したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊

59名無しさん (ワッチョイ):2024/05/12(日) 09:13:10 ID:u9DOenQ200
その10倍というのは、政令市の試験を成績開示したときや、国Ⅱでの席次
から推測したものね

60名無しさん (ワッチョイ):2024/05/12(日) 09:16:25 ID:u9DOenQ200
3km13分というのは、一番このくらいのタイムは出したほうがいいという
指標がでてたから。ネットで(2chとかではない、普通のサイトね)。
あと、22歳すぎてガチの運動部の体力はないけど、頑張って体をしあげてきた
年増勢が大抵13分程度だった。
ずーっと行進で走らされるから遅れるとすごくみじめになる。からこのあたりの
タイムは必要。

61名無しさん (ワッチョイ):2024/05/12(日) 09:18:00 ID:u9DOenQ200
体力がダメでも絶対に辞めないといけないということはない。
ただ普通のサラリーマン家庭出の普通の奴では耐えられない。

中にはすげえ変な奴も多々自衛隊にはいた。
おそらくだが、底辺家庭出で逃げ道のない奴が、根性で居座っているだけだと
思う。
ワイの同期もガンガンやめてたがそんなに体力がないということはなかった。

62名無しさん (ワッチョイ):2024/05/12(日) 17:58:12 ID:I27U2tfA00
小学校時代は放課後のサッカーで鍛えていたにもかかわらず、

中学一年で1500メートル走が8分38秒で、中学三年では10分を超えていたのは、
発達性協調運動障害が関係あるのかな

正しい走りのフォームを取れない、または他の問題もあるのか。

63名無しさん (ワッチョイ):2024/05/12(日) 18:09:44 ID:u9DOenQ200
デブだったとか?

64名無しさん (ワッチョイ):2024/05/12(日) 18:36:36 ID:FvYsYOD600
そこまで遅くないんじゃね?
最近1km7分45秒程度でランニングしてるぜ。

65名無しさん (スプー):2024/05/12(日) 18:59:24 ID:W4mto7/ESd
3000m13分って別に速くもなんともないぞ
走れる人なら7分台で走る距離ぞ

66名無しさん (ワッチョイ):2024/05/21(火) 22:12:55 ID:u9DOenQ200
昔辞める時、幹部からこう言われた
自衛隊には両親共にいない奴がかなりいると
つまり自衛隊を続けるには、戦争孤児並の背水の陣をひいて耐えないと続けられないってこった
そら運動できるやつはいいだろうが

67名無しさん (スプー):2024/05/24(金) 12:10:22 ID:3J3t/HW2Sd
>>66
んなわけあるか。てきとうなこと抜かすなby現職

68名無しさん (スプー):2024/05/25(土) 10:33:13 ID:r7B8VFIsSd
まあ並のサラリーマン家庭なら自衛隊は耐えられないのは確か

69名無しさん (スプー):2024/05/25(土) 10:35:47 ID:r7B8VFIsSd
かなりと言っも過半数ではないだろうし
娑婆では珍しいから多少いるていどでもかなりと
表現したのかもしれない
一割二割とか

70名無しさん (ワッチョイ):2024/05/26(日) 04:07:16 ID:u9DOenQ200
比較的まともだけど、ちょっと無能かなって同期が教育隊中ガンガンやめて
、明らかに見た目ヤバそうな(ガイジ入ってる)が1士や士長になってるのよ
自衛隊とは忍耐なんやねって実感する。
その忍耐力というのは不幸な生い立ちでしか産み出せない。

71名無しさん (ワッチョイ):2024/05/26(日) 04:10:56 ID:u9DOenQ200
わいは片親で兄弟が前科持ちやが、金はまあまああるから、
まあ幸福度でいうと下位10%くらいかな。ただの貧困片親家庭と同じくらいだと思ってる。
ただ下には下がいてDVや独親クラスになると、陰キャでも逃げるわけにはいかない

72名無しさん (スプー):2024/06/05(水) 16:36:56 ID:5FN1oDfMSd
>>71
まあまあってのがいくらくらいなのかすげえ気になるけど笑

73名無しさん (ワッチョイ):2024/06/06(木) 05:04:16 ID:u9DOenQ200
>>72
準富裕層クラスや

ただの貧困片親ならそれでもニートするやつはいくらでもいる
ただ生命の危機とまでいくと、精神を奮い立たせるしかなくなる

74名無しさん (スプー):2024/07/18(木) 20:58:38 ID:sm1f3B0.Sd
自衛隊どうなっとんねん
解体した方がええんちゃうか?

75名無しさん (スプー):2024/07/29(月) 18:37:01 ID:xOX.C.9ISd
海上自衛隊にとって今年は災難だったな
まだ半分ちょいしか過ぎてないけどw
ヘリ二機の衝突事故もあったし大変な年だな

76名無しさん (スプー):2024/08/04(日) 19:10:42 ID:xjlwv6fUSd
伏見宮博恭王

1875年(明治8年)10月16日、誕生
1894年(明治27年)4月20日、任 海軍少尉(18)
1897年(明治30年)12月1日、海軍中尉(22)
1897年(明治30年)12月27日、海軍大尉(22)
1903年(明治36年)7月29日、海軍少佐(27)
1906年(明治39年)9月28日、海軍中佐(30)
1910年(明治43年)12月1日、海軍大佐(35)
1913年(大正2年)8月31日、海軍少将(37)
1916年(大正5年)12月1日、海軍中将(41)
1922年(大正11年)12月1日、海軍大将(47)
1932年(昭和7年)5月27日、海軍元帥(56)

皇族軍人の出世スピード半端ねえww

77名無しさん (スプー):2024/10/04(金) 21:11:51 ID:bNpwNHewSd
台湾有事が起こっても中国と日本がドンパチすることは絶対ない

78名無しさん (スプー):2024/11/21(木) 19:30:28 ID:wcTueURASd
ロシアがウクライナにICBM発射
いよいよヤバくないか?

79揚州 (ワッチョイ):2024/11/22(金) 12:15:02 ID:I27U2tfA00
>>78
そうですね〜

そもそも、ロシア自体をなんとかせねばって話です

そのうち日本も攻められるかも

80名無しさん (オイコラミネオ):2024/11/23(土) 14:22:12 ID:WA9ZLUBcMM
防衛のプロである石破さんがなんとかしてくれるやろ

81名無しさん (スプー):2024/11/23(土) 21:29:33 ID:W4UVkFwUSd
>>80
すげえ評価だよ石破さん。防衛省幹部から。

82名無しさん (ワッチョイ):2025/01/19(日) 10:54:58 ID:rHx2816U00
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/jsdf/1470504430/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板