したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

トモくんスレッド part27

453AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/08(土) 19:46:37 ID:MKWen8PgMM
>>447
誰ですか(笑)

>>450
お前らよりははるかに稼いでる

>>451
FP1級取るよ
6月にCFPをとりあえず2科目受ける
オバサンは学習塾経営

454名無しさん (ササクッテロ):2021/05/08(土) 19:46:43 ID:VP2eDzSUSp
fp2ってオードリーの春日も持ってるんじゃなかったけ?w

455名無しさん (ササクッテロ):2021/05/08(土) 19:49:02 ID:VP2eDzSUSp
ババアと逆ポジの方が良かったなー!

簿記は1級以外もう終わるから要らねー

456名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 19:49:28 ID:zqHWBA6Y00
>>453
「お前らよりはるかに稼いでいる」とかはぐらかさないで、具体的に金額で言うといくらなの?

457名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 19:51:35 ID:ZX.ndw6Q00
>>453
トモくんの言う、お前らの稼いでる金額はいくらぐらいを想定している?

458名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 19:53:29 ID:aAqJI2PE00
同じ無職のよーちゅんと重なるからなんか許せないんだろうねー

459名無しさん (ササクッテロ):2021/05/08(土) 19:53:38 ID:VP2eDzSUSp
10万ぐらい?fp2は春日でも取得している件についてどう思う?

460名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 19:57:48 ID:TiUWGdMg00
転売で5万、fpは0ってとこだろ。後は借金しまくってるだろ。その場しのぎが好きだからなこいつは

461名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 19:59:02 ID:l6IH/NCY00
443
さして左翼でもない 中道よりもわずかな左寄り、微リベラルに過ぎない

458
現代人類文明研究者だ

462名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 19:59:22 ID:DtrGr0I600
>>453
もう何の資格受けるとかいちいた言わなくてもいいよ
どうせ落ちても受かってるって言うだけだから

463名無しさん (ササクッテロ):2021/05/08(土) 20:01:37 ID:VP2eDzSUSp
投下資本利益率の計算難しすぎて笑えない!w

464名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 20:03:19 ID:1ZyD5Q2M00
開業医師の顧問FPになって月100万 FP事務所の方にも月70万のペースで依頼が来てるんだっけwww?

465AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/08(土) 20:12:40 ID:MKWen8PgMM
月収は70万円前後だ

466名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 20:19:31 ID:3lJ7wmgc00
>>465
70万の内、ネットショップがいくらで、fpがいくら?

467名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 20:20:34 ID:4ppWs.cI00
>>465
売上じゃなくて、手取り70万あるの?

468名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 20:28:38 ID:Lk2oA54200
>>453
俺は28歳営業職年収380万だよ
それよりはるかに稼いでいる?

469AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/08(土) 20:34:06 ID:MKWen8PgMM
そんな気になるんなら自分でやれや!(゚⊿゚)

ネットショップもコンサルも

470名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 20:39:33 ID:2X6F7ro200
>>469
とりあえず自分から言ったんだから、聞かれてることは逃げずに答えてよ

471名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 20:39:41 ID:1ZyD5Q2M00
本当に稼いでいた時のトモくんは売上の証拠を見せてマウントを取っていたのを思い出した
あれももう2年以上前か

472名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 20:41:53 ID:DtrGr0I600
>>469
トモくんも人の学歴気にして、どうせ嘘だろ本当なら証拠あげろとか言うけど、それと何が違うの?

473名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 20:42:22 ID:oq6m3Nrg00
>>433
マルクスが宗教はアヘンのようなものだと批判したように、現代社会は思想の時代
分析的マルクス主義という思想をJAコーエンという学者が唱えているように、マルクスこそ真の革命者だと思う

474名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 20:50:17 ID:QLiNK57U00
トモくんの店で99個注文しようとすると、在庫が3とか5とか10しかありませんって表示されるんだけど、月70万稼いでるなら在庫数おかしくない?バグってるの?

475AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/08(土) 20:50:44 ID:MKWen8PgMM
>>473
だとしたら中ソが欧米や日本より先進国になってないとおかしいんじゃないですか?

476名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 20:52:25 ID:ItAQteg.00
>>475
どうして月収の話はスルーするの?

477名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 20:53:47 ID:aAqJI2PE00
貯金もスルーだね

ろくな稼ぎもないからボロ屋住まいだし

478名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 20:53:48 ID:O80GacJQ00
顧問税理士ならわかるけど、継続的にFPに相談する人は皆無だろう
会社員は給料天引きで財形貯金とかしているし、社内で住宅ローンとかの
相談する場所もあるよ
社内報とか見たことないの?

479名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 20:57:57 ID:8J.oXUs600
>>474
大爆笑した

480名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 21:01:41 ID:oq6m3Nrg00
>>475
中国は日本のGDP超えたよ
同じ人口大国でヒンドゥー教のインドは微妙

481AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/08(土) 21:05:47 ID:MKWen8PgMM
>>480
でも所得では全然ですよね?

教育水準や平均寿命などでも差があるし

それに自分が中国に移民すればいいじゃん

482名無しさん (バックシ):2021/05/08(土) 21:05:53 ID:EN3kYm5oMM
長谷川君へ

①診断士の結果は?
②月収いくら?
③仕送りいくら?

483名無しさん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 21:53:19 ID:xRM7X4NE00
長谷川は老害

484名無しさん (ササクッテロ):2021/05/08(土) 23:11:57 ID:eoBA6qE.Sp
fp2級は、春日でも持っている!

485井の頭くん (ワッチョイ):2021/05/08(土) 23:13:00 ID:Q4UpmfZE00
求人あるんだね
https://jp.indeed.com/m/viewjob?jk=00e1f9ff8a8873ed&advn=1977855140853174&adid=365051417&ad=-6NYlbfkN0D6MCCI3AMrH0FqnM_qfJdzPK3ybLpr-wWs1BEsagDddF4lJ2QatUwkgkV-r9IovOyll445qizFyI698cdw6d62PbAAJPAL3928DMgWhlywah1ypXCrjuTSItWFB-3D1jj6RRukWS12HuSOTLsw9mWms1MCyPYxz0AmYm8gThUlee106IrtHb1ipzcD08p5HO-879gt5gIOAdzvXPwtRjJPwPPTveq49xprw7cpBNo1-CSqRacIHunF8KdLjsFlLPQM7alisHtqtOuyR1eZID9rQt5HwdKQ5vNIoRvlkJ41DVAfAyDo9T7aZHAAOBggLRjA8T5LoHBd11QhepOv2JXVu6qasSe4Gss7IqahwfYb0zh0zCMc_wSNfReShWfPIU3BI0gJHTrNCJ3VJcWbOC6v&from=serp&dest=https%3A%2F%2Fhokennopartners.saiyo-kakaricho.com%2Fentry%2Foffer%2Fdetail%2F298464%2F1619933282%3Fsource%3Dindeed%26utm_source%3DIndeed%26utm_medium%3Dcpc%26utm_campaign%3Dnot_jimu&desth=c0e6f5339024ec0e2e89db98753cdebd&prevUrl=https%3A%2F%2Fjp.indeed.com%2Fm%2Fjobs%3FsameL%3D1%26q%3DFp%26l%3D%26from%3DsearchOnSerp&tk=1f5653t32smej800&dupclk=1&acatk=1f56541s5pqlv800&pub=6917c08ec3ecf6012dd26f3773156e870cace3277f6b99df

486Mちゃん@哺乳類主席 (ワッチョイ):2021/05/09(日) 04:41:02 ID:R07p48UE00
 井の頭くんへ

私の母校
の1998年卒の同級生の進路が載った、同窓会名簿(私が所有しており、昔、母校から購入しました
)を見ております。

結構、難関大学に行って、某弁護士とか、某薬科大学の先生とか
結構活躍していていて、同級生としてはうれしかったです

487名無しさん (アウアウ):2021/05/09(日) 06:59:13 ID:1nzqeDsQSa
トモくん、地頭悪いから理解できないと思うけど

FP=金融商品の営業
FP未経験採用枠=金融以外で営業経験あり&金融で営業経験はなし
⇒つまり職歴がないとFP持ってても門前払い

コンサル=FP=金融商品の営業
⇒金商法上の業に該当しないのに対価を頂くためにコンサルって言ってるんだよ
⇒携帯ショップの店員から乗合代理店おコンサル営業に転職するみたいのがよくあるパターンね

トモくんがFPを頑張って取ってもほぼ意味がない
資格を取る前の業界のことを少しは調べた方がいい
人生が無駄になる

488名無しさん (スプー):2021/05/09(日) 07:29:40 ID:gYqe0oQcSd
資格だけ勉強してる奴って現実から逃避してるだけなんだよな

489AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/09(日) 07:47:56 ID:5fjM5VLsMM
住宅ローンコンサルだから大丈夫

490AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/09(日) 07:52:34 ID:5fjM5VLsMM
私は、独立系FPとして中立的な立場からコンサルを行う

必要であればライフプラン表作成も行い、より精密な分析をする

491名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 08:21:03 ID:1ZyD5Q2M00
元メガバンク勤務のfpでもそう簡単に仕事が入って来ないらしいのに未経験のトモくんに仕事が入ってくるなんてファンタジーあるの?

492AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/09(日) 08:43:32 ID:5fjM5VLsMM
>>491
その人はAFPやCFP持ってないとかそういうんじゃないの?

逆にメガバン勤務すれば、なんでFPができるようになるのか不思議だわ

493AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/09(日) 08:44:41 ID:5fjM5VLsMM
FPで独立して成功している人は、大抵AFPかCFP持ってる
FP2級や1級の人で独立して成功している人はほとんどみない

494AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/09(日) 08:45:59 ID:5fjM5VLsMM
男は50、60、70、80で成功するタイプの人が一番ビッグになれる

俺はそれを目指している

495AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/09(日) 08:47:39 ID:5fjM5VLsMM
試験だ得た知識は馬鹿にされがちだが、俺はメガバン幹部候補生よりよっぽど金融知識もってると自負しているよ

それだけFP2級、AFPの知識量というのは幅広い

496AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/09(日) 08:55:10 ID:5fjM5VLsMM
人生に失敗するのは反社左翼とリベラル

俺は毎日教行信証を読んでるし聖書もたまに読んでるから絶対に成功できる

497名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 09:07:01 ID:1ZyD5Q2M00
トモくんって銀行にFPがいることも知らないの?
総合職じゃなくて金融専門職的な感じのやつね

498AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/09(日) 09:25:58 ID:5fjM5VLsMM
>>497

銀行のFPはその銀行の商品(住宅ローン等)しか知らないから成功できないのは当然

499Mちゃん@哺乳類主席 (ワッチョイ):2021/05/09(日) 09:26:02 ID:R07p48UE00
診断士の問題集を買った
公務員の問題集を買った

某予備校のサンプルテキストを入手した。

500Mちゃん@哺乳類主席 (ワッチョイ):2021/05/09(日) 09:26:48 ID:R07p48UE00
米国MBAは日本では評価されないです。

501紅蓮 (ワッチョイ):2021/05/09(日) 09:54:37 ID:0e3bruDM00
AFPトモくんさんに質問

何故「一般人」氏を嫌っているのですか?

502AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/09(日) 10:10:02 ID:5fjM5VLsMM
>>499
まずはひとつに絞らないといけないですよ
最初に痩せた方がいいです

>>501
半端者だから☺
新参コテのくせして中途半端に上から目線
一言でいうと、生意気な後輩つぶしですねヽ(゚∀゚)ノ

503AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/09(日) 10:14:26 ID:5fjM5VLsMM
日本人男性は75歳まで40%以上が働いている

これからもこの割合は伸びる

一方で、大半の人は60歳以上になると大幅に所得が減少するのが現実

60~75歳で稼げる男性が次の勝ち組になる

504Mちゃん@哺乳類主席 (ワッチョイ):2021/05/09(日) 10:20:49 ID:R07p48UE00
>>502

了解。

505AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/09(日) 10:21:14 ID:5fjM5VLsMM
俺はAFPと、今後CFPと宅建を取得するから行書と合わせて80代まで現役世代以上に働く

お前らとはそこが違う

506Mちゃん@哺乳類主席 (ワッチョイ):2021/05/09(日) 10:29:50 ID:R07p48UE00
>>診断士の問題集を買った
>>公務員の問題集を買った

安かったから買った。

後、わしは、米国人のアドバイザーにアドバイスをいただいて
その通り勉強しております。

とある目標があって、米国人の一流大の時給28600円のコンサルタントの
アドバイスを2014年にいただきました。
日本語がしょぼくてすみません mm

長谷川さんのアドバイスも参考になります^-^

507名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 10:35:32 ID:J2JUVHwE00
普通の大卒と比べて15年近く無職だったんだからトモくんはそれくらい働いてもいいかもね

508AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/09(日) 10:42:53 ID:5fjM5VLsMM
マンションに関西人が引っ越してきたかもしれん・・・

>>506
アメリカ人のアドバイスなんて意味ないですよ(笑)

509AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/09(日) 10:51:03 ID:5fjM5VLsMM
北陸人は北国だから頭ガチガチ、関西人はずる賢くナマケモノ

やはり地域性は厳として存在する

510Mちゃん@哺乳類主席 (ワッチョイ):2021/05/09(日) 10:51:43 ID:R07p48UE00
ご承知の通り、その方は、日本人の東大卒のかたがたを多数アドバイス
している方で、有名な方ですので、小職にとっては参考になりました。


東大卒の社会人(官僚や一流企業勤務の方)も多数、その方からアドバイスを
受けているので、小職もキャリアを考える上では参考になりました。

511AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/09(日) 10:57:45 ID:5fjM5VLsMM
weawowっていう天気アプリが便利ですね

>>510
近代エリート主義はもう曲がり角に来ているかな・・・
明治から150年

512Mちゃん@哺乳類主席 (ワッチョイ):2021/05/09(日) 11:02:11 ID:R07p48UE00
YES.

下剋上の世の中ですね。


ご承知の通り、その方は、日本人の東大卒のかたがたを多数アドバイス
している方で、有名な方ですので、小職にとっては参考になりました。


東大卒の社会人(官僚や一流企業勤務の方)も多数、その方からアドバイスを
受けているので、小職もキャリアを考える上では参考になりました。

財務省の東大法卒もその米国人コンサルを使っている。

513Mちゃん@哺乳類主席 (ワッチョイ):2021/05/09(日) 11:04:06 ID:R07p48UE00
 新型コロナで、世界が不況になる。

市場価値をつけたい。。。。。

514名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 11:20:32 ID:z8.lau/s00
>>498
何でそんなことわかるの?銀行に勤めたことないだろ?
テキストには書いてないけど仕事する上で大事なことってあるだろ

515名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 11:25:30 ID:xRM7X4NE00
で、長谷川はドヤってるけど診断士は受かったのか?

516名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 11:28:34 ID:z8.lau/s00
FP男子の90%以上は金融商品の営業職になるよね現実的には
これはしょうがないよ高度専門職じゃないから
どっかに入社して試用期間三ヶ月のうちにエフピー研修受けてエフピーの心得からまなぶしかない

517名無しさん (オッペケ):2021/05/09(日) 11:32:13 ID:TAinm/8ISr
トモくんは住宅ローンに関するFPやりたいなら、宅建取って不動産屋さんに就職した方がいいよ
住宅ローン組んで不動産買う時は、不動産屋とお金貸してくれる金融機関にしか相談する余裕が無い
トモくんが即独してFP事務所開いても、お金を貸してあげられるわけではないから誰も相談しないから
もしかして、住宅ローンが払えなくなって、どうにかして欲しい層の借り換えや競売回避の相談を受けたいの
それは、顧客も必死だから、実績のある事務所に相談すると思う
どんな顧客を想定していますか

518名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 11:34:06 ID:1ZyD5Q2M00
>>498
トモくんはネットで得た付け焼き刃の知識をさも自分が経験したかのように喋るのを辞めたほうがいいかもね
>>492>>495の発言を見る限り銀行勤務のFPがいることも大して知らなかったんでしょ?

519名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 11:34:15 ID:z8.lau/s00
>>503
そのころ堀口さんは大富豪となり芦屋か田園調布で悠々自適に
暮らし、朝は自宅プール、昼は会員制のゴルフクラブ、夕は庭先でバーベキュー妻や子供や友達と楽しく暮らしてるだろ

520名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 11:36:02 ID:z8.lau/s00
高度専門職でない男は文系なら営業職以外に道はないよ現実的には

521名無しさん (アウアウ):2021/05/09(日) 11:38:14 ID:lrB1zf26Sa
>>509
愛知て伝統的に野党と左翼が強いところなんだがw
リコール署名偽造の高須がいたり川村が何度も市長に選ばれたり自分の中では大阪の次にイタいやつらてイメージw

522名無しさん (アウアウ):2021/05/09(日) 11:38:49 ID:lrB1zf26Sa
>>516
FPは保険売りが基本wプルゴリとかな

523名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 11:38:52 ID:z8.lau/s00
>>517
エフピーのうち相続承継みたいな仕事のは税理士が仕事取るから
保険屋かフドーサン屋かな

524名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 11:39:42 ID:z8.lau/s00
>>522
文系なんだから仕方ないだろ

525名無しさん (アウアウ):2021/05/09(日) 11:39:47 ID:lrB1zf26Sa
>>517
借り換えや競売の相談こそ弁護士、司法書士の領域w
FPがやったら下手したら捕まるわw

526名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 11:42:10 ID:z8.lau/s00
「FP 未経験 求人」
でぐぐったら
ほとんどの求人でフドーサン屋だったww

527名無しさん (アウアウ):2021/05/09(日) 11:46:30 ID:lrB1zf26Sa
>>526
宅建+FPで住宅ローン相談て不動産屋がおまけでもってる資格に過ぎないし、AFPやCFPや保険会社や証券会社、保険代理店のおばちゃんが持ってる資格で独立できるわけないのにまるでわかってないのウケるww

まだ行政書士のが独立できるのにw

528AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/09(日) 11:52:22 ID:5fjM5VLsMM
>>517
んなことない
セカンドオピニオンが欲しい顧客は数多くいる
騙そうとする業者が多いってことは顧客も十分知ってる

>>519
借金が5億が6億7億になってるから多摩川リンチルートのはず

>>520
営業、セールスもめっちゃ勉強してるよ

529AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/09(日) 11:54:51 ID:5fjM5VLsMM
>>525
借り換えや任意売却は弁護士関係ない


しかし任意売却の目的は「不動産の売却」であることを考えると、弁護士が相談先として常に最適であるとは言い難い部分もあります。

弁護士であっても不動産売買の実務については詳しいとは限らず、売買に関しては提携先の不動産会社に依頼することが一般的です。
弁護士報酬、仲介手数料などで費用が高額になるという点にも注意が必要です。

530AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/09(日) 11:57:31 ID:5fjM5VLsMM
FPは予備校講師やっても年収数千万行くからね
近年はFP取る人が急増中だから

531AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/09(日) 11:59:08 ID:5fjM5VLsMM
リベラル、低学歴無資格者の底辺が増えてきたので引退しますm(_ _)m

532名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 12:02:11 ID:z8.lau/s00
>>529
つまらそうな仕事だね
まだITのほうが夢がある

533名無しさん (アウアウ):2021/05/09(日) 12:03:08 ID:lrB1zf26Sa
>>530
いくわけねーだろw

534名無しさん (スプー):2021/05/09(日) 12:03:20 ID:P.djxujESd
>>505
やっぱり診断士落ちたのか
東大卒30代で低所得なのに50代より先がどうして稼げるのか謎だね

535名無しさん (アウアウ):2021/05/09(日) 12:03:32 ID:1nzqeDsQSa
このHPからコピペしてるって分かった
https://osumubi.com/sell/826/

536名無しさん (アウアウ):2021/05/09(日) 12:03:40 ID:lrB1zf26Sa
>>531
おう、また9時間後になw

537名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 12:04:00 ID:xRM7X4NE00
長谷川へ
診断士は受かったのか?

538名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 12:04:32 ID:z8.lau/s00
>>530
それはMAXの年収だぜ?人気講師だけ。
あなたが人気講師になれる根拠な何だ?

539名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 12:06:08 ID:z8.lau/s00
a
>>533
映像収録講師はいくらしい

540名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 12:14:12 ID:z8.lau/s00
空海の名言
「もし自分に適していることにその能力を使うのなら、物事は極めてうまくゆく。

しかし、自分に向いていない物事に、その能力を使うのなら、

労多く、益は少ないだろう。」

541名無しさん (オッペケ):2021/05/09(日) 12:24:39 ID:TAinm/8ISr
>>528
なんにも知らないんだな
トモくんに聞くより、ネットで固定金利や変動金利調べて比べればいいだけ
セカンドオピニオンは経験者やネットで十分 騙すって何?

542名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 12:28:37 ID:z8.lau/s00
>>541
有料の転売セミナーでも何も知らないから騙されてたじゃん?

543名無しさん (オッペケ):2021/05/09(日) 12:49:21 ID:TAinm/8ISr
働いていれば先輩や上司が不動産買った時の話聞くチャンスあるよ
高額な買い物だからみんな勉強している
頭金のための財形したり、住宅ローンや控除のこともアンテナ張っている
ネットで調べればわかることをわざわざFPに聞くメリット無し
ネットにシュミレーションもあるし
相談したい時は住宅ローンを払えなくなった時

544名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 12:57:50 ID:z8.lau/s00
そうだよな?
会社には東大卒の上司や先輩がいて
そこらのFPより頭いいもんな_(^^;)ゞ

545名無しさん (オッペケ):2021/05/09(日) 12:58:15 ID:TAinm/8ISr
トモくんは、能力と経験を活かして、東大合格請負人とかが向いているよ
お金持ちの引きこもりの子を合格させて謝礼タップリとか
口コミで依頼増えて、合格本も出して、テレビ進出とか

546名無しさん (アウアウ):2021/05/09(日) 13:00:15 ID:lrB1zf26Sa
>>543
住宅ローン組ませたい銀行が年中無料相談も無料シュミレーションもやってるしな。
実績ゼロのおっさんに「有料で」セカンドオピニオン頼む奴なんていないw



・10浪で医学部じゃなくて文Ⅰ

・多浪を生かしたネタ枠+政治家ルートじゃなくて法学部勉強ルート

・就職じゃなくて司法試験

・法科大学院じゃなくて予備試験

・給付金バブル乗れたはずの行政書士じゃなくてネットショップ+診断士

・一番独立しにくいFPで独立士業を夢見る

ありとあらゆる局面で人生のルート選択を間違え続けた奴ww

こんな奴に有料で何相談するんだよwww

547名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 13:06:42 ID:xRM7X4NE00
https://note.com/konaamechan/n/n2f27fcb4eb47

こいつ長谷川だろ

548名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 13:53:12 ID:.SSDQXtc00
ってか理系の方がFPの大局的な判断ができるじゃん?

549AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/09(日) 14:00:44 ID:5fjM5VLsMM
借り換えなど銀行に聞きにくい相談も、住宅ローンの比較など銀行が答えてくれない相談などいくらでも知りたいことはあるわな

こういうのは低学歴の発想力では出てこない

550名無しさん (ワッチョイ):2021/05/09(日) 14:00:47 ID:aAqJI2PE00
えふぴぃやるやるって去年から騒ぎはじめて、もう、今年も半年近くなるのにHPすらできずチラシをくまなく調べてるだけwwww

本当は働きたくないんでしょ?
そうゆうのみんなわかってるから笑

息が臭すぎてフリスクを買う買うって言ったのに、結局、あーだこーだ言い訳して買わずに臭いまま寿司屋に突入したって話思い出したわ。

結局、やらないでしょ

551名無しさん (アウアウ):2021/05/09(日) 14:02:11 ID:lrB1zf26Sa
>>549
ネットにあるよ

552AFPトモくん (オイコラミネオ):2021/05/09(日) 14:02:31 ID:5fjM5VLsMM
固定金利か変動金利か、フラット35との比較、
他にもマンションと戸建てのリセールバリューの違いなど不動産にはいくらでも論点がある




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板