レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
フーデリで再チャレンジ!
-
安斎の日給に買ってるやん😁
-
20日稼働でも月25万売上(´・∀・`)
-
でも行っても行かなくてもいいし、誰にも文句言われなから心地よくてボクチン辞められないの!!
-
ジジイうっさい!
-
時給3000円フーデリおじさん
-
石丸伸二安芸高田市長、40歳くらいだけどすごいね。そのうち国会議員になるかもね
https://www.youtube.com/watch?v=pNStwL6czKw
-
食費やタバコ代を稼ぐためにフーデリやるなら便利だけどね
生活のためにやるのは結構クレイジーかと(-_-;)
-
>>495
一日1万って、俺の車のガソリン代と一緒なんだが。
-
トモくん連勤だな
-
>>495
経費引いたら日給一万円以下じゃん……
-
安芸高田市長をもちあげてる奴はひろゆきとか好きそう
-
>>503
めちゃのるやん
-
>>507
旧車の外車で、休みの日には高速乗って遠出してます。
-
環境に悪いことしてるなあ
-
フーデリより守衛とかやった方がよくないか?
あの小さい中で1日中座ってるだけだぞ
あれなら勉強したり内職しながらできるじゃん
-
確かに調子いい日はそこそこ稼げるんだろうけどさ
平均の時給だとやっぱ1000円かそこらでしょ(´・ω・`)?
確かにマグロが来た時はいいけど滅多に来ないだろうし
そうするとやっぱフーデリ専業はかなり人生の損じゃ…
-
>>501
さすがにトモじいとは比べ物にならんな
しかもイケメン
-
>>501
石丸はおろかもちまるにも論破されそうなトモ
-
大空幸星だかなんだかも論破大好きそうだし世はまさに空前の論破ブームやね
ひろゆきから始まったんかね
-
本気でいまの自分の境遇を東大卒で上位と信じてるのかな?
-
トモくん3連勤か
-
日給12000円の50歳
工事現場みたい(´・∀・` )
-
トモくんも医学部再受験あたりで
受験生版タイガーファンディングにでれば一躍話題になるのでは?
-
>>518
お前はいつもYouTubeの話してるよないい歳したオッサンなのに恥ずかしくないの?
-
高校中退→ニート→東大生→エロパンツ→行政書士→FP→配達員→後遺症
-
株価みたいだな(笑)
不自然に値上がりした銘柄はスルーが無難ということか
-
東大合格時がトモじいの人生唯一のピークだったな
今年甲子園で優勝した慶應高校の森林監督は
「甲子園優勝を人生最高の思い出にしないでほしい。これを超えるような思い出を経験してほしい」
と言ってだが、至言だな。司法試験に受かってたら2回目のピークになったのにね
-
バコーン (41歳フーデリオッサンが車に跳ねられる音)
-
単なる弁当配達してる糞じじいだもんね
41とかもう終わりだな
-
41才専業配達チョコボ(´・∀・`)
クエ〜クエ〜🐤
-
弁当配達してる糞じじい(笑)
-
先週までずっと休んでたから今週は連勤してるみたいだな
-
あいつ開業資金貯める気なさそうだし
やる気がないよ
-
休んでたって…
41年間休んでたのにまだ休むとか(´゚д゚`)
-
少なくとも東大受験の勉強期間、予備試験の勉強期間、診断士試験の勉強期間は、休んでないと思うよ。
-
>>530
勉強なんて働くことから逃げてるだけだぞ
-
予備試験の頃もデパスとか使って1日10時間も勉強してなかったと思うが・・・
-
まあねぇ
40年サボってた糞じじいが、向けて1日一万や二万稼ぎましたってね(笑)
焼け石に水だわな
-
フーデリなんか頑張っても仕方ないよ
出前館バブルが弾けた時にフーデリ配達員は終わった
今はもうコンビニバイト以下でしょ
たかが1万や2万稼ぐためにキツすぎるしリスク高すぎ
-
出前館バブルの時は1日4万円稼げたからな
ただ今とは違って早押しだったから事故った奴も多かった
まさに弱肉強食でカオスだったなあれはw
今は自動差配になって単価も安くなってもう稼げないよ
朝から晩までこんなことやって1万2万じゃさやれないよ
-
サラリーマンになって年下上司に怒られるのが嫌なんだろう
だったらフーデリやタクシー運転手くらいしかないわな
-
ワシはスマホ用マウスとマクロ組んで早押し総取りしてた
マック3件同時配達で5000円だったから時給1万円だったし
あとGPS偽装でマックにピン立てとけば最速で取れたから
今で言うところのマグロ案件を同時に3件配達してる感じ
-
プライド高すぎでしょ(-_-;)
別に人から何言われたって損するわけじゃないんだし…
それに耐えられないってのがトモくんの最大の欠点だな
-
今更サラリーマンになるってもまず採用されないだろうが
不動産屋やるとしてもまずはバイトからやるしかない
宅建持ちの主婦パート向けバイトであれば採用されるかも
そこで営業やらせて下さいと年下店長に頭下げてさ
営業とマネジメントを勉強させてもらうしかないと思うよ
-
そこで3年くらい経験積んで独立するのが最短じゃない?
それでも開業して上手くいく確率はかなり低いと思うけど
それよりトモくんはコンビニオーナーになるのがいいよ
あれなら150万あれば開業できるしオーナー研修も半年だよ
不動産屋開業よりはかなり敷居も低く早く始められる
-
下らんプライド守るためにフーデリやってても仕方ないよ
もう40だしこれからは一年一年目に見えて衰えていくぞ
体力も気力も
今はパワハラとかすぐ問題になるしそんな虐められないよ
不動産屋でバイトから始めるか無理ならコンビニオーナー
-
ただ社会人としての最低限のマナーは守らないといけない
それもできないと「会社来なくていいよ」となってしまう
確か資格の大原に社会人マナー講座があっただろ
それを受講生してみるのはどう(´・ω・`)?
多分トモくんに足りてないのはそういうところだろ
-
このまま行くと50才でナマポかホームレスになるよ
-
>>542
それ以前に話し方講座
-
あれは人前でスピーチとかやらされるけどトモくんできる(´・ω・`)?
-
>>538
なんか違うプライドとか関係なあい!
陽春さんと同じで普通のひとなら怒られないことで怒られるんだと思う
1日のうちで普通の社員が10のうち1怒られるとしたら長谷川陽春は10のうち7を上司や同僚から怒られるイメージ
-
トモくんは税理士はどうよ?
開業医の年収が2807万円で、税理士の開業税理士の平均も同じくらいだから、12年前にもガチンコ医学部再受験の誠意大将軍の掲示板の
コメント蘭で述べたように、理系の最高ランクプラチナ資格である医者が開業した場合と同じだよ
-
しかも税理士は医者と違って、6年間医学部に通う必要もなく、従って学費をかかることも一切なく、
国家試験に受かった後に2年間研修に行く必要もない
税理士の実務経験2年間の要件は非常にゆるく、トモくんは2年以上物販やってたらかすでに満たしているはず
あの転売程度って思うかもしれないけど、周りの友達の税理士のめちゃくちゃな経歴を見ても満たしていることを税理士会から認められているから、
トモくんが実務要件を満たしていることに関しては保証する!
だから、税理士試験に受かるだけで、トモくんの場合は、いきなり税理士の登録ができる!
-
>>535
フーデリやめて今は何してるの
-
夜間セルフスタンド監視バイト&内職で動画編集者
ド底辺と思われるだろうが完全週休2日で月収40万円だよ
8月はエアコン取り付けで月収100万だから年収は540万位
まぁ中卒のアラフィフとしては大成功の部類でしょ(^_^;)
-
>>550
ド底辺だな
-
>>550
スゴいじゃないですか!
500超えてるならお住まいは都23区内ですか?
-
一方で、大卒アラフィフ年収200万円の弁当配達員の方がいらっしゃるようですが(笑)
-
東大卒+保有資格多数なのに
月給15万www
何やってんの?おまえ
-
東大合格、資格試験合格だけではお金にならないんだよな
公務員合格→採用なら仕事ができなくても自動的にお金が入ってくるんだけどね
-
>>551
仕事中にネットフリックスみたりマンガ読めみなから時給が貰えるから別にド底辺でいいや(^_^;)
>>552
府中ですよ
都心でマトモな生活したいなら年収700↑くらい欲しいです
-
休みの日は週一で4時間くらいコンビニ派遣バイトしてる
人と全く関わらないと頭おかしくなるから(^_^;)
-
休みの日なら近くのコンビニなはず。
っていうことは府中市内のコンビニエンスストアですか?
-
府中>八丁畷
-
府中市内でバイトしたいけど派遣はたまたまその日に空きがないと入れないから国立、調布、武蔵野、三鷹、小金井あたりに出張することも多い
-
>>546
人に突っかかってばかりいるとそうなる
-
>>547
今のトモくんだと勉強しても税理士の資格を取るより寿命の方が先に来る可能性の方が高そう(-_-;)
-
結局予備試験合格して弁護士になるのが最善だった
弁護士になれば分野にもよるけど基本的にはお客さんからは弁護士先生扱いだし東大卒予備試験合格なら弁護士内でも年齢関係なく一定のリスペクトを受ける
3年もアソシエイトやれば大体どの事務所でも所得で1000万円を超えるようになるし、そこから独立すれば働き方次第で2000万でも3000万でも稼げる
30歳の時点において収入と社会的ステータスの両立のしやすさならこれが最善の道だった
まあそんなことトモくんも分かってたから予備試験挑戦してたんだろうけど
惜しむらくはトモくんに予備試験に合格するだけの知能がなかったことか
-
10年くらい勉強すれば受かったかもよ(´・ω・`)
高校中退で逃げ癖がついたな
-
名無しに「絶対受からない」って連呼されて
受かる自信がなくなってしまったんでしょ
短答であんだけ高得点なら時間の問題だったのにな
-
そう言えば東大受験2年目の受験前に母親から「家のお金をアテにするのはいい加減にして!」と言われて東大と早稲田政経落ちたんだったよな
それでも次の年に東大合格したんだから予備試験もあと一年やれば受かったかも…
-
あと1年は無理
あと3年ガリ勉できればギリギリ受かったかもね
-
コンビニのトイレから若い娘が出てきてワシが後に入ったら便座に小便のしぶきがついてたよ
これは!と思って、ありがたくご馳走様させていただきましたm(_ _)m
-
ガリ勉3年はちょっと気が遠くなるね(-_-;)
それでも頑張ってれば今頃は弁護士4年目で1000万超えてたわけか
諦めたらフーデリおじさんになるともしあの時に分かっていたら…(´Д`)
-
そう考えると常に最悪を想定しながら意思決定するのは大切だな
楽観主義がいいという人もいるが悲観主義者の方が長期的には成功する
-
トモくんこないな
-
今から難関資格勉強して、奇跡的に受かったとしても、開業してはじめましてよろしくお願いしますって
50超のなんの経験もないじじいが、ぷるぷるしながら名刺を渡すんでしょwww
さすがに無理あるってw
事故や病気のリスクも考えると資格取る前に寿命来るかもね(゚∀。)
-
最近年齢を指摘すると、別にいいじゃん何か迷惑掛けてる?とか言ってくるからな・・・
-
先延ばし〜クエ〜クエ〜🐤
にも「いいだろ別に。男は83才略w」だからな笑
-
>>572
たぶんだけどあいつ名刺の渡し方知らないよ
-
トモくん本当に働いてるのか
単に鬱期で来てないだけか
-
リモートワーク制度が削減・廃止されたら「転職や別案件を探す」が4割--
「Offers」登録者調査
ITエンジニア/デザイナーの副業・転職サービス「Offers」を提供するoverflowは、
同社が運営する「Offersデジタル人材総研」にて「リモートワーク実態調査2023」
を公表した。
これによると、リモートワークになり、5人に1人が引っ越したと回答した。そのうち、
現職でリモートワーク制度が削減・廃止された場合、「転職や別案件を探す」という
回答が44.0%にものぼった。一方「会社と交渉する」という回答は40.0%、
「引っ越さず受け入れる」が12.0%となった。
さらにリモートワークを希望している理由として「通勤時間が無駄だと感じている」が
87.7%でトップとなった。このほか「個人の時間ができる」(62.3%)、「副業を続け
やすいから」(39.6%)、「子育てができる」(35.8%)と続いた。
-
>>566
母親は明らかにトモくんを穀潰し認定してるよなw
-
>>578
正しい見方だったな😀
-
>>565
何年やっても予備の論文はきつかったと思う。
ロースクール経由なら普通の人が既習2年+修習1年のとこ、倍の6年ー7年かければ弁護士になれたかもね笑
-
>>569
そのルートだとガリ勉3年予備試験→司法試験本試験→修習1年だから最速でもいま弁護士2年目。
-
弁護士ルートにいってもたぶんまだ弁護士1年目か2年目がやっとだったんだよなあ40才😀
-
明治大学卒業して10年で脱サラリーマン
宅建士をとり不動産屋を開業した明大OBウラケン
https://youtube.com/shorts/yKa6sJ79hOM?si=TEGdupQmAiC67sr1
-
定員割れの名大ローで落選
→社会的に不用認定された瞬間やな
-
松下政経塾でも門前払い
→小さな自分を、大きく見せようとしている。
小者だと認定されている。
-
ロースクールは単位や卒業は厳しい(´・ω・`)?
-
てか、そもそもロー通いながら予備試験を受けることも可能なんでしょ(´・ω・`)?
それなら親が学費払ってくれるならローに通わない理由はなくない?
-
https://gendai.media/articles/-/117277
「親には嘘をついています」…旧帝国大学を卒業した「高学歴男性」が司法試験に落ち、行きついた「意外な職業」
-
シゲルがケチで伊藤塾もロースクールも最初学費を出し渋ったはず
後から少し出したけどもう手遅れ。非常識な法解釈の癖がついていたから
最初から伊藤塾で正しい勉強法で司法試験の勉強を始めていたら受かった可能性はあったと思う
-
タクシー運転手ね…
まぁ、人を運ぶのか弁当運ぶのか
結局、そうゆうことだな。
あのジジイは名前すら読んでもらえないよ。
ウーバーさんとか番号で呼ばれる人生m9(^д^)プギャー
-
>>589
それはあったかもね。基本書とか無駄に読んでたしな。基本書いらねえのに
-
トモくん令和の虎に出たら?
トモくんはイケメンだから映えるし
トモくんのビジネスセンスが見過ごされるとは思えないんだが
-
東大法学部の成績が最下層だしそもそも能力が足りてない
最初から伊藤塾通っててもそんなに変わらないと思う
-
岩井社長に罵声を浴びせられてトモくんが下手な言い訳を捏ねくり回す姿が目に浮かぶ(-_-;)
-
>>592
残念ながら書類選考で落選
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板