したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

シンママ撲滅スレ

1名無しさん (ワッチョイ):2020/11/04(水) 14:27:53 ID:a/tcSASY00
シンママにはなんらの公的補助も与えてはなりませぬ!!!

794名無しさん (ワッチョイ):2022/11/06(日) 05:40:39 ID:GTyKqNOw00
この先何を目標にするべきだろうか

795名無しさん (ワッチョイ):2022/11/06(日) 05:44:35 ID:GTyKqNOw00
小室さんに対しては、合格したことで将来政界への進出などを予想する報道も出ているが、清原氏は「やっと受かったって感じですけどね。何度も言いましたけど、ニューヨークの司法試験、普通に勉強していれば1発で受かるんですよ。だから、小室さんは、弁護士に向いていないかもしれない、ということを自覚して、これから弁護士になるんですから頑張ってほしいと思いますよ」

796名無しさん (ワッチョイ):2022/11/06(日) 05:45:12 ID:GTyKqNOw00
ニューヨーク州の弁護士の中では平凡かもしれないが
皇室つながりあるからまあ大丈夫だろう
アンチの攻撃材料にはなるだろうが無視すればよい

797名無しさん (ワッチョイ):2022/11/06(日) 05:46:20 ID:GTyKqNOw00
公的年金の積立金を運用しているGPIF=年金積立金管理運用独立行政法人の、ことし7月から9月の運用実績は、欧米を中心に金利が上昇し、債券価格や株価が下落したことから、1兆7220億円の赤字となりました。赤字は3期連続です。

GPIFは4日、今年度の第2四半期=ことし7月から9月の運用実績を発表しました。

それによりますと、期間中の運用実績は1兆7220億円の赤字で、収益率はマイナス0.88%となり3期連続の赤字となりました。

4つの資産別に収益をみると、いずれも赤字になっています。

798名無しさん (ワッチョイ):2022/11/06(日) 05:46:54 ID:GTyKqNOw00
2001年度に市場での運用を始めてからの累積の収益額は99兆9567億円の黒字で、
収益率は年率に換算してプラス3.47%となり、運用資産の総額は192兆968億円となりました。

今期の運用が赤字になったことについて、GPIFは「世界的にインフレが進行する中、
欧米を中心に金利が上昇し、債券価格が下落した。また、金融の引き締めによる景気後退への警戒感などから株価も下落した」と分析しています。

799名無しさん (ワッチョイ):2022/11/06(日) 05:47:29 ID:GTyKqNOw00
これだけ円安になってて外国公債で損出すって為替ヘッジ付きだからか
資産規模的に債券運用が主になるのはしょうがないけどプロとして専門でやってるなら為替ヘッジ外すくらいの機動的な動きできんのか?

800名無しさん (ワッチョイ):2022/11/06(日) 05:48:01 ID:GTyKqNOw00
残るは2次面接のみ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板