したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

カルパス長谷川総合スレ

213名無しさん (アウアウ):2025/09/06(土) 19:01:09 ID:aE/hEZhgSa
行政書士になるくらいなら大企業か公務員に入った方がずっとマシな人生が送れる
年金や福利厚生も充実してる
トモ爺にはもう無理だけど

214名無しさん (オイコラミネオ):2025/09/06(土) 23:54:07 ID:ok813W0IMM
茂に頭下げてコネ枠で地方公務員がともクンにとってベストだったな…😓

215名無しさん (ワッチョイ):2025/09/07(日) 02:13:07 ID:EwgfMjbw00
個人事業税を知らなかったことで年間所得が290万円以下なことがバレてしまったね

216名無しさん (ワッチョイ):2025/09/07(日) 07:33:33 ID:X40E1DYQ00
敵国の中国人移民が続々ガリ勉して開成に入ってるみたいね
一方トモクンみたいな氷河期は子孫すら残せず
悪夢のような未来進行中w

217名無しさん (バックシ):2025/09/07(日) 10:16:47 ID:e4kKKMuEMM
何度も言っているが、あのバカは事務所を開業すれば自動的にお金が入ってくると思っているからね。
開業してからが大変ってことが全く分かっていない

218クラウド (アウアウ):2025/09/07(日) 10:29:37 ID:XyTjvcE.Sa
>>217
薄々はわかってるんだと思うよ。

行政書士
FP、AFP→ファイナンスコンサルタント
宅建→不動産屋

これまで○○取って開業したら年収○千万!!みたいな話を散々して行政書士は即閉業。
それ以降のゴミ資格はいまだ開業計画すらない。2回も落ちた宅建すらね。

このまま士業で独立して営業するノウハウも資金も見込みもないとは内心気づいてるんだろう。

来年行政書士を開業するといいながら、まったく具体的な計画や事業内容の話もなく大学数学の話ばかり。何していいのかわからんのだろう。


そういえば土地なんたら士の話しなくなったな。これも合格見込みが乏しすぎて大学数学に現実逃避してるんだろうWWW


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板