したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン))  統合スレッドpart38

894名無しさん (ワッチョイ):2025/09/15(月) 18:35:26 ID:ZbGzj1/I00
極度のストレスで

895名無しさん (ワッチョイ):2025/09/15(月) 19:57:42 ID:ZbGzj1/I00
ネットの落書きに一喜一憂するなと

896名無しさん (ワッチョイ):2025/09/16(火) 08:12:33 ID:FvYsYOD600
>>889
電子書籍と紙の書籍を比べると、どう?同じ?

897名無しさん (ワッチョイ):2025/09/16(火) 09:12:06 ID:AMXwes0o00
電子書籍で視力が悪くなる
半年で0.7→0.01

898とのこと仮面 (ワッチョイ):2025/09/16(火) 09:13:32 ID:KPkzzty.00
>>897
さすがにそれは他にも原因があるよ

899名無しさん (ワッチョイ):2025/09/16(火) 09:14:47 ID:KPkzzty.00
>>891
それだとYouTuberもできないのでは?
自分で決めつけるのはやめよう!

900揚州 (ワッチョイ):2025/09/16(火) 11:08:26 ID:I27U2tfA00
>>896
読みやすさとしては、電子書籍の方が上ですね。
実体本(紙の実体を持つ書籍)は、ページが傷まないかに気を遣うし、ページを進める上でも電子の方がいいよ。

Amazon Fireタブレット端末が基本ですね。

実体本については、電子書籍が読めなくなった場合の備えか、または外出先などでも読みたい場合のために買うのがいいと思います。
部屋での普段読みとしては、電子の方がいいと思います。

なので、特に気に入った著作物は電子と実体本の両方を買うってのもいいかもですね。
費用は二倍くらいになるが、それもp活やら風俗でお金を消費する場合に比べればごく安いです。

>>899
あれも、台本の存在が前提になってるやん。
台本なけりゃトークできないのはわかるだろ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板