したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ベテラン講師が語る不動産屋さんのメリット!

1東大六冠王トモくん (オイコラミネオ):2023/01/12(木) 11:27:01 ID:gT.fkB0sMM
サラリーマンは定年後に半数以上が警備員
体力ないから夜勤中心
冬場は1時間でもつらい
その点不動産屋には定年がない
駅前の不動産屋には70代、80代のおじいちゃんがゴロゴロいる
基本的に1日中座ってるだけ
客が来たらお茶出し
歳取ってる方が顧客に安心される

登録実務講習(23.1.11合格!)で宅建歴30年以上のベテラン講師の方にうかがったお話です!

この前読んだ本には、弁護士は貧乏人を相手にする商売だから儲からないって書いてあった!宅建士とは真逆だって!

2名無しさん (ワッチョイ):2023/01/12(木) 11:29:59 ID:UkvH.jTk00
賃貸不動産屋ってどこにでもある印象だけどレッドオーシャンではないの(´・ω・)?

3東大六冠王トモくん (オイコラミネオ):2023/01/12(木) 11:39:41 ID:gT.fkB0sMM
>>2
賃貸と売買は両方扱った方がいいと思います

それか売買専門

4名無しさん (ワッチョイ):2023/01/12(木) 11:48:45 ID:WaHjncm200
あくまで雇われる気はないんだね(⁠^⁠^⁠;⁠
レッドオーシャンだと思うけどがんばってや

5東大六冠王トモくん (オイコラミネオ):2023/01/12(木) 11:58:44 ID:gT.fkB0sMM
>>4
LOSERの遠吠え?

6名無しさん (ワッチョイ):2023/01/12(木) 12:01:42 ID:nWBW.4dA00
そしたらいつ開業するつもりだ?
資金はあるのか、親に援助受けるのか

7東大六冠王トモくん (オイコラミネオ):2023/01/12(木) 12:02:15 ID:gT.fkB0sMM
>>6
LOSERの遠吠え?

8名無しさん (ワッチョイ):2023/01/12(木) 12:03:19 ID:WaHjncm200
>>7
たぶん君よりはまともな生活してるよ

9名無しさん (ワッチョイ):2023/01/12(木) 12:04:18 ID:WaHjncm200
がんばってやと応援してるのにその態度はなんだよ?

10名無しさん (ワッチョイ):2023/01/12(木) 12:09:00 ID:8r8z/kgc00
>>7
LOSERは親からいまだに仕送りをもらっている

11東大六冠王トモくん (オイコラミネオ):2023/01/12(木) 12:14:59 ID:gT.fkB0sMM
>>9
嫉妬しないで・・・

12名無しさん (ワッチョイ):2023/01/12(木) 12:16:47 ID:WaHjncm200
ワロタ いったい何に嫉妬するんだwww

13名無しさん (ワッチョイ):2023/01/12(木) 12:25:34 ID:Hj5C61b200
駅前に出店できる資金あるのかよ?
不動産業ってそんなに儲からないって書いてるぞ
https://ryo-music-marketing.com/not-prifitable/

14東大六冠王トモくん (オイコラミネオ):2023/01/12(木) 12:30:31 ID:gT.fkB0sMM
>>13
その人キャリアないじゃん

15名無しさん (ワッチョイ):2023/01/12(木) 12:37:03 ID:Hj5C61b200
おっさんもないやろ。ゼロスタートやん

16名無しさん (ワッチョイ):2023/01/12(木) 12:42:22 ID:Hj5C61b200
弁護士とかもそうだけど、大手だとどんどん仕事が増えて儲かるけど、
新規参入者は儲からなくて廃業する人も多いんじゃないかな?
うちが昔お世話になった不動産屋は潰れたらしく、今は跡形もない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板