したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

英検1級対策

4聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/06/07(日) 14:23:43 ID:z6ptX2QM00
Mさんファイト!!

かねてから、英語に力を入れているね。

アメリカ人を目指すか〜

言語名は英語と称していながら、「米語」になってますよね

米合衆国の世界的な覇権が背景なのは言うまでもないけれど


英語と米語では少し語彙やスペルが違うこともある


ガソリン= 英:petro 米:gas
センター= 英:centre 米:center

5聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/06/07(日) 14:25:52 ID:z6ptX2QM00
過去スレはっておきます

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/15671/1565294445/l50
茂木圭介の英文法(10)

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/15671/1509083302/l50
TOEIC&英検スレ(24)

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/15671/1486788219/l50
英語教師のTOEIC最低点は280点!(3)

6聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/06/07(日) 14:27:40 ID:z6ptX2QM00
英検一級をTOEICに換算するとスコア数字がよく示されるけれど、
そんな単純に換算できるものではないと思う

試されている能力が結構違うのでは?


ともかく、英検の一級をもらうのは非常に難しいと思うけど

国内に、英検一級者って何人くらいいるのかな?

7真季 (アウアウ):2020/06/07(日) 20:36:25 ID:T5W/AtIsSa
自分も一級勉強してるけど、Mの場合はまずは就職だろ笑

8名無しさん (ワッチョイ):2020/06/07(日) 21:13:29 ID:ai.KvESI00
英検1級とかいう、語彙だけ追加で覚えれば他は準1レベルでも案外受かっちゃう試験
そうだよねー、トモクソ?

9さがら療法心の健康法うつ病の予防と改善 (ワッチョイ):2020/06/11(木) 10:27:34 ID:iyo9QgV600
うつ病の予防と改善の他、引きこもり不登校いじめパニック障害潔癖症摂食障害睡眠障害不安悩みイライラストレス自信がない勇気がないなどの改善方法や人材育成の方法を紹介しています

10少年犯罪の厳罰化を! (ワッチョイ):2020/06/13(土) 23:16:12 ID:PAE2QEzc00
少年犯罪の厳罰化を!

11名無しさん (ササクッテロ):2020/06/14(日) 14:43:55 ID:ZYs8QpiISp
TOEIC600ちょっとだけど英検1級目指してる
今はオンライン英会話でスピーキング、リスニング力を中心に強化中

>>4
英語は英米人だけのものじゃないぞ
俺は英語のおかげでアジアやオセアニアにも友達ができた
キリスト教徒だけでなくムスリムの友達もいる
コロナの影響で海外には行きづらくなったけど、専門分野の論文も原文で読めるしまだまだ英語学習の意義は大きい

12聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/06/14(日) 14:51:11 ID:z6ptX2QM00
>>11
ファイト!!!

そういえば、英と米以外にも、
ニュージーランド、オーストラリア、カナダも、自国独自の英語を使っているよね。
英連邦の構成国だが!

原文で読むことは、そんなに重要か〜


米大統領選における英語のニュース記事は、おれは基本的にグーグルクロームの翻訳で読んでるよ

どうしても意味が取りにくい時は、原文に戻して読解を試みるくらいだな

メインはAI翻訳で読んでる


英検は一級と準一級の間に、巨大な壁があるとか聞いた

13名無しさん (ワッチョイ):2020/06/14(日) 14:53:22 ID:0TubfV.c00
昔英検準1級勉強してとったんだ
今のところ使う機会ないなw
まーネット上の英文などある程度わかるから無駄にはなってないかな

1級とか苦労してとっても使う機会ないと思われ
なにか目的があるならいいけどね

14名無しさん (ワッチョイ):2020/06/14(日) 14:56:15 ID:0TubfV.c00
そういやはじめての海外旅行は上海だったんだが、英語は全く通じなかったね
現在なら少しは通用するかもしれないが

そういうもんだ
英語は万能じゃないよ

15名無しさん (バックシ):2020/06/14(日) 14:59:14 ID:vGXuXEzwMM
単語覚えるときは単語帳に付いてる音声
も一緒に使った方が記憶しやすい(´・ω・`)?

16名無しさん (ワッチョイ):2020/06/14(日) 15:35:39 ID:0TubfV.c00
>>15
やり方は人それぞれかもしれないけど、音声は使ったほうがいいと思う
聞き流しで意味がとれれば完璧だし

17名無しさん (ワッチョイ):2020/06/15(月) 07:33:29 ID:FABS1bTs00
まあ英検一級というのは異常な難しさだと思いますよ。

Mさんの学力は存じないですが、法政大学でしたっけ?
法政OBの英検一級取得者が、どんだけいるかですよね。

18名無しさん (ワッチョイ):2020/06/15(月) 07:35:05 ID:FABS1bTs00
ワシが知ってる英検一級取得者、というのは大体、早慶以上だったように思いますよ。

19名無しさん (アウアウ):2020/06/15(月) 23:19:57 ID:7w2PH9ncSa
>>12
ヨーロッパで英語が公用語の国は意外と少ないんだよね。イギリスの他は確かアイルランドとマルタだけだったはず。
でも、フランスやオランダ、ノルウェー人とは普通に英語でコミュニケートできたけど。
西欧諸国の言語は語族的に英語に近いから日本人よりは容易に英語を習得できるんだと思う。

俺の専門分野では日本より欧米の方が進んでいるから、直接原文を読めることで国内ではそれなりにアドバンテージが生じるのね。
AI翻訳か〜。どれほどのものか、今度試してみるよ!
>>14
俺も広東省ではホテルマンくらいにしか英語通じなかったな。英語が公用語の香港でも英語が全然できない人が飲食店などで働いてた。あれは中国本土からの出稼ぎだったのかな。
韓国はキリスト教がメジャーな宗教になってるし、英語力高いのかな。

20聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/06/16(火) 02:46:19 ID:z6ptX2QM00
>>19
コメントあり!

日本以外の東アジアでは、結構、英語会話能力が高かったりするよ

北朝鮮の支配者一族で、権力争いに敗れて亡命中の人も、英語でインタビュー受けてたし


西欧言語は似ているから、相互乗り入れが、他の系統の言語よりは簡単なのはマジですね

21名無しさん (ワッチョイ):2020/06/16(火) 14:05:26 ID:2Hnu97Ow00
>>20
日本から出たこともないのに海外のことよく知ってるんだね

22名無しさん (ワッチョイ):2020/06/16(火) 19:37:26 ID:g/H3EGgQ00
ただ、東南アジアのTOIEC平均点が高いのは母数が少ないからってのは聞いたことがある

23聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/06/16(火) 23:06:24 ID:z6ptX2QM00
>>21
言語学については一般的な知識だし、
北朝鮮の支配者一族については、
金正男さんが、VXで殺された事件の折に、彼の息子が立派な英語でインタビュー受けてたのを視聴してただけだぞ

24名無しさん (ワッチョイ):2020/06/17(水) 07:46:50 ID:D6ZCOSxg00
英検一級、というのは大変難しい試験だと聞きます。
対策を万全にし、かつ相当な時間をかける必要があると思いますね。

25名無しさん (ササクッテロ):2020/06/19(金) 18:26:56 ID:teALbOMoSp
>>20
そいつは北朝鮮の超上級国民だからなあ。
スイスだかに留学してたよね。
日本の皇室や上級国民も欧米に留学することが多いけど、英語力どんなものなのかな。安部や麻生、進次郎は一応英語喋れるんだっけ。
>>22
フィリピンとかマレーシア、シンガポールは英語が公用語だしね

英検1級って受験料も高いし、年間3回しか受験可能回数がないし、合格点に1点でも届かなかったらおしまいだし、よほど合格の自信がない限りTOEIC受けとくのが賢明かもな
国際的にもTOEICスコアはある程度通用するし

26聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/06/19(金) 18:53:39 ID:z6ptX2QM00
>>25
なる
北朝鮮も、支配者一族は英語教育を徹底してるんだな

安倍と麻生はもう英語を修得できる年齢ではないと思う
進次郎も話せないと思う

安倍が、米合衆国の議会で英語スピーチしたことがあるけど、当然だが台本を作ってもらって、
発音もレクチャーを受けた上でやってたと思う

野党参院議員(立民)が、安倍の発音について突っ込んでたけど、下らないことを突っ込まなくていいと思った
下らないことを突っ込んでいると、野党の支持も足を引っ張るだろう

皇族は、多分人によって英会話できるかどうかは分かれると思う

眞子さまとか佳子さまなど、国際基督教大学に行った人はできると思う
学習院大学に進学した、愛子さまは、それほど得意ではないのかも

国際基督教大学は(ICU)は、かなり英語にこだわっているからね

入学試験も、一般的な英語、国語、選択 みたいなタイプではなかったと思う

27名無しさん (アウアウ):2020/07/21(火) 07:13:07 ID:mJ6gNRXcSa
修学旅行でしか海外行ったことがないMさんが英語なんて勉強してどうするの?

28Mちゃん@哺乳類主席 (ワッチョイ):2020/07/23(木) 08:53:45 ID:R07p48UE00
27

転職とか あとは英語の先生とか

有名校にも行けるよ

29聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/07/23(木) 15:59:44 ID:z6ptX2QM00
Mさんファイト!!

30Mちゃん@哺乳類主席 (ワッチョイ):2020/07/23(木) 16:01:18 ID:R07p48UE00
ありがとうございます
ARIGATOUGOZAIMASU.

31名無しさん (バックシ):2020/07/23(木) 16:01:51 ID:bF.D8BZAMM
国際基督教大学は(ICU)は陽春三じゃ入学許可はむずかしいね

32聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/07/23(木) 16:56:30 ID:z6ptX2QM00
>>31
そらそうよ

そこの大学は、入学試験も一般的な英語、国語、選択みたいな科目入試ではないよ

非常に独自性の高い入学試験だ

なぜ、国際基督教大がいきなり話題に出てくるんだ?

33名無しさん (ワッチョイ):2020/07/25(土) 06:28:49 ID:nLSXqO2w00
與三野 禎倫 不倫

34名無しさん (アウアウ):2020/07/29(水) 17:20:20 ID:1wBKk0RkSa
君たちがいくら英語を勉強しても、現地の乞食以下の語学力でしかないんだよ。
工業国日本では工業英語のできない文系英語マンは糞の役にもたたないからね

35名無しさん (ササクッテロ):2020/07/30(木) 20:54:07 ID:Ax3adSncSp
>>34
残念!
俺は人生安泰の理系公務員だよ
地方都市在住でコロナリスクも低い
英語は趣味でやってるけど、
外人美女ともたくさん仲良くなれて最高よ

36少年犯罪の厳罰化を! (ワッチョイ):2020/08/06(木) 00:34:53 ID:PAE2QEzc00
少年犯罪の厳罰化を!

37名無しさん (ワッチョイ):2020/08/08(土) 12:50:34 ID:oq6m3Nrg00
>>35
ドカタ笑
事務職公務員だけど技術職は見下してる

38名無しさん (ササクッテロ):2020/08/13(木) 23:06:14 ID:OMWu1XjwSp
>>37
綺麗なオフィスでデスクワークしているが?

39名無しさん (アウアウ):2020/08/14(金) 02:40:40 ID:ehHZa69YSa
どんな仕事でも働いて英語を勉強しているのであれば無問題

問題なのは働きもせず英語をひたすら勉強しているような輩だから

40名無しさん (ワッチョイ):2020/08/14(金) 06:22:56 ID:O9mv6HyI00
準1は?>>1持っているの?早慶?法政?

41名無しさん (ワッチョイ):2020/08/14(金) 08:40:48 ID:40qKWjDM00
>>39
それわかるわー

42名無しさん (ワッチョイ):2020/08/16(日) 12:10:21 ID:ca0wNejw00
>>39
多い?

43名無しさん (ワッチョイ):2020/08/16(日) 12:11:57 ID:ca0wNejw00
英会話学校は出会い系 YouTubeやらで偶に底辺が英語勉強してるのを見た

44名無しさん (ワッチョイ):2020/08/16(日) 12:49:10 ID:u0.kgiw200
英会話学校って出会い系なん?
通おうかなー

45名無しさん (アウアウ):2020/08/23(日) 20:15:47 ID:pdbiUYmwSa
ここの人たちは今日 英検の面接試験行ったよね?

結果はどうだったのかい?

46名無しさん (ササクッテロ):2020/08/24(月) 04:24:43 ID:XkV8GMIcSp
>>44
英会話学校は出会い豊富
白人とも友達になれるし
コロナのせいで通えなくなったけどね〜

47名無しさん (ワッチョイ):2020/08/24(月) 07:58:37 ID:vIuyYO2s00
定額制の出会い系(´・ω・)?
お得ですね。

48聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/08/24(月) 17:42:32 ID:z6ptX2QM00
白人というのは、講師の米合衆国人および、英国人の女性を指している

確か、2000年代前半及び後半に、強姦殺人及びバラバラ殺人があったね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%95%E3%82%93%E4%BA%8B%E4%BB%B6
ルーシー・ブラックマンさん事件

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%95%E3%82%93%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
リンゼイ・アン・ホーカーさん殺害事件


流石に衝撃的過ぎたので、かなりの反響があったね
でも、一人殺した殺害人数では、死刑にはならないようだな。

この事件により、イギリス国内では、「ジャップは安全な国とは思えなくなった」ってあった

49聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/08/24(月) 17:45:31 ID:z6ptX2QM00
講師の女性は、若い傾向があるみたいだな

ジャップ国内まで出てきて、うまい具合に稼げる仕事っていうのは、英会話教室の講師というのは考えられる

流石に記事内容は、正視に堪えないので読んでない 細かくはね


同国の、ジャップメスとの出会いはあまりないんじゃない?

若くて適切なジャップメスがいるとは あまり思えない

50名無しさん (ワッチョイ):2021/12/12(日) 05:02:18 ID:R07p48UE00
英語を毎日2時間勉強するとして、
2014年から、2021年

7年間で、TOEIC610から、TOEIC800lくらいまで、点数UP

TOEFL ibtbのスピーキング
22/30 以上確実


米国人に英語が通じた

イギリスの名門大卒のイギリス人にyour English is good.

かなり英語伸びた。

51名無しさん (ワッチョイ):2021/12/12(日) 05:03:21 ID:R07p48UE00
oxfordのAdvancedのテキスト買おうかなあ

52名無しさん (ワッチョイ):2021/12/12(日) 05:05:50 ID:R07p48UE00
国内有名私大、米国MBAの女性が、TOEFL ibt114/120 TOEIC980点相当だから私も
頑張ります。

53名無しさん (ワッチョイ):2021/12/12(日) 05:07:51 ID:R07p48UE00
今年は、300日は、英語勉強継続。


TOEIC800相当

990
TOEFL ibt 120/120まで伸ばすには、
アメリカへ渡米する必要があります

国内で達成するのには、丸暗記+ 生の英語をたくさん聞いて
repeat repeat.

I love English.

54名無しさん (ワッチョイ):2021/12/13(月) 07:38:00 ID:R07p48UE00
帰国子女でも取れない、TOEFL ibt 117以上。


取りたいです
スコア。

55名無しさん (アウアウ):2021/12/13(月) 08:28:44 ID:72iuS4OgSa
麻生

56名無しさん (スプー):2021/12/13(月) 14:09:27 ID:1Y2hHl46Sd
無職なのに1流ビジネスマンかやるような学習するネタキャラですかw

ビジネスマンのような場数を踏まないと全く意味ないと思われ
家で勉強しててもね

57名無しさん (ワッチョイ):2021/12/13(月) 17:25:51 ID:Ajg1NCZw00
職歴に空白があるといくら資格取っても派遣社員止まりだぞ

58名無しさん (ワッチョイ):2021/12/13(月) 22:17:17 ID:FEV6f1PQ00
外国人と会議をすることもある仕事だけど、場数が大事なのはわかる
そして、失敗してもいい年齢の時に失敗することも大事だよね

59名無しさん (ワッチョイ):2021/12/14(火) 01:33:46 ID:bRg6HrdA00
>>50
7年間毎日2時間勉強して、その伸びはかなり遅くないですか
社会人になって5年以内に900代持っていけてる

60名無しさん (ワッチョイ):2021/12/14(火) 18:16:49 ID:FEV6f1PQ00
大人が灘中学の算数の問題で80点取れたからって価値がないのと同じで
自分の置かれた状況でベストを尽くすことが大事だね

61名無しさん (スプー):2021/12/14(火) 20:09:32 ID:Xp9/qcekSd
語学やってるって言ったら格好いいけど上達に時間がかかるし、コスパ悪いんだよ

目的があるなら良いけどね

62名無しさん (ワッチョイ):2021/12/14(火) 20:27:25 ID:LaKcQSZM00
>>60ルシファーさんのことかw

63名無しさん (ワッチョイ):2021/12/14(火) 22:56:37 ID:bRg6HrdA00
人間の一生は、30歳の誕生日をどう過ごしたかで大体分かる
その後の人生はそこからそんなに変わらない
37歳だともう手遅れ

↑このツイート、偶然Twitterで見たんだけど
まぁ当たってるのかな、と

64名無しさん (スプー):2021/12/15(水) 07:21:05 ID:dTRHdtFASd
語学は趣味でやるのがいちばん

65名無しさん (スプー):2021/12/15(水) 07:22:23 ID:dTRHdtFASd
>>63
もっと具体的に笑

66陽春(人権犯罪サバイバー) (ワッチョイ):2021/12/15(水) 07:29:33 ID:I27U2tfA00
>>60
そもそも大人の99%以上は取れもしないがな

67名無しさん (ワッチョイ):2021/12/15(水) 10:34:42 ID:uBZRWMYk00
>>62
英検準1級から仕事に使える 翻訳通訳、英語講師

68名無しさん (スプー):2021/12/15(水) 10:52:00 ID:dTRHdtFASd
けっきょく通訳とか講師は向いてるか?稼げるか?ってとこだよね
資格だけ持ってたって

語学は楽しいんだから趣味でやるのがいちばんでしょう

69名無しさん (ワッチョイ):2021/12/29(水) 12:10:45 ID:bwAVdjs200
age

70名無しさん (ワッチョイ):2021/12/30(木) 18:50:29 ID:oAzaYzyo00
エア1級

71名無しさん (スプー):2021/12/31(金) 12:43:16 ID:CUe8E49ISd
1級の前に準1級取ろうや

72名無しさん (ワッチョイ):2021/12/31(金) 14:55:00 ID:AzICbMq.00
>>71
だな

73名無しさん (ワッチョイ):2021/12/31(金) 14:56:09 ID:AzICbMq.00
1級,準1級は英字新聞、英語ニュースと実用的
ビジネス英語・・

74名無しさん (ワッチョイ):2021/12/31(金) 14:58:11 ID:AzICbMq.00
1級はネイティブでも厳しいと言うが実際教養ある人向けの単語だから役に立つらしい、準1級然り

75名無しさん (ワッチョイ):2022/02/21(月) 03:13:22 ID:R07p48UE00
1級、落ちるかも

とある、上級問題集(文法・語法)を解いてみたら、むつかしすぎて

英語、精進します

76名無しさん (ワッチョイ):2022/02/21(月) 03:30:58 ID:R07p48UE00
とある、上級問題集(文法・語法)を解いてみたら、むつかしすぎてを訂正


正解率6割くらい

早稲田・慶応、東大受験生が解く、上級問題集

文法、語法


うむ、スーパーアンカーの辞書丸暗記するしかない


5版買おうかなあ

77名無しさん (ワッチョイ):2022/02/21(月) 03:32:24 ID:R07p48UE00
1級対策

①洋書
②英字新聞
③生の英語


④辞書暗記

⑤英英辞典

78名無しさん (ワッチョイ):2022/02/21(月) 03:54:50 ID:R07p48UE00
https://www.youtube.com/watch?v=OUl2WqZGb-U

KYせんんぱーーーーーい^-^

79名無しさん (ワッチョイ):2022/02/21(月) 04:37:25 ID:R07p48UE00
O ・ヘンリーの英語、英作文用にひさしぶりに、writing .

80名無しさん (ワッチョイ):2022/04/19(火) 04:30:28 ID:R07p48UE00
専門的な対策が必要です^-^

81からかい上手の真季さん (ワッチョイ):2022/05/02(月) 15:08:43 ID:kZZmN6Gw00
6月に英検準一級を受けることになりました。
勉強のためしばらく低浮上となります。

82陽春(人権犯罪サバイバー、準富裕層、ファンドマネージャー) (ワッチョイ):2022/05/02(月) 16:58:54 ID:I27U2tfA00
>>81
頑張って下さい!!!

83名無しさん (スプー):2022/05/02(月) 17:10:39 ID:nNjyo.iwSd
アラフィフのおっさんが英検www

84石見 (アウアウ):2022/05/02(月) 17:20:05 ID:dOGsF7R6Sa
アラフィフで英検一級受けるって、心にゆとりがないと難しいと思うから、俺は良いことだと思う。生き死にかかってたら、英検どころじゃないし、大学受験よりは余裕あるということ。

85名無しさん (スプー):2022/05/02(月) 17:22:51 ID:okQYBfRcSd
準一級と書いてるぞよく見ろよw
一級だったら確かにそこまでおかしくない

86名無しさん (ワッチョイ):2022/05/02(月) 17:34:00 ID:2LwJndK.00
準1級舐めてるてな

87名無しさん (ワッチョイ):2022/05/02(月) 18:31:54 ID:JwA3mL8E00
東進の先生がいうには1級が早慶英語より簡単で
準1がMarchより簡単らしい

88からかい上手の真季さん (ワッチョイ):2022/05/02(月) 18:46:47 ID:hDtNw1ZE00
英検準一級の難易度知らんアホが湧いてるねw
英検準一級はTOEICだと750点相当で、しかも面接がある
トモくんみたいに東大受かってある程度のReading力のある人間でも面接で落ちてるからね

89名無しさん (ワッチョイ):2022/05/02(月) 18:49:51 ID:2LwJndK.00
800overと同等
730〜820だ

90名無しさん (ワッチョイ):2022/05/02(月) 18:50:28 ID:2LwJndK.00
>>73
そんな英語できるの?学習したの?

91名無しさん (ワッチョイ):2022/05/02(月) 20:14:55 ID:wnInkurg00
埼玉大工は準1うけたやつ全員受かったぞ

92名無しさん (ワッチョイ):2022/05/02(月) 20:52:16 ID:2LwJndK.00
>>91
いや、そもそも受けんだろ

93からかい上手の真季さん (ワッチョイ):2022/05/02(月) 21:09:19 ID:kZZmN6Gw00
>>91
ソースだしてみ?
仮にソースあったとしても、英語力に自信のある一部だけが受けて全員受かっただけだろ
ある大学のある学部の人間が全員受けて、半分以上が英検準一級に受かるなんてあり得ないよ

94名無しさん (スプー):2022/05/02(月) 21:12:19 ID:4zL.6mdQSd
英語はもういいからタイ語とベトナム語おせーて

95陽春(人権犯罪サバイバー、準富裕層、ファンドマネージャー) (ワッチョイ):2022/05/02(月) 21:27:38 ID:I27U2tfA00
>>93
そうですね。その意見を支持します。

96名無しさん (ワッチョイ):2022/05/02(月) 22:03:43 ID:pb8ccpnU00
いい年して一切使わない英語の勉強w

97名無しさん (ワッチョイ):2022/05/02(月) 22:58:53 ID:JwA3mL8E00
>>93
安西は工学部卒なんだから工業英検受けろよ

98からかい上手の真季さん (ワッチョイ):2022/05/06(金) 00:12:07 ID:kZZmN6Gw00
今風呂入りながら英単語やってる
風呂場が一番やる気でるわ、汗もかけるし

99陽春(人権犯罪サバイバー、準富裕層、ファンドマネージャー) (ワッチョイ):2022/05/06(金) 03:45:46 ID:I27U2tfA00
>>98
裸眼視力があれば、それもオプションだよな
もしくはコンタクトレンズか。

おれには裸眼視力ないから、真似できないかな

2000年代から、耐水の英単語帳とか、古文単語帳出て来たよね

100名無しさん (ワッチョイ):2022/05/06(金) 05:39:39 ID:2LwJndK.00
>>99
準1級どう思いますか?
>>98
新版の簡単になったパス単準1級をやっているlevelだろう・・7割も覚えてすらいないと思う

101陽春(人権犯罪サバイバー、準富裕層、ファンドマネージャー) (ワッチョイ):2022/05/06(金) 06:43:13 ID:I27U2tfA00
>>100
準一級はムズいと思いますよ

もともと、二級と一級の間に、準一級が設けられているのは、
一級が非現実的なレベルに難しいからなので。準一級でも、十分一流の英語エキスパートと言えるでしょう

102名無しさん (ササクッテロ):2022/05/06(金) 06:51:07 ID:17pqso3kSp
TOEIC730〜820levelらしい

103からかい上手の真季さん (ワッチョイ):2022/05/06(金) 17:19:11 ID:jGyoLNwg00
>>100
パス単の出る度Aの単語しかまだやれてないのは事実
自分もTOEIC630持ってるけど、準一級の難易度はかなり高いと感じる
しかもTOEICに出ない単語も多い、例えばfertile肥沃な、とかはビジネス文章中心のTOEICでは出ない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板