レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【電子回路】Nampo 77人目【スチムゲー】
-
視聴方法まとめてみた。適当なので詳しくは参考URL
https://www.dropbox.com/s/7ds14b2gjp1kory/Peercast%E3%81%A7FLV%E8%A6%96%E8%81%B4%E6%96%B9%E6%B3%95.txt
配信設定とPCスペック
https://www.dropbox.com/s/jbj2r97tjaa79xk/%E9%85%8D%E4%BF%A1%E7%92%B0%E5%A2%83.txt
ArmA3とArmA2のmod導入方法
https://googledrive.com/host/0B8fCEQiHVQzOQTJ6eVg3NjNYMmc/arma3.html
-
1文字で何パターンあるのそれ?
-
1.単語を1つだけ覚えます
2.全部の答えがその単語になるまで乱数調整します
3.79兆回に1回打開できます
4.Enjoy
-
79兆回やればいいのかよ
楽勝だな
-
マニュアルもってないよw
-
ABOUT
-
伝えるのが遅すぎる
-
1秒くらい1単語でいいです
-
追い詰められるnampo
-
AGAIN
-
5文字の単語で絞って検索とかできたら楽そう
-
英語勉強会始まるよ!
-
リスナー含めて3人でやってみたらw
-
QMAのスロットがなんとなく推測できちゃうのと同じ現象
-
想像以上にプロリスナーおるな
-
もうロボットの域はこえてるからな
-
ボインが無い案件
-
そういやWTにアップデートが入ったらしい
-
プー
ボカーーン
-
ボイン姉?
-
まな板妹
-
ちょっと試してみたいのでさっきの文字のやつやってみたいw
-
WATER
-
多重書き込みで書き込めませんでしたww
-
WTくるかー
-
書き込み制限時間短く設定して
-
リスナーはいっぱいいるわけじゃん
そしてこっちは画面もみれてるわけじゃん
だから1,2,3,4、みたいな番号ふって
文字はガンガンまわしまくって1は「----」みたいな答えをもらうとか
-
せめて1回目くらいは2箇所同時に消化してもよいのでは
-
時計回りに1234って振って覚えてどうぞ
-
まずはタイムオーバーエンド目指そうか
-
顔左に傾けて鏡押しだよ
-
1つやるのに20秒弱かかってるから4回しかトライできないな
1度に3ついかなきゃできないな
-
1モジュールずつだと間に合わないので2モジュールずつですね
-
2個くらいいっぺんにいこ
-
うるさくなるけど一個目は一番はじめにぱっとみたら全部おしていっちゃえば
-
つーかこれってふたつ目見なくてもふたつ目の最初の分まで入力しちゃえるんじゃないの?
-
1.全て赤が正解になるまで赤を押し続けます
2.Enjoy
-
モルダーあなた
-
ぴぽーぱーぴぴぷぱー
-
アルファベット読み上げ聞けます
-
かなりきついと思ったけどよく打開したな
-
このパズルときみたいなだけじゃなく鈴木爆発だっけ
あのネジはずしたりの解除もまじえたらまた面白いのにね
-
一皮むけた男
なんぽ
-
4色のクリアまでの数が違うとまるで難易度が違う
-
これも聞いてるだけで時間足りなくなりそうだね
-
それはバッテリ1以下、パラレルなし、シリアルの末尾奇数の乱数引いたら切るのは白なしなし、白ありなし、赤なしありだけになります。
-
目的と手段を履き違えないで
-
ヒント リスナーの言うこと
-
失礼・・
白なしなし
白なしあり
赤なしあり
でした・・
-
はよarma用サーバー
-
こんばんあ。クリエイティブモードってカーゴの中身あるの?
-
エクスプローシブにしときましょう
-
なんでBGMこれじゃないんですか?
https://www.youtube.com/watch?v=SYaYKQs-liA
-
僕はやっとインベントリ表示することが可能になりました
LCDはあくまでも結果表示用(LCDパネルの名前を関数みたいにして扱ってるっぽい)
-
プログラムブロックとタイマーブロックは2つで1組
-
esc ->option からUIをちょっと透過させとくといいかも
-
games
-
UIバックグラウンドのほうかな
-
そのプログラムURL貼ったけど
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=407158161
こっちのほうでSDKみたいなプログラム落としてLCDパネルの名前で表示プログラム引っ張ったほうが超便利
-
foreachはオフィシャルガイドに使えないって明記されてるからしょうがない
-
タイマーブロックでプログラムブロック起動させてる?
-
タイマーブロックで起動順番設定出来るから1秒設定にして
プログラムの起動、タイマーブロックの起動のループさせて
-
argumentは
int Main(string arguments)の引数になる値
-
プログラムのテキスト画面左下にチェックコードあるからしてみたらいいy
-
ここでしたね。
-
タイマーブロックに設定するプログラムブロックは普通のRunで
2番めにタイマーブロックでいけるはずだけども
-
int Main()と
int Main(string arg)の振り分けがどうなってるのか怪しい
-
表示がパプリックテキストじゃない
-
パネル名って大文字小文字って区別しないの?
-
Interface Nameは同じだったと思ったけどな
-
offline になってなかったいま?
-
エラー吐いたプログラマブルブロックがどのタイミングでリセットっつーか再コンパイルかかるのか
よくわからん
-
これはあくまでもLCDに表示するプログラムだから
別のワークショップ見ればあるかも
-
コンテナの中身移動するのはできるらしいけど
オフィシャルガイドには何故か載ってない
-
おいす
昨日TS3の方に書いておいたことの検討お願いします。
おじいちゃんのDIY力とはいったい
https://twitter.com/Military_tan/status/666984641774133249
-
ミッションに使えそうなアイテム(小並感)
-
80歳以上のおじいちゃんの規制待ったなし
-
やり過ぎ感ある
-
各アイテム100個持ってたらOKって設定して
コネクター接続して小型船のカーゴ容量不足してれば補充するってことよね…?
頑張ってプログラム!
-
改めて言います
やり過ぎ感ある
-
1回目のテストでやるじゃんってレスしなくてよかった
-
なんぽくんが解説しようとするとうまくいかないw
-
だからなんぽくんが解説しながらRunするとダメなんだって
黙ってRunすればよかったのに
-
さっきからどの機能も惜しい
-
改行1つ差し込むくらいなら修正できるでしょう
ゲーム内エディタじゃやりたくないけど
-
{Cargo Container} +ingot
とかじゃなかったっけ?
-
あ、ソーターリストは知らないわw
-
相当ソートされてそうと
-
Lラージ Cカーゴ Cコンテナ
-
開始からずっとモヤッとする配信ですね!
-
なんだろうこの凄いんだけど素直に喜べない感じ
買ってきたお刺身をお皿に盛りつけ直したら自炊になりますかっていう微妙なライン
-
マルチに使えそう
https://www.youtube.com/watch?v=PhTiv5JGtD0
-
家の鍵失くしちゃった時に使うんだよ
-
やぁメアリー、どうしたんだい?
ジャムの蓋が開かないの
そんなときはコレさ!
-
安いとかどうこうじゃなくてロマンの話だから!
-
女の子と一緒に言ったBBQで火起こしにこれつかったら絶対モテモテ
-
エンジニアスというよりPAYDAY
これの関連オススメ商品にはフルフェイスのマスクが入るに違いない
-
http://images.akamai.steamusercontent.com/ugc/579073168812095748/FF478DEF21122E5F0372F387E00C84DDE1B91E70/
今こんな感じ!
-
ブルースクリーンカラーは医者に止められてるんで勘弁して下さい
-
そう言えばA3が50%オフなのに鯖立たないですね
-
スチムーを確認しましょう
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板