したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

トモくんは川崎市議会議員で大逆転打

1名無しさん (アウアウ):2025/07/04(金) 09:32:05 ID:ChgPIJtQSa
東大法学部卒7冠をひっさげて政界デビュー

2名無しさん (ワッチョイ):2025/07/04(金) 12:10:52 ID:lcwoESGo00
弁当配達と大爆笑されて終わりそう( *´艸`)

3東大法卒資格七冠 (オイコラミネオ):2025/07/04(金) 12:46:06 ID:NSIVrui6MM
>>1
東洋大除籍でも市長になれるから東大法学部第一類卒だと田舎の知事くらいにはなれると思ってる
鳥取とか島根

4東大法卒資格七冠 (オイコラミネオ):2025/07/04(金) 12:51:11 ID:NSIVrui6MM
ただし私は資格が欲しいのです
土地家屋調査士、不動産鑑定士、あと応用情報技術者とかも取りたい

5名無しさん (オッペケ):2025/07/04(金) 12:55:51 ID:ADNwsL9USr
アラフィフ弁当配達が今更資格…
やっぱなるべくして底辺になってる…

6名無しさん (ワッチョイ):2025/07/04(金) 15:05:48 ID:cEsVYAnQ00
ってか今からでもすぐ選挙出ろよ
余裕だろ
倍率1倍ちょっとんだから余裕だろ

7東大法卒資格七冠 (オイコラミネオ):2025/07/04(金) 15:08:56 ID:NSIVrui6MM
>>6
嫌だ〜!(>_<)
絶対資格取るって決めてます💪('ω'💪)

8名無しさん (ワッチョイ):2025/07/04(金) 15:12:37 ID:VWN1z4Ps00
弁当配達でも関係ないよ
供託金(50万円)が出せるのなら選挙に出た方がいい
政治家としてのし上がる奴が最強

9名無しさん (ワッチョイ):2025/07/04(金) 15:13:21 ID:VWN1z4Ps00
資格なんて単独じゃ糞の役にも立たないよ
実績が大事

10名無しさん (ワッチョイ):2025/07/04(金) 15:13:59 ID:VWN1z4Ps00
あんた、資格に逃げてるだけでしょ?

11名無しさん (ワッチョイ):2025/07/04(金) 15:15:59 ID:VWN1z4Ps00
供託金(50万円)が出せるのなら選挙に出た方がいい
政治家としてのし上がる奴が最強

12東大法卒資格七冠 (オイコラミネオ):2025/07/04(金) 15:16:00 ID:NSIVrui6MM
学歴や資格は蓄積になる
選挙なんて単なるギャンブル

13名無しさん (ワッチョイ):2025/07/04(金) 15:18:34 ID:VWN1z4Ps00
>学歴や資格は蓄積になる

実績(蓄積)に繋ぐことが出来なかった奴が何を言うかw
資格だけ、コネ無しの不動産業で食えるとか妄想してないか?
政治家になればコネが出来て政治家を引退した後の不動産業もうまくいく

14東大法卒資格七冠 (オイコラミネオ):2025/07/04(金) 15:20:09 ID:NSIVrui6MM
>>13
>政治家になればコネが出来て政治家を引退した後の不動産業もうまくいく
そうかあ?

今はまだ微妙な資格しかないからね
土地家屋調査士受かれば安定して稼いでいけるよ

15名無しさん (ワッチョイ):2025/07/04(金) 15:20:28 ID:VWN1z4Ps00
ハードルが低い東京に一番近い地方都市(とはいえ、政令市)の市議会選挙、最強じゃん
居住"実績"を作っておいて良かったね!

五十万を茂にもらって、直ぐに立候補に向けて動くべし

16名無しさん (ワッチョイ):2025/07/04(金) 15:21:08 ID:VWN1z4Ps00
>土地家屋調査士受かれば安定して稼いでいけるよ

コネ無しには無理ですw
大して難関資格でもないし

17名無しさん (ワッチョイ):2025/07/04(金) 15:23:00 ID:VWN1z4Ps00
ハードルが低い東京に一番近い地方都市(とはいえ、政令市)
  ↓
ハードルが低い地方都市(とはいえ、東京に一番近い政令市)

こうしないと意味不明

18名無しさん (ワッチョイ):2025/07/04(金) 15:25:56 ID:VWN1z4Ps00
間違いないトモくん(42)のキャリアデザイン

川崎市議会議員→川崎市長→東京都知事(50歳〜)

19名無しさん (ワッチョイ):2025/07/04(金) 15:25:59 ID:cEsVYAnQ00
>>13
ギャンブルって玉木みたいに東大法から財務省というプラチナレベルのキャリア捨てて国政にうって出た人が言う言葉だよ
君みたいな人は失うべきキャリアもないし、市議選は国政みたいに宝くじレベルの高倍率のギャンブルじゃない

20真季@日興パレス川崎303号 (ワッチョイ):2025/07/04(金) 15:32:01 ID:.BrEuXFg00
供託金は払ってあげても良いよ
その代わり受かったら倍に返すこと

21名無しさん (アウアウ):2025/07/04(金) 15:36:40 ID:8V4WG5vUSa
市議会議員選挙は「広き門」!?高倍率3市区町村でも当選確率50%以上‼️

市議選では立候補者「1.21人に1人」が当選❗️
自治体職員の募集よりも競争率は低い‼️

22名無しさん (ワッチョイ):2025/07/04(金) 16:27:42 ID:cEsVYAnQ00
>>20
「週3日勤務」だからㇳもくんに向いてるね
出来るなら太郎童子みたく公共政策大学院に行ったほうがいいけど

23東大法卒資格七冠 (オイコラミネオ):2025/07/04(金) 17:58:19 ID:NSIVrui6MM
正直議員は50、60になっても目指さないと思う
士業のキャリアにブランクができちゃうし
その間事務所どうするの?って話になる
元々目立つの好きじゃないし、こういうのには縁がないと思う

24名無しさん (アウアウ):2025/07/04(金) 18:47:18 ID:iojiMZa6Sa
>>23
事務所は部下に任せればいいじゃん
所長の仕事のメインは営業だから議員になって広い人脈を築くのが営業効率がいい

25東大法卒資格七冠 (オイコラミネオ):2025/07/04(金) 19:59:07 ID:NSIVrui6MM
>>24
https://x.com/nishimura_ip
この弁理士さんも言ってるけど、1人士業が1番稼げるのよ
土地家屋調査士になるにせよ不動産鑑定士になるにせよ、法人化とかはかなり売上たてないと現実的じゃないです

26名無しさん (ワッチョイ):2025/07/04(金) 22:23:21 ID:FvYsYOD600
参議院の千葉県選挙区の自民党のおっさん高卒らしくて驚いた。
テレビでよく見る品の良い感じのほう。

27名無しさん (ワッチョイ):2025/07/05(土) 00:46:21 ID:a/AfXHCk00
ともちゃん
@nishimura_ip 2月16日
勉強に逃げているようではお金持ちにはなれない。勉強して褒められるのは
学生まで。社会人なら稼ぐことが本命です。士業に転用すると、
ある資格を取得して開業し稼ぐ。どの資格も、人の3倍努力して
仕事漬けにする時期は必要だ。資格取得後も、勉強に逃げているようでは
貧乏思考。金持ちにはなれない。
https://x.com/nishimura_ip/status/1890948474134290729

28名無しさん (スプー):2025/07/05(土) 08:39:18 ID:V0Fi2GSUSd
供託金50万円すら出せないの草

29名無しさん (ワッチョイ):2025/07/05(土) 09:30:33 ID:I9RIjzgM00
>>27
ホント、コレ
供託金は出してやるから(稼げるようになったらトイチの利息付けて返せよ)、泡沫資格を放り出して、議員になってみなさい
資格なんて医師、薬剤師、法曹(司法試験)、公認会計士以外は全部泡沫資格

30名無しさん (ワッチョイ):2025/07/05(土) 09:42:45 ID:I9RIjzgM00
>>28
50万を後先無しに出せるヤツはいないよ?
勝てる戦略を練った後の話

31名無しさん (アウアウ):2025/07/05(土) 11:44:15 ID:iojiMZa6Sa
>>30
資格の教材買って、勉強する時間も考えれば1資格で年100万円以上の損失という試算がある
資格の勉強しないでその時間分真剣に働けば100万円くらいは売上があがるから

32名無しさん (ワッチョイ):2025/07/05(土) 15:32:57 ID:I9RIjzgM00
資格って既に雇われている人では即効性があるけど…
すでに雇われている=質はともかく確実な人脈がある

33名無しさん (オイコラミネオ):2025/07/06(日) 09:53:26 ID:2ImhIfmMMM
運転免許、フォークリフト、危険物乙四
この3つ持っとけば絶対一生食えるだろうな😄


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板