したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン))  統合スレッドpart29

793名無しさん (ワッチョイ):2021/07/23(金) 20:19:29 ID:R07p48UE00
バカはいいすぎたが、

何で俺が君の了解をわざわざ取らなければいけないのだ

バカというより、意味が全く分からない

794名無しさん (ワッチョイ):2021/07/23(金) 20:21:29 ID:I27U2tfA00
こちらの方が、意味が分かりかねる

795名無しさん (ワッチョイ):2021/07/23(金) 20:29:38 ID:I27U2tfA00
>>792
私には巨万の富と、かなり高度な金融スキルがありますよ
最低限のITは使えるし。
(そもそも、そんなことは争点じゃないんだが)

むしろ、あなたの方が自分の立ち位置わかってないんじゃないですか?
あなたは最低限のITも使えず、資産額不明であるものの、ネット証券も使えてないでしょ?
預貯金は、時間経過と共に一方通行で減っていくからね。
今後、あなたの財務は立ちゆくんですか?

796名無しさん (ワッチョイ):2021/07/23(金) 20:37:57 ID:I27U2tfA00
別スレ938でも、他の人に対し、なんか脈絡のないケンカの売り方をしてるし

Mさん、発作でも起こしてるの?今

797名無しさん (ワッチョイ):2021/07/23(金) 20:37:59 ID:R07p48UE00
いや、発言でdisるつもりはないし、年下の君相手に、むきになる必要もないのだが、

 「なぜ、わざわざ、君の同意を俺がわざわざ得なければならないのか
意味がわからないといっているだけ

年下相手にむきになる必要も俺もないのだが

もうっ少し、心に余裕を持つよ

798名無しさん (ワッチョイ):2021/07/23(金) 20:40:48 ID:I27U2tfA00
>>797

文脈を見れば、「了解」っていうのは、
情報の伝達を受け取ったことの表明である程度のことはわかるやろ

文脈に照らせば、謎の意味不明な逆上してるんだよ あなたは

799名無しさん (ワッチョイ):2021/07/23(金) 20:43:43 ID:R07p48UE00
いや、発言でdisるつもりはないし、年下の君相手に、むきになる必要もないのだが

もうっ少し、心に余裕を持つよ

800名無しさん (ワッチョイ):2021/07/23(金) 21:12:50 ID:R07p48UE00
発言でdisるつもりはないし、年下の君相手に、むきになる必要もない.

DISるつもりはないよ
陽春さんには成功して輝いてほしいよ

もうっ少し、心に余裕を持つよ

オリンピックでも見て寝るよ

801名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 03:59:58 ID:R07p48UE00
一応、コメントさせていただくと、
巨万の富ってのは、10兆円くらい

スケールを小さくしたって、50億円くらいのことをいいます

たかだか、含み益400万円くらいの金額を運用したくらいで
巨万の富ともいわないし、ファンドマネージャーともいわない


>>私には巨万の富と、かなり高度な金融スキルがありますよ


金融スキルがあるわけないでしょ

金融スキルってのは、大企業の金融機関・銀行などで、外国、例えば
シンガポールの金融セクターで大金を運用し、経済学の知識がある
公認会計士保有の外資金融マンがいうのであって、

たかだが、400万円の含み益を運用したくらいで、
金融スキルがあるとは言わない。

公認会計士の資格すらなく、ミクロ経済学の知識もなく、銀行勤務でもないのに、
金融スキルがあるとは言わない


一応、コメントしておきます

disるつもりはありませんので・・・

802名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 04:04:24 ID:R07p48UE00
一応、コメントさせていただくと、
巨万の富ってのは、



たかだか、含み益400万円くらいの金額を運用したくらいで

1500蔓延程度の資産保有で巨万の富って言わないでしょwwww


普通の家庭だったら、1500蔓延くらいみんな保有してるでしょwww


disるつもりはありませんので・・・

一応、コメントしてみます

803名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 04:08:38 ID:R07p48UE00
別にdisるつもりはないし、議論をするつもりもないが、

君の言う
、巨万の富ってのが実態とは違うので述べただけ

たかだか1500万円くらいの資産で巨万の富とは言わない

平均的な小学生のお子様の家庭でも子供にその程度の金は遺産として
残してあげているご家庭は多い

804名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 04:19:46 ID:I27U2tfA00
>>801-803
金額の意味のわかってない人

1500万円は、普通の社会人が10年以上かけて貯める金額です。


>金融スキルってのは、大企業の金融機関・銀行などで、外国、例えば
>シンガポールの金融セクターで大金を運用し、経済学の知識がある
>公認会計士保有の外資金融マンがいうのであって、

>たかだが、400万円の含み益を運用したくらいで、
>金融スキルがあるとは言わない。

>公認会計士の資格すらなく、ミクロ経済学の知識もなく、銀行勤務でもないのに、
>金融スキルがあるとは言わない


相変わらず、学術権威主義なんね。

そのような堅苦しいものじゃなくて、自分に関係する税法知識と、民間金融サービスの知識で十分ですよー

805名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 06:39:42 ID:R07p48UE00
そうなんですね

本当に金融分野で自信がおありなら、
最低1億円くらいは資産を形成して、実力を実証させてほしいよ


実力を証明してほしいよ
1億円くらいは資産を形成して

806名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 08:09:44 ID:I27U2tfA00
了解です。

「72の法則」っていうのがあって、利子・配当所得だけでは、
今の元本から1億円まで増やすことは容易ではないっていうか、高齢者になってしまうほどに歳月がかかります。

このカシオ計算機サイトでシミュレートしてみて下さい。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1254841870

当初元本:1530万円
年利:3.7%
毎月の積立金:1万円
半年複利、期末繰り込み、非課税(配当控除などによる)

でシミュレートしてみたけれど、20年経過時点でも、まだ3539万円です。

高齢者になる数年前なのにw

1億円持つのだとしたら、今の私の元本資産での利子・配当所得からでは、届きにくいと思います。
キャピタルゲイン狙いの株式取引、特に信用取引でぐいーーっと一気にボロ儲けして、アーリーリタイヤした投資家もそれなりにいます。
http://blog.livedoor.jp/mushoku2006/
この人などは、特に信用取引とは明記されてないけど、多分信用取引じゃないかな?とか思っています。

私は、信用取引で破滅したくないし、信用取引は生理的に無理でもありますね。
それに、仮に成功しても無闇なキャピタルゲイン所得を取ると、税が所得税と住民税合わせて、20.315%も取られますよ。かなりの痛税感があります。
まあ、労務者が納めている、23%とか33%+住民税10%とかに比べれば低率の税ですけどね

あとは障害年金の所得制限ね・・・・一年間で、あまりに多くの所得を取ると、その次年度のみ、半額支給停止とか全額支給停止になりますよ。
私は、自分に関する税法、民間金融サービス、障害者福祉に関する知識を、包括的に集めて解析し、財務を組み立てていますよ。
例えば、総所得135万円超えると住民税が発生してしまうので(障害者控除適用者)、超えないように、色々調整しています。来年以降は、NISAの再活用も考えています。

807名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 08:16:35 ID:I27U2tfA00
https://www.google.com/search?q=%E4%BF%A1%E7%94%A8%E5%8F%96%E5%BC%95+%E7%A0%B4%E6%BB%85&rlz=1C1OKWM_jaJP820JP820&oq=%E4%BF%A1%E7%94%A8%E5%8F%96%E5%BC%95%E3%80%80%E7%A0%B4%E6%BB%85&aqs=chrome..69i57j0i5i30.6587j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8
「信用取引 破滅」

でググったら、いくらでも出てきますね

私も、自分が信用取引をやっても、勝てるとは思いません。
今、うまくいっているのは、シッカリ銘柄の現物長期保有だからこそ、なので。
私の実力と言うよりは、構造的に、KDDIやらオリックスの長期保有は、そもそもやり方自体が勝てるやり方なんですね

それから金融スキルっていうのは、株式に関することのみではなく、クレジットカードのポイント制度の理解なども、です。
民間金融サービスのことですね

808名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 08:31:24 ID:R07p48UE00
陽春さんには、7000万円くらいは稼いで欲しいよ
そうしたら、がんばったなあって理解できるよ

君もいろいろ、金融のスキルを勉強しているんだね

俺も頑張る

809名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 09:12:46 ID:I27U2tfA00
確かに、その額があれば相当にゆとりある生活できますね。
流石に額が多過ぎるから、KDDIのみにその額を入れるっていうのは、賢くないだろうな
色々、シッカリ企業数社に分散させた方がいいかもしれないね その額だと
三井住友FGも、その候補ですことよ
金額の意味がわかっていれば、7000万円の意味が分かっていれば、少なくとも個人の生計を保持する上では、完全に十分で、ゆとりのある額だとわかると思います
(妻子を持ち、妻子の生活費と子供の教育費用がかかる場合は別)

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
7000万円だと、結構、税負担も出てきますね。
仮に配当利回り+貸株金利0.1%の合算利回り4%の株式を7000万円分持っていたとして、配当金+貸株金利が年額280万円くらい出ますね。
1,950,000円 から 3,299,000円まで の部分の収入金額の税率は10%なので、配当控除でトントン状態になる。この部分は還付受けられませんね。
195万円より下の帯が、税率5%なので、この部分の収入は、配当控除の10%より税が低率なので、還付が発生します。
まあ、所得税は微妙だが、住民税は間違いなく発生してきますね。
これにおいて、住民税を総合課税扱いにすると、税率が申告分離課税よりも高くなるので、
確定申告後に、市役所の納税課に対し、
『私に対する株式配当金の住民税の課税方式は、所得税の総合課税と異なり、申告分離課税の5%を適用することを求める。』

っていう手紙を送れば、住民税は源泉の5%で済むはず。数年前に法律が改正されて、株式配当金は所得税と住民税とで、それぞれ別の課税方式を選択できるように変更されているので。
こういう節税知識も含めて、金融スキルですね

810名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 09:20:46 ID:I27U2tfA00
配当控除でトントンっていうのは、還付受けられないって意味じゃないです。

トントンで還付されるっていう意味です

例:配当金が300万円発生している場合、その10%額の30万円の配当控除(税額控除)が発生するが、
195万円超の部分は、税率10%なので、トントンで還付されるっていう意味です、
仮想通貨の所得とか貸株金利の所得がある場合、それには10%課税されます。(配当控除を充当できる余裕がない)

811名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 09:27:25 ID:R07p48UE00
夏の大会に行きました^-^

812名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 10:18:56 ID:LaKcQSZM00

春陽 vs トモくん

春陽 vs トナキン

春陽 vs Mちゃん


春陽さん大変やな🤔

813名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 10:22:15 ID:I27U2tfA00
>>811
どの大会ですか?
全国高校野球選手権の、関東地方の大会ですよね?

814名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 10:23:57 ID:I27U2tfA00
>>812
一番上の人とはなんとか調停できました

815名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 10:33:31 ID:R07p48UE00
saitama
^-^

816名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 10:35:16 ID:R07p48UE00
思い出に残りましたので、良かったです^-^

感謝感謝です

817名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 10:41:17 ID:I27U2tfA00
今も、民放のテレ玉で埼玉大会の決勝付近をやっているけど、
民放は  攻守交替の際のCMが生理的に無理で・・・・

818名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 10:45:49 ID:R07p48UE00
わしは野球は素人ですが、埼玉の高校野球観戦は
素人さんを歓迎している模様でした

 素晴らしい高野連さんです

まあ、ベテランの人がキャラ濃すぎwwww

819名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 10:48:35 ID:R07p48UE00
わしは野球は素人ですが、埼玉の高校野球観戦は
素人さんを歓迎している模様でした

素人さんの方が、観戦マナーがいいからだと思います。^-^

820名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 11:33:38 ID:R07p48UE00
で、昨日、オリンピック関係で、外国の方と英語であいさつしたりで
英語が通じました^-^

821名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 12:40:08 ID:I27U2tfA00
>>818-819

おめでとうございます。こんなコロナの沙汰で、選手もみんなかわいそうだし、
観客も息苦しい思いをしているものと考えています。

コロナは実はキッカケに過ぎず、日本社会の不穏当性や不寛容性は、
コロナ前に既に顕現していて、コロナはそれを加速したに過ぎないという説がある

具体例を挙げるなら、引きこもりの引き出し屋とか、あるいは川崎のカリタスの事件、熊沢英一郎さんの事件などだね
コロナ前に、引き出し屋は活動を活発化してて、
びーとタケシとかいうアホ芸人のテレビタックルとかいう番組で、あたかも勧善懲悪であるかのようなバイアスかけて放送してたからな

822名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 12:53:48 ID:R07p48UE00
学歴とか、経歴とか、財閥系のOB会とかに頼らず、

実力で勝負します


英語 実力勝負です

823名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 13:07:56 ID:I27U2tfA00
>>822

私も、当面は財務は、ファンドマネージメントの技能でコントロールしつつ、
真性ロハンで、装備を強くしてみようかな(もちろん多くの額を入れ過ぎないように注意する)

プライベートの充実が、人生で一番重要だと思っているからね

824名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 13:10:19 ID:I27U2tfA00
ちなみにオンラインゲーム課金は、消費税率10%なので、
結構、経済回す税収寄与にもなりますね

もちろん、財産失うレベルの額を課金したら話にならないのは当然だが、
適度に、あくまで適語にね

825名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 14:31:08 ID:jHXrQFm200
陽春さん!
UCプラチナカードが届きました!
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/6/d/6db3827f.jpg

(内訳)
UCプラチナVISA S130C0
JCB草 S150C0
三井住友カードVISA S150C0
楽天ゴールドマスター S40C10

総枠470万円です!すごいと思いませんか?

826名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 15:49:49 ID:I27U2tfA00
>>825
おめでとうございます!!!!!!

しかし、クルマの買い決済には、枠が足りなくないですか?
というかそもそも、従前から持っているクレジットカードよりも、枠が大きくありませんよね。

私は、あなたが、クレジットカードで200万円〜300万円弱くらいするクルマの買い決済をするのだと思っていたのですが、
それがカン違いでしたか?

私は、最近はゾウジルシのオーブントースターが壊れたので新調買いしたり、特にひどい浪費をしているわけではないが、
8月のクレジットカードの請求金額が、61,278 円
まできてしまいましたことよ
ちょい多いかな
ちなみに、我が家で消費するお米は、私が買い決済しています。
しばらく前に、ママが、「お米は、2kgずつ買ってきてるけど、しんどくて」と訴えていたので、
それならば、当然と言いますか、私が楽天市場で10kg買い決済しているんです。
あの年齢のママに、それまでお米を買って来させていたことが、既に論外。
もうちょっと、相談をしてくれればよかったのにな。現在も、コーヒーなどはママが外出時に買ってる
必要に応じて、私が楽天市場でバンバン買い決済していくべきと考えている そして、ママから代金は受け取らないです

827名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 15:53:27 ID:I27U2tfA00
買い物については、もっと積極的に、楽天市場で、代金を私持ちにして、
買い決済をするべきだと思う。

コーヒー、ウーロン茶、麦茶などといった大量消費する飲料などは。

代金をママ持ちとして、買ってもらっている現状には、なかなか問題なのではないか?

直接食べるものは、もちろん食べる人が料金を持つのだが、茶類は違うんだよな

828名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 15:59:29 ID:I27U2tfA00
そういうことで、コーヒー・ウーロン茶・麦茶などの茶類は、
私が楽天市場で買った方がいいか、という旨の打診を、たった今ママに行ったところ、
「買わなくていい。大丈夫」とのことであった。

「量が多くて負担になっていないか」などのことを尋ねたけど、「大丈夫」とのことであった

829名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 16:05:23 ID:I27U2tfA00
「買いに行くのが負担になっていないか」

とも聞いたけど、やはり「大丈夫」との返答を得ている

830名無しさん (ワッチョイ):2021/07/24(土) 21:20:36 ID:LaKcQSZM00

https://news.yahoo.co.jp/articles/dfe69af141938fe451eb36c2a03febdb24cb97f3
バナナ🍌を長期保存する方法
ためになるな😃
春陽さんはバナナは良く食べますか(´・ω・`)?

ものすごく体に良い栄養あるよ
抗酸化パワーがすごいし
満腹感あるから主食にも良い

831名無しさん (ワッチョイ):2021/07/25(日) 03:31:00 ID:I27U2tfA00
>>830
バナナは嫌いです

なぜかって、みずみずしさが無いからです

水分率でみても、果物の中では突出して低いのがわかりますよ

832名無しさん (ワッチョイ):2021/07/25(日) 10:59:55 ID:I27U2tfA00
私が好きな果物は、桃とかブドウとか、どれも水分率の高いものですね

833名無しさん (ワッチョイ):2021/07/25(日) 11:32:56 ID:LaKcQSZM00
バナナにコンドーム被せて大人のオモチャに変身☺️

834名無しさん (ワッチョイ):2021/07/25(日) 13:07:46 ID:I27U2tfA00
https://www.kudamononavi.com/eiyou/eiyouhyou/direction=desc/sort=water/level=1

835名無しさん (ワッチョイ):2021/07/25(日) 20:58:38 ID:oq6m3Nrg00
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1627206140/

命の選別
陽春さんはどう思う?

836名無しさん (ワッチョイ):2021/07/25(日) 21:18:50 ID:I27U2tfA00
>>835
まだ確定していないが、これには拒否の姿勢

837井の頭くん ◆tUNoJq4Lwk (ワッチョイ):2021/07/25(日) 21:59:08 ID:Q4UpmfZE00
清宮くん二軍で連発だね(^.^)
この調子ではやく一軍に昇格して今季初本塁打を打って欲しい!

838名無しさん (ワッチョイ):2021/07/26(月) 13:23:08 ID:I27U2tfA00
>>837
おめでとう!!
清宮くんは頑張って欲しいです!!

839名無しさん (ササクッテロ):2021/07/26(月) 23:05:09 ID:UV7CRORUSp
>>812
茂木のことブログで晒し者にしてたぞw
トモくんの記事は焦って消してたけど

840名無しさん (ワッチョイ):2021/07/27(火) 07:13:32 ID:I27U2tfA00
>>839
捉え違い

841名無しさん (ワッチョイ):2021/07/27(火) 14:11:05 ID:ETIHnHps00
春さんは府中市役所の女性に振られて以来
いちども
女性にアプローチをかけたことはありませんか?

842名無しさん (ワッチョイ):2021/07/27(火) 17:59:19 ID:I27U2tfA00
>>841
そういえばないな
インターネットでしかないが、出会い系サイトだとこんな感じだわ

https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202107261458176ce.png
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202107261458171e2.png

843名無しさん (ワッチョイ):2021/07/27(火) 18:27:39 ID:oy5RO//U00
>>839
別に何の問題もないんじゃない?事実だし
金融スキルがなく、金額の意味が理解できない人だし、無意味な学術主義じゃん?
あのひと

844名無しさん (ワッチョイ):2021/07/27(火) 18:48:30 ID:ETIHnHps00
>>841
府中市役所の女性はだいたい何歳くらいだった?

845名無しさん (ワッチョイ):2021/07/27(火) 19:13:24 ID:LaKcQSZM00
>>842

最近のやり取り(´・ω・`)?

846名無しさん (ワッチョイ):2021/07/27(火) 19:13:57 ID:LaKcQSZM00

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ea5463e3eaf4a1caeb95985032abb07ad9461d6

春陽さんは男に走らない(´・ω・`)?

847名無しさん (ワッチョイ):2021/07/27(火) 19:23:48 ID:I27U2tfA00
>>844
20代では?

>>845
日時は記されてる

>>846
走らない

848名無しさん (ワッチョイ):2021/07/27(火) 21:27:45 ID:ETIHnHps00
>>847
春さんは30代前半の女性はあり?

849名無しさん (ワッチョイ):2021/07/27(火) 21:33:24 ID:I27U2tfA00
>>848
なぜそういうことを聞く?下らない質問にみえる

850名無しさん (ワッチョイ):2021/07/27(火) 22:04:59 ID:I27U2tfA00
すまん、言葉が少しきつくなった

851名無しさん (ワッチョイ):2021/07/27(火) 22:09:50 ID:I27U2tfA00
私の話じゃないけれど、

出会い系サイトでの売春話なんかでも、メスが30代以上だと、オスからの食いつきが急激に悪くなるらしい。

852名無しさん (ワッチョイ):2021/07/27(火) 23:34:12 ID:LaKcQSZM00
じゃあ、30代のメスは買いやすい(´・ω・`)?
バーゲンセール(´・ω・`)?

853名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 00:34:03 ID:jHXrQFm200
自称30代が30代とは限らない
30代のメスは20代と自己申告してもバレないだろうから

854名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 06:23:38 ID:ETIHnHps00
おなじ30台でも十把一絡げにすんなや
30代前半と30代後半じゃ天と地の差や

855名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 08:31:21 ID:R07p48UE00
どのように評論しようが自由ですよね


まあ、君は府中市の・・・だけどね。

どう君を評論しようが自由だよね^-^w

856名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 08:34:48 ID:R07p48UE00
全然、俺は学術主義じゃないよ。

もっと、勉強していて、学術をしている人、たくさんいるってのwww

君が知らないだけだよ

普通の人よりは勉強しているかもだけど、全然、学術主義ではない


後、学力がついて、難関の資格試験に合格すると、そのまま、

キャリアで有利になるってのww


やっぱり、君は ○○   w

857名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 08:36:39 ID:R07p48UE00
金融スキルはないが、ミクロ経済学の知見は結構あるぞww

858名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 08:37:11 ID:R07p48UE00
まあ、君はお○○だよね(笑)

859名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 08:44:16 ID:R07p48UE00
まあ、どう評論しようが自由ですよw(笑)

disるつもりはありませんが、反論するつもりはあります

しっかり、君の言説を否定させて頂きます。

disるつもりはありません
君の意見を反論・否定させていただきます(笑)

意見は自由です(笑)

860名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 08:56:40 ID:jHXrQFm200
気持ち悪いMクソ死ねよ

861名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 09:18:49 ID:R07p48UE00
まあ、スポ科よりは頭はいいんじゃない

スポ科はまじで、○○だからね

本物の○○だよ
彼はwwww


今頃、経営をしているんだろうね

スポ科は


ふふ。

862名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 10:51:30 ID:I27U2tfA00
>>857
まず、金融スキルは、大学の経済学部で学ぶ内容とか、マクロ経済学・ミクロ経済学などの修得状況とは、ほぼ関係ありません。

昔、ヤフー知恵袋などにおいて、『株式投資や資産運用に強くなるためには、大学の学部は経済学部を選択した方が良いですか?』

という質問がなされていたが、『株と、大学の経済学はほとんど関係ないですよ』という答えが大筋でしたね。

ちなみに私は単位を取っただけだが、東慶一立観光学部観光学科の専門科目で、「マクロ経済学、ミクロ経済学」はちょっとやったはず。
まだ、単位判定の甘い時代で、先生もあまり不合格を出さないっぽい方針の人だったから、単位は取れているが、
マクロ経済学とかミクロ経済学は、ほぼモノになってなかったが、『実用上、株式投資のおいては全く意味がないし、その他、クレジットカードなどの民間金融サービスの利用の上でも、無用の長物である』
という感触を受けました。

株式投資なんて、シッカリ銘柄を見抜き、鬼ホールドを続けるだけでいいんですよ。
https://blog-imgs-141.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210108150244f61.png

仮に株式投資・資産運用が、大学の経済学への造詣の深さで決まるのだとしたら、名門大学の経済学部で教鞭をとっている先生なんかは、みんな、巨万の富の持ち主になっているはずのところ、
現実ではそうなっておりません。これはどういうことですか?

863名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 10:53:29 ID:I27U2tfA00
>>862
追記

ヤフー知恵袋の質問において、『志望学部を、株式投資の強さを得られるかで決めるかはナンセンスです。ナンセンス極まりない。経済学部は株式投資においては全く強みにもなりません』

とかもありました。

864名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 10:55:32 ID:I27U2tfA00
>>861
スポ科は、優生思想の俗物ですね ただの俗物です

865名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 10:58:42 ID:I27U2tfA00
『囚人のジレンマ』
とかは記憶に残ってる

経済学の授業でね

866名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 11:09:12 ID:I27U2tfA00
>>856
確かに、あなたよりも上の学位を取っている人はそれなりにいますね。
でも、それらの人全員が、必ずしも、自身の学位や学歴を誇示したりしてないのでは?
実効的な意味があまり高くないってわかってるからかもね。

私が言っている、『学術権威主義』の意味が、正確に理解できていないものとお見受けしますね。

キャリアで有利になって、何かいいことがありますか?
難関の資格試験に合格してキャリアに有利になっても、それって人生で大してプラスになってないんじゃないですかね?

それよりは、適切なメスを娶って、セックスで気持ちいい思いをすることが重要だと思います。

私からすれば、難関の資格試験でキャリアにプラスになったところで、セックスで気持ちいい思いができないのであれば、
そのような難関の資格試験の合格は、オンラインゲームでの課金を含めた成功(真性ロハン等)と、有意な差はありません。

867名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 13:37:23 ID:LaKcQSZM00
冷静に考えるとたしかに学歴や学位は自己満足の一部かもしれん🤔





😳

868名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 14:16:29 ID:ETIHnHps00
>>866
大手企業での出世は?

869名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 17:49:37 ID:LaKcQSZM00
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e3dae623fc5c2c6df73bbf10744fdf58e96d0bc

芸能界多いな

870名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 19:01:23 ID:F96MdUM600
>>868
大手企業の出世には、難関の資格試験など必要ないのだが
いちおう日本を代表する企業にいるがね

学歴は入るときにだけ、必要でその後はハーバードMBAだろうが個人でとるのは無意味
というか、キャリアに必要と会社が判断すれば会社が金出して受講させるし

871名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 19:03:05 ID:F96MdUM600
うち英語系資格は、資格が会社に来て、仕事の時間に会社で無料で受けるぞw

872名無しさん (ササクッテロ):2021/07/28(水) 20:10:22 ID:/gHETBIwSp
>>866
40超えた無職に酷なこと言うなよ

873名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 20:52:05 ID:LaKcQSZM00
新再チャレンジ掲示板で春陽さん株で
ボロ負けしてるのはいつ頃のやつ(´・ω・`)?

874名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 20:58:39 ID:I27U2tfA00
>>868
興味ないッスね

私が求めているのは、
マズローの欲求階層説 隠れ6段階目『至高体験を経験したい』
大企業で出世したところで、3段階目、4段階目、5段階目を満たせる程度ですね

至高体験には、至高のセックスとか、甲子園大会優勝、米大統領当選、米大統領として政治を行う みたいなことが挙げられます。

>>869
わざわざホモ話題をピックアップする理由がありますか?

>>870-871
そうッスか

>>872
そう言うなよな
Mさんは、本人の希望で紹介から削除してるけど、精神障害者らしいぞ。
何故に、自分が障害者であることを隠したがるのかはよくわからんが。
まあ、権威主義なところからすれば、納得できる部分はあるっちゃある

875名無しさん (ワッチョイ):2021/07/28(水) 21:01:29 ID:I27U2tfA00
>>873
貸株金利 9月30日って表示されてるのを見ればわかるやろ
今とは楽天証券のユーザーインターフェースも違っていたんやな
今だと保有株のところには、貸株金利は載ってない

KDDIが、当該株価に触っていた日は、チャート見ればわかるでしょう

876名無しさん (ササクッテロ):2021/07/28(水) 22:27:38 ID:izUIhf.QSp
茂木圭介も弱者なの?

877名無しさん (ワッチョイ):2021/07/29(木) 13:01:00 ID:LaKcQSZM00

昨日の午後8時くらいから埼玉で大規模停電あったのか

878名無しさん (ワッチョイ):2021/07/29(木) 15:55:08 ID:I27U2tfA00
>>877
そうなんか

879名無しさん (ワッチョイ):2021/07/29(木) 16:02:46 ID:ETIHnHps00
東京の武蔵村山市役所で氷河期採用やってるみたい

880名無しさん (ワッチョイ):2021/07/29(木) 16:32:35 ID:I27U2tfA00
>>879
そうなんね

私は氷河期世代じゃないけど、氷河期採用は、前後の世代に幅を広げているらしいな

まあ、私はファンドマネージャーとして、ファンドマネージメントで生計立てていきますがね

881名無しさん (ワッチョイ):2021/07/29(木) 16:50:11 ID:ETIHnHps00
昭和61年4月生まれまで門戸広がった
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/shisei/boshu/shokuinsaiyo/1006800.html

882名無しさん (ワッチョイ):2021/07/29(木) 16:52:50 ID:ETIHnHps00
春さん氷河期、一般事務「障害者」の計二種の試験うけられるやん?

一般事務

(障害者)

 昭和57年4月2日から平成16年4月1日までに生まれたかたで、次のいずれかに該当するかた
・身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳の交付を受けているかた
・都道府県知事等が発行する療育手帳の交付を受けているかた
・障害者の雇用の促進等に関する法律施行規則第1条の2に定める知的障害者判定機関により知的障害者であると判定されたかた
・精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条に定める精神障害者保健福祉手帳の交付を受けているかた

若干名

技術(土木)

 昭和57年4月2日から平成16年4月1日までに生まれたかたで、

技術士(建設部門)、1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士、測量士若しくは測量士補の資格を有するかた

又は土木に関する科目を履修したかた

若干名

883名無しさん (ワッチョイ):2021/07/29(木) 16:53:34 ID:ETIHnHps00
一般事務

(就職氷河期世代)

 昭和45年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれたかた

884名無しさん (アウアウ):2021/07/29(木) 16:56:30 ID:nt6evuesSa
武蔵村山なら府中からでも通えそうやな。

885名無しさん (アウアウ):2021/07/29(木) 17:00:01 ID:nt6evuesSa
公務員になれればママの心証は一気に爆上げするし、天国の親父もタケシは大したヤツだワシが見誤ってたと見直すだろう。
高卒底辺職の弟にも一気に大差をつけて圧勝ですよね。

886名無しさん (アウアウ):2021/07/29(木) 17:01:32 ID:nt6evuesSa
そして何よりもデカいのはメスの食いつきが180度変わってくると思いますよ。
公務員になれれば、20代のメスも射程圏に入ってくると思いますね。

887名無しさん (ワッチョイ):2021/07/29(木) 17:02:30 ID:ETIHnHps00
「氷河期」と「一般事務(障害者)」ふたつ受ければ春陽さんならどっちかはうかりそう(’-’*)♪

888名無しさん (アウアウ):2021/07/29(木) 17:04:07 ID:nt6evuesSa
公務員は民間と違って筆記試験も重視されるから博識な陽春さんには有利。

889名無しさん (ワッチョイ):2021/07/29(木) 17:07:45 ID:ETIHnHps00
>>888
ライバルも中卒や高卒、非正規しかいないからね
なぜならば、直近数年以内に正規社員をやってた人はうけられない試験やから

890名無しさん (ワッチョイ):2021/07/29(木) 17:44:22 ID:I27U2tfA00
>>882-884
無意味

税控除枠をオーバーして、所得税と住民税を取られるようになるし、ムダが出るだけ
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1220.html

そもそも、一日8時間とかの超長時間労働なんだっけ?一日8時間も労務してたら、危険な状態になってアラートが鳴っちゃうよ
アラートが鳴ったらどうする?

>>885
無意味
その両親が、勝手に適当な見方をしているのを、改めさせる必要もない
弟は高卒じゃなくて専門学校まで行ってるぞwww

>>886
無意味
変わらない。職業どうこうで、メスがどうこうなんてありえない話ですよ

>>889
人の身体の状況も知らずに、よく言えるもんね

891名無しさん (ワッチョイ):2021/07/29(木) 17:59:03 ID:ETIHnHps00
>無意味
>変わらない。職業どうこうで、メスがどうこうなんてありえない話ですよ

なんでわかるの?あなたは公務員になったり、一流企業に勤めたり、高いステータスの職業として働いたことないでしょ?
たんなる負け犬の遠吠えよ( ・ε・)

892名無しさん (ワッチョイ):2021/07/29(木) 18:02:38 ID:I27U2tfA00
ヘイト掲示板の投稿者層は、年収700万円以上の高所得のオスが結構多いらしいが、

そいつらが大量にメスにあぶれてるからね

ヘイト掲示板の投稿者層には、企業の一定以上のポジションについている者が多いらしいが、
そいつらからして、メスにありつけてないらしいぞ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板