レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
年収1000万円プロジェクト!! part2
-
>>825
プロテインで腹を満たせば、ダイエットにかなり資するとか見たことがある
-
菓子パンという地獄 安い上手い
ピザと同じ量たべたら、ピザより高カロリーになる
-
流石に菓子パンは選択肢にならんな
味は悪くないけど、材料が有害過ぎるんじゃね
前に、山崎製パンのコロッケパンがあったけど、
マーガリンを大量に使ってて絶句した
が、100円ちょいで満腹になるから、貧困層には大変向いてた
-
人魚薬ゲットん(^_^;)
-
正直コンビニスイーツより
メロンパン、クリームパンのが好きだ
300〜400円で1000キロカロリーになるがな
-
ワシの周りに寄ってくるのは人の不幸を楽しみたい人物ばかりよ(-_-;)
やはりね、類は友を呼ぶというのは本島ですね。
だからワシはね人とは関わらない方がいいのですよ。
ワシに寄ってくる人間がいたとしたらそれはカスに間違いない。
-
車を買ってきた時にサービスで戴いたスタッドレスタイヤだけど、使うアテがない!
ので買い取りしてくれるというお店にきてます(^_^;)
-
15年式のタイヤなので二束三文だろうけどね、正直あっても邪魔なので(^_^;)
-
井上陽水の曲を聞いております。
-
井上陽水の曲を聞いております。
-
井上陽水の曲を聞いております。
-
トナキンさん、Mさん共々ファイト!!
-
歩いていてわざと肩をぶつけてくる人ってどう思いますか??
きのうコンビニの通路歩いていたら正面から歩いてくる建設作業着を着たヤンキーの男の人とぶつかりそうになったのでとっさに右側によけて止まったのに、ヤンキーは立ち止まる事も
なくスピードも落とす事なく凄い勢いで肩をぶつけて来てめちゃくちゃ痛かったです(。>д<)
私はけっこうふっ飛びました。
そしてまた通路ですれ違う時にその人が正面から来たので避けたのにその人は私のほうに近づいてきてまたわざと肩をぶつけてきてまた私はふっ飛びました(。>д<)
凄く凄く頭にきたけど文句は言いませんでした。
こういう人って性格が悪いのでしょうか?となきんさんなら私と同じ立場ならその場で文句言いますか??
-
タイヤは古すぎるから処分料を貰わないと引き取れないってさ…
ゴミやんけ!
-
>>839
いや、何も言わずに去りますよ!
刺激しない方がいい人種だと思います。
腹立たしいのは当然ですが、実害がないのであれば構わないでおくのが最善手でしょう(^-^)
-
ヤマザキパン工場で単発のバイトやったことあるのですが、お昼休憩中には商品にできない菓子パンを無料で食べ放題でしたね。
それでも手を付けてる人はあまりいない様子でした。
ほとんどが手付かずのままで残っている状態でしたよ。
-
やたら挑発的な人間というのがたまにいるわけですが、とにかく相手にしない方がいいです。
関わってもイライラしますし、ご自身にとってどう対応するのがベストかを考えて対処すべきです!!
ご自分の身を守ってください(^-^)
でないと、ワシのようになってしまいますので…( ´〜`)
-
839
本題から逸れてスマンけど、中学校、特に荒れている公立中学校では、不良やDQNが、肩をわざと突っ張って当てて来るよな
わしも、一度だけやられたことがある
実際の接触はしなかったから何もなかったが
-
クダラナイ低知能なマウント合戦ですよ(^-^)
まず勝負する価値があるのか?
アフリカが戦争を仕掛けてきても、とりあえず無視しますよね。
なぜなら、わざわざ戦って勝っても相手から取れるものがないから(-_-;)
その相手が、大企業の御曹司とかであれば挑発にのる価値がもしかしたらあるかもしれないけど、コンビニ利用客とか公立中に通ってるようなレベルの人間に吹っ掛けられても相手せず刺激しないよう早々と立ち去るのが最適解に思いますよ!!
-
どうもまだ借金踏み倒しの件ではブラックリストに載ってないっぽい(^_^;)
返済の意志はないので、放置してもいいかと思うけど、一応は返済猶予制度の申請をした方がいいのかな??
でもそれを使うと、返済の意志はあるという宣言になってしまわないかしら(-_-;)?
-
とりあえず、猶予だけ申請をして猶予が終わる前に移住すればいいかな?
やってることが小物っぽいけど、自分の利益最大化にするにはそれがベスト?
法的強制執行を回避できるのと、ブラックリストに載るのを遅らせることができる。
-
そうしよう(^-^)
まぁ猶予がもし断られた場合は放置すればいいわけだし、一年でも猶予が通れば時間稼ぎできるもんね(^_^;)
-
そうしよう(^-^)
まぁ猶予がもし断られた場合は放置すればいいわけだし、一年でも猶予が通れば時間稼ぎできるもんね(^_^;)
-
ボクオーン弱い…
-
武装商船団を皇帝にしてみた(^-^)
陣形が使えるらしい!
-
>>846
それはよかったね!
トナキンさん、ファイト!!
-
ただいま、わたくし、契約しているプロバイダーがシステム回線障害、システム障害が
起こっており、メールの閲覧ができません 。
メールに関しては、閲覧できません。
私事の連絡ですみません。
-
それは不便でしょうね。
早く復旧するといいですね(^-^)
-
都内様
■安い小売り店など節約術をお教え下さり感謝いたします。
■企業とのやりとり、連絡メールなども残しておりましたので、
プロバイダーの技術力、システム障害に対する復活力に期待します。
都内さまのご清栄を祈念いたします。
-
>>853
早く復旧するといいね
某三大キャリアの光回線でも、トラブル皆無ではないんだね
>>855
技術力には定評のあるところだから、必ず復旧すると思います。
-
ロマサガ2一通りイベントやったね。
あとはもう、ダンターク倒して終盤なんだけど、こいつ強すぎて到底勝てん…( ´〜`)
どうする?
-
修行とかはあんましたくないのよね…
-
やり込みはまた別の機会にしたいのよね( ´〜`)
今はとにかくクリアを優先したい!
しかしダンタークは通常プレイだとラスボスの次クラスに強いので、勝てない…(´・ω・)
-
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2664030/
ヒカルとシバターって仲いいんだな(^_^;)
-
ファイト!!
-
ここ、二ヶ月ほどやってる企業配なんだけど、ワシが仕事をこなしすぎなせいなのか、どんどんワシの負担が増えてくるのよね( ´〜`)
もちろんニューカマーなので、多少の負担なら応じるのだけど、ここ数日は異常な負担になりつつある…
まず日当が5500円なのに、実質労働時間が3時間半くらいかかる分量を割り当てられ、さらに通勤が往復で1時間15分ほどかかっているので、時給換算だとコンビニバイト並み、さらにワシは自家用車を持ち込みしてるので経費もワシ持ちということは、とても割に合わない( ´〜`)
-
基本的には社員さんのサポート役なので、社員さんの負担が重い荷物(重量物)などはワシがやってるのよ。
社員さんが楽にならないとワシを使ってる意味がないからね( ´〜`)
しかし、そこにデスクワークの上司が扱ってる荷物の個数だけで判断してワシの個数が少ないからもっと増やせと命令が下ってるらしい…
ワシが配達してるエリアは一通地獄なので他のエリアより3割増しで時間がかかるのと、一人で運べる限界を越えてる荷物(40キロくらいあるような荷物)も引き受けてる、というワシの事情が完全に無視されてる形になってる…
これが続くようなら、ワシの仕事量をレポートにまとめて上司に訴えかけ、それが却下されるようなら速やかに辞職する手続きを進める必要がありそう( ´〜`)
-
原因はもちろんワシが仕事を頑張りすぎてるせいなのよ、それはワシのせい。
上司にすれば、日当で雇ってるのだから少しでも大量に仕事をやらせて自社の利益に転嫁するのが仕事なわけで、それはもう当然のことなのだから、ね。
しかし、ワシからすれば現状だとコンビニバイト以下の時給に押し下げられ、このままだと個人事業主として破綻しかねないワシ側の事情もあるわけです(´・ω・)
一週間くらいの仕事をレポートにまとめて、これでは報酬額から見て仕事量が割に合ってないです、と進言すれはよい?
交渉の達人がいましたらお力貸して下さい、ワシの生活がかかってるのでm(_ _)m
-
ワシ最近やってないのだけど、アマフレも異常な荷物量になりつつあるらしい(´・ω・)
ベテランがどんどん脱落していってる状況らしいね。
普通にやると2時間かかる量を1.5時間枠にぶちこまれてて、それが8時間枠だとどうなりますかね?という問題なのよね。
まぁこれは季節労働者に憑き物の問題だと思うのだけど(´・ω・)
繁忙期は人手が必要だけど、こう閑散期になるとぶっちゃけ人手はいらないからね、向こうからすると( ´〜`)
無理な仕事量を押し付けて、それが嫌なら辞めてくれというやり方になるのよね( ´〜`)
-
どう交渉すれば、よかですかね?
他にもっと割りの良い求人はあるので、それを印刷して見せに行って、現状のワシの報酬は市場価格と比べて割にあってないです、と言えばいい(´・ω・)?
-
>>858
尊師「修行するぞ 修行するぞ 修行するぞ
徹底的に修行するぞ
徹底的に修行するぞ 」
-
朝原かw
死刑執行したのは残念よね( ´〜`)
あんだけカリスマある人はそういない。
-
エネオスカードに再チャレンジ!
今度こそ発行されるといいのだけど…
-
もしエネオスカードが発行された場合は、家賃払いを楽天からエネオスカードに切り替えます(`・ω・´)
それにより月額使用料が7万円を越えるので、ガソリンがリッター7円引きとかなり優遇されるのです(`・ω・´)
-
しかし楽天カードは二ヶ月に一度、家賃引き落としに失敗して500円以上の追加手数料を上乗せされた紙の請求書が3回以上送られてきたと思うの( ´〜`)
とんでもない疫病神クレカだぜコイツは!!!
-
楽天チン粕カードと、言ってもいい…(´・ω・)
楽天カードの作成を検討されてる方は十分に用心してほしい。
このカードはまずこれから新たに作る場合、10万円のショッピング枠しか与えられない(しかも普通のカードは限度額を超えても2〜3万円までなら決済は通るのに、楽天カードは厳密に限度額を超えたら1円たりとも通らない)ので、家賃支払いにはまず利用できません。
タイミング的に二ヶ月分の家賃が10万円以内に収まらないと、二ヶ月目が拒否されますので…
-
まぁ、日々の細かい決済でどうしても1%の楽天ポイントをかき集めたい、という人限定のカードですよ。
ただその場合でも、ポイントを集めようとするよりもなるべく買い物をしないよう心がける方が明らかにお得である…(-_-;)
大きな決済(家賃など)をするためのカードであれば、還元率等でもっと条件が良いカードが他にある(2〜3%以上の還元率)
つまり、どこのカードも審査が通らず、かつケータイ支払いなどでどうしてもクレカが必要、という場合にのみ有効なカードだと考えます(`・ω・´)
-
確かに格安SIMで最安値のmineoの場合、基本的には申し込みに当たってクレカが必要になります(デビットカードでも申し込めるとの噂あり)。
しかし、LINEモバイルやY!mobileなどではクレカがなくても申し込みが可能なので、絶対にクレカがないと格安SIMが持てないということもありません(`・ω・´)
-
光熱費の支払いについては、電気ガス水道、どれも口座引き落としに対応してるハズなのでクレカがないと電気や水道が使えないなどということはないハズです。
-
どのみちクレカはジャップ内で見る限りだとオワンコであり、キャッシュレス決済としてはスマホ決済が普及していきます。
なぜならクレカは落とすと悪用されるし、ネットで決済すると情報漏洩してやはり悪用リスクが、ある。
この点でスマホのQRなどを利用した決済では画面ロックさえ設定しておけばスマホ禁止自体を落としても悪用できないし、ネット決済における情報漏洩も起きないでしょう。
還元率で言っても、スマホ決済の中には3%還元率などがあるのでクレカよりもお得なのです。
-
あと細かいけど、クレカの決済は明細票に即時反映されないです。
楽天カードでも、決済してから何日も経ってから「ご利用通知メール」が届いたりして、えっ?いまさら…( ´〜`)とビックリすることがあります。
これが、不正利用を増長させてる面もあると思いますね。
スマホ決済だと、例えばnanacoを例に取ったとしても使うとすぐに履歴欄にあがってくるのでタイムラグはないです。
-
ワシは常にマネを意識してるので、このタイムラグがひじょうにイライラしますね( ´〜`)
さっきクレカ使ったのに、なんで明細票に反映されてないの?みたいな…
なので、ワシは今後スマホ決済をメインに導入していくと思いますよ(`・ω・´)
もしブラックリストに載ってもクレカは途上与信チェックのタイミングで制限されるかもしれないけどスマホ決済は問題なく使えるしね(^_^;)
-
総合的に言うとクレカは「過去の遺物」に近くなってきてるのかな、と感じます。
-
昭和や平成は、老人がクレカを拒否していた時代でした。
しかし時代は代わり、令和の後半にもなると「クレカを使うのはオジサンだけ」という社会になると思いますよ(-_-;)
つまり、クレカを使うようだと若い女性には難色を示されてしまう時代がすぐそこに来ている…
デート時にクレカなど出してるようではお話にならない(-_-;)
スマホで華麗に決済ができるオジサンかどうか、という部分が若い女性から密かにチェックされるようになる、と思いますね(`・ω・´)
-
Wi-Fiの解約月が来月だったわ…
チクショウ。
-
ポケットWi-Fiというのはね、定期的に乗り換えるべきなのよ!
乗り換えるとキャッシュバックがあるし、あと解約月に解約して、本当は取られてないけど違約金とられましたと言えば乗り換える先のWi-Fi会社から違約金とられましたと言えば違約金補填がしてもらえる会社が多い
つまりねタダで違約金相当額(2万円くらい?)がもらえるってわけ!
-
>>845
なるほどです!
>>846
ブラックリストに載ってないのはよかったね
>>847
高飛びかwww
>>862
大変そうだな
>>863
トナキンさん、筋力あるな
一通地獄っていうのは、あまり聞かないワードだ 道路交通関連かな
>>864
なるほどです
私は助言できないので、他の人お願いします
>>865
それほど甘いものじゃないですよね。お金が絡むとね。
今の人類文明は、お金を稼ぐことが非常に難しくできている。
昔みたいに、堅実に働けば稼げる という構造ではなくなっています。
-
>>868
流石に大便絡みで気持ち悪いこともあった人物だし、カリスマなのかな。どうなんだろーねえ
彼については、死刑にならざるを得なかったと思う 個人的にそんな憎しみはないけどね
植松聖に対しては強い憎しみがあるが
>>869-870
ファイト!!
ガソリンを頻繁に給油する人には向いてるカードですね
>>871
その言い方はなくないかw
私は、楽天カードで非常にうまい具合に財政組み立てているよ。
枠が小さいのがマズイだけでしょう
ポイント判定のシステム、請求額充当可能性などをみても、楽天カードは、他に類を見ない素晴らしさですよ
決済不良が出た時点で、支払い用紙を送るのではなく、契約見直しなどのもっと不利益な扱いを受けなくてよかったと思うよ
クレジットカードは、引き落とし不良が出た時点で、もう既に信用情報にキズがつきますよね。
その後、支払い用紙が郵送されてくるのだが。
>>872
私が楽天カードを作った時と、与信の状況が違っているのかね。
色々あると思うが。普通のカードは、限度額を超えても2〜3万円の超過では決済が通るというのは初耳だ。
私は、初期に30万円の枠をもらい、その後50万円に拡張、現在100万円だが。申請しておらず、楽天カード株式会社から自発的に枠を上げてくれた。
リボルビングとキャッシングの枠は、変遷して変化したけどね。主に減らす方向でね
-
>>873
そういえば、「セゾンポイントモール」ありますよね。セゾンカードの永久不滅ポイントは、
ポイントモールで、高倍率のものを買うと、2〜3%もらえますね、確かに。
ただ、ポイントモールは必ずしも欲しいものを扱っているお店がないし、
セゾンの永久不滅ポイントは、請求額充当する場合、90%の額での充当になってしまいます。
あと、2〜3%の還元率が全てのショッピングで常時展開されて、それが請求額に充当できる というクレジットカードはありませんよ。
そんなものがあるなら、楽天カードのシェアは下がっているが、ないからこそ維持されている。
2〜3%の還元率は、セゾンポイントモールで特定のお店だけとか、あるいは、使い道のないクソみたいなものにしか換えられないポイントです。
前に、退学マンが、大量の永久不滅ポイントが貯まってるキャプチャを上げていたのは見たことある。
退学マンも、なかなか成功してる部類なのかな?
>>874
ラインモバイルはデビット不可、クレジットのみのはず
>>875
そこはポイ活でしょう。楽天カードは、請求額充当可能なポイントが必ず1%入るから、99%の価格で決済していると同義なんです。
家賃の月額が5万円である場合、500Pがポイントとして得られ、それを請求額に充当することで49,500円の支払いで済んでいると同義です。
口座引き落としは、1%分、ロスっているのと同義です。
-
>>876
どーなんでっしゃろねえ
それはどうなんでしょうか?スマホのQRコード決済は、シェアが下がってきてるとか聞いたことがある。
結局はクレジットカードの方が使いやすくていい、とかね。
そもそも、QRコード決済は、クレジットカードが持てないが現金には偽札の不安があるという理由で、中国で流行ったものですよ。
VISAもマスターも、米合衆国の企業だから、中国国内でクレジットカード決済サービスを展開できないですよね。
スマホのQRコード決済は「使いにくく、使い方がわからず、店員にスマホを丸投げする」という案件もあるそうですよ。
まあ、クレジットカードの不正利用については、他者が不正に、保有者のクレカ番号を使って決済したことで発生した請求は、
支払いを免除してくれるっていう、カード会社の規約があるはず。明らかな不正利用であればね、
あと、そのスマホQRコード決済って、還元率3%というが、それは請求額に充当できるポイントの還元ですか?
PayPayが一世を風靡したのは知ってる。請求額には充当できないが、またPayPayで決済に使えるポイントが、
大量に取れるんですよね。
それなら利用価値は私も認めるが、最近は、スマホQR決済事業者も、クレジットカードに押されて、利益が小さくなっており、
あまりばら撒いたり強い消費者還元ができなくなってるらしいよ。最近の各社のQRコード決済のポイント率が、どれもこれも大きく下げられてるはず。
>>878
そうなんですね。
-
>>876
どーなんでっしゃろねえ
それはどうなんでしょうか?スマホのQRコード決済は、シェアが下がってきてるとか聞いたことがある。
結局はクレジットカードの方が使いやすくていい、とかね。
そもそも、QRコード決済は、クレジットカードが持てないが現金には偽札の不安があるという理由で、中国で流行ったものですよ。
VISAもマスターも、米合衆国の企業だから、中国国内でクレジットカード決済サービスを展開できないですよね。
スマホのQRコード決済は「使いにくく、使い方がわからず、店員にスマホを丸投げする」という案件もあるそうですよ。
まあ、クレジットカードの不正利用については、他者が不正に、保有者のクレカ番号を使って決済したことで発生した請求は、
支払いを免除してくれるっていう、カード会社の規約があるはず。明らかな不正利用であればね、
あと、そのスマホQRコード決済って、還元率3%というが、それは請求額に充当できるポイントの還元ですか?
PayPayが一世を風靡したのは知ってる。請求額には充当できないが、またPayPayで決済に使えるポイントが、
大量に取れるんですよね。
それなら利用価値は私も認めるが、最近は、スマホQR決済事業者も、クレジットカードに押されて、利益が小さくなっており、
あまりばら撒いたり強い消費者還元ができなくなってるらしいよ。最近の各社のQRコード決済のポイント率が、どれもこれも大きく下げられてるはず。
>>878
そうなんですね。
-
>>876
どーなんでっしゃろねえ
それはどうなんでしょうか?スマホのQRコード決済は、シェアが下がってきてるとか聞いたことがある。
結局はクレジットカードの方が使いやすくていい、とかね。
そもそも、QRコード決済は、クレジットカードが持てないが現金には偽札の不安があるという理由で、中国で流行ったものですよ。
VISAもマスターも、米合衆国の企業だから、中国国内でクレジットカード決済サービスを展開できないですよね。
スマホのQRコード決済は「使いにくく、使い方がわからず、店員にスマホを丸投げする」という案件もあるそうですよ。
まあ、クレジットカードの不正利用については、他者が不正に、保有者のクレカ番号を使って決済したことで発生した請求は、
支払いを免除してくれるっていう、カード会社の規約があるはず。明らかな不正利用であればね、
あと、そのスマホQRコード決済って、還元率3%というが、それは請求額に充当できるポイントの還元ですか?
PayPayが一世を風靡したのは知ってる。請求額には充当できないが、またPayPayで決済に使えるポイントが、
大量に取れるんですよね。
それなら利用価値は私も認めるが、最近は、スマホQR決済事業者も、クレジットカードに押されて、利益が小さくなっており、
あまりばら撒いたり強い消費者還元ができなくなってるらしいよ。最近の各社のQRコード決済のポイント率が、どれもこれも大きく下げられてるはず。
>>878
そうなんですね。
-
>>877
それはそう。クレジットは明細上がるのに時間かかるね しかし、それは大きな欠点ではないのではないか。
>>879
どうだろお〜ね〜
今から、最新の状況を調べてみてもいいけど。
>>880
その言い方はどうなんだwwww
QRコード決済、最近は減速しているというウワサがある。調べてみよう
>>881-882
そうなんですね。色々あるな 新しい技術がね
キャッシュバックの徹底利用は、私のライフスタイルには則さないです
-
「○○Pay」のシェアはさほど高くない。その役割と目指すべきもの
鈴木 淳也/Junya Suzuki2020年8月14日 08:30
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1270806.html
QRコードやバーコードを使ってスマートフォンのアプリ上で決済を行なう、いわゆる「コード決済(アプリ決済)」の世界はすでに第2ステージに入っている。平澤寿康氏の「中小店舗のキャッシュレス対応(第12回)」で紹介されているデータが顕著に語っているが、政府のポイント還元施策の効果は大きく、終了前後でキャッシュレス決済比率が2倍近く上昇している一方で、コード決済全体でみればPayPayがある程度のシェアを確保している以外は低い水準にとどまっている。
結局のところ、キャッシュレス決済におけるボリュームの多くはクレジットカード(デビットカード)とFeliCaなどの電子マネー系サービスがその中心であり、コード決済すべてを合算してもキャッシュレス決済全体における比率は多くて1割前後だ。
スーパーなどの日常使い用途でのアクワイアリングを行なっている“ある事業者”によれば、コード決済における利用は過半数をPayPayが占めているものの、クレジットカードと電子マネーを含むキャッシュレス決済全体でいえば、そのシェアは10%にさえ達しておらず、多くても5-8%程度の水準だという。依然、日本におけるキャッシュレス決済の中心はクレジットカードにあり、そのまわりを電子マネーが取り巻き、隙間を埋める形でコード決済が入り込んでいる構図になる。
-
今日のクローズアップ現代+で、
まさにそのスマホQR決済やるみたいだぞ
22時〜 NHK総合だね
-
スーパーか9時に閉店とかバカかよw
どんだけ売上を逃してるかわからんぞ( ´〜`)
-
別に飲食店みたいに人口密度が高いわけじゃないんだから、何も早い時間に閉店しなくていいと思うの(´・ω・)
-
つまり電子マネーはうまく「スキマ産業」に成り上がってるというわけ?
ニッチに入り込むというのはビジネスの基本中の基本であり、ニッチを制するものが一番儲かるのよ(^-^)
-
ワシは陽春さんが示してくれた記事を読んで、ますます電子マネーに対する信頼を深めましたぞ!!!(`・ω・´)
ありがとう〜
-
引っ越ししようかな…
完全に、自分の痕跡を消したい( ´〜`)
-
もちろん永住すれば、親兄弟含めて二度と顔を見ることもないだろうけど、今の住所はねなんだかんだ知られてるから手紙とか来るのよね…
開封せず捨ててるのだけど、正直、手紙がくるだけでも迷惑( ´〜`)
-
とりあえず2月になったらWi-Fi解約して、乗り換えします(`・ω・´)
キャッシュバックと2万円がもらえるので(^_^;)
-
ロックブーケと戦いにいきます(`・ω・´)
-
立ちはだかるラッフルツリー先生が強すぎ(-_-;)
-
技をどんどん閃くな(^_^;)
こりゃたまらん!
-
>>894-895
そうなのね
それはそれでいいことだと思う
QRコード決済は、実際に使い方が難しくて、スマホを店員に丸投げする客までいるらしいし、
実際におれが丸亀製麺で並んでいた時に、一つ前の客が、QRコード決済で支払いしようとしていたが、要領を得ずに、かなり時間かかって待たされたわ
まあ、QRコード決済は、発達には向かないよね
-
>>894-895
そうなのね
それはそれでいいことだと思う
QRコード決済は、実際に使い方が難しくて、スマホを店員に丸投げする客までいるらしいし、
実際におれが丸亀製麺で並んでいた時に、一つ前の客が、QRコード決済で支払いしようとしていたが、要領を得ずに、かなり時間かかって待たされたわ
まあ、QRコード決済は、発達には向かないよね
-
アローレインを習得したゾイ〜
よっしゃ!!
-
スマホを店員に丸投げするのは特に問題のある行為と思わないです。
ワシも仕事をしてて手続きのやり方がよくわからないと、ワシに丸投げされる場合がありますが、客が自分でウンウン唸りながら要領を得ないよりはさっさと任せてもらった方が素早く終わるので、むしろありがたいですよ(^-^)
-
陽春さんがご自身の生活に取り入れたくない(クレカにこだわり続けたい)だけであって、発達は関係ないです!!!(`・ω・´)
-
今後あんま発達とか言わない方がいいですよ(^-^)
たとえ本当に発達であれ障害があったとしても、それが免罪符になるわけではないのだからね( ´〜`)
陽春さんが、損すると思います…
障害があってもがんばってやるしか、ないのですよ…(-_-;)
-
技はそこそこ閃いたもののLPを削られまってしまった( ´〜`)
-
http://s.kota2.net/1611717942.png
LPが0になると、そのキャラはパーティから離脱してしまいます。
永眠されてしまうということ(-_-;)
-
まぁまだ覚え足りてない技もありますけど、こんなとこかな…
あんま粘っても時間の無駄だから、ね。
8割でヨシとしないとね(^-^)
完璧を目指してはダメなのです。
-
>>906-907
そうなんかな
-
しかし強いな、攻撃力が( ゚ε゚;)
勝てるかな…
-
>>906-907
そうなんかな
-
ラッフルツリーは空圧派がききますぞい!!
しかし守護神は勝てんなこりゃ…
-
ちょっと強すぎる、空圧派も無効だし( ´〜`)
これは諦めて全滅してパーティ編成を組み直しかしら( ´〜`)
-
ロマサガ2はほんとボスが強い。
修行する必要あり?
-
ワシがオウム真理教に興味持ったのは、教団内で使える「ホーリーネーム」というのに憧れたからなのよ〜
ワシ自分の名前を捨てて新たな名前で生きたいのよね( ´〜`)
-
守護神が勝てないのでしばし休憩じゃ(*-ω-)
-
>>913
陽春さんが発達障害者として生きることに強い悦びを感じているならいいんではない?
客観的にみたらクソ面白くもない生き方に見えますが、個人の生き方なので自分でご判断くださいm(_ _)m
ただワシとは相容れなさそうだということです。
-
まぁね、負け組の職場の中で派遣とかバイトしてるオッサンはやっぱ社会に対してイチモツ持ってるよね。
前向きってわけには、いかない( ´〜`)
そういう観点でみると子供部屋オジサンは幸せ者なのかなとは思いますよ。
ただし、他者の力ではなく自分のみでそれを実現する場合に限ります。
どんだけ恵まれてても、他力本願だとね生殺与奪が他者頼みにならざるを得ないし、それだと仮にどんだけ恵まれててもやはり英一郎さんや青葉さんのようになっていってしまうのかと!
経済的に浮上できたとしても、QOLに関しては低い水準に留まるのかと思いますよ。
それは主体的な引きこもりではないので、どうしても社会に怨みを持つタイプの引きこもりになってしまうのだと。
それを防ぐには、自力で生きるということだと思います。
もちろん全て自分で賄えるわけではないですが、役務やサービスの提供を受けた場合に相当する対価を支払う、そういうことになるのでは?
たとえそれがご自身の親族だったとしても、ね、ただもらう一方をいつでもやっていると乞食根性になり自力では生きられない生命体に成り下がる。
ちなみにワシは国から役務を受けてないので、税金を払う義務がないと考えます(^-^)
-
>>920
なる
-
道路とか公園とか公衆トイレを使う場合、国に税金は納めないといけない
んじゃない?
税金の多寡は問わないけどね
-
住民税を払ってるからそれは使っていいでしょう?
ワシが支払い拒否してるのは所得税です(`・ω・´)
-
例えばホームレスなんか、所得税の納税は0なのに公園で生活してますよね(-_-;)
-
あとワシ20才まで健康保険を使ってないから、国のお金をワシが使った分は平均的な人よりもかなり少ないと思う…
自営業だから、厚生年金も無いから老後に国から貰える年金も少ない。
発達障害なのに障害年金も蹴られたしね( ´〜`)
ワシは国のお恵みをほとんど受けてないのよ。
それが、ワシが納税しない理由です(^-^)
税務調査は、追徴課税が溜まってからまとめて取りに来るそうなので、基本的には3年後とからしいです(^-^)
でもワシ3年後なら日本にいないからね…(^_^;)
-
あとワシ20才まで健康保険を使ってないから、国のお金をワシが使った分は平均的な人よりもかなり少ないと思う…
自営業だから、厚生年金も無いから老後に国から貰える年金も少ない。
発達障害なのに障害年金も蹴られたしね( ´〜`)
ワシは国のお恵みをほとんど受けてないのよ。
それが、ワシが納税しない理由です(^-^)
税務調査は、追徴課税が溜まってからまとめて取りに来るそうなので、基本的には3年後とからしいです(^-^)
でもワシ3年後なら日本にいないからね…(^_^;)
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板