■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

放送大学の2024年の授業情報(今学期の新規開講科目含む)スレ

1 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/03/30(土) 13:20:19 I27U2tfA00
いつまで経っても不適切で間違った醜悪なマッチョイズム=メリトクラシー≒ファシズムから抜け出せない人達の掲示板ですが
私は、そんな中でもポリティカルにコレクトな心の光を失わないです!
プレゼント・タイムは、そのマッチョイズム=メリトクラシー≒ファシズムが結構増幅してるようだが。

私は放送大学の番組プログラムっていうか放送大学には極めて高い評価をしてきており、ビデオレコーダーに録画した放送大学の番組プログラムは宝物であるわけです(ディスクにも焼いた方がいい?)
BS放送を視聴できるなら、無料で視聴できて録画もできますよ!

基本的に2023年度までの開講科目を今年の春学期もやるのが多いですが、
2024年春学期の新規開講の科目で、特に気になるものがありました。(聞き手を置いてないのは残念だが)

✔障害者の自立と制度  ←これが2024年度春学期の新規開講科目です。木曜日の15時〜15時45分 初回放送日は4月4日です。見逃している場合、同日の23時15分〜日付変更まで にもやるらしい。

それ以外の過去年度から引き続いて放送されている科目で、特に注目に値するもの

✔財政と現代の経済社会 土曜16時30分〜17時15分です。2019年度くらいの開講のはず。 初回放送日は4月6日です。
✔グローバル化時代の日本国憲法(2019年開講) 金曜16時30分〜17時15分   見逃している場合は、土曜0時45分〜1時30分(=金曜24時45分〜金曜25時30分)からもやります 初回放送日は4月5日です。
✔社会政策の国際動向と日本の位置(2023年開講) 金曜15時〜15時45分  見逃している場合は、金曜23時15分〜 日付変更までにもやります。  初回放送日は4月5日です。 
✔現代の国際政治(2021年かその辺の開講) 金曜18時〜18時45分 
✔英語で聞く大統領演説(2018年とかの開講) 金曜6時45分〜7時30分  初回放送日は4月5日
✔保健医療心理学特論(今年の開講か?) 木曜正午〜12時45分 初回放送日は4月4日 朝の6時からもやるらしい
✔市民生活と裁判(2018年かそこらの開講) 木曜23時15分〜日付変更まで 初回放送日は4月4日
✔金融と社会  木曜0時45分〜1時30分(=金曜24時45分〜金曜25時30分)初回放送日は4月4日(4月3日)
✔地域福祉の課題と展望 水曜23時45分〜日付変更まで  初回放送日は4月3日
✔精神看護学(2018年とかの開講) 火曜12時45分〜13時30分 初回放送日は4月2日
✔人生100年時代の家族と法(たぶん今年の開講) 11時15分〜正午まで 初回放送日は4月2日
✔心理カウンセリング序説(たぶん今年の開講) 火曜10時30分〜11時15分 初回放送日は4月2日
✔社会福祉―新しい地平を拓く(2021年あたりの開講) 火曜9時45分〜10時30分  初回放送日は4月2日
✔今日のメンタルヘルス(2022年あたりの開講) 月曜9時45分〜10時30分 初回放送日は4月1日


2 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/03/30(土) 13:21:13 I27U2tfA00
他に、学校リスク論とかの、今年からの新しい科目も結構あるので、それも録画予約します。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■