017/07/28(金) 02:40:54
持っていった無線機は何に使ったんですか?

170名無しさん:2017/07/28(金) 02:41:07
靴下とパンツも良いのにすると快適ですよ

171名無しさん:2017/07/28(金) 02:41:33
昔マランツのC620持ってた

172名無しさん:2017/07/28(金) 02:42:09
次回登る時はゾンデとビーコンとピッケルに足はちゃんとアイゼン付けて登らないとダメだよ?

173名無しさん:2017/07/28(金) 02:42:21
登山用の靴下はスノボにも使えると思うから良いと思いますよ

174名無しさん:2017/07/28(金) 02:42:42
やっぱりこういうパンツがいいんじゃないかな
https://item.rakuten.co.jp/sss66/004015jk1a006/

175名無しさん:2017/07/28(金) 02:43:41
マランツはコンデンサ弱いから人気ないんだよね

176名無しさん:2017/07/28(金) 02:45:22
乳首がよ〜

177名無しさん:2017/07/28(金) 02:46:39
電話級の免許持ってたなあ

178名無しさん:2017/07/28(金) 02:47:15
ちなみにそこのミリメシサイトは40話ぐらいまであるから見ごたえあるぞ

179名無しさん:2017/07/28(金) 02:47:20
当たり
昔は4級じゃなくて電話級って呼ばれてた

180名無しさん:2017/07/28(金) 02:47:44
ところで靴下は良いの見つかったの?

181名無しさん:2017/07/28(金) 02:49:14
MREの拡張パック的なのあって
飽きたらそれつけて食べてねって記事がそこにあった
高高度専用メシとか

182名無しさん:2017/07/28(金) 02:49:57
高高度で缶詰開けるとすごい汁が飛び散りそう

183名無しさん:2017/07/28(金) 02:50:24
国によっては、もんじゃだからな

184名無しさん:2017/07/28(金) 02:50:24
圧倒的に食物繊維とってないんやけど
こんなん軍人便秘ばっかりやで

185名無しさん:2017/07/28(金) 02:50:56
自衛隊のレーションも見島牛入り缶詰とか高級路線のバリュエーションもっと増やすべき

186名無しさん:2017/07/28(金) 02:51:33
足りない分はビタミン剤とかそう言うので補ったりしてるのかな?

187名無しさん:2017/07/28(金) 02:52:40
野菜なんて保存できる部類じゃないよね

188名無しさん:2017/07/28(金) 02:53:04
ドライフルーツ入れてあげて

189名無しさん:2017/07/28(金) 02:53:42
ナッツ類のなかにドライフルーツも入ってるわ

190名無しさん:2017/07/28(金) 02:53:43
なんでネルフなの

191名無しさん:2017/07/28(金) 02:53:56
あとしいたけ

192名無しさん:2017/07/28(金) 02:54:33
大分の乾燥椎茸お勧め
マジで

193名無しさん:2017/07/28(金) 02:54:49
ゼビオのイグニオシリーズこうてますので

194名無しさん:2017/07/28(金) 02:55:22
ここもいい
ttp://www.yamabushi-kurumada.com/item.php

195名無しさん:2017/07/28(金) 02:55:57
密教僧はそういう格好する

196名無しさん:2017/07/28(金) 02:55:59
四国でも巡るのかな?

197名無しさん:2017/07/28(金) 02:57:21
IGNIOはアルペングループが作った廉価なスポーツ商品売ってるブランドだね
ただ自分は耐久性が無いイメージ

198名無しさん:2017/07/28(金) 02:57:51
まじでアンダーアーマーは覚えといて

199名無しさん:2017/07/28(金) 02:58:33
膝サポーターに関しては下手に安物を使わずにいつもZAMST使ってるな
スノーボードのやり過ぎで少し不安があるから

200名無しさん:2017/07/28(金) 02:59:09
おれも膝サポはZAMSTだわ

201名無しさん:2017/07/28(金) 02:59:50
もやし組が急に山とか予想以上に膝への負担があるから
サポーターはしといたほうが良いと思うよ

202名無しさん:2017/07/28(金) 03:01:11
今年はあまりに忙しすぎて思うほど行けなかったわ・・・

203名無しさん:2017/07/28(金) 03:02:38
ウォーターより埼玉クエストのほうが良いんじゃない?
まぁ夏ならウォーターのほうが気持ちいいけど、ブラシがクエストの方が雪と同じ感覚でエッジが使えるから

204名無しさん:2017/07/28(金) 03:04:08
ウォーターは縦回転系は危ないから、エアマットの方でやった方が良いよ・・・・

205名無しさん:2017/07/28(金) 03:05:08
バックフリップは自分もたまにやるけど、危ないからヤメときなぁ・・・

206名無しさん:2017/07/28(金) 03:06:40
最近だとスノーボードブーツにも採用されてるよ
自分もそれだけど

207名無しさん:2017/07/28(金) 03:08:18
DeeluxeだとSPARKってモデルじゃないと採用されてないんじゃないかな

208名無しさん:2017/07/28(金) 03:08:42
ビブラムソールは大抵上位モデルじゃないと使われてないよ

209名無しさん:2017/07/28(金) 03:10:51
Deeluxeのリストの上の方の上位モデルだけだよぉー残念

210名無しさん:2017/07/28(金) 03:11:46
エンパイアーはいまやエントリーモデルだからなぁーかぁー!

211名無しさん:2017/07/28(金) 03:12:31
Deeluxeも10年前ならエンパイアーは上位モデルだったのになぁー!

212名無しさん:2017/07/28(金) 03:14:26
激しく滑るせいか1シーズンでブーツを履きつぶしてしまうわ

213名無しさん:2017/07/28(金) 03:15:13
いつも硬いモデル買うけど、1シーズン終わる頃には柔らかくなっちゃうから

214名無しさん:2017/07/28(金) 03:16:35
ttps://www.barefootinc.jp/
これ履いて登ろう

215名無しさん:2017/07/28(金) 03:17:47
最近ナチュラルランニングってほぼ裸足で走るのが地味に流行ってる

216名無しさん:2017/07/28(金) 03:18:40
カーキで良いと思うよ

217名無しさん:2017/07/28(金) 03:19:14
帽子 紺
上 白
ズボン 紺
靴 黒
これでええ

218名無しさん:2017/07/28(金) 03:20:28
まよったら黒白灰色で悩め
いわゆるモノトーンってやつや

219名無しさん:2017/07/28(金) 03:22:29
ZAMSTなら大型スポーツ用品店ならコーナーがあるわ

220名無しさん:2017/07/28(金) 03:23:22
知り合いはボードで十字断裂で手術行きだったわ
他のは半月板が割れたり腱が断裂とか色々・・・スノーボードって怖いねっ!

221名無しさん:2017/07/28(金) 03:26:04
YES、圧迫することによって膝内部のずれを抑制してる
あと曲げ伸ばしの補助もするから負荷が軽くなる

222名無しさん:2017/07/28(金) 03:26:57
http://www.zamst.jp/product/zk-1/
激しい事するわけじゃないから最初はこういう薄いタイプのでも十分だけどね

223名無しさん:2017/07/28(金) 03:27:38
間違えた薄いのはこっちだった
http://www.zamst.jp/product/bodymate-knee/

224名無しさん:2017/07/28(金) 03:29:11
テーピングはちゃんとした巻き方の知識無いと効果が出ないから面倒くさい
何回もやるなら別にそれで覚えていくのもいいけど

225名無しさん:2017/07/28(金) 03:29:39
まぁ試しに100円ショップの膝サポーターで試してもいいと思うけどね
多少圧迫することでも十分意味あるから

226名無しさん:2017/07/28(金) 03:30:34
えっ?明後日富士山ですか!?
頑張ってください

227名無しさん:2017/07/28(金) 03:31:55
海の方は無いんですか

228名無しさん:2017/07/28(金) 03:33:10
山も案外焼けますけどね

229名無しさん:2017/07/30(日) 22:07:41
聖地巡礼的には次は三つ峠ですね

230名無しさん:2017/07/30(日) 22:08:21
高尾行ってきたんか?

231名無しさん:2017/07/30(日) 22:08:28
フル装備で天覧山に登ろう

232名無しさん:2017/07/30(日) 22:09:24
高尾は日本一登山客が多い山だったっけか

233名無しさん:2017/07/30(日) 22:10:11
まあ500mちょいという高さがいいんだろうな
なんも装備いらない

234名無しさん:2017/07/30(日) 22:12:19
エアガン持って常時カバーを意識しながら身を隠して行軍していこ

235名無しさん:2017/07/30(日) 22:13:23
2017年になって固まるPCとかMEでも使ってるの

236名無しさん:2017/07/30(日) 22:15:21
ネコだ、ネコを映せ

237名無しさん:2017/07/30(日) 22:16:34
アウトドア派ぽいのに透き通るような白い肌

238名無しさん:2017/07/30(日) 22:21:13
それで顔を隠して襲うんですね

239名無しさん:2017/07/30(日) 22:22:59
なんだろう
こんな人すごく山にいそう

240名無しさん:2017/07/30(日) 22:24:40
猫が暇そうにしている

241名無しさん:2017/07/30(日) 22:26:20
何も知らず、醍醐山にやっすいランニングシューズで挑んだら靴壊れた
サロモンのトレッキングシューズ買ったわ

242名無しさん:2017/07/30(日) 22:29:21
アンダーアーマー買ってくれたんすね ありがとうございます><
是非ボルタリングの時にも着て行ってください

243名無しさん:2017/07/30(日) 22:30:26
防寒着としてのアンダーアーマー超優秀だった
痒くなるのが弱点

244名無しさん:2017/07/30(日) 22:31:05
猫にピンと合わせて

245名無しさん:2017/07/30(日) 22:31:49
動かないけどおきもの?

246名無しさん:2017/07/30(日) 22:32:47
動体センサーnお反応いいね

247名無しさん:2017/07/30(日) 22:33:46
フル装備してココの富士山に挑んで
ttp://www.another-tokyo.com/archives/50491872.html

248名無しさん:2017/07/30(日) 22:34:15
追従システムとして使えるな
頭にgoproつけよう

そういや鳩使った誘導システムあったよね

249名無しさん:2017/07/30(日) 22:35:37
エベレストはネパール側がお勧め
死亡事故があったのでスリル満点ですよ

250名無しさん:2017/07/30(日) 22:35:49
ガチ登山だとまず最初に打ち付けられてる鎖は絶対使わないでくださいって
レクチャーされます いつ抜けてもおかしくないので危険だそうですよ

251名無しさん:2017/07/30(日) 22:36:31
パンツは何こうたん?

252名無しさん:2017/07/30(日) 22:37:59
さいずはXS? 女性もの?

253名無しさん:2017/07/30(日) 22:39:05
Mなら結構腹でてるかもですねw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板