■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

ひきこもりまっしぐらな子どもの特徴

1 : H.R.T. (ワッチョイ) :2025/08/13(水) 08:59:49 FvYsYOD600
子どもが将来引きこもって社会生活に適応できなくなるかどうかって、いつ頃から分かるものですかねえ?
友人が中学生の子が、学校に行きたがらなかったり、勉強や部活にもあまり意欲がないそうで、相談、というか飲み会の話のネタにしてました。
友達もいなさそうで、家ではスマホやゲームばかりとのことです。
飲み会の話のネタにしてはやや深刻に思えました。
このままだと将来が心配で、どの時点で「この子は危ない」と判断できるのか知りたいようでした。


2 : 東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ) :2025/08/13(水) 09:01:21 eGb8AiWEMM
>>1
家で勉強させればいい
学校より進んだ学習させましょう


3 : 名無しさん (アウアウ) :2025/08/13(水) 09:36:22 21R1Tt5.Sa
心配ですね


4 : 揚州 (ワッチョイ) :2025/08/13(水) 09:55:58 I27U2tfA00
>>1
今の時代は今の時代で色々ありますね

カルペフィデムは、今の時代の場合は、不登校で一番の場合は「無気力」だと言っていた

が、それに該当しないケースもある


5 : 名無しさん (ワッチョイ) :2025/08/13(水) 15:18:39 FvYsYOD600
>>3
環境は悪くなさそうなのでなんとかなりそうに思えました。
最悪の結果でも下に2人いるから大丈夫だろう。


6 : 名無しさん (ワッチョイ) :2025/08/13(水) 15:22:23 32ZAk0UQ00
俺も引きこもってるよ
外に出て働いてるのは抜け殻


7 : 名無しさん (ワッチョイ) :2025/08/13(水) 15:24:05 32ZAk0UQ00
>>1
自分から"抜け殻"を分離する術を習得させれば問題はない
自分探しは諦めて、抜け殻に規則正しい生活をさせる
それだけで解決するよ


8 : 名無しさん (ワッチョイ) :2025/08/13(水) 16:15:06 FvYsYOD600
>>7
中学生なら更生余地ありそうですね。


9 : 名無しさん (ワッチョイ) :2025/08/13(水) 16:55:08 VbLYwgKk00
俺の理論をパクってるのもだいたいガキ!www

何の見返りもしないくせにムカツクわwww


10 : <削除> :<削除>
<削除>


11 : 名無しさん (ワッチョイ) :2025/08/22(金) 16:41:12 WKre4eEU00
戸塚先生のスクールに300万円払えば治る


12 : 名無しさん (ワッチョイ) :2025/08/22(金) 21:26:34 FvYsYOD600
脳幹論っすね。
なんらかの処置で伸ばせるものなら妥当性は否定できないんだろうが、そうじゃなければただ残酷だな。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■