したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【引退します】トモくんスレッド part25【蛆虫として生きる】

129聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/02/27(土) 17:31:40 ID:z6ptX2QM00
>>108 >>114
入澤さんをくさす意図はないが、
そもそも入澤さんって乳房のボリュームこんな大きくなかっただろwww

前に、チラっと水着写真見たことあるよ。

Cカップかそこらの乳房だったはず。

これは、流石に何かの豊胸してると思う。
天然Fカップだと、こんな風な、半球状の見事な形状は描かないことが多いんですよ
Fカップっていうのはボリュームの段階だが、天然Fカップの娘は、こんな半球状の完璧な形状してる娘は多くないです。

確かに、この乳房と手ブラをジャケットにしていれば、ランキング上位もうなずける。

130FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 17:32:31 ID:8TzRziUIMM
>>125
これぞ関東原住民・・・

>>126
それは君が反社左翼やってるからだよ・・・
左翼は永遠のLOSER

131FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 17:39:25 ID:8TzRziUIMM
俺は今はリアルの人間関係でも、それとなく話を聞いて左翼だとわかったら縁を切ることにしている
かなり距離を置くことにしていますね

おかげで周りは信頼できる人ばかり

132名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 17:49:02 ID:oq6m3Nrg00
左翼の知識人ってかなり多いよ
丸山眞男もそうだし
右翼は三流大学が多い

133FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 17:53:27 ID:8TzRziUIMM
>>132
そうだね
でもその知識人はお金もってないでしょ?
所帯もってないでしょ?

保守派は低学歴でも金あるもん。家庭ももっている

134FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 17:55:19 ID:8TzRziUIMM
丸山眞男に人生狂わされた学生は大勢いるらしい・・・
東大法学部にも

その後のキャリアがおジャン

135名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 17:56:04 ID:LaKcQSZM00
たしかルシファーさん国試予備校通ってたよね(´・ω・`)?
教材あるんだから通わないでも良くないか
(´・ω・`)?

136FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 17:58:35 ID:8TzRziUIMM
>>135
先生や生徒とケンカしてやめたらしいね
教材だけならメルカリヤフオクで安く買えるからわざわざ古いの使わなくてもいい

137名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 18:01:20 ID:LaKcQSZM00
だよな 教材さえ手に入れれば
大学受験や資格試験は差はつかないし
あえて寄付募って予備校通うのは意味無いよな☺️

てかなんでケンカしたんだろうか
過去にtwitterで言ってた?

138名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 18:02:41 ID:uNYbSjWg00
ひとりだけ30台半ばがいたから遠巻きにされたりするイジメだろ
自分が隣にすわると周りがにげちゃうとか

139名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 18:03:19 ID:5mB5Buog00
>>133
金がなくて家庭もないお前って実は左翼なんじゃねw

140FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 18:03:25 ID:8TzRziUIMM
悪いけどルシファーみたいな人はどこ行ってもダメ

『栄光なき天才たち』という漫画で島田清次郎という人の伝記を読んだけど、まんまルシファーだった
現役時代は夏目漱石よりもはるかに売れた有名作家だったらしい

天才気取りで他人を見下しまくって30で死亡

141FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 18:06:20 ID:8TzRziUIMM
>>137
Twitterで予備校の連中訴えたいとか言ってたよ
国試現役か一浪の頃だったかな?

142名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 18:07:36 ID:oq6m3Nrg00
>>134
学者になるのは本当に難易度高いもんね
東大生はヒタチ、トヨタ、JRみたいな大手企業に就職するのが一番良い

143名無しさん (アウアウ):2021/02/27(土) 18:08:47 ID:RwwhHuFISa
>>129
御意

144FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 18:08:48 ID:8TzRziUIMM
>>140
ちなみにピッコマとLINEマンガで読めます

145FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 18:10:26 ID:8TzRziUIMM
>>142
悪いけど、そういう会社に入れないor入っても続かない人が大半
左翼の学生はね

たとえ東大でも

146名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 18:18:58 ID:3lJ7wmgc00
>>145
トモくんは大手企業に就職したことがあるの?

147FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 18:20:09 ID:8TzRziUIMM
>>146
父親は最初NECに入った
当時理系の就職ランキングトップ10に入っていた

148名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 18:21:59 ID:uNYbSjWg00
>>145
トヨタ自動車ならはいれた?
えふらんの豊田工業大からでも推薦枠あるけど

149FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 18:24:33 ID:8TzRziUIMM
そもそも俺は中学高校と偏差値67~65で宮廷早慶受かるレベルだったから、中退してなきゃそんなに悪いルートじゃなかったはずだよ

150名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 18:25:56 ID:uNYbSjWg00
>>140
ルシさんは見下すタイプじゃないだろ?
ただ単に素直なだけ

151名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 18:51:58 ID:uNYbSjWg00
>>149
現役なら複数回の企業面接を通る自信ある?

152FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 18:55:10 ID:8TzRziUIMM
>>151
俺は理系で早慶乱れ打ちか宮廷下位、横国レベルなら受かったと思うからストレートに進んでたらそこそこ以上は狙えたと思うよ

153FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 18:57:30 ID:8TzRziUIMM
高校の頃は俺より成績下だった奴が一浪京大工なんで
現役でも地帝下位か横国、早慶のどっかなら引っかかったはず

154FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 19:07:10 ID:8TzRziUIMM
ちなみに彼は京大院出て新日鉄らしいんで、まあ普通にいってればその前後には入れたと思います

ただし俺は中退してよかったと考えている

155FP真季 (アウアウ):2021/02/27(土) 19:13:38 ID:7yGbp6aISa
>>153
片平君のこと言ってるんだろうけど、お前一浪で九州早稲田落ち、二浪で東大早稲田落ちだろ?
一浪京大の片平君より遥かに格下じゃん笑笑
それとも高校中退後勉強しなかったから抜かされたとか?🤓

156名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 19:18:08 ID:QIvV9Iok00
中退せずにちゃんと勉強してれば、とかの話だろどうせ
たられば言い出したらキリがない

現実見なさい

157FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 19:20:03 ID:8TzRziUIMM
東大法学部第一類卒

158FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 19:27:16 ID:8TzRziUIMM
どんだけ噛み付いてもお前らは一生低学歴な訳だよ
俺には最難関の試験を突破したという事実がある

死ぬまで続くの( ´_ゝ`)

159名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 19:36:53 ID:LaKcQSZM00

https://news.yahoo.co.jp/articles/cbdca609d168219777dd48071ff1871c6323aeca
医学部受験を15年する36歳

160FP真季 (アウアウ):2021/02/27(土) 19:42:12 ID:7yGbp6aISa
今日も売れなかった…😭
食べるものないから福島さんに野菜分けてもらお

161FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 19:43:51 ID:8TzRziUIMM
沖縄人にハラスメントされてるのでしばらく落ちますねm(_ _)m

162FP真季 (アウアウ):2021/02/27(土) 19:46:22 ID:7yGbp6aISa
>>161
福島さんに野菜分けてもらいに行くつもり?笑笑🤓
働いて買えよ笑笑

163名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 19:54:04 ID:iz17UPSg00
大学受験が彼のピークだったんだろうなあ

164聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/02/27(土) 19:55:15 ID:z6ptX2QM00
>>159
いつも記事持ってきてくれて、ありがとう!

今回は久々に面白い、興味をそそられる記事だったので全部読みました。

『国立医学部一本釣り』は、やっぱ危険過ぎるよ。
私立の学費が支払えないんじゃ、どうしようもないんだろうけどね。

前にも、受験サロンなどで、国立医学部一本釣りを試みている人がいたけど(ニャナ)、
残念だが、一年度に1試験しか受けられないのに(1試験というのも、センター+二次の、1試験2段階という、更にタチの悪いことだ)
私立を受験校に含めないというのは、医師になりたいなら、夢見すぎだと思う。

私文の受験だって見てみれば明らかなように、偏差値65の大学に合格したヤツが、偏差値61の大学に不合格になるケースなんて、ザラだよ。ザラね

大学受験っていうの自体、能力で100%決まらない、不確実性をはらんでいるものだからね。

だから、私立医学部を受験できないのであれば、医学部自体を諦めるべきと考える。
国立医学部一本釣りを試行し、成功するケースなんて、ごく一部でしょ。

ちなみに、旧帝医学部の合格が見込まれる受験生であっても、依然として私立医学部は併願で受験すると思いますよ。
慶応医学部、慈恵会医科大学、順天堂大学、などね。

『医師になれれば、一生安泰で、これまでの負債も取り返せる』っていうのも、あまり現実が見えてないと思う。
ルシファー氏も、国家試験に受からず苦戦してるし。

まあ、弁護士ほどの格差職ではないと思うけどね 医師は

あと、私立医学部の中には、特有の学費ローンをあっせんしてくれる医学部もあったと思うよ。
出願と同時に申し込むタイプね。

先述した、国立医学部一本釣りを試みていたニャナの主張だが、
『私には、私立医学部の学費を捻出することはどうしてもできません』とかだったかな。

165FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 20:03:37 ID:8TzRziUIMM
>>164
確かに、今どき医学部行くやつは情弱の馬鹿だね
団塊寿命後の医者余りの時代が来るし

30年前ならコスパよかった

166聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/02/27(土) 20:05:21 ID:z6ptX2QM00
>>159
母の年金が、満額ではないのは、何かあったのか??

そのご家庭は、残念なことに、私が個人で保有している資産よりも、資産が少ないようだな

https://blog-imgs-135.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210227193259034.png
https://blog-imgs-135.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210227193451209.png

年額200万円だと、一ヶ月あたりに使える額は10万円台後半かな
家族3人の食費、光熱水費、家の固定資産税、健康保険の代金支払えば、
もうあまり残らないと思う。

残念だけど、国立医学部一本釣りにこだわっている限り、状況は打開が難しいと思う。
医学部については、当該受験生は、流石にもう諦めるべきだと思う。

私が超多浪で受験した大学学部は、いずれも医学部でもない、メディカル系でもない、旧帝大でもない
全て私文でしたからね。
私は、女子中高の教師になりたいって未来のビジョンが見えてたから。過度に難しい大学は受験しなかった

167名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 20:06:22 ID:uNYbSjWg00
医者はなってからの方が10000倍大変なんだって

168聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/02/27(土) 20:08:10 ID:z6ptX2QM00
というか、あまり残らないどころか、
年額200万円の年金では、家族3人の生活費の場合、余裕赤字だな

記事にもそう書いてあるし

169名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 20:10:06 ID:LaKcQSZM00

https://news.yahoo.co.jp/articles/28cb5f491af1e113962808c1fbde4ba1fc96d4d7

東大医学部の面接

170名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 20:10:12 ID:xRM7X4NE00
隣の人の名前知っているということはあそこがお前の実家じゃねーか。
あれで資産一億なの?
福島さんに聞いてみようかな

171名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 20:13:50 ID:uNYbSjWg00
昔は東大法でも40過ぎまで司法試験受け続ける奴がいたらしい
資格取れば薔薇色の弁護士がすくない時代の話
齋藤たかしっていう明治の教授で東大法卒のひとが言ってた

172名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 20:28:57 ID:4QgyEUhs00
医師は卒業時45歳でも生涯賃金が3億を軽く超える
大卒の平均生涯賃金が2.5億だからまさに一発逆転だ
それに実際のところ36歳まで無職で職歴もない人が就けるような仕事って
それから死ぬまで頑張って働いたとしても年収500万超えることないよ
貧困人生が待っているだけ
できる環境があるならギリギリまで医学部を目指したほうが良いと思う

173FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 20:35:28 ID:8TzRziUIMM
>>170
ネットで相場出したら資産3000万、もうひとつが資産4000万、他に株も現金もある

174FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 20:43:15 ID:8TzRziUIMM
ちなみに資産1億というのは20年前におばあさんから聞いた話
父親が遺産全額もらった訳じゃないし今も1億かは不明

175聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/02/27(土) 20:45:56 ID:z6ptX2QM00
>>172
医師を盲信し過ぎじゃね?

勤務医として、どうしてそんなに稼げるのか、計算を展開してみて欲しい

年収800万円がいいところでしょ 勤務医なんて

45歳スタートだと?

176名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 21:02:52 ID:4QgyEUhs00
>>175
医師は少なくとも年収1200万くらいはいくよ
しかも勤務医師の半分以上はそれに加えて時給1万円以上の高額バイトもやってる
定年もないんだから3億は軽く超えるよ

177名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 21:09:56 ID:uNYbSjWg00
36からまともな職業ならエンジニアとかは?500いかないか

178FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 21:10:57 ID:8TzRziUIMM
>>176
でも自分医師じゃないよね?w
なら実情を知るわけがない、と思いますが・・・・・

179名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 21:16:29 ID:DtrGr0I600
>>178
お前だって就職すらしたことないし想像の話ばっかりじゃん

180FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 21:18:05 ID:8TzRziUIMM
>>179
俺は医者の話してないでしょー!

181名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 21:18:49 ID:yFT47auE00
何周りも年下のやつに罵倒されながらクソほど働いてその程度で悲しくならんのか?
体力的にも厳しくQOⅬは低い 専門医持ってないとバイトの案件も幅が出ない
専門医を取るには初期研修終わってからさらに時間が必要
むしろ中年無職は人並み程度すら膨大な犠牲を出さなければ達成できないと認識すべき

182名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 21:19:16 ID:4QgyEUhs00
俺は当然医師じゃないけど
医師の給料が800万ポッチってのは嘘よ
研修医ですら700万以上貰えるし研修開けたら1000万は軽く貰える
45から70まで働いたら大卒の生涯賃金は間違いなく超えるはずだよ

http://imgur.com/i5D6BCJ.jpg

183名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 21:22:54 ID:aAqJI2PE00
たしかに無職なのに妄想の話ばっかしてるよな。

184FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 21:22:58 ID:8TzRziUIMM
>>182
高齢だとルートに乗れないでしょ
ルシファーみたいに

185名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 21:23:15 ID:LaKcQSZM00
医者のバイト時給1万円とかザラだよな

1日働いて25万円なんてのもある

186名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 21:24:35 ID:yFT47auE00
大卒の生涯賃金とかどうせ雑魚が平均下げまくってるだろ
ハードル下げまくった上で逆転とか言い張っても虚し過ぎる

187名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 21:24:44 ID:LaKcQSZM00
>>184たしかに昔と違って医者増えたから
今までのようにはいかないだろうね
地方も地域枠出来たから相場は下がるだろうし 専門医取るまでは大変だろうし

188FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 21:27:01 ID:8TzRziUIMM
金を稼ぐには営業、セールスが出来ないとダメ
これが絶対的な法則

189名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 21:28:51 ID:4QgyEUhs00
>>186
生涯賃金2.5億って年収623万×40年だからそんなに雑魚じゃないと思うよ
なんなら中の上くらいじゃない?平均って概して実態より高めに出るしね

190名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 21:34:15 ID:3MJaTo.g00
だから30代までなら医学部行ったほうが普通に現役で大学卒業して就職するより生涯賃金が高いんだよ
結婚、QOL、その他諸々は完敗だろうけど

191FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 21:39:46 ID:8TzRziUIMM
>>190
じゃああなたは医学部目指せばいいじゃないの
そういうサークルに入って
ここは医学部目指すためのスレじゃないぞ

192名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 21:41:03 ID:uNYbSjWg00
>>188
営業はアウトソーシングできる時代

193名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 21:42:51 ID:3MJaTo.g00
医学部入りたいなんて一言も言ってないじゃん(笑)
ただ39歳くらいまでだったら全然ペイするから36歳で受かる見込みがあるなら目指したほうが良いよっていう、ただそれだけ

194FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 21:43:21 ID:8TzRziUIMM
>>192
伸びる会社は100%営業力が強い

195FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 21:44:56 ID:8TzRziUIMM
>>193
ここは俺のスレだよ
医学部の話したいなら別の掲示板やする行けよって話だ

さっさと自殺しろ

196名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 21:47:37 ID:3MJaTo.g00
いや話の流れで出てたじゃん…笑
医学部の話が
俺が始めたわけじゃないよ

197名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 21:48:18 ID:uNYbSjWg00
営業というかメルカリや楽天なんてメールしつこいもんね迷惑メール報告してもまだメールくる

198名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 21:49:58 ID:xRM7X4NE00
長谷川へ
幽霊が出そうな家に一億の価値はないからな
もう一つの家って義兄の家だろ
てめえのものにするなよ

199名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 21:51:29 ID:yFT47auE00
俺にとっては医者は仕事量と責任に給料が見合わない
これまでの人生で敗北しまくってきた雑魚に出来る仕事なのか自問自答したほうがいいと思う

200聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/02/27(土) 21:59:40 ID:z6ptX2QM00
>>190
お久しゅう〜
最近、どう?元気してる?

最近、ジャップ国家でも、なんか公式に、孤独担当大臣のポストが新設された?
ような話を聞いた気がする。
もしそうならいい傾向だけど、それに関連して、今、ブログ記事を作っています。

201聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/02/27(土) 22:00:29 ID:z6ptX2QM00
>>199
同意する。

202名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 22:01:56 ID:uNYbSjWg00
ドクハラ

203名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 22:02:55 ID:i1hG8YSI00
>>184
FPも結婚も高齢だと波に乗れないよ

お前こそさっさと自殺しろ

204名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 22:06:39 ID:kqit4LZo00
久しぶりにきたら、長谷川未だに過去にしがみついているんだな
もう、人生の折り返し地点だぞ

205名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 22:07:46 ID:3MJaTo.g00
>>200
お久しぶりです!
僕は相変わらず変化がないです

ジャップが孤独担当大臣を作ったってのは初耳でした
いい方向に変わると良いですが

206聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/02/27(土) 22:10:29 ID:z6ptX2QM00
>>205
既存の大臣に、孤独・孤立問題への対応を当たらせる役割を追加で与える
みたいな話だったような気もする。

イギリスみたいな、完全なる新ポストを独立で作ったのとは違うかも?

いずれにせよ、これからファクトチェックを行い、ブログ記事にしたいと思います。

207名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 22:13:37 ID:3MJaTo.g00
>>206
ブログ楽しみにしてます~��

208聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/02/27(土) 22:16:04 ID:z6ptX2QM00
ありがとうございます!!!


https://news.yahoo.co.jp/articles/e93c2a84a246b8de28485ee74b7fd3dbfea691a4

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE115350R10C21A2000000/

>菅義偉首相は12日午前、首相官邸で坂本哲志少子化相と面会し、新設する「孤独・孤立対策」担当を兼務するよう指示した。


独立した新ポストではなく、少子化担当大臣に、兼務で「孤独・孤立担当」の役務を与えているものらしいね。

209FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 22:23:36 ID:8TzRziUIMM
>>203
FPとしてはまだまだ若い方だし男は逆に50代で20代と結婚する人も多い
中高年になると落ち着いた魅力が出るみたいで

>>204
うるせえバカ(笑)
どうせ低学歴訳わかんねえ職業だろ

210FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 22:25:58 ID:8TzRziUIMM
昔篠原涼子が年の差婚してたな
男だと加藤茶だね
相川七瀬も?

211名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 22:30:27 ID:QIvV9Iok00
FPみたいな雑魚資格でオラつくとか、新手の羞恥プレイか何かか?
語る立場にないよ

212名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 22:50:52 ID:uNYbSjWg00
CFPなら医師国試よりムズいんやない?

213FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/27(土) 22:54:57 ID:8TzRziUIMM
FP2級の段階で国試よりはムズい

214FP真季 (アウアウ):2021/02/27(土) 22:55:44 ID:7yGbp6aISa
>>213
お前そろそろいい加減にしとけよww

215名無しさん (ワッチョイ):2021/02/27(土) 22:59:53 ID:QIvV9Iok00
いつまで試験の難易度とかに拘ってるんだか
難易度じゃ食えない、つか、FPなんか参入障壁の独占業務すらないのに難易度とか関係ないわ

いっとくが、誰かさんが登録料をドブに捨てた行政書士だって、難易度だけ見たらそこそこ立派なもんよ
でも、一円にもならないまま廃業しただろ

それが実力、夢ばかり見てないで親に相談してこい

216聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/02/27(土) 23:09:42 ID:z6ptX2QM00
>>207
記事作りました!!!

http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1103.html
ジャップ国家における孤独担当大臣の権限を強化し、もっと最大限に孤独問題に対して強い解決のためのアプローチが取れるようにして欲しい。

217名無しさん (ワッチョイ):2021/02/28(日) 00:46:23 ID:3MJaTo.g00
>>216
読みましたー
孤独対策の重要性がよくわかります
記事内でも触れられてますが社会にとっても孤独が増加するのは大きな損害になりますからね
孤独・孤立担当大臣が作られて今後権限が強化されていくのが妥当な流れだと思います
ただ、国をあげて少子化対策をしても全く改善できていないのが現状なので
孤独孤立(実質的に非モテ非婚問題)が改善するのも難しいんじゃないかなとも思います
中国みたいに人権無視が横行している強権的な国ならいざというときは強制マッチングして解決できそうですが、先進国ではまず無理でしょうし

218 ◆OuaQrR23kw (オッペケ):2021/02/28(日) 00:51:51 ID:tx/b7s5kSr
>>216
孤独に悩んでいる人を救うなら構わないが、社会に悪影響だから孤独を無くそうという考えは鬱陶しい世の中になりそうだ
休日引きこもりが非難の対象になりかねん

219 ◆OuaQrR23kw (オッペケ):2021/02/28(日) 01:17:30 ID:tx/b7s5kSr
人間関係はネットの距離感がベストだとみんな気づき始めてる
それだと産業が衰退するし、子供も増えなくなるから孤独=悪という世の中を作りたいんだろう

220名無しさん (スプー):2021/02/28(日) 06:48:17 ID:YOjmlYK2Sd
世の中には頭のおかしい取り付く島すらない奴らは一定数いるからね
そういう奴らと関わらず生きていくにはネットの距離感が一番いいってのは分かる

221名無しさん (ワッチョイ):2021/02/28(日) 07:52:32 ID:5mB5Buog00
>>213
知能が低い長谷川にとってはそれくらい難しいっていう比喩的表現だな


FP2級の難易度
FP2級は根気強く勉強を継続してできる人であれば、そこまで難しいものではありません。 また、他の国家試験と比べても決して難しい試験ではありません。出題の難易度は基本的には高くありませんので、いかに幅広く勉強、対策ができているかが合格の分かれ道になってきます。

難易度の理由
難易度の理由は次の通りです。 日本FP協会と金財が主催の2級FP技能士検定は学科・実技試験は両方とも、高いときには合格率が40%を超える時もあります。

参考までに他の国家資格の合格率を紹介しますと、行政書士や社会保険労務士の合格率は、毎回10%にも届きません。また、比較的合格しやすいといわれる宅地建物取引士の試験も、合格率は毎回15%前後です。

2級FP技能検定の合格率は、群を抜いて高い数値を示しています。しっかり試験勉強をして臨めば、初学者の方でも突破できるでしょう。

222FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/28(日) 08:04:45 ID:8TzRziUIMM
国試は90%

223FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/28(日) 08:09:35 ID:8TzRziUIMM
>>219
本当に仲いい人とはリアルで仲良くして、それ以外とはネットの関係ってのがベストだね
9割以上の冠婚葬祭や表面だけの付き合いは捨てた方がいい

224FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/28(日) 08:12:47 ID:8TzRziUIMM
人間関係は出自、出身、宗派まで把握して取捨選択するとほとんど上手くいくよ
あの地域とかあの宗教っていうのは本当にあるね

225聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/02/28(日) 08:23:02 ID:z6ptX2QM00
>>218
休日引きこもりが非難の対象にはならないと思うw
英の孤独担当大臣が、取り組んでいるのは、そんな表層的なものじゃないと思う

>>219
それには不同意です。

私は、メスと付き合ってセックスしたり、濃密に接触したいよ

それに、SNSの繋がりは、操作一つで簡単にブロできてしまうなど、心許ないことこの上ないです。

226FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/28(日) 08:27:59 ID:8TzRziUIMM
宗教と(社会)思想については徹底的に調べることにしている
人格の根本だからね

227名無しさん (ワッチョイ):2021/02/28(日) 08:40:42 ID:5mB5Buog00
>>222
馬鹿だから母集団って概念は理解できないんだなw
えふぴーってwwwww

228FPトモくん (オイコラミネオ):2021/02/28(日) 08:41:58 ID:8TzRziUIMM
FP2級はFP3級受かった人だけしか受験できないから母集団も優秀(`・ω・´)
医学部よりはるかにレベル高い




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板