したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ノーベル賞候補者での日中比較

1東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/10/08(水) 02:31:15 ID:PNMrVvPgMM
https://china-science.com/nobel-prize/
2025年9月時点でのノーベル賞受賞候補者は、中国系の科学者が34名、日本人科学者が60名となった。

○人数は、日本人が多く中国系のおよそ2倍である。
○年齢は、中国系が日本人より相対的に若い。
○性別は、中国系が日本人より女性が多い。
○出生地について、中国系は香港や台湾が人口比率を超えて多い。
○国籍について、中国系は米国やカナダ国籍への転籍が圧倒的に多いが、日本人はほとんどが日本国籍を維持している。
○高等教育を受けた場所について、日本人はほとんどが国内の大学で学士や博士の学位を取得しているが、中国系は学士学位を中国国内の大学で取得する例が多いものの、博士学位はほとんど米国等の外国の大学で取得している。
○研究開発の場所について、日本人はほとんどが国内の大学や研究機関であるが、中国系はほとんどが米国等の大学や研究機関である。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板