したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

元・NHKドラマヒロイン遠野なぎこさん総合

2名無しさん (ワッチョイ):2025/07/10(木) 19:44:54 ID:cEsVYAnQ00
長年苦しまされてきた摂食障害
NHK大河ドラマ『八代将軍吉宗』、『未成年』(TBS系)と話題作に立て続けに出演した1995年、一躍脚光を浴びた遠野さん。数年の休養を挟んだ後、19才でNHK連続テレビ小説『すずらん』のヒロインに抜擢。大正の終わりに生まれ激動の人生を歩む女性を演じた。

影のある難解な役柄も物ともせず、その演技力で将来を嘱望されたが、周囲の期待とは裏腹に、話題になるのは“7股交際”など、過激な私生活ばかりだった。

「3度の結婚はいずれも短期間で破局しています。期間は、2か月、55日、2週間と芸能界最速を更新し続けるようなスピード離婚でした」(芸能リポーター)

奔放な男女関係で注目される間も、彼女は常に摂食障害に悩まされていたという。2013年にはそうした闘病や母親との確執を赤裸々に綴った自伝『一度も愛してくれなかった母へ、一度も愛せなかった男たちへ』(ブックマン社)を発表した。

「遠野さんは4人きょうだいの長女。女優志望だった遠野さんの母が19才のときに、彼女が生まれました。しかし当初、役者の夢を託したのは遠野さんではなく、下の弟や妹。遠野さんには外見を否定するような言葉を発し、さまざまな形で支配しようとしてきたそうです」(テレビ局関係者)

10代の頃から遠野さんが悩まされてきた過食嘔吐。“吐く”ことを教えたのもまた、母だったという。

「思春期を迎えた15才の遠野さんに、スリムなスタイルを維持するために2Lのぬるま湯を飲ませ、吐くことを教えたというのです。それが長年、遠野さんを苦しめる摂食障害のきっかけになったのだそう。後年、朝ドラのヒロインに選ばれる前の休養期間も、実際には摂食障害によるドクターストップだったことを明かしました。遠野さんは数年前のインタビューでも睡眠薬のオーバードーズやアルコール依存の経験を語っています」(前出・芸能リポーター)

廊下に積まれていた20個以上のゴミ袋
母親からの数々の虐待を告白してきた遠野さんは、その母親が2022年に自死したことも明かしていた。

「近年は自身の過去や病気のことまでさらけ出すスタイルが共感を呼び、バラエティー番組などに呼ばれることも増えました。しかし、彼女自身の体調不良は相変わらずで、周囲が心配するほどやせてしまい……次第に仕事も減っていったのです」(前出・芸能リポーター)

昨年9月には所属事務所を退所。連絡先を公開し、ほぼフリーの形で活動し始めた。前出のマンションの住人は当時の様子が印象深いという。

「独立してすぐの時期に、遠野さんの部屋からかなりたくさんの荷物が運び出されていて、最初は引っ越しされるのかなと思ったくらいなんですよ。清掃業者のかたが入っていたようで、廊下にはゴミ袋が20個以上あったと記憶しています。そのうちの3袋はビールの空き缶や、焼酎・ウイスキーなどの空き瓶が入っていました。オフにはすべてを忘れるようにお酒を飲んでいたんでしょうね」

昨年秋にレギュラー番組がすべて終了。生活の不安も抱えていたようだ。

「最近は、愛猫との生活などを綴るブログが主な収入源でしたが、それも充分な稼ぎとはいえなかったようです。そのブログでは、うつ病と診断されたことや、訪問看護の利用についても明かされていました。

遠野さんは長年、2匹の猫を飼っていましたが、2016年と2020年にそれぞれ看取っています。しばらくペットロスだった彼女が昨年4月、雄のラグドールと運命的に出会い、再び飼い始めたのです。最近も『猫のママとして長生きしなくては』と話していたんですけどね」(前出・テレビ局関係者)

遠野さんの愛猫は、救急隊員らが駆けつけたときも、部屋の中で遺体に寄り添うように過ごしており、そばを離れたがらなかったという。

かつて、遠野さんは本誌・女性セブンのインタビューに「お墓はいらない」と断言し、樹木葬への憧れを語っていた。

《20代で家族と絶縁していることもあり、祖先のお墓がどこにあるのかわかりません。自分ひとりのために墓石を建てる必要性を感じられないし、樹木葬ならば建てた後のお手入れも必要ないため、誰にも迷惑をかけないで済む。ペットと一緒に入れるところも多く、長年連れ添ってくれた猫とずっと一緒にいられる》(2021年5月20・27日号)

生きるよすがだった愛猫を残し、遠野さんはどこへ行ってしまったのか。

※女性セブン2025年7月24日号

3名無しさん (ワッチョイ):2025/07/11(金) 11:13:05 ID:X0hP4VMQ00
遠野の「トオ」はアイヌ語で池沼を意味する言葉
『遠野物語』で有名な岩手県遠野市は北上高地の山々に囲まれた盆地にあるが、もともとは湖だったといわれている
(このことは『遠野物語』でも説明されていたように思う)

『遠野物語』のお陰で遠野市全域が観光化されてしまったのは少なからず残念
そんな今、お勧めしたいのはいわ"て県"遠野"市"ではなくていわき市遠野町(http://www.iwaki-tohno.jp/
車じゃないとなかなか行けない場所だと思うが、逆に、免許があるのならレンタカーで行ってみて欲しい
大して道は狭くないのでご安心を
少なくともバイクやジムニーじゃないと走れないような箇所は全くない
地元民が車高下げ改造したレクサスLSで走っていたくらい、広くて舗装も平坦な道

4名無しさん (ワッチョイ):2025/07/14(月) 23:01:21 ID:fE7Y4qEo00
自死の自由を!

安楽 死施設をつくりましょう!

5名無しさん (ワッチョイ):2025/07/14(月) 23:18:26 ID:I9RIjzgM00
まだ公式発表はないけど、万一、遺体が遠野さんのものでなければ、もっと闇が深くなる
状況からはちょっと考え難いが
芸能人に限らず、悲しい死に方をする人は結構多いし、今後はもっと多くなる
事故物件だらけになって少しでも怪しいと入居拒否
その状況をもたらす大島てるは逆に反感を買いそう

6名無しさん (ワッチョイ):2025/07/15(火) 11:57:02 ID:CUEgkG6200
>遠野の「トオ」はアイヌ語で池沼を意味する言葉

「池沼」は本来「知障」のスラングではないので、念のため

7名無しさん (ワッチョイ):2025/07/18(金) 00:08:15 ID:fE7Y4qEo00
自死の自由を!

安楽 死施設をつくりましょう!

8揚州 (ワッチョイ):2025/07/18(金) 03:54:23 ID:I27U2tfA00
おひとり様が、自死でなくても、生活している中で何かしらの歯車が狂うことにより、
急に亡くなることは、確率的に起こり得る 年齢は、確率が低いか高いかの違い

高齢じゃなくて40代でも。人間なんてナマモノ(生身)なのだから

9名無しさん (オイコラミネオ):2025/07/18(金) 06:13:24 ID:2rAiRV.YMM
ナマモノだからこそなるべく腐らないようにする努力が必要なんですよ
ナマモノは同じ時間経過を経ても保存方法によって腐敗の進行度は大きく変わる

10名無しさん (ワッチョイ):2025/07/18(金) 15:17:19 ID:toTSCj0600
砒素を摂取しておくと遺体は腐りにくくなる、と言ってる奴はオタク


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板