[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
気になるニュース総合
51
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/06/23(日) 11:56:17 ID:FvYsYOD600
氷河期で配偶者候補も貧しそうで未婚、結婚しても子無しを選択したってことかな。
同時代の韓国は日本より貧しかったが14%で日本の半分程度なんだよな。
52
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/06/30(日) 21:14:36 ID:FvYsYOD600
「リモートワークをやめるか昇進を諦めるか」の2択を迫られたDell従業員の約半数が昇進を諦めたと報じられ
https://news.livedoor.com/article/detail/26696678/
53
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/06/30(日) 21:16:28 ID:FvYsYOD600
先進国は豊かなんで普通に働いてれば暮らせるからね〜。
54
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/06(土) 18:18:36 ID:FvYsYOD600
https://youtu.be/S1VRiVwB1dM?si=RADBxEjVzc5n1CI-
55
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/07(日) 18:02:56 ID:FvYsYOD600
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1278966?display=1
56
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/07(日) 18:51:15 ID:I27U2tfA00
>>55
なかなかショッキングですね
57
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/15(月) 09:50:50 ID:FvYsYOD600
https://youtu.be/PEHsZMXidp0?si=3LkC8WjE4rdezxdJ
58
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/21(日) 19:22:52 ID:FvYsYOD600
https://youtu.be/yKIFviajOhg?si=ybq72ouBAeJfUNxs
59
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/21(日) 21:04:02 ID:FvYsYOD600
アメリカで「ゲイか?」は最悪の侮辱。
前髪おろしてたらゲイ、筋トレしてなかったらゲイなどゲイ判定基準は多数存在する。
60
:
クラウド
(アウアウ)
:2024/07/21(日) 21:32:13 ID:shkAyDfkSa
>>59
むしろ日本人からしたらアメリカの筋トレして前髪あげてトランプの集会に参加してるゲイフォビアの白人がガチムチウホッのゲイ集団に見えるんだがw
61
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/22(月) 20:15:54 ID:FvYsYOD600
少数派はゲイ認定対象なんだろうな
62
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/25(木) 20:09:30 ID:FvYsYOD600
SNS見てたら普通にアメリカ人らしきオデコ出してるマッチョのホモいた。
イケメンだしマッチョだし生物として強そうなのになんでホモなんだろ?と疑問符がついた。
それと日本人の巨根の男の娘もいてこれも疑問符がついた。
カッコ可愛い系イケメンで女に不自由しなさそうでおまけに巨根なのになんで男と性行為する必要があるのだろうか?
63
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/25(木) 20:10:53 ID:FvYsYOD600
自殺って死ぬ瞬間後悔しないのかな?
死ぬ瞬間に後悔したけど自殺成功した人の声って聞けないから永久にわからない問題だよね。
64
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/30(火) 12:59:34 ID:FvYsYOD600
https://youtu.be/ah3Rn6wfCTE?si=RTbzHwGBIXfbUlAh
65
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/30(火) 15:41:47 ID:I27U2tfA00
>>64
カルペフィデムの戯言をまとめた動画が、なんで今更になって出回るのって感じ
その動画自体は、しばらく前に見たが、なんで今更?
https://x.com/carpefidemllc
カルペフィデム自体は、最近は投稿がそんなに多くもないし、引きこもり叩きもあまり書いてないようだがな
66
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/30(火) 15:59:48 ID:I27U2tfA00
ちなみにカルペフィデムの代表の大村(アカウントの中身)は、そろそろ第一線を後継者に譲る意向らしいぞ
年齢が結構上がってきたかららしい。氷河期世代なのかな?大村
67
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/30(火) 20:00:00 ID:FvYsYOD600
>>65
上のほうに表示された。
68
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/30(火) 20:55:14 ID:FvYsYOD600
日本社会は「ワーキングプア」の人たちに支えられている
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/12/post-103224.php
#google_vignette
69
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/31(水) 08:42:02 ID:FvYsYOD600
京都 小学校で窓拭き作業中の女性転落し意識不明 命綱無し
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240729/2000086372.html
70
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/31(水) 08:51:02 ID:FvYsYOD600
安全第一じゃないのかな。
71
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/31(水) 09:52:35 ID:I27U2tfA00
命綱つけてないのが既に事故
72
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/11(日) 12:36:46 ID:FvYsYOD600
生活保護も断られ、収入は「年金月5万円のみ」。酷暑でもエアコンつけられず…68歳で失業した非正規雇用おひとりさま老人の「酷すぎる終着点」【FPが解説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bc78a5422abd25ea39d9f58e2e0ec0f1fe70416
73
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/11(日) 12:44:24 ID:I27U2tfA00
>>72
記事読んだ
制度のスキマって感じかな
74
:
名無しさん
(オッペケ)
:2024/08/12(月) 11:38:21 ID:z2ncgGz6Sr
婚活イベントへの参加を主催者から断られた…どうして? 知的障害があることを伝えた契約社員男性のショック
https://www.tokyo-np.co.jp/article/346782
75
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/12(月) 14:21:21 ID:I27U2tfA00
>>74
2000年代からこのタイプのイベでは、大抵「心身ともに健康な男女」との条項ついてるよ
76
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/12(月) 14:22:15 ID:I27U2tfA00
打ち間違いじゃないからな
2000年代から、その条項があるのは変わってない
15年以上はある伝統や
77
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/12(月) 14:57:27 ID:I27U2tfA00
これはどうですか?
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/ar-AA1kue8E?ocid=winp2fptaskbarhover&cvid=bb375481b899416fe1c5fc166af56461&ei=5
60代で「貯蓄1500万円」ありますか? 知ったら驚く、日本人50〜60代の「純貯蓄の実態」
現代新書編集部 によるストーリー • 8 か月 • 読み終わるまで 2 分
78
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/16(金) 08:16:39 ID:FvYsYOD600
ある裁判
https://x.com/chisaidehissori/status/1824092909672812756?s=61
79
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/17(土) 10:36:19 ID:FvYsYOD600
>>77
60代の2割は貯蓄ゼロらしいが、上から8割は結構持ってるんだな、という感想です。
20、30代でマイホーム買ってローン返済、ローン返済が終わったら貯金ってことだと思うが、サラリーマンなら現実的な資産形成かな。
80
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/17(土) 10:41:51 ID:FvYsYOD600
https://youtu.be/L9_VoeSZcCw?si=UZThKg_XKOwPvNU7
81
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/17(土) 13:32:33 ID:I27U2tfA00
>>79
この記事は実態と違う、誤ったものだった
見出しに釣られて紹介してしまったが。
82
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/18(日) 10:07:28 ID:FvYsYOD600
自由時間が多すぎると「幸福度が低下する」と判明
https://nazology.net/archives/96452
83
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/21(水) 19:24:38 ID:FvYsYOD600
夏のスイカ収穫のバイトは昔は高校生がメインだったらしいけど最近は30代以降の中年層がメインだって記事を前に見た。
84
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/21(水) 19:25:11 ID:FvYsYOD600
仕事場に迫る熱中症の危険 先月の死傷者が最多に 対応策は
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240821/k10014554561000.html
85
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/22(木) 20:57:13 ID:FvYsYOD600
戸塚ヨットスクール校長が「中年引きこもり問題」にもの申す! 「日本は潰れます」
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/06210559/
86
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/22(木) 23:18:37 ID:UNP2x41c00
戸塚先生の言う通りになりつつあるな…
87
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/23(金) 05:54:53 ID:I27U2tfA00
それ、ニュースでもなんでもない2019年の記事だし、そもそも障害者の問題であることがわかってないので、解像度低すぎ。
88
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/23(金) 09:18:41 ID:FvYsYOD600
概ね正しいと思います。
>ほめて子供が伸びるわけない
>体罰を加えたりして不快感を与えることが必要
>子供が自分の力で不快感を取り除く過程で、進歩する能力が身につく
人間を甘やかした結果が今の日本。
甘やかされすぎて不快感が無いから快感も追求しなくなった。
生物として死んでるも当然。
89
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/23(金) 09:19:14 ID:FvYsYOD600
当然ではなく同然でした
90
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/23(金) 09:24:00 ID:FvYsYOD600
僕の親族で幼児向けの教室運営してる人は「子供は小さければ小さいほど矯正効果が高い」と言ってた。
だから幼稚園から高校まで教員免許持ってるけど幼児向け教室やってるって。
>日本は潰れます。
>もう立て直すこともできません
>日本の教育が失敗している原因は3〜8歳、幼稚園から小学校低学年の子供たちの教育がきちんとできていないところにある
>中学、高校からうちで預かっても手遅れ
>進歩する能力が備わっていない人間を教えても、意味がありません
91
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/23(金) 09:26:49 ID:FvYsYOD600
中高年ひきこもりは140万人以上いて、これは人口の1%以上になる。
それが障害者の問題っておかしいでしょ。
政策的な問題の障害者の問題でそんなに障害者を多く定義したらおかしい。
ひきこもりだけでそんなに障害者がいたら社会保障支出が膨大で国家が成り立たなくなる。
92
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/23(金) 11:28:29 ID:QIVKwinQ00
戸塚先生の言うことは全て正しいよな
93
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/23(金) 13:47:32 ID:FvYsYOD600
全てかどうかはわからないけど「日本が潰れる」のは同意する。
94
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/23(金) 13:52:18 ID:FvYsYOD600
日本が潰れて、幼少期からスパルタ教育を受けた若年世代が日本再構築を担うとき、甘やかされた人生を過ごしてきた高齢世代をどう扱うかね?
95
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/23(金) 15:32:07 ID:I27U2tfA00
>>91
特におかしくないぞ
発達障害の付与率は、ADHDが8%程度で、ASDが1%くらいなので。むしろ精緻してるぞ
それに、障害者も消費税と国民健康保険税をばっちり納税しとるがな
96
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/23(金) 20:05:59 ID:FvYsYOD600
> 発達障害の付与率は、ADHDが8%程度で、ASDが1%くらい
仮に障害があったとしても全ての人が就労不能で社会保障給付が必要というわけじゃないでしょ。
> 障害者も消費税と国民健康保険税をばっちり納税しとる
資産、不労所得があって就労しなくて構わない人ばかりじゃないでしょ。
就労してない場合その原資は何かという問題で、「金を払えば良い」という話でもない。
勤労を通して能力を社会に還元することが求められる。
勤労は国民の義務だし、政府も国民が勤労できる環境を整える義務がある。
過酷すぎる就労環境、くだらないビジネスマナーを排除して誰もが心地よく働ける社会を構築すべき。
尤も、誠実な勤労者を養成するために最低限度のスパルタ教育は前提だ。
97
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/23(金) 20:21:00 ID:I27U2tfA00
消費税と国民健康保険税の他にも、社会的不利を支払ってるぞ
98
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/23(金) 21:20:02 ID:FvYsYOD600
>社会的不利を支払ってる
これ難しい倫理の問題だな。
99
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/24(土) 04:47:27 ID:I27U2tfA00
>>94
とりあえずプレゼント・タイムでいえば、Z世代は非常に厚遇されて甘やかされていて、
次の老年世代の氷河期世代は非常に厳しい世渡りだったので、
その内容は実態とは真逆
どこで見た?そんな内容を
100
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/24(土) 08:39:20 ID:FvYsYOD600
>>99
これから生まれる世代がスパルタ教育を受けるんだよ。
これからはAI、ロボット技術の進歩で人間要らなくなるからね、求められる水準が上がるんだよ。
そうなったとき、少なくともZ世代より上はどう扱われるか、ということだよ。
能力が劣るってことは甘やかされたってことになるからね。
101
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/24(土) 09:53:53 ID:I27U2tfA00
能力が劣るのと甘やかされているかどうかとは相関性なくね
102
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/24(土) 19:53:20 ID:FvYsYOD600
相関性がないかもしれないが、そう思われるんじゃないかということを主張してる。
103
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/24(土) 20:03:25 ID:T28bvPmQ00
戸塚先生が言うところだと社会で働けるかどうかは脳幹で決まるらしい
働けない人は脳幹が弱ってる
体罰で脳幹を鍛えれば誰でも働けるようになる
なるほどと思った😃
104
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/24(土) 20:51:32 ID:FvYsYOD600
https://youtu.be/vtwOdqfS4QA?si=foWJsZXUYG__lkEy
105
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/25(日) 09:12:41 ID:FvYsYOD600
ニューロダイバーシティー(脳や神経を原因とする個人の違いを多様性と捉える概念)
https://mainichi.jp/articles/20240823/k00/00m/040/129000c
106
:
名無しさん
(アウアウ)
:2024/08/25(日) 09:53:58 ID:7ROdkKuISa
>>103
脳幹が弱っていたら普通に死ぬけど…
何が「なるほど」なのか?
107
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/25(日) 10:04:11 ID:FvYsYOD600
「体幹」と同じような意味なんじゃないか。
体幹は背筋群のことらしい。
108
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/25(日) 11:31:29 ID:FvYsYOD600
https://youtu.be/LhT2O-LgqGk?si=4gSWkRgq2l1Aigcx
109
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/25(日) 16:17:26 ID:I27U2tfA00
>>108
視聴したが、あまり面白くない
1日前の公開で、なんで7.2万再生もついてるのかがかなり不思議やな
110
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/25(日) 19:37:39 ID:FvYsYOD600
>>109
みんな切実なんだろ
111
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/25(日) 22:01:30 ID:FvYsYOD600
中小企業だと38年間勤めても退職金800万円くらいらしいからな。厳しいものがあるだろ。
言われるがままに残業して碌に休暇も取れず働き詰めの人生を過ごしてこの仕打ちかって感じになるだろ。
だからって若者からタカっていい根拠にはならないが。
112
:
名無しさん
(バックシ)
:2024/08/25(日) 22:44:46 ID:/LyTrkTIMM
中小企業だと、借金の利息さえ払えないゾンビ企業がまさかの25万社だからね。
単純計算で、働いて社会に迷惑を掛けてる社長や社員は数百万人はいるということ。
借入金の利息すら払えない「ゾンビ企業」が過去最高水準となってしまいました。今回の無料メルマガ『税金を払う人・もらう人』では、著者で現役税理士の今村仁さんがなぜこのような事態になったのかについて詳しく語っています。
ゾンビ企業増し増し。銀行方針の大転換をご存知ですか?
本業の利益で借入金の利息すら払えないいわゆる「ゾンビ企業」が、1年前より3割増しの約25万社に達し、過去最高水準となりました。
ゾンビ企業の正確な定義は、インタレストカバレッジレシオ(ICR)が、3年以上1未満で、設立10年以上とされています。
ICRとは、支払利息負担に対してどれだけ利益を稼いでいるかを示す指標で、中小企業向けに簡略化して書くと、「ICR=営業利益÷支払利息」です。
本来は、営業利益の中から借金返済もしていかないといけないので、ICRが1未満でそれが3年以上続いているというのは、まさにゾンビ企業といえるのかもしれません。
113
:
名無しさん
(バックシ)
:2024/08/25(日) 22:47:23 ID:/LyTrkTIMM
>>111
三八年勤めてっていうけど、そういうゾンビ企業で働いてるレベルの社員は
本来なら生活保護や障害年金をもらるレベルの人たちだよ
114
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/26(月) 20:59:21 ID:FvYsYOD600
>>112-113
昔、町工場で働いてた時に「どうやって利益出してるんだ?」と思ったことはある。
答えは単純明快で従業員を安く雇う、下請けを徹底的に値切る、てことだな。
これで社長は年俸1200万円、高級外車7年おきに買い替えられる😁
115
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/26(月) 21:00:12 ID:FvYsYOD600
「お前なんか他所じゃ通用しない、時給500円の働きもしない」と繰り返し主張してればそう思ってくれる従業員だけ残って人手不足にもならない。
116
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/26(月) 22:25:48 ID:I27U2tfA00
高級外車は私の価値観にはそぐわない
爪火灯というのが基本的かつ結果的に私のスタイルになってるけど、
仮にお金があったとしても、株式を買うかネトゲ課金するだけで、無用な高額物には使わない
117
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/27(火) 08:53:20 ID:FvYsYOD600
なんで君が自分の価値観に照らして高級外車保有を否定しなくちゃならないんだ?
118
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/27(火) 08:56:24 ID:FvYsYOD600
資本主義では効用価値で価格が決まるんで、価格が高いってことは世の中の多くの人がそれだけの価値を認めてるってことだ。
つまり高級品は正義だ😀
119
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/27(火) 11:35:38 ID:wYVqtbzE00
戸塚ヨットスクールも正義だ😃
120
:
名無しさん
(オッペケ)
:2024/08/27(火) 14:00:19 ID:/te5SFqUSr
これしか給料もらえないのか😥
50代の平均年収・ボーナス額は「大手企業」「中小企業」でどれだけ変わる?
https://financial-field.com/income/entry-316126
121
:
名無しさん
(オッペケ)
:2024/08/27(火) 14:19:56 ID:/te5SFqUSr
親族が零細法人経営してる。
役員の報酬は年間1200〜2000、社員の給与は年間250〜400
関係性も主人と奴隷のようだった。
現代に残る封建制。
122
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/27(火) 14:28:29 ID:I27U2tfA00
>>119
それは人権上、ありえない
123
:
名無しさん
(オッペケ)
:2024/08/27(火) 14:48:05 ID:/te5SFqUSr
涙金で爪に火を灯して過ごす人生
スパルタ教育受けて自立して稼げる人生
どちらが幸せだろうか?
124
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/27(火) 15:20:30 ID:I27U2tfA00
>>123
なんでそんな意味不明かつ支離滅裂な問いをするんだ?はっきり言って、諸々無知過ぎる。
その人のコンテクストまで全部読まないと、到底答えなんて出てこないだろう
強いて言えば、私はアファーマティブアクション補償調整金とアファーマティブアクション税控除で実効年収164万円あるから、
仮に単身世帯だとしても、これは日本の2021年の相対的貧困ラインである127万円を上回ってるよ、1.3倍以上にはね 涙金ってのも、てんで的外れ。
私が自立してないかのような言い表しも不適切だし。私は高次の金融スキルで2200万円を超える巨万の富を保有・運用してバッチリ稼いでて、アファーマティブアクション補償調整金と合わせて実効年収164万円あるがな
ちなみに2016年〜2018年頃などは、確かに自立してなく、クレジットのリボ最大85万円抱えて、その上で競馬していたので、所得はマイナスだったかな
私は現在、巨万の富を高次の金融スキルで運用し、アファーマティブアクション税控除で所得税と住民税を全還付されており、アファーマティブアクション補償調整金で所得を補って、実効年収164万円だ。これは少ないとは思ってない。
仮にスパルタ教育を受けて自立して稼ぐ(笑)なんてモードになってたら、所得税と住民税と国民健康保険税合わせて、どんだけ取られるかわかってるのか?
仮に年収500万円とか稼いでても、実際に入ってくるのは390万円とかで、110万円も税及び社会保険料に奪われて痛税感が感じられ、幸せだとは思わない。
実効年収164万円だと、渋谷区や港区などの令和スタイルの飲食店で日常的に飯食うなら確かに所得不足も感じられるかもしれないが、普通にはま寿司でサーモン20皿とかやってる分には、特に足りないこともないね
https://blog-imgs-174.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20240823_175559.jpg
https://blog-imgs-174.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20240823_180727.jpg
https://blog-imgs-174.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20240826_193032.jpg
その上で、いくら賃銀労働して稼ごうが、幸せとはリンケージがない
125
:
名無しさん
(オッペケ)
:2024/08/27(火) 20:10:23 ID:F1aGO4tYSr
>>124
> なんでそんな意味不明かつ支離滅裂な問いをするんだ?
教育は子供の将来のためにある程度人権を蹂躙する面があると思ってるところ、人権を最重視してるように見える君はどう考えてるのかききたくなったので、問いました。
これは抽象的な例のつもりで、あなた含め特定の人を指してはないです。
> 涙金で爪に火を灯して過ごす人生
> スパルタ教育受けて自立して稼げる人生
126
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/27(火) 20:16:45 ID:FvYsYOD600
>>119
これは良いこと言ってると思う。
https://x.com/reiwa_yacht/status/1826081447448396085?s=61
127
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/28(水) 08:33:47 ID:I27U2tfA00
財産権の優先順位は、人権よりは低い
人権に最重要とのプライオリティがあり、それ以外の権利は相対的に下位である。
128
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/31(土) 09:47:57 ID:FvYsYOD600
「女性の社会進出は進んだが、差別と格差は日本よりも深刻」経済成長を遂げた韓国社会の"表と裏"
https://president.jp/articles/-/60901?page=1
129
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/31(土) 13:40:29 ID:FvYsYOD600
日経新聞記者の女逮捕=同業男性にストーカー容疑―警視庁
https://news.livedoor.com/article/detail/27079905/
130
:
名無しさん
(ササクッテロ)
:2024/08/31(土) 13:52:20 ID:EFcQ3eAsSp
このまま行けば通常の256倍当たりやすくなったMEGA BIGで前回時点でキャリー58億ある分だけ期待値が1を超えそうだな
1等以外は2等も含め300円の同額戻し、1等も的中3桁で数千万円あれば良いレベルになりそうだが
131
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/31(土) 15:08:49 ID:I27U2tfA00
>>130
すごい話ですね。
ちょっと、今は作業してる&札幌2歳ステークスの発走時刻が近いので、後程詳細に返信します。
132
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/31(土) 16:44:21 ID:I27U2tfA00
>>130
特に検索しても、直近のニュースとしては出てこないっすね
競馬のWIN5でも、キャリーオーバーが多いと異常に多く購入され、最終的にキャリーオーバー翌週のWIN5は多く買われた分、ベース払戻率の70%をかけると、トータル払戻率は100%下回るケースが全部でしたね、これまでは。
一応、(あくまで税法上は)馬券は課税対象なのだが、宝くじは法律条文規定で課税しないと書かれてますね
MEGA BIGの払戻率は35%とかなり低いようだが、これでも期待払戻率100%を超えるくらいに巨額のキャリーオーバー発生してるんですか?
133
:
名無しさん
(ササクッテロ)
:2024/08/31(土) 16:56:47 ID:i.dcQ4joSp
>>132
前回8月27日の第1475回 MEGA BIGのキャリーオーバーが約58億円
今回はすでに指定試合が4つ中止になっているので4の4乗で当選確率は通常の256倍
キャリーが消えて期待値が1を上回るという期待から前回の約7億円の売り上げに対し今回は締切1時間前ですでに約42億円
もう1試合でも中止になればくじ不成立でも楽天ポイントなどただもらい、くじ成立の場合は仮に最終売上が70億円に達した場合でもバックが90億円なので期待値は1を超える
ただし理論上100%1等以外の払い戻しは300円元返しなので1等当選者以外はマイナスになる
134
:
名無しさん
(ササクッテロ)
:2024/08/31(土) 16:58:03 ID:i.dcQ4joSp
Xで
mega 中止
とかで検索した方がわかりやすいかもしれない
135
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/31(土) 17:16:19 ID:I27U2tfA00
>>133-134
了解です!!!
マネーについては、なかなか簡単にはいかないですよね。
楽天ポイントとかその他のクレカポイント、請求額に充当できるタイプのものがただもらいできるなんていい話あるんですね。
(一等が当たらなかったら超マイナスになるのだろうけど)
私の場合、楽天カードの枠が100万円弱、auPAYカードの枠が300万円あるので、それで110万円くらい宝くじ買って、不成立で変換されたが1%分のポイントがもらえるなんてあったら、
1.1万円を得たのと同じですね。
クレジットカード会社は、請求額充当可能なポイントの支出についてはかなり渋ると思ってます
136
:
名無しさん
(ササクッテロ)
:2024/08/31(土) 17:47:27 ID:7oWqxYFUSp
ラスト3分
ちなみにポイントただもらい作戦ができるのは楽天totoなどに限られてる
Yahoo totoなら即時ポイントじゃないから購入自体が無かったことになり元返し、楽天totoはクレカ現金化もできるし即時ポイントで購入分も現金化できてしまう
137
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/31(土) 18:01:17 ID:I27U2tfA00
>>136
最終的にどうなったかを、後で教えて下さい
138
:
名無しさん
(ササクッテロ)
:2024/08/31(土) 19:15:33 ID:fPx9bOwsSp
うむ
株クラの資産家の人たちで数千万円買った人もいるようだ
https://m.youtube.com/watch?si=KTHnQLZ0OIWZfV-Q&v=s37sTSyoO0Q&feature=youtu.be
139
:
名無しさん
(ササクッテロ)
:2024/08/31(土) 19:16:13 ID:fPx9bOwsSp
https://m.youtube.com/watch?v=s37sTSyoO0Q
140
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/31(土) 20:00:08 ID:I27U2tfA00
>>138-139
ここで株クラって単語が出てきたか。
このクラ、基本的に人権意識が弱いから好まないです
そして、このチャンネル主の人、リアルで会った事がある…
141
:
名無しさん
(ササクッテロ)
:2024/08/31(土) 22:12:00 ID:Kl0OYa4QSp
そうか、1億円買ったら合法的に1億8000万円がGETできるというスーパーボーナスゲームだと頭ではわかっていても彼のように資金をかき集めて7,300万円ぶっ込める人はそうそういない
142
:
名無しさん
(ササクッテロ)
:2024/08/31(土) 22:31:05 ID:Kl0OYa4QSp
もっとも造船太郎氏の場合でも最悪の場合は(65535/65536)の245000乗である2.4%がきて1等なしで3割バックということもあり得るが
143
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/31(土) 22:55:34 ID:I27U2tfA00
数学に詳しいっすね
144
:
名無しさん
(ササクッテロ)
:2024/09/02(月) 12:12:14 ID:9rEVHozwSp
1等2480万円、造船太郎氏は本日18時からYouTube LIVEで結果発表とのこと。確率的には9割プラス、1割マイナス。
1等
当せん金 24,800,430円
当せん口数 269口
145
:
名無しさん
(ササクッテロ)
:2024/09/02(月) 13:21:43 ID:QHiBy/AoSp
ちなみにTwitterで出回っているように理論上は7000万円超の購入では以下のようにスーパーボーナスゲームとなる。ただし頭では理解できても実際に彼のように行動に移せるだけの胆力のある人物はなかなかいない。
2.6% 5000万円負け
9.5% 2000万円負け
17.3%1000万円勝ち
21% 4000万円勝ち
19.3% 7000万円勝ち
14% 10000万円勝ち
8.6% 13000万円勝ち
4.4% 16000万円勝ち
2.3% 19000万円勝ち
0.6% 22000万円勝ち
146
:
名無しさん
(バックシ)
:2024/09/02(月) 15:12:48 ID:/LyTrkTIMM
99パーセントの確率で10億円があたるが
1パーセントの確率で全財産と命を失うゲーム
あなたはエントリーする?
147
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/02(月) 18:15:50 ID:I27U2tfA00
>>144-145
了解です!!!!
購入が殺到したせいで、処理に時間がかかって発表が遅延してるらしいっすね
>>146
私は基本的に、そういう賭け案件には乗らないです。
KDDI株式と子バンク株式が、配当を出さなくなる確率は2.4%より低いと思う。
148
:
名無しさん
(ササクッテロ)
:2024/09/02(月) 19:54:17 ID:RwNBcWawSp
造船太郎氏、ライブ配信中、果たしてどうなるか?
https://m.youtube.com/watch?v=G0fM3ef24-g
149
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/02(月) 20:19:30 ID:I27U2tfA00
>>148
紹介ありです!!!
150
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/02(月) 20:47:46 ID:FvYsYOD600
メガビッグの当選金額は購入時にわかるものなんですか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板