したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

トランプ・ゴールドカード

1名無しさん (ワッチョイ):2025/09/21(日) 13:08:31 ID:T28bvPmQ00
トランプ米政権は19日、外国人が100万ドル(約1億5000万円)を支払えば米国の永住権を獲得できる新たなビザ(査証)「トランプ・ゴールドカード」を設けると発表した。富裕層を優遇して受け入れる狙いがある。

19名無しさん (ワッチョイ):2025/09/21(日) 18:14:01 ID:ZbGzj1/I00
「甲子園は日本の女性差別の象徴」ツイートに批判殺到!反対意見を“非表示”で火に油を注いだ結果…

20東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/21(日) 18:16:03 ID:VNLe8G7AMM
ただし私は消費水準でも日本の方が勝ってると思っています

アメリカの豊かさはすべてサイズ
コーヒーでも日本のLサイズが向こうのSサイズとか
でもコーヒーの味は日本の方がよかったりする

21名無しさん (ワッチョイ):2025/09/21(日) 18:16:17 ID:ZbGzj1/I00
首相の給料4000万円は安いらしい

22東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/21(日) 18:25:02 ID:VNLe8G7AMM
アメリカンイーグル好きだったんで店舗にいってみたら生地がゴワゴワ
ユニクロに慣れたら「これは着れないな・・・」ってなった。その直後撤退

23名無しさん (ワッチョイ):2025/09/21(日) 18:25:07 ID:KS9D.yv600
>>20
アメリカ行ったことないのになんで
味の違いがわかるの??

24名無しさん (ワッチョイ):2025/09/21(日) 18:25:56 ID:ZbGzj1/I00
田嶋陽子氏が、他の候補者と比べてまだマシと推している林氏なので首相の器ではない。

25東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/21(日) 18:32:27 ID:VNLe8G7AMM
>>23
日本マクドナルドのコーヒー飲めばだいたいわかるよ!✌( ‘-^ )

26名無しさん (ワッチョイ):2025/09/21(日) 18:35:41 ID:ZbGzj1/I00
アフガニスタン出身のムスリム女性、給食から禁忌食材の除去を求める陳情書を北九州市に提出

27名無しさん (ワッチョイ):2025/09/21(日) 18:37:05 ID:KS9D.yv600
>>25
アメリカ本場マクドのコーヒーは
もっと美味しいですから^_^

28名無しさん (ワッチョイ):2025/09/21(日) 18:39:43 ID:ZbGzj1/I00
フランス在住ですが、日本は本当に世界でも稀に見る安全な国です。移民政策をこれ以上しなくても、もうかなり増えていますよね。
人口が減っていると言いますが、フランスに比べると人口は倍に近いです。国土は逆に半分くらいしかないのですから、少し減ったところでまだまだ大丈夫なのではないかと思います。どうか、ヨーロッパの二の舞になりませんように🙏🏻

29名無しさん (ワッチョイ):2025/09/21(日) 18:40:47 ID:ZbGzj1/I00
フランス在住ですが、日本は本当に世界でも稀に見る安全な国です。移民政策をこれ以上しなくても、もうかなり増えていますよね。
人口が減っていると言いますが、フランスに比べると人口は倍に近いです。国土は逆に半分くらいしかないのですから、少し減ったところでまだまだ大丈夫なのではないかと思います。どうか、ヨーロッパの二の舞になりませんように🙏🏻

30名無しさん (ワッチョイ):2025/09/21(日) 18:41:38 ID:ZbGzj1/I00
不起訴、非公開で外人を優遇では話しにならん😢

31東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/21(日) 18:46:29 ID:VNLe8G7AMM
>>27
俺は否定的にみてる
彼はあんまり舌が肥えてない
「これでいい」の水準がかなり低いんだよね

32東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/21(日) 18:47:00 ID:VNLe8G7AMM
>>31
彼は→彼らは

33名無しさん (ワッチョイ):2025/09/21(日) 18:49:50 ID:KS9D.yv600
>>31
アメリカ日本どっちの国がイケメン多いかくらい
に低レベル

34名無しさん (ワッチョイ):2025/09/21(日) 18:53:07 ID:KS9D.yv600

「アメリカのコーヒーと日本のコーヒー、どっちが美味い?」という質問は、実際には 文化や好みの違いであって、絶対的な優劣をつけるのはナンセンス

それは「どっちの国にイケメンが多いか?」みたいな質問と同じで、主観的な価値観に依存してしまう

35東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/21(日) 18:54:16 ID:VNLe8G7AMM
>>33
そんなことないと思うよ
クオリティって大事だし
ドトールのコーヒーはそこそこ美味いけど、マックのコーヒーは飲む気にならない(仮に注文するときはいつもフレッシュ入れてる)

36東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/21(日) 18:55:52 ID:VNLe8G7AMM
>>34
んなことないと思ってる
たとえば食品中に含まれる毒素?の量が違うとか絶対あるはず
だから食べ物に美味い不味いがあるんだし

37名無しさん (オイコラミネオ):2025/09/21(日) 19:22:54 ID:qIb7IDw6MM
マックってコーヒーに限らずメニュー全て不味いよな😣

38名無しさん (オイコラミネオ):2025/09/21(日) 19:25:08 ID:qIb7IDw6MM
あんなゲロマズ料理を売ってるのに飲食業界ぶっちぎりトップっていうんだからすごい🤔
やっぱ子供にウケるメニューってのが重要なんだろな

39東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/21(日) 19:29:00 ID:VNLe8G7AMM
>>37
さすがにそれは・・・
西荻住んでたころは1日3食マックだった(体壊した・・・)

40名無しさん (ワッチョイ):2025/09/21(日) 23:26:52 ID:FvYsYOD600
マックのコーヒー美味しいと思いますよ☕️
休日の朝はマックグリドル、ハッシュポテト、ホットコーヒーのセットが美味しい😋

41名無しさん (ワッチョイ):2025/09/22(月) 00:14:24 ID:KS9D.yv600
オレもマックのコーヒーは
日本のコーヒーより好きだ

42名無しさん (オイコラミネオ):2025/09/22(月) 20:49:35 ID:qIb7IDw6MM
1日3食マックとか…
ともクンが発達障害になったのってそれが原因じゃね🤔

43名無しさん (ワッチョイ):2025/09/22(月) 20:57:58 ID:FvYsYOD600
シェイクうめー

44東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/22(月) 22:28:26 ID:VNLe8G7AMM
>>42
多分逆ですねー😑

45名無しさん (ワッチョイ):2025/09/23(火) 15:13:16 ID:FvYsYOD600
月見バーガー美味かったよ。

46名無しさん (ワッチョイ):2025/09/23(火) 17:29:22 ID:b/iHJyEM00
恋愛がうまくいかな人にありがちなこと
1.追いかけた瞬間に、価値は下がる
恋愛は、距離感がすべてです。一方的に追いかけることで、「自分よりこの人のほうが価値が上」と伝えているようなもの。恋は対等でいるからこそ、お互いの魅力が見えるのです。

2.簡単に手に入ると、大切にされにくい
最初から「なんでもOK」「あなたに合わせます」という姿勢でいると、相手にとっては“努力不要な存在”になります。手に入れた実感がなければ、相手の中での扱いも軽くなりがちです。

3.少し嫉妬させるぐらいが、ちょうどいい
もちろん過度な駆け引きは逆効果ですが、「あなたに興味を持つ人は他にもいる」と匂わせることで、相手の中に“失いたくない気持ち”が芽生えることもあります。

4.完璧な人は、恋愛対象になりにくい
なんでもできて隙がない人は、相手に「自分なんて釣り合わない」と思わせてしまうことも。恋愛は“安心感”と“自然体”がある人に惹かれる傾向があるんです。

5.距離を置いたときに、相手から連絡がくる
本当に縁がある人は、離れても戻ってきます。逆にこちらがずっと追い続けていた関係なら、一度距離を置くことで相手の本音が見えることもあります。

6.不安を煽ると、依存される
相手の不安をあえて煽るような言動をすると、一時的に気持ちは引き寄せられます。でもその先にあるのは、健全ではない依存関係。長続きしない恋に変わってしまうこともあります。

7.「忙しい」と言える人は、魅力がある
自分の時間を大切にしている人は、自然と他人からも尊重されます。「いつでも会える人」よりも、「予定が埋まっている人」の方が、価値を感じやすくなるのです。

8.諦めたときに限って、相手が振り向く
追うのをやめた瞬間に、連絡が来た経験ありませんか?執着が抜けて、自分らしくいる時こそ、相手の心が動くことはよくあるんです。だからこそ、「どうにもならないなら一度手放す」ことも、実は大切な選択肢です。

47東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/23(火) 17:55:05 ID:VNLe8G7AMM
アメリカはなんでもデカいけどクオリティが低い
そもそもデカくすると不自然になるしね
アメリカ製のグラフィックスカードとかCPUも箱が異常にデカい。スペース的に無駄┐(´д`)┌

48東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/23(火) 18:01:53 ID:VNLe8G7AMM
名古屋や浜松だったら郊外に車買って家買ってのアメリカンウェイやれる

アメリカみたいに学歴による所得ヒエラルキー大きくないから、工業高校卒でも正社員になれて若いうちに家買える

49名無しさん (オイコラミネオ):2025/09/23(火) 22:50:36 ID:qIb7IDw6MM
最近の日本は高卒でも就職先は選り取り見取りらしいですよ😓
高校新卒の求人が4倍超えてるそうです!
1人の高校新卒クンを4社で奪い合ってるという状況…

50名無しさん (オイコラミネオ):2025/09/23(火) 22:51:35 ID:qIb7IDw6MM
氷河期なんか大卒でも正社員になれなかった者がウジャウジャいたというのになんということだ😱

51東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/23(火) 23:00:35 ID:VNLe8G7AMM
大卒の方が求人倍率低いよ。特に地方(東京大阪は大卒じゃないと駄目なのかな?)

52名無しさん (ワッチョイ):2025/09/24(水) 08:51:33 ID:FvYsYOD600
>>47
箱の種類を減らしてコストカット、返品文化なので返品で利用しやすくするため、っていう事情がある。

53名無しさん (ワッチョイ):2025/09/30(火) 18:39:07 ID:ZbGzj1/I00
500万ドルから100万ドルに値下げか

54名無しさん (ワッチョイ):2025/10/06(月) 18:37:43 ID:ZbGzj1/I00
アメリカの永住権は全世界会計でどこにいても税金を取られるし海外行為を罰するし冤罪が多いししゅぐ終身刑になるからいらない

55名無しさん (オッペケ):2025/10/07(火) 13:31:23 ID:mj0ZnC6oSr
今はマックを配達する43歳か…

ヤバイね

56名無しさん (ワッチョイ):2025/10/08(水) 18:23:21 ID:ZbGzj1/I00
マックは美味しいよ

57名無しさん (ワッチョイ):2025/10/08(水) 19:00:04 ID:ZbGzj1/I00
>>50
逆だよ
大学に行ったから派遣
高卒なら公務員か正社員


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板