レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【Squad】Nampo 78人目【異文化交流】
-
視聴方法まとめてみた。適当なので詳しくは参考URL
https://www.dropbox.com/s/7ds14b2gjp1kory/Peercast%E3%81%A7FLV%E8%A6%96%E8%81%B4%E6%96%B9%E6%B3%95.txt
配信設定とPCスペック
https://www.dropbox.com/s/jbj2r97tjaa79xk/%E9%85%8D%E4%BF%A1%E7%92%B0%E5%A2%83.txt
ArmA3とArmA2のmod導入方法
https://googledrive.com/host/0B8fCEQiHVQzOQTJ6eVg3NjNYMmc/arma3.html
-
それ980じゃない(´・ω・`)
-
でも今ならなんと980Tiに比べてメモリが3倍でお値段1.5倍のTITANが手に入るチャンスですよ
はやりのディープラーニングをやるならこれっきゃない
-
16枚いけるもんやね
ttp://ascii.jp/elem/000/000/703/703238/img.html
-
980TiはPalitのがコスパ高くていいよ
-
8万いえーい!
-
ガンガンガン速いれると早く成るらしい
-
Palitの980は結構安かったイメージ
-
今ハイスペックを買うのにVRAM4GBはちょっと・・・
-
palitってドスパラ専用の糞メーカーってイメージなんだけど
-
ビデオメモリ12GBで勝利!
-
タイタンこそ神
-
それで充分だと思うけど
妥協しちゃうのかな?
-
ええんやで
-
i5 2500とGTX660の糞雑魚環境から買い替え検討だけどお財布きつすぎんよ〜
-
こういうウルトラハイエンド買う人って新しいの出たら買い換えるの?
-
MSIうるさいのでやめてELSAにしました
-
三連ファンより二連のほうが安心感ある
-
HoNなら即購入だった
-
GIGAの3連もうるさかったよ
結局水冷キットかってつけた
-
妥協するんかぁ
-
最近のグラボの箱はCGの女戦士とかの絵が無くなったので寂しい
-
据え置き機二台買える値段とか絶対買わないですわ
-
冬は暖房要らずや
-
日和った
-
( ^ω^)
-
チキンか
-
やっすいの2枚さそう
-
鶏肉
-
夏の温度やばそうww
-
実ゲームで性能比較のグラフみよ
680、980、980Ti、TAITANで
-
BTOの出来合い物の方がやすそう
-
えー、安物買いの銭失いということわざがありまして
-
780が1.5マンだったきがするな
-
後付もありなんじゃないの
不満出てきてから買うと
-
2GBとか鼻くそです!
-
グラボは今度にしようか
-
その680リスナープレゼントですか?
ありがたいですね
-
680と960よりほんの少し下くらいか
-
これとか
http://www.g-tune.jp/desktop/littlegear_h110/#psp3
-
最近CPUやメモリそのままで680から980Tiに変えたけど、なんだかんだいって負荷が高いところでは結構違うよ
-
税別の恐ろしさ
-
そういえばCPUクーラーは
-
PS3のLANケーブルは100Mの旧規格ですよ
-
Mini-ITXってどうなん?
-
ドスパラでBTOとか死ぬ気か
-
情弱を釣るtaitan
-
BTOは何かしら妥協しなきゃいけないところが出てくるのが悩ましいね
-
今グラボ買ったらゲームなんかついてくるんじゃなかったっけ
その分引いたら1万ぐらいおとく
-
もうNECにしよう
-
電源などの品質に気を使ってるところは結局自作より安くなることはない
-
レイン懐かしいww
まだやってたのか
-
飯食ってきたらBTO調べてる…ってことは組むのが面倒になったのか
-
BTO不自由じゃね?今ここ
-
ケースに拘れるところが少ないのがBTOの欠点だな
-
win10なら、なんと
なんでもない
-
10って結局どうなんや
-
win10スタートメニュー周りはClassicShell入れれば違和感はないかなぁ
-
Win7はあと4年程度の命だから、それまでにPCを新調する予定があるかどうかで判断すればいいと思う
-
パーツ1つ1つ選べる1sのフルカスタマイズがいいんじゃね
ttp://www.1-s.jp/
-
今SSDってMLC以下の品質の形式が蔓延してるんだっけ
-
電源もメーカー不明なんだよねw
-
1sとかarkとかなら結構パーツ選べた気がする
-
そりゃあ表に出せない名前よ
-
右上の方のフルカスタマイズとかじゃないのかな?
-
検索で好みのCPU選んでいく
sataは多分、お高くいいケーブルに変えるときに検索で選ぶんだと思う
-
6700Kは数CPUできません
XEONの一部のみです
-
これ一緒やな
-
送料とかもバラけないし楽ってのはあるな
-
すごいね予算20-25万ぐらい?
-
マザーに付いてくる分で足りると思うんだが
-
組み立てに9千円かかるね
-
基本的にMB付属だから
HDDを異常に積むひととかついてないMB買う人がいるのかと
たぶん足りなかったら警告してくれるで
-
これはBTOというか組み立て代行に近いんだな
-
相性とか初期不良で起動しないときを考えると
その手間が0になるってのはある
-
組み立て工賃かかるけど3年くらい保証がつくぜ
-
パーツ一括購入できます組み立てもします
-
情弱トラップ
-
32bit版は16bitエミュレータが動くから
そういうのを使ってる人用・・・?
-
64bitでは動かない
-
ワンズのサイト、ひとつひとつパーツ選ぶ必要があるけど、なんだか重たいし途中で訳が分からなくなって諦めたことがある
-
フロッピーもできるのかw
-
スリムはケースにたいおうしてないでしょ・・・
-
http://nanikanaikana.blogspot.jp/2013/12/ssd-slcmlctlc.html
-
DVDドライブになにいれてるの?
-
NG恋?
-
お?
-
イカロス被害者の会の会員を増やそう
ttp://store.steampowered.com/app/209080/
-
だから新しい規格がでてるんだって
-
extreme proが性能的に鉄板らしい
-
正直体感で分かるのかっていう
-
TLCは1000やぞ
-
1000ってあっという間にだめになりそう
-
500GBクラスSSDが2万以下で買える時代だしなあ
-
SSDスレより
100 Socket774 [sage] 2015/11/23(月) 02:06:05.23 ID:DwK9jRqI
128ならほぼMLC だがコントローラーが…
256ならMLC TLC が混在…
この状況での選択は悩む
-
SSDは価格こなれてそんぐらいだよ
-
今見てるのだとこういうレビューがあるね
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20150925_722501.html
-
メモリよ
-
録画PCっていうのもあるけど23テラ積んでるw
-
うち10Tちょいしかない、全然たりたないwww
>>434 HDDの構成おしえて
-
ARMA2だけで200Gある
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板